■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part53【副長】

1 :( ^_>^)@大坂:04/12/11 14:08:02 ID:j+QonVu/
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
   それ以外の話題は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。

一、新スレは>>950-970あたりで様子を見ながら申告して立てること。
   立てられなかった時は早めの申請を。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part52【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1101997703/

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:54:05 ID:8LqF6WRc
友人からメールの返信が来た。
スカパーは入ってないので録画はできないとの事。
…ごめんよ、おいちゃんはケーブルテレビとスカパーの区別がつかないんだ。_l ̄l○

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:54:16 ID:KTmL1b8p
自分からも頼むよ。
でもこれうpしようがなくね?
神も現れようがなくね?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:55:43 ID:DS3WMjcK
>>798
>>801
タキシードっていうか、ちょっと変わった服だた。
でも礼装っぽくはあった。
明日の再放送を録画予定。
静止画だったらあさって時間限定でうpするよ。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:56:08 ID:MJM1+r0+
スマスマのコント、すっごい嬉しかったから
続編(?)希望のメール出してきた。
もっかいやってくれるかなぁ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:57:01 ID:CEGTk63w
ネ申は来るときは来るし来ないときは来ない。
民はじっとその時を松のみ。
クレクレで流れ悪くならないよーにしような。

805 :804:04/12/13 23:58:00 ID:CEGTk63w
遅レスかこわるい…すまそ。
>>802
おながいしまーす。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:58:56 ID:KTmL1b8p
>802
神現れたーーー!
ありがトンありがトン!
明後日ということは水曜日だな。
うpしようがあるなら待っとります。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:00:07 ID:sgimL8IG
今、テレビ東京のスポーツニュースでちょっと映ったよ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:03:04 ID:L2fQ0GH/
>>799
そうだよね、スーパーサッカーなんかであると思う。
岡田監督の映像はまずあるだろうし。
でも今日の放送の最後にまとめがあったけど、山本は肩口あたりからの映像で、
他の女性プレゼンテーターみたく正面からの画がなかったからちょい心配。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:03:34 ID:moe6KeMh
流れぶった切ってスマソ↓こいつはガイシュツ?
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/interview/2004/sun041205.html

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:05:35 ID:9lCFRQO0
さすがヤマコー土方オタの板だけあって
親切な気前いい方が多い!

>809
ガイシュツだね。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:08:10 ID:zj4/DRfM
スマスマのコント、本スレで「トシとか呼べばいいのに」って言われてたけど、
なんとなく、香取はいくら自分が望んだコントだとしても、ヤマコー以外の土方をトシとは呼ばない気がした。
ヤマコーが「俺の近藤勇は香取くんだから」って言ってたけど、
香取の中でもそうなんじゃないかなぁ…と思った。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:08:26 ID:ry1hC8Ot
今日のお行儀のよい姿は、土方というよりマリウス系だね。
こないだのスマステは完全に土方系だけど。

ああ・・  もう「・・よぅ」 つって土方があらわれることはないのかと思うと
哀しくてしようがない・゚・(ノД`)・゚・

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:15:46 ID:Lvhe+XKD
ヒロシーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:16:23 ID:zLZQoYM2
( `_>´)  だれだ、広しって?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:21:04 ID:Lvhe+XKD
しまった、ゴバクった・・・
ごめんよ、としぞう。
としぞう、かっこいいよ。
としぞう、愛してるよ。
としぞう、男前だよ。
としぞう、真の男だよ。
としぞう、誠の武士だよ。
としぞう、世界一だよ。

こんだけ言ったから
としぞう、許しておくれな。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:22:16 ID:zLZQoYM2
朝日夕刊「窓 論説委員室から」より。ガイシュツならスマソ

