■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part49【副長】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 13:36:03 ID:pctw8jhe
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【大河】山本耕史の土方歳三 Part48【新選組!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1098628438/
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 02:09:32 ID:lY8GRZnN
今回の演出&ホンにガッカリした部分があるのは事実だし
あまり規制すると書込みしにくくなってしまうよな。
アンチと思われないように気遣いはいるかもだがw
これだけでは何なので
今日の土方は鉢金姿もかっこよかった!
いつもはかわいい。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 02:24:55 ID:Kk0TdQnf
表面的には存在感ないと見える時も、まぁその時それなりの立ち様を描かれてると思う
というか演ってくれてると思う・・・正直物足りなさを役者に助けられてることはある
このホンの土方って、演り方違えたら目もあてられない気はするw
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 02:44:15 ID:/87W/krd
源さんに「としぞうさん」て嗜められてたのが好きなんだけど
どんなシーンだったかサッパリ思い出せない。
多摩だったっけか…。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 02:48:21 ID:85HehPAf
山崎に食ってかかるとこの「ばかやろう」だっけ?
前も拷問の回だったかで思ったけど
声低舌巻き吐き捨て系台詞のあのしっくり加減はなんだろうw
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 03:00:01 ID:mBS85IUl
>>755
今回は「土方落ち着け!」と呼び捨てにしてたね
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 04:03:04 ID:eduNjyO3
>>745
近藤が主役なのわかってるけど寂しいな…的な
ネガティブレスしつこく入れてるヤシに限って
今まで何度も何度もあった土方が出張ってる回には
「近藤いらなくね?つーかこのドラマの主役土方だよね」とか言ってそうだよ。
群像を回しつつ書いてるのに見方が極端でな。
中心をなす一人として土方はじゅうぶんに紙幅と熱さをもって描かれてるし、
今回にしても今まで三谷山本で積み重ねてきた土方として
ひとつひとつの言葉に違和感なかったし良かったと思う。
もちろん演出で残念なとこはあるけど。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 04:30:22 ID:9o2Wts3m
誉めているように装って貶したり、こんな扱い受けるなんて
三谷はヤマコーが嫌いなんだムカつく、
なんて言うナリキリもなかにはいるからね。
結構みんなそういう書きこみは流しているんだけどな。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 04:38:31 ID:9o2Wts3m
だけどここ最近の放送後のスレの伸びの少なさは、あまりみんなが
満足していないことの現れとも言えるのかな。
私も山本土方はいいと思うけど、土方の描かれ方にはちょい不満を抱くこともある。
今週は土方よりもCGについて語りたくて、本スレに書きこみしている人が多そうだけどね。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 05:07:05 ID:hUq/HxrA
今回に関しては期待が大きかったから
_| ̄|○ レスが多かったんじゃないかな。
時間おいてみると勢いで目につかなかったとこが見えてくる。
頭の中ずっと源さん臨終の音楽がループしてて寝れない。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 10:07:07 ID:sG8hxzaB
( `_>´)いまおきたぞ。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 11:12:20 ID:eTq6RxUs
としぞうおはよう
昨日はもつかれ!
