■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part49【副長】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:36:03 ID:pctw8jhe
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
   それ以外の話題は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。

一、新スレは>>950-970あたりで様子を見ながら申告して立てること。
   立てられなかった時は早めの申請を。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【大河】山本耕史の土方歳三 Part48【新選組!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1098628438/


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:36:35 ID:pctw8jhe
▼▼▼過去の屯所記録(ミラーサイト)▼▼▼
【大河】山本耕史の土方歳三 【新選組!】 過去ログ・ミラー保存スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/9883/1093280276/

【関連スレ】
時代劇中の土方歳三を語りたい人はこちらへ。
▲▲新撰組副隊長土方歳三▲▲其の4
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1079969691/l50
史実の土方歳三を語りたい人はこちらへ。
【新撰組】土方歳三について語るスレ【新選組】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/history/1079617042/l50
俳優山本耕史さんについて語りたい人はこちらへ。
山本耕史さんについて語るスレ Part4
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/drama/1097163162/l50
このスレと上記に該当しない山本耕史さんの話題はこちらへ。
山本耕史の噂 6
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1099409179/l50
会津秋祭・二本松・京都トークショーのオフ会関係はこちらへ。
【新選組】会津秋祭りでマターリオフ【(∬  *`)】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1091109026/l50
ネタバレ・今後の展開についての話題はこちらへ。
【地デジ】新選組!ネタバレ専用スレ 16【スタパ】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1099205474/l50
新選組!AA作品はこちらへ。
▼▼▼新選組!3▼▼▼
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1099543561/150
人気沸騰! 新選組!のAA挿話はこちらへ。
新選組!血風録其の三
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1095255884/l50


3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:36:55 ID:pctw8jhe
【関連リンク】
新選組!公式サイト
ttp://www3.nhk.or.jp/taiga/index.html
NHKへのご意見・お問い合わせ
ttp://www.nhk.or.jp/plaza/mail/index.html
TVドラマデータベース>山本耕史
ttp://www.tvdrama-db.com/kouji_ya.htm
ほぼ日刊イトイ新聞(『新選組!』with ほぼ日テレビガイド )
ttp://www.1101.com/index0.html
新選組!続編希望署名活動サイト
ttp://www.hino-shinsengumi.com/01kikan_gentei/sorekara/index.html

1043板(山本土方スレまとめ総合板)
ttp://jbbs.livedoor.jp/music/9883/toshizo.html
大河板(新選組!情報まとめ・避難所)
ttp://jbbs.livedoor.jp/movie/3607/
新選組!情報・過去ログ・関連リンクまとめサイト
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4224/shinsengumi/index.html


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:37:10 ID:pctw8jhe
【関連リンク】
▼山本インタビュー記事
「大河ドラマ「新選組!」で土方歳三を演じる 山本耕史」(2004/08/02 読売新聞掲載)
ttp://www.yomiuri.co.jp/entertainment/tv/tv04080201.htm
「時代劇に理想のリーダーを探せ」 (2004年2月 シティリビング掲載)
ttp://www.citywave.com/tokyo/cityliv/tokusyu/040305/
「きょうと府民だより」(2004年1月号)
ttp://www.pref.kyoto.jp/koho/dayori/200401/toku_2.html
▼日野ニュースweb版(2003年12月号/2004年1月号?連載中)
ttp://www.suzutoo.co.jp/hn2000_top.html
▼土方歳三各地に参上!の記事
ttp://www.hijikata-toshizo.jp/invite3.htm (土方歳三資料館)
ttp://www.hijikata-toshizo.jp/invite2.htm (土方歳三資料館)
ttp://www.romankan.com/hizikata/01topics/8_index_msg.html (五稜郭)
ttp://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/oshirase/n_i/20040701/n_i_hot.htm(会津若松)
ttp://www.city.nihonmatsu.fukushima.jp/topix/kiku-tokubetsu-1/houkoku.htm(二本松・菊人形)
ttp://www.aizukanko.com/maturi/autumn/aki-gallery/index.htm(会津秋祭り)


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:37:30 ID:pctw8jhe
としぞうAA集(改定版)

【通常バージョン】
( `_>´) (* `_>´) (# `_>´) (; `_>´)
【後姿バージョン】
( ∬  ) (∬  `) (∬  *`) (∬  #`) (∬  ;`)
【トシゾーバージョン】
トシゾ━━━━━━( `_>´)━━━━━━ !!!!!
トシゾ━( `_>´)━(  `_>)━(∬  `)━(  ∬  )━(´  ∬)━(<_´  )━(`<_´ )━ !!
トシゾ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜( `_>´)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
【指つつきバージョン】
( ´∀`)σ)_>´) ( ・ ∀ ・)σ)_>´) ( ´,_ゝ`)σ)_>´)
【うさ耳バージョン】
∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩  ∩ ∩
( `_>´) (* `_>´) (# `_>´) (; `_>´)
【ねこ耳バージョン】
∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧
( `_>´) (* `_>´) (# `_>´) (; `_>´) 
【鬼副長バージョン】
 A A   A A   A A   A A
( `_>´) (* `_>´) (# `_>´) (; `_>´)
【エロ方バージョン】
♀ ♀  ♀ ♀  ♀ ♀  ♀ ♀
( `_>´) (* `_>´) (# `_>´) (; `_>´)
【ヤマコー変身バージョン】
( ^_>^) → ( `_>´)
【橋本さん家のたくあん】
ΟΟΟΟΟΟ


6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:37:48 ID:pctw8jhe

     ・かつらこご\梅の花 一輪咲いても . /
      えどの食べも\       梅は梅 /
      かっちゃんもい\( ´(エ)`) プッ../ 旦~~ (´しヽ`)
      クロフネをみにい\       /   オチャガ ハイリマシタヨ
       おまえらはその∧∧∧∧∧
       あいつはゆる <予 り こ>( ´,_ゝ`) ソモソモコレハ…
      ・さかもとりょうま< . す ろ>    フムフム [^?^*]
       にゃーにゃー; <感 と す>  
       クロフネみて/<.!!! .の >  \∀ ・) ワ- サスガデスネー
       いし田さん/  ∨∨∨∨∨ . ..\
       いっこ10/つかころす。いつかころ.\   
       四だい/かころす。いつかころす。い\
       クロ/す。いつかころす。いつかころす.\ ..._φ(`<_´#)

 ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1080479592/


7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:38:05 ID:pctw8jhe
▼▼▼土方副長の教養と感性溢れる発句の数々▼▼▼

山門を 見こして見ゆる 春の月   大切な 雪は解けり 松の庭
二三輪 はつ花たけは とりはやす   玉川に 鮎つり来るや ひかんかな
春雨や 客を返して 客に行き   来た人に もらいあくひや 春の雨
咲ふりに 寒けは見えず 梅の花   朝雪の 盛りを知らず 伝馬町
丘に居て 呑のもけふの 花見かな   梅の花 一輪咲いても 梅は梅
ふりながら きゆる雪あり 上巳かな   年礼に 出て行そや とんひたこ
春ははる きのふの雪も 今日は解け   公用に 出て行みちや 春の月
あばらやに 寝てひてさむし 春の月   暖かなき 根のそはや あくるたこ
けふもけふも たこのうなりや 夕けせん   うくいすや はたきの音も つひやめる
武蔵野や つよう出てくる花見酒   梅の花 咲るるたけに さくと散る
裏表 なきは君子の 扇かな   水音に 添てききけり 川千鳥
手のひらを 硯にやせん 春の山   白牡丹 月夜月夜に 染めてほし
願うこと あるかもしらず 火取り虫   露のふる さきにのぼるや 稲の花
おもしろき 夜着の列や 今朝の雪   菜の花の すたれに登る 朝日哉
しれば迷い しなければ迷わぬ 恋の道   しれば迷い しらねば迷わぬ 法の道
人の世の ものとは見えず 梅の花   我年も 花に咲れて 尚古し
年々に 折られて梅の すがた哉   朧とも いわて春立 としのうち
春の草 五色までは 覚えけり   朝茶呑て そちこちすれば 霞なり
春の夜は むつかしからぬ 囃しかな   三日月の 水の底照る 春の雨
水の北 山の南や 春の月   横に行 足跡はなし 朝の雪


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:38:26 ID:pctw8jhe
▼▼▼▼▼新選組!&山本耕史関連番組・イベント情報(11/07現在)▼▼▼▼▼

11/10(水) 21:15-22:00 NHK その時歴史が動いた 秘録・幻の明治新政府 維新を支えた激動の27日間
11/13(土) 09:05-10:55 NHKラジオ第1 きらリ10代 名作をよもう:『恩讐の彼方に』著者:菊池寛 朗読:山本耕史
      ttp://www.nhk.or.jp/kirari10/index2.html
11/14(日) 新選組!トークショー NHKふれあいホール ゲスト:相島一之・谷原章介
11/16(火) 13:05-14:00 NHK スタジオパークからこんにちは ゲスト:戸田恵子
11/19(金) 大河ドラマ「新選組!」制作よもやま話 日野市民会館小ホール ゲスト:山村竜也
11/19(金) 20:00-20:54 テレビ東京「所さん&おすぎの偉大なるトホホ人物伝」『新選組』(予定)
11/25(木) 13:05-14:00 NHK スタジオパークからこんにちは ゲスト:照英
12/02(木) 20:00-21:50 NHKhi ハイビジョン特集「女優-チャン・ツィイー」 ナレーション:山本耕史
12/15(水) 21:15-21:58 NHK その時歴史が動いた「それからの新選組 土方歳三 箱館に死す」(仮)
12/21(火) 13:05-14:00 NHK スタジオパークからこんにちは ゲスト:小林隆
※土曜スタジオパーク(NHK総合)で「山本耕史が行く!」を不定期放送

「リンダリンダ」
ttp://www.thirdstage.com/knet/lindalinda/pre.html
東京公演(11/16-12/05 シアターアプル)
大阪公演(12/09-12 シアタードラマシティ)
福岡公演(12/18-19 メルパルクホール)


9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:46:25 ID:pctw8jhe
誰もいない・・・orz

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:49:09 ID:xapvb787
地デジが無いからだよ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:49:41 ID:+gl6CL6W
>>1
乙でした。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:57:38 ID:MmCnPO8t
>>1
乙カレーライス。(by佐々木様)

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:17:50 ID:iShwCIm2
>>1
乙華麗!
今日もある意味心の準備がいる回だよなー…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:37:44 ID:fP5F+dXZ
>>1
乙でした!


大河、ちゃんと焼けてるか確認する為に
毎回DVD再生するんだけど、先週の「油小路」は伊東と平助の死のシーン飛ばしちゃったよ。
辛すぎて見てられない。これからずっとそうなんだろうな・・。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 14:39:45 ID:Kwi/4Ewq
>>1
乙です。
本放送の前に新スレいけてよかった。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:09:26 ID:3+p9aaQJ
(;・ ,Α ・)1000取れなかった・・・ケホッケホッ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:19:35 ID:AD3ybmsr
>>16
( `_>´)おまえはねてろ!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:22:39 ID:iShwCIm2
本スレ見てたらこんなレポが。
7話で周斎先生に愚痴ってるとしぞうを思い出したw


448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/11/07 10:12:14 ID:QcAMMVr9
山崎ラジオ聴いたよ
新選組!話が一通り終わったとこで寝た。
中の人神戸大出てたなんて知らんかった。

局長が副長に連れられてみんなと飲むようになったのは
撮影から半年経った今年の3月ころだったらしい。
その後は局長一人でもスタッフと飲むようになって
必死で局長をひっぱってきた副長は「もう俺は必要ないのか」
とさみしかったらしい、というようなことも話していた。
役柄的に副長と絡むため中の人とかなり親しくなったようだ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:37:46 ID:uaWzRC0z
続きも貰ってきた。

471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/11/07 12:16:33 ID:PFpSNIJp
>>448ラジオ
香取が多忙を極めていた初めの頃、彼があまりにもつらそうなので、なんとか
話し掛けて打ち解けようと思った山耕が飴ちゃん2種類持ってきて
山本「どっちがいい?」
香取「どっちでもいいです」
山本「選べよ!」
香取(仕方なしに)「じゃあこっち…」
そんな感じで始めて、またある時、女性スタッフ2人いたら
山本「どっちが(以下ほぼ同じ)
みたいな感じだったらしいって言ってたね。なんとかこっち側に
引っ張り込もうとヤマコー頑張ったって。

カラオケで生の「世界一つだけの花」聞かせてもらったけど、香取君は
自分のパートしか歌わないのでそれ以外のところは他の人が歌ったそうな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:38:04 ID:pctw8jhe
としぞう、イタ電はダメだぞ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 13:55:11 ID:f9wuptFq
前スレで親戚のおじさんが近藤勇っていう人がいたけど、
うちの知り合いのおばさんの旦那が「近藤勇」って名前らしい。
それで、今年はいっぱい「こんにちは、土方です・・・」って
イタ電がかかってきたって言ってた。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 13:57:04 ID:R03P9nOe
>>58
( ∬  ) かっちゃんがひょっとしてまだいるのかと思ってな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 15:41:56 ID:uaWzRC0z
>>19
吉弥さんラジオ続き。楽しそうだなーw

491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/11/07 13:28:23 ID:HOI9d3Qm
山崎ラジオ

「新選組!の脚本家より」とFAXが届く。
自分の知ってる番号と同じなので本人に間違いないと。
内容は最初の方忘れたけど(多分誉めてた)
打ち上げの3次会で全裸になったのにはひいた、っていう内容。
何かの曲にあわせて山崎の服を八島が脱がせ始めて
ヤマコーも面白がった。明里も喜んでいた。
…そのあたりで雑音ひどくなってきこえなくなった。
うろ覚えでスマソ。

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/11/07 15:02:07 ID:LiFCfQ/2
>>491
自分が聞いて覚えてるのは、三次会の時ヤッシーが吉弥さんのシャツのボタンを
はずしちゃって、ヤマコーがズボンのベルトを抜いてしまったので
成り行きで脱ぐことになって、そこへサワさんがへそ出して一緒に
踊ってくれた、サワさんてすごいファンキーなええ人です、みたいな
話しだったと思う。たしか。
だいたい番組の時間が悪すぎる。眠くて最後まで聞けなかった。
ラジカセの留守録機能壊れてるし、DVD出たときのために節約してるから
新しいの買えないし。これもみんな山崎のせい。


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:24:47 ID:7T8JG7o4
明里・・・まじでファンキーでええな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:41:11 ID:Kb3iRTY4
ウチくる!? で、ヤマコーもお店のおにいちゃんに
「飲むとファンキーな動きをする」とか言われてたよねw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:44:40 ID:uaWzRC0z
どうせだったら山崎と武田で
副長も脱がしちゃえばよかったのに
…なんて思ってごめん。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:54:00 ID:kSZM4o2w
ホントにみんな仲良くていい現場だったんだね。
ついでに源さんスレから。源さん&周平トークショーのヤマコー関連部分抜粋

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/11/06 21:08:14 ID:wJ3oeKSR

帰ったら出来る限りレポします。

とりあえず、源さん(小林さん)はもしまた新選組をやるなら斉藤一になりたいそうです。
ご本人、「ないだろうなー」って言いながらの答えでしたがw
そして浅利君は「やっぱり土方だなぁ」(やまこーに憧れてるとのこと。詳しくはあとで)


412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/11/07 01:22:38 ID:K7AP0Yqf

ぐっさんからのメッセージが来ていて、
「サプライズゲスト、驚きました。私は今日…会場の一番後ろを見て下さい
(場内騒然)
一般のお客さんしかいません」
とオトしてくれました。
京都トークショーの前夜、山本さんからTelが来たそうで、「バレた!?」
と思ったけど、酔っ払った声で色々喋ってて何も知らない様子だったので
ほっとした。
「一年間色んな所で土方やってましたから、まだ土方が抜けないんでしょうね」
とか、飲み会に行くと山本さんは隅の方で飲んでるグループまで行って
一緒に飲もうよ〜と誘ってたとか、手品が上手で歌上手くてギターも弾けて
妬ましいとかw
メッセージが来たのはぐっさんからなのに、山本さんの話しかしない二人w

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/11/07 09:02:51 ID:Rd9CSyUy
>>419
斎藤をやりたい理由までは言ってなかったような気が。
質問コーナーで「新選組をまた最初からやるとしたら何の役で?」
と訊かれて
「…………(考え込んでいる)
……うーん…………
……
……
……
斉藤一?」
みたいな感じで物凄い考えて仰ってました。

浅利さんは、山本さんと芸能界での境遇が似ていて(子供の頃から
ずっと役者をやっている)大人になったらこうなりたいという理想の自分が
そのまま目の前にいるような感じで憧れると言ってました。
なので浅利さんが他になりたい隊士は土方だそうです(これもかなり
考え込んでました)


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:05:57 ID:h5agbaby
先ほどNHKにVTRでご出演。
被災者の方々へのメッセージを語っておられた。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:08:07 ID:vd1v+1Gj
谷亮子、山本耕史、王貞治の順だったね…。


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:09:37 ID:uaWzRC0z
>>26
ずっとNHKつけてたのに
そこ見逃しちゃったよ、くそう。
それよりおまいのIDがヤマコーの歌のようだw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:16:16 ID:WJtWonwR
で、被災者のひとたちは、TV見れるのかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:16:29 ID:uaWzRC0z
>>25
浅利くんはレ・ミゼラブルでヤマコーと同じ役もやってるもんね。
でもそうやって言ってもらえるのって嬉しいだろうなあ。
スタパで周平と鍬次郎相手に談笑してた副長の図を思い出したよ。
何の話してたんだろうなあ、あれ。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:31:07 ID:I7CpVtCh

     /`i  /~ヽ
   ,,/  "''"'` "`;,       <ひきゃくだが乙! 
  (ヽ;" `<_´  * ,;/)  ポィン
  `ミ         "ミ           ポィン
  ミ          ミ     ハ、_,ハ、
   彡        ミ     ;' ・∀ ・* '; <乙ですねー
   (⌒";',,,.,(⌒";'彡      ミc c ,;彡
    `'"'   `"''        `゛''''"
            ヽ     /     ヽ
              ヽ  /        ヽ γ⌒ヽ
               Y          Y    ヽ



32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:33:21 ID:iShwCIm2
>>26
なにぃーーーーーーっ!!!!!_l ̄l○
見逃したのは悔しいが、これを見た被災者の人たちが元気出してくれるといいな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:41:19 ID:HOyJg3wj
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!?
見たかったのにぃぃぃぃぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!(;´□`;)

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:06:16 ID:3eopdgSZ
>>26
見たかったァァァァァ!!!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:16:25 ID:vd1v+1Gj
バックが録音スタジオっぽかったけど、リンダの稽古場か?
どちらかと言えば明るい感じで、真摯なメッセージを口にしていた。
内容は…親に「この人誰?」とか話しかけれて記憶に残ってない。
・゚・(ノД`)・゚・。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:28:32 ID:XzgYNsAo
身元バレしそうで怖いんですがw
源さん&周平トークショーで整理券ゲットの為に待機中、犬の散歩を
していたおばさまが通りかかり、「何で並んでるの?」と訊かれたので
トークショーの整理券を待ってるんだと答えると
「ああ! あれのツチカタさんて綺麗だよねぇ〜!
私、菊人形祭りの時に目の前で見たんですよ。
女の人(田丸さん)は誰だか見分けつかないけど、ツチカタさんは
綺麗だからすぐわかる。綺麗だったよ〜」
とものすげえ「綺麗!」を強調しておりました。

誰も「ツチカタ」にツッこめなかったw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:33:42 ID:fD2yiMHy
山本、いい演技しているね。
香取もだいぶ助けられているんじゃないか。


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:38:43 ID:HQTiqI70
ツチカタ・・・田丸・・(つД`)

でも綺麗とほめてくれたから、いいか。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 18:54:31 ID:LvDjkGBU
ツチカタ
ワラタ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:01:14 ID:b1p4Lai6
レポによると、鍬と周助の間に立った土方は、
持っていた銃の銃口に時にねっとり、時に激しく指を出し入れさせて、
三人で笑っていたそうな。
何を教えたエロ方。


41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:10:17 ID:uaWzRC0z
>>40
えーと…ネタ?
スタパで見てたが全然そんなんじゃなかったけど。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:14:47 ID:r8ayKA49
HIで見たがタイトルのシーンがラストで
うろたえる土方はなかった。
余計な心配して身構えていたのだが。
来週にあるのかなー。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:17:20 ID:ZtA35dpz
>>42
そうなんだ
ホッとしたというかなんというか…
(実はちょっと期待していたw)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:18:03 ID:7A2ScrzN
>>42
ネタバレスレでなら答えられるからそちらへどうぞ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:22:38 ID:uaWzRC0z
>>35
本スレにあった。もっかい流れたりしないのかな。

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/11/07 18:16:47 ID:8JO3kTXq
こんな時だから大切なのは、笑顔となんとかと仲間だみたいな事を言ってた気がする>山本メッセージ
黒いジャケットに下は赤いだった。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:31:01 ID:wyAhu7iY
>時にねっとり、時に激しく
ここは>>40の脚色っぽいがw やっていましたよ>銃口いじり
澄ました顔で土方が下ネタやっていて二人も受けていた。
手元がアップになったわけではないので、小さいモニターでは分からないか?(土方の顔はあくまで澄ましていた。服は洋装)


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:42:01 ID:Jl7ynPsT
>46
よくいる、下ネタで盛り上がって思いきり下品な笑い方してる
男集団みたいで引く・・・

ていうか未成年に変なこと教えるなよー。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:43:01 ID:uaWzRC0z
>>46
普通にモニタで見てたけど下ネタだとは思わんかった。
まあ男同士ならありえないことでもないが。

昨日のラジオ聞いて
クランクアップの時、藤原の横でポツーンとしてた
フッキーの図を思い出した。
あん時ばかりは副長も自分のことで
一杯一杯だったんだろうなあ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:48:40 ID:zLQng73P
NHKのメッセージにヤマコーキター!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:49:31 ID:k8fr1Qh1
今、またヤマコ−のメッセ−ジがNHKで流れたけど、
これってさっきのと同じやつ?(さっきの見てない)

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:50:28 ID:wMuryeXk
震災24時間TVでさっき出てたが、前髪の薄さがヤヴァいように見えた。


52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:50:58 ID:uaWzRC0z
また見逃した_| ̄|○
慌てて見たら東ちずるだったよ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:52:19 ID:TruKBPsB
へー、前にも流れたのか。
早めにTVつけててよかった。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:52:45 ID:Kb3iRTY4
私も今、見た。
少し前にNHKつけて
「あー メッセージやってるけど、まさかもう出ないよね…」と
思ってたらキターーー!!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:57:37 ID:iShwCIm2
また見逃したよママン。_l ̄l○

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:59:07 ID:uaWzRC0z
>>53-54
羨ましい。
しかしヤマコーは見逃したが
全国から寄せられたメッセージで泣けてきた。
今日の新選組でもまた泣かされるのかなあ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 19:59:30 ID:B8TiqIcG
また見逃した・・・
だってまさか震災番組に出るなんて思ってなかったよ。
ヤマコーってそういうチャリティー出るとかのイメージじゃない。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:01:49 ID:k8fr1Qh1
ちょうど本放送のスタンバイしてたから途中からDVDでゲト。可愛らしい。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:04:57 ID:ZtA35dpz
>>57
NYテロのときのチャリティーコンサートにも出演してるよ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:44:56 ID:DhhXRKrW
予告の源さーん!!は土方?
今日から一気に衰退ムード濃くなってきたなorz

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:46:56 ID:KgBuB9Kk
今日は仏だったな〜

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:47:05 ID:fP5F+dXZ
>>60
うん、土方の声。
局長の死まであと5回か。時間が短すぎるよ〜〜。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:49:20 ID:uaWzRC0z
仏のシーンうれしかったな。
島田がクシャミしたのは「平隊士がいい」ってエピと
伏線が繋がったってことかな。
さりげなくて良かった。

64 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/07 20:50:23 ID:MvkSJk+v
「たまには俺も、仏の副長と言われてみたい」
ヤマコーが言ったとき、思わずつぶやいてしまった。
「お前には無理や・・・」と
そう思ったやつ絶対多いはず。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:50:44 ID:VBlT5sbd
確かに時間たりねー!って感じだけど、この怒濤の転がり落ちっぷりもいいかもしれない
と思わなくもない。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:54:56 ID:6L9KGM5y
仏の副長は嬉しかったけど
総司が…局長が…。
そして予告が痛すぎる…。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:55:04 ID:LjhQld+b
衰退してくとこをじっくり描かれても、ちょっと辛いかもしれん・・・。
これくらいのテンポでいいかもしれんなぁ。
しかし島田は函館まで土方についていく様が想像出来た。
島田の新選組への想いに泣かされたよ。


68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:55:36 ID:1pzR1dlY
>>60
今まで低めの声で演じてたくせに
あの声高くて(声張り上げてたからだろうけど)子供っぽくて
なんかそれだけで泣けた…


69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:55:52 ID:SfjKucq/
命のやりとり・・・

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:56:43 ID:8KSVxSQQ
>69
そこらへんの微妙なダサさがいかにも大河土方っぽい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 20:58:38 ID:oqWcRRS4
人参ワロタw
自分家の薬じゃないのか。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:02:55 ID:iShwCIm2
>>71
ほら、効かないらしいからw
しかしみんな沖田に甘いなー。さすが。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:03:08 ID:I7CpVtCh
>>71
( `_>´)ありゃきかねえんだよ。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:05:52 ID:DhhXRKrW
>>71
さすがにあそこで石田散薬は出せなかったかw
しかし今回の副長は静かだったな。
洋装の登場人物出てきたしいよいよなカンジだ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:06:29 ID:uaWzRC0z
源さんへの「老けたな」って台詞に
フラグを感じて泣けた。
あんな事言ってたけど尾形に言ったのが本音だよね…。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:07:35 ID:iF8sk2Sp
>71
3話で「ありゃ効かねぇんだ」と副長が言ってました

>67
小説なんかで新選組を読んでる時は、確かに歯がゆいし切ないが
このドラマほど切なくは感じていなかった。
一年かけてじっくり描かれてきただけに、見る方もエネルギーが
要る気がする。来週からはラストスパートだ。
出来ればまとめて見たいとか思ってしまっている。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:09:11 ID:VKkzNlck
石田散薬だけじゃなくて虚労散薬も効かないのか・・

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:10:05 ID:ukn51to+
>>75
同じく。源さんは昔から…ってツッコミもウチでは入ったけどw
沖田の見舞のところも良かったな。
ホント久々に笑顔見た気がする。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:12:03 ID:uJkJeLOF
斉藤の人参・・・紙に包まってた。
局長の人参・・・お見舞いっぽく籠、ざるみたいなやつ。
副長の人参・・・桐?の箱、ワラタ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:14:08 ID:ImqKbb7a
あげた朝鮮人参の数、斎藤一本、近藤五本?、土方二本。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:15:42 ID:1pzR1dlY
71が言っているのは石田三役じゃなくて虎労散(字違うかも)の方じゃないのか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:15:44 ID:uaWzRC0z
>>79
小道具さんの遊び心もあるんだろうけど芸が細かいよねw
唯一なごむシーンだったなあ。