 NHKの大河ドラマ「新選組!」が終わった。見続けて良かったと思う。
 始まったころの評判は悪かった。「役者が若すぎてリアリティーがない」
「坂本竜馬、桂小五郎と近藤勇、土方歳三が一緒に黒船を見に行くなんてあり得ない」。
そういった声がNHKにも寄せられた。
 だが、この二つの批判こそが、ドラマの新しさを象徴していたのではないか。
 近藤たちが20代だった時代を、同じ年代の役者が演じて何の不思議もない。
若さが際立てば、視聴者はその成長に共感し、その死を重く受け止めることにもなる。
 助命嘆願まであった山南敬助をはじめ、一人ひとりの死を丁寧に描いた。
それが最終回の「先に死んでいった者のためにも、
最後の最後まで闘わねえとならねえんだ」という土方の言葉につながっていく。
 敵になる者が一緒に黒船を見る設定は確かにとっぴだが、大事な伏線だということがやがてわかる。
史実のすきまを埋める力がないと、大河ドラマとは呼べまい。
 土方らが口にする「刀の時代はもう終わりだ」が、キーワードの一つである。
刀の時代は、相手を見て戦う。見知った間柄なら切っ先が鈍ることもあろう。
目指した未来が同じということだってありうる。
 そんなふうに人と人がつながり、競っていた時代を小劇場出身の三谷幸喜さんが描き、
やはり小劇場系の役者が要所をおさえて演じた。
「こんなに泣いた大河は初めて」「終わったら寂しくなる」。終盤、そんな感想が増えたそうだ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:23:12 ID:u8STtX1N
>>812
「・・よぅ」で思い出した。
最終回で沖田を訪ねた去り際に
沖田かお孝が「気をつけてくださいね」とか何とか言ったのへ
「おう」って返事したんだけど、
それが第3話のかっちゃんの「また顔を見せてくれ」ってセリフに対する
「おう」って返事を思い出させて、
口調は違うんだけど(かっちゃんへの「おう」は嬉しそうだったw)
懐かしくて涙出そうになったよ。




818 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:24:04 ID:zLZQoYM2
↑ガタガタだ・・・重ねてすまない。
ちなみに某ブログに載っていたのをコピペさせていただいた。
管理人さん、もし読んでいたら事後報告になったが・・・・許して。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:28:00 ID:tEyu/0go
これたしか本スレにもアップされていたような>>818
流れが早いからもう前のスレかその前くらいになってるとは思うが。
夕方くらいに話題になっていたような・・・・。
それとやっぱ一般の人のプログからのコピーってのはどうかとは思うが。
ここでそれを申告するってのも。
ってかそのプログも新聞記事丸々無断転載っていいのか?


820 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:30:12 ID:yqibu+mD
>>817
土方の「よう」とか「おう」とか
さりげない声掛け好きなんだよなー。
すごく自然で逆にハッとする。


821 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:31:20 ID:Y0+q6NLr
としぞう、かっちゃんが織田裕二と「織田さんのこと大好きなんで」「オレも慎吾大好きだよ」って言ってたよ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:32:31 ID:XcdV3xQ+
副長お疲れ
一話見たとき土方激似で嬉しかったのを思い出した

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:33:58 ID:jtdcW3g7
織田裕二、ころすりすと入りしそうだなw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:34:09 ID:yqibu+mD
>>821
このスレと何の関係が…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:35:29 ID:JMyc8nmj
スマンカッタ祭りがあったのって、2話後だか、3話後だったかだよな。
割と早い段階でスマンカッタ祭りがあって、でもまだ序盤だし
これからも見ないと分からないともいわれていて。
でも最終回まで素晴らしい土方だったよなぁ。


826 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:37:26 ID:PGv/xkd/
>>817>>818、禿堂!

それから好きだったのは「再会」の時の「ウルセー」。
お琴にフラレて、総司にからかわれた時のヤツです。



827 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:45:57 ID:yqibu+mD
>>825
本当にね。
ダメ男のふきだまりで行く末を心配し
突然の君づけ呼びでキャラ変わりかと心配し
ア○カンや50両ふんだくり事件で鬼畜杉と心配し
鴨〜山南編では実況も本スレも「土方し○」で荒らされ
法度撤廃からは土方やることなくなって大丈夫かと心配し
それでも常にとても魅力的な土方だった。
何もかもが懐かしい。一生忘れないな。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:49:10 ID:2YnKTKMJ
>>811
ナカーマ
たぶんわざと呼ばなかったんだろうと思った。
というか局長が山本土方以外の人を「トシ」って呼ぶのを
見たくなかったから無くてよかった。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:49:13 ID:3YipaRAx
すでに話題になってますが、Jリーグアウォーズ行ってきました。
<サカヲタなんで…
たまたま、入手したチケが大分席で、ちょうど正面に
プレゼンで舞台に上がる前のフクチョー中の人を発見!
うちのチームはアレだったので、フクチョー中の人オチしてきました。

