■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part35【新選組!】
1 :
名乗る程の者ではござらん
:04/07/31 23:25 ID:zfStU6nC
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
関連情報は
>>2-10
辺り。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
前スレ【大河】山本耕史の土方歳三 Part34
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1090985044/
101 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 02:27 ID:???
>>90
自分は元々新撰組好きだったけど、正直土方歳三にはあまり興味が無かった。
が、大河の土方がいいなーと思い始めて
自分でいままで買った本なんかをもう一度土方に注目して読み返した。
これは土方に限らないけど、皆歳相応の生身の人間っぽくていいなあと思ったのが
土方いいな、と思った切っ掛けかなーと。三谷の描き方が多分好きなんだと思う。
ので、うーん?と思う事はあっても、特に不満は感じない。むしろ楽しんでる。
完全じゃないのがいい。あれで完全に描かれてたら特に興味感じ無かっただろうと。
全く知らないって状態では無いから、微妙にそういう人とは違うかもしれんけど
>>99
さんと一緒で、どこか補完しながら見てるかもしれないな。
102 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 02:31 ID:???
>>90
新選組自体は大河が初見。
ただ、ハマった頃から漫画だの小説だの読んでるから脳内補完が激しいかも。
時代は幕末だけど、むしろ戦国期のような
「成り上がってやるぜ!」イコール「新選組を大きくしてみせる!」
みたいな気迫が好きかな。
戦国期は下克上というものがあったけど、
江戸時代に士農工商の身分差が出来上がり、被差別にもがいてる感じ。
加えて開国を迫られているという、200年以上続いた平和を揺るがす大事件に遭遇。
国の危機に、男だったら立ち上がらないと!
具体的に何をどうしたらいいのか分からないけど、とにかく行動してみる!
というような、気合と苦悩の入り混じった集団だと思った。
上手く言葉にならないなあ。長文スマソ
103 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 02:34 ID:???
俳句板が見つからないよ〜
(´・ω・`)ショボーン
104 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 02:35 ID:???
頑張って探せ〜
105 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 02:42 ID:???
自分は子どもの頃、新選組の漫画を読んでいて、新選組自体はそれほど
嫌いじゃなかったんだけど、つーかなかでも土方は好きで、沖田もまあ好き
でも特に詳しくない、という程度だったんだけど。
その後、大河ドラマなどで薩長側からの作品を見ることが多くて
自然、新選組は敵役に。
とにかく、あの浅黄色をみると、こいつらとんでもない奴らだ
なんとかうまくこいつらから逃げてくれー と薩長側を応援する始末。
だから、先だっての寺田屋に踏み込む近藤らをみたとき、
昔は追われる側から見てたなあ、 となつかしかったよ。
とにかく、新選組は内部粛正の人きり集団、というイメージで
特にすきではなかったんだけど。
でも、大河みていて、隊士一人一人のドラマに接していると
なんか新選組、いーじゃん、こいつら皆好きだ、と思うようになった。
土方の生き方もあらためて、やっぱいいなあ(涙)、と再認識。
でいまやすっかり佐幕派にw
とにかく、彼らにはヘンに小賢くならず、信じるもののためにどんどん突っ走ってほしいし
自分にとってその象徴が土方、という感じかな。
三谷には感謝してるよ。
106 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 02:43 ID:???
「新選組!」を見て山本土方にはまった。
本もいろいろ読んだけど、大河を見ずに新選組本だけだったら、
ここまで新選組に興味を持ったかなという思いがある。
正直なところ、この大河が終わってからも新選組関係の本を
今のように読み続けはしないだろうな。
一部の人のバイブルである「燃えよ剣」はなんとなくウソっぽく感じてしまう。
>>101
のように大河の土方の方が、人間って感じがするからかもしれない。
107 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 02:52 ID:???
自分は脳内補完するほどの知識はないけど
ドラマの中に描かれる土方見ててそのものが魅力ある。
完璧ではない面も含めて愛情持って描かれてると思う。
斜に構えてるようで物凄い情熱とかエネルギー量がある感じとか。
普段の生活に見える個性とかもな。
108 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 02:53 ID:???