てっきり取り乱すのは今回かと思ってた。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:17:36 ID:VY61RRQr
「箱も値打ちのうち」ということを副長はわかってらっしゃる

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:17:44 ID:BZJL177V
総司とお孝とのからみを見て笑ってる副長ステキ!!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:22:26 ID:DhhXRKrW
お望みなら命のやり取りの仕方、お教えしますよニヤリ

前の局長ひっくるめてかっこえかった。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:22:51 ID:ImqKbb7a
歳の笑顔も今回ぐらいだろうな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:23:21 ID:HQTiqI70
土方のセンスをさりげなく表しているね>箱入り

最初、にんじんと沖田しかうつってないから誰が?と思っていたら、
おいっ てな感じで箱をつきあげてるのみてワラタ。あの態度は確かに土方だ。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:23:58 ID:3RnOXzhS
島田は局長に付きっきりだったな。
放送されないけど函館まで一緒だし土方の後ろに付いてることが
多いのかと思ったけどそうじゃないんだな。
山崎も副長直属ってのじゃなくて逆にほとんど局長に付いてるし。
何か全部近藤に持ってかれる。
この大河が近藤主役だからもちろん仕方ないんだろうけど
一人ぐらい土方だけの部下でいつも控えてるって隊士が
いてもいいだろよ。最近そうじゃないけどただでさえ
他隊士に嫌われてた人なのに・・・
主役だからって何でもかんでも持っていきすぎだよ。

ちょっと愚痴ってしまった。ごめん。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:24:19 ID:uYJs8cw2
水戸藩のオッサンは空気嫁よ
そもそもお前らところの跳ね返り分子が桜田門で事を起こさなければ
こんなことにはならなかったんだよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:27:10 ID:5cs3zUGD
>>88
よく見る文章に似てるな

予告でボロ泣きしたったよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:29:27 ID:uaWzRC0z
尾形とのシーンなんかよかった。
文机に向かって書き物してるのを見ると
ああ、こういうのが見たかったんだよ!と。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:30:33 ID:ITyUGSn9
478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 21:06:01 ID:rPl2jj1X
土方が源さんにタメ口で命令口調なのが気になる



93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:34:00 ID:D3Bk0+G9
局長が撃たれるシーンは痛かった
あの大将かっちゃんが…
あれ見たらとしぞうはどうなってしまうんだろう
本気で心配になった

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:38:27 ID:UYuG74Pn
土方先生というより歳三兄貴と呼ばせていただきたい

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:40:19 ID:VBlT5sbd
大口預金の土方さんは仏様

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:40:40 ID:ImqKbb7a
>93土方はそれでも冷静でいるだろうな〜

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:41:11 ID:6L9KGM5y
あんな事態でもきちんと隊務をこなす土方が好きだ。
原田にお金多めに渡してたり、さりげなく
仏の面の描写が増えてきてるね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:46:26 ID:uaWzRC0z
墨染の局長に一本木の副長が重なってしまった。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:47:08 ID:tkulj18/
>93
源さん曰く、「局長襲撃時の歳さんの動揺っぷりは見もの」らしいです。(トークショーにて)

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:50:06 ID:LvDjkGBU
「としぞうがトチ狂います」と源さんが言ってました。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:52:23 ID:Kb3iRTY4
あらすじでも「取り乱す土方」って書いてあるよね。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:52:43 ID:471/7uIc
先週の予告の「局長〜!」って土方の声だと思っていたから、
動揺は今週だと思っていたよ。
予告であってもカットされる場面もあるし、予告ってよくわかんない。

103 :93:04/11/07 21:53:47 ID:t4SSO5dB
>>99-100
あ、ありがとう
書き方悪かったか。それは知ってたんだけど
どうなっちゃうのかなあって本気で心配になったんで
とても正視できないかもと今週も身構えていたんだ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:57:53 ID:uaWzRC0z
>>102
うん、自分も今週だと思ってた。
カットされてたらショック!だけど
公式のあらすじにも書いてあるんで安心したw

ところで「仏の副長と呼ばれたい」って言った?
自分は「仏の副長と呼ばれてた」かと思ったんだけど。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:01:27 ID:Q1nq5Yv7
「仏の副長と呼ばれたい」だと思ったけど>>104
呼ばれていた、じゃちょっとあのシーンの主旨とは違うような。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:03:20 ID:RklJaQfe
トチ狂いと思われる場面はスタパで見た。トチ狂いっていうか食ってかかってたような。
例によって直前までワイワイやってたから、豹変っぷりに感心した覚えはある。
バレスレでは、シーンナンバーで今回のシメ方と隊士が知るのは次回だというのは出てたね。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:03:24 ID:8g3b2/Tb
副長いつも眉間にしわ寄せて、ぶっちょう面してるけど、
今回の総司の見舞いのときに一瞬ふっと笑ったときの顔がふわっとした
感じがして何かドキッとした…というか、肩の力が一瞬抜けたような気になった。
何かうれしかった…w

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:03:48 ID:uaWzRC0z
>>105
あれ、そっか。
その台詞の後に島田がクシャミしたんで
てっきり島田がそう言ったことあるのかと思ったよ。
前に「土方さんに頼んだんだ」とかあったし。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:04:55 ID:limQKphQ
>107
おまい、それを「恋」というのだよ。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:11:05 ID:quh+OHFp
自分もいつも仏頂面の
副長がわらうと何か嬉しくなった。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:14:29 ID:uaWzRC0z
んー今BSで確認したけど
「仏の副長と呼ばれてた」って言ってるんだが。
自分のミミおかしい?

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:16:12 ID:HQTiqI70
自分もさ・・・ 命のやりとり知りたいなら教えてやるよ
とかいうところで、ああ、東で戦っているときの土方、こんな感じか?
とか、
ふっと沖田とお孝をみて見せる笑顔をみては、
ああ、函館の土方ってこんな感じ? とか
どーもあらぬことをいろいろ想像してしまうんだよね・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:17:52 ID:HQTiqI70
>>111
「仏の副長とよばれてぇからな」だと思うよ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:19:27 ID:ZtA35dpz
>>111
いや、「呼ばれてた」って言ってるよ。
呼ばれたいと呼ばれてたじゃだいぶ意味合いが違うし
島田のクシャミの意味がわからなくなる。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:20:03 ID:+U2wWSSW
今日は土方の笑顔にヤラレた!
そしてやっぱり改めて思った。

土 方 と し ぞ う 副 長 が 好 き だ !
そして、
中 の 人 が 好 き だ ・・・

うわっ、キモ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:20:30 ID:Q1nq5Yv7
「よばれてぇ」が「呼ばれてた」に聞こえるんだろうな。
仏の副長って呼ばれたいからお金くばるんだ、ってなシーンなのに
呼ばれていたじゃちょっとなんか違うような。


117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:23:41 ID:qir4Nxoe
再度みたけど、あれはどう聞いても
「呼ばれてぇからな」っていってるように聞こえるんだけど・・・・。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:23:50 ID:uaWzRC0z
>>116
仏の副長と呼ばれたいからお金を配るんじゃなくて
他の隊士たちが知らないだけで
ホントは温情もあるんだぜってシーンだと思うんだけど。
今までの土方からしたら自ら仏と呼ばれたい
なんて言うキャラだとも思えないんだよなあ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:25:17 ID:Miz64lXQ
どう聞いても「呼ばれてぇ」に聞こえる。
仏の副長って呼ばれたいからな、って軽口叩いているシーンだと思うんだが。
呼ばれていたって聞こえるのが、なんで???だ・・・・。


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:26:40 ID:b1LNX6JJ
つか、ここ見るまで「呼ばれてた」って聞えた人がいたなんて思いもよらなかった
見直したけど明らかに「よばれてぇからな」って言ってるよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:27:30 ID:KKsRkpBX
「たまには俺も、仏の副長って呼ばれていたからな」
じゃセリフとしての文脈がどうなんだって言い回しだと思うが、そもそも。
あれは
「たまには俺も、仏の副長ってよばれてぇからな」
だと思うんだが。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:28:56 ID:ZuCMqe16
自分は呼ばれてた、だと思ったが
島田のクシャミはウワサされたからじゃないの?
単純に寒いからだけなのか?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:30:46 ID:4mBlOBgi
聞こえる、聞こえない云々より今まで見てきたなら分かる筈だ。
仏の副長と言われた事は未だかつて一度もないぞ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:32:11 ID:r/uP115L
くどいが絶対に「よばれてぇ」っていってるよ。
「呼ばれていた」て主張する人はビデオ撮っているか?
撮ってるんだったら再度みて欲しいよ。
「たまには俺も・・」っていっていて、その後「呼ばれていた」
って言い回しくる方がどう考えてもおかしいだろーに。
4回くらい見直したがどう聞いても「よばれてぇ」でしかない。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:33:43 ID:quh+OHFp
>>122
単に寒かったんだよ…きっと。
なんかありそうだけどね。w

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:36:59 ID:KwShVj0y
鉄砲の時代になる前にもう少し副長の剣の見せ場がほしかった


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:41:14 ID:uaWzRC0z
>>124
ビデオで確認したけど
やっぱり「呼ばれてたんだ」って聞こえるんだよ…。
「たまには〜呼ばれてたんだ(おまえは知らないだろうけど)」
って文脈的におかしいかなぁ?
論争するつもりはないんだが…ごめん。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:46:15 ID:iXdOgwaA
どっちでもいいよ。
聞こえた通りに受け取っていても、そう問題になるほどの発言でもない。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:46:19 ID:6bShtgPJ
論争するつもりがないんだったらもうやめて貰いたいような>>127
いっちゃなんだが耳の掃除をして再度きいたらどうだ?
「たまには〜呼ばれていたんだ」ってどう考えてもおかしいだろう?
セリフとしておかしいぞ、そんなの。
なんで「呼ばれていた」って聞こえるのか真剣に不思議だ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:49:34 ID:/nx6OJg0
>>129
127ではないがキツイなー
俺も耳掃除した方がいいのかな
島田クシャミで函館への伏線だと思ったよ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:50:46 ID:rOuvrvlt
耳掃除をおすすめします>>130


132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:51:12 ID:b1LNX6JJ
耳掃除したほうがいいよ、マジで

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:51:43 ID:iXdOgwaA
時代は動いているのに、もういいじゃない、この件は。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 22:53:04 ID:DhhXRKrW
( `_>´)おれたちは先にすすまなきゃいけねえんだ

135 :107:04/11/07 22:57:44 ID:8g3b2/Tb
恋ィィ!?…

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:00:33 ID:iShwCIm2
本放送でもBSでも、「呼ばれてえからな」だったよ。
自分ヒアリング能力が低いが、こう聞き取れた。
「たまには」から続くセリフなんだから、これが自然でしょう。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:02:26 ID:Gup/3yDI
>>134
としぞうかこいいよとしぞう

副長のことを「年とともに温和になった」と語りのこしたのは
島田だったっけ。
三谷も山本もそれを踏まえて描写しているのかな。
少しずつ柔らかくなってきた副長。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:07:44 ID:+/UkVNfn
こんな局面でも副長、お笑い担当やってくれてるね。
しかも総司の病床で・・・泣けてくるよ。
最後の回まで毎回ヤマコー、というか、三谷、笑わしてくれるのか・・・。
泣き笑いになりそうだ。
仏の副長からもらったお金で、斉藤は朝鮮人参買ったんだろうね。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:13:38 ID:uaWzRC0z
ID変えられないのでそこまで言われると
このスレに書込みにくくなるw>耳掃除
>>128に同意でとりあえずこの件は黙ります。

冒頭の会議で皆が動揺してるのに
一人だけ真っ直ぐ前を向いてるとこが印象的だった。



140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:19:40 ID:8/SYHIqX
>>139
副長だから局長から先に伝えられているのかなと思って見ていた。
またここで意見が割れるとヤバいかな?w

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:24:41 ID:uaWzRC0z
>>139
いやいやそこはやっぱり先に知ってたと思うよw
御陵衛士のこともしっかり掴んでいたし
がんがってる副長。今週山崎はどーしてたんだろ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:30:45 ID:z/wz9dA4
>>139
徳川云々〜の台詞は天領の出身
ってことを改めて思い出さされて
せつなくなった
関係ないけど大久保がなぜか気になる今日この頃

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:30:45 ID:YbzhOXqc
uaWzRC0zは自分で自分にレスしてるのか
それともたまたまID一緒の別人か?


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:31:29 ID:k3dmcRUg
先週も山崎はいなかったな。
で、来週出てきて・・・。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:33:42 ID:k3dmcRUg
>>143
普通に考えて、アンカー間違いでしょ。
>>139じゃなくて>>140と脳内補完できる範囲。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:35:31 ID:m1H5hdPJ
としぞう本スレタイになったよ。としぞう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:36:01 ID:uaWzRC0z
>>143
あー…単なるアンカー間違いです。
>>141>>140へのレスでした。
内容でわかってもらえないか。
なんかギスギスしてるのに責任を感じる申し訳ない。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:36:51 ID:k3dmcRUg
>>146
おっ、そうなの?
でかしたぞ、としぞう!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:39:43 ID:7T8JG7o4
(* `_>´) ふっ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:49:42 ID:NRo7fVji
それはそうと、今日みんなに金を配ったのって
土方はもう新選組は終わりに近づいている
今度の戦いが最後になるかもってことを
分かってたからなんだろうね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:50:30 ID:6L9KGM5y
としぞうよかったな!
局長の馬引いてるのが山崎かと
一瞬うたがってしまったw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 23:54:47 ID:2GxD/n7v
来週の土方は見るのが辛そうだ・・・。
はー、来週のを早くみたいけど、見たくない・・。複雑。


153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 00:10:33 ID:7+lGDyix
>>141 >>144
このところ山崎はさあ、知らないことを知ったかぶりする
怪しい慶喜公を見張ってるんだよ、きっと。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:00:42 ID:+Lm3eNYl
>>153
メル欄おかしいよ。

副長の笑顔が久々でなんかくすぐったかった。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:14:48 ID:EM8F7BE7
うん、あのお見舞いシーン
副長が笑ってる〜、か○いいなぁ〜と思ったよ。

もうあんな風に笑ってくれるシーンは望めないんだよね、きっと。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:19:57 ID:Vt1Bw5XX
山本土方の笑いは、右から映されるのと左からではちょっと感じが違う。
右からだと、八重歯?が見えるから、柔らかい笑みになるみたい。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:20:34 ID:STH4d5qx
自分は結構これから笑ってくれそうな気がするんだけどな〜。
このところ生気を失っていた土方、最終回に向けてどう変化するかと
思っていたけど方向性が見えた気がする。
きっと誰よりも笑ったり泣いたりする、人間的な男になるような…。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:22:36 ID:0YnaeoFo
(∬  `) そう司…

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:26:11 ID:TzEy6oO1
>>158
思わず吹いた

一部ひらがなだとヘンだよ、、

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 01:33:48 ID:dRA1SUS6
>>157
4行目泣けた…
笑うシーンなんてあるかなぁと思ったけど
そうだね、展開が暗くなる中でみんなを励ますために
笑いをとりにいったりもするかもね
源さんや会議での強気な発言を聞いてそう思った

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:22:29 ID:b+j7HhkB
今日の副長はこれから幕府側がどうなっていくのかを悟りながらも、
自分の進むべき道を見据えてるって感じがしたなあ。
終始穏やかな顔が印象的だった。
どっかのインタビューで描かれないけど、函館までの土方を想定して
演技してるって言ってて、今日はなるほどと思ったよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:40:19 ID:TUVNZ9pt
>>88 そこまで思い入れがあるなら、ちょっとでいい。史・資料とは言わん、小説でも読んでみろ。
漫画じゃだめだぞ。せめて小説だ。
島田が函館まで行った事を知っていて、なぜ「局長襲撃」の時に
島田が局長といたら「主役だから持って行かれる」になるんだよ…orz

おまいの言ってる事は「来週源さんが死ぬなんて、話盛り上げようとして、
三谷ってば源さん殺すことはないのに〜」だぞ

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:49:48 ID:cLOmFME4
>>162
亀レスだな。
>>88>>89の書きこみが全て、の扱いなんだけどね。
だからみんな流しているのに、引っかからないでくれよ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:49:51 ID:TJMXUJKz
>>162
マジレスしなくていいと思う。

パンフはいずこにスレにお宝が。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:51:07 ID:cLOmFME4
スマソ、>>90の書きこみが全て・・・です。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 02:56:39 ID:cLOmFME4
>>164
パンフ持ってないの?
今日7部ずつ(池田屋とラストの)友達にばら撒こうと思ってもらってきた。
あげられるものならあげたいんだけどね。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 03:08:25 ID:q8k1ut7y
総司は病でもう動けない、近藤は撃たれてもう剣はふるえない、
頼りにしていた源さんは(つД`) 土方の心のうちはいかばかりか。
ほんとに、ヤマコーじゃないが、土方の強さには恐れ入る。

今日の山本副長、りんとしていてその強さがでていてかっこよかった。


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 03:42:27 ID:FbRv0YJx
>>167「りん」て平仮名だととしぞうぽいなw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 03:59:51 ID:ElL0IBBx
ひらがなたくさん混じり文が「としぞうっぽい」ってのはいいんだけどさ、
ドラマで土方が書き物しているとき、「あ、漢字書いている!」って思ってしまうんだ。
ちょっと辛いよねw
今日は算盤できれいに書いている文字を隠していたけど。(算盤だったよね?)

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 04:47:28 ID:K9yQ33Km
>>150
>土方はもう新選組は終わりに近づいている
>今度の戦いが最後になるかもってことを
>分かってたからなんだろうね

副長が新選組が終わりに、、なんて思っているわけがない。
単に収入源の幕府がお金を今までのようにくれない可能性があるので、
あるうちに蓄え、あるうちにみなに分け与えたのだと思う。
的確な指示、懸命な指示を尾形にだしたと思う。


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 06:29:20 ID:c3nGbIUb
( ∬  ) むなさわぎがする・・・

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 07:59:25 ID:2kIdk+WZ
としぞうどうしたのとしぞう…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 10:13:08 ID:Sr0VCN/T
昨日は土方の笑顔が久しぶりで見れてホッとして嬉しかったけど、なんだか切ない。
てかどのキャラが笑っても、切なくてしゃーない。
しかし土方のニヤリじゃない優しい笑い方も昔とは全然違うよな。


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:00:25 ID:z0C6coAp
人参の渡し方、ゆらゆらさせて「早く受け取れ」って感じで笑えた。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 12:30:52 ID:cR5ReZCr
>>174
その後すとんっと箱を下ろすのも好きだ。

というか昨日の回は無性に辛くて延々泣きながら見てたので、
気分を浮上させるためにこの場面だけ何度もリピッたよ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 13:09:20 ID:6X804xr1
最近の土方の描かれ方はちょっとガキっぽくて
不満だったけど
昨日はよかった
続編見たくなったよ




177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:03:55 ID:2kIdk+WZ
お〜いとしぞ〜う

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:16:21 ID:4s9iEu3+
(´,_ゝ`)  はーーーーーい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:27:55 ID:z0C6coAp
(# `_>´)  てめえじゃねえだろ!甲高い声しやがって。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:37:34 ID:pQJeqj9H
177-179
ハゲワロタ
はーーーーーいってw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 15:55:34 ID:QiSGAcvn
としぞ〜っていうかヤマコー
こないだのラジオの英語の発音うまくて
ビックリしたぞ〜
ウェザーインフォメーションって
Thの発音ばっちしだったよ。
「虚実」が読めなかったの帳消しになったぞー。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:07:17 ID:4s9iEu3+
(´,_ゝ`)  〜♪

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:21:19 ID:NOkQD5KV
>>181
あれ、虚実が読めなかったんじゃなくて、その後の
堺さんの割と特徴あるひらがながタラタラ並んで
読みにくいんだと思ってた。
フリップの横からちらっと見ただけだったし。
名無しさん@お腹いっぱい。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:23:41 ID:NOkQD5KV
携帯からで失敗した。
スマソ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:26:40 ID:STH4d5qx
自分は読めなかったと思ったな。思わずTVの前で「かん字どりる…」と呟いた。
でも例えば「虚構」とかだったら普通に読めそう。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:38:53 ID:UhJI8kF2
二日酔いじゃなかったら読めたかもね。
耳がいい人は英語の発音もいいはずだよ。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:43:03 ID:Sr0VCN/T
プラベでNYによく行ってBWの舞台見るんだから
片言くらいは英語できるんかな@ヤマコー
ヤツの事だから語学にも嵌ったら2ヶ国語くらいは覚えそうだなw

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:44:23 ID:z0C6coAp
なんかのインタビューで、NY?かなんか行って勉強したって言ってた気が・・。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 16:45:03 ID:pBMcZgwk
ネ申さまにより、1043板に先週土曜日のJ-waveの
追加レポが投下されてます。

190 :189:04/11/08 16:49:59 ID:pBMcZgwk
ごめんすいませんよそと間違えました。
ネ申はまだです。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 17:54:15 ID:pSgbPtOS
。o。o。
( `_>´) ほとけ…

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:12:38 ID:lAbm27ZD
としぞう、それはちょっと違うと思うよ!w

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:59:09 ID:XCqqk1le
髪の毛を洗ってる最中みたいだw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:20:40 ID:5DITB79R
本スレのスレタイが
「おフランスの副長」に見えてしょうがない・・・orz

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:24:33 ID:VdTw7r1a
あれだ、仏さまの羅髪のつもりなんだろう
ちと数が足らねぇが、か〇いいよとしぞう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:28:30 ID:lAbm27ZD
>>193
>髪を洗ってる最中みたいだ。←“もなか”って読んでしまったorz
ごめん、としぞう・・・

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:29:27 ID:7YsaQueL
>>161
亀だが同意
薩長の世の中になるんだろうか(だったっけ?)という問いに微妙に感情のゆれを
見せつつ「俺がそんなことにはさせねえ」と自分に言い聞かせるように言ってた
切なくも男らしい態度だ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:30:12 ID:lAbm27ZD
あっ、>>193にもゴメンナサイ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:30:39 ID:n+pAwQpO
としぞうフォーエバー

もうすぐ京都編も終わりだ・・・
このスレで多摩編の総括をした春のころが
懐かしいよ。


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 21:46:03 ID:fw8yEB/a
NHKのTOPの13人(局長含む)

死者4名
重症1名
重病1名

だんだん寂しくなってきたな、としぞう君・・・

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:00:03 ID:53e5VcE/
(つ_>´) ・・もうすぐ慶応4年だな・・・

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:10:27 ID:NAXE3HH5

             ∧ ∧
            ( `_>´)  <さがりすぎのときはage!
       ___∬_(つ___と)__
      /\ 旦          \
     /+ \________ヽ
     〈\ + + +    + + `、
     \ \________________ヽ
      `、_____________〉( )


203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:11:31 ID:NAXE3HH5
( ∬ ) しっぱいした。



204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:17:31 ID:dF4wbRzh
前はテーマ曲を聴くとカッコイイと思っていたけど、
最近は切なくなってしようがない。
昨日の副長は、妙に落ち着いているだけに幕府の行く末を悟っているように思えた。
考えすぎかな。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:20:54 ID:DF9JB58p
>>202
かわいいなw
あと数回でとしぞうにあえないなんて
いやだ…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 23:26:51 ID:bCKIv/K1
最早マンセーしかできない自分が怖い。
1世代上の人にとって栗塚氏がそうなんだろうなぁ・・・。


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:00:06 ID:I9VJ6KMy
>>204
自分は「これから本当の俺が試されるとき。戦い抜くぞ」と予感しながらも
まだ心の底で不安に揺れているように感じた

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:21:21 ID:3MN0n4YQ
よその掲示板で、トークショーで源さんと周平くんがヤマコーをベタ誉めしてたってあった。
コバさんは、スゴイ男で彼がいなかったらどうなっていたかわからない、
浅利くんは、俳優としても女性のことでも、人間としてあんな男になりたい。
コバさんはそれを受けて、「俺も」だそう。
女性のことでも憧れると言う浅利くんは、どんな大人の男性になってくれるか楽しみだな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:26:44 ID:7P0jCqLq
>>208
なんかもう本当の副長みたいっすね。

ああ最終回が近づいてくる。
いやだいやだいやだよーーーー(号泣)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:13:02 ID:Sncr2XXZ
源さんに周平、嬉しいこと言ってくれるよね。
共演者にそんなこと言ってもらえて副長は果報者。
またそんなこと言える二人も素敵だな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:32:10 ID:W4ySpPqx
>>208
さっき読んだブログでも。
「山本耕史さんみたいになりたい、僕のなりたい人間ナンバーワンなんです」by浅利君

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 01:47:02 ID:xky37CzI
勇「それも全て御公儀の為!!」が、土方に対する全肯定にも聞こえて泣けた。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 02:35:02 ID:0/W+1+tZ
>>206
実は自分も・・・
そのうち、あなたは栗塚世代ですか? 私は山本世代なんですよー
とかいう会話が平気で通用しそうだ。


214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 03:23:25 ID:0UZEbsM0
昔はちいにいちゃん(福山)が土方をやってくれんかなと考えていたが、
すぐそばにこんなハマリ役がいるとは気付きもしなかった。未熟だったな。
栗塚さんのは残念ながら見る機会がなかったし。

>>206
ノシ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 10:34:32 ID:ImFrdhRh
本スレから

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/11/09 02:18:11 ID:VqtZb3JK
これガイシュツ?

日野生涯現役を進める会講演会・フォーラム「もっと知りたい・新選組!PART2」
11月13日(土)午後1時30分〜4時30分/生活・保健センター/講師・村瀬彰吾氏(日野市NHK大河ドラマ渉外担当主幹)

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:14:44 ID:/dATQClB
自分リンダリンダ見に行くんだがその感想を
ここについ書きたくなってしまいそうだが
それはやっぱダメだよね?
組!の話題と一緒ならいいだろうけども。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:25:36 ID:IGHas5WG
ヤマコーなんとなく座ってる姿勢が悪いような?
香取くんは背筋が伸びてピンとしてるのにな〜
悪っぽい土方を演出するために崩してる?
土方も成長するにしたがって背筋も伸びてたんじゃないかな?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:27:44 ID:j/k0KErV
>>216
さすがにリンダの感想は噂板の方がいいと思うよ。
あそこなら土方でも舞台の方も語れるし。
私もリンダ見たら噂板デビューwするつもり。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:30:41 ID:cGqElrG0
土方も場面によって姿勢を変えてるけど…。
座高低いからそう見えるのか?

