■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part65【副長】

1 :日曜8時の名無しさん:2005/07/07(木) 23:34:10 ID:hCUHGdcB
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
  それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。

一、新スレは>>960-980あたりで様子を見ながら申告して立てること。
  スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part64【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1117627013/


556 :日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 21:16:56 ID:HYuIfcrZ
遅レスでスマソ。
514さんの言うとおり、毎週一回一年で本当に面白さがわかるんだろなと実感。
ついつい面白いので、次々レンタルして昨日までで16回まで観てしまったが…
1日4話観ていると何話にどんな見所があったのか…けっこう忘れてしまっている自分…orz


557 :日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 21:24:03 ID:UZEEW/fN
申し分ない親善大使っぷりだなあ。

>>556
もう1度レンタルしてリピートするのだw

558 :副長インタビュー(聞き手ウルフ)1:2005/08/02(火) 21:41:08 ID:Vxa2rZdp
インタビューは9分じゃなくて約6分だったよ何やってんだ俺…。
レポじゃなくて不完全会話集ですが。


副長登場。ウルフ迎える。
副:どうもどうも
ウ:ようこそ福島へ
副:おひさしぶりです
ウ:まさか福島でお迎え出来るとは思っていませんでした
笑顔で握手&お互いに一礼


ウ:山本さんは会津の親善大使でいらっしゃる
副:昨年はいろんな所へ行ったが会津は僕の中で一番印象が強かった。
  他の場所は「ここにいたらしい」「ここで何々をしたであろう」
  と言われ「あーそうなんだ」っていう感じだったんですけど
  会津は近藤勇さんのお墓があって、それは土方さんが容保公に
  お願いして建てたということもあり、その前に立った時
  ここに絶対土方さんが立ったんだろうなという実感があった。
  ここでいろんな風景を見ながら、いろんなものを蓄えて
  いろんなものを捨てて、いろんな感情とか思いが詰まった町
  だったんじゃないかなと僕は思ったんですよ。
ウ:山本さんが折に触れて会津の親善大使であるということをPRされて
  いるじゃないですか。東京にいるときは気にならなかったんですけど
  福島にいるとすごい嬉しいんですよ。意識してPRされているんですか?
副:大好きな町でもあるし、会津の方がお酒を持ってきてくれたり
  僕お酒好きだから。僕の中で会津のお祭りだとか知っていることは
  言ってあげたいとなると失礼ですけど、自分もまた行けるように
  いつも言ってます。名刺もあります。会津親善大使の。
  まだそんなに渡していないです。プレミアものですよ(笑)。

559 :副長インタビュー(聞き手ウルフ)2:2005/08/02(火) 21:42:05 ID:Vxa2rZdp
ウ:新選組!のその後を描いたドラマがお正月に放送されるということで
副:すごいことですよね
ウ:近藤局長亡き後の土方を追っていくということで、主役ですよ
副:まあ主役って言われるんですけど、見た目的にというか
  ドラマ的に主役になってしまうんですけど、気持ちの中では全然主役じゃないですよ。
  自分が戦死するまで自分の上には近藤勇というのがいて、それの思いを貫いている
  みたいなところがあるんで、土方さん自身の戦いももちろんありますけど
  僕の中で去年一年間やった大河ドラマの彼等がまっとうできなかったというのは
  あれなんですけど、近藤勇はまっとうしているんですけど、彼等の思いを
  引き継いで戦うというのが今回の続編なんで
  本当に、「待ってろよ」(一語一語強く強調)みたいな、先に亡くなった戦友達
  のためにそれがあるんだというのがあるんで、自分が主役というよりも
  それを背負って何かこう、できたらいいなと思いますね。