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 11:41:19 ID:Si1iaunj
としぞう少しお寝坊だね。
もう源さんの朝のお茶飲めないんだねとしぞう。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 11:52:18 ID:2khbS2ZF
昨日は昼の競馬中継に晩の大河。
考えたらおまいらが戦った千両松のすぐ近くで
エリザベス女王杯やってんだもんな。
変わり様に今更ながら驚いた。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 12:26:45 ID:P9dJd2EV
としぞうおはようとしぞう
もうお昼だけどさ。
おにぎり「みんなの分は」のあたりで
函館慈母に思いはせてみた。
「もう刀の時代じゃない」は
大阪城で依田なんとかにそう言ったという史実エピの代わりに
あのシーンで言わせたのかな。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 12:48:56 ID:9z7n98IN
今TVで、石原慎太郎が言っていたんだけど、裕次郎が成功率の低い大手術を受けるとき、
渡哲也は「手術が上手くいかなくて、頭がおかしくなった姿を世間に出すようなことになったら、
オレは石原裕次郎を殺す、そしてオレも死ぬ」って。
土方も近藤に対してそんな気持ちを持っていたんだろうなと思った。
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 12:52:40 ID:VrqiEZT/
>>766
島田永倉のエピもサービスで入れてきたしね。
ちと生かしきれてない気もしたが…勿体ない。
あととしぞうはなんで斥候を出さなかったんだろう。
一晩たってもやっぱり戦闘部分だけは?が残る。
>>767
うわあ…壮絶。でもなんか分かる気がする。
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 14:46:56 ID:7Mq6PqiQ
昨日土方がなんだか、たよりなく見えたのはセリフのせい。
土方の言いそうなセリフをまわりが言ってしまっている。
どうしたんだ三谷。終盤が近づいたのでみんなにセリフを
ちりばめているのか・・・
中盤ぐいぐいひっぱっていったあのかっこよさは最後まで描いてほしい。
もっと セリフを・・・ 彼に。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 15:11:10 ID:q6dabXfz
ヤマコーのラジオの朗読
三島由紀夫の「潮騒」の次は
島崎藤村の「夜明け前」だって
楽しみ!
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 15:12:23 ID:BUc7E6Uz
他のみんなに比べても台詞も出番も多いのに?
永倉が進言したところだけは珍しいとは思ったけど。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 15:18:42 ID:P9dJd2EV
>>770
「夜明け前」は何気に幕末が舞台。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 15:20:11 ID:P9dJd2EV
>>772
途中で送ってしもた。
幕末が舞台。
(なので、新選組は出てこないけど)
ちょっと楽しみ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 15:40:53 ID:VrqiEZT/
昨日見たときは軍議でも指揮系統でも
永倉に喋らせていてアレ?と思ったが
改めて考えると大河の土方はGOGOキャラ
なのでああいう役割分担になったのかなと思った。
局長に新選組を任されたんだから、もう少し
その辺の責任感を描いてもらえれば
号泣との対比でメリハリが出せたのになあ。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 16:24:06 ID:e0mgefm8
>>769
そうそう。ヤマコー土方はセリフがないと駄目だよね。
ルックスに凄みがないからかな。
対照的なのが、
香取局長、佐藤鴨、オダギリ斎藤。
この3人はセリフがなくても存在感が十分ある。
まぁでもヤマコー土方は綺麗だからいいんじゃん?
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 16:51:09 ID:h1EoUSrn
副長の三白眼コワいじゃん
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 17:06:37 ID:Y6AhGb1I
>>775
は
>>769
の言ってる意味を取り違えてるよな…。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 17:10:44 ID:3+2RADU3
鉄鉢かぶってると眉が見えないせいか文也に見えるときも。
でも狼狽して「周平!」と叫ぶところや、源さんを抱いて
泣くところはか○いくて不謹慎にも萌えてしまった。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 17:11:49 ID:5IacI5t8
取り違えてるのではなくて、
>>769
の書き込みを微妙に香ばしく思って
わざと極端に皮肉を言っているのでしょう。
まあ、その書き方もどうかと思うが。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 17:12:20 ID:q6dabXfz
>>777
>>775
はアンチじゃないの?
時代劇板でも山本土方は存在感がないとか連呼してる奴いたよ
存在感がない人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!とかやってたよね
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 17:20:32 ID:E3aHYlOR
微妙な言い方をする
>>769
、
>>755
とかスルーでいいんでは?
