■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part40【新選組!】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 17:54 ID:/OuQAQNW
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。

一、新スレは>>950-970あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。

一、ここでの実況は固く禁じる。実況は実況専用スレで。

【大河】山本耕史の土方歳三 Part39【新選組!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1092189893/l50

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 13:35 ID:KO0As2Et
       ミ\                     /彡
       ミ  \                   ./  彡
        ミ  \                /  彡
         ミ   \             /   彡
          ミ   \         /   彡
           ミ    \      /   彡
            \    \   /   /
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 ミ              \  ⊂⊃. /             彡
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\       / ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /   / ̄ ( ´,_ゝ`) ̄\.    \
        /   /   ⊂. † ⊃    \.    \
       /    │  / | | |\   │.    \
     /    /│  ミ. (__|__)彡  │\     \
     彡   /  │  ミ       彡  │  \   ミ
      彡/   │  ミ       彡  │   \ ミ
             \  ミ       彡  /
              \ミ       彡/


802 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:04 ID:3kq8QmNz
>>801
総長、どうしたんでつか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:14 ID:qO7iu/In
>>799
CMかなんかで広まったはずだから全国共通

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:18 ID:oMndOcbk
>>801
プロペラしょってる・・・。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 15:25 ID:woB1NdA1
としぞうやさしいね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 01:41 ID:rAIW/pMF
ヽ( `_>´)ノ コラ総司とっとと寝ろ!            (・ ∀ ・)  



 ( `_>´) …                          (・ ∀ ・)もっと山南さんみたく叱って下さい(by吉田戦車)



(=( ´,_ゝ`) 沖田くん、夜更かしするのは         (; ∀ ;)
/  y ヽ                   
|_][___|   得策ではありませんよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:04 ID:MSwieiJc
>747
単にジョーはヤマコーに興味ないか
何か言うと駄々こねるから大人しくしていた方が得策だと
考えたからのことでしょ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:44 ID:jEj9Fg5r
一人っ子だからどうリアクションしていいかわからないだけだと思う。
>イタズラ副長

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 16:45 ID:dRHJn48p
中の人考察は お も し ろ い で す ね !

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:09 ID:3kq8QmNz
>>807
なんのことかわからんかった。
オダギリが一人っ子ってことなのか。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:13 ID:NXl2mtf/
>>808
自治厨ウザイ。
ほんのちょっとも他の中の話しちゃだめなわけ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:21 ID:8jr3JFFu
>>810
なんかしんないけど、餅つけ、おい。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:26 ID:H8UOXdG9
>>810

|  |
|  |∧_∧
|_|・ A ・)  そ〜・・・
|  | o旦~o
| ̄|―u'
""""""""""""""""
|  |
|  | ∧_∧  
|_| ・ A ・)  
|  |o   ヾ 
| ̄|―u'   旦~ <コトッ
""""""""""""""""
|  |
|  |
|_|  ピャッ!
|  | ミ
| ̄|     旦

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:30 ID:Poa4kXOG
最近、笑ってない沖田→(・ Α ・)をよく見るな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:31 ID:AAam14Cz
総司、こんな時に気を使うな。寝てろ。
しかしおまいは笑ってたほうがかわいいぞ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:52 ID:YmMjUJmw
沖田は土方の理解者というほどではないよね、今の段階。
先週のラストの方の土方を見る目とか、今回の放送で斎藤が
土方と山南の関係を語ってるのを見てる時の目がキツくて
表情が厳しかった。
あれが「最近の土方さん嫌いなんですよね」の時期だったのかも。
斎藤は理解してくれてるんだな。今は近藤より土方よりか?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:03 ID:bRYqUT6U
>>815
解釈は人それぞれだから、合っている間違っているって言えるもんじゃないよね。
でもはっきり言って、ドラマを読めていないか、釣りだと思えるんだよ。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:03 ID:3kq8QmNz
>>815
ネタバレスレによると
あのシーンの沖田の「土方さんは山南さんと仲悪くない」発言が
カットされたもよう。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:06 ID:1q+Okpkk
あれは『この人しゃべるんだ・・・!』という顔

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:09 ID:DWzzvJM2
沖田は土方のことは本能で理解してるよーな気がするよ。
頭では考えてないっぽい。

>最近の土方さん嫌いなんですよね
これはちょっと前の 藤 原 の 心情でしょ。
それに藤原だって、そんな1つの角度から土方を見てないと思うよ。
プロの役者なんだし。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:11 ID:XDFba9FW
みなさんNHKに「新選組!」DVD完全版の発売をお願いする時間ですよ!