表彰式ということもあってわりと神妙にしていることが多かったのですが、
(疲れているだけという気もしたが……)
となりの中年の星と時々こそこそ話して笑ったりしてました。
一度は、自分達の前に立っているコンパニオンのオネーチャン絡みだったような希ガス。

あと、白石美帆結構好きなのかも。
彼女が舞台に上がった時は目を輝かせてじっと見てました(笑)。

てか、……スタジアム行って姿を探してしまいそうだよ……。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:54:09 ID:qgbrp+U9
本スレ499からコピペ

 590 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/13 22:40:24 ID:dBwpoFfL
 香取と山本と藤原ってデカかったんだな、ということが分かった。

私も自分もそうおもた。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:59:42 ID:Lvhe+XKD
>829
乙でした〜レポありがとん。
きれいなお姉ちゃんや女優さんに目をキラキラさせる
そんなヤマコーが可愛いと思えてしまう自分は
もう山本土方から抜けられない・・・

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:00:29 ID:2h/2liEj
香取も山本も藤原も大好きだ。愛してる。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:04:34 ID:3MAxy9h1
>>829
乙です!
きっと「新選組!」撮影時も可愛いくて綺麗な女優さんが来るたびに
みんなして「おおーっ!」とかやってたんだろうなwって思った。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:08:11 ID:ry1hC8Ot
中年の星とおしゃべりだったのねw  

>>827
なつかしいねえ。いろいろな顔をみせられつつ、でも本質は
純でまっすぐな歳三のままで、1年間凄くよかった。
あの大人のようで子どもで、やたら熱くてクールで、
性格きつくてやさしくて、強くて弱くて ひねててまっすぐで
鬼のくせにおわらいも担当し  つっこみキャラかと思えば天然
ほんとに魅力的で大好きだったよ、歳三。

ヤンキーだの土方氏ね祭りだのにはらはらしたのも今は懐かしい。
最後の涙はやはり哀しかった。もう、彼が人前で涙を流すことは
ないのかもしれないね。


835 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:14:10 ID:yqibu+mD
>彼が人前で涙を流すことはないのかもしれないね。
盲目の兄さんの前だったから泣けたのかもね。
って書いてて泣けてきた。アホだ。
なんか、近藤の墓の前にたたずむ土方とか
函館の雪原に一人立つ土方とか
勝手に脳味噌が想像しちゃうんだよー。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:21:35 ID:XNvuGx5L
自分の中ではまだ
新選組!が終わった気がしない。
いくら近藤が主役だとしても
土方自身の物語はこれから始まる雰囲気なのに
あのシーンで終わりなんて信じられない。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:23:40 ID:X+7S7vuj
>>833
京香さんが来た時は、みんな浮き足立ってたって何かでみたような気が。
確かにきれいで色っぽいもんねーw

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:24:08 ID:+g40SS8m
続編やるとなって晩年の土方は粗食に徹したとか聞いたら
ヤマコーはりきってダイエットしそうだよな。
食事カロリー計算とか運動メニューとか
めっさ喜んで凄い本格的なの作りそうだw


839 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:24:53 ID:rdZvh6Ne
おりは、もし長生きしたら王レスの支配人みたいに
女体パーツと性感度ファイルを懐にしまってそーなのを
想像しちまうよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:26:01 ID:cTvvhb7Z
>>836
俺も続編キボンだけど、ご愛敬で榎本に草薙使っちゃったからなぁ。
ギャラの問題、スケジュールの問題。草薙が知将榎本を演じられるのか?
難しいよなぁ...

