■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part49【副長】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:36:03 ID:pctw8jhe
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
   それ以外の話題は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。

一、新スレは>>950-970あたりで様子を見ながら申告して立てること。
   立てられなかった時は早めの申請を。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【大河】山本耕史の土方歳三 Part48【新選組!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1098628438/


101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:52:23 ID:Kb3iRTY4
あらすじでも「取り乱す土方」って書いてあるよね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:52:43 ID:471/7uIc
先週の予告の「局長〜!」って土方の声だと思っていたから、
動揺は今週だと思っていたよ。
予告であってもカットされる場面もあるし、予告ってよくわかんない。

103 :93:04/11/07 21:53:47 ID:t4SSO5dB
>>99-100
あ、ありがとう
書き方悪かったか。それは知ってたんだけど
どうなっちゃうのかなあって本気で心配になったんで
とても正視できないかもと今週も身構えていたんだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:57:53 ID:uaWzRC0z
>>102
うん、自分も今週だと思ってた。
カットされてたらショック!だけど
公式のあらすじにも書いてあるんで安心したw

ところで「仏の副長と呼ばれたい」って言った?
自分は「仏の副長と呼ばれてた」かと思ったんだけど。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:01:27 ID:Q1nq5Yv7
「仏の副長と呼ばれたい」だと思ったけど>>104
呼ばれていた、じゃちょっとあのシーンの主旨とは違うような。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:03:20 ID:RklJaQfe
トチ狂いと思われる場面はスタパで見た。トチ狂いっていうか食ってかかってたような。
例によって直前までワイワイやってたから、豹変っぷりに感心した覚えはある。
バレスレでは、シーンナンバーで今回のシメ方と隊士が知るのは次回だというのは出てたね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:03:24 ID:8g3b2/Tb
副長いつも眉間にしわ寄せて、ぶっちょう面してるけど、
今回の総司の見舞いのときに一瞬ふっと笑ったときの顔がふわっとした
感じがして何かドキッとした…というか、肩の力が一瞬抜けたような気になった。
何かうれしかった…w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:03:48 ID:uaWzRC0z
>>105
あれ、そっか。
その台詞の後に島田がクシャミしたんで
てっきり島田がそう言ったことあるのかと思ったよ。
前に「土方さんに頼んだんだ」とかあったし。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:04:55 ID:limQKphQ
>107
おまい、それを「恋」というのだよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:11:05 ID:quh+OHFp
自分もいつも仏頂面の
副長がわらうと何か嬉しくなった。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:14:29 ID:uaWzRC0z
んー今BSで確認したけど
「仏の副長と呼ばれてた」って言ってるんだが。
自分のミミおかしい?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:16:12 ID:HQTiqI70
自分もさ・・・ 命のやりとり知りたいなら教えてやるよ
とかいうところで、ああ、東で戦っているときの土方、こんな感じか?
とか、
ふっと沖田とお孝をみて見せる笑顔をみては、
ああ、函館の土方ってこんな感じ? とか
どーもあらぬことをいろいろ想像してしまうんだよね・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:17:52 ID:HQTiqI70
>>111
「仏の副長とよばれてぇからな」だと思うよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:19:27 ID:ZtA35dpz
>>111
いや、「呼ばれてた」って言ってるよ。
呼ばれたいと呼ばれてたじゃだいぶ意味合いが違うし
島田のクシャミの意味がわからなくなる。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:20:03 ID:+U2wWSSW
今日は土方の笑顔にヤラレた!
そしてやっぱり改めて思った。

