■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part58【副長】

1 :( ^_>^)俺がいる限り新選組!は終わらない:05/01/29 19:56:15 ID:IsRXtJPM
 大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
   それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。

一、新スレは>>960-980あたりで様子を見ながら申告して立てること。
   スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part57【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1105601921/

701 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 17:13:36 ID:klaA/dmY
いまの流れは、ツマラナイってことか

702 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 17:18:43 ID:BX80qVyM
おもしろいネタがあってそれに乗っかってくれる人が丁度いれば回るね。

703 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 17:21:24 ID:BX80qVyM
途中で送信してもうた
ムリに回る必要もないけど自分が振ったネタに
乗ってくれるひとがいると嬉しいてことで。

704 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 17:29:16 ID:QlKJb9Zm
レス数なんか変に気にしなくても、山本土方をゆっくり語れればいい。
場合によっちゃ日に数レスでも問題なし。

>>698
1話で象山先生の素晴らしい話を聞いてるときの、
近藤と土方のすごく微妙なリアクションの違いが好きだ。
書くのも演じるのもああいう小さい部分を見落とさずに打ち出してるのがいい。

705 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 17:44:31 ID:C5tMbxlC
むしろこのスレ回転早すぎるくらいだよ。他のスレと較べても。
レス数なんて気にして書き込まないで欲しい。
>704
最初から役をきっちり作り込んでたよね。

706 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 17:46:19 ID:BX80qVyM
>>705
いやいや、気にしてないよ…誤解させたらスマン。

2話で為次郎兄さんに「二人で時代と斬り結ぶのだ」
って言われて、月を見上げるところもイイ。
とりあえず志だけはある近藤と
兄ちゃん何言ってるんだって土方と
それでも一生懸命目こらして未来を見つけようとしてるかんじが。
最終回まで見終わった後だから改めて感慨深い。

707 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 17:47:35 ID:klaA/dmY
これでレス少ないと思ってる香具師は、中毒。

708 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 17:49:37 ID:BX80qVyM
>>705
読み違えてた、再びスマソ。706

709 :677:05/02/06 17:56:04 ID:RjOF49l2
679-680

ありがdです。

710 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 18:08:28 ID:5VXxGtvb
早くDVDでとしぞうに会いたい…_| ̄|○


711 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 19:33:25 ID:B23nXsdU
エランドール賞おめ。
あの演技ならとるだろうと思っていたけど、
無名の舞台役者扱いされ、山本のキャスティングが最後までもめ、
会長が拒否したという噂もあり、発表になったらなったでまた反発もあり、
といったもろもろの経緯を思い起こすと、
こうして、終わってあと、ファンにも専門家にも評価されて、
ほんとによかったね・・・・ と感慨深いっす。
土方オタとしても幸せでした。今後、これを糧にますます活躍してくだされ。


712 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 19:47:41 ID:5VXxGtvb
ヤマコー自身最初決まった頃は
かなり叩かれたのかもね…。

713 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 19:55:45 ID:ElgSpA/a
山本耕史よくがんばりました!

714 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 19:55:52 ID:0EzRUMFv
>>712
わたし的には第一回から正直スマンカッタ祭り。>ヤマコー土方

715 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 20:03:05 ID:BX80qVyM
>>711
三・四行目は噂でも首を捻るが(最後までってのと会長云々)
まあ向かい風であったことは確かだ。
よくがんばったよ、三谷もPも山本も。

>>710
DVDでも「としぞう」には会えないぞw
誰か作ってくれたらぜひ見たいが。

716 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 20:59:47 ID:gXkp5n1a
としぞうのDVD見たい!