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:28:37 ID:oBJahM1w
>>797
蟻の命を尊ぶ人だな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:30:13 ID:a+ra2qGH
「うお〜」だけで終わるのはダメボ。やっぱ続編だろ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:33:52 ID:yqibu+mD
本放送見たときは土方のラストカットに
あの静止画はねーだろ!と納得いかんかったんだが
続編があの静止画が動きだすところから始ったら
もう拍手喝采火事親父だ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:37:01 ID:ry1hC8Ot
だけど、あの佐々木さまと同じセット、
佐々木さまはばきゅんばきゅんと凄い銃弾うけてたのに、
かする気配もなさそうな土方は凄かった。
コルクをとりだして見つめて戻す土方の顔がよかったなあ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:37:42 ID:cTvvhb7Z
そうだよね。やっぱ続きみたいよね。
NHKの「金曜時代劇」の枠で1クール。出来ないかなぁ...
白虎隊とかのエピも盛り込んでさ

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:40:12 ID:WG79H6Vd
もし続編があるとしたら、タイトルは何になるんだろ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:40:16 ID:yqibu+mD
>>844
ついでに言えば前回ほのぼのと釣りしてたのも(ry
だよね…なんとかしてほしかった_| ̄|○

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:45:54 ID:IcAASaNw
>>840
榎本は一回しか出てないから続編やるとしても
違う役者で良いんじゃない?
と自分は思うんだが・・・ダメなのかな?

ガイドブック後編のあらすじの最後を封印してたんで
最終回後に読んでみた。
「俺は、俺を生きた。今度はお前が、お前を生きろ。」
のくだりで号泣。
今までかっちゃんのために頑張った土方が
自分の人生を生きていく姿も見たくなったよ。
やっぱり続編やってほしいなー・・・ハガキ出してみるか。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:48:02 ID:2h/2liEj
>844
オレに弾は当たらねえ!って叫んでほしかったよ。。。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:57:42 ID:yqibu+mD
>>848
ガイド本の文章、いいよね。
(本編よりもいいとこもあったりなかったりw)
同じくだりで泣けたけど、OAver.では「また一緒にデカイことやろうぜー」
だったのが、更に泣ける。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:59:41 ID:WMxaQSf5
>>849
マトリクス方式でよけるの想像しちゃったw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:01:49 ID:cTvvhb7Z
続編要望サイト
http://www.geocities.jp/zokuhenn_12/index.html
蝦夷共和国のため、何より近藤のために死に行く山本土方を見たい人はこちらへ

853 :名無しさん@お腹いっぱい:04/12/14 02:03:08 ID:zi2ftLoW
>>851
自分はスパイダーマン方式を想像した

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:06:58 ID:sgimL8IG
土方のラストカット、あれだとあのまま死んじゃうみたいでちょっと・・・
ヤマコーの必死な顔は凄く良かったけどさ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:09:50 ID:9jmb7Lk+
本スレから連れてきた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 01:50:44 ID:EeAgrfdG
AAスレより

547 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/12/14 01:00:24 ID:jz8m00WK
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                  .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄ | |      || ̄ ̄ ̄ ̄|     .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
 | |   シノヽ(ヽミ  || 楽 | |      || 言誠   |     .| |    ノ/ヽ(ハヽ   .|  |                 
 | | Oヾc `_>´) .||__ | |      ||▲▲▲▲|     .| |  O (´<,,,` 6リ   .|  |
 | |  \ くfj > ヽ    .| |      || ̄ ̄ ̄ ̄      | |   \くifji>ヽ    .|  |
 |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ,,バヘ,,,ヽ  ノノ()))ヾ((   ノ/ヽ(ハヽヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄O (◎c◎‐6 O[ ^〜^ 6(( Oリ(・ ∀ ・川  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ソ゛゛゛゛"( fj >ヽ  \ くfj > ヽ  \ <y>ヽ /"""ヾヽ
          O[ ゜Д ゜6/ : |O)  .| :  |O)    | :O |^U^ 6/ 
           \くfj > ヽ.人_|     |_.人__|    .|_人__\くfj >ヽ
       /"""ヾヽ : |O)|| |    .| || |     | || | | : |Oソ゛゛゛゛ヾヽゞ
      O(´・c_・`6/_人_|ニ)(ニ)    (ニ)(ニ)    (ニ)(ニ).|_.人_O[`・ヘ・´6/
      \くiYi> ヽ || |                    .| || |\ くy> ヽ
   (ノ^ヾヽ ヽ:| |ヽ/つニ)                   (ニ)(ニ) .| :/"゛゛ヾヽ
  O(´しヽ`6シ ヽ_ゝ                             |_O(^ ^ 6/ 
   \ くfj >ヽ/^> >                             | \くfj >ヽ
    | : |O) (ニ)                            (ニ)| : |O)
    |_.人_|                                   |_.人_|
    | || |                                    | || |
    (ニ)(ニ)                                  (ニ)(ニ)