>土方も成長するにしたがって背筋も伸びてたんじゃないかな?
根拠があれば教えて。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:35:44 ID:FGM7j07p
リンダの話なら演劇板ちゃうんかい。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:37:42 ID:HUDQ8LMb
演劇板は大河参入組にはカキコしにくいよね〜
この前、レミゼのCDのことで
古株オタさんに「本編見てないのにCD買うの?」とか言われちゃったよ・・・


222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:43:14 ID:rjvwIJvh
土方=猫背ってイメージあったから(そういう証言があるらしいし)
そのとおりにやってくれてて私は嬉しいんだけどなー。
切腹を言い渡すときとか、ここぞというときにはちゃんと姿勢ただしてるし。
そのギャップがいい。

って今頃姿勢の話するってことは最近見始めた人かな>217

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:51:45 ID:3vztuwn2
対外の場面やかしこまった場面は、正座で背筋伸びてるよね。使い分ける性格が出てていいと思うけど。
胡座かいて猫背なのは、悪っぽいっていうか史実参照の役作りだし
成長しても根っこ変わらないのが良い役どころだから、きれいきれいになる必要もあんま無い気が。
まぁ所詮、好みや理想の問題になってしまうけども。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:52:43 ID:HidjL2U2
どっかのインタビューで(結構初期のころ)
土方が猫背だったそうなので自分も猫背にしていると
言っていたよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 11:58:56 ID:/dATQClB
猫背は役作りだよね。洋装はわりとシャンとしてた。
ミュージカルスター本領発揮、みたいなw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:03:51 ID:JQF7Uajj
>>221
あれはねぇ。明らかに煽りだと思うよ。
自分は元々あっちの住人だけど。
なので気にしないで参加してくれると嬉しいなと。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:07:05 ID:ImFrdhRh
まだかまだかと思っていた洋装も
あと二つ終わったら登場なんだね。
祭りに向けて体力ためておこう。
でも反面とてもさみしい…。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:14:49 ID:j/k0KErV
>>221
演劇板まだ覗いたことないんだよね。
そろそろロムって雰囲気をたしかめてから、書き込んでみようかな、とは思う。

>>227
洋装に向けHDDレコを買うかどうか検討中…

229 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/09 12:15:14 ID://6J5eoG
猫背であぐらかいてる姿ってなんか
世の中斜にかまえて見てるっぽくて土方っぽくて好きー。
あと独酌でぐいぐい酒のんでるのも
女好きなんだけど、女をはべらせて酌をさせたりするんじゃなくて
粋な遊び方してんだろうなって想像させられるんで好き。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:21:14 ID:1l9by1RH
>>229
その場面見たかったな。ぞくへんがあったら少しでもいいからあってほしい。

洋装姿は背筋伸ばしてるらしいな。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:29:04 ID:ImFrdhRh
>>230
メル欄のsageが大文字になってるよ。
小文字じゃないと下がらない。

>>228
47話からは標準で録画しようかと思ってるw


232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:29:38 ID:/8DwMAFT
>>221
ちゃんと優しくフォローしてくれる人もいるのに向こうでも嫌味なレス返してるし
時間をおいてこっちでもマイナスイメージ持たせるような書き込みしてるし
あなたの態度も問題だと思うよ

新しくファンになった人が舞台にも興味持ってくれると嬉しいなと思って
CDについての質問にも答えたけど、そういうのはスルーして
参加しづらい雰囲気だと言われるのは心外だ

233 :221:04/11/09 12:42:44 ID:HUDQ8LMb
>>232
嫌味なレスってひどい言い方
「大河でヤマコーファンになったんだから本編見てないのはしょうがないでしょ」って
レス返しただけだよ

>時間をおいてこっちでもマイナスイメージ持たせるような書き込みしてるし
そんなつもりはありません


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:45:12 ID:2OYi8Ul1
>>232
まあまあ…イヤンなレスしたのは>>221サンとも限らないし。
自分は雰囲気良い所に急に出てきて自作自演かと思ったけど。
大河はじまってから妙なナリキリが現れたのも考慮してね。
気持ちはわかるが、スレ違いにならないよーに。オレモ(ry
自分はレミゼからハマッたので新参の口だけど
大河からってカキコがあるとなんか嬉しい。
スレ違いだけどこれだけは伝えたかったんでスマソ。

235 :234:04/11/09 12:46:19 ID:2OYi8Ul1
あっ出遅れた。233サンも感情的にならないでおくれ。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:51:46 ID:SmZ0cMlL
>>233
住みやすいスレにしたいのなら、雰囲気を悪くしないように心がけてね。
過去ログを読んでもらったらわかると思うけど、明らかな煽り屋だか
アンチがいるから、それに簡単に乗らないでほしいな。
こういう遣り取りをしていると、便乗荒らしレスもつくからみんな控えよう。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 12:52:36 ID:SmZ0cMlL
おや、私もタラタラ書いていたら飛脚になってしまった。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:00:26 ID:ImFrdhRh


       ____(;゚;;)    ∧∧ (;゚;;)
   __/ ∧_∧ (;゚;;)(;゚;;)\[^〜^]丿
  / //( `_>´) (;゚;;)(;゚;;)(;゚;;)\ /     オマイラ
 〈  〈※(  つ ______ \      ミカンクエ
  \ ~と( ※ ※ ※ ※ ※ ※ヽ\
   \ \⌒ ※  ※ ※ ※ ※ ※ ヽ \
     \ `ー──o(・ ∀ ・)o─‐‐'  \
      ゝ、, ____________〉




239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:02:18 ID:q9j3Lico
とりあえず、局長スレからこれ置いときます。

「オーレー オーレー♪カツケンサンバ♪オーレー オーレー♪カツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( `_>´)  [ ^〜^]
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)
 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
  (`<_´ )  [^〜^ ]
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧   ∧_∧
 (`<_´ )  [^〜^]
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'
 「カ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩* `_>´)∩∩ ^〜^]∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:14:06 ID:YOmP7yFB
>206
自分、栗塚世代でいろんなとしぞう見てきたけど、
山本・としぞうが一番好き。
こういう人間もいるぞ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 13:41:27 ID:u5NUiK3G
>>231
今まで標準じゃなかったんだ!?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 14:00:31 ID:ImFrdhRh
>>241
膨大な量になると思ったから。
こんなにハマるとは思わなかったしね。
DVD出たら勿論買う。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:27:41 ID:wDworvrX
(;・ Α ・)誰もいないんですかぁ〜?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:33:55 ID:unFYQTa4
おいら途中からXPにした…。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:39:55 ID:o47d3uw0
おまえはこれたべてねてろ(#`_>´)⊃Ж ←ちょうせんにんじん
( ∬ )ちゃんといるからしんぱいするな…

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 15:40:13 ID:HidjL2U2
>>244
OSじゃなくて録画レートのことか。
自分は紀行抜きで1枚3回ずつ。
第1回はちょっと長かったから第1〜2回で1枚。
でも1話1枚でもよかったくらいに
今では思っている。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 16:36:48 ID:3x+Z/HF8
大河ドラマ「新選組!」しりとり

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/575/1084934166/

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:40:21 ID:ImFrdhRh
土スタHPの三谷さんの回によると
大河終わってから「燃えよ剣」を解禁して読んだらしい(小学校以来)
けど悔やむこともあって途中で止めてしまったとかw
どのあたりで悔やんだんだろうね。
出来上がったものが全てだと思うけど一応気になった。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:44:00 ID:HidjL2U2
>>248
うわ土スタHP見ていなかった。
三谷にそんなこと言われると気になるねえ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:47:51 ID:NP2l569d
ミタニン小学校の頃燃えよ剣読んだのか・・・凄いな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:55:12 ID:xky37CzI
悔むつっても「その手があったか!」ってな類のことだけどね。
「封印してた・解禁した」ってのも面白いな。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 17:57:41 ID:tuCKakky
( `_>´) <その唇を・・・吸いますよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:11:57 ID:U7HBGLBZ
「燃えよ剣」を立ち読みしたがいきなり濡れ場なのな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 19:33:09 ID:1r6/KngJ
>252
ワロタw
燃えよ剣、「よーし今夜は寝かさないぞう」みたいな事言うシーンでいつも笑ってしまうw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:09:07 ID:VkAXw3Zk
>>253
前半はなんつーか「としぞう☆夜這い日記」
って感じだからなあれ。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:12:45 ID:0/W+1+tZ
お孝、土方とのシーン、なーんか大人しめというかおしとやかな感じがした。
ちょいとお幸が入っているというか。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:14:57 ID:22cegw/K
お孝は妙な理想像というか、人じゃないみたいだしなんか怖いし苦手だ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:16:50 ID:CuLWmgwL
>254
としぞうなら素で言いそうだな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 20:21:46 ID:6yMyjj/u
>>257
お雪じゃなくて?
お雪なら同意なんだけど。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:26:05 ID:kg9gYioH
>>255
司馬は好きなんだが燃え剣はまだ未読。
しかし>>252を見て読んでみたくなったぞ。
大河終わってから読んでみようっと。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:37:13 ID:cWGQ6gYp
伊東が殺されるとことかいいよね>燃え剣

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 21:57:21 ID:Q19RrrPa
↓話ぶった切って悪いが、ってかまったく関係ないんだがついつい見つけてしまった。
ちょっと笑ってしまったwこの番組時々見てるのにこの回見逃したorz
ttp://www.toei.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?Command=Old&StrNum=18&SID=196

263 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/09 22:03:38 ID:d/uwnXCK
自分、大河始まった頃に「燃え剣」読み直したんだけど
土方&沖田の、つれ野ぐそシーンにショック受けた…。
つーか、高校の時読んだはずなのに全く覚えてなかったのはナゼ?
無意識のうちに脳内あぼーんだったのだろうか自分。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:06:23 ID:1W1lp2XA
幕末百話だか戊辰物語だかで盗賊が野ぐそするシーンがあった。
司馬さんもこれから採ってるのかなあと思った。
それだけ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:10:57 ID:w3ltiCbH
>>263
私は最近読んで今下巻だけど、そのシーンはすでに脳内あぼーんされてた
そういえばそんなのもあったよね〜…

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:24:14 ID:dJ/qPKYF
流れぶった斬るが、KBS京都のウチくる?・・・ヤマコーの回ってもう
放送されましたかね?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:25:09 ID:9uUdaydM
>>263
竜おまの方ならやりそうw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:26:18 ID:FdDmB4mP
今日の夜って、今日の本スレの書き込みにあったような・・・。
11時からだっけ?他の地方在住だから知らないけど。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:33:12 ID:QIO8jD/d
KBS京都の「ウチくる」ヤマコーの回は今日だぞ、今日!
今日の午後11時からだ>>266
見られる環境だったら早く用意すべし。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:37:36 ID:dJ/qPKYF
今日すか?!絶対見ます!この日をどれだけ待ったことか・・・
今日は北欧紀行もありますな(´∀`)



271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:41:49 ID:R+t1FkB5
すっかり忘れてたよ「ウチくる」。思い出させてくれてありがd!

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:42:53 ID:eWJOnJHM
13日社員旅行だ_| ̄|○うちのコンポラジオ録音できないよ。
ヤマコーの朗読聴きたかった。無念

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:43:33 ID:ZZiuwLSy
自分もやっと見れてうれしい!たのしみだ!
北欧紀行と続けて見れるな

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:32:53 ID:o47d3uw0
燃えよ剣も好きだけど、血風録のフクチョもすきだ。
「沖田の恋」で総司見て笑ってるとことか。
こないだの見舞いのシーンでふっと笑った顔みたあと、
小説のこのシーン思い出した…。
大河でも小説でもフクチョが笑ってくれると何かうれしい…w

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:16:58 ID:fFzGNULl
なんだか来週の事を思うと鬱で書き込む意欲が減退している…。
歳三にとって重い重い回になりそうだ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:26:41 ID:zhd5hAUj
来週とか、こうズゴーンと悲しい回は覚悟っていうか
もうそういうもんだという意識があるから、悲しいけど意に沿ってるんだけど
今週のは所謂道の回なのに、なにげにグジグジと侵食される系に重くて全然消化されない
笑顔見れてうれしいのに、それがものっそい悲しいんだもん…辛すぎ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:29:44 ID:5nwyZrxL
今、KBS京都観たモノです。KBS、ありがとう。


278 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:31:07 ID:PpDYH37r
話の構成からいって取り乱しは冒頭かな?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:35:11 ID:fFzGNULl
>276
それは確かにそうだ。これからはもう、ずっとそういう感じかも。


280 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:35:45 ID:3euSc9mj
>>278
冒頭トチ狂って、締めに源さん目の前で死んで予告の絶叫かと・・orz
としぞうイキロ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:53:16 ID:9MAkSVms
広瀬仁紀の新選組風雲録はどう?函館編の最後の最後の戦いで、
誠の旗を揚げるところが好きなんだ!
「洛中に知らないものとてない紅地に白く誠の一文字を染めぬいた
新選組の隊旗のもとにたたずみ、眼下の敵の腑甲斐なさに冷笑を
浮かべているのは土方歳三その人である」
みたいの、激しく山本で脳内変換してます。長文スマソしかも引用微妙に間違ってるかも。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:53:53 ID:zQ/hDNMp
近藤が土方をぶんなぐる、というときも、ハタノアトであさーりだったし
土方狂乱もウタノマエですっとやりそうな気がしないでもない。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:57:36 ID:LyJNKRnz
広瀬仁紀というと「土方歳三散華」が激しく 
燃 え よ 剣 の パ ク リ じ ゃ ね え か ・ ・ ・ !?


284 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:59:11 ID:Wz5nKpxI
トチ狂いは確かにウタノマエかも。もしくは歌直後。なんか作りとして想像しやすい。
とりあえず時間に気をつけて見逃さないようにしてみる・・・

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:18:38 ID:shH8Zt+Y
島田を責めたりしないのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:22:37 ID:eouIjcys
>>285
それはしないんじゃないかな。
土方がそばにいたって、撃たれるのを防ぐことはできなかっただろうし、
トチ狂ってもそこいらはちゃんと判断できると思う。
島田は自分を責めそうだけどね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:27:35 ID:eouIjcys
おや、新しく立った本スレスレタイがとしぞうの台詞になっているよ。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:33:21 ID:9mEAYakS
いや・・
その判断力さえなくなるのが
トチ狂い状態ではないかと
ああ〜、色んな意味で心配だ・・

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:03:06 ID:KlM6ZHe4
ウタノマエは近藤と土方のやりとりが結構多い印象がある。

土方が最後に何か修羅なことを言って、
「ちゃーちゃちゃ ちゃちゃちゃ ちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃちゃん♪」
ってなると前奏まで修羅っぽく悲壮な感じに聞こえたなあ。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:08:42 ID:3euSc9mj
>>285
この板のどこかで山崎の胸ぐら掴むっての読んだ気がしたけど山崎は関係ないよな・・?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:11:53 ID:PpDYH37r
>>289
そう鴨。
咄嗟には思い出せないけど
腹斬る土方とか殴られ土方とか廊下で抱擁とか…
何度か録画しそこねて再放送で取り直した記憶もあるなあw

>>290
ネタバレ関連は該当スレか1043板でおながい。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:32:28 ID:N+Hvg3k2
いま前回のビデオ見直してたんだけど、
予告の「局長の敵を討つ!」ってとこで、
誰よりも勢い良く立ち上がってるんだよね。
ポニテぶわーんと飛ばすくらいの勢いで…。
普段はそういうとき冷静に押しとどめるのが土方だったのに、
ホント、完全にトチ狂ってる。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:39:45 ID:zQ/hDNMp
ますます流山の別れが想像できん・゚・(ノД`)・゚・

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 02:55:22 ID:shH8Zt+Y
山崎のこと、1043板にちょこっと書いてきました。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 03:07:31 ID:AkUMeLBl
>>252
としぞうあんたのくちからそのセリフだけは言わんでくれ
そのシーン読むたびに全身にカユカユが走るんだ
たのむよとしぞう…

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 04:08:58 ID:gz93Dwi8
( つ_>´)>ねむれねぇ・・・
「ときのかがやき」でも見るか・・・

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 04:19:41 ID:g3l4hSEz
としぞうきょうのいちげんめがめりけんごだよとしぞう…。
どうにかしてくれ…_| ̄|〇
あと胃がいたい。おェ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 05:06:09 ID:gz93Dwi8
ぐっども〜にんぐ♪

>>297 (;`_>´)⊃=Ж
とりあえず、ちようせんにんじんやる・・・

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:10:16 ID:u1Eu+nIW
ウチくる?尾張は放送されたでしょうか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 06:49:11 ID:PSMPqWtU
( ´,_ゝ`) らーいらーいらーいららららーい♪

301 :297:04/11/10 07:24:47 ID:g3l4hSEz
Жち…ちょうせんにんじんありがとぅとしぞう
でも胃がひきちぎれそうでやばいので
りょうじゅんセンセーんとこ逝ってきます_| ̄|〇
めりけんごはもぅいいや…。は‥ははは
ら〜いら♪

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:01:32 ID:mntaIRh4
としぞう、朝からやさしいんだな。
しかし、45回はとしぞうにとってみたら衝撃ラッシュだよなぁ。
大事なかっちゃんが撃たれて帰ってくる、戦がはじまる、源さん・・・だもん。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 10:23:40 ID:0AbzfooM
TV誌で写真見た。源さん・・・としぞう・・・・泣ける。


304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:18:59 ID:4gdamlRl
>>295

( `_>´) <○○○を・・・吸いますよ



305 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:28:45 ID:PMphwEzC
>>304
伏字だと余計にあやしいぞw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 11:47:42 ID:MCQBZcXy
( `_>´)y─┛~~  いろおとこのたしなみでぃ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:16:09 ID:HjEFs7Yb
>>304
としぞうのいじわる
カユカユカユカユ・・・・

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:17:28 ID:KhqHyDKt
>>285、このセリフは「栗さん」よりもやっぱり「ヤマコー」に
言って欲しいな。中の人的にも・・・。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:18:36 ID:puHed2FM
ananの副長特集

今週号だと思ってたら載ってねえよ来週かよ
うっかり朝からトチ狂っちまったw
おかげで会社にも遅刻さ_| ̄|〇

どうしてくれんだよとしぞう
大好きだよとしぞう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:23:22 ID:puHed2FM
sageるの忘れちまった_| ̄|〇

すまんとしぞう
粗氏じゃないんだ…

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:23:45 ID:N+Hvg3k2
>>308
おお、自分もヤマコーに言って欲しい。
ヤマコー土方の良さはやっぱり、若さとエロさだよ!
「燃えよ剣」の多摩時代のエピなんて、ヤマコーで見たいなー。
あの白いエロ顔が、暗闇(祭)の中でさぞかし映えるであろう。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:52:52 ID:7RcFbnq7
( `_>´) いろ気と言ってくれ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:20:57 ID:VJWtccdc
>309
副長特集って?特集されてるんすか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:34:35 ID:6nXNOgvU
>>313
違うよ。山本の公式には↓ってなっているから、(片思い)特集にってつもりなのかと。

anan 11/24号(11/17発売)「片思い特集」に

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:41:19 ID:0AbzfooM
anan副長特集・・・・・・・
とっておき★ナンパ指南、かっこいい見栄のきり方、発句のたしなみ
局長との友情秘話、企業の育て方〜ビジネス戦略、エッセイ「鬼と呼ばれて・・」
とかか?


316 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:51:32 ID:7RcFbnq7
>>315
広告枠は石田散薬で。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:53:11 ID:2mDFfLfz
( `_>´) ふだんきびしいにんげんがたまにやさしいとすごくこう果があるんでぃ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:56:15 ID:8RNPQc/K
どうやらおれのおもしろい生涯が、やっと幕をあけたようだ

!の副長はこんなふっきったセリフは言わないかあ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:16:24 ID:IGGMhHQR
>>315
み、見たい。すげー見たい!w

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:12:27 ID:4gdamlRl
>>315-316

お ま い ら お も ろ す ぎ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 15:23:18 ID:VJWtccdc
>315
おもろい。
ananとは言わないから、NAVIあたりででもそういう凝った作りしてほしい。
ってもう遅いか。。。orz

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:13:58 ID:g3l4hSEz
ありがとうとしぞうありがとぅ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:23:10 ID:mntaIRh4
次のナビは局長との締めの対談か・・・早かったな、色々と。
しかし、『副長読本』もしくは『月間土方歳三』とか見てみたいぞw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:16:16 ID:LDTrUMOZ
>>135
最高です。よく考えつくと感心しきり。
エッセイ「鬼と呼ばれて・・」読みたい。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:18:13 ID:LDTrUMOZ
笑っていたらレスアンカー間違えた。

>>324は >>315へのレス。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:29:42 ID:0AbzfooM
流れでつい乗っかってしまったんだがレスありがとうw
自分としては「できる男の着こなし術〜藍色で冬を素敵に」
とかだったら見てみたいかもwファッション誌だしな。
でも土方あたり現代にいたらホントにGQjapanとかブリオ系の雑誌に登場したんだろうな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:31:36 ID:MMXxhsVK
>326は現代の土方をなんだと思っているのか(苦笑
係長か?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:32:58 ID:fFzGNULl
「お前にやる」の言い方が最高だった。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 18:48:45 ID:j0DcDJTj
有価との2ショットもよかったよね
凄く立派に見えた
デカ過ぎお琴より全然いいよ



330 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:49:23 ID:PpDYH37r
>>328
ああいうおざなり?な言いまわしがすごいツボだ。
ほんとにコメディ見たいよ。いつか。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:26:23 ID:ESDtESzo
( `_>´)おっすおらとしぞう

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 20:33:06 ID:7RcFbnq7
>>331
おまいは「えすぞう」だ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:15:47 ID:vHKq62T/
流れぶった切ってスマソ
知り合いの好意で最近やっとヤマコーが函館に行った北海道スペシャルを
見ることができたんだが、この時期に見てしまうと余計に山本土方で函館まで
見てーとなった。多分2月時点ではここまで思わんかったと。
NHKに続編おながいしますメールを出してくる!!

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:52:44 ID:PpDYH37r
その時歴史が…
まんま大河に重ねてしまって見てられない。
錦の御旗のトコなんて…。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:54:05 ID:x5NadH16
思わず源さ〜んって言っちゃったよ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 21:58:12 ID:XXOQIkDU
ぴーひゃーら ぴっぴっぴ♪ が嫌いだ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:00:53 ID:UHKhIkDt
>>336
自分もムカついたw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:04:04 ID:IGGMhHQR
>>336
ピーヒャラー♪ ドンドン♪

なんかもう、トラウマになりそうなんですが…
薩摩黒いよ薩摩

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:08:05 ID:pNKd8o/Z
確かにムカついたw

小学校で歴史習っていた頃は、幕末は薩長史観マンセーだったのになあ。
なぜか明治になると藩閥政治とかなんとか悪いイメージだったけど。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:10:10 ID:RYl1f/uQ
>339
おれもだ。旧態依然とした幕府相手に戦う、若者たちってイメージだったのに

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:21:48 ID:/aBBMRlh
(∬  `) ……

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:27:11 ID:3A8AZysb
どうしたんだ?としぞう

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:44:03 ID:gdnlvEg2
(ノ# `_>´)ノ ┫:・'.::・┻┻:・'.::・


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:46:41 ID:G4eqC3pw
(・  ∀  ・)何怒ってんですかぁ〜?土方さ〜ん?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:47:48 ID:IGGMhHQR
(∬  #`) おまえはねてろ!

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:58:38 ID:PpDYH37r
大河本放送終わったあとに
その時〜で函館土方を見ることになるんだよね
…どんな想いでTVに向かってるんだろ、その時自分は。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:05:37 ID:SNBTU+N5
>>346
どんな想いにとらわれているのかはわからないけど、間違いなくグダ泣きするだろうな。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:44:26 ID:MCQBZcXy
鳥羽伏見でこれだけ凹んだんだから函館は…。
けど正直、見たいような見たくないような。
見ちゃうんだろうけどさ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:57:06 ID:PpDYH37r
>見たいような見たくないような。
わかる。
本編では戦い続ける土方、なんだもんね。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:42:40 ID:iyF5xFOQ
(・ (ェ) ・) スレが止まってるのはわたしのせいではありません…

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 04:31:57 ID:I0qGwRNS
以前ステラを取り寄せて泣いた者である
局長対談のナビまだだよな?
あせりすぎてまた泣くような事をしないよう
みんな祈っててくれ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 05:27:23 ID:D0KRp6zD
なんで出演者の名前が順番に出るとき、土方は沖田の次なの?


353 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 07:02:13 ID:y9lDf64W
大人の事情だ。深入りするな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/11 09:18:12 ID:n43XyZl3
>>351
確かまだ発売されてないステラを「どこにも売ってない!」と焦って
取り寄せてしまったという人?(違ったらゴメン)
ナビは地方によって変わるが、たいてい24日前後発売なので
もちついて待つように!

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:19:40 ID:SdwGDox2
本スレから連れてきますた

      r'"ヽ                   
     /'":::ヽ,
      ! (#`_>´)   <  いもざむらいめ!
     i(ノi  |)    
     |'"i::薩:::|   
      ゙、:::,: ::,ノ
      U " U


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:23:18 ID:6arPx7qW
>>355
自分が芋になってどうするんだいとしぞう・・
土方はお洒落な人だったからあの官軍のカッコ(特に帽子)見て
ダサっめっちゃとんがってるやん!とか思ってたのかなあ。


357 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:27:28 ID:ISbgc5Yc
>>354
ありがとう。そのとおりである!!
もちつけ自分!
もちつけもちつけ・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 10:53:33 ID:vpy+QVEu
>>356
ひょっとして土方、あの格好の官軍に降伏するのが嫌だから
ずーっと戦ってたのか!?と考えたことがあるw
伝習隊の写真を見たことあるけど、これもけっこうオシャレ。
基本的に函館までいった人々は結構ハイカラなのだな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:36:37 ID:SdwGDox2
>>358
伝習隊の制服はリバーシブルになってたんじゃなかったっけ?