突然でスマソが土方にとってのお琴って結局何だったんだろうか。

717 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:00:07 ID:f9BjzbiH
久しぶりに「オナガイシマースorz」を見た。
何回見ても笑ってしまう。「日本人だろ。」のくだりも面白い!
多摩編は和む。

しかし、ひっさしぶりに多摩編みたけど、
歳三&総司のポニーテールは”おんなのこ”だw変な感じ。

718 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:20:02 ID:QlKJb9Zm
>>716
彼女。

719 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:40:58 ID:w7raGy9d
こころの依り所としては弱いかなぁ>お琴
本編はあれでよかったけど
京都におっかけてくるバージョンも見てみたかった。
どんな筋書が用意されてたんだろうな。

720 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 21:57:25 ID:BX80qVyM
おみつさん達と一緒に京へやってくる
→寺田屋へついていく
→深雪太夫とのやりとりを見て大誤解(でもないけどな)
→土方、もう片方の鼻の穴からも鼻血を流す

721 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 22:09:37 ID:SebX//FO
>>720
ワロタ!
でも、お琴は歳三を殴れないのでは?きれいな顔だから・・
結局お琴は歳三の顔に惚れたのか?「結婚はしない。」
とはっきり言われているのに、勝手に結婚できると思い込んでしまって。
お琴は歳三の何を見ていたのだろう?

722 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 22:13:47 ID:ZKAbj51B
京都に追っかけてくるバージョンだったら
「その女は俺を追ってここに着たんだ!」はそのままズバリお琴になるんだねw

723 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 22:17:09 ID:BX80qVyM
見合いした時からあの調子だったから
元々土方のことが好きで、縁談を申し込んだのかもね。
土方の方が一目惚れ?てかんじだったけど(顔にw)

確かにお琴は土方を殴れないかもしれないけど
実は秘かに、いつかあの土方が女から殴られたらいいなぁと思っていたので
多摩凱旋でフラれるあたりはGJ!だった。

724 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 22:17:59 ID:BX80qVyM
土方の方が→土方の方は

725 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:00:51 ID:Nkunh74x
お琴は乙葉がよかったな〜
かわいいし
田丸は綺麗だけど時代劇出ないほうがいいよ


726 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:05:19 ID:y34D+9Zf
確かに田丸は綺麗だけど。現代風だよな。乙葉は1話じゃなくてもっと出てきて
ほしかった!

727 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:05:48 ID:1vvGH7J4
乙葉だと土方と二人童顔でちょっと変。

728 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:09:31 ID:SebX//FO
「お琴さんは品があるのに色っぽい」だったっけ?
田丸のお琴は品も色気もなかったと思うが?
背も高すぎるし、着物が似合わないんだよね〜。

729 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:22:51 ID:V3L6dKDY
女優さんに対する愚痴は気分悪いから止めようよ。
キャラクターとしてのお琴について語るならいいけどさ。

土方は京では恋はしなかったのかなー。
恋愛てしない生活って結構むずかしいというか
すごく打ち込んでるものがあるときくらいだよね。
やっぱり新選組が全てだったのかな。

730 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:24:10 ID:y34D+9Zf
>>729
恋はしたらしいよ大河でしなかっただけ。続編でして欲しいよな。

731 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:42:47 ID:AW5FBY70
>>730
京都時代はモテモテでいいが、続編はダメ。
鳥羽伏見以降の土方はストイックであって欲しい・・・。

732 :677:05/02/06 23:43:03 ID:q9iG9IdJ
芸者にもてたというなら、それは恋になるのかな
なんつっても一番ご贔屓の君菊さんには子供も
生ませてるしね

733 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:48:25 ID:BX80qVyM
ヤマコーは「実は琴の事はずっと好きだった」と言ってたっけ?
遠い昔の恋愛に夢を馳せる状態だったんだろうか。
志の為に恋人を捨てる、って考えると切ない悲恋!だけど
その辺りは敢えてフィーチャーしなかったのかなって気がする。
複雑になりすぎるので。

734 :日曜8時の名無しさん:05/02/06 23:50:51 ID:UhCzzX5E
今日、「バラガキ」読んだらお琴さんが非常にいい女だった。
大河のお琴さんをあーゆーふうに
つくったミタニンもなかなかシビアな人だw