856 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:13:01 ID:yqibu+mD
すごい再現力!
髪型までソックリだよ。ネ申!
あんときのヤマコーか○いかったな。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 02:59:35 ID:lbnrjG+x
新選組終わったのは哀しいし寂しいが
続編はいらない。

全く同じキャストで近藤の回想とかも出てくるなら
話は別だけどまず無理だし。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:24:11 ID:ry1hC8Ot
土方が死ぬときが実質新選組の終焉だから、そんときに
回想が流れるのはありかな、と思ってた。回想の最後はもちろんかっちゃんだ。

自分のイメージ的には、今回は明るい爽やか系な終焉だったが
土方の最期はやさしい系かなあ。鎮魂歌という感じ。
でも自分のイメージはことごとく三谷大河でははずれてるから
多分、あたらない。でもコルクの処理は出てくるかな、三谷だったら。
あーもう、NHKがダメなら他の(r

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:34:30 ID:drse8vfF
すみません。2chビギナーなんで教えていただきたいのですが、「本スレ」ってどれを指すのでしょうか?山本くんが絵がうまいというのを見たいのですが。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:56:35 ID:v2bSnrFa
>>859
大河板の新選組!の本スレは、スレタイに「屯所」って必ずつけることに
なっているから、「屯所」で検索してみて。
でもお探しの本スレは残念ながらもう落ちてしまっていると思うよ。
スレ自体が残っていても、映像や画像のうpは短時間で消されるから
その場に居合わせることができるかどうか、全て運にかかってます。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 06:35:45 ID:mvt4QwFE
土方最後の1年の戦って戦って戦いました!系の華は
古畑と大河しか知らないけど、三谷氏の料理ではない気がする。
と言って、他の誰かが書いた脚本で、なんていうのもちょっと想像つかないし
続編はなくてもいい。
でもあのラストシーンが佐々木様と同じなのが鬱。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:49:43 ID:UMwpvNf3
かっちゃんとトシが黒船見に行くとこからはじまったんだから
かっちゃんの最期とともにトシの最期もみないと
どうも消化不良な思いだ。
それに闘い続けるとこで終わられてもなんかもう残酷な気がしてさ。
山本土方の最期も見届けたい。

古畑と大河しか三谷脚本しらないんだったら、
三谷じゃぁ、って点は分からないと思うんだが>>861
よくしりもしないで、勝手に三谷じゃかけないし、って
決めつけられるのも「あなたに何がわかるというのだー」気分だ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 08:06:50 ID:4RM+TY85
ヤマコーや三谷にその気がないなら、続編なくても構わないと思えるラストだった
でも、スマステなんか見てるとやっぱりヤマコーをきちんと土方として
死なせてあげて欲しいと思うんだよな。三谷脳内にイメージがあるなら尚更。


864 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 09:17:29 ID:LC2pClEl
三谷が続きを書きたいと言い、
山本が続きがあれば出たいと言い、
スタッフが続きを作りたいと言う。

制作側がそう言っているんだから
作って欲しい。期待する。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:48:23 ID:MSZIYJrL
続編みたいから、嘆願サイトに署名した。

見終わってみると、三谷の言うとおり自分の中で多摩編が非常に意味を持ち始めた。
見てる時は「楽しいけど、視聴者が離れちゃうよ・・!」とハラハラしてた。
実際、視聴率下がったし。でも、あれだけ長く描いてくれて良かった。
三谷に多摩編を長く書かせてくれたNHKにもGJと言いたい。