山本に限らず
アンチスレ等でも出演者のことを
とにかく「存在感がない」「魅力がない」と繰り返し書き
もはや自己満足するしかない気の毒な輩が多い。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 17:23:06 ID:E3aHYlOR
>>755
ではなく
>>775
だった。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 17:24:40 ID:e0mgefm8
>>778
たしかに文也でつたw
>>780
アンチみ見えるならしょうがない。
しかしイイことばかり言うのがファンでもないだろが。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 17:27:33 ID:e0mgefm8
悪いとこは見ないふり。はいそれがファンですな。いや。ヲタか。
いやいや、これは無粋なことを言ってしまったようで。
夢ばかりみていられないフツーのファンなので失礼w
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 17:45:42 ID:3+2RADU3
>>784
香取やオダギリは台詞のないところでもアップになる
山本土方がアップになる時はたいがいしゃべる。その違いでは?
山南切腹のときとか、台詞がないときでも良い表情してたと思う。
自分的にはふと弱さ優しさを見せる山本土方がとってもツボです。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 18:03:29 ID:5Vh1/Aiq
そんなに山本土方がしゃべってばかりという認識があるんだ。
実はそうでもないんだけどね。
特に「友の死」なんて、そう台詞がなくてもすごく存在感あったと思うし、
今は近藤が成長しているさまを見せているから、自然土方は引き気味に
なっているけど、それも演技のうちでしょ。
その前は土方が前面に出ていて、W主役?みたいな時期もあったよね。
土方がしゃべっていないときの、いいところも見てくださいな。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 18:25:49 ID:BUc7E6Uz
しゃべっているときしか存在感がないような役者が
ギャラクシー月間賞とかもらえるかって話だね。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 18:34:03 ID:zPYTalfK
なんだなんだ。
反論してるやつももちつけよ。極端だぞ。
いろんな意見があってもイイじゃないか。
閉鎖的になっちゃうよ。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 18:36:14 ID:Di9uBvqu
ルックスに凄みがあればいいってどんなひと昔前の判断基準じゃ。
そんなこと言ってるから時代劇が金太郎飴みたいになってるんじゃないのか?
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 18:37:09 ID:5Vh1/Aiq
明日から「リンダリンダ」だってね。
自分は来月観に行くからまだ先だって感じだけど、
土方と同時進行で違う役を観るのって不思議そうだ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 18:40:38 ID:kkAylq0d
むしろ前面に出ていない時に本領が見える役者だと思う
スタンスとか感情とか、モブ並の見切れでも物凄い几帳面に神経張って作ってて
舞台役者だなー完璧主義だなーと
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 18:47:23 ID:ifqarlKm
むしろ自分は土方にあんま喋りまくってほしくない派だ。
そういうキャラじゃないみたいだからしょーがないけど
いいなーと思うのは黙ってるときのが多いな。
痛いかもしれんがそこに居るだけで土方に見えるというか…。
>>791
同感。土方に限らずみんな脇でいい芝居してるんだから
アップ多用しないでもっとグループショットを見せてくれと思う。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 18:48:04 ID:JTmgkWgO
>789
ルックスに凄みといえばぐっさん!