昨夜ふと副長ズの学芸会ごっこが見たくなって「避けては通れぬ道」を再生。
「だから言っただろう。あの法度はある人物を陥れるためのものだって。
あんたのことだよ。新見さん。」の声と言い方と間がすごくいいなあ。いいなあ。いいなあ。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:57:31 ID:m7QhqkVr
>>359
そう、言い方もいいけど、ちょっと笑みを浮かべながらって表情が
凄みを醸していていい。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:01:27 ID:dMoMrG19
>>359
あの目がいい
あれを見たときはやっと土方が鬼になるんだと楽しみにしてたら
けっこう涙もろくて、情にあつくて理解者もいる副長になっちゃった
まあそれはそれでいいんだけど

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 13:31:16 ID:qVQNqZQ8
あの頃からしばらく本スレと実況が
おとろしくて覗けなかったよw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:07:38 ID:5AA2U0Yl
あと2回で洋装か。早いね。
あれほど見たい〜 と思っていたけど、洋装がみれるということは
和装とはお別れということだ。
見納めかと思うと、それもまた寂しい(´・ω・`)


364 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:31:49 ID:ak/GUfB2
今気がついた・・・orz
福岡でサスペンスの再放送中。繭のなんとかってやつ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:44:53 ID:StvkyVtH
>361
あて書きの弊害?なのかな。
新選組!には結局鬼は誰もいないように思う。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:54:38 ID:06tH9/s7
>>361
源さんたち一部の幹部や視聴者以外から見たら、充分鬼に見えるんじゃない?
やってきたことはやっぱり鬼と呼べるものだったろうから、これでいいと思う。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:09:42 ID:1HHd+zlP
>364
ありがとー!
おかげで見そびれずにすんだよ。

つか、副長ー! なんだあの髪型はー!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:29:27 ID:SlGJzycH
>>367 どんな髪型?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:43:02 ID:1HHd+zlP
なんかちょっとジルベールみたいでカユかったんだw>髪型

でも「これで首吊って死んじゃえよ」ってロープ渡すシーンに
鬼のフクチョの片鱗が見えて良かった。
あ、のぶ姉も出てたよ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:44:53 ID:qa3lPC3j
( `_>´)そのお汁粉を・・・吸いますよ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 15:58:34 ID:wpdx7K0B
まじで?こっちは見たかった〜。今風の感じでした?またあってほしいな。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:02:59 ID:SdwGDox2
>>370
油断してロムっていたら
コーヒーをパソに吹いてしまったではないかー!

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:03:32 ID:iyF5xFOQ
としぞう、お汁粉は吸うもんじゃありません!!!w
あっ、でもお汁粉缶?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:11:55 ID:FjPxokbq
繭の密室殺人事件だね。
関東では、ほぼ一年前に再放送があったらしい…_| ̄|○


375 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:35:00 ID:6arPx7qW
∩ ∩  
( `_>´) としぞうの半分はやさしさでできています

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 16:56:49 ID:/hFkUd5k
(・ ∀ ・)私もそう思います。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:03:40 ID:iyF5xFOQ
>>376 寝てなさい!

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:14:29 ID:S9+21omS
>>376
寝てろよ!!!
お考さんも見てろよ!!!

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:16:16 ID:/hFkUd5k
(・ A ・)寝てるの飽きました。ゲホゲホ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:23:50 ID:MyAYPEhB
>379
( `_>´)びょう人は寝てろ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 17:32:55 ID:iyF5xFOQ
〉379
「豊玉発句集」でも読んでれば〜?
ほれ、つ〜□

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:10:37 ID:3jikVHyW
>377ー380
そうじ、まるで先週の再現のようだねw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:52:09 ID:AsYppqCT
(・ A ・)みんなしてよってたかって・・・

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:38:51 ID:MyAYPEhB
(´しヽ`)ほれ、総司!!

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:11:41 ID:7TxLag4P
公式の次回のあらすじに写真が上がってますよ。
副長の例のシーンらしきものが……

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:17:43 ID:StvkyVtH
み、見ない方が幸せかもね……。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:18:44 ID:ejmtMcuN
>>385
ステラのTop Pageにある写真と同じもの?
そうだとしたら、迂闊にも見てしまったから公式のあらすじにも行けるな。
違うものなら放送後にしか行けないな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:19:30 ID:LwQ60Xp/
トチ狂ってる真っ最中の写真だね、公式
なんか次回見るのが怖い・・・

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:21:22 ID:Qe+GYxp1
うおー。見ない。見ないぞー。もちょっとだけ内緒にしといてー

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:30:39 ID:0tdyo0d5
自分も見た。悔しかったんだろうな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:35:32 ID:7TxLag4P
>>385
ステラのサイトとは別の写真です。
源さん関連ならまだ安心して見れるという感じかな。

次回の副長はどうなっちゃうんだ……。orz

392 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/11 22:40:57 ID:uXVVrRhU
自分も見ない!すごく見たいけど見ないぞー!!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:45:10 ID:36lYN0/k
山南切腹の頃は、あれほど頑なに封印してたのに
それ以降は人が変わったように(?)がんがんネタバレ見まくってる。
洋装土方を見てしまったからか…?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:48:54 ID:cdv4EIIf
見てきたけど
ますます楽しみになったよ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:54:38 ID:5AA2U0Yl
自分も見たぞー
ふ ふ ふ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:57:14 ID:lFC3kVdq
漏れも見た
としぞう抱きしめてあげたくなった_| ̄|○

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:58:02 ID:yNMu/Y9q
ananをくまなく立ち読みしてしまった。
リアルで釣られるってこういうことか・・・。と本屋でしばしボウゼン。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:00:16 ID:NrZQSSfT
>>397
ちょびっとしか載っていないってこと?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:03:23 ID:S4Q5ERm+
おお・・・暴れてるからピンボケてるな・・・<ネタバレ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:04:29 ID:NrZQSSfT
>>397
あれ?おまいさんが発売日を勘違いしただけじゃないの?w

401 :397:04/11/11 23:07:05 ID:yNMu/Y9q
え?今日発売の恋愛特集、載ってたっけ?
ブッキーだけかよ、と思いきや。明日もっかい探索してこねば・・・。



402 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:08:04 ID:NrZQSSfT
>>401
17日発売だってば。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:13:32 ID:XM6HZ8H3
あ やっぱこれのことかスタパで見た 台詞が楽しみ

404 :397:04/11/11 23:15:13 ID:yNMu/Y9q
>>401
そうなんだ、ありがとう。おちつけ自分。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:30:07 ID:LwQ60Xp/
あさっては土スタあるんだよね
「ヤマコーが行く」やってくれ〜

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:33:40 ID:kgo7f+Fx
>>405
土スタの「こちら!NHK情報局」見てもなさげだねー。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:35:12 ID:opx2K3uc
>>405
明後日の土スタはまた短縮らしいから、副長コーナーあるかどうか危ういね。
11月20日・27日は土スタ休止らしいし、12月に賭けるか…

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:38:22 ID:tOnvyLhr
このままフェードアウトってことはいくらなんでもないんじゃないかと、12月の放送に期待。
なかったら暴れてやる!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:41:18 ID:cdv4EIIf
そういえば
ミタニンも、あるかないか分からない『副長コーナー』
みたいなこと言ってなかった?土スタ出た時。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:53:15 ID:tkeRdQkC
流れブッタ切ってスマンが。
山本個人のクランクインって、3話の道場破りのシーンで合ってますか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:54:15 ID:lhjNe5gJ
>>409
「あったりなかったり」って言ってたね。ほんとに見てるんだなー
ていうか、副長の消えものレポートとかをテレビで三谷が見てると思うと、なんか笑える

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:54:55 ID:ItLbByKO
>>410
確かそうだったと思う。
で、山南との最初が婚礼の日の受付けじゃなかったっけ?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:05:50 ID:9OgQIJi8
>>412
やっぱりそうだったか。昨日見直してて、改めて感心しちゃいました。
のっけから見事に土方になってるよね。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:12:42 ID:V8qXizPL
>>413
3話よかったよね〜
道場破りのシーン ひも爺 違う×3 「石田散薬きかねぇんだ」 「のぞむところよ」
いろいろ思い出す
また見たくなっちゃったよ〜

土スタのヤマコーコーナー、この前の伝通院で終わりなら
「山本耕史が行く」は今回で最終回ですとか言うんじゃないかな
土方の洋装特集を絶対やってくれると思う



415 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:15:29 ID:F2YTxvaK
>>413
>>414
3話で好きなのは
「道場破りが薬も売ってんだよ」と
「違う!違う!違う!。」

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:17:25 ID:r4OIQZeq
京都大丸で4月にあったトークショーで、ヤマコーへの質問で
最初に撮影したシーンはなんですか?ってのを書いた紙が読まれたので
よく覚えている。
道場やぶりが最初のシーンだったんだよなぁ。


417 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:19:30 ID:ZsXXIqJj
そして最後のシーンはわからないままだね。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:20:09 ID:sFtoVy7p
はじめまして。わたしはとしぞうと言います。新撰組の副長なのですが、この春に隊規を作成してからたくさんせっぷくをさせました。
でもこの前、隊士にせっぷくさせている関係が局長にバレてしまってせっぷくはまだ早いとか怒られたのですが、せっぷくをさせたい気持ちを抑える事ができません。
させてはいけないと言われてがまんしなければならないのは欲求不満で訓練も身が入らなくなってダメになってしまいます。

せっぷくについては江戸の時から道場の先生に教わっていて興味もあったので書物とかで調べたりもしました。
そして同じ新撰組の大嫌いな隊士をせっぷくさせて単独でナンバー2になりました。
浪士組時代は仕事が終わると隊士の部屋に一緒に行って一緒にお酒を飲んでからせっぷくさせて、それから夜まで芸者遊びしたり歌ったりして2人目のせっぷくをさせて、
斎藤に送ってもらって家に帰っていました。近藤さんは仕事でいないので平日は隊士の部屋で毎日そのようにせっぷくさせたりして遊んでいました。

新撰組になってからも平日の11時ごろから夜までは近藤さんは出かけているので八木邸で一緒にお風呂に入って、そのあと夜まで6時間ぐらいあるので、
2時間に1回ぐらいの間隔で3回か4回せっぷくさせるようになりました。だから新撰組になってからは平日はいつも八木邸に昼から遊びにいって、
5年間で30人ぐらいせっぷくさせていました。新撰組にいると楽しいし、大好きだし、せっぷくさせている時が一番幸せで楽しいと思いました。

だから昔から隊士をたくさんせっぷくさせていました。でも土日は近藤さんがいて、最近は伊東さんも参謀なので八木邸でせっぷくできなくて、
私の部屋も女がいてせっぷくする場所がなくて、とてもがまんできなくて、隊士と手紙でどこでせっぷくすればいいかという話をして、寺田屋はお金がかかるし、
新撰組は入れてくれないだろうという事でお寺の庭でせっぷくしようという事になって、お寺に行ってせっぷくをさせました。
せっぷくに夢中で周りに気づきませんでした。多くの人に見られていたみたいで、会津藩士が来て怒られて、藩邸に行って私と近藤さんも呼び出されて色々怒られました。


419 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:21:42 ID:7IV7zWne
>>414
そうか!12月なら本編で洋装披露後だから、特集もありかもね。
とにかく、回数少なくてもいいから(本当はもっとやって欲しいけど)、
最後の時はちゃんと今回で最後です、って言って欲しい。
フェードアウトは勘弁して…

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:22:07 ID:ZsXXIqJj
>>418
としぞうの偽者だな。
漢字が多い。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:23:26 ID:mR+lp2Kv
名前だけひらがなでもなあ……。

422 :413:04/11/12 00:25:04 ID:9OgQIJi8
私も3話好きなんだよな。
ボコられて、口の中の傷確かめるために指を突っ込むとこが妙にエロくて、
あれで転んだといってもいいぐらいだ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:28:33 ID:bJkBflGw
かっちゃんと盗賊退治は2話だっけ?あの回も好きだ。
初めて人を斬って井戸端で思い耽るかっちゃんの元へ現れる土方ってシーンが好き。
その後のおみつとかっちゃんとのシーンでみせる笑顔や、
ヤマコーもお気に入りな、でかいことしようぜ!と声かけるかっちゃん、などなど
いいシーン多い。
後、忘れてならない、土方のお兄さんも出てくるし。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:31:35 ID:myXPHC31
3話の最後もすごく好きだなー。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:31:47 ID:IhVkQrFZ
(;・ ∀ ・)土方さん、>418を斬りますか?ケホケホ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:36:36 ID:V8qXizPL
3話のラストは局長も凄く良かった
あのシーンは総集編にも入るだろうね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:41:49 ID:7IV7zWne
2話ラストの「うちの道場に来ないかぁー」「考えとく」と
3話ラストの「俺は武士になりたい」「武士よりも武士らしくなってみせる」
は総集編に入りそうな気がする。
というか、入れて欲しい。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:51:58 ID:buRdjJ0m
あと少しで
としぞうに会えないなんて、、鬱だ。
最終回の日は眠れないだろうな…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:21:24 ID:APyxVK9Z
いま公式見てきた…orz
イキロとしぞう!
としぞう大好きだよとしぞう!!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:28:22 ID:aqYRmt19
うーん。見飽きた
ずっとフラットに同じキャラだからもう見飽きたよヤマコー土方
顔のっぺりしてるよな。マユの骨と瞼が同じ高さw 女の子でつか?
ルックスがカッコイイのは香取、オダギリ、ぐっさんだな。何気に山本タローも男前
ヤマコーはあのルックスからするともっと可愛いキャラの方が合ってる。
ま、少女漫画とか好きな女から見るとたまらない可愛さなんだろうけどwwww


431 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:30:46 ID:nWuHPPvR
でつまつって今も流行ってんの?やな流行だなオイ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:34:05 ID:CO08897d
>>429
公式、そんな辛い写真がうpされているのか・・・。
局長の大怪我に源さんの死、そして山崎も怪我(?)。
見ているこちらも辛いけど、土方はかなりこたえるだろうね。
生え抜きの4人のうち3人までもが、だもんな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:38:07 ID:ayJeaNYt
辛いっていうか、いや辛いけど、でもちょっと笑ってしまったw
としぞうおちつけとしぞう!ってかんじ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 03:51:24 ID:tiFsVNEW
通説だと確か、理心流4人はお互いの死に目に誰1人として会えない?
予告を見る限りでは、大河での源さんはそうではなさそう?なのがせめてもの救いか。

揺れる土方は今迄も良かったので、その意味では期待。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 04:27:29 ID:mP+FUQGL
(・ A ・)かわやに起きたらだれもいなーい・・・
       昼間ねすぎちゃった

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 05:47:06 ID:0r208x7Y
( `_>´)もっとねろ

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 07:41:03 ID:nPjiTyDg
今日hiで再放送あるぞ。日曜日は山南さんもあるぞ。としぞー。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 09:26:35 ID:/HUyj1GA
OHo〜I、 TOSHIZOo〜U

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:14:03 ID:oJFXzepr
( つ_>´) ふし見行くのにいろんなしょ理でいそがしい・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:26:57 ID:UmBKL5ht
>>439
行くな(涙)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:35:20 ID:Db/hdJec
(・ A ・;) 私も連れてって下さいよ〜

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:46:01 ID:oJFXzepr
( `_>´) ねてろ!!ふし見きたらころす。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:58:46 ID:kqoDHRlN
(・ A ・)何もすることなくて、つまらないんですよ〜

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 10:59:28 ID:1ivqtLKz
久々に聞いた気がするとしぞうのころす。
しかし以前のように無邪気には笑えない
市松模様の哀愁。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:00:29 ID:tiFsVNEW
( `_>´)そうじ、いえで大人しくらじおでもきいてろ。

11/13(土)10:30〜10:51
NHKラジオ第1(594kHz)「きらり10代」名作をよもう!「恩讐の彼方に」
www3.nhk.or.jp/hensei/bangumi/r1-20041113-20.html

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 11:14:24 ID:OQJVuwkc
( `_>´) お考がいるじゃねえか。
    

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 12:34:45 ID:1ivqtLKz
ほぼ日。
「土のう」になんとなくとしぞうを感じた。
漢字もそうだけどオツムのかんじがなんとなく…。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 12:34:50 ID:JXd5GhAl
としぞう、お孝だよ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:02:14 ID:AYIswb7d
>>447
>そのくらいのことは考えるようになっているんだろうけど
って、微妙に馬鹿にしてないか糸井…w しかもメガネノオカッパですか。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:16:26 ID:1hWogQ0n
うんうん。
適材適所の流れがあったからなんだろうけど
そこは土方=としぞう化しとるとオモタ。
けど今までも根拠のない「そうはさせねえ」は
バンバン言ってたよなあwと思ったり。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:23:32 ID:mR+lp2Kv
でも今までの「そうはさせねえ」とは質が違ってきてると思う。
昔よりも大人になったと思う反面、がむしゃらなパワーは失せてるのが
寂しいというか何というか。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:35:15 ID:BAOrPu5n
「そうやすやすと徳川様の世が終わる訳がねえ。
いずれ薩長まとめて俺たちが京から追い出す。」は、八月十八日政変のときの、
「はぁ?そのときは薩摩をやっつければいい話じゃねえか。」を思い出した。
こういう物言いが自分にはこの土方のおもしろいところ。
その回で喜んで修羅の道に踏み込んだが、根っこのスピリットは変わっとらん。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:42:05 ID:9BvtlZBF
>>452
エヘグフなつかしいなw
今回は皆の前では強気なことを言うのに
ポロッと「先のことは誰にもわからねぇ」って
漏すところがキモだと思った。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:13:08 ID:jXkN2O0y
>>445
菊池寛か・・むずかしいかん字たくさんありそうだ。
としぞうだいじょぶか、がんばれ!声が好きだ。

前のヤマコーを知らないのだが、ナレーターってよくやってたの?

スレ違いといわれそうだが、いなばライトツナのCMのナレーション
声似ているけど、違いますか?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:29:47 ID:HabuM9iP
8.18の政変の時は「こっちには薩摩がついてる」って言ってたのに、
時代の流れは速いよな。

しかし、としぞうはあちこちに出没する総司を叱りに出向いたり、
局長のスレで取り乱したり、いろいろ大変だなw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:44:42 ID:BAOrPu5n
23回のときは、「そうなったら薩摩をやっつければいいだけだろ」って、
完全に天然で言ってるんだよな。「はぁ?」つって。
今回のは本気で言ってるけど天然ではない。
そのすごい微妙な違いがせつないことになってる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 14:51:10 ID:1ivqtLKz
あれ本気で言ってるのかなあ。
そうあってほしいという希望であって
先のことは分からないっていうのが
本音かと思ったんだけど。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:06:12 ID:BAOrPu5n
状況は難しいとわかっているし
もう先のことはわからないということをわかってる切なさはあるんだけど
言ってる気持ちは本気だと思う。なんつーか、そういうのあるじゃん。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:10:37 ID:17PrPOvZ
というか本気で言ってなかったら嫌だ
そういう事を本気で言ってしまえるところが土方だと思う

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:23:23 ID:oD6/jl0A
これまでは主に隊の内部のことを取り仕切ってきたのが、
これからは時代と直に戦わなくてはならないのだね
かっちゃんに任せてきた分野に踏み出していかねばならない歳三

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:31:34 ID:Pqo+Roe3
もう本スレとかでも過去を振り返ってるのでビデオ見返してたら
5月のいいともヤマコーが出てきた。
そういやこの人けん玉も得意だったっけね。
時間内に大技が決まるのが当時はoh〜と感心してたのに
今見ると笑えるのはなぜだろうw


462 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:42:02 ID:oD6/jl0A
そのときはここまで嵌ってなかったのでノーチェックですた。
見た人裏山。無駄に多趣味なかわいいお人だwいやすごいんだけどさ。
すごいんだけどなんかか○・・・。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:46:47 ID:9BvtlZBF
いいとも、けんだま
タモさんに教えてあげるのが微笑ましかったなあ。
前に手品も教えてあげたって言ってたね。
天然炸裂で笑わせてもろたよ。

懐古モードで考えてみたら
あと一ヶ月で大河も終わりなんだよね…。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:48:36 ID:tw4vYvDF
飛脚だが、4話の冒頭も好き。
おみつさんと源さんが起こすところ。
布団はがれても必死で寝ようとしてたり。
あのころは(・ ∀ ・)も元気だったな……

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:49:36 ID:tw4vYvDF
エリンギが一番ウケたw>いいとも

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:50:00 ID:RGbUp640
いいともはCM中にさらなる大技を決めて
ニコッと得意げな顔が見られた

大河では歌も三味線も見せてくれたから
あとは乗馬姿に期待をかけたい
ないのかなあ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:00:55 ID:oD6/jl0A
男の子の中にはほんとにいろんなものに興味を持って
のめり込んじゃう人がいるけどヤマコーはまさにその典型だとオモ
その夢中になり方が少年ぽいというか天然というか、好きだなあ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:17:40 ID:K6EFTZTr
乗馬姿見たかったね。
あったとしてもロケ情報も聞かないし
疾走シーンは見らんないかもなあ。
今度のトホホではそのあたりが
取り上げられるようだけど…w

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:28:36 ID:Pqo+Roe3
>>462
文字レポだったらいいともHPで読めるから未読だったら行ってみては?
そういう自分は堺さんを見逃して後悔したよ。
たしか5月周辺は大河出演者友達の輪でウマーだったんだよな。
>>466
この大河はロケ少ないせいか馬がほとんど出てこないね。
本当はもっと日常的に馬に乗ってたんだよね?


470 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:39:51 ID:79Ct4Rbc
正月スタパのビデオが出てきたんで見てた。
ミタニンとお登勢と雑煮喰ってたんだけど
家の雑煮に何が入ってると聞かれてヤマコーは「餅」。
それはどこでも入ってるとアナさんにツッコまれてたのが懐かしかった。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 16:50:48 ID:xty6rHfz
>>470
東京のお雑煮はけっこうシンプルだからね。
地方はいろいろ入れなきゃならない物の
こだわりがありそうだが。


472 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:04:49 ID:LheqP4mP
伊東四朗のスタパで八木亭の中継した時の
ヤマコー、王子様みたいでカコよかった。
あれが初めて見る私服だった。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:06:58 ID:oD6/jl0A
>>469
ありがトン。見てきますた。正月番宣とかも全部スルーしてたよ自分orz
がっつり嵌ったのが鴨暗殺の頃からだもんで。それまでは「婚礼の日に」とか
時々はおもしろいと思う回もあったが、母の家出とか欠伸しながら見てたりした。





474 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:14:21 ID:oD6/jl0A
すごくすごく後悔してる。真面目に見てなかった自分orz

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:14:44 ID:tw4vYvDF
>>470
ハゲワラ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:30:20 ID:l0XuLmyK
(  *^_>^) としぞうさんらしっ うふ>470

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:38:40 ID:K6EFTZTr
>>464
布団並べてか○いかったね。
寝起き悪いのがまた…w
先を全く知らなければあの頃からは
今の副長は想像つかないよなあ。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:30:31 ID:4U93/ol3
次号ステラ京都トークショーきたー!
(・ ∀ ・)が元気に見えるけど
この写真ていつ頃のなんだろう。
ttp://www.nhk-sc.or.jp/stera/taiga_sinsen46.html

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 19:46:05 ID:nPjiTyDg
この後榎本と会うんだな。もう洋装なんだ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:15:40 ID:1ivqtLKz
背景の手すりとかが船っぽい?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 20:28:06 ID:4U93/ol3
ほんとだ。小窓とか縄とか船ぽいね。
洋装を心待ちにしてるんだけど
和装も見納めかと思うとさみしいな…w

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:00:27 ID:VcfMvU9O
age

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:08:09 ID:V8qXizPL
トホホ楽しみ!

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:11:07 ID:6y89KfLY
>>483
こんな内容でも?
782 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/11 12:44:21 ID:BhpjtGeV
テレビジョンの「所さん&おすぎのトホホ人物伝」
ラテ欄「新選組・土方歳三の裏伝説」「戦場に部下を残して自ら援軍要請!?」

新選組・土方歳三はステキなの!
「おすぎが誓う誠の愛」〜土方歳三の“今イチ”な部分もおすぎが完全擁護!〜

<真の姿・No.1にはなれなかった>
近藤亡き後、新選組のトップは土方。会津決戦では、一歩も引けぬ戦況下、
援軍要請のため仲間をおいて撤退してしまう。


No.1といっしょにいないと、土方のよさは発揮されないよいう専門家の分析
に一同は納得。だが、おすぎだけは土方の味方(ハート)
「頭の悪い人じゃないわ!」byおすぎ

<真の姿・新選組は潔くない>
“武士道”を誇りにしていたわりには自害せずに明治維新後も生きた隊士が
多かった。斎藤一は藤田五郎と改名し、警察官に。

「新選組とともに戦った白虎隊は自害したのに」と冷ややかな意見におすぎ
がひと言!
「生きていくのってエラいと思うの」byおすぎ

<真の姿・12歳で女に手を出した!!>
少年時代、呉服店に奉公していた土方。だが、店主の娘に手を出し、解雇
されてしまった。当時、弱冠12歳!アッパレ!

「12歳は早い!」との声にも、おすぎは平然。「会ってみたい(ハート)」
とますます思いを募らせる。
「そんなの普通よステキじゃない(ハート)」byおすぎ

「エ〜ッ!?おすぎさんの周りの特別な人だけでしょ」by所

土方の等身大のパネルが登場すると、おすぎらは「ファッションがいい」、
森久美子も「いい男」とうっとり。一同があんまり賞賛したため、吉田照美
は「ヒジ様って感じ?」

『池田屋事件は隊士の病欠続出!?』
土方歳三(1835−69年)を中心に、新選組の素顔に迫る。幕末の動乱期、
“壬生の狼”と恐れられた新選組だが、実は病弱集団だった。医師が訪れ
ると屯所は風邪や性病を患う隊士でいっぱい。池田屋事件では60人中、
34人しか出動できないほどだった。土方は隊士に栄養をつけるため、屯所
内でブタを飼育する。また、隊士が英会話を勉強していたことや、土方が
傾倒していたフランス式で武術の訓練をしていたことが明らかに。所ジョージ
は「土方は格好つける人だったんだね」と苦笑する。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:13:39 ID:4U93/ol3
>>484
あっ先に貼られたw
あの番組にマジになってもしょーがないから
どんくらいツッコミどころがあるかを楽しみにするよ自分は。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 21:41:01 ID:1ivqtLKz
おすぎがんがれと応援したくなるなw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:01:51 ID:oD6/jl0A
でも、これから敗戦を続けていく土方はどれだけ時代を読めてたor読めてなかったんだろう?
近藤の死後、なにを支えに戦い続けたんだろう?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:20:38 ID:XAR+l4a4
( `_>´) ち下のかっちゃんにあわせるかおがねえからな・・・

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:26:36 ID:JR4bV3Ad
つーか、ここまできて時代を読むも何もないと思うような。
みんなわかっていたよ。だから続々と寝返りがおきたわけで。
慶喜が徹底恭順になった時点でもうどうしようもなかったし。
徳川家を守るために江戸で暴れるわけにもいかず(つД`)
ふんとに、勝とどういう約束をしたかが禿しく気になるが、
このドラマではそこは適当にすませそうなオカン

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:49:27 ID:A4qhyYN2
>>488
としぞう、“ちげのかっちゃん”って読んじゃったよ…_| ̄|●

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 22:49:44 ID:oD6/jl0A
甲陽鎮撫隊とか、ウマーな話にやっぱり本気でいいかも!とはならなかったかな?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:01:01 ID:4U93/ol3
( `_>´)σ) ∀・)>>490

JRパンフの人物紹介だと
「死に場所を求め…」みたいな書かれ方されてるけど
個人的にはそーじゃなかったと思うなあ。
三谷本ではどう描かれるか興味ありあり。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:21:13 ID:ax1Qgaxy
ヤマコー自身は、蝦夷ではまたこれからやってやる! 
「死に場所を求めて」とかではない、って言ってるね。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 23:50:18 ID:oD6/jl0A
かっちゃんの負傷に取り乱す歳三→親友の死後も戦い続ける土方
の気持ちの流れをどう描いてくれるのかな三谷は

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:30:55 ID:+gC+xlXU
11/19 OA
主人公:新選組(土方歳三)
事件 :会津決戦(戊辰戦争)
トホホ:五稜郭で討死
テーマ:参謀(土方)が戦にいない

公式HP
なんで、討死がトホホなんだよ!

