■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part49【副長】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 13:36:03 ID:pctw8jhe
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【大河】山本耕史の土方歳三 Part48【新選組!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1098628438/
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:01:49 ID:k8fr1Qh1
ちょうど本放送のスタンバイしてたから途中からDVDでゲト。可愛らしい。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:04:57 ID:ZtA35dpz
>>57
NYテロのときのチャリティーコンサートにも出演してるよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:44:56 ID:DhhXRKrW
予告の源さーん!!は土方?
今日から一気に衰退ムード濃くなってきたなorz
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:46:56 ID:KgBuB9Kk
今日は仏だったな〜
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:47:05 ID:fP5F+dXZ
>>60
うん、土方の声。
局長の死まであと5回か。時間が短すぎるよ〜〜。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:49:20 ID:uaWzRC0z
仏のシーンうれしかったな。
島田がクシャミしたのは「平隊士がいい」ってエピと
伏線が繋がったってことかな。
さりげなくて良かった。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい
:04/11/07 20:50:23 ID:MvkSJk+v
「たまには俺も、仏の副長と言われてみたい」
ヤマコーが言ったとき、思わずつぶやいてしまった。
「お前には無理や・・・」と
そう思ったやつ絶対多いはず。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:50:44 ID:VBlT5sbd
確かに時間たりねー!って感じだけど、この怒濤の転がり落ちっぷりもいいかもしれない
と思わなくもない。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:54:56 ID:6L9KGM5y
仏の副長は嬉しかったけど
総司が…局長が…。
そして予告が痛すぎる…。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:55:04 ID:LjhQld+b
衰退してくとこをじっくり描かれても、ちょっと辛いかもしれん・・・。
これくらいのテンポでいいかもしれんなぁ。
しかし島田は函館まで土方についていく様が想像出来た。
島田の新選組への想いに泣かされたよ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:55:36 ID:1pzR1dlY
>>60
今まで低めの声で演じてたくせに
あの声高くて(声張り上げてたからだろうけど)子供っぽくて
なんかそれだけで泣けた…
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:55:52 ID:SfjKucq/
命のやりとり・・・
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:56:43 ID:8KSVxSQQ
>69
そこらへんの微妙なダサさがいかにも大河土方っぽい
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 20:58:38 ID:oqWcRRS4
人参ワロタw
自分家の薬じゃないのか。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:02:55 ID:iShwCIm2
>>71
ほら、効かないらしいからw
しかしみんな沖田に甘いなー。さすが。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:03:08 ID:I7CpVtCh
>>71
( `_>´)ありゃきかねえんだよ。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:05:52 ID:DhhXRKrW
>>71
さすがにあそこで石田散薬は出せなかったかw
しかし今回の副長は静かだったな。
洋装の登場人物出てきたしいよいよなカンジだ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:06:29 ID:uaWzRC0z
源さんへの「老けたな」って台詞に
フラグを感じて泣けた。
あんな事言ってたけど尾形に言ったのが本音だよね…。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:07:35 ID:iF8sk2Sp
>71
3話で「ありゃ効かねぇんだ」と副長が言ってました
>67
小説なんかで新選組を読んでる時は、確かに歯がゆいし切ないが
このドラマほど切なくは感じていなかった。
一年かけてじっくり描かれてきただけに、見る方もエネルギーが
要る気がする。来週からはラストスパートだ。
出来ればまとめて見たいとか思ってしまっている。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:09:11 ID:VKkzNlck
石田散薬だけじゃなくて虚労散薬も効かないのか・・
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:10:05 ID:ukn51to+
>>75
同じく。源さんは昔から…ってツッコミもウチでは入ったけどw
沖田の見舞のところも良かったな。
ホント久々に笑顔見た気がする。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:12:03 ID:uJkJeLOF
斉藤の人参・・・紙に包まってた。
局長の人参・・・お見舞いっぽく籠、ざるみたいなやつ。
副長の人参・・・桐?の箱、ワラタ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:14:08 ID:ImqKbb7a
あげた朝鮮人参の数、斎藤一本、近藤五本?、土方二本。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:15:42 ID:1pzR1dlY
71が言っているのは石田三役じゃなくて虎労散(字違うかも)の方じゃないのか?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:15:44 ID:uaWzRC0z
>>79
小道具さんの遊び心もあるんだろうけど芸が細かいよねw
唯一なごむシーンだったなあ。
てっきり取り乱すのは今回かと思ってた。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:17:36 ID:VY61RRQr
「箱も値打ちのうち」ということを副長はわかってらっしゃる
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:17:44 ID:BZJL177V
総司とお孝とのからみを見て笑ってる副長ステキ!!
