■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part56【副長】

1 :( ^_>^)@たぶんまだブータン:05/01/03 18:15:36 ID:pincokR0
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
   それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。

一、新スレは>>950-970あたりで様子を見ながら申告して立てること。
   立てられなかった時は早めの申請を。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part55【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1103893529/


900 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:48:52 ID:1VkP0s8v
どうせ冬休みなど関係ないヲバヲタばっかりなんだろ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:49:40 ID:LbqYS4rn
晒しage

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 22:58:58 ID:f72DRWLn
age厨ウザいな
やたら腐女子連呼するのもウザい
そろそろマターリしたいが…

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:02:26 ID:LYp21XAq
(・ ∀ ・;)っ旦~ マターリどうぞ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:22:13 ID:ig9GMqCi
つ日  イラネ。
 川

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:37:51 ID:Ybts+zuD
豚斬り!
自分が2ちゃんにたどりついたのは
山南三部作(31、32、33話)での土方の行動を見るのが
辛かったから。
あそこらへんはおまいらと語り合えたからきりぬけられたよ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:37:52 ID:1VkP0s8v
まだまだキモイ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:45:54 ID:XcCiuj/o
>>905
確かにあの頃は辛かったな
よく見てない奴ほどあの時の土方を叩いてたし。
どっちかというと鴨編や池田屋辺りのつっぱしり土方の方が
見てる分には痛々しかったけどw
でもあそこらへんあってこそ流山のあの発言につながるんだよな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:50:40 ID:/eqepBMx
山南三部作か。あの辺は見てるこっちも胃がキリキリしてきてしんどかったな。
土方にも山南にも感情移入してしまって、もうどうすればいいのやら。
おい、おまえら前はあんなにイキイキと新見先生を陥れてたりしたじゃないか!って。
あの夏はつらかった……
でも、鴨編のコンビネーションの妙があったからこそ、山南三部作が生きてくるんだよな。

拷問蔵から出てきた土方とすれ違う山南。あの微妙なやり取りに悶絶した。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:52:17 ID:2XhIa8WF
もぉ最近山本土方サンが可愛くて仕方ありません!!!

ついに今日、自作のトシ×かっちゃん本を山本サンに贈っちゃいましたよぉo(≧∀≦)o!!!
絵はあんまり自信ないんですけどね;;;

ちなみに、このスレも紹介しておきました〜♪
ここの住人さんたちの愛のあふれるカキコを山本サンに見てもらいたかったので★☆
山本サン、読みに来てくれるかなぁ〜〜(*^O^*) ???

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 23:55:01 ID:iB6w7dx1
本スレや山南スレなんて、見にも行けなかったよ。
>>842とかも、感情的に見てしまうと土方憎しが先にたって
ちゃんとした評価ができなかったっていうのもあるのかもしれない。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:02:18 ID:xcc0VYeu
>>853
スタパに出たとき、山本は、最初は楽屋にこもるのが香取のやり方だろうし、
人にはそれぞれのやり方があるから、とそのままにしといた
でも、やっぱりこれじゃまずいと思って・・
といってたし、別に初対面でいきなり思ったわけじゃないと思うよ。
山コーって、やはり相手をよく見ていると思う。ぐっさんも
それはいっていたが。
香取には現場での仲間が必要だし、うざくつきまとっても、そのうざさを
うけいれる度量の大きさが香取にある、とふんだんじゃないか。

一緒に仕事している中で、香取があまりに大変そうだったというのと
やはり何とか力になりたいと思わせる香取の人徳と
山コーの生来の熱さ、それら全部がかみあったのだと勝手に想像。


912 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:08:34 ID:IogFolem
相変わらずキモイ・ホモイスレ晒しage!!

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:09:55 ID:9FeaeWL+
なーんてねw ウソだよん♪

ただ、ずーっと前から、土方ヲタって気持ち悪いヒト多いなーと思ってたので、
ちょっとなりきってみました。

あー楽しかった!ではでは!

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:11:29 ID:120pBNV9
ともかく誰とでも仲良くなる人みたいだよね。
垣根が低いんだ。羨ましい。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:19:47 ID:V5U4g8Ws
なりきりする知識があるということはこの人も腐女子なんだろうか…w