土 方 と し ぞ う 副 長 が 好 き だ !
そして、
中 の 人 が 好 き だ ・・・

うわっ、キモ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:20:30 ID:Q1nq5Yv7
「よばれてぇ」が「呼ばれてた」に聞こえるんだろうな。
仏の副長って呼ばれたいからお金くばるんだ、ってなシーンなのに
呼ばれていたじゃちょっとなんか違うような。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:23:41 ID:qir4Nxoe
再度みたけど、あれはどう聞いても
「呼ばれてぇからな」っていってるように聞こえるんだけど・・・・。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:23:50 ID:uaWzRC0z
>>116
仏の副長と呼ばれたいからお金を配るんじゃなくて
他の隊士たちが知らないだけで
ホントは温情もあるんだぜってシーンだと思うんだけど。
今までの土方からしたら自ら仏と呼ばれたい
なんて言うキャラだとも思えないんだよなあ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:25:17 ID:Miz64lXQ
どう聞いても「呼ばれてぇ」に聞こえる。
仏の副長って呼ばれたいからな、って軽口叩いているシーンだと思うんだが。
呼ばれていたって聞こえるのが、なんで???だ・・・・。


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:26:40 ID:b1LNX6JJ
つか、ここ見るまで「呼ばれてた」って聞えた人がいたなんて思いもよらなかった
見直したけど明らかに「よばれてぇからな」って言ってるよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:27:30 ID:KKsRkpBX
「たまには俺も、仏の副長って呼ばれていたからな」
じゃセリフとしての文脈がどうなんだって言い回しだと思うが、そもそも。
あれは
「たまには俺も、仏の副長ってよばれてぇからな」
だと思うんだが。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:28:56 ID:ZuCMqe16
自分は呼ばれてた、だと思ったが
島田のクシャミはウワサされたからじゃないの?
単純に寒いからだけなのか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:30:46 ID:4mBlOBgi
聞こえる、聞こえない云々より今まで見てきたなら分かる筈だ。
仏の副長と言われた事は未だかつて一度もないぞ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:32:11 ID:r/uP115L
くどいが絶対に「よばれてぇ」っていってるよ。
「呼ばれていた」て主張する人はビデオ撮っているか?
撮ってるんだったら再度みて欲しいよ。
「たまには俺も・・」っていっていて、その後「呼ばれていた」
って言い回しくる方がどう考えてもおかしいだろーに。
4回くらい見直したがどう聞いても「よばれてぇ」でしかない。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:33:43 ID:quh+OHFp
>>122
単に寒かったんだよ…きっと。
なんかありそうだけどね。w

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:36:59 ID:KwShVj0y
鉄砲の時代になる前にもう少し副長の剣の見せ場がほしかった


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:41:14 ID:uaWzRC0z
>>124
ビデオで確認したけど
やっぱり「呼ばれてたんだ」って聞こえるんだよ…。
「たまには〜呼ばれてたんだ(おまえは知らないだろうけど)」
って文脈的におかしいかなぁ?
論争するつもりはないんだが…ごめん。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:46:15 ID:iXdOgwaA
どっちでもいいよ。
聞こえた通りに受け取っていても、そう問題になるほどの発言でもない。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:46:19 ID:6bShtgPJ
論争するつもりがないんだったらもうやめて貰いたいような>>127
いっちゃなんだが耳の掃除をして再度きいたらどうだ?
「たまには〜呼ばれていたんだ」ってどう考えてもおかしいだろう?
セリフとしておかしいぞ、そんなの。
なんで「呼ばれていた」って聞こえるのか真剣に不思議だ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:49:34 ID:/nx6OJg0
>>129
127ではないがキツイなー
俺も耳掃除した方がいいのかな
島田クシャミで函館への伏線だと思ったよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:50:46 ID:rOuvrvlt
耳掃除をおすすめします>>130


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:51:12 ID:b1LNX6JJ
耳掃除したほうがいいよ、マジで

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:51:43 ID:iXdOgwaA
時代は動いているのに、もういいじゃない、この件は。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:53:04 ID:DhhXRKrW
( `_>´)おれたちは先にすすまなきゃいけねえんだ

135 :107:04/11/07 22:57:44 ID:8g3b2/Tb
恋ィィ!?…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:00:33 ID:iShwCIm2
本放送でもBSでも、「呼ばれてえからな」だったよ。
自分ヒアリング能力が低いが、こう聞き取れた。
「たまには」から続くセリフなんだから、これが自然でしょう。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:02:26 ID:Gup/3yDI
>>134
としぞうかこいいよとしぞう