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:22:26 ID:DhhXRKrW
お望みなら命のやり取りの仕方、お教えしますよニヤリ
前の局長ひっくるめてかっこえかった。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:22:51 ID:ImqKbb7a
歳の笑顔も今回ぐらいだろうな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:23:21 ID:HQTiqI70
土方のセンスをさりげなく表しているね>箱入り
最初、にんじんと沖田しかうつってないから誰が?と思っていたら、
おいっ てな感じで箱をつきあげてるのみてワラタ。あの態度は確かに土方だ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:23:58 ID:3RnOXzhS
島田は局長に付きっきりだったな。
放送されないけど函館まで一緒だし土方の後ろに付いてることが
多いのかと思ったけどそうじゃないんだな。
山崎も副長直属ってのじゃなくて逆にほとんど局長に付いてるし。
何か全部近藤に持ってかれる。
この大河が近藤主役だからもちろん仕方ないんだろうけど
一人ぐらい土方だけの部下でいつも控えてるって隊士が
いてもいいだろよ。最近そうじゃないけどただでさえ
他隊士に嫌われてた人なのに・・・
主役だからって何でもかんでも持っていきすぎだよ。
ちょっと愚痴ってしまった。ごめん。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:24:19 ID:uYJs8cw2
水戸藩のオッサンは空気嫁よ
そもそもお前らところの跳ね返り分子が桜田門で事を起こさなければ
こんなことにはならなかったんだよ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:27:10 ID:5cs3zUGD
>>88
よく見る文章に似てるな
予告でボロ泣きしたったよ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:29:27 ID:uaWzRC0z
尾形とのシーンなんかよかった。
文机に向かって書き物してるのを見ると
ああ、こういうのが見たかったんだよ!と。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:30:33 ID:ITyUGSn9
478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 21:06:01 ID:rPl2jj1X
土方が源さんにタメ口で命令口調なのが気になる
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:34:00 ID:D3Bk0+G9
局長が撃たれるシーンは痛かった
あの大将かっちゃんが…
あれ見たらとしぞうはどうなってしまうんだろう
本気で心配になった
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:38:27 ID:UYuG74Pn
土方先生というより歳三兄貴と呼ばせていただきたい
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:40:19 ID:VBlT5sbd
大口預金の土方さんは仏様
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:40:40 ID:ImqKbb7a
>93土方はそれでも冷静でいるだろうな〜
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:41:11 ID:6L9KGM5y
あんな事態でもきちんと隊務をこなす土方が好きだ。
原田にお金多めに渡してたり、さりげなく
仏の面の描写が増えてきてるね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:46:26 ID:uaWzRC0z
墨染の局長に一本木の副長が重なってしまった。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:47:08 ID:tkulj18/
>93
源さん曰く、「局長襲撃時の歳さんの動揺っぷりは見もの」らしいです。(トークショーにて)
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:50:06 ID:LvDjkGBU
「としぞうがトチ狂います」と源さんが言ってました。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:52:23 ID:Kb3iRTY4
あらすじでも「取り乱す土方」って書いてあるよね。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:52:43 ID:471/7uIc
先週の予告の「局長〜!」って土方の声だと思っていたから、
動揺は今週だと思っていたよ。
予告であってもカットされる場面もあるし、予告ってよくわかんない。
103 :
93
:04/11/07 21:53:47 ID:t4SSO5dB
>>99-100
あ、ありがとう
書き方悪かったか。それは知ってたんだけど
どうなっちゃうのかなあって本気で心配になったんで
とても正視できないかもと今週も身構えていたんだ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 21:57:53 ID:uaWzRC0z
>>102
うん、自分も今週だと思ってた。
カットされてたらショック!だけど
公式のあらすじにも書いてあるんで安心したw
ところで「仏の副長と呼ばれたい」って言った?