NHK↓
https://www.nhk.or.jp/plaza/mail_program/taiga.html
NHKソフトウェア↓
https://www.nhk-sw.co.jp/question/form.php?type=info&clear=1
※販売・発売等はソフトウェアなので両方にメール出したほうが良いと思ワレ。

とにかく数が必要なので皆様ご協力お願いします
以下、適当にコピペしつつしっかりNHKに要望出せYO!!
オネガイシマース ○| ̄|_

----------------------------------------------
「新選組!」DVDを完全版で発売してください。
(総集編ではなくて絶対に『完全版』でお願いします!)

必ず入れてほしいのは
・未公開シーン集
・NG集
・各話メイキング
・撮影の舞台裏
・メインキャストインタビュー
・メインキャスト(三谷幸喜または製作者でも可)の音声解説
・プレマップ
・TVスポット集(とりあえず池田屋スポットは全種)
・新選組紀行

他に余裕があれば
・「新選組!」出演者の「スタジオパークからこんにちは」出演時インタビュー
・スタッフインタビュー
・メインキャスト特別座談会
・フォトギャラリー集
・ポスター集
・キャスト紹介
・ノンテロップOP
・ミュージッククリップ:「新選組!」メイン・テーマ(歌:ジョン・健・ヌッツォ、指揮:広上淳一、演奏:NHK交響楽団)
・「新選組!」関連イベント、トークショーなどの映像
・大河公式HPをCD-ROMに収めて添付
など

あと是非やってほしいのが初回限定特典。例えば、
・かっちゃん&トシ 絆のコルク
・新選組隊士勢揃いのB2サイズポスター
・新選組隊士ミニフィギュア(どれか一体)
・トレーディングカード
・豪華ブックレット
・近藤局長の刀キーホルダー
・池田屋ミニ模型
・新選組羽織
・新選組の「誠」の旗
など
----------------------------------------------


821 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:12 ID:XDFba9FW
<こっちもヨロシクネ>

たのみこむ↓
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=44021
アマゾン↓
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0001GGTG2/qid%3D1092646687/sr%3D1-11/ref%3Dsr%5F1%5F2%5F11/249-7229275-5305916


<要望出すときのポイント>

1.「まずはとにかく要望出すベシ」
整った文章など糞食らえ 少しでも要望の数が多いことが重要
ぶっちゃけ上のコピペそのまま送りつけても一向に構わん
(短くても自分なりの「新選組!最高だDVD出せや( ゜Д゜)ゴルァ!!!!!」な思いを
ぶつけとくと尚良し)

2.「『完全版』希望とはっきりアピールすベシ」
総集編では意味ネーヨ あくまで全話収録の完全版にこだわるのだ
視聴率は関係ナシ 視聴率悪い同局某麻ドラとかだって完全版が出るのだから
全部で総額幾らになるのかとか今は考えてはイカソ
そんな心配はDVD発売決まってからだヽ(`Д´)ノ

3.「つけてほしい特典は全て言っとくベシ」
本当に特典ついたらめっけもん位の気持ちでとりあえずいっとけ
遠慮は無用 我々はお客様(=視聴者)なのだ
客が欲しがっているものを彼奴等に解らせてヤレ



※参考:「新選組!」DVD化要望運動を戦略的に進めよう!
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1093200672/

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:18 ID:HR71JvrQ
>>819
禿堂

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:32 ID:nQL0lCjm
沖田は随所にフォローしたり理解示したりしてたやん
本能ベースだが彼なりに考えてる跡もあってさ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:40 ID:nlv0WYrU
土方さん嫌い発言が一人歩きしてるぞ。
藤原だって「最近の土方さんは苦手。何もあんなに非情にならなくても」って、軽く言った程度でしょう。
その後きちんと33話で見直したって言ってるんだからさ。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:40 ID:lT3j3R/h
>>815
沖田と斎藤は微妙な違いはあれど、
それぞれ近藤を慕い土方の行動を理解しているイメージだな。自分。
どっち「より」とかなくて。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:41 ID:3kq8QmNz
「私には時間がないんだ。
もっと近藤さんと土方さんの役に立ちたい」
(「手伝いたい」だったか?)
これってものすごい好意と理解の表れだと思えるんだが。