副長のことを「年とともに温和になった」と語りのこしたのは
島田だったっけ。
三谷も山本もそれを踏まえて描写しているのかな。
少しずつ柔らかくなってきた副長。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:07:44 ID:+/UkVNfn
こんな局面でも副長、お笑い担当やってくれてるね。
しかも総司の病床で・・・泣けてくるよ。
最後の回まで毎回ヤマコー、というか、三谷、笑わしてくれるのか・・・。
泣き笑いになりそうだ。
仏の副長からもらったお金で、斉藤は朝鮮人参買ったんだろうね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:13:38 ID:uaWzRC0z
ID変えられないのでそこまで言われると
このスレに書込みにくくなるw>耳掃除
>>128に同意でとりあえずこの件は黙ります。

冒頭の会議で皆が動揺してるのに
一人だけ真っ直ぐ前を向いてるとこが印象的だった。



140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:19:40 ID:8/SYHIqX
>>139
副長だから局長から先に伝えられているのかなと思って見ていた。
またここで意見が割れるとヤバいかな?w

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:24:41 ID:uaWzRC0z
>>139
いやいやそこはやっぱり先に知ってたと思うよw
御陵衛士のこともしっかり掴んでいたし
がんがってる副長。今週山崎はどーしてたんだろ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:30:45 ID:z/wz9dA4
>>139
徳川云々〜の台詞は天領の出身
ってことを改めて思い出さされて
せつなくなった
関係ないけど大久保がなぜか気になる今日この頃

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:30:45 ID:YbzhOXqc
uaWzRC0zは自分で自分にレスしてるのか
それともたまたまID一緒の別人か?


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:31:29 ID:k3dmcRUg
先週も山崎はいなかったな。
で、来週出てきて・・・。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:33:42 ID:k3dmcRUg
>>143
普通に考えて、アンカー間違いでしょ。
>>139じゃなくて>>140と脳内補完できる範囲。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:35:31 ID:m1H5hdPJ
としぞう本スレタイになったよ。としぞう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:36:01 ID:uaWzRC0z
>>143
あー…単なるアンカー間違いです。
>>141>>140へのレスでした。
内容でわかってもらえないか。
なんかギスギスしてるのに責任を感じる申し訳ない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:36:51 ID:k3dmcRUg
>>146
おっ、そうなの?
でかしたぞ、としぞう!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:39:43 ID:7T8JG7o4
(* `_>´) ふっ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:49:42 ID:NRo7fVji
それはそうと、今日みんなに金を配ったのって
土方はもう新選組は終わりに近づいている
今度の戦いが最後になるかもってことを
分かってたからなんだろうね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:50:30 ID:6L9KGM5y
としぞうよかったな!
局長の馬引いてるのが山崎かと
一瞬うたがってしまったw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:54:47 ID:2GxD/n7v
来週の土方は見るのが辛そうだ・・・。
はー、来週のを早くみたいけど、見たくない・・。複雑。


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:10:33 ID:7+lGDyix
>>141 >>144
このところ山崎はさあ、知らないことを知ったかぶりする
怪しい慶喜公を見張ってるんだよ、きっと。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:00:42 ID:+Lm3eNYl
>>153
メル欄おかしいよ。

副長の笑顔が久々でなんかくすぐったかった。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:14:48 ID:EM8F7BE7
うん、あのお見舞いシーン
副長が笑ってる〜、か○いいなぁ〜と思ったよ。

もうあんな風に笑ってくれるシーンは望めないんだよね、きっと。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:19:57 ID:Vt1Bw5XX
山本土方の笑いは、右から映されるのと左からではちょっと感じが違う。
右からだと、八重歯?が見えるから、柔らかい笑みになるみたい。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:20:34 ID:STH4d5qx
自分は結構これから笑ってくれそうな気がするんだけどな〜。
このところ生気を失っていた土方、最終回に向けてどう変化するかと
思っていたけど方向性が見えた気がする。
きっと誰よりも笑ったり泣いたりする、人間的な男になるような…。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:22:36 ID:0YnaeoFo
(∬  `) そう司…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:26:11 ID:TzEy6oO1
>>158
思わず吹いた