自分は「仏の副長と呼ばれてた」かと思ったんだけど。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:01:27 ID:Q1nq5Yv7
「仏の副長と呼ばれたい」だと思ったけど
>>104
呼ばれていた、じゃちょっとあのシーンの主旨とは違うような。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:03:20 ID:RklJaQfe
トチ狂いと思われる場面はスタパで見た。トチ狂いっていうか食ってかかってたような。
例によって直前までワイワイやってたから、豹変っぷりに感心した覚えはある。
バレスレでは、シーンナンバーで今回のシメ方と隊士が知るのは次回だというのは出てたね。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:03:24 ID:8g3b2/Tb
副長いつも眉間にしわ寄せて、ぶっちょう面してるけど、
今回の総司の見舞いのときに一瞬ふっと笑ったときの顔がふわっとした
感じがして何かドキッとした…というか、肩の力が一瞬抜けたような気になった。
何かうれしかった…w
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:03:48 ID:uaWzRC0z
>>105
あれ、そっか。
その台詞の後に島田がクシャミしたんで
てっきり島田がそう言ったことあるのかと思ったよ。
前に「土方さんに頼んだんだ」とかあったし。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:04:55 ID:limQKphQ
>107
おまい、それを「恋」というのだよ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:11:05 ID:quh+OHFp
自分もいつも仏頂面の
副長がわらうと何か嬉しくなった。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:14:29 ID:uaWzRC0z
んー今BSで確認したけど
「仏の副長と呼ばれてた」って言ってるんだが。
自分のミミおかしい?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:16:12 ID:HQTiqI70
自分もさ・・・ 命のやりとり知りたいなら教えてやるよ
とかいうところで、ああ、東で戦っているときの土方、こんな感じか?
とか、
ふっと沖田とお孝をみて見せる笑顔をみては、
ああ、函館の土方ってこんな感じ? とか
どーもあらぬことをいろいろ想像してしまうんだよね・・
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:17:52 ID:HQTiqI70
>>111
「仏の副長とよばれてぇからな」だと思うよ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:19:27 ID:ZtA35dpz
>>111
いや、「呼ばれてた」って言ってるよ。
呼ばれたいと呼ばれてたじゃだいぶ意味合いが違うし
島田のクシャミの意味がわからなくなる。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:20:03 ID:+U2wWSSW
今日は土方の笑顔にヤラレた!
そしてやっぱり改めて思った。
土 方 と し ぞ う 副 長 が 好 き だ !