735 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 00:01:29 ID:/D+owJQ+
何か島原とNHKでちょっと揉めた関係で、新選組!には島原関連の
エピソードが使えなかったとかって本スレで見た気がするんだけど。
もしそれがなくて、お琴さんも当初の予定通り京まで土方追っかけて
きてたらどうなってたかなあ。今となっては想像つかない。

736 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 00:03:05 ID:3TGaGdbu
お琴もアチャーだったけど土方はそれ以上にアチャチャーだったからなー。
なんだろう、未熟な若者カップル像を描いたかんじ?
あそこで土方がいい恋愛してたらキャラ変わってしまうかもしれないもんな。

737 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 00:04:20 ID:2EfWouAo
恋愛対象としてはほんとにとっても好きになった相手なんでしょう。
それはわかる。でも恋多き人でありつつも、
いざ他に自分の人生掛けてるものとの選択になるときに、
恋愛自体が「志の為に捨てる」「悲恋」というほどのギリギリの気持ちで捨てるものじゃなく、
最初から彼にとっては迷う余地ナシってとこなんだろう、そこは。

738 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 00:13:28 ID:c6vARyap
やっぱり京都にお琴さんが追っかけて来た方が、
そのへんの解答は与えられて良かったのかな。
一応再会したとはいえ、土方の恋についてはちょっと宙に浮いた形だなあ。

739 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 00:37:36 ID:iPwr8DrT
お琴については確かに中途半端になったなぁという感じ。

今見たら違うことを思うかもしれないが、多摩編を見ていた時は
土方にとってのお琴は 「都合の良い女」 だろうと思っていた。
気持ちがあんまり入ってないように見えたんだよ。
決められた婚約者(正確には違うが)が勝手に
自分に熱を上げてくれたんで、まーそこそこいい女だし
手軽に手をつけられるのがいい、みたいな存在かと思っていた。
だから面倒が起きたらさっさと手を切ってしまう、という。

この新選組!での土方はとにかく近藤勇ありき、な設定だから、
気持ちの上で入れあげるような恋人は不要だという描き方なのかと
考えていたんだが…。

だから、最後にわざわざ会いに行ったことにビックリした。

その辺りの土方の気持ちの動きも検証したいので早くDVDが見たい……。

740 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 00:42:52 ID:DLE+8puq
屋の掲示板のほうで、日野や函館のイベントの情報があったよ。
(まだスケジュール調整中らしいから出席できるかわからないようだけど)
それと土方陽子さんと山本の豆まきのときの様子が微笑ましい。

741 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 00:45:14 ID:3TGaGdbu
見合いじたいも嫌々だったもんね。
最初から断るつもりだったんだけど
ウッカリ手を出してしまった…としぞうだもの。
それでもデートとか見ると結構ほだされてしまってるとこあったよね。
手振るところか○いかったぜ…。

>>737
かゆいところに手が届いた!そんなカンジかも。

742 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 00:58:40 ID:rDFFAQOv
>>739
そうだね。<「再会」で会いに行った理由が不明確
お琴さんに対してそこまでの
想いがあったのか?と思うよねぇ。

あと…「8話」から本格的に山本土方にハマってしまった
自分はなんなんだ、と思ってしまう…。

743 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:01:18 ID:9jG+o9OP
かなり飛脚だが、>>630->>635で話題になっていたので作ってみた。

枕投げとしぞう

  (#`_ゝ´)ノシ 三■
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

続編見たいなぁ…

744 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:03:06 ID:qJhrj+y6
ドミニカの空港なのかなぁ?
公式に写真うぷされてるなー
豆まきの夜はこの人飲んだんだろうか?