560 :副長インタビュー(聞き手ウルフ)3:2005/08/02(火) 21:43:30 ID:Vxa2rZdp
ウ:台本は三谷さんが書かれているということですが
副:なかなかこれがね。「まだなのか、まだなのか」っていう感じで
  あれなんですけど、良い台本が出来たという噂を聞きました。
  つい昨日、今日の話ですけど
ウ:ああ、じゃあ出来たてなんですね。
副:(頷く)
ウ:我々としては会津のシーンがどれくらい盛り込まれるのか
  期待したいところですが
副:普通に考えればなくてはならない所なので、今、土方が何処にいるのか
  っていう所で、会津はすごく大事な場所なので、僕も行きたいなあと
  思ってますから、台本を楽しみにしています。
ウ:そして来月また福島に来ていただけると
副:そうなんです。これも一年振りくらいになるんですか
ウ:会津祭り
副:そうです。ちょうど一年ですね。
(ここで昨年の藩公行列のVTR流れる)
  今回どういうメンバーで行けるのか分からないのですが、去年のは
  すごかったからですからね。すごく楽しみにしています。
  温泉も入りたいですしね。
ウ:出で立ちはやはり、その後ですから洋装…
副:どうなんですかね? その時もちろん撮影してるでしょうし
  どういう形でいくのか、僕はまだ聞いていないし、まあ
  それでいけたら、それはそれで面白いでしょうね。
ウ:県民は楽しみにしておりますので。ドラマももちろんですし
  また、来月藩公行列に来て頂けるということで
副:僕も楽しみです
ウ:今日の舞台も頑張って頂いて、
副:これから来れる人は是非来て下さい(礼)。
ウ:どうもありがとうございました。
副:ありがとうございました。


インタビューが終わって画面が切り替わった時の
ウルフのすごく嬉しそうな顔(と白い歯)がなんとも印象的でした。

561 :日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 22:00:38 ID:TIRrcWfv
乙!
ありがとう!!

562 :日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 22:01:08 ID:3GsZNgpz
読ませてもらいました!!乙です!!

563 :日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 22:03:20 ID:X2Loc3/g
うちもみたょ!!会津の秋祭り、副長と誰が来てくれるんだろうね。楽しみ!

564 :日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 22:03:32 ID:ikoSZvQx
>>558-560
ありがとう!
こないだのラジオでは執筆中となってたけど、台本できたんですね。

565 :日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 22:03:50 ID:JLscwP9Y
おお詳細レポ、ありがと〜!
昨日の三谷ラジオで台本があがらない…と言ってたが、ついに完成したのかな。

566 :日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 22:29:49 ID:/1MohupB
うおぉ。ありがd!

ほんとに続編やるんだな!これから続編がどんどん形に
なって行くんだ!
ってレポ読んだらすっげぇわくわくしてきた!!


567 :日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 22:38:37 ID:AAuhVvON
キャストはもう決まってんだろうな、早く発表しないかな。

568 :日曜8時の名無しさん:2005/08/02(火) 23:55:27 ID:x6BWhGRy
>ここでいろんな風景を見ながら、いろんなものを蓄えて
いろんなものを捨てて、いろんな感情とか思いが詰まった町
だったんじゃないかなと僕は思ったんですよ。

良いこと言うなぁ。聞いててちょっと感動した。
それにこれ語ってる時の副長、目の縁が赤くなって
ちょっとウルってたよ。
会津秋祭りも参加決定だし本当に続編楽しみになってきた。

569 :日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 00:13:22 ID:hAcpAVQE
レポどうもありがとう!!感謝、感謝です!!
ウルフ元気そうだね。
初めて会津秋祭りに行くんだけど、
会津に着いたら真っ先に近藤勇のお墓参りに行くよ。
前日入りするんだけど、凄い人だろうな・・・。

570 :日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 00:29:57 ID:+oAFsjSE
ウルフ×ヤマコーで妄想中なんだろ?

571 :日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 01:20:00 ID:RU9SOGFZ
三谷さんからのFAXがあるんじゃないかという気がしてたけど
それは流石に無かったんだね。
祭りもレポよろしく!

572 :日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 01:31:43 ID:WqaQU0lW
レポありがd
会津行きたいな〜



573 :日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 01:36:39 ID:ZwtHyAja
もう台本が読めるヤマコーが少しうらやましい…。

574 :日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 17:30:23 ID:RU9SOGFZ
ミュージカルも観に行って、この人の役柄の解釈に感服。
最高の土方を演じてくれると期待してるよ!

575 :日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 18:23:43 ID:7oAXafbW
おまいら、朝日のコラムはもう読んだ?