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:31:37 ID:q3VZpOjU
流山の別れを三谷がどう書いて香取ヤマコーがどう演じたのかすげえ気になる。
ここの部分は全然漏れてきてないもんなあ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 00:48:58 ID:3uwMPZ69
>>495
あの番組は「とほほ」がテーマ。
そういう側面を取上げる番組だし
鬱になったり気にする必要もない。
土方や新選組関連の映像も出てくるしそっちを楽しめばいい。



498 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:06:04 ID:ahVNRLnB
源さん最期や最終回は、あちこちから「号泣必至!」とか聞こえてくるのに、
流山の別れについては全く前評判が伝わってこないのが気になるんだよなあ…。
意外にアッサリした描写で終わってしまったらどうしよう。
最終回は土方以外にスポット当たる人達沢山いるみたいだし。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:10:33 ID:WgcaqSMy
流山の別れはガッツリやると思うよー。
てかやってくれ!
あんま湿っぽいのは似合わないけど
個人的にはあの分れ道を思い出させるような…
のになってたら号泣必至。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:12:41 ID:syZikATh
コルクはどうなったんだろ?
スルーされたら悲しい・・・

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:35:47 ID:BlyV69hN
>>500
ネタバレ避けているからよく知らないけど、スルーはされていないそうだよ。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:12:08 ID:KTw+JBKW
微妙に板違いだけど、他スレで函館で句会やったって話があった<史実の土方
戦いだけに明け暮れてたのかと思ってたけど、昔の戦争は現代とは違うね。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:45:23 ID:F35EDlY7
(・ ∀ ・)今宵もだれもいなーい
       おどっちゃお。らーいらーいらーいららららーい

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:48:28 ID:jpaZ9Kzh
(#`_>´)お前は人じん食ってもう寝ろ!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 02:58:07 ID:re87kKMp
(´しヽ`) ほれ、総司

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 03:20:43 ID:m+KishYe
やっぱ冬の北海道は戦いには向かないだろうから、のんびりしてたときも
あったのでは。

流山は前々から期待してただけに、あさーり終わったら・゚・(ノД`)・゚・
せめて沖田と平助の別れぐらいの尺はとってほしい、と弱気にきぼんしてみる。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 04:03:50 ID:yUN0dN8+
>>504
ていうかそれじゃ人食いだよとしぞう
それに馬じゃないんだから・・・w

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 06:54:53 ID:RyQ9sDTU
( `_>´)あさだぞ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 07:21:21 ID:YVoqPJPU
はやいなとしぞう

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:07:39 ID:GEtCUkda
10:30からヤマコー朗読かー。


511 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 09:19:29 ID:p0taqeJt
>>510
10:30前に始まるかもしれないので、早めに聞いたり録音しておいたほうがいいかもね。
先日もNHK総合で、予定より早く始まったことあったらしいし。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:31:30 ID:vRcrMoAA
おっハジマタ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:33:45 ID:GEtCUkda
キタ!


514 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:38:30 ID:vRcrMoAA
すげー一人でやってるとは思えない。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:41:05 ID:cV8hdCrV
何が始まったの?


516 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:44:42 ID:06h3u8Lr
お、次は三島由紀夫の潮騒かぁーー。
落ち着いたトーンの朗読とかナレーション向きな声だよなぁ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:46:48 ID:vRcrMoAA
潮騒うれしいなあ。
やっぱりいい声してるね。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:47:30 ID:ctMRlqF3
毎週しばらくやるのかなぁ〜*・゚・*:.:*・゚(n’∀’)η゚・*:.:*・゚・*

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:47:40 ID:Pk0FSSYv
うわ〜ラジオ聞き逃した…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:53:06 ID:3ioQ76+7
>>518 噂板からコピペ。

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/13 01:18:28
「名作を読もう」のコーナー遡って見たら
3週続けて同じ人が朗読してるね。
山本も、あと2週あるのかな?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 10:59:24 ID:ak5veHyF
>>519
イキロ!

>>520
だったらいいな。
土曜の朝がしばらく楽しみ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:09:56 ID:JyIJS3G4
>>492
JRパンフの「死に場所を求め云々」というのは自分も違うと思った。
死に場所を本当に求めてたら、蝦夷まで行かなかったと個人的に思ってる。
函館の土方は、それ以前とは考え方等違ってたであろうと。

JRパンフ、豪快にネタバレされてるというのであらすじページを必死にスルー中。
TVナビとかうっかり見ちゃって鬱ってたときあるからな。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:36:57 ID:mhMua0sO
でも生き抜こうとも思ってなかったような気もする。

鴨が死んだあと局長が「あの男に恥じない戦いかたを」云々いってたけど、
土方も「死んでいった局長&隊士に恥じない」よう戦いたかっただけなのではと。
勝っても負けても生きても死んでも…。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:45:03 ID:vRcrMoAA
ドラマの話だけど今の大河土方から
「…に恥じない」って考えに
どうやって繋がるかが気になる。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:01:45 ID:X8L9xNkw
近藤と別れてから箱館で果てるまでの僅か1年余りの日々があるからこそ
土方歳三という男はただの「悲劇の人」にはならなかったのだと思う。
近藤と同時期に処刑or戦死だったら彼も新選組自体のイメージもかなり
違っていたのでは?

続編希望スレで「箱館は(その後の新選組にとって)おまけみたいなもん
だろ」みたいな意見があったのでちょっとムカついてw
あー やっぱり山本土方に最後まで戦ってもらわなきゃ気がすまん…。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:12:48 ID:Y1g1QAPj
聴き逃した・・・orz 誰か・・・誰かうpを・・・

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:14:37 ID:BI8EZsOu
>>526
小説読みたまえよw

ヤマコーは本読まないんだってさ。てなことを言ってたくらい。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:19:23 ID:ix25cyJa
>>522
五稜郭では「死にたがり」とか言われてたし、「自分の為だけに生きる」
ってことが出来なかったのかもね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:37:21 ID:nAJDD2Hz
>>526
527に続くコメント部分おおざっぱに

難しい本を読むのは辛いかもしれないけど
必ず何かやり遂げた時には
自分たちが手にするものがあると思う
それは僕にとって芝居だったり舞台なんだけど
きっとこういった本にも同じじゃないかな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:35:12 ID:0ZltBt1J
そんな大層な本ではないよとしぞう…!
しかしとことんチャレンジするのが好きな人なんだねえ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:06:01 ID:ak5veHyF
>>530
10代のコに向けたメッセージだったからでは>本

二本松市のHPが更新されてた。
新しい写真も数枚登場。
ttp://www.city.nihonmatsu.fukushima.jp/gyouzi-photo-corner/photo-corner-new.htm

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:00:23 ID:re87kKMp
(・ А ・) ダレモイナイ・・・

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:55:53 ID:tVvqP474
いるよ〜ノシ
>>531
ほわ〜っとしてるツーショットの表情が
かなりイイ!ね。二本松様々だなぁ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:56:41 ID:pTZdOQ7i
>>532
(#`_>´)お前は人食って寝ろ!




535 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:57:39 ID:8oR3GxVy
源さん&周平の写真待ってるんだけど
来週あたりくるかな?
自分も時々二本松をチェックしてます。>>531

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:03:08 ID:vQuWdfBA
( `_>´) お孝が探してるぞ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:10:54 ID:fS9D8r7I
>>534
ひと食ったらまずいよとしぞう

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:24:53 ID:JtnI8W9P
としぞう、人ってもしかして朝鮮人参のことか…?(w

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 19:38:15 ID:vRcrMoAA
懐古モードで土スタの副長が行く見てたら
源さんとのコントにやられちゃった。
なんか日常のとしぞうと源さんみたいで…。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:25:56 ID:KqptDkxV
今日土スタの副長が行くやったの?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:29:35 ID:0ZltBt1J
初回の事じゃないの?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:35:29 ID:re87kKMp
>>540 やってなかったよ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:35:29 ID:vRcrMoAA
あ、そうです。初回の。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:37:17 ID:vRcrMoAA
>>543>>541
アンカー付け忘れスマソ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:55:11 ID:Pk0FSSYv
明日が楽しみなような
恐いような…たぶん大泣きするかも。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:57:40 ID:vQuWdfBA
明日予定変更って書いてたけど。どっかのスレで。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:17:37 ID:tVvqP474
予定変更だったら公式で告知されるはず。
芸術祭の案内しか出てないから
本編は通常通りで変更ないと思う。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:35:10 ID:AEkyNMCq
本スレかどっかでネタで書かれたのを本気にしてるんだろう、>>546は。


549 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:32:59 ID:FX7saARJ
今日の朗読楽しみにしてラジオ予約して家をでました。
帰ってきいてみると
朗読の前のコーナーが終わったとたん
「ここからは地震関連のニュースをお送りいたします」

・・・・_| ̄|○


550 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:38:19 ID:LpiaQ89d
>>549
イ`
来週も副長朗読(「潮騒」)があるよ!

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:38:22 ID:gNT5IPov
>>549
新潟あたり在住の方?
来週は三島の「潮騒」だ、ガンガレ!

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:46:55 ID:FX7saARJ
ほんとうですか!?
来週こそは!!
>>551
新潟中越です。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:03:41 ID:e8ZbLc5P
>>552
震源地からオツカレ!!
がんがってラジオ聞け!!

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:44:02 ID:MD3O1Atf
朝からずっと考えてるんだが、潮騒どこ朗読するんだろう……
「その火を飛び越えてこい」とか朗読されたら笑ってしまいそうだ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:47:55 ID:g/uGzl8L
しかし潮騒のヒーローとヤマコーにはどこか通じるものがあるな。
>554
笑い死に必至

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:55:47 ID:oKDjXLED
>>554
いやー、その台詞はまだいいけど、そのあたりの描写がちょい恥ずかしいなあ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:00:45 ID:t7cYjZY7
クレジットは3番目だけど、
実質大河の2番目に選ばれたのだから、やっぱりすごい大抜擢だよな。
普通ならありえないこと。それが大成功したけど。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:10:05 ID:tNwVNX6u
>>557
2番目というか、最終回まで見ないとはっきりとは言えないが、
この物語は「かっちゃんとトシの青春の物語」なのではないかなー。
          ↑
(かっちゃんが先にくるあたりに、主役分の差が込められてます)

第一話から(多分)最終回まで、全話に登場するのもこの2人だけでは?

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:28:32 ID:b5kgJSos
2話のラスト、かっちゃんの、一緒にでかいことやろうぜ、っていうあのよびかけから
全てはじまった感じだもんな。


560 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:33:51 ID:u8Vyw592
どっかのサイトで読んだ話でうる覚えでナルホドと思ったのがね、
物語として主人公が近藤でありそれに並ぶ相手役が土方だと。
そして第二主人公が沖田総司である、みたいな
(ちなみに裏主人公が坂本龍馬で第二裏主人公が捨助であるとも)

自分の印象でも、ゆえにかっちゃんとトシの青春物語であるし、
そこに沖田平助斎藤ら第二世代の物語が進行しつつ、
もちろん近藤土方世代と重層して絡みながら進行している。そして全体的には、
近藤を「狂言回し」としての9人の群像劇でもある、という感じがする。
自分内印象だけど。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:37:33 ID:u8Vyw592
↑あ、クレ順云々はどうでもいいとしての話ね。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 01:58:05 ID:8d5AwUNE
スカパーのこれ、おもしろいっすか?
最終話が土方関連みたいなんでちょっと興味が…。
ttp://www.kyoto-channel.com/topics/shinsengumi.html

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:01:33 ID:WRnFL2AN
>>560
群像劇なだけに、裏主人公とか第二主人公とか言いはじめると、取りようで幾通りにも増える気がするけど。
でも近藤が狂言回しとあのキャラクターな分、土方は進行役だし脇役的ではあるね。しかも死なないし。
二番手だからこそできた設定というか、ヤマコーも言ってたけど
表にスポットを当てられる一番手としての土方とは別の面白さがあるなとは思う。光の当て方というか。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:06:20 ID:RhLiU++7
>>560、私もそう思っています。

今回の大河「!」のテーマは青春と友情。
文字にするとなんだか・・・だけど、ミタニンの脚本と実際の年齢通りの役者
サン達の熱演で、とてもストレートに胸に響いてくる。
きっと「現場のふいんき(なぜか・・略)がスゴクいい」ことも
影響してるんだろうと思っています。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:25:04 ID:tNwVNX6u
>>560
細かい分析ですねー。すごい。

こういうことを考えてると、
ごく初期の頃に
「普段チンピラっぽい土方は近藤と2人きりだとやたら素直で、
 普段行儀の良い近藤は土方と2人きりの時のみ暗黒モードに入る」
と評してたことを思い出しました。

こういう関係がすごくツボだった。特に、
トシはのぶ姉とか他の人相手でも素直な時は素直だけど、
実兄にすら一人称「私」のかっちゃんが「オレ」になるのが凝ってて良かった。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:40:40 ID:u8Vyw592
>>563
半分同意なんだが
>近藤が狂言回しとあのキャラクターな分、土方は進行役だし脇役的ではあるね
これは矛盾してないかな?狂言回し=進行役だから。
三谷がNHKラジオで言ってた、
「狂言回しは実は近藤で周りに個性的なメンツを配してる」
的言葉を思い出したのだが
やはり近藤が筋運び(例えば政治面とか)・狂言回ししてるから
周りの個性を描きやすい要素はあると思う
どっちが割を食うとかでなくそうして上手く絡んでるなと

勿論近藤の個性もちゃんと書かれ、土方他に進行役要素もありつつなので
群像劇として役割はローテーションしてるね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:48:38 ID:D2vpkJGw
>>565
皆の前では穏やかに呼び出しつつ、2人きりになったとたん豹変した近藤、
そしてえらい素直に白状した土方が思い浮かびました…。伝通院賄賂事件。
面白いコンビだなあ、やっぱ。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:58:22 ID:uEM0sZei
二人で一人でどうのとかいう、クサイ台詞がカットになって当時ホッとしたけど
それくらい特別な関係として書いてんだねぇ三谷は・・・台詞はカットでよかったが

>>566
三谷作品って周りが個性的で主人公が受け身な構図がままあって
その構図で土方が筋運びしてるなと思うことはある
近藤が介入させずに史実との辻褄合わせを受け持ってることとかー・・・主に暗黒面w

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:02:04 ID:zfHsf3w4
今日もがんばんなきゃな・・・(`<_´)

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 03:10:41 ID:yQE1/OWi
おうよ!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 06:01:46 ID:r4YCtM4T
今回みつかった山崎日記の隊士一覧、
近藤と土方の名前がでかく書かれてて、以下沖田以下の隊士の名前が
ずらずらと並んで書かれてたみたいだけど、やっぱ隊士にとっても
近藤と土方の新選組、という感じだったんかもね。

その相方を傷つけられてとち狂う歳三もいよいよ今日だね・・・

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 08:13:59 ID:QvXZKbHk
吉弥さんの日記でも山崎日記に触れてるね。
あとラジオでも話してたらしい。
(三谷さんからFAXもきたとw)
幻の土方日記とか出てくるといいなあ。
…今日は朝から気が重い。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 09:17:37 ID:iydkx874
おはようございます
TVナビの小林さんとヤマコーの対談読んでて
うっかり前のページのネタバレ写真見ちゃった・・・
先週はわりと穏やかな気持ちで見てられたけど
今日は冒頭からキツイよな〜

つらつら打ってたら今、レミゼのCDキタワァ━━(n‘∀‘)η━━ !!!!!
まだ聴いてないけどヤマコーマリウス、王子様みたい
この人があの土方になるなんて想像できない
役者って凄いね


574 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:23:01 ID:VjfGthpG
>>562
飛脚でごめんなさい。
最終話って「25回・歳三忌」のこと?
それならつい最近、関西では深夜に放送してたと思う。
講演会や幕末京都話(小ネタっつーかトリビアっつーか)
してたよ。


575 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:26:26 ID:ylXYi9rr
>572
土方日記
「ころすりすと」とか俳句とか書き付けてあるのか・・・

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 13:56:00 ID:GwP9+WzU


↑これを見るだけで「としぞう、どうした!?」と反応してしまう今日この頃

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:04:29 ID:rtZrVoVq
自分なんて、某公共放送の天気予報で、
曇りにちょっとだけ太陽が出ているマークを見ただけで、
何度も「としぞう?」と反応しちゃったよ。
(っていっても、誰もわからないよね……いいんだ別に)

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 14:33:02 ID:7xZP6PYe
としぞう日記って
手紙付きで故郷に送ったはずなのにどっかいっちゃったんだよな‥
鬼副長時代に何を思ってたか書いてあったかもしれないのに
もったいない!

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 15:40:33 ID:GMFIh2WC
永倉の「浪士文久報国記事」も最近になって見つかったし、今後出てくる可能性もなきにしもあらずじゃない?
焼け出されちゃったとかなら話は別だけど。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:01:10 ID:fk/KGOIm
>>579
写しがある可能性もあるからなぁ。
その反面、偽モンとか出てきそうで怖いが。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:12:25 ID:rIp8bwek
としぞう日記・・・
ほんとに見つかってほしいかい?としぞう・・・

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:27:47 ID:BRKnKIpa
としぞう日記はか○いいだろうな。
ひらがなりつ8割7分ぐらい。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:29:23 ID:FJQ9s66Z
HIで芸術祭ver.友の死見たけど
冒頭に追加されたあらすじ良かった。
ほしいと思ってたシーン二つも入れてくれてありがたい。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:31:19 ID:4AuqJArC
みんな日記残してるなんてマメですね。
日記なんて続いたためしがないよ自分・・・

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:35:54 ID:Yl1A3SIj
>577
どんなマークだ?すごく見てみたいぞ。

大河が終わったら、としぞうにも会えなくなるのかな。
寂しい…


586 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:01:05 ID:iydkx874
今日の演出ひどいよ〜
源さんかわいそうだよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:01:46 ID:XEykR6QV
うーんうーんうーん
今回悲しかったけど
副長オタ的には不満残るかもしれん。
鳥羽伏見って見せ場だったと思うんだが…。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:03:06 ID:yvoCE+/P
(゚Д゚)ゴルァ!!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:15:38 ID:2phH7XRJ
(#`_>´) ネタバレのやつらはまとめて切腹!!!

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:17:07 ID:XQwUUN9Z
総合での放送前にここで堂々と感想を書くようなやつの方が
よっぽど酷いつーんじゃ。


591 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:23:13 ID:JsJ2+l7S
他スレではこの程度のネタバレは別にオケなのに
(むしろ歓迎されてるとこもある)
ここは厳しいなwさすが土方スレ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:23:34 ID:iydkx874
放送前に感想書いたことあるけど
何にも言われなかったよ
ネタバレじゃないんだからいいんじゃないの
源さんスレだって感想カキコあるし
いちいちうるさいな〜



593 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:27:48 ID:8iow7yRL
感想だってネタバレだろうが。
自分が総合前に見られる環境だからって調子のってんのか?
他スレは他スレ。


594 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:35:41 ID:++qeIVxt
>>593
喧嘩腰はよくない。荒れる元。
他スレは他スレというけど
上手くやってるのは倣ってもいいんでない?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:35:41 ID:NdoZzv6I
その源さんスレでもネタバレと感想は該当スレで、って言われているよ>>592


596 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:38:52 ID:g/uGzl8L
そうだね。せっかくネタバレスレがあるんだからね。
8時45分過ぎたらまた来て欲しいな。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:38:52 ID:Z7HGeum0
源さんのスレでも感想は該当スレでやって、って言われているよ>>594
それに他の個人スレでも他板をもってるようなとこは普通そういう先行放送みた感想も
他板のネタバレスレに書くってなっているんじゃないかな。
ここで先行放送の感想まで許されているとこの方が稀なんじゃ・・・。
本スレでだって総合での放送前に感想かくと、該当スレでやれって言われるかと。


598 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:59:33 ID:aauesyy5
役者個人スレの傾向
香取近藤:ネタバレ感想オッケー
藤原沖田:専用板に詳しいネタバレの書込み
→その感想は役者スレにも
オダギリ斎藤:ネタバレ歓迎
土方&源さん:寛容派と反対派
こんなかんじ。
感想でも嫌って人がいる以上、
考慮してあげるのが思いやりかもしれんね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:23:29 ID:vCGq3JSS
源さんの死の回っていう、ネタバレ感想にも敏感になりがちな回だから余計だわな。
洋装土方登場回で、先行放送みた人が、洋装登場シーンの感想とかを
ここでやられるといやだなぁー。
かっこいい、くらいならいいが、あのセリフがな、とかあそこのあのポーズが
ってやられるといやだ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/14 20:47:24 ID:DhQbdzbk
慶応4年1月3日 鳥羽・伏見の戦い勃発

 正月早々ご苦労なこった。特別手当もらわなあかん。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:48:03 ID:FJQ9s66Z
源さ????ん!!!
今回初めてアンチスレに
吐きたいような気分だ………。
役者はいいのに!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:51:38 ID:++qeIVxt
なんか想像してたのと大分違った鳥羽伏見w
三谷新選組!だからこういうのもアリなのかなあ。
悲壮感じゃなくて血気盛んなのを描いたのは
好印象だったけど、ちゃんと指揮とる土方が見たかったよ。
いくら局長に託されたからってなんで永倉なんだ…_| ̄|○
源さんとのシーンはヤマコーの演技に泣かされたけどよう。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:59:03 ID:AdA7MFja
ヤマコーで泣こうと家から人払いして覚悟して見てたのに
全て吹っ飛んだナ

清水……この先お前が演出する事があるのか
それが最大の関心事

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:59:04 ID:87GzaaVp
いやいやマトリックスだけがどうも・・・
としぞうぎゅ!!!は泣けたけどね

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:59:56 ID:mO7mflJF
>>603最終話

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:01:54 ID:iycMaSRJ
幽霊で萎えてしまった。マトリックスはまだ許せたんだけど。
土方ぎゅーーで出た涙が幽霊源さんでひっこんでしまった。
近藤が戦場にいなかったからああしないと仕方なかったんかもしれんが。


607 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:03:47 ID:1HBur/iZ
なんかもう・・・・ポカーンとした。いろんな意味でショック。
池田屋みたいなノリでやってほしかったなぁ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:04:13 ID:r4YCtM4T
やっぱり前からいわれてた不安があたったね_| ̄|○
尺がない、ロケもない、きっと大阪城がメインで
鳥羽伏見は適当にスルー だろうと・・・

源さんの死が泣ける泣けるときいたから、じっくり描くのかと
ちょいと期待しちまったじゃないか。なんだあれはー・゚・(ノД`)・゚・
という鳥羽伏見&千両松の出来でした・・


609 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:04:40 ID:fk/KGOIm
近藤襲撃で全員ぶちぎれとか鳥羽伏見とかのシーンががあっさりしてたとか、
その癖変なとこだけ凝ってたりとか、ストーリーのテンポがばらばらだったこと以外は
それなりに楽しめた。

最後は泣いた。
ここまでつき合わせて悪かったな…江戸に帰りたかったって…
としぞうもそういいたかったろうな…乙…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:05:00 ID:I0E67HM8
ホントなんだったんだろう、あれ。
トリビアじゃないんだからさ!
土方の久々のツッコミ聞けてうれしいが
戦闘に関してはめちゃめちゃ消化不良。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:05:37 ID:j3SochW/
43話 伊勢田雅也
44話 土井祥平
45話 清水一彦
46話 清水一彦
47話 清水一彦
48話 伊勢田雅也?
49話 清水一彦

orz

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:07:15 ID:BqtOA4hk
謎のCGはさすがに( ゚д゚)ポカーンだったんだけど、
局長との最後の会話は泣けた。
あと副長に「寂しいこと言わんでください」って言うところ。
ああ源さん……

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:08:29 ID:2/4P+TUR
逆に鳥羽伏見をあっさりやって近藤のいない新撰組と土方の狼狽ぶりをもっと見せたら良かったかも
俳優さんはみんな熱演してたけど演出で潰してしまったって奴ですね
(後、幽霊ネタ使った三谷)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:08:52 ID:++qeIVxt
>>611
清水演出も叙情的なのは上手いと思ったことあるんだけどなー。
雁が渡るのを見つめる江戸のつねさんから
京の近藤に切り替わるエンディングとか。
しかし申し訳ないが今回に関しては不満ばかりが…。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:10:29 ID:9twpahA8
確かにマトリックスは「外したな・・・」と思ったけど
源さんの死とそれを悲しむ土方や隊士達、源さんの「江戸に戻りたかった」は良かったなあ。
さんざん泣いた後PC開いたら批判的な意見が多くてちょっと意外。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:13:02 ID:fk/KGOIm
>>613
公式でも源さんと言うより局長がメインだっていってたから、そうするつもりだったんだろうね。
だけどそれが中途半端になってしまった感じ。
前線に立てない焦燥感と、局長のいない不安をもっと押し出せれば。
幽霊ネタは私はいいんだが…演出だけは許せんなー。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:14:20 ID:tNwVNX6u
うわあ…。

今日の演出は、自分の趣味じゃないとこはまあ無視して乗り切ったけど、
これ>>611は本日1番のショックかも。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:15:55 ID:FJQ9s66Z
源さんイチオシの取り乱しとしぞうが
軽くスルーされてるぞw
いくらなんでも切腹ってかわいそーだよとしぞう
他に言葉知らないのかよとしぞう!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:19:27 ID:cRPQjtmW
つーか永倉!何で今さらいきなり大人になってんだよ!
偉そうに仕切ってんじゃねーよ!このじじい!