>>106
あー、まるっきり一緒だ。
大河の土方が人間くさくて一番興味惹かれた。他の隊士達も同様かな。
演出やなんやに文句は多少出るけどw毎回楽しみだよ。
内部でごちゃごちゃやってんのが好きなので、明日凄い楽しみだw
109 :
106
:04/08/01 02:53 ID:???
でも大河の新選組のキャラにも、いろいろ思うところはあるよ。
たとえば近藤と土方だったら、史実の二人を足して、大河の近藤と土方に分ける。
その分ける作業の時、三谷はかなり偏った分け方をしているんじゃない?って。
史実の建白書と、粗筋で読む大河の建白書、実際にドラマを見てない今は
なにも言えないけど、明日の夜、不満をここで吐いているかもしれない。
110 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 02:55 ID:???
自分も大河前から土方ファンだが
元々「燃えよ剣」はそんなにスキではなく
資料から伺えた土方が好きだったから
大河の割と人間的な土方はある意味今までの
新選組ものの中で一番しっくりくるよ。
話変わるけど、今までのNHKスタンスから土スタ
ネタバレしまくりだろうなと思ってみたら
予想以上にネタバレだった。涙目で最後に山南見る土方とか
最後の近藤と二人でグダ顔とかは今流すべきではなかった気が。
それによりによって、その山南最後の日の放送日の二日前に
恋するハニカミみたいな番組のスタジオゲストなんて勘弁してほしかった。
なんか、好みの女のタイプとか今まで付き合った時の話とか
そういう軽い系ばっかの話聞かされそうだしなー。
111 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 02:57 ID:???
>>107
自分も同じだ。
山本土方のもっているエネルギーが好きだ。そのくせ斜めだしw
だから、単純にみえる行動やせりふも、土方らしくて全然きにならない。
あの土方なら、確かに函館までいっちまいそうだ。
いや、昔、日本史の教科書で土方を写真つきで見たとき
「ハァ? 新選組って京都でやってた奴だろ。何函館までいってんだよっ」
と思ったりしてたのだ。
おわれておわれて北へいったと思ってたけど、そんな感じがしないところがまたいい。
112 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 02:59 ID:???
>>110
それは脳内でちゃんとけじめをつけて分けるべきだよw
スタパでそういう話を聞かされるわけじゃないんだからね。
113 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:00 ID:???
>>110
確かにNHKのネタバレっぷりには同意だが
その中身はここに書かない方が
114 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:00 ID:???
他番組の時のヤマコーと新選組!の時のヤマコーは
うまく切り分けて考えないと。どっちもお仕事なんだしさ、しょうがないよw
NHKのネタバレはあれはもう仕方が無いと思って諦めてる。
見たくなかったら封印。
115 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:00 ID:???
>>112
たしかにそうだね。スマソ
なんか、ヤマコーに限らず今は、新選組!のキャストが
他のに出てるの見ても、役と切り離して考えるのが難しくなってる。
116 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:03 ID:???
まあ民放と違って、ドラマの間に出演者のCMが挟まらないだけいいじゃん
117 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:04 ID:???
でも、山本のときと土方のとき、顔が違うような。
和服とかつらが大きいのだろうけど。
山本のときは、土方ができるのか、こいつ、 という顔だし
土方のときは、色白美形で童顔、土方に似てる、 という顔してる。
118 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:06 ID:???
>>116
CMといえば、なぜか今日、原田左之助の胃薬のCMを何度も
見かけた。髪形同じだしなー。
119 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:09 ID:???
石黒賢が「耕史には土方が降りてる」?みたいなこと言ってたのが印象的だった。
石黒賢が「耕史」って呼ぶのが意外だったけど。
120 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:11 ID:???
色々な人がいるんだね。
自分は元々新選組詳しくなくて、大河ではまった口。
三谷氏に不満がないわけじゃないけど、一人一人に
愛情もって書いてるとこがいい。キャスティング素晴らしいし。
ドラマの人物をこんなに好きになったのは初めてだ。
年末のことを思うと洋装って聞くだけで寂しい。
121 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:13 ID:???
>>117
土方は童顔だったのかな?