あの最終回のラストは、永遠不変に続く若者達の青春のストーリーとして
ずっと多摩編に続いて行くんだ、と思った。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:54:42 ID:4XJsg+sB
>>864
全くもって同意。
そういう相互作用ってあまり経験できないから嬉しい。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 10:56:04 ID:s5Cx2T6P
土方メインの続編で題名は
「副長!!」だったら…

868 :861:04/12/14 10:58:33 ID:mvt4QwFE
>>862
ゴメソ、三谷氏についてはほんと素人なんだけど、30話あたりからの
内輪ゴタゴタが実に面白かったのと、あのセット(これは三谷氏の責任じゃないけど)
の恐ろしさとを思うと、土方の最後の1年書かせたら
ひたすら欝欝とさせられるんじゃないかと心配なわけ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:00:04 ID:2wsq/aDE
続編があったらスマステに出てほしいな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:02:35 ID:YuvNpivP
( `_>´)  続へんがねえとおれはずっと独りでさまよわなきゃならねえ・・

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:08:00 ID:JwROfo9W
誰か新撰組AAスレの生き方おしえてください!


872 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:13:12 ID:cGBwdBFb
>>871
生き方は知らないけど
行き方なら>>2のテンプレにあるよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:16:02 ID:JwROfo9W
>>872
トンクス!!ありがとございました!
お礼といってはなんですがこれ食べてください   
( `_>´)つ゛ΟΟΟΟΟΟ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:17:49 ID:9luBOw9c
>870
ほんまネタにマジレスするようで恥ずかしいんだが言わせてくれ
あの土方はコルク持って「死んでいった仲間達のために」戦うんだよな
それで同じ思いを胸にする島田や尾形が一緒なワケだろ?
それを一人でさまようってなんか違うだろ
あのドラマ最終回まで見ててそういう台詞でてくるか?

いやもう山本土方ととしぞうは違うもんだって言われりゃそれまでだけどさ…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:20:15 ID:cGBwdBFb
>>873
わーい 沢庵だー ΟΟΟΟΟΟ⌒(・ ∀ ・
ありがたくお昼に食べますねー



総司に持っていかれた・・・

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:22:56 ID:XNvuGx5L
>>871生き方ワロタw

続編は絶対に見たいと思う、自分は。
そうしないと>>870のとしぞうがいうように
永遠に土方が成仏されずにさまよっている気がしてしまう…。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:37:47 ID:JwROfo9W
>>875
( `_>´) つ四  そうじまえばがでかいおんなにもやれよ



878 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:52:25 ID:cGBwdBFb
>>874
マジレスにマジレスでゴメン

単に日本語の性質の問題じゃないかなあ。
そこまで文面通りに捉えなくていいと思うよ
寂しい状態の人はまわりに人がいても「一人」って言ったりしない?
例えば恋人に去られた人は実家に家族がいようと地元に友達が多かろうと
「一人にしないで」と歌うわけだし ってなんだか例えが反面教師に
なってきたなw

とにかく土方は生きている仲間のこともちゃんと分かってるとオモ。
だからさ もっと気楽 に !


・・でもこの板って島田も尾形も全然出てこないから
としぞう的には本当にひとりなのかもなw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:58:41 ID:JwROfo9W









( `_>´) ポツーン








880 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:00:00 ID:cGBwdBFb
>>877
土方さん、
あれは「かわいいまえば」っていうんですよー(・ ∀ ・*

それに沢庵ならもうないですよ
たべちゃいましたからw


881 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:04:10 ID:wQ4al6b4
406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 09:23:16 ID:a1UbtUE/
>>404
胴衣
塚、この板全体が山本ヲタに占拠されてる。
本スレとかひどいじゃん。
特に洋装以降ひどくなったな。
あいつら普通に「か○いいよとしぞう」とか本スレに書くし。
他のヲタは一応、役者スレ内でやってるのに・・・

まじで氏んでくれ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/14 12:11:46 ID:3RC4IxNG
かっちゃんLOVEなとしぞうは
続編でちゃんと死なせてくれなければ
いつまでもかっちゃんのもとへ行けない

かっちゃんと離れて独りぼっちのとしぞう
コルクも1個のとしぞう
[^〜^]と( `_>´) は2人で1人(寒っ)

