■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part49【副長】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:36:03 ID:pctw8jhe
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
   それ以外の話題は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。

一、新スレは>>950-970あたりで様子を見ながら申告して立てること。
   立てられなかった時は早めの申請を。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【大河】山本耕史の土方歳三 Part48【新選組!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1098628438/


701 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:20:30 ID:tNwVNX6u
>>697
ずっと気になってたんだが、ハイビジョンの影響はどうなんだろうね。
画面がくっきり綺麗すぎて、逆に時代劇向きじゃない気もする。
ロケで本物の山や森を撮った時はかなりきれいだったのは認めるけど。

CGはなあ…一切使わなくても成り立ちそうなのに、
わざわざ金つぎ込んであんなことにしてしまうのか…。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:20:30 ID:r4YCtM4T
テレ東の壬生義士伝の鳥羽伏見と比べちゃうから、どうしても
へぼさ が目につく。 あっちだってべつに大したことしてないんだけど
鉄砲に全然かなわない感とか、ずたぼろ感とか、
寝返りに続々あってみじめ感とかなんか感じられたのはなぜだ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:23:16 ID:n7YLVCts
>>700
切り替え「早いな!」

なんか今回のは何回も見てしまいそう。
見る度に納得できるように…なるハズだ。
しかしヤマコーの泣き顔は萌えるね。不謹慎ですまん。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:50:13 ID:FJQ9s66Z
来週は山崎も逝っちゃうのか…
泣き虫副長てあだ名がつかないといいな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:57:07 ID:OKhJnC66
http://www.amkobe.co.jp/bakumatsu/deairoku.html

本スレにあったので、ちんまいけど貼っとく
どうでもいいが足長すぎ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:57:29 ID:TqBPEQ6e
源さんがおにぎり配ってる時に
「みんなの分は?」と聞いてから手に取るところがらしくてヨカタ

あと林が運ばれている時、
声には出してなかったけど「じじぃ」と呟いてるのがツボだった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:05:40 ID:7SRqZ8zw
>>706
あー、あそこよかったね>「みんなの分は?」

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:05:58 ID:VYlXE8Mw
>>705
異常だよw >足の長さ
っつか武ちゃびんさんが気になるわけだが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:08:01 ID:HPscJ+cN
>706
家なき子安達の「ばばあ・・・」を思い出した>じじいの場面

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:08:48 ID:RTaKNNK6
>>705
ありがとう。聞いてた光景が実際ちょろっと見れてヨカッタ。
ほんと外人体系だな。あの椅子も余裕か。
これは洋装が楽しみだw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:15:02 ID:h1EoUSrn
洋装まであと2週間!
スタパで見てるけど(眼福だった)
はよ本編で見たい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:16:46 ID:a8fAO2vw
>>705
また字間違ってるし…orz

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:22:36 ID:hUq/HxrA
「いつの時代だよ」もよかったな
あんな場面でもツッコミ職人w
山崎を怒鳴ったのはそんだけ信頼してるからだよなと
源さん看取るときの縋るような視線で思った。
局長の怪我を見たときの第一声も「山崎を」だったっけ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:24:00 ID:s1QV9Ymf
>710
だって韓国籍だもの。
そりゃそうでしょ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:31:19 ID:ud813zo2
冒頭や源さんを抱いて泣いているところなんか、すごく良かったのに、
CGでぶっ飛ばされて忘れかけていたよ。
今DVDにダビングしているから、終わったらまた見てみよう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:32:18 ID:BgN4KxDh
>>712
本当だw ヤマコーの字は間違えられる確率高いな
むかーし読み方知らんかったので「こうし」だと思っていた・・・

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:34:46 ID:ud813zo2
ちょっと前にブログ読んでいたら、「こうし」「こうじ」どっち?ってのがあった。
耕治っていうのもよく見かけるな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:37:27 ID:/GpKf6KU
総合BS録画と3回目w
1回目見終わった後は不満だったけど
だんだん良くなる。
ああ、源さん死んじゃったんだなあ…。
源さんだけには分かって欲しいて
としぞうにとってはどこか父親みたいな存在でも
あったのかなあと思ったり。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:40:01 ID:5DCMxQgu
>>714
うわあまた勝手に認定キター!・゚・(ノД`)・゚・。