>>820-821
特典に副長の
 ・三味線講座
 ・伊勢音頭講座
 ・俳句講座
さらにおまけに
 ・手品講座
がついていれば10万超えても買う。


827 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:55 ID:mM7iHt7p
さっき何となくTVをつけたらいきなり「修羅の刻」とかいう
新選組アニメがやっててびっくりしたんだけど、えっ?何みんな
知ってたの?知らなかったの自分だけ?あーちょっと損した。
でもやっぱり「土方の野郎・・・!!(激怒)」なんだな。
そしてやっぱり「土方カコイイ!」だった。
どの作品ではこれは共通してるんだなーと思った。

大河では「近藤さん」とか「土方さん」とか呼ばれてるけど
やっぱり「副長!」って呼ぶ隊士たちがぞろぞろ・・・がいい。
なんて思ったりした・・・

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:22 ID:d2TCMWsc
今日、不真面目な「新選組!」視聴者である友人Aに第33回の録画を見せた。
不真面目というのは、回によって見たり見なかったり裏の野球中継をチラ見したり
とにかく集中して見ようとしない奴なのである。
まあそれは仕様がない。個人の性質もドラマ自体の魅力も、俺が断ずることではない。
しかし、だ。

<<近藤「草津まで行って見つからなかったらいい。戻って来い」沖田(安心した笑顔)
A「なんで?規則違反やろ?捕まえんと」
俺「山南は江戸以来の古い仲間やろ、捕まえたら切腹させんなんやろ、それを避けたいんやって」
<<土方「新参者は口を挟まないでもらおうか」
A「え、谷原って新参者やったか?」
俺「ついこないだ近藤が江戸から連れてきたんやって。で、こいつは土方の苦手な(ry」
<<土方「待て。思い出した。やっぱり俺が呼んだんだった」
A「こんな時にぼーっとするもんけ?疲れとるんか」
俺「いや、これは永倉、あのぐっさんな、と原田が山南逃がそうって企みに咄嗟に口裏(ry」
<<山南「これは持って行ってください」
A「・・・・」(←多分わかってない)
俺「なぁ、これおにぎりやろ、これ持って逃げてくださいって意味やってん」
A「ん?・・・・ああ、ああ!」
<<山崎登場
A「誰これ」
俺「山崎。芹沢殺した後に採用した監察方ってまぁスパイみたいな役目の奴で目立たんけど(ry」
<<山南切腹シーン
A「・・・・」(さすがに神妙に見ている)
<<沖田が介錯の剣をふりおろす
A「シャキーン!」
俺「お前が氏ね」
<<伊東が一首詠む
A「なぁなぁ、今の今の」
俺「山桜って山南のことやろ、散ってしまって悼みます、と」
<<土方のグダ泣き
A「プッ」
俺(予想はしていた)

極めつけが最後の紀行、沖田の書簡の紹介
A「え、沖田って山南の弟やったん?」
俺 ('A`)

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:35 ID:+QktiMId
>828
基本的に長文は読み流す派なんだが…
迂闊にもワロタ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:42 ID:lPIglQYl
>>828
ここまでいくと天晴れというかなんというか…w
Aくんと仲良くな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:43 ID:c3j5H6uB
>>830
ご苦労であった、同情するよ・・・とかしか言ってやれない。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:49 ID:/wE027uj
>>828
あえて言う。
がんがれ めげるな
これからも啓蒙を続けるのだ!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:02 ID:jsBl7Jqg
>>828
><<山崎登場
>A「誰これ」