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:20:36 ID:++qeIVxt
>>618
局長が撃たれた事より怪我の事にブチ切れるとは
思わなかったので、ちょとアレレ?とかんじた。
愚痴ばっかりになってスマンと思いつつも
今回はビミョーだ。役者はみんなよかったんだがなあ。



621 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:21:53 ID:++qeIVxt
>>619
もちつけ!
人を不快にさせるカキコは煽りと思われるぞ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:22:20 ID:VDFfJNAO
もう、ポカーンとか通り越してすごく悲しくなってきた…
コレでよかったのか、源さん…いや、コバさん。

土方の指揮とる姿も見たかったな〜>鳥羽伏見
「ぎゅー」も良かったんだけど、”マトリックス威力”が強くて泣けなかったよ…
TVナビの写真の方がよっぽど泣けたよ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:28:35 ID:1vhWVs6T
後ろに立ち時に(というかほとんど?)表に立ち、
助言しながらしっかり支えていた永倉のおかげで
土方何か頼りなかった・・・というか子供っぽく
見えてしまったではないか。
実際役者の年齢が永倉の方が上なんだけど、
役柄上は土方の方が年上なんだからさー。
って書くと実際も永倉の方が土方よりも
年上に見えて・・・とか言うんだろうけど。

存在も威厳も永倉に負けてるよ・・・
何か存在薄かったよ幼かったよ土方

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:31:38 ID:LcSWo61K
今日のMVP
「局長も総司もいねえのに何やってんだ!!」の副長

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:31:50 ID:ezWsf27G
一番悲しかったのは先週予告を見た時だったかも
あの気分を霧散させた本放送や憎し
あと鳥羽伏見って土方も見せ場なのにあの扱いはどう・・・
役者さんはみんな頑張ってたけど、本と演出があれでは台無し

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:31:57 ID:BD1TgcCR
ピョンピョンはねまわる隊士たちがよかったな。
副長から永倉原田斉藤ほかみんな。やっぱ若いっていいな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:34:45 ID:PixYwW83
指揮とる土方見たかったなあ。
永倉が解説役になったのは
それだけ人がいないつーことか_| ̄|○
存在感薄いとか幼いとかは全く思わなかったが。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:37:32 ID:++qeIVxt
>>625
今週も予告の山崎にズガーンと泣けたんだけど
だ、大丈夫かなと心配になったw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:37:44 ID:OxcLzJxq
この大河における鳥羽伏見ってのは源さんが死ぬって事を描くのが主だろうし
あれでいいとは思うがその源さんの死の演出がどうよ、って感じだったのががっくり。
瀕死の源さんを皆が囲むとこでは泣けたがその前の撃たれるシーンやら
幽霊源さん、萎えた。


630 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:38:59 ID:LcSWo61K
副長が泣きながら叫ぶ場面で下の歯の犬歯が妙に目立ってた

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:40:54 ID:SQJM7nP1
源さん囲むところはマトリックスを
忘れるくらい泣けた。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:42:22 ID:4v9ndeOS
戦闘シーンがあまりにちゃちで
なんか副長以下新選組が不憫だった(泣

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:42:48 ID:r4YCtM4T
鳥羽伏見での土方軽〜 は源さんと局長に花を持たせるために
いいと思うが、源さんの死の描き方と、戦闘の描き方がうけいれられん。
特に、源さんがうたれる前後のリアリティのなさときたら・・・
土方をはじめ、隊士が戦っているシーンが斎藤以外ゼロ、というのも_| ̄|○

幽霊源さんはよかったが、近藤とかわすセリフがいまいちだった。
もっと心に残るやりとりだったら・・

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:45:04 ID:byxF0IOA
囲むとこは良かったよな、泣いたよ。
でも幽霊源さんで出た涙がひっこんだ。
幽霊なのはいいんだが、もっと演出あったろう、と・・・。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:45:42 ID:++qeIVxt
としぞう泣き虫だよとしぞう
リアリティのなさ…もそうだけど
副長自ら現場を見に行くってありえるのかなあ?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:46:44 ID:zoxE9CUY
>616
>公式でも源さんと言うより局長がメインだっていってたから、
>そうするつもりだったんだろうね。

はあ?マジかよ。
確かに主人公が撃たれて、って重要な所だろうけど
今回ぐらい源さんメインで描いてやれよって
吐き気がする程叫びたい。
死ぬんだぞ、今回で最後なんだぞー!
近藤大阪城がメインてアホ抜かしてんなよ。
確かに役者はみんな良かったのに何なんだよ。


637 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:46:49 ID:umG9Nnqn
一言添えさせていただく。

斎藤すばらしい。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:47:53 ID:O3xNdBh0
なんかこう、中途半端すぎる
いっそ鳥羽伏見自体はスルーして
源さんの死だけ丁寧にクローズアップした方がマシなんじゃなかろうか(小細工抜きで)
戦とか対外的な大きい話になると途端に駄目になるねぇ、この大河
こっからの展開が展開だけに不安だ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:48:45 ID:wiFdjP7g
幽霊源さんも、ただスポットライトを当てて浮き上がらせるだけのほうが、
良かったんじゃないかなあ。マトリックスは問題外。
鳥羽伏見はロケじゃないのが残念だったね。
まわりには新選組隊士しかいないし、幹部もみんな固まっているんだもの。
鳥羽伏見で何をしたの?って感じだったよ。
あと、菊のご紋を見たときの、やるせない感じもなかったね。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:49:11 ID:tNwVNX6u
>>637
自分も最初呆気にとられてたが、
斉藤が狂い出したとこらへんでようやく涙が出た。
演出家って、三谷氏は選べなかったのかなあ… orz

ところで、
土方の指揮見たかったって人結構居るけど、
鳥羽伏見でそんなにいいトコってあったっけ?

彼は近藤死後(特に蝦夷)は軍神化するけど、
ここからしばらくは敗戦続きだし、期待しすぎると保たないのでは…。甲州とか辛いぞ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:51:05 ID:INdsjy0Z
>>636
それを土方スレで叫ばれても…w
源さんと局長メインというのは
この物語の主旨にそぐってるしいいと思うが。
しかし今回はいろんな意味で勿体なかった。
最高の悲劇がかける題材だっただろうに
三谷ンはひねくれものだなw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:53:44 ID:r4YCtM4T
土方の死はこのドラマではないし、鳥羽伏見はスルーだったし
もう土方の見せ場はこの先ないかと思うと、それもウトウだったりする。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:56:03 ID:wiFdjP7g
コバさんと源さんのために、普通の演出をしてほしかったよ。
最終回、勇の死にCGが使われませんよーに。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:56:22 ID:PMqW4iof
土方の見せ場はもうないと決めつけて鬱られてもなぁ。
最終回みてからそれはぼやいたらどうだ?


645 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:56:52 ID:iydkx874
取り乱すシーンや泣くシーンやツッコミシーンばかりでは(´・д・`)ヤダ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:58:18 ID:3ijw+biT
土方最大の見せ場はお色直しだろ?そうだろ?
流山の別れはスルーじゃないと思うし・・。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:59:27 ID:++qeIVxt
見終わった後は土方の指揮が見たかったとか
なんで軍議で永倉がしゃべってるんだろ?とか
思ってたが、だんだんアホの子の土方で
いっそいいじゃないかと思えてきた。
見せ場があってもなくてもいいよー。好きだ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:00:20 ID:TyKAjscC
NHKが完全シークレットにしてるくらいだしな>>646
来週の予告で出てくるかどうかが関心事だなぁ。洋装土方。


649 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:00:45 ID:O3xNdBh0
お色直しが見せ場なんて(´・д・`)ヤダ
アイドルじゃあるまいし

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:01:10 ID:wIPEuSpu
山本の土方はそれだけでとてもいいので、
ヘタな演出はしないでいただきたい。
彼の演技を最大に生かせる演出をしていただきたい。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:01:26 ID:wiFdjP7g
いつも必要以上に土方の存在を小さく捕らえ、他の人は目立つのに土方だけ
なんでこんな扱い?と一人鬱な書きこみをする人がいるけど、よくわからない。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:02:29 ID:o7ayRQBn
アホの子って・・・>>647
愛情もって書いてるのかもしれんが、もちっと書き方気をつけて欲しいような・・・。


653 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:02:41 ID:4v9ndeOS
>>648
予告では、後ろ姿とか
ブーツの先っちょとかだけが出てくるに1000マトリックス

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:04:51 ID:3ijw+biT
>>650を読んでふと不安がよぎった・・・まさか洋装登場に変な小細工しないよな?まさかね。
こんだけシークレットにしてる力の入れ具合がな・・光キラキラCGとかなしだぞ>NHK

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:05:07 ID:EpUm6Yh+
今日の土方、かなり影が薄かった(薄くなった)気がする…。
こんなのヤダー!!!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:05:08 ID:t2Zs7NY2
洋装になったのは史実なんだし、それが見せ場で何が悪いんだ?>>649
刀の時代じゃないとつぶやき、戦況をいち早く見抜いて、負けだな、と
いった土方が印象的だった。
会津とかで戦闘の前線に立つ土方が見えた気がしたよ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:05:16 ID:EpUm6Yh+
今日の土方、かなり影が薄かった(薄くなった)気がする…。
こんなのヤダー!!!

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:06:50 ID:SUodFx7V
>>654
イヤすぎる…orz

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:07:22 ID:EoxVqWwl
光キラキラ・・・・・・。
後ろから光が差して土方が浮かび上がるとかやりかねないような気がして
不安になってきた。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:07:46 ID:++qeIVxt
>>651
長文の人はいつもの煽り。

>>652
ごめんなさい。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:07:53 ID:XdsFT6SX
>>651
土方オタなりきりちゃんも混じっているかも。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:10:00 ID:XdsFT6SX
>>659
土方洋装登場にそのぐらいのお遊びなら別にかまわないな。
でも、沖田の喀血や今回みたいなのにはCGは使用しないでほしいよね。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:11:31 ID:r4YCtM4T
土方影うすかった。新選組自体も影うすかった。
戦闘シーンがろくにないから「刀の時代は終わった」とかいっても
なーんかいまいちだし、戦力で圧倒していると偉そうにいっていた
会津が腰砕けになるのも、全然説得力がなかった。

淀でしめだされるとことか、源さんの首をもっていこうとして挫折するとことか
いろいろ哀しいシーンがいっぱいあったのに、ぜーんぶなし(つД`)
ああ。わかっていたけどグチりたくなる。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:12:58 ID:szCzEIKz
あそこで土方が「行けー突っ込めー」とか言ってたら却っておかしいと思うが・・・
永倉・原田の無鉄砲ぶり、土方の現場での冷静ぶりがよく出てたと思うけどな。
「永倉に出番取られた」って言ってる意味が判らない。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:13:09 ID:PixYwW83
鉢金がいつもより似合ってた気がする。
戦場で余裕かましてるところは
新選組!ぽくてよかったな。
できれば土方もそれに加わってほしかったかも。
…それじゃダメかw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:14:24 ID:U5XsI9Qx
今回はなんつーか、いろいろ詰込みすぎてる感があったなぁ。
鳥羽伏見のシーンがちょっと不足ぎみで、臨場感に欠けてた気がする…。
大阪城のシーン少し削って戦闘シーン見せて欲しかったかな。

幽霊源サンは、幽霊オーラに萎えつつも、それでも、台詞と小林サンの演技は良かった。
“江戸に帰りたかった”と“またみなと笑って下さい”に泣いた。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:14:48 ID:22T9FJGc
山本がいくらいい芝居をしていても
演出があれじゃ、しょうがないよなぁ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:19:32 ID:++qeIVxt
>>663
局長不在で心もとない感じを演出したかったのかなあ
とも思えてきた。新選組自体、小さい存在というか。
その後で将軍に局長がお任せを!と言うところは
逆に頼もしく感じなかった?
考え過ぎかなあ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:21:44 ID:XdsFT6SX
>>668
局長がいても、あの鳥羽伏見じゃ見せ場はないと思うよ。
スタジオで戦闘はやっぱり限界があるね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:22:48 ID:4v9ndeOS
>>668
だけど実際はカマキリに全然信頼されていなかった局長…
よけい虚しい新選組、って感じかね。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:23:41 ID:DkC6350E
土方の指揮うんぬんより、もっと戦闘の激しさが伝わる感じだと
良かったのにな、鳥羽伏見。
エキストラをもっと大勢つかっての大掛かりなロケじゃないと限界あるか・・・。


672 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:24:08 ID:dgBRFRoO
板違いネタだけど

「指揮官は君だあぁぁーーーーー!!」

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:25:14 ID:32mmWwvS
>>620
あれは別にいい。撃たれたこともそうだけど、
近藤が刀がもう持てないってリアルがキツイわけだから。
トチ狂うってそういうことでしょう。

>>616
>公式でも源さんと言うより局長がメインだっていってたから、
>そうするつもりだったんだろうね。
こんなんどこの公式で言ってた?聞いたことないが。
ちゃんと今日は源さんメインではあった。その上で残念な部分は多々あったがな…。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:26:15 ID:22T9FJGc
来週は山崎か…

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:26:36 ID:QI60qQYn
みんなスルーだけど
山崎の「ヨロコンデ!!!」がなにげなく好き

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:28:35 ID:32mmWwvS
>>651
言えてる。こういう人はどこのキャラスレ行っても一人はいるよ。
隣の芝は青く見える。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:29:57 ID:XLXSnsvR
鳥羽伏見に思い入れある人は今回の土方の扱いが不満だったのかな?
私は今回で歴史を知ったもんだからフツー。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:34:12 ID:2bDgSFZC
元々、土方さんは情に厚く鳥羽伏見でも、永倉が白兵戦を仕掛け
無事戻った時泣いて褒め称えたとか?どこかに書いてあったような?
もう少しきちんと指揮しているところが見たかったけど...
今までもこんな感じでスルーされてたり、近藤を持ち上げるために
土方を史実とは違って描いている部分があるので
そこはがまんしなけらばいけないのかなあ?
近藤にはもっと違った生々しい魅力があると思うけど?
宇都宮までやりそうですが、期待すると裏切られたとき悲しくなるので、
山本土方さんが見られる幸せだけを感じていたいです。
小さくなったように感じるのは、今の土方はもう歳さんに戻っているからでは?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:35:20 ID:tNwVNX6u
>>677
自分は土方と言えば蝦夷地と思ってるので、その件は別にいい。

…ああ、山本土方で五稜郭が見たいーー!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:36:38 ID:B8Hd8xUB
とりあえずageての長文感想ってなんかうさんくさく思えるな・・。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:37:53 ID:4v9ndeOS
>>679
松前城攻めとかアボルタージュとか
二股口の戦いの演出が清水だったらどする?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:38:26 ID:u8Vyw592
>>678
コピペかテンプレのような鬱レス乙

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:38:33 ID:6Yc6tBtI
(∬  #`) こんな演出をしたら
      山南の死が無駄になるのが
       わかんねぇのか


684 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:39:48 ID:32mmWwvS
「刀の時代が終わった」という台詞は別にちゃんと実感あったよ。
今まで刀でずっとやってきた彼らというのはこれまでで描けてる。
その点まで過小評価する気にはならない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:39:52 ID:++qeIVxt
源さん抱えてるとこは何度見てもすばらしいな…。
不安げに山崎を見るとことか、いい顔。
今回に限らずアップ多用しすぎではあるが。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:40:49 ID:iydkx874
>>678
小さくなったようになんて感じないよ
まぁ今回いろいろ不満はあるけどさ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:41:44 ID:Z14vsZ9t
土方が源さん後ろから抱きしめて鼻垂らしてグダ泣きをしているを見て
山本も打ち上げの時これ以上に泣いたんだなあと思ってしまった。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:41:47 ID:RDBCBCXU
土方が軍人としての才覚を発揮するのは新選組崩壊以降だからな
今はこれでいいんじゃないの

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:47:43 ID:tNwVNX6u
>>681
…としぞうたすけて orz

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:48:09 ID:FJQ9s66Z
>>684
できれば刀の時代が終わった虚しさを
描いてほしかった。
が、斎藤の突撃といい逆手にとったのかな。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:52:18 ID:++qeIVxt
今BSでやってる子役(主役)の子が
ヤマコーの子供の頃に似てる
か○いい。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:52:20 ID:Zeya35SS
BSでついさっき見終わったけど・・・
多くの人が言ってるように今日の台本と演出いまいちだなあ・・・

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:53:10 ID:g/uGzl8L
今更だけどアップ多用しすぎだよなあ。
源さんアップ→土方アップ→隊士アップって感じで細切れになってる。
源さんと土方の全身が画面に収まるぐらいのサイズで長く見せて欲しかった。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:54:17 ID:BqtOA4hk
役者さんに関しては特に不満はない。みんなGJ
だがやはり、鳥羽伏見は野外ロケがよかったよー。
忙しい局長が不在なんだから、やろうと思えばできたと思うんだけどな。
どうしても箱庭的になってしまうよ。
そしてNHKは無駄にCGを使うんじゃなーい!

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:55:52 ID:++qeIVxt
>>693
そう!で中途半端にロングが入るんだよ。
まんべんなく表情見せたいんだろうが
テンポ悪くなるし情感に欠ける。残念。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:56:15 ID:32mmWwvS
>>690
それは描けてたと思う。
普通に見てて、火器の前になすすべもなかったもの。
原田らの血気盛んな突撃も、斎藤の苛烈な奮闘も、
「それでも大勢は変わらない」という虚しい前提の上で成立してるわけだから。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 22:59:18 ID:A2fMtYWd
ロケやったらしい鴨爆発も箱庭的だったし、もうスケール感は如何ともし難いのかも
アップ多様とか、小さくいくならいくでいいから・・・なぜそこにダイナミックなCGw
でもどのスレもだんだん落ち着いてきた
落ち着く早さになんか適応力というか慣れを感じる(そんな慣れいらないw)

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:17:41 ID:upAAqXaW
ざ・ん・ね・ん!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:17:47 ID:FJQ9s66Z
>>697
うん、だいぶ落ち着いてきた。
今は良かったシーンばかりがぽつぽつと
思い出されてる状態だ。
自己暗示かけてるのかなw
でもやぱり箱館まで見たくなったよ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:19:03 ID:upAAqXaW
明後日からいよいよ舞台公演がスタートすると思ったら
いつの間にか冷静になってわくわくしてた。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:20:30 ID:tNwVNX6u
>>697
ずっと気になってたんだが、ハイビジョンの影響はどうなんだろうね。
画面がくっきり綺麗すぎて、逆に時代劇向きじゃない気もする。
ロケで本物の山や森を撮った時はかなりきれいだったのは認めるけど。

CGはなあ…一切使わなくても成り立ちそうなのに、
わざわざ金つぎ込んであんなことにしてしまうのか…。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:20:30 ID:r4YCtM4T
テレ東の壬生義士伝の鳥羽伏見と比べちゃうから、どうしても
へぼさ が目につく。 あっちだってべつに大したことしてないんだけど
鉄砲に全然かなわない感とか、ずたぼろ感とか、
寝返りに続々あってみじめ感とかなんか感じられたのはなぜだ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:23:16 ID:n7YLVCts
>>700
切り替え「早いな!」

なんか今回のは何回も見てしまいそう。
見る度に納得できるように…なるハズだ。
しかしヤマコーの泣き顔は萌えるね。不謹慎ですまん。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:50:13 ID:FJQ9s66Z
来週は山崎も逝っちゃうのか…
泣き虫副長てあだ名がつかないといいな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:57:07 ID:OKhJnC66
http://www.amkobe.co.jp/bakumatsu/deairoku.html

本スレにあったので、ちんまいけど貼っとく
どうでもいいが足長すぎ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:57:29 ID:TqBPEQ6e
源さんがおにぎり配ってる時に
「みんなの分は?」と聞いてから手に取るところがらしくてヨカタ

あと林が運ばれている時、
声には出してなかったけど「じじぃ」と呟いてるのがツボだった

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:05:40 ID:7SRqZ8zw
>>706
あー、あそこよかったね>「みんなの分は?」

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:05:58 ID:VYlXE8Mw
>>705
異常だよw >足の長さ
っつか武ちゃびんさんが気になるわけだが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:08:01 ID:HPscJ+cN
>706
家なき子安達の「ばばあ・・・」を思い出した>じじいの場面

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:08:48 ID:RTaKNNK6
>>705
ありがとう。聞いてた光景が実際ちょろっと見れてヨカッタ。
ほんと外人体系だな。あの椅子も余裕か。
これは洋装が楽しみだw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:15:02 ID:h1EoUSrn
洋装まであと2週間!
スタパで見てるけど(眼福だった)
はよ本編で見たい

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:16:46 ID:a8fAO2vw
>>705
また字間違ってるし…orz

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:22:36 ID:hUq/HxrA
「いつの時代だよ」もよかったな
あんな場面でもツッコミ職人w
山崎を怒鳴ったのはそんだけ信頼してるからだよなと
源さん看取るときの縋るような視線で思った。
局長の怪我を見たときの第一声も「山崎を」だったっけ。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:24:00 ID:s1QV9Ymf
>710
だって韓国籍だもの。
そりゃそうでしょ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:31:19 ID:ud813zo2
冒頭や源さんを抱いて泣いているところなんか、すごく良かったのに、
CGでぶっ飛ばされて忘れかけていたよ。
今DVDにダビングしているから、終わったらまた見てみよう。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:32:18 ID:BgN4KxDh
>>712
本当だw ヤマコーの字は間違えられる確率高いな
むかーし読み方知らんかったので「こうし」だと思っていた・・・

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:34:46 ID:ud813zo2
ちょっと前にブログ読んでいたら、「こうし」「こうじ」どっち?ってのがあった。
耕治っていうのもよく見かけるな。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:37:27 ID:/GpKf6KU
総合BS録画と3回目w
1回目見終わった後は不満だったけど
だんだん良くなる。
ああ、源さん死んじゃったんだなあ…。
源さんだけには分かって欲しいて
としぞうにとってはどこか父親みたいな存在でも
あったのかなあと思ったり。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:40:01 ID:5DCMxQgu
>>714
うわあまた勝手に認定キター!・゚・(ノД`)・゚・。


720 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:45:23 ID:WpOwsZoj
予算削減のため、全シーンスタジオでCG入れまくりな演出でもいいから函館編みたい!

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:47:48 ID:5DCMxQgu
>>720
CGって、かなり高いよ…。
仕事の関係でNHKにCG作ってもらったことあるけど(同僚がだけど)、
目の玉飛び出ます。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:49:58 ID:WpOwsZoj
>>719
日本だろうが韓国だろうがアジア人であることにかわりなし!
もっと言えば地球人。
人類皆兄弟さ。

ちいさいことにイチイチ反応してたら源さんに笑われるぞ。( `_>´)


723 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:52:59 ID:5DCMxQgu
>>722
としぞうがそう言うなら…。
けどほんとに気をつけないと駄目だぞとしぞう。あの人たちシャレにならないから。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:54:59 ID:hUq/HxrA
公式源さん特集、オールアップの写真キター!
多摩時代の懐かしい写真もあって涙腺が…。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:55:33 ID:2AqfjLlb
>>721
NHKに作ってもらったの?
そういうことあるんだ。
NHKに依頼されたことはあるけど、予算が豊潤でビックリしたなぁ。
他社に比べてひとケタ多かったもん・・・・

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:56:03 ID:hUq/HxrA
>>723
つーかくだらん煽りに反応するなって。頼むよ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:59:50 ID:WpOwsZoj
>>721
CGて高いの?じゃあそこまでして我々を萎えさせる意図はなんだ?!
函館編、役者以外はアニメ合成で日曜夜7:30〜8:00放送なんてどうだろ?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:01:12 ID:lEpkHtng
>>727
脳内でご自由に妄想を楽しんでくれ。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:02:51 ID:+ZjfGqYS
>>727
単に演出の清水がマトリックスのファンだったとか?w

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:02:52 ID:5DCMxQgu
>>726
ごめんなさい。つい。

>>725
科学番組に使うのか何なのか、見事なのを見たけど…。
NHK自体が作ったわけではないのかな、ちょっと記憶が怪しい。
とにかく金額は凄かった。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:03:05 ID:gKBe3O4N
ヤマコー土方の演技は良かったです。
山崎に「貴様切腹だぞ!!!」とつっかかるところは
本当に良かった。カーッとなって「切腹!」って言葉がでてしまうんだな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:38:27 ID:VrqiEZT/
ここは店終い早いなーw
公式の源さんインタ読んで>>668に納得した。
そういうことだったんだねぇ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:40:07 ID:Udpn366d
>>731
あれ文字通りカーッとなってたね
としぞう顔赤かったよとしぞう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:43:56 ID:W0jZuywh
>>731
そうそう、最近土方は感情的で、人間らしくなってきたっていうか…。
だから笑顔もいい感じだし。


735 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:44:37 ID:qqGXdWwR
明日、仕事(や学校)な人間にとっては午前1時半にもなったら店じまいしないと
明日に差し障りあるしなぁ>>732
そういう自分ももう寝る。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:45:33 ID:nKQ5Psbp
>>733
(∬  *`) あかくもなるだろ かっちゃんの一だいじだ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:45:40 ID:hUq/HxrA
>>732
演出の意図は理解はできたけど
土方は無能だ馬鹿だと言われると悲しい。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:49:23 ID:q6dabXfz
最終回までこんな扱いなのかな
近藤が主役なのはわかってるけど
寂しい・・・
もう楽しみは洋装と栗塚さんとのシーンだけだよ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:49:24 ID:+SmCRR4w
宇都宮ではがんがってくれると・・・期待したいが・・
だめぽかもなあ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:52:12 ID:gy26Q5E2
扱いは充分良いと思うけどな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:52:38 ID:+SmCRR4w
正直、終盤の怒濤編になってから、土方の存在感ほとんどないね。
いてもいなくてもいいという感じだ。ちょっと寂しい。
まあ、他の隊士が魅力的ならそれでいいが、今回みたいに
演出がへたれて焦点が散漫になると見ていてつらい。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:52:57 ID:IdoImf0r
宇都宮って最終回のシーンじゃないのか?
最終回は色々詰め込んでるだろうから、土方のシーンだけそんなじっくりやってくれないだろう。
宇都宮で指揮する土方なんてーのは期待しない方がいい。
それこそ、それ期待するなら続編だろう。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:54:43 ID:PkYUmdjU
ちょっと他で気になる事かかれると敏感に反応してここで愚痴るようなのがいるなー。
ID:+SmCRR4wは不満垂れ流し厨か?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:55:25 ID:UQFfvJoa
沖田スレの者だけど、今回の山本土方すごいよかったと思うよー。
山崎に詰め寄るとこも、源さんを抱き締めるところもぐっときた。
起きて活躍があるだけでも羨ましいっすw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:55:45 ID:JkJeIRmt
新見や土方が策士で近藤は無能とか
逆に近藤を持ち上げる為に土方は無能に描かれるとか
演出やエピで一喜一憂



746 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:57:12 ID:q6dabXfz
>>740
土方の描かれ方って言った方がよかったかな

>>741
それは言い過ぎだよ


747 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 01:57:34 ID:+SmCRR4w
>>742
最終回だよ。もちろん、指揮する土方は想像してない。
ただ、戦場での土方らしい姿がみられるかどうかが気になるだけ。
戦い続ける土方で終わらせる、と三谷もいっていたし。
でも、今回やこれまでの戦闘描写へたれぶりを見ていると
やっぱだめぽかも、と、一切期待しないで待つことにする。

>>743
ちょっと不満いうとすぐつっかかる人がいるね。
いろんな意見をうけいれろよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:01:11 ID:hUq/HxrA
>>744
ありがと…そだよね。
沖田は沖田で他の人にはない切り口があって際立ってる。
来週は揃ってほのぼのシーンもあるみたいで期待してます。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:01:25 ID:8DmvG/gp
不満はいいが書き方あろうだろう?>>747
文句言われないような書き方せえよ。
あんたはちょっと書き方悪い。


750 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:02:32 ID:JkJeIRmt
>>747
ダメポでいいから何度もうっとおしい。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:04:29 ID:hUq/HxrA
>>749-750
おまいさん方もつっかかりすぎ。
同じ土方を見守る者同志(だよね?)
いろんな意見もあるんだし仲良くやってきましょうや。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:08:52 ID:hYzRJuBq
受け入れろよ、とかって高飛車な人と仲良くやってく自信ないなぁ。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:09:32 ID:lY8GRZnN
今回の演出&ホンにガッカリした部分があるのは事実だし
あまり規制すると書込みしにくくなってしまうよな。
アンチと思われないように気遣いはいるかもだがw

これだけでは何なので
今日の土方は鉢金姿もかっこよかった!
いつもはかわいい。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:24:55 ID:Kk0TdQnf
表面的には存在感ないと見える時も、まぁその時それなりの立ち様を描かれてると思う
というか演ってくれてると思う・・・正直物足りなさを役者に助けられてることはある
このホンの土方って、演り方違えたら目もあてられない気はするw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:44:15 ID:/87W/krd
源さんに「としぞうさん」て嗜められてたのが好きなんだけど
どんなシーンだったかサッパリ思い出せない。
多摩だったっけか…。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:48:21 ID:85HehPAf
山崎に食ってかかるとこの「ばかやろう」だっけ?
前も拷問の回だったかで思ったけど
声低舌巻き吐き捨て系台詞のあのしっくり加減はなんだろうw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 03:00:01 ID:mBS85IUl
>>755
今回は「土方落ち着け!」と呼び捨てにしてたね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:03:04 ID:eduNjyO3
>>745
近藤が主役なのわかってるけど寂しいな…的な
ネガティブレスしつこく入れてるヤシに限って
今まで何度も何度もあった土方が出張ってる回には
「近藤いらなくね?つーかこのドラマの主役土方だよね」とか言ってそうだよ。
群像を回しつつ書いてるのに見方が極端でな。

中心をなす一人として土方はじゅうぶんに紙幅と熱さをもって描かれてるし、
今回にしても今まで三谷山本で積み重ねてきた土方として
ひとつひとつの言葉に違和感なかったし良かったと思う。
もちろん演出で残念なとこはあるけど。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:30:22 ID:9o2Wts3m
誉めているように装って貶したり、こんな扱い受けるなんて
三谷はヤマコーが嫌いなんだムカつく、
なんて言うナリキリもなかにはいるからね。
結構みんなそういう書きこみは流しているんだけどな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 04:38:31 ID:9o2Wts3m
だけどここ最近の放送後のスレの伸びの少なさは、あまりみんなが
満足していないことの現れとも言えるのかな。
私も山本土方はいいと思うけど、土方の描かれ方にはちょい不満を抱くこともある。
今週は土方よりもCGについて語りたくて、本スレに書きこみしている人が多そうだけどね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:07:05 ID:hUq/HxrA
今回に関しては期待が大きかったから
_| ̄|○ レスが多かったんじゃないかな。
時間おいてみると勢いで目につかなかったとこが見えてくる。
頭の中ずっと源さん臨終の音楽がループしてて寝れない。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 10:07:07 ID:sG8hxzaB
( `_>´)いまおきたぞ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:12:20 ID:eTq6RxUs
としぞうおはよう
昨日はもつかれ!

