■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part57【副長】
1 :
( ^_>^)@9日早朝帰国!
:05/01/13 16:38:41 ID:W3ROX9DL
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。
一、新スレは
>>960-980
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part56【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1104743736/-100
351 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 13:25:21 ID:IvtVEkiu
>おもしろいですよ、と自信を持って登場
ヤマコーいい人Verではないパターンなのかな。
ヤマコーが新選組ヲタと語るの濃ゆそうだ。おもしろそう。
352 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 13:57:00 ID:kbkcUTXq
やっぱりこの板をのぞくと、早く情報がもらえて有難いな。
353 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 14:22:11 ID:KtGqeBrt
たまたまファントム・ペインのDVD観た。
ヤマコ−今の土方の顔にかなり近かった。特に着ぐるみ着たシーン。(w
テレビのヤマコ−しか知らなかったけどあれを知ってたら土方ぴったりだと
思っただろうなと納得しますた。
微妙に板違い、お邪魔しました。
354 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 15:54:05 ID:tkHIffHi
糸井氏とヤマコーって、ちゃんと話かみあうんだろうか
って気もしないでもないがw、それも含めて楽しみだー
355 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 16:56:51 ID:OsOqTYMY
>333
飛脚だが自分もです・・・
356 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 17:04:22 ID:OsOqTYMY
アンカー足りなかった。
>>333
です
357 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 17:19:22 ID:NLWsZcJn
>>333
同じく。
>>336
山本土方に八重歯があるのを発見したとき、
なんかの小説で、沖田が
「土方さんには八重歯があるから、斬りませんよ」
というセリフがあったのを思い出した。
関連本、濫読派なので、タイトルは忘れてしまったが・・
ああ、こんな所まで土方だよ。と思ったが・・だからそのままでいいよ。
358 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 17:56:30 ID:sgc4+UOR
>>357
中場 利一の「バラガキ」じゃない?
359 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 18:38:38 ID:LNCY2UNY
おおっ!屯所に飛脚からお知らせきてたんか。
やべぇな…仕事終わらねぇーーーorz
360 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 18:44:17 ID:zg1cwJ3/
ほぼ日HP見てきたけどさ・・・
せっかくチャノミバ出るのに、結局堺に喰われてんじゃん。
ナンダヨもぅー。ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン
361 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 18:52:29 ID:z44titVD
意味がわからない!
362 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 18:55:52 ID:9El2e//M
>>360
ウザイですよ!
363 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 19:41:05 ID:EaRNVwP4
多摩編見返してたんだけど
「こいつは何かを成し遂げる男です」て土方のこと近藤が言ってるんだね。
今更だけど天領とかその辺の志の描写がないのが残念だったなあ。
364 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 21:37:56 ID:LotOMYJ8
>>357
今なら言える。自分も八重歯だよ。
そして前歯は大きいよ。キャッ
365 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:12:32 ID:PT9Z8r40
>>363
一話だっけ?
録画しそこねてるのでDVD待ちだ。
ところであの当時の末っ子って所帯持てたものなのかなあ。
366 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:13:42 ID:qo2rxT9h
ベビーフェースの悪魔 とよんだ人との対談、楽しみですね〜
後半の土方の描き方には、1101も結構不満があったようだけど
そんな話をしたりしてたのかな。
367 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:18:59 ID:MGk2uJyV
うちはマンションに囲まれてるせいか、
AMは殆ど雑音で聴けない…
チャノミバ聴きたいよ(つД`)
368 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:24:34 ID:5PRSxe/M
「チャノミバ」は放送後、ネット上から聴けるようになっているよ
>>367
放送された分、全部が聴けるのかは知らないけど。
全く聴けないよりはいいよな。
ttp://www.tbs.co.jp/radio/tea/
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/21 22:27:37 ID:tdqdKcpO
>>365
金持ちなら持てたんだよ。
370 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:30:05 ID:Y/RfcaIm
オールアップ&本放送終了後に本人の生声で語るのって初めてだよね?
ヤマコーがどんなテンション(Ver)でくるのかも楽しみだ。
〜おもしろいですよ、と言うのを聞く限り裏ヤマコーVer?w
371 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:32:12 ID:y+tEq0Hu
>>367
ノシ
うちも団地だからAMごっつ入りにくい。
ので、前に教えてもらったURLを再び貼っておく。
これで家中をさ迷って電波を探すのだー。
tp://www.aka.ne.jp/~deguchi/hobby/radio/
最近はAM専用のラジオも売ってるみたいだね。
372 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:32:35 ID:dI8kAiil
土方ヲタって被害妄想激しいよね
373 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:36:46 ID:o9VH7UIi
>>360
皆さん欲求不満たまってるね〜。
藤原に続き堺もころすりすと入り、大賛成〜〜〜
374 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:41:26 ID:x4yunxKG
何で藤原がころすりすと入りなんだよっ!
