■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part8【新選組!】
1 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/28 18:58 ID:???
大河ドラマ「新選組!」土方歳三役の山本耕史について語るスレ。
関連情報は
>>2-10
辺り。
【前スレ】
【大河】山本耕史の土方歳三 Part7【新選組!】
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1079844241/l50
658 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 18:01 ID:???
自分は山の南〜かなぁ
山南とのエピソードかなんかで
659 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 18:04 ID:???
>>656
,657
偶然の並びに笑った。
660 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 18:09 ID:???
そうか今日は日曜日か
661 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 18:14 ID:???
そうか今日は日曜日か
662 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 18:56 ID:???
ガイシュツだったらスマソだけど
TVステーションの新選組で「ハマってると思うキャラ」アンケートで
山本土方が1位だったよ。
663 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 20:45 ID:???
面白かった
仕切り屋本領発揮してきたな
664 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 20:47 ID:???
土方カッコイイ・・・。
今回の土方が今までで一番かっこよかった気が。
665 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 20:48 ID:???
いやー面白かった。やはり土方がカッコよく描かれてると嬉しいなー
666 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 20:53 ID:???
面白くなってきた。土方カッコ良かったし、山南とも良いコンビぶりで。
667 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 20:54 ID:???
今日はすごいキレ者ぶり発揮してたね。
土方カコイイよー。
668 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 20:55 ID:???
山南を助けたとこ、沖田の言葉に素直じゃない土方が良かった。
669 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 20:59 ID:???
面白かった。
いよいよキャラ立ってきたなぁ。ワクワクする。
中でもやっぱ土方が群を抜いて見えたのは土方ファンの贔屓目だとしても。
が、今回もちょっと暑苦しかった…って俺は人間関係薄いのしか知らないからか?
キャンプファイヤーに耐える近藤を見る顔、惚れ杉だろ。
ああ、今流山の供養祭のニュースで拝んでた女の子かわいかった。
670 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:00 ID:???
ウルルンだよ!
671 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:00 ID:???
やっぱり山南とのシーンが良かった。
野試合といい、実はナイスコンビなの鴨。
672 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:05 ID:???
自分は新見とのやりとりがシビれた!
ナンバー2同士の空気感がなんともいえん。
673 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:06 ID:???
新見は試衛館メンバーみただけで
No2は土方だとあたりをつけたのかな。
新見が寄ってきた時の土方の表情、その後永倉たちに顔で指示するとこ良かった。
674 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:09 ID:???
>>673
あの焚き火シーン、新見にしろ試誠館への支持にしろ、セリフなしところがカッコ良かったよね。
675 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:09 ID:???
>>673
そこカッコよかったね〜
その後も水汲の話で絡んだりして
あとあとの対立図式を予感させてたね
676 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:11 ID:???
鴨にも下手に出て納めようとする土方。
成長したねw
677 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:11 ID:???
宿割りの指示でも
山南に細かい実務的割り振りを任せたり
原田に寺に差し止めるように行かせたり
適材適所を把握した上でやってたよね。
人を動かすのが上手いのがよく出てた。
678 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:15 ID:???
相変わらず台詞の無い時の表情がいい
679 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:17 ID:???
女関係ばっかでどうなる事かと心配してたが今日は本当に良かった。
これからもこんな感じで頼むよ。
680 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:18 ID:???
>>678
キャンプファイヤーのとき何度かアップぬかれたけど
どの表情もよかったね
681 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:19 ID:???
土方がする「ケッ」て感じの表情が好き。
682 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:23 ID:???
エロ抜きでもカッコいいな
683 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:23 ID:???
ニヤリもすきだな
684 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:24 ID:???
山南が抜刀しないようフォローしてやって
田舎侍と言われたらムカつくぐらい山南のこと認めてやってんのに
あくまで感謝されたら「ケッ」なんだよね。
素直じゃない土方イイ!w
685 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:24 ID:???
エロは1割くらいでいい鴨
686 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:28 ID:???
>>669
俺もそのニュース見た。
彼女は宮川さんの縁者かな、それともあそこまで行っちゃう熱烈なファンか。
これまで、新選組ヲタの女とかってきもいもんだろうとか偏見持ってたの、
改めよう。ごめんなさい。
このスレにも美女がいると想像しよう。よろしく。
687 :
梅
:04/04/04 21:35 ID:???
>>686
あら、私のことかしら?
688 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:51 ID:???
( `<_´ ) やらないか
689 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 21:56 ID:???
土方始め脇役のキャラが立ってきたな。
土方ファン故色々と気を揉んだりしたが、これから期待できそう。
山南とのコンビも良かった
690 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:01 ID:???
>>689
だね。近藤も平助に「まかせろ」(だっけ?)とか
ひと仕事やり遂げて水かけられたとことかいい表情しててよかった。
691 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:06 ID:???