一部ひらがなだとヘンだよ、、

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:33:48 ID:dRA1SUS6
>>157
4行目泣けた…
笑うシーンなんてあるかなぁと思ったけど
そうだね、展開が暗くなる中でみんなを励ますために
笑いをとりにいったりもするかもね
源さんや会議での強気な発言を聞いてそう思った

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:22:29 ID:b+j7HhkB
今日の副長はこれから幕府側がどうなっていくのかを悟りながらも、
自分の進むべき道を見据えてるって感じがしたなあ。
終始穏やかな顔が印象的だった。
どっかのインタビューで描かれないけど、函館までの土方を想定して
演技してるって言ってて、今日はなるほどと思ったよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:40:19 ID:TUVNZ9pt
>>88 そこまで思い入れがあるなら、ちょっとでいい。史・資料とは言わん、小説でも読んでみろ。
漫画じゃだめだぞ。せめて小説だ。
島田が函館まで行った事を知っていて、なぜ「局長襲撃」の時に
島田が局長といたら「主役だから持って行かれる」になるんだよ…orz

おまいの言ってる事は「来週源さんが死ぬなんて、話盛り上げようとして、
三谷ってば源さん殺すことはないのに〜」だぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:49:48 ID:cLOmFME4
>>162
亀レスだな。
>>88>>89の書きこみが全て、の扱いなんだけどね。
だからみんな流しているのに、引っかからないでくれよ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:49:51 ID:TJMXUJKz
>>162
マジレスしなくていいと思う。

パンフはいずこにスレにお宝が。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:51:07 ID:cLOmFME4
スマソ、>>90の書きこみが全て・・・です。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:56:39 ID:cLOmFME4
>>164
パンフ持ってないの?
今日7部ずつ(池田屋とラストの)友達にばら撒こうと思ってもらってきた。
あげられるものならあげたいんだけどね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 03:08:25 ID:q8k1ut7y
総司は病でもう動けない、近藤は撃たれてもう剣はふるえない、
頼りにしていた源さんは(つД`) 土方の心のうちはいかばかりか。
ほんとに、ヤマコーじゃないが、土方の強さには恐れ入る。

今日の山本副長、りんとしていてその強さがでていてかっこよかった。


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 03:42:27 ID:FbRv0YJx
>>167「りん」て平仮名だととしぞうぽいなw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 03:59:51 ID:ElL0IBBx
ひらがなたくさん混じり文が「としぞうっぽい」ってのはいいんだけどさ、
ドラマで土方が書き物しているとき、「あ、漢字書いている!」って思ってしまうんだ。
ちょっと辛いよねw
今日は算盤できれいに書いている文字を隠していたけど。(算盤だったよね?)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 04:47:28 ID:K9yQ33Km
>>150
>土方はもう新選組は終わりに近づいている
>今度の戦いが最後になるかもってことを
>分かってたからなんだろうね

副長が新選組が終わりに、、なんて思っているわけがない。
単に収入源の幕府がお金を今までのようにくれない可能性があるので、
あるうちに蓄え、あるうちにみなに分け与えたのだと思う。
的確な指示、懸命な指示を尾形にだしたと思う。


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 06:29:20 ID:c3nGbIUb
( ∬  ) むなさわぎがする・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 07:59:25 ID:2kIdk+WZ
としぞうどうしたのとしぞう…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:13:08 ID:Sr0VCN/T
昨日は土方の笑顔が久しぶりで見れてホッとして嬉しかったけど、なんだか切ない。
てかどのキャラが笑っても、切なくてしゃーない。
しかし土方のニヤリじゃない優しい笑い方も昔とは全然違うよな。


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:00:25 ID:z0C6coAp
人参の渡し方、ゆらゆらさせて「早く受け取れ」って感じで笑えた。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:30:52 ID:cR5ReZCr
>>174
その後すとんっと箱を下ろすのも好きだ。