375 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:44:20 ID:o9VH7UIi
好きじゃない。二人とも
376 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:44:25 ID:/k2+m0qf
>370
いい感じの自信って、らしくて妙に笑える…いや楽しいに違いないけどさ
普通本人が言わないよなぁw相変わらずなんか変わった人だ
377 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:44:54 ID:23DiRjee
>>364
よっ情に厚い女
378 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:49:28 ID:EaRNVwP4
>>374
わかりやすいのに釣られるなよ。
379 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:51:18 ID:gMnS+kWM
>>373
他役者を叩くのはみっともないからヤメレ。
380 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:55:37 ID:MGk2uJyV
>>368
>>371
dクス!
ラジオのサイトにいきなり鉄筋だと無理って…;
自分自身ちがマンションの低階層だから
囲まれてる以前に難しいんだなorz
TBSサイトを楽しみしてるよ;
381 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:56:22 ID:EaRNVwP4
ナリキリに釣られるなって。
他スレでも煽ってるんだから。
382 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 22:56:50 ID:NQ3MnRHN
土方は真田広之のような
顔は鋭い男前で切れ味鋭い殺陣も出来て武舞の心得もあって知性もある演技派に
やらせろよ。
なんだ、あの寝ぼけ面のへっぴり腰の土方は。沖田もな。酷かった。
383 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:13:33 ID:MGk2uJyV
>>368
どうやらWeb上では1時間放送の内の10分程度聴けるみたい
384 :
357
:05/01/21 23:19:04 ID:NLWsZcJn
>>358
おお、ありがとう。
>>365
自分で身を立てるか、婿養子に入るかじゃない?
金持ちの息子の方がつてがあって、有利だけどね。
>>382
真田広之は学生のとき、池袋TOBUの文房具売り場でバイトしていたんだよね。
立派な役者さんになってくれてうれしい。
でもね、土方はできないよ。
385 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:19:05 ID:qo2rxT9h
10分・・・・_| ̄|○
土方モードの山本ならかなり暴れてくれるのでは、と期待してるのに・・
386 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:22:47 ID:tdqdKcpO
>>384
身を立てなくても、婿養子にならなくても、
金持ちなら分家させてやれるよ。
387 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:27:40 ID:TNdn0XrD
ヤマコーが好き過ぎて胸が苦しい・・・
388 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:29:14 ID:Y/RfcaIm
3日 豆まき
〜ドミニカ?〜
5日 サムライになる夏
10日 ええ処
中旬 リンダリンダDVD
19日 ガラコン
20日 ガラコン
25日 新選組!DVD
てカンジでよろしいか?
露出ウマー
389 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:33:05 ID:qo2rxT9h
来月はええ感じに副長がおがめそうですな。
農家の末っ子は結婚は難しいだろうね。やっぱ養子が狙い目では。
商家の方が分家もしやすそう。
武家も長男以外は結婚が難しくて、養子にいったりするよね。
390 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:35:47 ID:3W99PS7B
>>388
27日
しあわせ満足度世界一の国
〜ブータン王国ふれあい旅〜(仮)
忘れないでくれ
391 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:36:59 ID:imPUSiG/
387
わかる。山本耕史さん欠乏症だ…。CMに一喜一憂する生活から抜け出したい。早くDVD出てくれ。
392 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:38:25 ID:Y/RfcaIm
>>390
ハッ!!すげえ楽しみにしてるのにぬかった_| ̄|○
393 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:39:34 ID:NLWsZcJn
>>389
豪農の息子でも、末っ子は宙ぶらりん・・
そのほうが、組!の初めの頃の歳三のやるせない感じが良くわかるな。
394 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:39:52 ID:BoCSGgFi
山南さんの「チャノミバ」は年末の未公開トークを入れて、65分(CMカットして)程