「土方の本領発揮は京都へ行ってからだ」とさんざん言われていたけど
京都に着く前にもうビシバシやってくれて嬉しいよ。
手柄横取りのいやな上司も、困ってしまうと
「土方くん土方くん」言い出してたなw
692 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:06 ID:???
原田や藤堂も名前呼び捨てで指示出してたり
水を手配するときのアゴで合図送ってたりと
すでに副長モードだったな
693 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:15 ID:???
原田が「話聞いてなかった」とか言ったときニッって笑っておいて
原田の行ったあとに「話の通じないやつのほうがいい」ってw
ほんと他人の性格を見ぬいた上、使い道をわかってるんだなー。
694 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:24 ID:???
そんときの原田の反応もスゲー好き
「全然」てw
そーいや左之助って呼んでたね
695 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:40 ID:???
話の流れを切って申し訳ないけど、永倉が土方の話を聞かなかったのって何か意味あるの?
大河永倉、あんなキャラだっけ?と見てて思った
まさか永倉離反の伏線だったりしないよね
696 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:40 ID:FH8kuJJ/
おまえら
うるるん見てる?
697 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:43 ID:???
見てるよ
>>696
13話のきれる土方みた後で素の山本見るのは不思議な気分だ。
土方やってる時とはほんと雰囲気違うな。
698 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:44 ID:???
>>696
俺も見てる
アンパンマン土方コンビ冴えてるな
699 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:48 ID:???
>>695
永倉の歳相応な部分を演出したんじゃないかな。
それと、ああ言う手堅い作戦指揮は土方山南が得意で、
これから中心になって担っていく、と言う事を書きたかったのかな、と。
700 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:52 ID:???
永倉が前にあそこへ来たことがあって
小川があることを知ってるって伏線を出したかったんだろうけど
唐突でしかも馬鹿馬鹿しすぎなネタだったな>「永倉参上」
ああいうコネタは嫌いじゃないけど永倉のキャラには合わなかったと思う。
701 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 22:54 ID:???
>>697
素の方が演技に見える不思議
702 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 23:00 ID:???
土方山南かっこよかったです
703 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 23:01 ID:???
>>697
バラエティで見る山本は媚びるのが苦手なひとってカンジ
スタパで見る山本はよく喋りよく笑うおもろいひとってカンジ
704 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 23:10 ID:???
今回は
土方君が
ヨカータね
705 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 23:18 ID:???
( *`<_´* )俺は宿割りを直すのがメンドクサかっただけだ
706 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 23:20 ID:???
(・ ∀ ・)またまたぁ〜素直じゃないんだからー
707 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/04 23:21 ID:???
今日の実況は土方大人気だった
708 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 00:24 ID:???
山南がキレかかった(キレてた)ところに丁度よく沖田と土方が来たのは
単に偶然じゃないよな。山南がああ見えて譲らないところもあるってことを
ちゃんと分かってたんだと思いたい。
人を見抜いてそれをよく配る、さすがのお手並みだった。
近藤の「ヒジカタクン」面白かった。
消防の頃「ママ」から「母さん」に切り替えた時の言いにくさを思い出した。
709 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 00:24 ID:???
>>705
( ´,_ゝ`)お礼申し上げます
710 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 00:37 ID:???
( *`<_´* ) ………
711 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 00:49 ID:???
「土方は山南が好きじゃない」
ということが周囲にバレてたってことか。
そりゃそうか。見え見えだったもんな。
ん?好きじゃなくないのか、わけわからん。
712 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 00:55 ID:???
最初は嫌いだったと思われる。
試衛館で寝食を共にしていく内に嫌いじゃなくなったが、
それを態度に表すのは照れくさい・・・って感じじゃないのかな。
理屈っぽい部分は今でも嫌いそうだけど。
713 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 00:57 ID:???
嫌いだけど嫌いじゃないんだよ
714 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 00:57 ID:???
しかし土方のそんな照れ屋な部分は山南や沖田にはお見通しっぽかったな。
そこらへんの土方、山南、沖田のシーン好きだ。
715 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 00:58 ID:???
土方は身内意識が強そうだから
山南のことが特に好きってわけでもなくても
(特に嫌いってこともなさそうだけど…苦手意識はあるのかな)
自分の身内=試衛館メンバーが馬鹿にされたとなるとムカつくんじゃない?
716 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 01:03 ID:???
土方と山南は気は合わないかもしれないけど、お互いの長所は認め合って
いるように思える。宿屋を手分けする算段をしているときも、土方は
メモっている山南に声をかけ、山南もそれにしっかり了解の意を示していた。
「斬ったら教えてくれ」のやり取りも、お互いの正確をわかった上での
機転を感じた。
で、土方が素直じゃないのは山南もわかってる。それでも礼を言う山南と
突っぱねてしまう土方は、なかなか面白いナンバー2コンビだと思うな。
717 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 01:03 ID:???