745 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:09:53 ID:JPKZhT//
>>742
捨てた女がどうなってるか気になって見に行ったんじゃないの?
あわよくばエッチも・・・


746 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:10:11 ID:2EfWouAo
再会したからって奪おうとか何をどうしようとは当然ながら思ってないわけで、
彼女が嫁に行ったと聞いてやっぱり好きだったし心動いて、
昔のように会いにいったら出てくるだろ向こうも惚れてたんだし、
ぐらいのもんじゃないのか。別に不自然とも思わなかったなあドラマ見てて。
だからお琴を好きじゃなかったというのじゃないよ。
土方にとっての恋愛ってそういうものなカンジ。

747 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:15:33 ID:c6vARyap
再会シーンで、お琴さんに詰られてる土方の目の表情が
ちょっと変わった?…と思った瞬間にお琴さんのアップに
切り替わってしまって少々かなしかった。

748 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:17:57 ID:3TGaGdbu
>>742
乗り遅れ組スレかなんかで、予告のラブシーンを見て
これは見なきゃ!と思ってハマった人がいるそうだ。
あと、ア○カンでハマったという人もいたから安心汁!

>>743
か○いいな!当たったらすごい痛そうだけど。


749 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:23:22 ID:JPKZhT//
お琴にあんな台詞言わせるとは思わなかった
田丸が棒読みだったから余計ムカついた
その後の近藤土方沖田のシーンをもっと長くしてほしかったよ
三人一緒のシーンはあれが最期だったんだし

750 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:25:26 ID:Kb1G1gCb
そうかぁ。あのシーンが効いてるからこそだと思うんだけど。
ってか土方が凹む展開になる理由がないとな…。

751 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:31:38 ID:2EfWouAo
同意。
それに近藤土方沖田のシーンは必要十分にたっぷりだったと思う。
すごく良かったものなー…。

752 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:34:21 ID:qEzeJdXp
>>743
としぞうはまめだけじゃなくてまくらもなげるんだね

>>750
同意。

彼らにとってただひたすらやってきた京時代も、周りの人間から見ればお琴の
発言になっちゃうんですね…
だからこそ一年間大河見て土方や隊士達の思いが分かるこっちは腹が立つ。さらに切なくなる。
もう全部三谷サンの術中w

753 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:37:55 ID:2EfWouAo
憎さ百倍ぶつけて言っちゃう側のお琴もちょい切ないけどね。

754 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:38:49 ID:WBJcf7SR
お琴さん結婚した年齢けっこう遅めだよね
当時の感覚からすると。


755 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:44:27 ID:3TGaGdbu
>>753
お琴切ないよね。「憎い男の顔を見てやろうと思った」なんてさ。

お琴に渡した手紙…何て書いたんだ、あの自信過剰男(愛)は。
けど全文ひらがなで浮かんでしまうw


756 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:45:14 ID:B0+Oz2PM
お琴に会いに行ったのは、破滅への道をたどる新選組や
自分自身の今後に不安を抱いて、若干気弱になってる
土方が、自分を好いてくれている(いた)お琴に
一瞬のやすらぎを得るというか自分自身のアイデンティティー
−俺は必要とされてるんだぜ−みたいなもんを確認する為
かなーと思ってた。



757 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:51:37 ID:8IeQgh/I
>>742
第8回・・歳三がお琴の後ろから「お琴さんのうなじは透けるように白い。・・
お琴さんは、いい匂いがする。」と言って顔を寄せていくシーン・・
食事中に家族で見ていたのだが、動揺してしまった。
「ばかやろーー!こんなことされたら、女は忘れられなくなるだろうが!」
と心の中で叫んでいた。(病)
お琴のことは好きだったと思う。自分のような男は早く忘れて幸せになって欲しい。
と思ってたと思う。
第35回、土方がひでに沖田をあきらめるよう説得する場面で、そう感じたよ。



758 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:53:37 ID:8IeQgh/I
ごめん↑ageちゃった。

759 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 01:54:06 ID:fAM/auyu
お琴が京に来ていたら、という設定は
主人公サイドじゃなくて、周りの人間から見た新選組の評価(悪評)を
描くつもりなのかと思ってた。
新選組の内と外のギャップみたいなものを…

でもお琴があまりにひどい演技だったのでw

760 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 02:03:17 ID:8IeQgh/I
「再会」で、お琴に会いに行ったのはこれが最期だから
という思いからだと思った。ひと目あっておきたいと・・
でも、素直じゃないから、そうとは言えないのだと感じたのだが。
お琴はそうとは思えず、歳三を強く拒絶しなければ、また追ってしまう自分を感じて
あえて歳三が一番傷つくことを言ったのではないか?と思った。