になりました。通しで聞くと聞きごたえがあります。副長も期待しちゃうぞ。
395 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:41:55 ID:EaRNVwP4
琴とのお見合いは分家を前提にしてたのか
婿養子を前提にしてたのかどーだったんだろうね。
あ、でも向こうには兄貴もいたから婿養子はないか。
396 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:47:48 ID:jZw11n8k
>395
そうか、お見合いさせたって事は分家させる積もりだったのかな。
でも分家って言っても、農家の場合大した財産は分けて貰えないかも。
一生本家の仕送りを受けて暮らす羽目になったりして。
397 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/21 23:58:26 ID:NLWsZcJn
>>394
お、おおさか なので聞けないのです〜。わーーーん
398 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 00:07:40 ID:OG0+O0/N
>>382
真田は演技はいいが背が低いし、年をとり過ぎだろ。
土方を40代のオヤジがやるのはちゃんちゃらおかしい。
399 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 00:18:03 ID:C0bhCYki
>>396
「豪農」と言われる階級はいわゆる「お百姓さん」でないよ。
経営者であり商品流通の担い手であり高利貸しであり
地方文化サロンの主人であり
執政官・自治官でもある。
土地や富は彼らに集まるシステムになっている。
ttp://www.msi.ne.jp/toshizou/1_jidaihaikei3.html
400 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 00:20:10 ID:C0bhCYki
>>399
あ、目次を貼るつもりだったのに。
ttp://www.msi.ne.jp/toshizou/0_mokuji.html
その他、豪農・幕末・多摩でぐぐるといろいろ出る。
401 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 00:23:33 ID:d2yhe+/a
むかし話でよくいう「庄屋さま」みたいなものと考えていいの?
402 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 00:29:47 ID:/Nf9RN7t
しかし「組!」の土方は絶対に“夫”
なれなさそうだった。
ヤンキー系兄ちゃんから卒業したら
もう新選組ひとすじ!だったからねぇ。
403 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 00:38:58 ID:F4zk7D3Q
>399
いや、農家=ビンボーと言いたかった訳ではなくて、
農家は長男に財産を集めたがる、と言いたかったんだ。
うちの両親が農家出身なんだけど、長男以外は財産相続できないのはデフォ。
「近くに家を建ててやる」事は結構あるんだけど等分に分けたりはしない。
「分家を本家が世話してる」みたいな意識もあるし。
リンク先おもしろかったよ。
404 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 00:42:35 ID:C0bhCYki
>>401
というか、
庄屋・名主・肝煎りなどの村役人(=農村における支配者側であり特権階級に分類される)は
「豪農」と呼ばれる少数グループの中から選ばれていたんだってさ。
405 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 00:45:46 ID:emjHKZJh
農家にかぎらず、資本の細分化は皆したがらないだろう。
しかし、このドラマ、かっちゃんの他にも容保さまも弟の桑名藩主も
養子だし、周平も一事養子になってたし、多いな。
他にも養子がいそうだ。
福沢諭吉なんかも養子だったんだよね。確か。
406 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 00:50:58 ID:D7clO7sD
養子といえば風化した設定=養子縁組を繰り返してきた男・島田
407 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 00:57:50 ID:x2dRWmXt
そういや島田入隊シーンは珍しく土方が笑顔で受け入れててほのぼのだったな。
リアルでも笑って撮影大変だったらしいがw
408 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 00:58:55 ID:C0bhCYki
>>403
> 農家は長男に財産を集めたがる、と言いたかったんだ。
それは武家も商家も一緒だよ。
それゆえの「家督相続」だったんだから。
でも豪農には土地や財産が集まってくる経済システムがあったので、
余裕たっぷりandこの子に所帯を!であれば分家もあるでそ、ってことで。
副長は末っ子だけど、成人した男兄弟は4人、
一人が跡取り、
一人は目が不自由で若い頃から隠居の遊び人、
一人は医者へ養子へ、
だったからまあ実質次男だよね。
一人くらいなら分家しても、そんで見合いさせて嫁さんを、だったかも。
409 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 01:04:40 ID:nVJWXAli
>>398
時代劇に年齢はあんまり関係ないよ。