>>714
二人の笑みが
>>706
>>709
みたいな反応で良かったな。
山南(の意見)が新選組に受け入れられなくなってゆく過程が、
これから興味深い。
718 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 01:05 ID:???
原田や永倉、藤堂あたりをもう手駒のように使ってるのに対して
山南に関しては対等に思ってるっぽいね。
なんとなく土方も自分のペースに持ち込めない感がある。
719 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 01:06 ID:???
その、ちょっといじっぱりで素直じゃない所が後に山南との擦れ違い→確執を生むのかな
720 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 01:09 ID:???
>>719
そんな単純な感情的対立が確執原因じゃないと思いたいものだが
721 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 01:12 ID:???
だが根っこの部分では単純な違いが亀裂を生んだんだと思う。
百姓は田舎侍ですらないからな。
722 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 01:15 ID:???
土方と山南の確執は楽しみだ。
その後の山南思うと切ないが、山本と堺の演技バトルが楽しみ。
723 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 01:16 ID:???
「時代劇マガジン」の山本インタビューで
新選組を作ったときに全員同じだった気持ちがだんだんズレてきて
その代表が山南かな、みたいなこと言ってた。
あまり整理して発言してなかったみたいで後半何言いたいのか
よくわからなくなってたけど
単に土方と山南が性格的に合わなくて〜なんてことが
対立原因にはならないんじゃないかな。
一因としてはあるかもだけど全てではないと。
724 :
719
:04/04/05 01:21 ID:???
>>720
もちろん、ベースには思想対立とか運営方針の違いとかがあるんだろうけど
脱走までするって所が、なんか感情的な対立もあるのかな、と。
個人的には物凄い憎みあいとかじゃなく、すれ違いだったらいいな〜〜みたいな願望がある。
山南も土方も好きなので。
725 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 01:24 ID:???
土方スレに書くのもなんなんですが
堅物で学者みたいな一方通行な奴なのかとおもったら
ああいう喧嘩というか殺伐とした場だと山南もさるものなのかね
土方と息があってるしなかなかやるなあとおもった
726 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 01:34 ID:???
>>723
結成当初から微妙にズレてたと思うんだがなぁ。
若さと熱で皆それに気付かない、という。
727 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 03:43 ID:???
>>724
自分は、物凄い憎しみ合いも場合によっては面白いと思っている。
だからって、必ずしもどちらか一方が悪いという話ではないだろうし。
728 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 05:59 ID:???
梅の句、ここでは殆どネタとして捉えられているんだねぇ…w
自分も最初は何じゃ?って感じだったけど、
「どこまで行っても農民は農民、武士にはなれない」って解説を
読んでからは認識を改めたよ。
梅はあくまでも梅であって桜にはなれないんだよね。
729 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 08:29 ID:???
少なくとも土方のハート内では梅>桜だと思うが…。
大河の土方、発句しないにしろ折々の風物に目を止めるような
風流(?)な描写があってもよかったと思う。いやあったらごめん。
さ、今週も大河に元気もらってガンガロ。
730 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 08:53 ID:???
土方、梅好きだよね・・・梅の句多いもんな
731 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 09:07 ID:???
「ミーハー的な、あまりにミーハー的な」
732 :
名乗る程の者ではござら
:04/04/05 09:14 ID:???
>>730
確か愛刀の鞘に梅の細工がしてあったほど。
733 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 10:36 ID:???
女には目をとめまくってたが
734 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 13:11 ID:???
>>728
いや、俺はそういう意味があるのをふまえてもネタになると思ってたけど。
だって、俳句としてはやっぱり下手だw
そういう意味をこめるなら、もっと暗喩と呼ぶに相応しい詠み方をしないと。
735 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 13:36 ID:???
鬼副長の愛すべき一面として出してほしいけどね>発句ネタ。
スタパで以前土方が隊の組織名簿か何か?を書いてる場面を収録してたらしいけど
ついでにちょろちょろ紙の端に俳句メモってたら笑えるのに。
736 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 14:19 ID:???
実際俺はあの句集で落ちた。
山本土方の、俳句を誰かにいじられた時の表情が見たい。
737 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 15:08 ID:???
ことわざ辞典より
【一輪咲いても花は花】質のすぐれたものであれば、数が少なくても
立派なものであるというたとえ。
関連→【一合取っても武士は武士】身分の低い武士の心意気をいった言葉。
たとえ小録で貧しくとも、百姓町人には
にはない侍魂があるということ。
俺、土方の句の解釈については知らんのだが、例の「梅は梅」って
ことわざのパクリってことになってんの?
738 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 15:22 ID:???
ヘエ〜×50
そんなことわざしらんかった。
パクリっていうか川柳みたいな洒落?
739 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 15:50 ID:???