761 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 02:04:57 ID:OO6QgR+D
>>759
その役割は捨助が果たしてたことになるかな。お幸とか。
しかし最後の一行は余計だよ…。



762 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 02:12:48 ID:3TGaGdbu
>>757
ひでを説得する場面…テロップに邪魔されて集中できなかった_| ̄|○
今度見直してみる。

話はズレるが、色恋沙汰には一言ある土方が
もし山南が明里にハマってるのを知ったら
「あ、これはヤバイ状況かも」と気付いたかもしれないなー。


763 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 06:32:13 ID:KpXUawoe
「さらば壬生村」の時の逆L字画面に日本地図、あれは忘れられない……_l ̄l○
それだけ去年は災害の多い年だったんだなーとしみじみ思う。

これがもし「流山」や最終回だったらと思うと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルだな

764 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 07:23:48 ID:domyDLoy
>>763
録りっ放しで見返してないDVD、鉛筆書きで
「2回引っ越しの回」とある。
引っ越しの回とはさらば壬生村のことだと思うし
なるほどそう言うわけで2回なんだなと思った。
ていうか、放っておかないで見れば、と。

765 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 08:56:32 ID:rPKqg4VT
ではここで、早口言葉を言ってみる。
「さらば壬生村。さらば壬生村。さらば壬生村。」

ただ、何となく…

766 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 09:14:53 ID:zrSjL5U9
乗り遅れたレスでなんだが、お琴ときっちり別れてよかったのだよ。
そうしないと続編できた時、土方が昔の恋を引きずってたら変!
お琴の方からあきらめさせた(振らせた)のはミタニのファインプレーで
続編も考えての事、と最近思うようになった。

767 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 10:05:32 ID:xiaoXz0E
土方のベクトルが恋愛よりも新選組、お琴さんより近藤だったもんね。
お琴さんの事は好きだけど、でももっと大事なことやりたいことがあった、って感じ。

768 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 11:04:16 ID:bRE/c0/G
>>767
近藤の想い=ニッポン…だよな
考えたことがない 自分…

769 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 12:48:09 ID:caAuSnAD
(^^)過去ログミラーお届けに上がりました。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part53【副長】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1102741682.html
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part54【副長】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1103046215.html
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part55【副長】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1103893529.html
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part56【副長】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1104743736.html
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part57【副長】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0502/07/1105601921.html

770 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 14:16:30 ID:dRVxEFns
山崎GJ(*`_>´)b

なんか芸能板のごばくを見て思ったんだけど、
中の人も土方と同じになりそう。モテるんだけど結局ケコーンしないみたいな。

771 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 14:21:21 ID:7UHH+4AJ
>>769
山崎乙!

ところで、
関西のええ処出演って今週だっけ?
先週予告にちょっとでも映っただろうか?
教えて関西のエロい人!

772 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 14:24:44 ID:dr4qJ6Ie
>>770
でも子供は早めに欲しいらしいね。
自分がパパ高齢の時の子供で一緒にあまり遊べなかったのが寂しかったらしい。

土方と関わった遊女とかが密かに産んでてその直系子孫が
今でもどこかでその事を知らずに生きてたりしないのかなー。

773 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 14:31:02 ID:dRVxEFns
>>772そうなんだ、ヤマコー。かなり遊んであげそうwそれこそカメハメ波

子孫残ってるってありえそう。きっと自覚無く生きてそうだね。

774 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 14:31:37 ID:k2efu/2M
>>771
関西だけど、次回予告を期待して先週も見たが
全く流れなかった。当日のお楽しみにしとく。

775 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 14:37:42 ID:7UHH+4AJ
>>774
そうですか。
即レスthx