まともな所作や殺陣できる人は大抵年配だし。
・・・てゆうか時代劇で40台は「若手」扱いだよw。
410 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 01:08:13 ID:F4zk7D3Q
>408
うん、そりゃそうなんだけど、家だけ建てて貰って
お金の要るときは本家頼み、みたいな閉塞感の強い状況になりそうだなと思って。
武家や商家だと一応自立できるだけは分けてあげると思う。
う〜ん、偏見かな。うちの両親の出身地がどちらも異様にケチなんだろか。
411 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 01:25:24 ID:ipO5t2Mp
>>406
それは「自分の名前はいろいろ変わったけど、
新選組の名前は、このままがいい」の名場面に落とし込まれるんですよ。
島田入隊面接場面は最高。
明らかに好きか嫌いで言えば好いてるなと
わかりやすい土方の顔つき(まあ六割方、素で笑ってたわけだが)とか
そういう顔つきでちょっと近藤の顔を見る感じとか、
あと永倉の「人がいいんです、こいつは」も最高。
412 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 01:29:18 ID:t9wYoXpR
>>409
> まともな所作や殺陣できる人は大抵年配
だからこそ、
多少風格が足りなくとも、所作や殺陣が青くとも、今回の組!の実年齢配役は素晴らしかったよ…。
前から新選組ファンだったが、「燃えよ剣」は今も大事に持ってるが、
新選組の青くささや過ちまですんなり納得できる、若さあふれる新選組映像は初めて見た。
413 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 01:31:22 ID:emjHKZJh
土方オタとしてはどうしても島田と山崎はひいきで見てたんだが、
座談会で三谷が、好きな新選組隊士として、島田と山崎をあげたのは
なんか感慨深かった。
三谷ってやっぱり土方が好きで、その目線で見ることも
多かったんじゃないかな。とか妄想しちまったよ。
414 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 01:39:08 ID:C0bhCYki
>>410
確かに儲かってる商家はきちんと分家してやりそう。
逆に武家の方は難しいよ。
家禄ってなかなか増えないから財産は増えない。
藩の役職も簡単につけるもんじゃない。
でも豪農は財産が増える(搾取によるものなんだけどなー)。
金持ち・財産持ちだから、「豪農」っていうんだよ。
こういうところに住んでたりするんだから。多摩じゃないけど。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Hokuriku/Niigata/Sasagawa/ttp://hokuriku.yomiuri.co.jp/zoukei/zo0701_21/zo0701.htm
ttp://hokuriku.yomiuri.co.jp/zoukei/zo0701_21/zo0701.htm
ttp://hokuriku.yomiuri.co.jp/zoukei/zo1017/z1017.htm
「!」の副長は「兄上」「姉上」って呼んでたんだよな。
あれが何となくよかった。そう呼ぶように育てられたんだな。
「燃えよ剣」では「兄さん」「姉さん」だったと思。
415 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 01:40:18 ID:C0bhCYki
>>414
一行目のリンクしくじりました。
駄目だもう寝る・・・
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Hokuriku/Niigata/Sasagawa/
416 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 01:47:52 ID:GXAM8HJV
>>395
そもそも、お琴に兄がいたというのは史実なのか?
三谷が土方ボコボコシーンをやりたいが為に創作したという事はないの?
土方のお琴との見合いは三味線屋を継ぐ事を前提とした見合いだったと
自分は記憶してるのだけど…。
土方の実家は名主でも庄屋でもないし、家を流されて建て直しを
したりしていて、とても分家できるほど財力のある家とは思えない。
「お大尽」と呼ばれていたと言っても、近隣十数家から「お大尽」と
呼ばれていた事が果たして客観的に見てどうなのか疑問だし。
417 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 03:32:09 ID:OG0+O0/N
時代劇愛好家の間に若い人を育てるという意識がもてないと
時代劇は近々滅びるでしょう。
いまは貫禄の在る俳優も、当然のことながら
初めから貫禄があったわけではない。
「新選組!」の俳優(誰だか忘れた)が自分の所作・殺陣の精進の必要性を
語っている記事を目にしたことがあるが、これを読んで
例え完成していなくても若手を使う時代劇界にとっての意義を感じた。
それにしても真田が多摩で十代の土方・・・やはり自分には抵抗がある。
418 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 03:33:04 ID:OG0+O0/N
↑アンカーつけ忘れ
>>409
419 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 03:40:06 ID:ipO5t2Mp
>>416
>>395
は時代状況をベースに新選組!のドラマ世界のことを語ってるのではないか?