_| ̄|○

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:03 ID:DWzzvJM2
>828
おもろい。
でも録画見てくれる友人いいじゃん。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:42 ID:mSS/9GgY
土方VS山南とか笑わせんな。
まず役者として堺の方が明らかに格上。
人物としても出来が違うんだからさ。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:47 ID:C76qBPTc
NHK板の新選組スレにグダ顔。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:48 ID:la4oLNPN
>835
そんなこと言ってる人いた?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:51 ID:t/5hdUUX
>>837
おいおい。
JJかよ!って言われるぞw

839 :名無しさん@お腹いっぱい:04/08/24 21:52 ID:W3wjrm3D
土方観過ぎてひとつ屋根の下4巻分借りてしまった。
そして文也観過ぎた。
あんちゃんが竜馬、文也が土方って考えられへん。
役者って凄いわ。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:03 ID:dZwmHQzx
山本の演技は細かいところまで神経が行き届いていて
上手いと思うんだけど、どうも時代の空気を感じないんだな。
前に誰かがいってたように、着物の下にパンツ穿いてる感じ。
動きが着物を着ている動きになってないのが残念だと思う。

比べるなと言われると思うが、山南、佐々木、鴨などは、
きちんと褌をしめてる、その時代の人の空気がある。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:13 ID:VHUKNru/
そりゃ、その人たちは武士で、土方は農民だからね。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:16 ID:QAMJV7aV
>>841
ワロタ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:17 ID:UVGu3SrS
>>840
その週刊誌読んでないでしょ。
佐藤浩市も何だったかは覚えていないけど、
褌じゃなくてなんとかを履いているようだって言われてたよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:19 ID:rcROD4gl
褌をしめてる動きとパンツ履いてる動きってそんなに違うもんなのか?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:20 ID:y/dcnENW
何の役でもそつなくこなせるんだけど感動しない、みたいな。
完璧に作られた人形というのか。
昔からそう言われてる部分は確かにある。
でもこの前のぐだ泣きは自分は逆に、あーやっぱり
ほんまもんの役者だなあと思ったんだが。


846 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:20 ID:UVGu3SrS
>>844
褌しめたことないから、わからん。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:21 ID:UVGu3SrS
>>845
アンタいつもそれ言っている。
後半にフォローありがとう。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:23 ID:I10UR8ZR
>>836
見てきた。
画像だと思ってDLしていたら、映像だったね。
今回、音楽もすごく良かったな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:24 ID:VHUKNru/
中の人にきょーみないからどういわれてるかはどうでもいいが、
大河の土方みてお人形という感想は、それはそれでなかなか。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:25 ID:VuzZayH6
グダ顔の名付け親って、スタッフ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:28 ID:QAMJV7aV
>>850
山南さんの中の人じゃないか?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:28 ID:Ad6JEc98
ボディビルの筋肉なんだよね


853 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:33 ID:o+o5qhXl
>>850
現場でそういう言葉が生まれた(by堺氏)
誰が名付け親かはわからないわー

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:37 ID:2gryP+Du
>>850>>853
あの顔でいいのか、スタッフが心配したってどこかになかったっけ?w
堺はモニターで見たってあったから、名付け親じゃないだろうね。

855 :854:04/08/24 22:38 ID:2gryP+Du
>>850じゃなくて>>851

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:41 ID:7mOQpWIq
セリフ回しが、現代人の言い方なんだよな〜。
言葉が軽いっていうか。ヤンキーの話し方と変わらない。
敬語で凄んでみせる時は、まずまずなんだけど。

あと、役作りでどーだこーだという話を聞いているせいか、
そっちの方ばっかり気になって観てしまう。
あんまり、役作りの話はしない方が良いと思うんだか。
自然な演技に見えない。作りこんでるところが見え過ぎ。

山本の土方が嫌いというのではないです。
もっとどうにかなるんじゃないかと思うのです。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:46 ID:xMH4ZAgS
グダ顔、郵便ポストの投函口、ピグモン。
顔の輪郭も変わっちゃっているもんなー。
まあ役者冥利につきるだろうってことでw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:47 ID:X1d8pHBR
ヤマコーも素の時はなっかなかああいうグダ顔で泣くってのしないんじゃーないか?
土方のあの時のあの心境になったからこそ出来た顔だろうな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:52 ID:SuzCAS8N
としぞう日記きた。

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1077876970/968-974

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:55 ID:4Nm0BzD0
>>854
|^U^|×7