576 :日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 18:42:03 ID:RimHKvKG
読んだ!続編90分なのか〜

577 :日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 19:11:12 ID:apruv+9D
ここの所言われていた、ヤマモトが痩せたのでは?っていうのは
最後の日を扱うかもという情報が流れてるからアナガチ間違いではないのかもな
来月の祭ではどんな姿で登場するのかと思うと、楽しみでしょうがないよ

578 :日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 21:04:41 ID:0ttYYmnU
やっぱり続編90分か…。NHKに最低でも120分、
できれば90分を2日間希望のはがきを出したのだが、
前ログに出ていたとおりの時間だったな…。


579 :日曜8時の名無しさん:2005/08/03(水) 22:34:50 ID:aM1qvXPH
90分とは…短いorz

580 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 00:23:39 ID:tiMG3Z31
90分かよ・・・ orz
でも仕方ないな。それはそれで楽しみに待つ!

581 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 00:39:34 ID:TQXRPOBG
ある隊士の切腹みたいなのきぼん。
会津をスルーしたら、今度は会津編を斎藤主役で明治も描く! と
NHKにきぼん。

582 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 00:40:09 ID:TQXRPOBG
・・・屯所と誤爆した。スマソ

583 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 00:50:01 ID:VGQD9r89
>>581
オダギリヲタは真性のバカだw
斎藤は嫌いじゃなかったけど、オダギリ厨房のせいでウザくなってきたよ。

オダギリがヤマコーの脇役で共演するわけがない。
タヌキ御殿などの大物俳優が演じた時代劇やCM何本も抱えて、
わざわざ格落ち俳優の添え物になるわけないだろ。
なんでも本人も思い上がりがはなはだしいタコらしいし。


584 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 00:55:57 ID:DaQ2Yb0U
アンチオダギリの山本オタのフリをしても、山本を貶すのに必死なのがミエミエでワロス。

585 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 01:05:56 ID:TQXRPOBG
だけど、どのエピをけずってどれを入れたのか気になるな。
最後の一日ってことは、酒ふるまうエピも鉄エピもないのかな・・orz
借金返済エピはありかな。

鬼→仏 論は、出てくるだろうけど。本編みてても。

586 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 01:07:29 ID:VGQD9r89
斎藤×土方のやおいがないから悲しいんだろうw

587 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 01:08:46 ID:RZQC5krk
続編楽しみだけどやまこー土方死ぬの見たくない。・゚・(ノД`)・゚・。





588 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 01:08:52 ID:8ZS8vGCC
最期の一日だけを描くんじゃなくって
回想もそらあるだろうしな。
どのエピが入って、どれが入ってないかはわからんが
土方が直接絡まないのはあんまりはいってないのかもな。
ま、どれが削られるかはまだわからんし、自分でこれは削れると思い込んで
勝手に落ち込んでってのはまだ早いぞ。

589 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 01:58:28 ID:iJRIL0Vb
その短い時間に
濃い内容が詰まっていればいいと思う。
正直最期の一日て言われる自体泣けるんだけど、


590 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 02:35:18 ID:c0GLvf5q
土方受けならなんでもいいんだろ?

591 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 10:48:40 ID:VQiVXMyk
四年先のスケジュールを空けててって話は三谷さんの創作なので

592 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 12:20:11 ID:xTFkhi1J
土方の最後で、われわれ組!ファンの気持ちも着地する。
それ以後は大切な思い出の作品として、それぞれの心に残ればいいと思う。

593 :日曜8時の名無しさん:2005/08/04(木) 19:11:40 ID:sBwN+/Uv
三谷さんも数あるエピの中からどれを削るかで苦労したそうだね。
心配もあるが、信頼して待つよ。

594 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 00:47:27 ID:tiUfOQEU
スレ違いスマソ
ラストファイブイヤーズ見て酒飲んで帰ってきたところだ
アレの後これから土方やるのかーと思ったら
なんか違うカンドーがあった
ミュージカル目的の方達には申し訳ないけど

595 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 02:12:37 ID:ZpiOOPFq
横浜公演行きました!
凄くいい席でヤマコーの汗とかバッチリ見えましたよ!
本当にかっこよかったです
後ろの人たちが90分じゃ短いよねとか続編のこと話してました


596 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 03:49:14 ID:yyoRP06Q
スレ違い。

597 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 15:23:10 ID:KeRV2X/8
土方の最後の一日ってことは
38話みたいに回想形式になるんかな。
まさかほんとにまんま最後の一日だけを
ドキュメンタリーぽくやるってことはなさそうだし。