そのへんちょっとごっちゃになってるね流れ的に。
420 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 09:41:15 ID:ynpOT4PZ
日刊スポーツのドラマグランプリで助演男優賞おめ。
放送最初は新聞のラテ欄にすらのらなかったのに、読者投票で助演を
とれるまでになって、ほんと組!ファンに支持されてよかったね。
421 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 09:54:42 ID:Zz/Vo4K3
>>382
土方オタとしては、今まで色々な役者がやってきたけど、
彼ほど演じるのに難しい人物はいないと思われるわけで・・
だから、殺陣がどうの所作がどうのという問題ではないね。
土方は武家出身ではなく、農民、商人のスキルを持ちながら
武士を目指したという人物なので、
いかにも武士らしい所作の貫禄ある役者がやること自体違うと思う。
そして、印象的な容貌と生き様のギャップ。
これを表現できる役者は稀有なわけで、だから山本土方がすごいのです。
私は組!の中で、もっとも実物に近い存在だと見ていたし
山本土方だからこそ、建白書の部分など納得のいかない部分でも
耐えられたといえる。
時代劇のセオリーに当てはまらない人物なので同一に評価して欲しくない。
>>413
三谷さんは、「土方にあこがれている。」と言っていたね。
だから、山崎や島田が好きなのだと思った。私も山崎と島田が好きだから。
>>416
小説では兄はいなくて、三味線屋に養子にはいるとか、あるいは分家させる。
というのもあったね。分家の場合は佐藤家からだろうか?
組!の設定はどうだったのかな?
422 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 10:01:19 ID:Zz/Vo4K3
>>420
本当?わーーーすごい!!やったあ!!
423 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 10:15:10 ID:rpPvR602
突然失礼します。
▼▼▼実況のお知らせ▼▼▼
本日23:00から各自再視聴、実況を行います。
22:00〜 第31回「江戸へ帰る」
24:00〜 第32回「山南脱走」
※本日23:00〜は「スマステ4〜歌舞伎特集〜ゲスト:中村勘九郎さん」
の為、何かしらの組!関係のコメントが有るやもしれぬ…という僅かな
期待を捨てきれないヲタ心を優先し、一時中断致します。
スマステ4の放送終了後に再開しますのでご理解、ご協力お願いします。
実況はこちらで
【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況4【再放送】
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1105776730/l50
ご参加、お待ちしております。
併せて、明日のお知らせです。
明日22:00から各自再視聴、実況を行います。
22:00〜 第33回「友の死」
23:00〜 第34回「寺田屋大騒動」
尚、今後のリクエストや日時・時間調整などはこちらです。
【自宅で実況】同士よ!募れ!【軍議中】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1106223275/l100
424 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 12:09:46 ID:h60RS+G0
日刊スポーツの助演男優賞は堺さまじゃない?
425 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 12:12:49 ID:WMrVXJV4
ブー
426 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 14:40:39 ID:oY8BdOu4
>>414
飛脚だけど、自分も大河の土方が「兄上」「姉上」と呼んでるところ、好きだった。
ああ、お育ちがいいなーと嬉しくなったよ。
それに、今回の大河は多摩の豪農などについて脚本での説明がほとんどなかったかわりに、
衣装やセット、役者さんの芝居で納得させてくれた。
スタッフは本当にいい仕事をしたと思う。
佐藤家の雰囲気や、彦五郎さん、のぶ姉さんの衣装、芝居など……
階級は農民でも、生活にゆとりがあって教養のある感じが良く出ていた。
去年組!にはまってから栗塚版血風録と映画の「燃えよ剣」を見たんだけど、
血風録ののぶさんは髷を高々と結い上げて完全に武家の奥様だったし、
燃え剣ののぶさんはボロボロの水飲み百姓風だった……orz
427 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 14:41:56 ID:t8GICIl4
>>424
10月から12月だから堺雅人は関係ないよ。
1位ヤマコー2位藤原3位谷原クマの組独占。
ここや本スレのロム票が大量だったのか!と思わず思った。
新人賞4位に野田秀樹が入るほどだから。
主演はもちろん局長。…て本スレに書き逃げしたのは自分だ。
428 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 14:49:15 ID:n+MQpAxc
ヤマコーおめでとう!
429 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 15:00:56 ID:n0jBY2SO
>>427
貴様かーーー
430 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 15:26:43 ID:t8GICIl4
>>429
な、何?