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:55 ID:+OP9zge3
流れぶった斬ってスマンが、
AAスレに新しい「としぞう日記」うぷされてるよ。
あれ見たらまた涙が・・・( ´Д⊂

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:57 ID:tK7qyAlk
>>859
うわ、マジ泣けてきた。
AA神はツボを心得ているなあ・・・。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:58 ID:tK7qyAlk
山南スレにも貼ってこよ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:01 ID:4Nm0BzD0
>>859
うわぁ まいったなこりゃ。目汁が。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:11 ID:nCCCV01a
>856

>数年前、横浜某パーキングエリアで、ケバイ姉ちゃん2人とで、
>ものすごい言葉使いで話していた。何処のやんきー兄ちゃんかと
>思って見たら、彼だった。あれから、なんだか正統派の役を
>みても嘘にしか見えなくなっちゃったよ・・・。



866 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:14 ID:DWzzvJM2
>856のような批判的意見もたまにはいいと思うのだが
なぜわざわざageて書くんだろう。たんなる煽りに見えるよ。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:16 ID:o+o5qhXl
単なる安置が湧いてるんじゃん。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:18 ID:/wE027uj
>>866

うん、>>856レスをつけようかといろいろ真面目に考えていたんだが
どうもJJクサいようで、つられなくてよかったかな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:21 ID:UQMU8dH/
テレビタローって雑誌でたまたまオダギリの映画での衣装姿の
写真が載ってて、御伽草子の若様みたいなカッコだった。
(桃太郎みたいともいえるけど)
ヤマコーもカツラ似合うし、こーいう格好似あうかも、と思ったよ。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:23 ID:o+o5qhXl
>>859
目汁が鼻汁が…すごい感動した。
としぞう来週もひきずってるよね。きっと。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:25 ID:0DME0gUh
>>869
モ、モモタロー
じゃあ、おともの猿犬雉は
島田、斉藤、山崎で。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:26 ID:nCCCV01a
ここのスレでは何でもかんでもみーんな煽りにされてしまうんですね!
どこに目ぇつけてんだ、てめーら!(・ ∀ ・)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:28 ID:UQMU8dH/
>>871
わはは。いいかも。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:34 ID:UQMU8dH/
でも、桃太郎って本の挿絵じゃ↓みたいな感じで

ttp://tinkbell.to/pages/book/toko_05-99_06.htm

オダギリが着てたのはコレ↓
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/kiji/2004/08/10/07.html

ちょっと違うか…。
でも斎藤の時はややムサくしてるのに、絵のように綺麗だった。

TVナビの写真では、山本土方、今までに出てない着物着てるよね?
横じまじゃない?孤高になるってことなんだろうか…

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:40 ID:3G2pbLPO
>>874
斎藤と土方のファンさん?
最近オダギリ関係の書き込みが多いなって思っていたんだけど。
だから何だと言う訳じゃないけどね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:40 ID:o+o5qhXl
>>874
斎藤カコイイ!

着物の柄まで気づかなかった。
山南の羽織の色にしてもいろんなところで
スタッフさんの細かいこだわりがあるから
見逃せないなー。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:42 ID:bN3LZcUy
前に隊士のイメージカラーみたいの出てたけど、
土方の色分かる人いる?
青系に赤がポイントなのは知ってるけど
具体的に色名が知りたいのですが

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:44 ID:rcROD4gl
ヤマコーはあのグダ泣きのシーンを自分でオーケー出したんだろうな。
恰好ばかり気にする役者だとスタッフがオーケー出しても役者がオーケー出さなそう。
ヤマコーやっぱりすごいかも。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:44 ID:UQMU8dH/
>>875
いや、順番でいうと、土方、山南、斎藤、源さん…
よく考えたら皆好きかも(汗)ヘンかな…
最初からそうだったわけじゃないけど
観てるうちに皆好きになっちゃって


880 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:46 ID:/oL3Hl4w
>>877
濃藍、臙脂色、茜色、錆浅葱、錆御納戸、紺鼠、中縹、縹色