昨日永倉の隣にいたシーンでは土方が初めて細身に見えたよ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 20:14:53 ID:JwmqfNk3
(∬ `) 源さん・・・・・
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 21:01:53 ID:XCPRkPRC
スレ違いかも知れないが日本史板で話題になってたからちょっと連れてきてみた。
まげ土方らしいよ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Bakumatu/hako_dasso.htm
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 21:10:01 ID:BUc7E6Uz
>>795
大河でハマった自分は、史実の土方と山本土方は、別物として
考えているので、ふーん、ぐらいの感想しかないな。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 21:27:25 ID:XCPRkPRC
まぁ自分も大河ではまったくちなので
へ〜(AA略)くらいだったんだけどね。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 21:35:58 ID:dGYsGFeH
迷って悩んで啖呵きって見切り発車で熱いヤマコー土方歳三すごくいいよ。
たしかにちょっと胸の内を口に出しすぎかなとは思うけど・・
そこらへんは演出と脚本かもしれないな
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 21:40:57 ID:Qo8+B9o3
あの軍議で副長、山南張りに「あらゆる事態に備えておくのが軍議ではないのか!」
と怒鳴って欲しかったが・・・
演出家がコロコロ変わるからなあ・・・
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 21:52:26 ID:8AFuBfPR
そんな山南がかつていったようなセリフをいわれたら
二番煎じで余計萎えるからそんなのはなくて良かったよ・・・
>>799
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 21:57:01 ID:M+mvtMEk
軍議なんかイラネなアホの子はともかくとして、
土方も別に「あらゆる事態に備えて軍議云々」言うようなキャラではない。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 21:57:30 ID:bBwDRHvk
>>799
全然関係ないけど、昨日相島さんが一人で山南・新見・土方を
やっていたのを思い出したw
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 22:00:00 ID:+ZjfGqYS
>>802
どんなセリフを?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 22:01:32 ID:DD6xVsol
昨日もなんか「アホの子」っていいかたする人いたなぁ。
そういう書き方って普通なんだろうか。
なんかすごい気になるってのか、嫌味でいい気持ちしないなー。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 22:02:50 ID:COHMM6WY
「・・・軍議じゃねーのか!」だろうけど。
今大河の副長的には、クールに「コイツらに何言っても無駄だ。ケッ、どーなってもしらねーよ!」
てのが普通かもな。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 22:04:44 ID:ySR5KaPo
昨日も土方、そういう感じはにおわせてはいたような
>>805
ケッみたいな感じ。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 22:11:18 ID:REJwrjKI
大河の副長的には「命のやりとりの仕方教えましょうか?」みたいなはキザなセリフをキボンヌw
壬生義士伝の伊原は「近藤さん、どうする?こいつら斬っちまおーか?」とDQNセリフだったが。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 22:27:57 ID:LnWSs92a
>>804
「馬鹿な子ほど可愛い」的な表現だと思うんだけどね(元ネタは知らない)
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 22:33:02 ID:bBwDRHvk
>>803
山南「そもそも(ry」
以下長い山南さんの薀蓄。たぶん時勢について(?)
新見「ふ、そうれはどうかナ?」
土方「ったく、わかんねーなあ」
みたいな感じです。あくまでニュアンスですので実際のセリフは微妙に違ったはず。
相島さん、山南の時は背筋ピン!腕組み、そして小首を傾けて見事に山南。
そして土方はちょっとけだるげ〜な感じと、上手く演じ分けてましたよ。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 22:41:40 ID:trvTYfG2
>>804
関東の人?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 22:43:11 ID:+ZjfGqYS
>>809
ありがとう。
見てみたいな〜。相島さん、新見のときと
全然違うから面白そう…。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 23:04:10 ID:sG8hxzaB
(∬ )かっちゃん、おれげんさんたすけてやれなかった…。すまなかった。…すまなかった。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 23:09:56 ID:EzPJ/Yar
>>809
なにでやってたの?
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 23:14:55 ID:JTmgkWgO
クマと新見のトークショーだと思う。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 23:18:21 ID:EzPJ/Yar