そして、
中 の 人 が 好 き だ ・・・
うわっ、キモ
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:20:30 ID:Q1nq5Yv7
「よばれてぇ」が「呼ばれてた」に聞こえるんだろうな。
仏の副長って呼ばれたいからお金くばるんだ、ってなシーンなのに
呼ばれていたじゃちょっとなんか違うような。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:23:41 ID:qir4Nxoe
再度みたけど、あれはどう聞いても
「呼ばれてぇからな」っていってるように聞こえるんだけど・・・・。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:23:50 ID:uaWzRC0z
>>116
仏の副長と呼ばれたいからお金を配るんじゃなくて
他の隊士たちが知らないだけで
ホントは温情もあるんだぜってシーンだと思うんだけど。
今までの土方からしたら自ら仏と呼ばれたい
なんて言うキャラだとも思えないんだよなあ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:25:17 ID:Miz64lXQ
どう聞いても「呼ばれてぇ」に聞こえる。
仏の副長って呼ばれたいからな、って軽口叩いているシーンだと思うんだが。
呼ばれていたって聞こえるのが、なんで???だ・・・・。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:26:40 ID:b1LNX6JJ
つか、ここ見るまで「呼ばれてた」って聞えた人がいたなんて思いもよらなかった
見直したけど明らかに「よばれてぇからな」って言ってるよ
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:27:30 ID:KKsRkpBX
「たまには俺も、仏の副長って呼ばれていたからな」
じゃセリフとしての文脈がどうなんだって言い回しだと思うが、そもそも。
あれは
「たまには俺も、仏の副長ってよばれてぇからな」
だと思うんだが。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:28:56 ID:ZuCMqe16
自分は呼ばれてた、だと思ったが
島田のクシャミはウワサされたからじゃないの?
単純に寒いからだけなのか?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:30:46 ID:4mBlOBgi
聞こえる、聞こえない云々より今まで見てきたなら分かる筈だ。
仏の副長と言われた事は未だかつて一度もないぞ。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:32:11 ID:r/uP115L
くどいが絶対に「よばれてぇ」っていってるよ。
「呼ばれていた」て主張する人はビデオ撮っているか?
撮ってるんだったら再度みて欲しいよ。
「たまには俺も・・」っていっていて、その後「呼ばれていた」
って言い回しくる方がどう考えてもおかしいだろーに。
4回くらい見直したがどう聞いても「よばれてぇ」でしかない。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:33:43 ID:quh+OHFp
>>122
単に寒かったんだよ…きっと。
なんかありそうだけどね。w
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:36:59 ID:KwShVj0y
鉄砲の時代になる前にもう少し副長の剣の見せ場がほしかった
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:41:14 ID:uaWzRC0z
>>124
ビデオで確認したけど
やっぱり「呼ばれてたんだ」って聞こえるんだよ…。
「たまには〜呼ばれてたんだ(おまえは知らないだろうけど)」
って文脈的におかしいかなぁ?
論争するつもりはないんだが…ごめん。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:46:15 ID:iXdOgwaA
どっちでもいいよ。
聞こえた通りに受け取っていても、そう問題になるほどの発言でもない。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:46:19 ID:6bShtgPJ
論争するつもりがないんだったらもうやめて貰いたいような
>>127
いっちゃなんだが耳の掃除をして再度きいたらどうだ?
「たまには〜呼ばれていたんだ」ってどう考えてもおかしいだろう?
セリフとしておかしいぞ、そんなの。
なんで「呼ばれていた」って聞こえるのか真剣に不思議だ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:49:34 ID:/nx6OJg0
>>129
127ではないがキツイなー
俺も耳掃除した方がいいのかな
島田クシャミで函館への伏線だと思ったよ
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:50:46 ID:rOuvrvlt
耳掃除をおすすめします
>>130
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:51:12 ID:b1LNX6JJ
耳掃除したほうがいいよ、マジで
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:51:43 ID:iXdOgwaA
時代は動いているのに、もういいじゃない、この件は。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 22:53:04 ID:DhhXRKrW
( `_>´)おれたちは先にすすまなきゃいけねえんだ
135 :
107
:04/11/07 22:57:44 ID:8g3b2/Tb
恋ィィ!?…
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:00:33 ID:iShwCIm2
本放送でもBSでも、「呼ばれてえからな」だったよ。
自分ヒアリング能力が低いが、こう聞き取れた。
「たまには」から続くセリフなんだから、これが自然でしょう。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:02:26 ID:Gup/3yDI