女性的な顔立ちだったみたいだけど、写真の土方と山本土方とはあまり結びつかないんだ。
特に多摩時代の月代姿は、山本土方の容姿とは全然重ならないものだったような気がする。
122 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:13 ID:???
>>119
たしかに呼び捨ては意外だったねー。
他にも一緒に仕事したことあるのかどうかは知らんが
シヨムニファイナルにゲストで出たとき
石黒さん(右京)の後輩ってことで、仲いい役だったし
2月にあった成田山の節分イベントも一緒にやってるし
石黒さんもフレンドリーな人らしいしね(共演した俳優のインタビューで知った)
123 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:14 ID:???
かなりの数の新選組作品で土方が完璧というか
鬼になる理由も粛清の理由もあらゆる行為に意味があって納得できてしかも間違っていない
そんな感じに書かれている、と思う。
自分にとって土方の格好良さはそんな頭の良さと先を見通してる感からきていた
「新選組!」の土方は今のところ暴走気味でお前後悔するぞ、大丈夫か、と不安になったりする
史実を知っているのに先が見えてない気になれる
そのリアルさがすごく楽しい
未完成な土方の格好良さは見た目と情熱と決断力からきている、のか?
124 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:15 ID:???
ところで皆さんなんで今起きてるんすか?
自分は大河でちょっと興味もったんで
オダギリについて知りたく、今裸…見ようと起きてたら
中止になちゃって手持ち無沙汰で…。
…もちろん山本土方のが好きだが。
125 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:16 ID:???
>>121
うーん、八木老人だっけ? 土方は近藤より3−4歳も若くみえた
とかいってたし、あの写真もいつとったのか知らないけど
35歳ぐらいのときだろ。若く見えると思う。
だから、童顔かどうかはともかく、若々しい感じなのではと思った。
青白い、身長あり、ほっそり、は山本土方にあってると思うのだが、
漆のような黒髪、という奴がちと感じられないかなあ。
126 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:18 ID:???
山本耕史が同じ格好してぼやけた写真の一つも撮ってくれたらわかりやすいのに
127 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:18 ID:???
>>124
なんとなく起きている。
自分は大河では山本土方の次にオダギリ斎藤好きだよ。
128 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:18 ID:???
>>124
ここは閉店時間がよそに比べてかなり早くて、いつも寂しく思っているけど、
今日は遅くまでまわっているよねw
だいたいいつも夜更かしなんです。でももう寝る。
129 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:19 ID:???
>>125
あと、ややなで肩だったらしいよね>史実土方
130 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:19 ID:???
野球見てる
131 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:21 ID:???
大河の土方はちょっとカッコ悪いのがカッコイイw
そこが好きだw
各キャラクター皆そういう所あってとてもイイ!
何かとカッコ良過ぎるのは個人的にあまり得意じゃないんだw
132 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:21 ID:???
>>125
山本は色は白いけど、青白くはないよね。
実際見ても、透明感があって健康的に色が白い。
133 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:21 ID:???
自分ももうねることにしますね。
週末だからって夜更かししすぎると平日ツライ。
明日は、先週より土方出番多そうで楽しみですね。
俳句、三味線?あるし。
134 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:26 ID:???
大河で新選組に興味を持ったクチだから、山本土方が本物の土方に
似ていても、全然似ていなかったとしても、何も思うところはないみたい。
135 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:27 ID:???
あと、今更かもしれないが
トークショーとかのレポって、書く人の主観?というか
まとめ方で、けっこう感じが変わると思うんですが
某所で、堺さんと勘ちゃんの会津トークショーのかなり詳細なレポを
見かけて、このスレとかの2ちゃんで見かけた簡略版とはまた違った
印象受けて面白かったです。実際にはこういう流れであの話を
こういう風に語ったのね、って感じで。
ヤマコーのことは、司会のアナウンサーに
「堺さんにとっての山本さんの印象をお聞きしたいんですけど」
と振られて「お酒が強い人です(きっぱり)」
って感じに答えたらしい。続けて「藤原君も強いんだけどそれ以上」
「あの二人は同じミトコンドリア持ってる…」って。
136 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:29 ID:???