書き逃げって言うのは一番最初に日刊スポーツドラマ大賞のネタ振ったことです。
出勤前で時間がなくて、でもまだ誰もそのこと書いてなかったんで振った。
2位と3位を書かなかったのは手落ちだが。
それ以外のことは知らない。
>>427
はちょっと変な書き方だったね。
431 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 15:59:37 ID:NTuRldwm
野田さんが新人ってちょっと違和感がw
テレビは新人って事なのね
432 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 16:55:57 ID:VctKE04j
>>421
すごい。山本土方をここまでのきちんとした理論で
なっとくさせてくれるなんて。尊敬。複雑でもどこか純粋な土方さんを山本さんの若さで
演じきる事自体がすごい、と思いながらみてました。
山本さんはすごいのだ!!いっちょまえな色気がまた・・いいなー。
433 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 18:57:33 ID:QHQhgU9p
久々に大河板来ました。今や義経スレが跋扈してますね〜
今私が楽しめるスレは山本土方スレと広沢様スレだけになってしまったようです。
去年、ほんとに楽しかったなぁ、と遠い昔のことのように最近しみじみ思うのです。
今は何度も録画した組!見たりレミゼのヤマコー聴いてなんとかしのいでる状態w
去年の今頃はこんなに気になる存在になろうとは思わなかったよ。
434 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 20:21:36 ID:r7CVCKWo
跋扈って言葉あまり良くないからそういう使い方はどうかと思うが…
435 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 22:04:10 ID:w+TNxRUv
>421
うんうん、と深く頷きながら読ませていただきました。
ほんとおっしゃるとおりだと。
436 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 22:34:06 ID:25G4Ma1G
>>421
自分ではどこか気づいていないまたはうまく表現できないところを
しっかり書いていただいて、頷きながら読ませていただきました。
組!で山本土方にはまった理由がこうだったかも知れないと思っています。
437 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 23:28:10 ID:x4d+Jtjv
日刊買いそびれてしまったー。
コメントもあったようだけど本スレに載ってたが全部なのかな?
438 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 23:54:33 ID:28ddo8cD
>>437
副長のコメント部分は本スレのあれで全部だよ。
439 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/22 23:56:16 ID:x4d+Jtjv
>>438
ありがとう。心が暖かくなるいいコメントだったね。
440 :
421
:05/01/23 00:05:29 ID:513aUV1g
>>432
,435,436
そう言っていただけてうれしいです。
少しイタタな内容かと思っていたので・・
>>437
日刊買いました。コメントがいつになく真面目でしたね〜。
局長もとって、組!の話題が新聞に載ってうれしかった。
441 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/23 00:07:12 ID:PVvF3wgU
続編ニュース楽しみ!!
442 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/23 01:08:32 ID:7T2FwmqX
今日、「歳三 往きてまた」って本を半分くらい読んだ。
「!」と人間関係が結構似ていて最終回以降の脳内補完には
かなりいいと思う!
頭の中では山本土方で読んでるので、近藤の
死を知るシーンがツライ。
443 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/23 10:35:03 ID:fImvKp8M
サントラ第2弾2月に発売予定だって!
でも多摩伊勢音頭は服部さんの作曲じゃないから入らないかな?
ボーナストラックでオネガイシマ〜ス
444 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/23 10:57:56 ID:513aUV1g
サントラ、どんな曲が入っているか楽しみ〜!!
445 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/23 11:45:15 ID:BOgv6dw0
おお!サントラ2弾か!
なんか、最近のNHK(昔の様子はわからないけど)って
視聴者の要望が多いと、結構ちゃんと答えてくれるのは
気のせいか??(一連の不祥事のせいか?)
去年の隊士座談会や、完全版DVD(映像特典付き)とか。
この勢いで(?)続編もぜひ〜〜!
446 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/23 11:56:01 ID:Yn6OUVej
>>445
たぶん、続編はかかる金&手間がケタ外れだからなあ。
けど、サントラ第二弾は本気で嬉しい。
要望してみるもんだなあ…。
447 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/23 17:22:50 ID:eJoTz8gu
>>442
「歳三往きてまた」は、島田がすごく組!の島田っぽいんだよなー。
ああ、やっぱり続編見たい。
今日はサントラ第二弾という嬉しいニュースもあったし、
ねばり強く要望出し続けることなのかな?
448 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/23 17:42:17 ID:PVvF3wgU
続編ニュース来ないかな・・。
449 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/23 17:55:27 ID:CBObIHgf
続編、全く見込みが無ければ制作サイドから要望つのるような発言しないと思うし、
実は水面下で進行してるって可能性ないかなぁ。
何れにせよ、今から検討開始して意思決定して企画するんじゃ遅い気がする
450 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/23 18:54:28 ID:Yn6OUVej
>>449
じゃあ、
今、水面下で進行してる企画がぽしゃるも成立するも
要望メール次第の可能性もあるかも…。やっぱりメール出そう。
451 :
日曜8時の名無しさん
:05/01/23 19:13:07 ID:wkKyT/i2
今から検討して決定だったら、脚本家、出演者のスケジュール確保があるから
早くても2年後になるだろうしな。
251KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05