>>814
おぉそうか!すっかり忘れてたよ。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 23:21:19 ID:7SRqZ8zw
>>812
としぞう気をおとすんじゃないよとしぞう
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 23:22:33 ID:LhKVq6NK
>812
としぞう思いつめちゃだめだよとしぞう
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 23:23:10 ID:RTaKNNK6
来週が着物見納めか・・・て47回も半分くらいは着物かな。
楽しみだけど終わって欲しくないこのジレンマとも後少しでお別れなのねー。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 23:26:37 ID:7SRqZ8zw
そうかー
京都編ももう終わりなんだな・・・
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/15 23:44:25 ID:q6dabXfz
後半バタバタし過ぎ
もっとゆっくり見たかったな
多摩編や鴨編も面白かったんだけどね
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:11:26 ID:EOCv5lTh
来週は予告で洋装がちょっとでも拝めるか、どうか、だなー。
顔が映るか映らないかってとこでカメラ切り替わる、みたいになりそうな予感が
しなくもないが。
しかしここまでほんとにシークレットだったなぁ、洋装土方。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:12:05 ID:gg+TjRKj
>>812
ああうう、としぞう〜〜〜
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:13:01 ID:gHwD1PeI
昨日の土方は演技には見えんかった
むしろマジ泣き、マジうろたえしているように見えた
例のミタニンのコラム読んでからそんな風に見えるようになったなぁ・・
あと4回か・・
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:18:21 ID:ptLe9k73
>>821
土方の洋装を最初に見た誰それたちのリアクションや
「えええええ〜!」な表情が入る、とかね。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:23:21 ID:Op+pacmE
首から下の後ろ姿だけか、ブーツだけか、
予告で全部披露してしまうか。
うーーーむ。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:24:03 ID:shdmRcmc
>>823
山南のときも「本気でしたからね」と堺との対談で言ってたよね。
今回は涙が鼻の横を伝って鼻の下に落ちていたのか、鼻水w
だかよくわかんなかったけど、また本気っぽかったように見えた。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:26:58 ID:UhPXt3Yw
沖田ファンなんですが、今回の土方にはすごく泣けました。
「局長も総司もいないのに何やってんだよ!」っていう言葉で。
局長でありながら怪我で戦に参加できない近藤、
どんなに局長副長のために働きたくても体が言うことをきかない総司、
大事な人達を残して先に死んでしまった源さん、
みんなそれぞれ悔しさや無念を抱えていたのだろうけど、
そんな中で1人残されて戦う土方も辛かったんだろうなぁと…
そんな自分も土方の洋装はすごく楽しみです。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:29:06 ID:N4NbJf+t
ところ17日の今日発売のどっかの雑誌
ヤマコーが恋愛についてちょっと語る記事載るんじゃなっかったっけ?
片思い特集だっけか?
なんて雑誌だったか思いだせん・・・。
829 :
828
:04/11/16 00:30:07 ID:N4NbJf+t
すまん今日って16日か。
水曜発売の雑誌だった。
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:30:35 ID:Op+pacmE
それはヤマコーの公式サイトにも載ってるが
「anan」だよ
>>828
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:36:37 ID:08yk8vTQ
主要人物たちが次々と死んでゆく・・・
何かに似てるとずっと思ってたがやっと思い出した
「ひめゆりの塔」に似てるんだ
あれって自分の中では二度と見たくない残酷映画なんだよな・・・
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:44:33 ID:VjRkcnTj
今回、実は副長と山崎の関係にもテコ入れされてたような気がする。
局長のケガに山崎にくってかかる土方
源さんを抱きかかえながら救いを求めるように山崎を見やる土方。
そんな山崎も来週には……おおお
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:47:07 ID:3UPKzSGP
来週は斎藤との語らい?もあるしなにかと楽しみが多いけど山崎・・orz
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:50:12 ID:TsRpui4w
山崎もこの調子だと
あっさり死んじゃいそうで…orz
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:51:45 ID:ptLe9k73
あっさりでも、良い「あっさり」だったら全然いいよ。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:55:24 ID:jhYtoHEt
(つ_>´) もうねる。
ねれるときにねとかねぇとな。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:56:33 ID:u1AB8Efe