いかにもかっこよい武士という風情の土方が鬼の副長やるのもよかったが、
大河の土方みたいに、外見のはんなりさと言動のドキュ・・もとい苛烈さの
ギャップがあるのは、また一層萌える。
137 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:31 ID:???
2ちゃんのレポでもそれは書かれてたね。どんだけ強いのかとワロタよ。
138 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:31 ID:???
>>134
大河の土方は、あの山本の容姿でなかったらもう考えられないぐらい。
思いっきり女性的なのに、男っぽさも持ち合わせているのはすごいな。
139 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:34 ID:???
女性的って意見はよく見るねー。
写真とかで時々中性的っぽく見える時はあるけど、女性的とは思った事が無かったから
へえ!って感じで面白かった。感じ方が色々なのは面白くて良いよねー。楽しい。
140 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:38 ID:???
感じ方はいろいろだと思うけど、そこまで女っぽいかな?と思う。
まあ、男っぽいタイプでもないから
弱く見られたくなくて筋トレ方向に走ったのだろうが。
141 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:43 ID:???
ヤマコーが女っぽいなんて思ったことないよ
綺麗な顔してるな〜とは思うし肌もその辺の女より白くてつるつるだけどね
142 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:44 ID:???
弱く見られたくなくてって以前に
ただ単に筋トレみたいな作業がすきなんじゃ?と
思ってるよ実はw
身体いじめるのが好きですよねー、まあそこまでしないと
あの身体にはならないのかと思ったけど、と会津でも
へーと山南さんが言ってたらしいし
でも雑誌みてたら、駄目な男の見分け方ってコーナーがあって
アスリートでもないのに、筋肉鍛えるのが好きな男はナルなので注意と
あった(苦笑。
143 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:46 ID:???
目が大きめで色白で巨乳だけどでも男にしか見えない
144 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:47 ID:???
栗塚、古谷、役所、渡哲也や上川やビートたけしや哀川翔(もいれるのか)
のような歴代土方演じた人にくらべると
やさしい女性的な顔をしていると思う。でも女っぽくはないんだよねえ。
145 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:48 ID:???
>アスリートでもないのに、筋肉鍛えるのが好きな男はナル
真理w
まーナルシズムも色々だからね。張り合いのある人生っていいじゃない。
146 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:49 ID:???
ぱっと見たときは目大きいとは思わないんだけど
よく見ると目大きいんだなって感じで
更によくみると、結構きれいな顔してんだな、ってタイプ。
さんかくはぁとの時から、普通に見て、女には見えない。
肩幅とか立派すぎて。
147 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:50 ID:???
山本が女っぽいんじゃなくて、顔のパーツがかな。
唇が男としては小さめでふっくらしていて、赤味が強いときがあるところ。
あと、目かな。
148 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:50 ID:???
月代→ポニテになったとき
首のぶっとさにビックリしました
149 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:53 ID:???
>>146
「さんかくはぁと」はあんなケバイ化粧じゃなければよかったのに。
そこも狙いなんだろうけどさ。それにあのガタイじゃね。
150 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:54 ID:???
ルイ16世
151 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 03:57 ID:???
女にみえると思うのは主に男性では。
152 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 04:38 ID:???
今日中央線に乗るから会津祭りの広告チェックしてこよー
このスレの人が見たって言ってたよね
153 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 04:39 ID:???
>135
こまかい訂正スマソ
正しくは「本当に同じミトコンドリア持ってるとは思えないです」だったかと。
「(山本さんは酒が強くて自分と)同じミトコンドリア持ってるとは思えない」
って意味で。
154 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 04:42 ID:???
>>151
いや、女の子だと思うw
ま、感じ方は人それぞれですからな。
155 :
135
:04/08/01 04:42 ID:???
>>153
それは、2ちゃんのレポでしょ。
そうじゃなくて堺山南ファンの人の書いたかなり長くて詳細なレポより。
2ちゃんでは見なかった部分も読めたよ。でもそれはヤマコーの話ではないので
ここには書かないけど。
156 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 04:55 ID:???
>155
その詳細なレポは知ってる。
ちなみに自分が書いたのは2ちゃんのレポがベースなんじゃなくて、自分の耳で聞いたことだよ。
スレ違いスマソ
157 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 08:42 ID:???