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:41:19 ID:Si1iaunj
としぞう少しお寝坊だね。
もう源さんの朝のお茶飲めないんだねとしぞう。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 11:52:18 ID:2khbS2ZF
昨日は昼の競馬中継に晩の大河。
考えたらおまいらが戦った千両松のすぐ近くで
エリザベス女王杯やってんだもんな。
変わり様に今更ながら驚いた。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:26:45 ID:P9dJd2EV
としぞうおはようとしぞう
もうお昼だけどさ。

おにぎり「みんなの分は」のあたりで
函館慈母に思いはせてみた。
「もう刀の時代じゃない」は
大阪城で依田なんとかにそう言ったという史実エピの代わりに
あのシーンで言わせたのかな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:48:56 ID:9z7n98IN
今TVで、石原慎太郎が言っていたんだけど、裕次郎が成功率の低い大手術を受けるとき、
渡哲也は「手術が上手くいかなくて、頭がおかしくなった姿を世間に出すようなことになったら、
オレは石原裕次郎を殺す、そしてオレも死ぬ」って。
土方も近藤に対してそんな気持ちを持っていたんだろうなと思った。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 12:52:40 ID:VrqiEZT/
>>766
島田永倉のエピもサービスで入れてきたしね。
ちと生かしきれてない気もしたが…勿体ない。
あととしぞうはなんで斥候を出さなかったんだろう。
一晩たってもやっぱり戦闘部分だけは?が残る。

>>767
うわあ…壮絶。でもなんか分かる気がする。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 14:46:56 ID:7Mq6PqiQ
昨日土方がなんだか、たよりなく見えたのはセリフのせい。
土方の言いそうなセリフをまわりが言ってしまっている。
どうしたんだ三谷。終盤が近づいたのでみんなにセリフを
ちりばめているのか・・・
中盤ぐいぐいひっぱっていったあのかっこよさは最後まで描いてほしい。
もっと セリフを・・・ 彼に。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:11:10 ID:q6dabXfz
ヤマコーのラジオの朗読
三島由紀夫の「潮騒」の次は
島崎藤村の「夜明け前」だって
楽しみ!

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:12:23 ID:BUc7E6Uz
他のみんなに比べても台詞も出番も多いのに?
永倉が進言したところだけは珍しいとは思ったけど。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:18:42 ID:P9dJd2EV
>>770
「夜明け前」は何気に幕末が舞台。


773 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:20:11 ID:P9dJd2EV
>>772
途中で送ってしもた。

幕末が舞台。
(なので、新選組は出てこないけど)
ちょっと楽しみ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 15:40:53 ID:VrqiEZT/
昨日見たときは軍議でも指揮系統でも
永倉に喋らせていてアレ?と思ったが
改めて考えると大河の土方はGOGOキャラ
なのでああいう役割分担になったのかなと思った。
局長に新選組を任されたんだから、もう少し
その辺の責任感を描いてもらえれば
号泣との対比でメリハリが出せたのになあ。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:24:06 ID:e0mgefm8
>>769
そうそう。ヤマコー土方はセリフがないと駄目だよね。
ルックスに凄みがないからかな。
対照的なのが、
香取局長、佐藤鴨、オダギリ斎藤。
この3人はセリフがなくても存在感が十分ある。
まぁでもヤマコー土方は綺麗だからいいんじゃん?


776 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 16:51:09 ID:h1EoUSrn
副長の三白眼コワいじゃん

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:06:37 ID:Y6AhGb1I
>>775>>769の言ってる意味を取り違えてるよな…。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:10:44 ID:3+2RADU3
鉄鉢かぶってると眉が見えないせいか文也に見えるときも。
でも狼狽して「周平!」と叫ぶところや、源さんを抱いて
泣くところはか○いくて不謹慎にも萌えてしまった。


779 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:11:49 ID:5IacI5t8
取り違えてるのではなくて、>>769の書き込みを微妙に香ばしく思って
わざと極端に皮肉を言っているのでしょう。
まあ、その書き方もどうかと思うが。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:12:20 ID:q6dabXfz
>>777
>>775はアンチじゃないの?
時代劇板でも山本土方は存在感がないとか連呼してる奴いたよ
存在感がない人キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!とかやってたよね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:20:32 ID:E3aHYlOR
微妙な言い方をする
>>769>>755とかスルーでいいんでは?

山本に限らず
アンチスレ等でも出演者のことを
とにかく「存在感がない」「魅力がない」と繰り返し書き
もはや自己満足するしかない気の毒な輩が多い。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:23:06 ID:E3aHYlOR
>>755ではなく
>>775だった。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:24:40 ID:e0mgefm8
>>778
たしかに文也でつたw
>>780
アンチみ見えるならしょうがない。
しかしイイことばかり言うのがファンでもないだろが。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:27:33 ID:e0mgefm8
悪いとこは見ないふり。はいそれがファンですな。いや。ヲタか。
いやいや、これは無粋なことを言ってしまったようで。
夢ばかりみていられないフツーのファンなので失礼w

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 17:45:42 ID:3+2RADU3
>>784
香取やオダギリは台詞のないところでもアップになる
山本土方がアップになる時はたいがいしゃべる。その違いでは?
山南切腹のときとか、台詞がないときでも良い表情してたと思う。
自分的にはふと弱さ優しさを見せる山本土方がとってもツボです。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:03:29 ID:5Vh1/Aiq
そんなに山本土方がしゃべってばかりという認識があるんだ。
実はそうでもないんだけどね。
特に「友の死」なんて、そう台詞がなくてもすごく存在感あったと思うし、
今は近藤が成長しているさまを見せているから、自然土方は引き気味に
なっているけど、それも演技のうちでしょ。
その前は土方が前面に出ていて、W主役?みたいな時期もあったよね。
土方がしゃべっていないときの、いいところも見てくださいな。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:25:49 ID:BUc7E6Uz
しゃべっているときしか存在感がないような役者が
ギャラクシー月間賞とかもらえるかって話だね。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:34:03 ID:zPYTalfK
なんだなんだ。
反論してるやつももちつけよ。極端だぞ。
いろんな意見があってもイイじゃないか。
閉鎖的になっちゃうよ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:36:14 ID:Di9uBvqu
ルックスに凄みがあればいいってどんなひと昔前の判断基準じゃ。
そんなこと言ってるから時代劇が金太郎飴みたいになってるんじゃないのか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:37:09 ID:5Vh1/Aiq
明日から「リンダリンダ」だってね。
自分は来月観に行くからまだ先だって感じだけど、
土方と同時進行で違う役を観るのって不思議そうだ。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:40:38 ID:kkAylq0d
むしろ前面に出ていない時に本領が見える役者だと思う
スタンスとか感情とか、モブ並の見切れでも物凄い几帳面に神経張って作ってて
舞台役者だなー完璧主義だなーと

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:47:23 ID:ifqarlKm
むしろ自分は土方にあんま喋りまくってほしくない派だ。
そういうキャラじゃないみたいだからしょーがないけど
いいなーと思うのは黙ってるときのが多いな。
痛いかもしれんがそこに居るだけで土方に見えるというか…。

>>791
同感。土方に限らずみんな脇でいい芝居してるんだから
アップ多用しないでもっとグループショットを見せてくれと思う。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 18:48:04 ID:JTmgkWgO
>789
ルックスに凄みといえばぐっさん!
昨日永倉の隣にいたシーンでは土方が初めて細身に見えたよ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 20:14:53 ID:JwmqfNk3
(∬  `) 源さん・・・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:01:53 ID:XCPRkPRC
スレ違いかも知れないが日本史板で話題になってたからちょっと連れてきてみた。
まげ土方らしいよ
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Bakumatu/hako_dasso.htm

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:10:01 ID:BUc7E6Uz
>>795
大河でハマった自分は、史実の土方と山本土方は、別物として
考えているので、ふーん、ぐらいの感想しかないな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:27:25 ID:XCPRkPRC
まぁ自分も大河ではまったくちなので
へ〜(AA略)くらいだったんだけどね。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:35:58 ID:dGYsGFeH
迷って悩んで啖呵きって見切り発車で熱いヤマコー土方歳三すごくいいよ。
たしかにちょっと胸の内を口に出しすぎかなとは思うけど・・
そこらへんは演出と脚本かもしれないな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:40:57 ID:Qo8+B9o3
あの軍議で副長、山南張りに「あらゆる事態に備えておくのが軍議ではないのか!」
と怒鳴って欲しかったが・・・

演出家がコロコロ変わるからなあ・・・

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:52:26 ID:8AFuBfPR
そんな山南がかつていったようなセリフをいわれたら
二番煎じで余計萎えるからそんなのはなくて良かったよ・・・>>799


801 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:57:01 ID:M+mvtMEk
軍議なんかイラネなアホの子はともかくとして、
土方も別に「あらゆる事態に備えて軍議云々」言うようなキャラではない。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 21:57:30 ID:bBwDRHvk
>>799
全然関係ないけど、昨日相島さんが一人で山南・新見・土方を
やっていたのを思い出したw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:00:00 ID:+ZjfGqYS
>>802
どんなセリフを?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:01:32 ID:DD6xVsol
昨日もなんか「アホの子」っていいかたする人いたなぁ。
そういう書き方って普通なんだろうか。
なんかすごい気になるってのか、嫌味でいい気持ちしないなー。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:02:50 ID:COHMM6WY
「・・・軍議じゃねーのか!」だろうけど。

今大河の副長的には、クールに「コイツらに何言っても無駄だ。ケッ、どーなってもしらねーよ!」
てのが普通かもな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:04:44 ID:ySR5KaPo
昨日も土方、そういう感じはにおわせてはいたような>>805
ケッみたいな感じ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:11:18 ID:REJwrjKI
大河の副長的には「命のやりとりの仕方教えましょうか?」みたいなはキザなセリフをキボンヌw
壬生義士伝の伊原は「近藤さん、どうする?こいつら斬っちまおーか?」とDQNセリフだったが。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:27:57 ID:LnWSs92a
>>804
「馬鹿な子ほど可愛い」的な表現だと思うんだけどね(元ネタは知らない)

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:33:02 ID:bBwDRHvk
>>803
山南「そもそも(ry」
以下長い山南さんの薀蓄。たぶん時勢について(?)
新見「ふ、そうれはどうかナ?」
土方「ったく、わかんねーなあ」

みたいな感じです。あくまでニュアンスですので実際のセリフは微妙に違ったはず。
相島さん、山南の時は背筋ピン!腕組み、そして小首を傾けて見事に山南。
そして土方はちょっとけだるげ〜な感じと、上手く演じ分けてましたよ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:41:40 ID:trvTYfG2
>>804
関東の人?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 22:43:11 ID:+ZjfGqYS
>>809
ありがとう。
見てみたいな〜。相島さん、新見のときと
全然違うから面白そう…。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:04:10 ID:sG8hxzaB
(∬ )かっちゃん、おれげんさんたすけてやれなかった…。すまなかった。…すまなかった。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:09:56 ID:EzPJ/Yar
>>809
なにでやってたの?


814 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:14:55 ID:JTmgkWgO
クマと新見のトークショーだと思う。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:18:21 ID:EzPJ/Yar
>>814
おぉそうか!すっかり忘れてたよ。


816 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:21:19 ID:7SRqZ8zw
>>812
としぞう気をおとすんじゃないよとしぞう

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:22:33 ID:LhKVq6NK
>812
としぞう思いつめちゃだめだよとしぞう

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:23:10 ID:RTaKNNK6
来週が着物見納めか・・・て47回も半分くらいは着物かな。
楽しみだけど終わって欲しくないこのジレンマとも後少しでお別れなのねー。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:26:37 ID:7SRqZ8zw
そうかー
京都編ももう終わりなんだな・・・

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 23:44:25 ID:q6dabXfz
後半バタバタし過ぎ
もっとゆっくり見たかったな
多摩編や鴨編も面白かったんだけどね

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:11:26 ID:EOCv5lTh
来週は予告で洋装がちょっとでも拝めるか、どうか、だなー。
顔が映るか映らないかってとこでカメラ切り替わる、みたいになりそうな予感が
しなくもないが。
しかしここまでほんとにシークレットだったなぁ、洋装土方。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:12:05 ID:gg+TjRKj
>>812
ああうう、としぞう〜〜〜

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:13:01 ID:gHwD1PeI
昨日の土方は演技には見えんかった
むしろマジ泣き、マジうろたえしているように見えた
例のミタニンのコラム読んでからそんな風に見えるようになったなぁ・・

あと4回か・・


824 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:18:21 ID:ptLe9k73
>>821
土方の洋装を最初に見た誰それたちのリアクションや
「えええええ〜!」な表情が入る、とかね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:23:21 ID:Op+pacmE
首から下の後ろ姿だけか、ブーツだけか、
予告で全部披露してしまうか。
うーーーむ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:24:03 ID:shdmRcmc
>>823
山南のときも「本気でしたからね」と堺との対談で言ってたよね。
今回は涙が鼻の横を伝って鼻の下に落ちていたのか、鼻水w
だかよくわかんなかったけど、また本気っぽかったように見えた。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:26:58 ID:UhPXt3Yw
沖田ファンなんですが、今回の土方にはすごく泣けました。
「局長も総司もいないのに何やってんだよ!」っていう言葉で。
局長でありながら怪我で戦に参加できない近藤、
どんなに局長副長のために働きたくても体が言うことをきかない総司、
大事な人達を残して先に死んでしまった源さん、
みんなそれぞれ悔しさや無念を抱えていたのだろうけど、
そんな中で1人残されて戦う土方も辛かったんだろうなぁと…

そんな自分も土方の洋装はすごく楽しみです。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:29:06 ID:N4NbJf+t
ところ17日の今日発売のどっかの雑誌
ヤマコーが恋愛についてちょっと語る記事載るんじゃなっかったっけ?
片思い特集だっけか?
なんて雑誌だったか思いだせん・・・。


829 :828:04/11/16 00:30:07 ID:N4NbJf+t
すまん今日って16日か。
水曜発売の雑誌だった。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:30:35 ID:Op+pacmE
それはヤマコーの公式サイトにも載ってるが
「anan」だよ>>828


831 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:36:37 ID:08yk8vTQ
主要人物たちが次々と死んでゆく・・・
何かに似てるとずっと思ってたがやっと思い出した
「ひめゆりの塔」に似てるんだ
あれって自分の中では二度と見たくない残酷映画なんだよな・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:44:33 ID:VjRkcnTj
今回、実は副長と山崎の関係にもテコ入れされてたような気がする。
局長のケガに山崎にくってかかる土方
源さんを抱きかかえながら救いを求めるように山崎を見やる土方。
そんな山崎も来週には……おおお

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:47:07 ID:3UPKzSGP
来週は斎藤との語らい?もあるしなにかと楽しみが多いけど山崎・・orz

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:50:12 ID:TsRpui4w
山崎もこの調子だと
あっさり死んじゃいそうで…orz

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:51:45 ID:ptLe9k73
あっさりでも、良い「あっさり」だったら全然いいよ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:55:24 ID:jhYtoHEt
(つ_>´) もうねる。
     ねれるときにねとかねぇとな。


837 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:56:33 ID:u1AB8Efe
どうも作者の思い入れが過剰になるとバランスが変になるとオモ。
自キャラ萌えしてる作家の作品が往々にして面白くないのと同じだ。
いい距離感で描いて欲しいなあ。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:58:37 ID:PxgBrB1N
本も演出もあんま気張らないくらいの方がいいよね
ちゃんと任せられる役者さん達なんだからよー

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:07:07 ID:I0pvTvkB
>>836
としぞうおやすみとしぞう
いい夢見れるといいね・・・

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:17:01 ID:88kP5Guk
>>836
としぞういい夢みろよとしぞう
きっとあの人がお茶を出してくれるよ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:40:11 ID:91e2fTrQ
orz

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:43:27 ID:fRsgKjjo
コバさんは本当に源さんみたいになっちゃった。ちっともマメじゃなかったのに、
最近は、誰も気が付かないうちにお茶を入れてくれたり、ほんと源さん。

って新見さんが言ってました。先日のクマ先生とのトークショーで。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 01:57:15 ID:C6a9Kd8D
なーんか前から抱いていた疑念がふつふつとわいた昨日。
三谷は、土方の個性やキャラを描くのは好きだが、新選組副長としての
土方、という存在についてあまり考えてなさそうな。
だから、後半、組織がしっかりしてきてからの土方の描き方が、ものたりない。
法度の鬼という面は出したがが、それ以外の組織の中での部分が。

なんで近藤は局長とよぶのに、土方を副長をよぶ人があんまいないんだろう
とずっと見ていて疑問だったが、つまり、「副長」として描く気がないんじゃないかな。
あの幹部会もそうだ。副長と副長助勤の違いはあの会議スタイルだとでない。
なんか副長の言動と副長助勤と平隊士の言動が同じレベルになってる感じ。

日常のやりとりレベルを描く分には別に気にならないが、
油小路や昨日の鳥羽伏見のような、組織で動く場合の土方の言動が
なーんか見ていて違和感を感じる。
なんで土方がここでこんなセリフをいう? と感じるときがあって気になる。

ま、役者が魅力的だから、その個性でいこう、というのはわからないでもないが
それだけじゃやっぱものたりなかった。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:19:32 ID:hpvjWR2c
>>843
長いな!
長文は読まない。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:20:34 ID:U2sFHOLK
>>843
深夜の長文は朝になって読み返すと恥ずかしいから気をつけてな。

不満や愚痴ばかり言ってても自分をよりネガティブにするだけだから
気楽に残り数話となった山本土方楽しむよ。
今後の行く末(史実)は辛いが、そんな中にもホッとする場面はあるだろう。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:26:47 ID:C6a9Kd8D
>>845
うーんゴメソ。でも読んでほしくて書いてるわけでもないし。
とにかくなーんか違和感があるのだ。だから入り込めない。
詰め込みすぎで脚本がばたばたしてるのもあるだろうけどね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:32:46 ID:ptLe9k73
>>846
>まず、他人が見て面白いことを書きましょう。
>大勢の読者がいることを意識してください。

2ちゃんねるの「使用上のお約束」より

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:50:54 ID:gJQAy/OZ
(・ ∀ ・)土方さーん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:51:22 ID:C6a9Kd8D
>>847
2ch初心者?w

まあでも、源さんの回があんまりにあんまりだったんで落ち込んでいるけど
今後は楽しみにはしてる。次回は、流山の回の次に楽しみだ。
山崎と斎藤と一緒に動くし。山崎は・・(つД`)
47話はそれほどでもないが、洋装があるからやっぱいいし、
最終話はかっちゃんと離ればなれだから胸が痛いが、
最後だからやっぱり凄く楽しみだし。
ってほんとあと少しだねえ・・

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 02:53:45 ID:U2sFHOLK
>>846
それはさ、以前どこかのスレにあったが(彼らの)「体感速度」だったりするんじゃないか?

総司、ちゃんと寝てな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 03:04:32 ID:rrykn0BE
>>795
写真って写りで随分印象が違うな・・・確かに顔の造作は洋装のと似てるけど
なんか・・・魁皇みたいだ・・・

>>846
確かにちょっと気弱になってたり、「法度の鬼」の副長でなくなってから
少し輪郭がぼやけたような気もするけど、全体の流れの中ではそういう
時期かな、これはこれで有りだと思う。
今回はその中でもいろんな性質や顔が覗いていて面白かった。今後が楽しみ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 03:25:40 ID:rJp2Z5Rr
>>849
2chガイドのページ、一回ぐらい読んでみるといいと思うよ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 03:31:53 ID:gJQAy/OZ
>>852
(・ ∀ ・)むつかしい文読んでると眠くなる〜


854 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 03:33:42 ID:RIGukPGu
>>849
面白いことを書こうとがんばる必要はないと思うが、
「読んでほしくて書いてるわけでもない」というのは、掲示板に書くべきではないと思うけどな。

>>851
そのサイトにも少し書いてあるけど、その写真は土方と決まったわけではないのでは…。
以前にも論争を見たことあるけど、確か、
函館に行く前に断髪してた説の方が強かった覚えがある。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:13:04 ID:I0pvTvkB
>>853
じゃあ、寝てなよ・・・

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:51:33 ID:s9tInW3q
読んで欲しいわけじゃないみたいだし、
そういう長文はスルーする事にしてる>>854
読んで欲しいわけでもないただの自分の日記だったら
自分の日記帳か自分のサイトでやってくれとは思うが。



857 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 07:53:37 ID:HzB+fU71
読んで欲しいわけでもないなら正に「チラシの裏にでも書いてろ」って感じ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 08:21:32 ID:esnyRWBU
読んで欲しいから書いてるくせに、そういう風に言われると
開き直って読んで欲しいわけじゃないとかいうんだな。
そうだよねとか、同意の意見が欲しかったんでしょ?
そういう書き方は板の雰囲気を悪くすると思うよ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:16:21 ID:EQNM8+1p
おはよ〜
このスレは仕切り屋さんが多いね
>>856->>858
あんたたちの方が感じ悪いよ


860 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:17:38 ID:I7uCx318
確かに長文は読みにくいけど、山本土方好きだからこそ
描かれ方にモヤモヤする時もある。そういう時カキコして
目からウロコのレスもらったこともあるよ。
アンチや煽りでないなら、ある程度寛容であって良いのでは。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:25:43 ID:VjRkcnTj
言いたいことは分からないでもないけど、それって別に
土方に限ったことでもないよね。
「一番組長としての沖田」とか今までほとんど描かれてないに等しいし。
基本的に組織の縦の構造ってことを気にしない人なんじゃないだろうか。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:48:55 ID:0ll+IthB
気にしてないって事はないだろう。重点が其処じゃないだけで。

これまで局長の影と言っても新選組の機能の重点は実質土方だった。
輪郭が薄くなったと言うより、重点が今は局長に移り変わってるだけかと思う。
だからここん所の局長は強い印象だ(力がって事じゃなく)
土方の場合これまでと違った「副」に徹してるだけかと。それこそ影の様に。
背負ってる荷物が変わったと言うか。組織である事は一緒だから
仕事としては大した違いは無いんだろうがね。

と、いうより新選組が局長の思考や足元目線に並んだといった感じかねえ…。
上手く言えないが、俺は輪郭がぼやけたという感じは受けないなと言い残して去ります。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 09:52:08 ID:0ll+IthB
×背負ってる荷物が変わった
○背負ってる荷物の色が変わった
の方が近いかもしれない。いやどっちでも大して変わらんけどな。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:06:35 ID:NTf49GLk
副長としての土方って割と描かれたとは思うけどなぁ。
山南との確執やら、松原の時の対処やら、
河合の時は副長としての立場の土方が描かれたとは思うし。

まーいろんな意見であれこれ議論ってのも楽しいからいいんだが
書いた本人が、読んでほしいわけじゃないっていったら
議論不要のかきすてみたいで、なんかもやもやはするなぁ。
そうじゃなくていろんな人の意見きいて自分の考えも整理する
ってのなら長文も大歓迎だが。



865 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:29:06 ID:4vCZiyva
( `_>´)ぐっどもぅにん