776 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 14:41:12 ID:uiSrq6WH
関西じゃないけど、今週らしいよ。>ええ処
公式にも載ってる。ついでに北九州限定で
2月26日(土)12:00〜12:29 「ももち浜DXストア」
ゲスト出演だそうだ。(ブータン関連と思われ)
ttp://www.tnc.co.jp/store/
こんな話題でなんだが、スレ分けしてるんだから住み分け気つけようね。

所帯持ちとナシの人じゃ、考えの違いも結構あっただろうな。
最終回の近藤と女の子のシーンは泣けた…。
土方もつねさんたちにはどんな気持ちでいただろうか。

777 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 16:23:24 ID:f8POxvew
>>776
そうだね。史実ではなく、あくまで!の中でなんだけど、
土方さんはつねさんたちをどう見ていたんだろう。
副長ズなど男同士の考察は今でもつきないけど。

つねさんとはやりとりするシーンがほとんどなかったような気がする。
(DVD待ち・・・)
だから考察というより憶測にになってしまうとは思うのだけど。


778 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 16:49:45 ID:iy4fIU5Y
土方は勇が所帯を持つことになった時
金のためだと総司に説明してた。
あと、ヒュースケンの時だったか、
勇を外で待ってる時、
「所帯を持つと・・・」って苛立ってたね。
なんとなく家庭人に収まって欲しくないという
気持ちだったんじゃないかな。


779 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 16:51:20 ID:aRTHYFKH
>777
確かに!の土方が女性の登場人物に対してどう思っていたか
は意外に描写が少ない。
つねさんについてもそうだし、
近藤がお幸を囲うことはある意味当然と受け止めていたようだが
それは「新選組局長が妾の一人ぐらい」という視点であって
お幸さんをどう思っていたのかについては触れられていない気がする。

女性関係をどう思っているか描写があったのはお琴やお梅あたりかなぁ。
DVD早く出てくれ…。その辺よくよく見てみたい。

780 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 16:53:50 ID:aRTHYFKH
>778
書いてる間にレスがついてた。

そう。それは結婚することに対してのことで
つねさんの人となりについてどう思ったかじゃないんだよな。
つねさんという人をどう思っていたか、とか聞きたい。

みつさんには頭が上がらないっぽいなぁとは思っていたが。
<あの人に頭が上がる人はいないだろうというのはさておき

781 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 16:59:06 ID:WOknFZrp
>>778
そう言えば結構仲良かった子(同性っていうか女)に「エロいノロケ」話
延々と聞かされてなんだか涙が止まらなくなって電話切ったことがある。
やっぱり恋愛感情がどうとかでなく、つるむ相手が結婚とか恋愛とかしたら
ちょっとイライラすることはあるよね。
歳三みたいに情が深い(ウザイとも言う)タイプならなおさらかも。

782 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 17:02:00 ID:c6vARyap
実際、土方の行動はつねさんの望み(近藤との静かな家庭生活)
を遠ざけるものでしかあり得なかった訳だしね。
そのへんの関係は難しい。
山南さんとつねの会話はあったけど、優しい山南さんですら、
近藤をビッグにするためにつねの望みを犠牲にすることを厭わなかった。迷いすらしなかった。
上の方で、土方はお琴よりも新選組を当たり前のように選んだって話が
出てたけど、土方のみの問題ではないかもね。組!全体がそうだったといえる。

783 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 17:10:02 ID:2EfWouAo
4話:隠しとくことじゃないだろ嫁をもらうんだよこの人と沖田姉弟に暴露。
   打ち合わせに来たつねさんを3人組で覗きに行く。ふでさんに叱られる。
5話:なんで若先生はあの人と結婚するの?と沖田が聞いてくるので
   あの人を嫁にもらえば金が入って道場が潤うからだよかっちゃんも大先生に
   頼まれたら嫌とは言えないだろと説く。三三九度を覗きに行ってニッコリ。
8話:試衛館に置きっぱなしにしていた売れ残りの大量の石田散薬を
   留守中(アオカン中)にふでさんに捨てられそうになる。
   つねちゃんが「土方さんに聞いてからにしませんか?」と止めてくれる。
18話:小柄なのがいいんだ?カミさんもそうだもんなと近藤をからかう。
34話:太夫の存在を隠そうとして
    つねさんはどこにいるんだつねさん違うんだと必死になる。