>>120
あなたは私ですか?
全てにおいて同意。
そして、大河の土方にハマった自分をコソーリ気に入っているw
158 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 09:58 ID:???
>>126
そのシーンはたぶんあるし、ぼやけた写真てのも出てくると思うよ。
159 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 10:10 ID:???
池田屋スポット番宣の伏し目がちな御顔に
ドキドキしたのは俺だけですかそうですか
160 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 11:41 ID:???
池田屋スポット獲得に翻弄されていた日々が既になつかしい。
161 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 11:58 ID:???
>>159
スポット総集編動画を作ってくれたうp神が
おまけにくれた静止画
(各隊士ポットの1番最初のどアップをずらずらーっと並べたやつ)
一人静かに瞑目している感じだな。
いいよいい表情だよーと思た。
162 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 12:02 ID:???
昨夜からこっち、いいレスが続いてたんだね、
参加したがったなぁ〜;
163 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 12:10 ID:???
今夜も盛り上がると思うよ
164 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 12:16 ID:???
ログ読むだけでもいろんな意見があってすごく興味深かった。
165 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 12:22 ID:???
今夜は
三味線&発句祭り
166 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 12:25 ID:???
建白書祭りもな
167 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 12:36 ID:???
>161
ろだ用意したらうpしてもらえるだろうか…
乗り損ねたから機会があれば頼もうと思ってて(´・ω・`)
168 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 12:53 ID:???
“為次郎兄さん”こと栗塚旭さんの講座を受けてきました。
NHK大河ドラマ「新選組!」放映記念 栗塚旭の「私と新選組」
若い無名の新劇役者が土方歳三に大抜擢された時のバッシング、低予算であった故
の撮影の裏話、土方役者と呼ばれる事の不満や戸惑いなど、非常に面白かったです。
副長のことも含めて「新選組!」の話が出てきましたので、一部分を。
169 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 12:53 ID:???
「・・・それでいよいよ『新選組血風録』の主役が回ってきたんです。それが昭和40年でした。
まだ27歳でした」
「この間、今のNHKの大河ドラマの収録の時に、ライティングしてる間、前に香取慎吾
さんと、山本耕史さんが座ってる。僕らからみたら孫みたいに見えるんですね(笑)で、思わず」
「君達いくつなの?」 ← 幼い子供に聞く感じ。あのデッカイ二人にねぇ
「そしたら香取さんが『27歳です』あ、僕が思ったよりは大人なんだ。それで山本さんは?
って言ったら『僕も27です』 えー!あなた香取さんよりもっと若いんだと思っていたよ。
それはあくまで僕が見たイメージですからね」
「それだったら、僕も27でデビューしたんだよ。一緒じゃないの。だったらもう回りが何を言おうがね、
おじさんだって新選組を初めて演る時にね、大川橋蔵や歌右衛門今まで演ってきた人達の様な貫禄
の無い、こんな青二才に出来るか!ってそういう目で見られていたんだけどね、フタを開けたら
ドッコイうまくいったんだから、何も恐れずにね、思いっきり自分がやりたい様にやってごらん
なさい。って言ったら山本さんが後で『あの時そう言われたんでホッとしました』なんて対談の
時に言って下さったんでね。(とても嬉しそうに)」
「最初は『NHKでやるんだったら、栗塚さんに土方さん演って頂かなきゃね』なんて我々の同年
代のね(苦笑)あ、それはありがた事ですが、残念ながら土方さんは34歳で亡くなっていますから、
私は60を過ぎていますから、逆立ちしても無理でしょう? だからね、今回の若い人達の新選組を
もうちょっと温かい目で、長い目で見ていたら必ず『やっぱりこういう新選組もいいね』ってそう
いう時が来るから見て下さいね、と言っていらた案の定そうなってきましたよね。芹沢鴨が斬られ
るあたりから、だんだん視聴率が戻ってきて、池田屋も好調だったみたいで。これから後半が楽し
みだなって思っているんですよ」
170 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 13:14 ID:???
>>168
,169
乙です。栗塚さんの講座なんてあったんだ知らなかった_| ̄|○
レポありがとうございました。人柄がうかがえて和むなぁ。
171 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 13:14 ID:???