720 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:45:23 ID:WpOwsZoj
予算削減のため、全シーンスタジオでCG入れまくりな演出でもいいから函館編みたい!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:47:48 ID:5DCMxQgu
>>720
CGって、かなり高いよ…。
仕事の関係でNHKにCG作ってもらったことあるけど(同僚がだけど)、
目の玉飛び出ます。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:49:58 ID:WpOwsZoj
>>719
日本だろうが韓国だろうがアジア人であることにかわりなし!
もっと言えば地球人。
人類皆兄弟さ。

ちいさいことにイチイチ反応してたら源さんに笑われるぞ。( `_>´)


723 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:52:59 ID:5DCMxQgu
>>722
としぞうがそう言うなら…。
けどほんとに気をつけないと駄目だぞとしぞう。あの人たちシャレにならないから。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:54:59 ID:hUq/HxrA
公式源さん特集、オールアップの写真キター!
多摩時代の懐かしい写真もあって涙腺が…。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:55:33 ID:2AqfjLlb
>>721
NHKに作ってもらったの?
そういうことあるんだ。
NHKに依頼されたことはあるけど、予算が豊潤でビックリしたなぁ。
他社に比べてひとケタ多かったもん・・・・

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:56:03 ID:hUq/HxrA
>>723
つーかくだらん煽りに反応するなって。頼むよ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:59:50 ID:WpOwsZoj
>>721
CGて高いの?じゃあそこまでして我々を萎えさせる意図はなんだ?!
函館編、役者以外はアニメ合成で日曜夜7:30〜8:00放送なんてどうだろ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:01:12 ID:lEpkHtng
>>727
脳内でご自由に妄想を楽しんでくれ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:02:51 ID:+ZjfGqYS
>>727
単に演出の清水がマトリックスのファンだったとか?w

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:02:52 ID:5DCMxQgu
>>726
ごめんなさい。つい。

>>725
科学番組に使うのか何なのか、見事なのを見たけど…。
NHK自体が作ったわけではないのかな、ちょっと記憶が怪しい。
とにかく金額は凄かった。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:03:05 ID:gKBe3O4N
ヤマコー土方の演技は良かったです。
山崎に「貴様切腹だぞ!!!」とつっかかるところは
本当に良かった。カーッとなって「切腹!」って言葉がでてしまうんだな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:38:27 ID:VrqiEZT/
ここは店終い早いなーw
公式の源さんインタ読んで>>668に納得した。
そういうことだったんだねぇ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:40:07 ID:Udpn366d
>>731
あれ文字通りカーッとなってたね
としぞう顔赤かったよとしぞう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:43:56 ID:W0jZuywh
>>731
そうそう、最近土方は感情的で、人間らしくなってきたっていうか…。
だから笑顔もいい感じだし。


735 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:44:37 ID:qqGXdWwR
明日、仕事(や学校)な人間にとっては午前1時半にもなったら店じまいしないと
明日に差し障りあるしなぁ>>732
そういう自分ももう寝る。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:45:33 ID:nKQ5Psbp
>>733
(∬  *`) あかくもなるだろ かっちゃんの一だいじだ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:45:40 ID:hUq/HxrA
>>732
演出の意図は理解はできたけど
土方は無能だ馬鹿だと言われると悲しい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:49:23 ID:q6dabXfz
最終回までこんな扱いなのかな
近藤が主役なのはわかってるけど
寂しい・・・
もう楽しみは洋装と栗塚さんとのシーンだけだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:49:24 ID:+SmCRR4w
宇都宮ではがんがってくれると・・・期待したいが・・
だめぽかもなあ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:52:12 ID:gy26Q5E2
扱いは充分良いと思うけどな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:52:38 ID:+SmCRR4w
正直、終盤の怒濤編になってから、土方の存在感ほとんどないね。
いてもいなくてもいいという感じだ。ちょっと寂しい。
まあ、他の隊士が魅力的ならそれでいいが、今回みたいに
演出がへたれて焦点が散漫になると見ていてつらい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:52:57 ID:IdoImf0r
宇都宮って最終回のシーンじゃないのか?
最終回は色々詰め込んでるだろうから、土方のシーンだけそんなじっくりやってくれないだろう。
宇都宮で指揮する土方なんてーのは期待しない方がいい。
それこそ、それ期待するなら続編だろう。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:54:43 ID:PkYUmdjU
ちょっと他で気になる事かかれると敏感に反応してここで愚痴るようなのがいるなー。
ID:+SmCRR4wは不満垂れ流し厨か?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:55:25 ID:UQFfvJoa
沖田スレの者だけど、今回の山本土方すごいよかったと思うよー。
山崎に詰め寄るとこも、源さんを抱き締めるところもぐっときた。
起きて活躍があるだけでも羨ましいっすw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:55:45 ID:JkJeIRmt
新見や土方が策士で近藤は無能とか
逆に近藤を持ち上げる為に土方は無能に描かれるとか
演出やエピで一喜一憂