598 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 16:24:36 ID:EJzonUic
最後の一日の中のさらに90分間をリアルタイムでやったら
どうしよう…

599 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 17:00:11 ID:G+Sl8Xpj
最期の一日ねえ。
海軍の主要人物や陸軍奉行が早朝から出動してるというのに、大人しく五稜郭詰め。
遊撃戦力なんて正直つまんない。
ちょっと出撃したらアボーン。
ドキュメンタリーでトイレ、食事、雑用などやるわけないしw
実際救出途中に死んだから戦闘はしてないし、あぼーん以外ドラマはない。
回想もやりすぎるとウザイ。

600 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 17:05:30 ID:p26yCLws
>>598
それはそれで面白い試みではあるな。
どうなるか想像つかんけどw

>>599
河合切腹の回みたいな形式ならウザクはならんのでは?>回想

601 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 17:10:55 ID:K9frvy9/
『24』みたいに画面何分割かにして進めていけばいいんでない?w

602 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 19:24:12 ID:Olrf981H
撃たれたとこから時間が遡るとか


603 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 20:43:20 ID:pNJeca0C
スピンオフとして年に隊士1人づつの物語
つくればいい。三谷さんがね。

604 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 21:52:18 ID:nCfCtq9j
≫602
それっていまやってるヤマコーの舞台で使われてる手法で、高度じゃ?ラストが
流山
でもいずれにしても五稜郭の大変さは描かれそうだね。(ヤマコーインタ)
具体的には何も出てないけど、土方はどんどん立場が悪くなって、孤立して
いくんだろうな。宮古海戦の失敗も問われただろうし。幹部は政治取引もある
のだろうし。
島田尾関あたりは、そういうことも多少はわかっていたんだろうなあ。実直派で
深入りはなさそうだけど。安富も消えて相馬も亡くなり謎は多い。


605 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 23:00:57 ID:jqAYCsMg
>>602
撃たれた瞬間に
時間が一度遡り流山から始まるとか?

606 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 23:03:00 ID:sSD3Ky3u
>>598
「真昼の決闘」だっけ?  そんなつくりしてたの。

90分で大河の続編の土方編、自分でも話つくるのむずかしいと思う。
それこそ、総集編みたいに、ただエピをだらだらつなげるだけならできるけど
それだと全然おもしろくないというか。
自分がドラマ「五稜郭」に感じた不満がそれだったんだよね・・>総集編的

607 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 23:05:11 ID:sSD3Ky3u
>>604
なぜか、一瞬、力士の名前にみえた・・・>島田尾関



608 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 23:25:45 ID:TuagWRsM
なにより、「90分」が1番心配だよ。
脚本も演出も相当のモノじゃないと成り立たないだろうし。
「続編」が「番外編」っぽくならないことを祈ります。
個人的には、ヤマコーの土方は金字塔だからイイ作品期待してるよん。

609 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 23:31:02 ID:DgRr3GUx
今日ヤマコーの舞台見に行って続編はこれと同じ時間(90分)なのか・・・と思った。
やっぱ短えよ!
でも楽しみすぎる。

610 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 23:33:37 ID:9kZbNm1v
とりあえず、sageとくよ。

611 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 23:36:01 ID:YT+zhDT6
続編っても単に時間軸が本編の後なだけで、作りは多分
本編と同じようなのが2話分のボリュームだよ
山南の脱走編と切腹編で丁度90分だろ
あんな感じだよ

612 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 23:47:07 ID:EJzonUic
ほんっっっっとに90分に決まりなのか
決まりなんだよな…

613 :日曜8時の名無しさん:2005/08/05(金) 23:53:59 ID:ie41M2ei
>611
土方の心情だけをピンポイントで描くなら短くはないが、
多少なりとも状況説明を入れると思うと短すぎるな。
山南切腹というのは、外から見れば大したことない事件だったからこそ
丁寧に描けた。

614 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 00:06:06 ID:XszXOvzt
死ね!お前らの臭さは耐えられない!

615 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 00:39:43 ID:CEeVPlxK
土方だけピンポイントって感じなんじゃないかね。
本編とは結構毛色かわっていそう。


616 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 02:23:37 ID:8awuFwSS
三谷さんのコラム読んで泣いちゃった
時間のこととかいろいろ文句言ったけど
三谷さんを信じて静かに待ちたいと思います
ヤマコー頑張れ!