>>168-169
レポ乙です!
栗塚さん、実年齢は確かに香取ヤマコーとは祖父と孫ぐらい離れてるけど
本当に「弟たちのことを思ってるいいお兄さん」って感じだなあ。
この人に為次郎さんやってもらって、本当に良かった。
あの時の近藤も土方もいい意味で子供で、とても新鮮だったのを覚えているよ。
機会があったら、栗塚さんの土方も見てみようっと。
172 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 13:37 ID:???
>機会があったら、栗塚さんの土方も見てみようっと。
機会があったらというよりマジいっぺんは見てみたほうがいいですよ。
とくに新選組血風録の方は、モノクロだが名作と絶賛されてる。
この7月下旬からDVDも発売開始だし。
ヤマコーは映画版の燃えよ剣はみたらしいが
こっちは見てないのかな。三谷さんは見てそうだな絶対。
173 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 13:49 ID:???
やっぱり視聴率とか気にしてくれていたんだな。
174 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 13:50 ID:???
>159
つまんないこと訊くけど男性…?
175 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 13:54 ID:???
スマ板は今軽く祭り中
副長事故って免停との情報あり
ソース不明。何か情報入ってる?皆の衆。
176 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 13:55 ID:???
いや全然。
わからんネタで騒いでもしょうがない。
177 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 13:56 ID:???
ソース不明のネタをここにもってくんなよー。
騒いでいる該当板で聞いてきてくれ。
178 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:00 ID:???
>168-169
レポありがとうございます。
山コーとの対談のときもそうだけどほんと人柄良さそうな人ですね
なんとなくこういう「でしゃばらず温かく見守る」みたいな人が
鬼副長演じてたのかと思うとさらに興味わきますわ。
しかしやっぱ山コー、香取より若く見られてたんだね。
「僕が思ったより大人なんだ」にちょっと笑ってしまった。大人って…。
179 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:03 ID:???
栗塚さんからしたらずっと年下だから
そういう表現になったんだろうね。
確かにヤマコーは年齢よりも若く見える。
180 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:06 ID:???
本日のお楽しみシーンはカットされていないみたいだから
これで心おきなく夜8時を楽しみに待つぞーー。
181 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:06 ID:???
栗塚さんの講演レポありがとう。
なんかもう読んでてすんごいホロリとくるものがあるな。
実際の副長も、局長との実際の年齢差より
若く見られたって有名な話を思い出した。
182 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:15 ID:???
13時からのデジタル先行見たよ
副長が愛らすぃ。見るべし。
183 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:17 ID:???
あ、あいらすぃのか…ドキドキ。
ありがトン。心してみるよ。
184 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:17 ID:???
三味線&俳句シーンありました??
185 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:18 ID:???
三味線上手だった?←これネタバレ?
186 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:19 ID:???
それはネタバレじゃないかな
>>185
どっちもネタバレスレによるとカットされてないみたいだよ
>>184
187 :
182
:04/08/01 14:19 ID:???
ネタバレにて
メル欄ご参照くだされ。
188 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:21 ID:???
>>187
ありがと
189 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:39 ID:???
人が集まるということは様々な意見が生まれるということだ。
意を異なるものを除去したところで、それは無駄だ・・・逆らう者は必ず出てくる。
其の度に貴方は力で押さえつけるのか。
はっきり申し上げる。その先に待っているモノは・・・・
地獄のみ!!
190 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:50 ID:???
相手を間違ってる粕谷さん。
191 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 14:59 ID:???
>>168
,169
>今回の若い人達の新選組をもうちょっと温かい目で、
>長い目で見ていたら必ず『やっぱりこういう新選組もいいね』
>ってそういう時が来るから見て下さいね
あったかい気持ちになった。
為兄さんもっかい出てほしいなぁ。
192 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 15:45 ID:???