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:32:01 ID:+gHnPJZ7
長文って言われたから
読んでほしいわけじゃないと言ってしまったんだろう。
2chだってスレによってはあんくらいの長文もあるよ。
内容よりもスタイルだけを指摘するのはつまらんと思うな。
ってことで亀だけど>>843の感じたことはわかる。
でもそういう土方もアリなんじゃないのかな。
実際のところは分からないのだし。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:44:40 ID:88kP5Guk
>>865
としぞうおはようとしぞう
よく眠れたようだね
…で、なんでメリケン語?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:03:16 ID:I3NqEGs7
>867
( ∬  ) わりぃな。今はせいしん状たいがおかしいみてえだ。。。おれとしたことが。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:13:57 ID:I1U+kjkk
マジキモイ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:19:58 ID:gJQAy/OZ
>>868
としぞう 大丈夫かい としぞう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:29:49 ID:YWCoRAc0
試衛館時代、源さんのこと奉公人かと思ってたって言う山南さんに
源さんは兄弟子だ、若先生より入門は先って、ちょっと誇らしそうに言うんだよね。
公式いったらちょうどそのシーンの画像があって泣けてた。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:29:50 ID:IhICLv5H
新選組!ほど一人一人(特に主要メンバー)を丁寧に描いた作品はないよ。
大河だから出来たんだろうね。
それでも、まだまだいろんな点で不満や要望も出てくるだろうが
それは土方だけでなく他の役でも同じ事。
またオタだけでなく、
アンチも、新選組!の親切丁寧さにすっかり慣れて、重箱の隅をつつくように
こういう描写が無いとか、脳内補完が必要な駄作だとか言うが
新選組!は他の作品とは比べ様がないくらいキメ細やかだと思う。





873 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 11:33:48 ID:QeIUzzjW
広島の人は、本日夕方四時から山本さんの回のうちくるなので要チェック〜
古畑の再放送の前ですよー

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:17:47 ID:ohtXWwNQ
>>872

>新選組!ほど一人一人(特に主要メンバー)を丁寧に描いた作品はないよ。

三谷の得意分野だからな。学生時代からそういう脚本の書き方をしてきているし。
だから1人1人に思い入れが強くなるんだよな。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:32:54 ID:Ex/PaSeZ
あと30分くらいでお登勢さんのスタパも始まるよ〜

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:43:16 ID:XU5ww5j/
今日はお登勢さんか!自分の中では未だにアンパンマンだw
名前のまんまの人だよね。登る勢い。としぞうとの絡みはあったっけ。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:54:05 ID:2UjUcNMm
寺田屋乗り込み3回してるよね。
1回目は鼻血で誤摩化され(意味わからず一人不満気)
2回目は沖田と二人で(ありえなくないかw)
3回目は「ちょっと待ったー!」
鼻血シーンのアクション指導はヤマコーらしい。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 13:44:57 ID:geJ2wALI
洋装になったら胸のコルク膨らんで邪魔じゃないのか?と考えてたら
途中から見た人は土方がいつもコルク首から下げてるの知らないんだろうな・・・とふと思った。
そういう人はラストで出てきて?となるのだろうか。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:08:01 ID:vZBwvSsf
流山の後、コルク取り出して「かっちゃん・・」とつぶやくシーンとかありそうだ・・
と思っていたが、洋装だと大変だな
コート脱いでスカーフ取ってボタン外して胸はだけて手突っ込まなきゃならんのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:14:43 ID:Ex/PaSeZ
>>876
わ、笑える……!
やはり服の上からコルクがぶら下がってる辺りに手を当てるとか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:28:37 ID:CoZ/6bIE
>>880
それならキレイだ>服の上


だが>>879の、
感傷に耽りつつも端から見たところはバタバタもそもそ、
落ち着きのなさもはなはだしいとしぞうが頭から離れないw

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 14:58:36 ID:mr2pKNdp
胸のポケットに入れるのは?ひもははずして。
と書きながら

いつものマジックで口から出るのも想像してしまった・・・

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:04:26 ID:vefMNMd3
>>879
飲んでたお茶吹いてしまったw
すっげぇ笑える・・・めちゃくちゃ見たいぞ、バタバタするとしぞう。
後ろで島田や尾関が怪訝な顔してるだろうなw


884 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 15:12:26 ID:2UjUcNMm
おまいらおもろすぎw
マジックといえば前回の「命のやりとり…」で
扇子手にしたとき、何かやってくれるかと
反射的に期待してしまった。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:02:53 ID:urA/ZaZ8
>>879
ポケットに入れときゃいーじゃんw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:10:43 ID:I0pvTvkB
(∬ ;`) ぽけつとはなくしやすいからだめだ!

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:18:04 ID:2UjUcNMm
 と し ぞ う 必 死 だ な



ごめん。言ってみたかっただけ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:26:01 ID:vefMNMd3
ポケットに入れたら、ずーっと片手で押えて常時確認してそうだなw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:34:29 ID:2UjUcNMm
魔が差しても絶対に飲み込んだりするなよ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 16:42:24 ID:vefMNMd3
かっちゃんのコルク、後でとしぞうの手元に届いたりはしないんだろうね。
ふと、淋しくなった秋の夕暮れw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:09:56 ID:ZzwcdTiU
やっぱりこるくはマジックで
だってヤマコーだし

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:31:53 ID:1Yegq8w4
山本土方が「かっちゃん・・・」と呟いて
つつーーーと涙を流しながら
口の中とか耳の裏からコルクを出したら、




泣きながら笑うだろうな。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 17:45:17 ID:2UjUcNMm
言霊になりそーだからヤメレw
あとちょっとでリンダかあ。
チケ取ればよかったなーと激しく後悔。
伊勢多摩音頭でも聞くかな…。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:07:55 ID:kjLU5Owr
>>893
当日券あるはずだから、行きたかったら
今からでも行ける。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:56:42 ID:I1U+kjkk
>>893が新宿在住ならな・・・

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:17:13 ID:YWCoRAc0
久々にゴキトジャが脳内リピしはじめたw
なんかクセになるんだよヤマコーのうた。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:26:21 ID:2UjUcNMm
>>894-895
ほんとに新宿在住なもんでビックリしたw
頃合を見計らって当日券狙いしてみます。
まさかこんなにハマるとは
予想もつかなかった運命の1.11事件。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:14:08 ID:TtMOSV3k
>>754
このレス見たら、
くわじろーをヤマコーが演じたらまた違ったものになっていただろうなと思った

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:40:18 ID:zdVtFdwu
微妙に他の役者を晒すことにならんよーにな…。

自分も含め、なんやかんや今回が一番リピ率が高くなりそうな予感。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:54:17 ID:aZfGNsgU
山本の鍬見てみたいな。
この大河では実は結構いい奴になっているけど、人の良くないくわじろーを
山本で見てみたいとは思う。「たまらんなあ」って画面に釘付けになりそうだよw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:56:38 ID:aZfGNsgU
極悪人をいつか見てみたい。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:00:04 ID:PpYjbOtX
いっその事源さんみたいに世話好きな人を。
…そのままじゃん!

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:36:06 ID:YtFSGJj9
>>902
すまん、なんかツボって笑ってしまったw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:55:13 ID:zdVtFdwu
2chでは配役発表になる前は
三谷だからきっと出るだろうと言われてたけど
沖田、斎藤、原田、藤堂あたりで
土方に予想してる人はいなかったよーだね
ザッとログ見ただけだから見落としてるかもしれないけど。
なんにせよヤマコーを土方にキャスティングした
三谷はネ申だ、自分にとって。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:04:36 ID:2UjUcNMm
同じくネ申だ。ありがと三谷。
見てみたいのは原田みたいな役かなあ。
やってみたい役としても、なにげに人気あるよねw
戸田さんは前にラジオで男だったらやってみたいのは
土方と言ってたっけ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:05:38 ID:Xxnl2/gV
「暴走機関車 土方歳三」スレは800レス超えているんだね。
ガンガっているな。結構お気に入りのスレだ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:09:34 ID:Xxnl2/gV
>>905
ああ、この間の高田さんのラジオで言ってたらしいね、土方やりたいって。
八嶋も土方って言ってたっけ。観柳斎があの世で怒っているかもしれないね。
山本のお登勢の男版も見てみたい。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:23:30 ID:HGSedLVt
>>907
>山本のお登勢の男版
ってお登勢みたいなキャラの男のことかいな?
山本の関西弁を聞いてみたい気もする。


909 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:31:32 ID:PpYjbOtX
>>908
てめぇら全員耳から手つっこんで奥歯ガタガタ言わすぞ!

こんな感じか 違うか

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:35:51 ID:gjRXsdSn
本スレより

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/16 23:25:57 ID:BV26WK4Q
明日発売のTVライフは思いっきりネタバレありまくりなので注意。

近藤の最後の台詞のネタバレがある。
知りたくないやつは見るな。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:43:06 ID:EQNM8+1p
>>909
Vシネマに出てくる極道みたいw

>>910
アリガd
本スレ見るの怖い・・・

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:44:18 ID:zdVtFdwu
>>907
ヤッシーが土方って言ってたのは
自分が女性だったら好きになるのは、じゃなかったっけ。
それともスタパ以外で言ってたのかな?

>>910
サンクス!気いつける。
それは封印しなかったんだね、NHK。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:48:04 ID:bmWndMvB
本スレより(本スレにあったのに、最後の行がどういうことかわからない。)

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/16 23:33:24 ID:I4Pjgzdr
>>968
なんか”国”をNGワードに入れとくといいらしい。
本スレで見た情報なので、絶対大丈夫とは言えないけさど。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:56:55 ID:brvr5wcI
このスレももうすぐパート50か。
感慨深いなあ。
語れる場があってよかった。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:03:26 ID:vmTwKsZq
このスレの初期にすまんかった祭りがあったが
47話後は洋装祭りかな。
明日発売の「Tvぴあ」で、三谷がヤマコーが実際の写真の土方に似てるので
あれと一緒の格好(洋装)をさせたかったみたいにいっていた。


916 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:06:12 ID:c++kDS2c
>>915
ほー。ということは、そう似ていなかったらわざわざ土方を洋装にしなかったかも
しれないってことなのかな?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:06:45 ID:yag50gl4
>>915
そのページに洋装の写真は載ってないよなあ?w

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:09:48 ID:vmTwKsZq
載っていないよー>>917

山本くんが写真の土方に似てるからどうしても同じ格好をさせたくて
調べたら、土方は江戸に戻った時に洋装になったという史実を発見。

と語っている。三谷。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:11:29 ID:nkFweF+l
>>918
それじゃあ脚本家というより山本ヲタみたいだよ、ミタニン

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:17:27 ID:ker6Buur
>>918
GJ!

>>三谷先生
GJ!GJ!GJ!GJ!GJ!

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:17:58 ID:aI7GtXsX
963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/16 23:25:57 ID:BV26WK4Q
明日発売のTVライフは思いっきりネタバレありまくりなので注意。

近藤の最後の台詞のネタバレがある。
知りたくないやつは見るな。

本スレに、963を書いた本人です。

NGワードは国ではないよ。

ネタバレは香取のインタビューの中にあります。
で、その最後の台詞…土方ファンは狂喜しそう?な感じです
とくに腐女子。

922 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/17 00:20:13 ID:qwx8kxBR
>>921
余計気になるではないかーーっ!!

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:20:19 ID:zjPiZbZZ
TVJapan(関東版)39P、「山本耕司」…orz

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:21:15 ID:yag50gl4
>>921
とりあえず腐女子はどうでもいいから
推奨のNGワード教えて下さい。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:21:17 ID:2ajhLEjO
うわ〜 ネタバレ見ずにいられるかな、自分・・・

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:22:17 ID:ker6Buur
>>921
ご報告ありがとう。
腐女子じゃないつもりだけど、土方オタなので嬉しいな。
でも、洋装土方をあそこまでネタバレ禁止にしているのに、
もっとずっと大事な最期の台詞を洩らしてもいいなんて、
NHKは間が抜けているなあ。

>>923
慣れっこですからw
でもその「耕司」は今田を思い出すからイヤンだな。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:23:39 ID:frmtD6lT
大概のネタバレはOKな自分もさすがに最期のセリフはNGだ。
TVライフは買っておいて封印するか・・・。


928 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:24:00 ID:aufCibph
>>921
ありがとう
誘惑に負けてTVライフ見てしまいそう・・・
明日anan買いに本屋行くし

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:24:53 ID:aI7GtXsX
>>924
何をNGワードにしたらいいのか正直わかんないんですよね…。

ただ結局この大河って
三谷さんは近藤と土方の二人の話として書いたんかい…て感じですかね。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:25:45 ID:6lSPRmnT
>>918
三谷GJ!!
新選組!はつくづく、スタパで披露された
子供の頃に作ったアルバムの延長みたいだと思うw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:28:50 ID:6lSPRmnT
>>929
ありがとう。
でもそれ以上はネタバレスレでおながい…。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:33:24 ID:Fieya8yg
としぞうさみしいよとしぞう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 00:38:04 ID:OnbwvkVs
>>932
( `_>´)つ旦 どうした?まぁこれでものめ。



934 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:02:22 ID:6lSPRmnT
慈母土方 キタ━( `_>´)━(  `_>)━(∬  `)━(  ∬  )━(´  ∬)━(<_´  )━(`<_´ )━ !!


ってこれを実況でやりたいな。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:10:53 ID:GzPwbGRX
としぞうのふぃぎゅあがでたら、ぜったいかう

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:14:56 ID:HxAVaqv2
>>933
おいらもとしぞうちゃのみてえよお
てつやしごとちゅうなんだよ
ねむいんだよ・・・

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:17:10 ID:tqcHeDUg
がんがれ!
みんなひらがなばっかになってるぞw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:24:05 ID:SzVom7dx
( `_>´)つ旦~ >>936 あついからきおつけろよ・・・

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:33:27 ID:5bOJtbVW
>>936
( `_>´)つ旦~ あんまりむりするなよ
…( ∬ )こういうのはほんとはおれのしごとじゃねぇんだ。もっとうまい茶をいれてくれる男がいたんだ…またのみてぇ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:38:56 ID:5bOJtbVW
うわかぶった。スマソ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:48:59 ID:SzVom7dx
(´しヽ`) >>940さん、
かぶるのは承知していました。お気になさらぬよう。
一連のやりとり楽しゅうございました・・・

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:56:19 ID:DdGz4xLi
>>938-941
うわ。正直泣けたよ、おまいさんがた・・・

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:06:05 ID:2R72nVPZ
本スレからいただいてきた。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/17 01:59:31 ID:LftINJqv
歴史読本12月号
特集「新選組をめぐる女性たち」の
巻頭カラーに「先読み『新選組!』」特集あり。
ネタバレってほどでもない程度(たぶん)の写真数点掲載
会津秋祭りレポートもあるみたいよ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:18:15 ID:X/riafFH
>>896
他スレ住人ですが、スタパで流れたオケピ!の一節はしばらく脳内リピート
してました。なんか残るよね。伊勢多摩とそれしか聞いたことないけど。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:24:33 ID:DZrH3asf
>>943
手元にあるよ。特集記事は特に目新しくないかな。
会津秋祭りレポートはモノクロ6ページで
!の三人の写真は遠めの1枚のみ。
先読みはカラー4ページ。44〜47回の写真が2枚づつ載ってるが
解説文は短くぼかしてあるし、ネタバレといったらネタバレかな程度。



946 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:26:36 ID:2R72nVPZ
>>945
ありがとう。
そっか、大河出演者の写真はそれだけなんだね、残念。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:27:53 ID:2R72nVPZ
今日は深夜にもかかわらず、珍しく人がいるね。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:01:07 ID:WkTKwwNw
>915
さすが学生時代から回りの友人を歴史コスプレさせて遊んでただけあるなー…。
今も昔も、変わってないんだなあ、三谷…。

949 :936:04/11/17 03:53:00 ID:FfIPDsk3
>>938
>>939
ありがとよとしぞう
いっぷくさしてもらうよ


950 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 03:54:07 ID:ln2PYT1t
>>948
三谷、残っている写真と同じように撮った洋装土方写真をもらって帰ってそうな悪寒。
そしてスタパで披露した自慢のコレクションにまた新たな1枚が・・・。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 06:37:45 ID:hv3bE/H7
(つ_>´) …

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:03:40 ID:uOqGlzeJ
どうしたんだい?
としぞう、まだねむいのかとしぞう

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:06:15 ID:iTP9TM0s
としぞう どうした としぞう
もしかしてねむれなかったのか?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:16:30 ID:5RnAKYUL
らいしゅうはたいへんだよ。としぞう。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:36:44 ID:OnbwvkVs
( `_>´)=3 きょうにきてからはまい日たいへんだ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:17:00 ID:Qz0vEWGs
>>955
としぞうそうだねとしぞう

しかし聞けば聞くほど三谷は
山本がTVnaviで言っていた
あの土方と同じポーズで撮った写真を
コレクションに加えたことに10000マトリックス

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:23:24 ID:X9X9D9G9
>956
その写真はいったいいつ見れるのか・・・

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:36:49 ID:aufCibph
洋装土方の図書カード出してくれないかな〜
今発売中のテレカもまだ売り上げベスト10で頑張ってるし
洋装バージョンも結構売れると思うんだけど
NHKさんオネガイシマ〜ス


959 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 09:46:22 ID:qJQ3eqN0
今週のanan「大人の片思い」山本耕史

なんだよ
これだけ待って1/2ページだけかよ・・・イラネ





と思ったら副長発言 キタ━ (゚∀゚) ━ ━ ━ ━ ッ!!
思わず350円払っちまったぜちくしょう!!!

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:15:11 ID:hKns0H4r
>>959
そんくらいだと予想していた。
副長発言てw

洋装土方、前にも話題になったけど
あんま期待させすぎるのは罪だよなぁ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:33:40 ID:qJQ3eqN0
>>960

「『新選組!』への愛を語る山本耕史」にいちいちKOされてるのは
俺だけって こ と か ・・・ ? org


でも洋装土方にはそれほど騒いでないんだよなー 見たいけどw
個人的には浪士組時代のポニテが一番好きだ

なんつって47話の後も同じこといってる保証はないわけだが

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:55:58 ID:hKns0H4r
>>960
ノシ
自分もKOされてるよ?。
そんくらいというのは以前のananも
同じくらいの頁数だったってことで。
浪士組時代のポニテ「ワイルド風」だっけ?w
あの跳ね返ったしっぽが好きだ。床山さんGJ!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 10:59:26 ID:hKns0H4r
文字化けしてしまった。
>KOされてるよ?。
KOされてるよー、でした。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:06:50 ID:Qz0vEWGs
月代の終わりのころは月代名残惜しー
浪士組ワイルド風の終わりころはワイルド名残惜しー
鬼の副長フォーマル風の終わりの今はポニテ名残惜しー

そんな自分だが、スタパで見た断髪洋装を
TV画面で見られる日が近いことは嬉しー
(最終回近いぞ悲しーはもちろんあるけれど)

>>959
ananの写真の出来は?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:19:37 ID:qJQ3eqN0
>>964

なかなかいいョ!!
ちょっと斜に構えた感じが限りなく副長ぽくて

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:22:32 ID:1XC8r3CD
anan の写真、悪くないけど
前髪みじかっ!

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 11:31:44 ID:YPeNun1/
としぞうのヘアスタイル変遷
多摩:フレッシュ
浪士組:ワイルド
鬼副長:フォーマル
洋装:アヴァンギャルド
…てかんじでよろしいか?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:07:51 ID:UUIBLKUW
洋装姿たのしみだな。としぞう。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:18:16 ID:S7DqwvQL
浪士組時代はワイルドっちゅーよりか○いかったような気も

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:32:40 ID:YPeNun1/
としぞうのヘアスタイル変遷@山本土方スレ的に
多摩:月代ハアハア
浪士組:ポニテハアハア
鬼副長:前髪ハラリハアハア
洋装:なんでもハアハア
…てかんじでよろしいか?

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 12:52:03 ID:Vf5yK5nN
このごろ前が緩んでないよな。どうしたとしぞう。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:00:06 ID:X9X9D9G9
( `_>´) さすがに木をひきしめねえとな。。。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:04:27 ID:2svvFqFD
>>972
字が違うぞw
蝉みたいに木にしがみ付くとしぞうを想像したじゃねえか。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:10:55 ID:xacGBNSZ
      ヘ,o=oy'^
     、  _L_;二;_.j_  ,
      ̄ ト、~Y~,/| ̄
        ,|y( `_>´) <よんだか?
     .' | |Y;∀Y i|つ
      |イU〉イY.|
      .レYv'`vレ| 
    ,,,  VvUUV'


975 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:13:47 ID:ayD/NG0e

  ┌v┐
  `ヽ〈 
   _) ヾ>、
   (・)(・ )、)、    
   (`<_´ )⌒ヽ でおくれた・・・
   ((ニニUヽ ,/   
    ヾニニノソ
      U U ... .. .


976 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:18:22 ID:GKxg8M0v
昆虫の裏側キターwしかもダブル('A`)

ところでそろそろ次スレの準備。補足あったらおながいします。

▼▼▼▼▼新選組!&山本耕史関連番組・イベント情報(11/17現在)▼▼▼▼▼

11/19(金) 大河ドラマ「新選組!」制作よもやま話 日野市民会館小ホール ゲスト:山村竜也
11/19(金) 20:00-20:54 テレビ東京「所さん&おすぎの偉大なるトホホ人物伝」『新選組』(予定)
11/20(土) 09:05-10:55 NHKラジオ第1 きらリ10代 名作をよもう: 三島由紀夫「潮騒」 朗読:山本耕史
11/25(木) 13:05-14:00 NHK スタジオパークからこんにちは ゲスト:照英
11/27(土) 09:05-10:55 NHKラジオ第1 きらリ10代 名作をよもう:島崎藤村「夜明け前」朗読:山本耕史
12/02(木) 20:00-21:50 NHKhi ハイビジョン特集「女優-チャン・ツィイー」 ナレーション:山本耕史
12/15(水) 21:15-21:58 NHK その時歴史が動いた「それからの新選組 土方歳三 箱館に死す」(仮)
12/21(火) 13:05-14:00 NHK スタジオパークからこんにちは ゲスト:小林隆
※土曜スタジオパーク(NHK総合)で「山本耕史が行く!」を不定期放送

「リンダリンダ」
ttp://www.thirdstage.com/knet/lindalinda/pre.html
東京公演(11/16-12/05 シアターアプル)
大阪公演(12/09-12 シアタードラマシティ)
福岡公演(12/18-19 メルパルクホール)

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:47:18 ID:bS7JJV1N
リンダ初日、大河出演者多数から花が。
もちろんかっちゃんからも。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:19:56 ID:Qz0vEWGs
ちょっとスレ立て試して来る

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:21:13 ID:wbwAR8hg
>>977
よかったねトシ。
かっちゃんは忘れてないよ〜。
ananの記事、「好きになって、付き合って、失恋」って、
新選組と・・・っていうか、かっちゃんとって事だろうが、
さんざん概出な事だけど「付き合って」にちょっと笑った。
付き合ったんかい!とひとりつっこみ。
仲良く友達になった、ってことだろうけど。


980 :978:04/11/17 14:38:07 ID:Qz0vEWGs
立てますた

【大河】山本耕史の土方歳三 Part50【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1100669554/

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 14:57:44 ID:Gr9RQbKW
>>961
あんた男で土方ハァハァかよw
なかなか潔いな。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:11:22 ID:lNofd6FR
>>977
噂スレに花のレポあるよ。
つかこっちに書いてもいいと思うんだけどなー。
(嬉しかったんでつい堺山南スレにコピペしました堺スレ住人です)

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:26:51 ID:X9X9D9G9
|∀ ・;)ゲホゲホッ もうすぐ1000ですね土方さん ゲホゲホゲホッ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 15:43:43 ID:nbwPU3LE
>>983
総司おとなしく寝てろ…
ってか、おまいのIDちょっとだけすごいw

985 :961:04/11/17 15:50:48 ID:qJQ3eqN0
>>981
うむ、潔さが身上である!






なーんて言えると良かったんだが org
オレオレ言ってみたい年頃の おなご なんだ
夢壊してゴメソ

としぞう
としぞうは女らしくない おなごは嫌い?
どうかなとしぞう?


986 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:02:02 ID:iTP9TM0s
(´しヽ`)幸せにするよ…>>985

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:04:01 ID:YPeNun1/
>>980
乙かれ!
>>985
源さんが幸せにしてくれるって
うらやましいな、おい

988 :985:04/11/17 17:08:11 ID:qJQ3eqN0
それはそれで嬉しいにゃーー・・・!!@おりょう

でも・・・あの世で?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:09:45 ID:qJQ3eqN0

988は >>986 でヨロシク

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:14:40 ID:ayD/NG0e
はい、そこどいてー (´  ∬)ノシ (´しヽ`;)

>985、悪かった、好きだよ。もう離さない!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:16:03 ID:ELNr0O5u
リンダのチケ取れたのはうれしいけどよくよく考えてみたら
洋装土方初お目見えの日だった_| ̄|○
リアルタイムで見たかったよ。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:26:31 ID:X9X9D9G9
(・ ∀ ・;)1000!

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:27:38 ID:8MbgBaWU
予告で出るかな、洋装土方。
草なぎ君は登場したけど
メディア非公開ってわけじゃないから
比較できないか。1週間が待ち遠しい。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:40:32 ID:hKns0H4r
>>992
( `_>´)はやいな!

>>993
予告に出たら本編そっちのけで
祭りになりそうな予感w

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:52:23 ID:6lSPRmnT
 o     ○   ;      : 。    ・       + :  *  +    ☆
    o  . ・.   o    * : 。 ☆            ・  o :. 
 。 *  。     *            。    o      。.     *  ○
     ☆+; 。    o  。  *    。        ・          *
  .・     。 *  。     *   。    o    
 o ☆+; *  +  o      o ☆+; *  +  o      。 o
   .                。 o         o 。
   .         新スレが立ってるみたいだぜ、かっちゃん
    とうとう俺たちここまで来たんだな

     ⊆√ ヽ /ノ/  ノヾ  .┌──┐
     [ ^〜^] (  `_>´)    |=そ...=:|
     (⊃|||∫o (⊃|||∫o   |=. ..:..=:|
     (\≠/  (\≠/   |=ば .=:|
    `┳(__)(__)━-(__)(__)┳ . ├──┤ 
     ,..,..┴,...,...,...,....,....┴


996 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 18:24:44 ID:Ue88tPHv
[^〜^](・ ∀ ・)(  `_>´) (  ´,_ゝ`)(´しヽ`)|^U^ |(´・c_・`)ミ.ー_ゝー彡[゜⊆゜]ノノ

997 :985:04/11/17 18:54:55 ID:qJQ3eqN0
>>990
・・・・・・!


もう 死んでも 構わない ・・・!
たとえそれが演技in寺田屋でも・・・!!

としぞうありがとうとしぞう
新スレ行っても元気でね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 19:08:54 ID:iTP9TM0s
(´しヽ`#)>>958いつの間に>>990と…

999 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/17 19:10:16 ID:PCvQTAnO
[^〜^]みんなそれなりにありがとー!!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい:04/11/17 19:11:15 ID:PCvQTAnO
1000なら源さん赤マフラー!!

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

244KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05