617 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 02:52:40 ID:49JyJ143
ヤマコーヲタってほんと身の程知らずだよな
視聴率の見込みもない糞ドラマに90分貰えただけでも感謝しろよ


618 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 03:40:21 ID:8CYzPPWP
>>617
同意したい。

619 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 07:21:30 ID:Y2Q1JzCm
>>611
山南ヲタはどこでも沸いてくるな

620 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 12:39:27 ID:QCVZQxp1
屯所で教えてもらって、はまなかあいづキャスター通信読んだ。
山本の秋祭り参加は確定と思っていいみたいだ。

621 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 13:04:58 ID:eArmiGsk
秋祭りもキャストも
早く発表になるといいなあ

622 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 14:39:00 ID:n/IHnb7w
90分か・・・。
五稜郭までは簡単なナレーションだけで、回想は別になくてもいいと思うけどね。
それか最後の一日以前のことは舞台みたいに台詞だけで表現したほうがかえっていいかも。
下手に映像を入れると物足りなさだけが残りそうでね。

623 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 17:54:03 ID:ws5jjYHC
シーンとしては描かれなくても
本編でじっくり積み重ねてきたものがあるし
役者もバックグランドを意識して演じてくれるだろうから
いいものが出来るんじゃないかな。

624 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 19:39:53 ID:ciMk1UEP
ウルフのキャスター通信いいねえ。

625 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 21:47:39 ID:EzYm0GmC
>>623
何より山本自身が「先に逝った隊士たちの思いを引き継いで」
って気持ちでいるからね

626 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 22:49:44 ID:4rN7HEZ2
ハードってのが気になる。
三谷作品でハードというとどんなのがある?
振り返〜くらいしか思いつかないんだけど。

627 :日曜8時の名無しさん:2005/08/06(土) 23:59:32 ID:guTvmNBb
ハードゲイ

628 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 01:18:35 ID:Xk64aOwV
>627
来ると思ったが
残念ながら三谷作品にはそのようなタイトルは無い

629 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 01:44:44 ID:spe95jXB
コメディは抜きでいくのかな。


630 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 02:59:45 ID:6+zDCcsC
>>628
この世の何処にも、そんなタイトルの作品はない


・・・・・・AVならあるのか?

631 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 04:09:56 ID:Uj9Ati2h
ワロタw
そういえば、昔、「さぶ」という作品名になんとなく気まずさを覚えたのは自分だ。

632 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 11:22:03 ID:v4cZ6o/n
>>629
そこは三谷だから上手く配分するんじゃない?

633 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 12:01:08 ID:NMGj/7jP
笑いで反対に切なくさせる効果もあったもんな。
局長の拳骨とか。後半特に。

634 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 12:16:11 ID:k41IlDsV
大鳥/土方
伊庭/土方
榎本/土方

635 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 17:49:12 ID:FDoQlGQP
歴史の本流からはじかれていった人達は無数にいただろうけど、
その中で顔を持って描けるのが忠臣蔵、義経、新選組なんかだと
思う。
日本人には破れていった側がぐっと来るよね。
土方の最後は、舞台が北海道の五稜郭というので
独特の外国的な雰囲気がイメージされるのかも。

636 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 19:42:21 ID:0nwVre9i
豚切り失礼。実況のご案内です。
「にゃがくらくん」がもたらした小さな歪みを食い止める為に久々に発動した「近藤マジック」。
容保公の差配もあって「これにて一件落着」したかに思えたが…果てして…。
気苦労の耐えない局長に、久しぶりの笑顔をもたらした故郷多摩の面々。絵に描いたような良妻つねさん、
エキゾチック少女たまちゃん等、近藤家の人々に支援者の皆さん。そして続編登場は如何に?な、あの先生に
無駄に美声で何故か話題に事欠かなかった、あの先生。そして、全49話中僅か3話という少ない登場回数
にも関わらず、その愛らしいキャラで山南先生だけではなく、ヲタ心までガッチリ掴んでしまいとうとう
組!ヲタ推奨TV誌でもある天下のnavi様「ドラマ・オブ・ザ・イヤー2005」女優部門で新選組!より唯一、
ベスト10以内にランクインするという快挙を成し遂げた砂羽さん演じるあの人に、嫌なヤツなのに何故かアイドル並に
大人気、チラ見せ登場で大盛り上がりの予感漂うあの人まで。
ますます鬱展開に拍車が掛かりますが、ここを耐えてこそ組!ヲタでありますぞ。
そんな本日の予定はこちら。