>>134
としぞうかこいいよとしぞう
副長のことを「年とともに温和になった」と語りのこしたのは
島田だったっけ。
三谷も山本もそれを踏まえて描写しているのかな。
少しずつ柔らかくなってきた副長。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:07:44 ID:+/UkVNfn
こんな局面でも副長、お笑い担当やってくれてるね。
しかも総司の病床で・・・泣けてくるよ。
最後の回まで毎回ヤマコー、というか、三谷、笑わしてくれるのか・・・。
泣き笑いになりそうだ。
仏の副長からもらったお金で、斉藤は朝鮮人参買ったんだろうね。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:13:38 ID:uaWzRC0z
ID変えられないのでそこまで言われると
このスレに書込みにくくなるw>耳掃除
>>128
に同意でとりあえずこの件は黙ります。
冒頭の会議で皆が動揺してるのに
一人だけ真っ直ぐ前を向いてるとこが印象的だった。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:19:40 ID:8/SYHIqX
>>139
副長だから局長から先に伝えられているのかなと思って見ていた。
またここで意見が割れるとヤバいかな?w
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:24:41 ID:uaWzRC0z
>>139
いやいやそこはやっぱり先に知ってたと思うよw
御陵衛士のこともしっかり掴んでいたし
がんがってる副長。今週山崎はどーしてたんだろ。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:30:45 ID:z/wz9dA4
>>139
徳川云々〜の台詞は天領の出身
ってことを改めて思い出さされて
せつなくなった
関係ないけど大久保がなぜか気になる今日この頃
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:30:45 ID:YbzhOXqc
uaWzRC0zは自分で自分にレスしてるのか
それともたまたまID一緒の別人か?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:31:29 ID:k3dmcRUg
先週も山崎はいなかったな。
で、来週出てきて・・・。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:33:42 ID:k3dmcRUg
>>143
普通に考えて、アンカー間違いでしょ。
>>139
じゃなくて
>>140
と脳内補完できる範囲。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:35:31 ID:m1H5hdPJ
としぞう本スレタイになったよ。としぞう
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:36:01 ID:uaWzRC0z
>>143
あー…単なるアンカー間違いです。
>>141
は
>>140
へのレスでした。
内容でわかってもらえないか。
なんかギスギスしてるのに責任を感じる申し訳ない。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:36:51 ID:k3dmcRUg
>>146
おっ、そうなの?
でかしたぞ、としぞう!
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:39:43 ID:7T8JG7o4
(* `_>´) ふっ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:49:42 ID:NRo7fVji
それはそうと、今日みんなに金を配ったのって
土方はもう新選組は終わりに近づいている
今度の戦いが最後になるかもってことを
分かってたからなんだろうね
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:50:30 ID:6L9KGM5y
としぞうよかったな!
局長の馬引いてるのが山崎かと
一瞬うたがってしまったw
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/07 23:54:47 ID:2GxD/n7v
来週の土方は見るのが辛そうだ・・・。
はー、来週のを早くみたいけど、見たくない・・。複雑。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/08 00:10:33 ID:7+lGDyix
>>141
>>144
このところ山崎はさあ、知らないことを知ったかぶりする
怪しい慶喜公を見張ってるんだよ、きっと。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/08 01:00:42 ID:+Lm3eNYl
>>153
メル欄おかしいよ。
副長の笑顔が久々でなんかくすぐったかった。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/08 01:14:48 ID:EM8F7BE7
うん、あのお見舞いシーン
副長が笑ってる〜、か○いいなぁ〜と思ったよ。
もうあんな風に笑ってくれるシーンは望めないんだよね、きっと。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/08 01:19:57 ID:Vt1Bw5XX
山本土方の笑いは、右から映されるのと左からではちょっと感じが違う。
右からだと、八重歯?が見えるから、柔らかい笑みになるみたい。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/08 01:20:34 ID:STH4d5qx
自分は結構これから笑ってくれそうな気がするんだけどな〜。
このところ生気を失っていた土方、最終回に向けてどう変化するかと
思っていたけど方向性が見えた気がする。
きっと誰よりも笑ったり泣いたりする、人間的な男になるような…。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/08 01:22:36 ID:0YnaeoFo
(∬ `) そう司…
244KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05