俳句を川柳と言われてしまう辺りにもの悲しさが…。
740 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 15:58 ID:???
だって季語が無いやつとかあるし。
741 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 15:59 ID:???
>>740
「知れば迷い〜」も季語ないな
742 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 16:09 ID:???
山南あたりが
「なかなか良くできた川柳ですねぇ」
などと笑顔でカマしてくれないかな。
743 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 16:17 ID:???
>>742
想像するだけでハラハラするw
んで沖田あたりが空気よまずに
「いやだなぁ山南さん、これは俳句ですよ〜」とか言いそう
744 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 16:19 ID:???
>>742
「ころすりすと」に「至急」マークが付け加えられるな
745 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 16:34 ID:???
「しれば〜」は原本では「志れば 迷い 志なければ迷はぬ 恋の道」なんだけど
これは当て字ではなく、文字通り「こころざし」の意味なのではないか、というのを読んでなるほどと思った。
そうなると、お琴との結婚を延期した土方の心情に重なるかな、と。
746 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 16:39 ID:???
原田あたりが大声で諳じて表を歩いてくれてもいい。
あの近藤は素でいい出来だと誉めてくれそうだ。
春の草五色までは覚えけり
俺これ好き。
747 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 16:46 ID:???
>>745
ほぉー。なるほどね。
「恋の道」を「法の道」に書き換えた意図は何だったんだろうね
748 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 16:52 ID:???
あはら家に寝て居てさむし春の月
抱 き し め た い
(あ、俺♂よ)
しかしこの大河で出るとしたら
水の北山の南や春の月
じゃないか?
山南との確執を単純に済ませはしないようだから。
749 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 16:56 ID:???
>>746
素直な句でかわいいよな
ってどれもこれも素直な句なんだが
750 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 17:13 ID:???
>>748
だね。ストーリーに絡めて効果的なのってソレかな、と思う。
(あとは、しれば〜かな
個人的にはこんな↓のが好きだ。実はのんびりした人?w
来た人にもらひあくひや春の雨
朝茶呑てそちこちすれば霞けり
751 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 17:17 ID:???
うぐいすや はたきの音も つひやめる
・・・・・・・やばい、土方可愛すぎだぞw
752 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 17:17 ID:???
時代劇マガジン――――――(・∀・)――――――ミター
写真もいいけどインタビューもかなり良かった。
かーなーりー良かった。
753 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 17:39 ID:???
時代劇マガジン、写真でかすぎて立ち読みできんかった。表紙も派手すぎる。
その両隣があのメガネの韓国人表紙の雑誌で、俺の両隣は女子高生。
どうしろってんだ。通販か、そうか。
上川の燃えよ剣も特集してるみたいで気になるしな…
754 :
752
:04/04/05 18:20 ID:???
>>753
聞き手の質問が具体的で良かった。
演技プランとか、キャラクターへのアプローチの方法とか、
人間関係の距離の解釈とか。
あと、これから土方は鬼副長として子供っぽさがなくなるんでしょうかというQに、
根は子供でいて欲しいと答えていた。
これはあのヘボンな俳句の心に通じるような気が…
755 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 18:27 ID:???
私も今日立ち読みしてきた。明日は買うよー。
テレビを見ていても、いろいろ考えながらやっているだろうとは
想像できるけど、でもいやスゴイ!
長期的ビジョンと台本を読んでの感覚とを上手く融合していくんだね。
惚れなおしてしまったw
羽場さんが、舞台の「燃えよ剣」に出るの知らなかったのでビックリ。
しかも山南さんなんだね。
756 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 18:38 ID:M7Eg52uI
新見の「火を消せ」で平山の「どうやって」のやり取りから、平山は芹沢派の原田のポジションかな、と思った。
だが殿内はあのキャラじゃ派閥争いで負けて切られるって想像出来ないんだが。
あの感じでは芹沢派か近藤派のどっちかに自然に入れそうだが。
むしろ根岸友山の方が派閥争いに負けて切られる雰囲気だと思うな。一体殿内殺害はどう描くんだろ。
757 :
名乗る程の者ではござらん
:04/04/05 18:41 ID:???
時代劇マガジンで話してる「俺は鬼になる」って台詞、いつ出てくるんだろ?
「その前が土方らしいのか、その後が土方らしいのかわからないけど、
その瞬間が一番土方らしいと思いました」っていうのがすごい深いと思った。
758 :
753
:04/04/05 18:42 ID:???
情報ありがとう。やはりしっかり読んどくべきだな。
恥さえなければ、右には高橋ひとみ似のなかなか色っぽい女子高生、
左にはやや地味だが今時珍しく全く崩していないセーラー服の眩しい女子高生(中かも)、
目の前には抜刀した山本土方、
そのまま時が止まってしまえばいいような至福の状況だった。俺は変態じゃない。
227KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05