かするとこはたぶんこれぐらい。

784 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 17:16:20 ID:2EfWouAo
ま、でも土方がつねさんをどう思っていたかというのは
さすがにドラマで焦点を当てなければならないところでもないんじゃないか?
梅だったら、必要あるけど。つねさんの人となりについてだったら、
そこはドラマに表れてる人となりどおりに感じてるだろうと思う。
ちゃんと近藤にふさわしいイイ奥さん。

785 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 17:22:49 ID:ZA0YcLeD
>784
どうでもいい部分を勝手に分析していくのがヲタとして楽しいわけでございますよ。

786 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 17:27:49 ID:WOknFZrp
少なくとも好感は持ってたはずだ、つねさんに。
だから彼女のひととなりを知った以上は否定的な感情はなかったと思うよ。
ただ、かっちゃんから平凡な家庭の幸せを奪うことは覚悟の上かと。
もちろん近藤本人も承知の上で。武士なんだから仕方ないと。

全てはあの手紙。(つか山南、つか左之助。)

787 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 19:22:31 ID:quwyHAb5
>>784
もちろんそうなんだけどねW。
本筋とは関係ないところまで伏線はりまくりの!だからこそ
どうなんだろな〜と思うんだろうと。
具体的なセリフがなくても表情や仕草にもわけありな感じがしてしまう
ヲタでして。

>>783
ありがとう、多摩編、思い出した。

788 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 21:21:36 ID:3TGaGdbu
亀かもしれないけど日野宿本陣文書検討会のブログ版に豆まきやらいろいろ満載。
あとHPの方にあさくらゆう主催の斎藤一関連都内史跡めぐりの案内があった。
2/13だそうで。興味ある人はBBSをチェキ。

789 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 22:09:21 ID:udW76Usk
スマスマにステスケでてるなー
副長もゲストででてほしい・・・組!の衣装きて・・・ムリか

790 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 22:33:14 ID:jFtd0BIL
豆まき動画が見れない…_| ̄|○

791 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 22:33:48 ID:jFtd0BIL
お礼書き忘れた、スマソ
ありがとん>>788

792 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 22:44:09 ID:HMrAgRtA
>>788
サンクスです。

793 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 22:46:05 ID:9jG+o9OP
本スレでとしぞうが捨助をいつかころすりすとに入れてるw

670 名前:日曜8時の名無しさん メェル:sage 投稿日:05/02/07 22:33:10 ID:vAbm5004
( `_>´)すてすけのやろう、かっちゃんのほっぺにちゅうしやがって。
ゆるせねえ。

794 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 22:50:23 ID:3TGaGdbu
>>790
あー自分も動画は見れなかった。
鯖の調子とかタイミングとかあるみたいだ。

イラストがすごいか○いらしかった。
佐藤さんて彦五郎さんの直系の方なのかな?

795 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 22:53:19 ID:b1racp6A
>>776

北九州じゃなくて北部九州。
余計なことかもしれないが気になったので。

796 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 22:59:32 ID:/vxjunBu
歳三うけるw 
でも、獅童が香取にちゅーしているのを見て、真っ先に思った事が「ヤマコーが
ロケに行っていてよかったな」って事だったよ。

797 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 23:00:58 ID:udW76Usk
ゲイではないから別にロケにいってなかったとしても問題ないのでは?


798 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 23:01:10 ID:YQqoQf/+
>>794
イラスト素敵だったね。

799 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 23:01:43 ID:f7AugEog
自分は局長が草ナギとメチャクチャ近付いて内緒話をしていた時に思ったよ
ヤマコーロケ行ってて(以下略

800 :日曜8時の名無しさん:05/02/07 23:03:39 ID:JLUFTme4
>>797
796はきっとヤマコーが香取のこと好きだからホモだと思ってるんだよ。
ホモな色白マッチョはキツイなw

248KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05