どうも作者の思い入れが過剰になるとバランスが変になるとオモ。
自キャラ萌えしてる作家の作品が往々にして面白くないのと同じだ。
いい距離感で描いて欲しいなあ。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 00:58:37 ID:PxgBrB1N
本も演出もあんま気張らないくらいの方がいいよね
ちゃんと任せられる役者さん達なんだからよー
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 01:07:07 ID:I0pvTvkB
>>836
としぞうおやすみとしぞう
いい夢見れるといいね・・・
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 01:17:01 ID:88kP5Guk
>>836
としぞういい夢みろよとしぞう
きっとあの人がお茶を出してくれるよ
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 01:40:11 ID:91e2fTrQ
orz
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 01:43:27 ID:fRsgKjjo
コバさんは本当に源さんみたいになっちゃった。ちっともマメじゃなかったのに、
最近は、誰も気が付かないうちにお茶を入れてくれたり、ほんと源さん。
って新見さんが言ってました。先日のクマ先生とのトークショーで。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 01:57:15 ID:C6a9Kd8D
なーんか前から抱いていた疑念がふつふつとわいた昨日。
三谷は、土方の個性やキャラを描くのは好きだが、新選組副長としての
土方、という存在についてあまり考えてなさそうな。
だから、後半、組織がしっかりしてきてからの土方の描き方が、ものたりない。
法度の鬼という面は出したがが、それ以外の組織の中での部分が。
なんで近藤は局長とよぶのに、土方を副長をよぶ人があんまいないんだろう
とずっと見ていて疑問だったが、つまり、「副長」として描く気がないんじゃないかな。
あの幹部会もそうだ。副長と副長助勤の違いはあの会議スタイルだとでない。
なんか副長の言動と副長助勤と平隊士の言動が同じレベルになってる感じ。
日常のやりとりレベルを描く分には別に気にならないが、
油小路や昨日の鳥羽伏見のような、組織で動く場合の土方の言動が
なーんか見ていて違和感を感じる。
なんで土方がここでこんなセリフをいう? と感じるときがあって気になる。
ま、役者が魅力的だから、その個性でいこう、というのはわからないでもないが
それだけじゃやっぱものたりなかった。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 02:19:32 ID:hpvjWR2c
>>843
長いな!
長文は読まない。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 02:20:34 ID:U2sFHOLK
>>843
深夜の長文は朝になって読み返すと恥ずかしいから気をつけてな。
不満や愚痴ばかり言ってても自分をよりネガティブにするだけだから
気楽に残り数話となった山本土方楽しむよ。
今後の行く末(史実)は辛いが、そんな中にもホッとする場面はあるだろう。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 02:26:47 ID:C6a9Kd8D
>>845
うーんゴメソ。でも読んでほしくて書いてるわけでもないし。
とにかくなーんか違和感があるのだ。だから入り込めない。
詰め込みすぎで脚本がばたばたしてるのもあるだろうけどね。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 02:32:46 ID:ptLe9k73
>>846
>まず、他人が見て面白いことを書きましょう。
>大勢の読者がいることを意識してください。
2ちゃんねるの「使用上のお約束」より
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 02:50:54 ID:gJQAy/OZ
(・ ∀ ・)土方さーん
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 02:51:22 ID:C6a9Kd8D
>>847
2ch初心者?w
まあでも、源さんの回があんまりにあんまりだったんで落ち込んでいるけど
今後は楽しみにはしてる。次回は、流山の回の次に楽しみだ。
山崎と斎藤と一緒に動くし。山崎は・・(つД`)
47話はそれほどでもないが、洋装があるからやっぱいいし、
最終話はかっちゃんと離ればなれだから胸が痛いが、
最後だからやっぱり凄く楽しみだし。
ってほんとあと少しだねえ・・
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 02:53:45 ID:U2sFHOLK
>>846
それはさ、以前どこかのスレにあったが(彼らの)「体感速度」だったりするんじゃないか?
総司、ちゃんと寝てな。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 03:04:32 ID:rrykn0BE
>>795
写真って写りで随分印象が違うな・・・確かに顔の造作は洋装のと似てるけど
なんか・・・魁皇みたいだ・・・
>>846
確かにちょっと気弱になってたり、「法度の鬼」の副長でなくなってから
少し輪郭がぼやけたような気もするけど、全体の流れの中ではそういう
時期かな、これはこれで有りだと思う。
今回はその中でもいろんな性質や顔が覗いていて面白かった。今後が楽しみ。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 03:25:40 ID:rJp2Z5Rr
>>849
2chガイドのページ、一回ぐらい読んでみるといいと思うよ
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/16 03:31:53 ID:gJQAy/OZ
>>852
(・ ∀ ・)むつかしい文読んでると眠くなる〜
244KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05