746 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:57:12 ID:q6dabXfz
>>740
土方の描かれ方って言った方がよかったかな

>>741
それは言い過ぎだよ


747 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:57:34 ID:+SmCRR4w
>>742
最終回だよ。もちろん、指揮する土方は想像してない。
ただ、戦場での土方らしい姿がみられるかどうかが気になるだけ。
戦い続ける土方で終わらせる、と三谷もいっていたし。
でも、今回やこれまでの戦闘描写へたれぶりを見ていると
やっぱだめぽかも、と、一切期待しないで待つことにする。

>>743
ちょっと不満いうとすぐつっかかる人がいるね。
いろんな意見をうけいれろよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:01:11 ID:hUq/HxrA
>>744
ありがと…そだよね。
沖田は沖田で他の人にはない切り口があって際立ってる。
来週は揃ってほのぼのシーンもあるみたいで期待してます。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:01:25 ID:8DmvG/gp
不満はいいが書き方あろうだろう?>>747
文句言われないような書き方せえよ。
あんたはちょっと書き方悪い。


750 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:02:32 ID:JkJeIRmt
>>747
ダメポでいいから何度もうっとおしい。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:04:29 ID:hUq/HxrA
>>749-750
おまいさん方もつっかかりすぎ。
同じ土方を見守る者同志(だよね?)
いろんな意見もあるんだし仲良くやってきましょうや。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:08:52 ID:hYzRJuBq
受け入れろよ、とかって高飛車な人と仲良くやってく自信ないなぁ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:09:32 ID:lY8GRZnN
今回の演出&ホンにガッカリした部分があるのは事実だし
あまり規制すると書込みしにくくなってしまうよな。
アンチと思われないように気遣いはいるかもだがw

これだけでは何なので
今日の土方は鉢金姿もかっこよかった!
いつもはかわいい。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:24:55 ID:Kk0TdQnf
表面的には存在感ないと見える時も、まぁその時それなりの立ち様を描かれてると思う
というか演ってくれてると思う・・・正直物足りなさを役者に助けられてることはある
このホンの土方って、演り方違えたら目もあてられない気はするw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:44:15 ID:/87W/krd
源さんに「としぞうさん」て嗜められてたのが好きなんだけど
どんなシーンだったかサッパリ思い出せない。
多摩だったっけか…。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:48:21 ID:85HehPAf
山崎に食ってかかるとこの「ばかやろう」だっけ?
前も拷問の回だったかで思ったけど
声低舌巻き吐き捨て系台詞のあのしっくり加減はなんだろうw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:00:01 ID:mBS85IUl
>>755
今回は「土方落ち着け!」と呼び捨てにしてたね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:03:04 ID:eduNjyO3
>>745
近藤が主役なのわかってるけど寂しいな…的な
ネガティブレスしつこく入れてるヤシに限って
今まで何度も何度もあった土方が出張ってる回には
「近藤いらなくね?つーかこのドラマの主役土方だよね」とか言ってそうだよ。
群像を回しつつ書いてるのに見方が極端でな。

中心をなす一人として土方はじゅうぶんに紙幅と熱さをもって描かれてるし、
今回にしても今まで三谷山本で積み重ねてきた土方として
ひとつひとつの言葉に違和感なかったし良かったと思う。
もちろん演出で残念なとこはあるけど。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:30:22 ID:9o2Wts3m
誉めているように装って貶したり、こんな扱い受けるなんて
三谷はヤマコーが嫌いなんだムカつく、
なんて言うナリキリもなかにはいるからね。
結構みんなそういう書きこみは流しているんだけどな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:38:31 ID:9o2Wts3m
だけどここ最近の放送後のスレの伸びの少なさは、あまりみんなが
満足していないことの現れとも言えるのかな。
私も山本土方はいいと思うけど、土方の描かれ方にはちょい不満を抱くこともある。
今週は土方よりもCGについて語りたくて、本スレに書きこみしている人が多そうだけどね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:07:05 ID:hUq/HxrA
今回に関しては期待が大きかったから
_| ̄|○ レスが多かったんじゃないかな。
時間おいてみると勢いで目につかなかったとこが見えてくる。
頭の中ずっと源さん臨終の音楽がループしてて寝れない。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:07:07 ID:sG8hxzaB
( `_>´)いまおきたぞ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:12:20 ID:eTq6RxUs
としぞうおはよう
昨日はもつかれ!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:41:19 ID:Si1iaunj
としぞう少しお寝坊だね。
もう源さんの朝のお茶飲めないんだねとしぞう。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:52:18 ID:2khbS2ZF
昨日は昼の競馬中継に晩の大河。
考えたらおまいらが戦った千両松のすぐ近くで
エリザベス女王杯やってんだもんな。
変わり様に今更ながら驚いた。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:26:45 ID:P9dJd2EV
としぞうおはようとしぞう
もうお昼だけどさ。