というか昨日の回は無性に辛くて延々泣きながら見てたので、
気分を浮上させるためにこの場面だけ何度もリピッたよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:09:20 ID:6X804xr1
最近の土方の描かれ方はちょっとガキっぽくて
不満だったけど
昨日はよかった
続編見たくなったよ




177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:03:55 ID:2kIdk+WZ
お〜いとしぞ〜う

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:16:21 ID:4s9iEu3+
(´,_ゝ`)  はーーーーーい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:27:55 ID:z0C6coAp
(# `_>´)  てめえじゃねえだろ!甲高い声しやがって。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:37:34 ID:pQJeqj9H
177-179
ハゲワロタ
はーーーーーいってw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:55:34 ID:QiSGAcvn
としぞ〜っていうかヤマコー
こないだのラジオの英語の発音うまくて
ビックリしたぞ〜
ウェザーインフォメーションって
Thの発音ばっちしだったよ。
「虚実」が読めなかったの帳消しになったぞー。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:07:17 ID:4s9iEu3+
(´,_ゝ`)  〜♪

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:21:19 ID:NOkQD5KV
>>181
あれ、虚実が読めなかったんじゃなくて、その後の
堺さんの割と特徴あるひらがながタラタラ並んで
読みにくいんだと思ってた。
フリップの横からちらっと見ただけだったし。
名無しさん@お腹いっぱい。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:23:41 ID:NOkQD5KV
携帯からで失敗した。
スマソ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:26:40 ID:STH4d5qx
自分は読めなかったと思ったな。思わずTVの前で「かん字どりる…」と呟いた。
でも例えば「虚構」とかだったら普通に読めそう。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:38:53 ID:UhJI8kF2
二日酔いじゃなかったら読めたかもね。
耳がいい人は英語の発音もいいはずだよ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:43:03 ID:Sr0VCN/T
プラベでNYによく行ってBWの舞台見るんだから
片言くらいは英語できるんかな@ヤマコー
ヤツの事だから語学にも嵌ったら2ヶ国語くらいは覚えそうだなw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:44:23 ID:z0C6coAp
なんかのインタビューで、NY?かなんか行って勉強したって言ってた気が・・。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:45:03 ID:pBMcZgwk
ネ申さまにより、1043板に先週土曜日のJ-waveの
追加レポが投下されてます。

190 :189:04/11/08 16:49:59 ID:pBMcZgwk
ごめんすいませんよそと間違えました。
ネ申はまだです。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:54:15 ID:pSgbPtOS
。o。o。
( `_>´) ほとけ…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:12:38 ID:lAbm27ZD
としぞう、それはちょっと違うと思うよ!w

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:59:09 ID:XCqqk1le
髪の毛を洗ってる最中みたいだw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:20:40 ID:5DITB79R
本スレのスレタイが
「おフランスの副長」に見えてしょうがない・・・orz

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:24:33 ID:VdTw7r1a
あれだ、仏さまの羅髪のつもりなんだろう
ちと数が足らねぇが、か〇いいよとしぞう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:28:30 ID:lAbm27ZD
>>193
>髪を洗ってる最中みたいだ。←“もなか”って読んでしまったorz
ごめん、としぞう・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:29:27 ID:7YsaQueL
>>161
亀だが同意
薩長の世の中になるんだろうか(だったっけ?)という問いに微妙に感情のゆれを
見せつつ「俺がそんなことにはさせねえ」と自分に言い聞かせるように言ってた
切なくも男らしい態度だ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:30:12 ID:lAbm27ZD
あっ、>>193にもゴメンナサイ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:30:39 ID:n+pAwQpO
としぞうフォーエバー

もうすぐ京都編も終わりだ・・・
このスレで多摩編の総括をした春のころが
懐かしいよ。


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:46:03 ID:fw8yEB/a
NHKのTOPの13人(局長含む)

死者4名
重症1名
重病1名

だんだん寂しくなってきたな、としぞう君・・・

244KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05