22時〜 第31話「江戸へ帰る」  

【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況29【再放送】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1122807340/473-#tag473

たくさんの御参加お待ちしております。

637 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 21:13:45 ID:/rFoaEmC
>636
いつも乙です。武八郎切腹の回だね。
鬼副長全開で、ぞくぞくした。なんか、もう懐かしい…。

638 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 23:49:43 ID:1CV2RPUm
山崎、いつもながら素早い更新GJ。テレナビ楽しみだ。

639 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 23:55:25 ID:93PfJcjA
>>638
thx
あの握手の写真いいねー!

640 :日曜8時の名無しさん:2005/08/07(日) 23:59:16 ID:mrYsaVYF
ナビ楽しみ!
あの写真右がヤマコーだよね?


641 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 00:14:56 ID:5KAUR7TF
左じゃね?

642 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 01:03:38 ID:cHCMG0Kx
二人の体格からいって、左じゃないかなぁ

643 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 01:51:57 ID:eHnhzZDR
>>638
ありがとう。見てきた。ナビはやはり神だわ。
自分も梅芸で「ラスト・ファイブ・イヤーズ」見てきたんだけど、
吉弥さん、やっぱり来てたんだ。ほんと仲良いんだね。まだ飲んでるかな?
山崎みたいに目立たないようにしてたんだな。ww
ナビではどんな話したんだろうね。凄く楽しみ。

644 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 04:06:41 ID:hthOoKUn
俳優話はスレ違い

645 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 07:37:30 ID:xd0QmOU8
>>636
実況には参加できなかったけど31話いいよなあ。
葛山に切腹言い渡すところの静かで冷たい怒りと
ラストの山南との対峙が秀逸。

646 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 09:12:08 ID:h3d+dDy6
>>644
はいはい、ご苦労さん。
ageるな。

647 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 11:03:28 ID:27LVlIA+
撮影は9月中旬〜10月らしい。キャスト発表はもうすぐか?

648 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 11:11:52 ID:NLUxYzgc
>>647
それはどこからの情報ですか?

ブログで昨日の玉造での新選組トークショーのレポを読んだ。
栗塚氏も参加していて、ガイシュツの「大河でやっと次の土方役者にバトンを渡せた」という話や、
着ていたダンダラを脱いで「これで歳三から卒業です」と話されたとか。泣けた。

649 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 11:46:11 ID:30JPizOD
歳三から卒業って泣けるね…。
今更ながら栗塚さんが為次郎兄さんでホント良かった。

650 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 12:42:03 ID:YGIBNjda
殺陣師のプログ

651 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 18:49:45 ID:iCd2pg3t
>>650
ありがと
キャスト発表ももうすぐかもね
>>649
はげどう

652 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 19:10:49 ID:23DGFwI9
最終回の多摩のシーンは栗塚@為次郎だったからこそ
あれだけ心に響くものになったんだろうな…

653 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 20:17:44 ID:zOakCMt9
あの時の土方の涙は、ちょっと演技越えてるというか
こんなこと言うと怒られるかもしれんが
土方歳三が降りてきてるんじゃないかと思った

654 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 20:25:18 ID:KVC0Mjqr
>>653
お互いのアップシーンのやり取りもぐっときたが
最後引きの絵になった時なんつーか「ああ土方がいる・・・」と
ぼんやり思ったっけな。イタイけどさ。


655 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 21:05:53 ID:arZHv8pN
放送当時したらばでも話題になってたのを思い出した。
霊感の強いおじいちゃんが「役者のそばに土方歳三が映ってる」のが見えたって。
この子(=山本耕史)がきれいな涙を流してくれた、と
土方の霊が喜んでたんだっけ。
信じる信じないは別として、名場面のひとつじゃなかろうか。
胸を打つ芝居だった

656 :日曜8時の名無しさん:2005/08/08(月) 21:19:11 ID:IfyUu2Wh
新選組!は若手が生き生きした芝居をして
ベテランが締めてくれていいバランスだったね。

212KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05