おにぎり「みんなの分は」のあたりで
函館慈母に思いはせてみた。
「もう刀の時代じゃない」は
大阪城で依田なんとかにそう言ったという史実エピの代わりに
あのシーンで言わせたのかな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:48:56 ID:9z7n98IN
今TVで、石原慎太郎が言っていたんだけど、裕次郎が成功率の低い大手術を受けるとき、
渡哲也は「手術が上手くいかなくて、頭がおかしくなった姿を世間に出すようなことになったら、
オレは石原裕次郎を殺す、そしてオレも死ぬ」って。
土方も近藤に対してそんな気持ちを持っていたんだろうなと思った。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:52:40 ID:VrqiEZT/
>>766
島田永倉のエピもサービスで入れてきたしね。
ちと生かしきれてない気もしたが…勿体ない。
あととしぞうはなんで斥候を出さなかったんだろう。
一晩たってもやっぱり戦闘部分だけは?が残る。

>>767
うわあ…壮絶。でもなんか分かる気がする。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:46:56 ID:7Mq6PqiQ
昨日土方がなんだか、たよりなく見えたのはセリフのせい。
土方の言いそうなセリフをまわりが言ってしまっている。
どうしたんだ三谷。終盤が近づいたのでみんなにセリフを
ちりばめているのか・・・
中盤ぐいぐいひっぱっていったあのかっこよさは最後まで描いてほしい。
もっと セリフを・・・ 彼に。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:11:10 ID:q6dabXfz
ヤマコーのラジオの朗読
三島由紀夫の「潮騒」の次は
島崎藤村の「夜明け前」だって
楽しみ!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:12:23 ID:BUc7E6Uz
他のみんなに比べても台詞も出番も多いのに?
永倉が進言したところだけは珍しいとは思ったけど。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:18:42 ID:P9dJd2EV
>>770
「夜明け前」は何気に幕末が舞台。


773 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:20:11 ID:P9dJd2EV
>>772
途中で送ってしもた。

幕末が舞台。
(なので、新選組は出てこないけど)
ちょっと楽しみ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:40:53 ID:VrqiEZT/
昨日見たときは軍議でも指揮系統でも
永倉に喋らせていてアレ?と思ったが
改めて考えると大河の土方はGOGOキャラ
なのでああいう役割分担になったのかなと思った。
局長に新選組を任されたんだから、もう少し
その辺の責任感を描いてもらえれば
号泣との対比でメリハリが出せたのになあ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:24:06 ID:e0mgefm8
>>769
そうそう。ヤマコー土方はセリフがないと駄目だよね。
ルックスに凄みがないからかな。
対照的なのが、
香取局長、佐藤鴨、オダギリ斎藤。
この3人はセリフがなくても存在感が十分ある。
まぁでもヤマコー土方は綺麗だからいいんじゃん?


776 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:51:09 ID:h1EoUSrn
副長の三白眼コワいじゃん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:06:37 ID:Y6AhGb1I
>>775>>769の言ってる意味を取り違えてるよな…。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:10:44 ID:3+2RADU3
鉄鉢かぶってると眉が見えないせいか文也に見えるときも。
でも狼狽して「周平!」と叫ぶところや、源さんを抱いて
泣くところはか○いくて不謹慎にも萌えてしまった。


779 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:11:49 ID:5IacI5t8
取り違えてるのではなくて、>>769の書き込みを微妙に香ばしく思って
わざと極端に皮肉を言っているのでしょう。
まあ、その書き方もどうかと思うが。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:12:20 ID:q6dabXfz
>>777
>>775はアンチじゃないの?
時代劇板でも山本土方は存在感がないとか連呼してる奴いたよ
存在感がない人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!とかやってたよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:20:32 ID:E3aHYlOR
微妙な言い方をする
>>769>>755とかスルーでいいんでは?