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:24:03 ID:IBYulRny
尾形と尾関が間違えられてることには誰も突っ込まないのか。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:30:26 ID:rDr0j3RT
珍しいことじゃない

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:32:44 ID:9luBOw9c
>878
いや、ちょっと意味が違う
「戦利品」だったコルクは「お守り」になったわけだろ?
つまり土方の中で近藤の死を受け入れているように自分は感じた
受け入れた上で戦うことを選んだように思ったから
「さまよう」って言葉が違和感あるんだ
しかも「お守り=近藤=コルク」なら一人じゃないしさ
尾形と島田は土方の「死んでいった〜」を理解した上で付いて来てくれているわけだし
続編があろうがなかろうが土方なら「一人で」「さまよったり(迷う)」はしないと思ったんだ

長文スマソ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:34:10 ID:9luBOw9c
>883
…orz

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:34:58 ID:JwROfo9W
>>880

(; `_>´) はやいな!


888 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:41:19 ID:XoJi8bI4
今更だけど、たまたま見つけたこの書込み読んで泣けた。

374 名前: 名乗る程の者ではござらん 投稿日: 2004/12/12(日) 21:05
終わった……いろんなものが……。
局長……。
土方、100年後200年後の者が決めるの涙は
本物の土方が入ってたな…あれは。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:49:17 ID:fRjFm6UI
日野フェスで買った「土方恋歌」っていうお饅頭…
美味いから後で食べようと三個残しておいたら全部カビ生えてた…
ごめんとしぞう。

890 :878:04/12/14 12:51:06 ID:cGBwdBFb
>>883
886と同じく..org

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:00:34 ID:WMxaQSf5
( `_>´) >>889 ざんねんだったな。
かわりにぎふからとりよせたやまなみまんくうか?
つ=○○○○○○

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:03:30 ID:NCQHGbyp
確かに、としぞう、私と解釈がだいぶ違うなあ…と思うことがここ終盤に
増えてきてたの、ちょっと…。いや変な話御免。
前には、うわあとしぞういいタイミングでいいこと言うなあ!とかよく思ってた
気がするのに…。

最近としぞうが語ることがギャグネタとか完全に越えて組!の土方歳三に同化してきたせいか、
あるいは話が本気で深刻だから、私がネタとして受けとめられないせいか。ハハハ。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:08:12 ID:z04SkPl7
>>892
そういうこと言い出すとつまらなくなるから止めよう。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:09:51 ID:DLWyQiEQ
本スレにもあったけど、TVLIFEの香取インタビューで「山本耕史君からはまだ
ショートメールが来る。でもあまりにも短いんで、『僕は隠すけど、今度は
メアドを盗め』ってショートメールを返した」って言ってた。
局長、素直じゃないんだから……。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:17:02 ID:Ubl7empT
お、としぞうが山なみまんを(w

では、こちらにも「山なみ」まん置いておきますね
tp://www.rakuten.co.jp/shinkinedo/284463/411814/
送料無料の品と一緒に注文すると、送料がかかりません
個人的に栗きんとんが美味かった(←共同購入やってる)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:17:09 ID:OCkYdrp5
中の人も局長から新たな指令をもらったわけだなw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:20:05 ID:fRjFm6UI
>>891
ありがとうとしぞう。
そうじに食べられないうちにいただくよ…

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:39:57 ID:/aBK+Ik/
>>896
局長の挑戦状を受け再びメラメラ燃え上がる副長の姿が目に浮かぶ。

香取「山本耕史とのメールはショートメール続いてます。
   ただ、山本さんのはホントにショートすぎて…。
   だから『俺は隠すけどメールアドレス奪いに来い』と
   ショートメール出しました。自分から教えるのは
   自分的にルール違反なので…」 ←要約してあるけど。

ガンガレ。超ガンガレヤマコー!再びメガネ割られようとも。


899 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:51:39 ID:OCkYdrp5
>>898
想像したらほほえましくて植木屋笑いをしてしまうな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:54:07 ID:q0vNYiCY
>>898
二人の仲の良さが伝わってきて微笑ましいな!
香取はヤマコーのツボをよく心得ている。

249KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05