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:46 ID:C76qBPTc
>>877
色名っていっても
副長コーナーでちらっと映ったカラーチャート
でしか見てないからなぁ
他にどっかの媒体で取り上げられたことあったっけ
ガイド本には副長テーマカラーは赤ってあったけど

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:47 ID:UQMU8dH/
>>877
具体的な色名は出てないけど
色彩検定の勉強で使うようなカラーの紙切れがいっぱい
貼り付けてあった。>キャストイメージデザイン資料

土方はほぼ全部ブルー系で、あと差し色として
ちょっと深い赤。あの下げ緒の色。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:48 ID:5O3SAe5H
>>875
多分いつも同じ面子なんだろうな、とは思ってる。
オダギリネタで盛り上がったりしてる時。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:48 ID:SuzCAS8N
>>880
読めん…orz

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:49 ID:XL9aZJB/
>>880
( ∬  ) …(もう、よんでくれるやつ…)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:50 ID:/oL3Hl4w
>>884-885
こいあい、えんじ、あかね、さびあさぎ、さびおなんど、こんねず、なかはなだ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:50 ID:UQMU8dH/
色の辞典もってるんで今引っ張り出して見てる。
ちょっと待ってて。

えーと、赤は、臙脂色(えんじいろ)と茜色、の2つ。(多分)

青は…たぶん上に書いてあるやつですね ほぼ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:51 ID:o+o5qhXl
グダ泣きシーンできればラストくらいは
ロングでとってほしかったよ。
表情がどうのではなくて雰囲気的に。
伊勢田だからしょーがないのかもしれないけど
切腹シーンの怒濤の連続アップ繋ぎといい
アップが多すぎて情緒に欠けるのが勿体ない。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:52 ID:UQMU8dH/
英語名だと
ミッドナイトブルー、スレートブルー、インディゴ、ネービーブルー
マジョリカブルー、インクブルー、を土方の衣装で使ってる感じです。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:54 ID:SuzCAS8N
>>886-887=889
thx
読めても色がいまいちわからんのでぐぐってくる

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:55 ID:C76qBPTc
>>885
としぞうがしょんぼりしてる
元気出せーばかー

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:57 ID:Y9CeNedv
岩木枡屋の回想シーンよかったな
ないほうがよかったって人もいるみたいだけど
あのシーンの副長かっこよかった
副長たちの手を見ている斎藤もいい

893 :877:04/08/24 23:57 ID:bN3LZcUy
日本の青色ってたくさんあるんだね
皆教えてくれてアリガd

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:58 ID:/wE027uj
>>880
thx
これは「副長が行く」でちらっと映ったカラーチャートから割り出したのかな?
だとしたらすごGJだ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:59 ID:UQMU8dH/
副長になるまえに着てた、襟が擦り切れてるグレーっぽいのは
紺鼠(こんねず)スレートブルー、だと思います。
副長になってからは濃藍(こいあい)マジョリカブルー
紺青(こんじょう)ローヤルブルーとか。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:59 ID:o+o5qhXl
>>892
政変のときの
修羅の道宣言を聞いている斎藤の口から
語られるのがいいな、と思った。
というか伏線だったのかもだけど。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:04 ID:ZGrqui34
>878
それが当たり前なんだろうけど・・・
格好付けずに何もかも捨てた泣き顔というのをあそこまで
思いきり出来るというのが本物の役者だな。
俳優気取りのタレントがTVという公の場でいまいち恥じらいを
捨てられず、中途半端な泣きの演技をするんじゃなくて、
完璧な泣き顔だった。
本当に物語の中に入り込んでる、周りの雑音など頭にない状態。
本人の中でもあの時は一役者ではなくてあの時代に生きてる人間
だったんじゃないだろうか。
そしてそこまで出来るのは強い役者魂。


898 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:06 ID:8WQAI8B+
>>885
としぞうげん気だせ。
よむだけだったらクマーもいるんだが。

>>892
詳しいですね。
もしかしてプロ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:07 ID:xrCe4IhT
キテレツの実写で勉三さんやってたって本当?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:08 ID:9wtwL9HT
>>894
展覧会か何かに行った人が、色をメモってきて16進法でちゃんと色出ししてるページがあった。
あと近藤と沖田の色ものってる。個人ページなのでリンクは張れないけど。

277KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05