山本に限らず
アンチスレ等でも出演者のことを
とにかく「存在感がない」「魅力がない」と繰り返し書き
もはや自己満足するしかない気の毒な輩が多い。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:23:06 ID:E3aHYlOR
>>755ではなく
>>775だった。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:24:40 ID:e0mgefm8
>>778
たしかに文也でつたw
>>780
アンチみ見えるならしょうがない。
しかしイイことばかり言うのがファンでもないだろが。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:27:33 ID:e0mgefm8
悪いとこは見ないふり。はいそれがファンですな。いや。ヲタか。
いやいや、これは無粋なことを言ってしまったようで。
夢ばかりみていられないフツーのファンなので失礼w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:45:42 ID:3+2RADU3
>>784
香取やオダギリは台詞のないところでもアップになる
山本土方がアップになる時はたいがいしゃべる。その違いでは?
山南切腹のときとか、台詞がないときでも良い表情してたと思う。
自分的にはふと弱さ優しさを見せる山本土方がとってもツボです。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:03:29 ID:5Vh1/Aiq
そんなに山本土方がしゃべってばかりという認識があるんだ。
実はそうでもないんだけどね。
特に「友の死」なんて、そう台詞がなくてもすごく存在感あったと思うし、
今は近藤が成長しているさまを見せているから、自然土方は引き気味に
なっているけど、それも演技のうちでしょ。
その前は土方が前面に出ていて、W主役?みたいな時期もあったよね。
土方がしゃべっていないときの、いいところも見てくださいな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:25:49 ID:BUc7E6Uz
しゃべっているときしか存在感がないような役者が
ギャラクシー月間賞とかもらえるかって話だね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:34:03 ID:zPYTalfK
なんだなんだ。
反論してるやつももちつけよ。極端だぞ。
いろんな意見があってもイイじゃないか。
閉鎖的になっちゃうよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:36:14 ID:Di9uBvqu
ルックスに凄みがあればいいってどんなひと昔前の判断基準じゃ。
そんなこと言ってるから時代劇が金太郎飴みたいになってるんじゃないのか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:37:09 ID:5Vh1/Aiq
明日から「リンダリンダ」だってね。
自分は来月観に行くからまだ先だって感じだけど、
土方と同時進行で違う役を観るのって不思議そうだ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:40:38 ID:kkAylq0d
むしろ前面に出ていない時に本領が見える役者だと思う
スタンスとか感情とか、モブ並の見切れでも物凄い几帳面に神経張って作ってて
舞台役者だなー完璧主義だなーと

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:47:23 ID:ifqarlKm
むしろ自分は土方にあんま喋りまくってほしくない派だ。
そういうキャラじゃないみたいだからしょーがないけど
いいなーと思うのは黙ってるときのが多いな。
痛いかもしれんがそこに居るだけで土方に見えるというか…。

>>791
同感。土方に限らずみんな脇でいい芝居してるんだから
アップ多用しないでもっとグループショットを見せてくれと思う。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:48:04 ID:JTmgkWgO
>789
ルックスに凄みといえばぐっさん!
昨日永倉の隣にいたシーンでは土方が初めて細身に見えたよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:14:53 ID:JwmqfNk3
(∬  `) 源さん・・・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:01:53 ID:XCPRkPRC
スレ違いかも知れないが日本史板で話題になってたからちょっと連れてきてみた。
まげ土方らしいよ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Bakumatu/hako_dasso.htm

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:10:01 ID:BUc7E6Uz
>>795
大河でハマった自分は、史実の土方と山本土方は、別物として
考えているので、ふーん、ぐらいの感想しかないな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:27:25 ID:XCPRkPRC
まぁ自分も大河ではまったくちなので
へ〜(AA略)くらいだったんだけどね。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:35:58 ID:dGYsGFeH
迷って悩んで啖呵きって見切り発車で熱いヤマコー土方歳三すごくいいよ。
たしかにちょっと胸の内を口に出しすぎかなとは思うけど・・
そこらへんは演出と脚本かもしれないな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:40:57 ID:Qo8+B9o3
あの軍議で副長、山南張りに「あらゆる事態に備えておくのが軍議ではないのか!」
と怒鳴って欲しかったが・・・

演出家がコロコロ変わるからなあ・・・

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:52:26 ID:8AFuBfPR
そんな山南がかつていったようなセリフをいわれたら
二番煎じで余計萎えるからそんなのはなくて良かったよ・・・>>799


244KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05