微妙に内容が副長とかぶるのでご容赦を。
『新選組血風録』は最初1年通し52本を予定されていたんだけど、「どこの馬の骨とも分らない大根
役者にそこまで」で半分の26本に。予算も1本の総制作費が2百万。同時に放送が始まった『銭形平次』
主演大川橋蔵さんは1本の出演料が2百万。監督を始め皆くそーって思って発奮、全員が努力したそうな。
予算が無いからほどんどがロケで、たとえば八坂神社だと早朝4時から6時まで(市電の始発が6時)に線
路の真中にカメラをおいて八坂神社の階段を降りてくる、というシーンを撮ったり。
撮影最初がいきなり池田屋でそれも極寒の1月。京都の一番暑い時の話しなのに、新選組を始めみな息
が真っ白なの(大笑)もしもご覧になる機会があったら、ぜひ注意して観て下さいって。
4月に放映が始まりすぐに大反響、26話で最終回にしたのを内外部含めて惜しまれたそうですが、結局そ
の流れで栗塚でもう1本土方を撮ろうという話になり、2年後の『燃えよ剣』の放映となったそうです。
『燃えよ剣』で更なる大成功を納めたものの、その後何の役をやってもファンからは「やはり土方さん
じゃないと・・・」と言われ(70年代はずっと)るのは本当に辛かったそうです。
ただ、今振り返ってみて、やはり土方を演じられたことはとても幸福なことだったと思える。
今回の『新選組!』に出演出来たのも、やはりこの二つの作品があってこそだから。
>172サン
おっしゃる通り。「ファンの方は血風録の方が名作だっておっしゃいますね(苦笑)」by栗塚旭
193 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 15:47 ID:???
「もう、栗塚も土方と分離されてもいいかぁ、と思ってたら一昨年位ですよ。耳に入ってきました。
『新選組、大河ドラマになるらしいで(声をひそめて)』『エッ!?』『NHKで新選組やるらしいで』
すごいなあ、でもどういう形でやるのかなぁ。まさか自分が出して頂けるなんて夢にも思っていませ
んから。だって新選組って若い男の集団である訳だからねえ。でももしやれるなら、壬生の屯所の飯
炊き爺い(場内笑)でいいから参加できたら嬉しいのになあ(笑)」
「そう思っていたら去年の初めにNHKから連絡があって、まだ中身しか決まっていないんですが、
三谷さんが今台本を書いていて、ぜひ栗塚さんに参加して頂きたい。実は土方の長兄でこれこれ、こ
ういう…。僕は恥ずかしながら新選組何本もやっていて、為次郎兄さんって知らなかったんですよ。
後から読み返してみて、数行だけど出てきてた。ああこういうお兄さんがいたから、もし俺が眼が見
えていたら、畳の上では死なない! 俺も剣をとって侍の様に生きたいと。眼が悪くなられてからは
歌舞音曲をやられてしかも歌も出来て・・・。はっ、それで納得したんですよ」
「土方も豊玉であんな変な俳句を(場内大爆笑)あ、変なって言ったら、なんかすごく素直なねえ?
土方のイメージとはおおよそ違う俳句を作るのか僕は始め不思議だったんですよ。でもきっと小さい
時からお兄さんのそういう姿をかい間見ていて。だから三つ子の魂ってすごいなあって思って」。
「だから昼は“鬼”でも、夜はみんなに『ご苦労さん、お休み』って言った後に、行灯の横で一人、
ふっと小さな帳面を広げて書いていたんだな、と思ったらあのノートも愛おしくなってきますよね。
土方さんの二面性が、人間性が、見えてきますよね」
194 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 16:00 ID:???
>>192
,193
なんか涙出てくるなぁ
栗塚さんの飯炊き爺も見てみたかった!w
丁寧なレポありがとう
195 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 16:19 ID:???
>193
変な俳句!w 土方さんこんなことで笑われるなんて夢にも思わないだろうな〜
196 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 16:27 ID:???
血風録のときの苦労話が
なんか新選組そのものにリンクして
熱い気持ちになるね。
197 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 16:35 ID:???
もしかして、栗塚さんて本物の土方の生まれ変わりじゃ・・・・
198 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 16:46 ID:???
(∬ `) ?今あに上のこえがきこえたような
199 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 16:57 ID:???
虫の報せってやつか
200 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/01 17:01 ID:???
ガ━━ΣΣ(゚<_゚; )━━ン
226KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05