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:21:39 ID:120pBNV9
相手をするほうが負け。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:23:48 ID:8mYqkrzz
>>870
自分は、香取を「座長」にしたかったから楽屋から
ひっぱり出したかったのでは?と思ったよ。
鴨の死後は近藤が新選組をひっぱっていかなきゃいけないわけだし。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:24:05 ID:hZvukiLq
次スレはまだ立てなくていいよねー?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:25:39 ID:y8bh2BOJ
>>918
本スレでも最近950になったぐらいだよ。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:41:52 ID:AXgE39QQ
まあ彼らの語ったことになんやかやリアクションするのは全然楽しいけど、
ご本人の語らぬ範囲の意図等に対する想像・憶測が入ってくるとちょっとな。
ほどほどに。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:55:43 ID:Moe/VSAw
最終回近くまで、近藤のどこがいいのかわからなくて、
その近藤にあれほど尽くしている土方がわからなくて
もやもやしていたんだけど、最終回まで見てみたら
すっかり局長が好きになっていた。
それで、局長を好きだと思えてから、また一話から見たら
土方がかっちゃんを大事にする気持ちが、わかるっつーか
納得できるっつーか・・・。
まず、「馬が合う二人」が居てこその、
「組!」の土方と近藤だったのかなと。
つくづく、三谷さんのキャスティングはgjでした。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 00:58:47 ID:s2gAdmFe
香取近藤はほとんど全ての登場人物に対して受けの演技を要求されてたと思う。
役者たちは個性豊かないろんな芝居を仕掛けてくるし香取は大変だったろう。
それを見ててヤマコーは繋ぎ役をしてたんじゃないかな。
ヤマコーは熱い奴だけどボケもツッコミもできるっつーかバランスとれた芝居できるから。
自分が目立てばいいっていうことはしないよね。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:01:22 ID:0q95634w
ここでは、山本さん演じる土方の話をしたいものだね。
土方自身、一概にこうと言い切れないとても奥の深い人だから
いろいろ感じることがあって当然だとは思うが・・
そういう土方だからこそ、自分はここまで長くはまっているんだよね〜。
昨日、組!を少し見て、やっぱり私のイメージの土方は、
山本耕史以外考えられない・・土方をここまで演じきってくれる人は他に
いない・・と感じたよ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:05:00 ID:JJHqgyVG
香取もだけど、実は山本も受けの演技が多かったように思う。
誰と組んでいても、いい具合に馴染むんだよな。
近藤・沖田・山南や他の隊士や登場人物と二人だけの場面でも。
引くときと出るときと、メリハリをつけるのが上手い。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:30:31 ID:0q95634w
>>924
同意。対する役者さんの個性やそのシーンの雰囲気、役の上での人間関係を
表現するのに長けていたと思う。
そして、それには実際にも近いものが必要だということも知っていたよね。
最初の頃の雑誌のインタビューを見ると・・
ヤマコーのすごい所って、ドラマの冒頭から、最後を見通していたかのような
所だとも言えるかも・・藤原がヤマコーの役のつくりこみがすごく勉強になったと
語っていた記事があった。


926 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:40:50 ID:xcc0VYeu
>>924
受けの演技かどうか自分にはわかんないが、二人の場面というのは
どれも凄く好きだった。
山南とのシーンはいいなあ、と思い、やっぱ沖田との場面はいい!と思い、
新見とのペアいいじゃん、と思い、あー斎藤とのコンビが好きだ、と思い
山崎と副長っていいよね、と思い、源さんとならんでいるといいなあ、と思い
もちろん、近藤とのペアは見てるだけで嬉しいと(r

微妙だったのはお琴とのコンビかw というのはともかく
こうみると、単に自分が土方オタなだけ、という気もするが、
とにかく、バランス、呼吸、間などがほんと好きだった。
欲をいえば、伊東とのシーンがもっとあればなあ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 01:47:39 ID:0q95634w
>>926
私もそう思う。伊東とのシーンも策士同士、緊張感があって良かったから
もっと見たかったよ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 02:06:58 ID:SiK1G+X4
今日母親に組!の総集編みせてあげたら副長の鼻の形ばっかりほめてた…

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:09:30 ID:IogFolem
まだまだキモイんですよ、腐女子のヲバさん方。晒しage!!

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:48:04 ID:7fvQvw/T
ヤマコーは確かに上手く演じてたし、いい役者だと思うけど
新選組!では特な役を貰ったなとも思う。
特というとカチンとくる人もいるかもしれませんが。
あてがきってのもあるし、組!の土方歳三は
ヤマコーだからこその土方だったわけだから、一概に役柄が魅力的だったとは言えないが
それでもやはり良い役を貰ったという面もあるかな、と。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 04:54:42 ID:xcc0VYeu
そりゃ、2番手か3番手という役柄なんだからお得なのは当たり前だと
思うが。へたれだったらブーイングも凄いポジションではあるけど。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 05:21:28 ID:tnTCPB2N
山本耕史の髪の毛のダメージが気になる今日この頃・・・

新撰組でヅラそのうえ脱色・・・・
将来が心配だ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 08:18:46 ID:LXDiVCKE
>>930
キャスティング発表時に
一番ブーイングが多かったのは
山本土方だったっていうことなので、
それをひっくり返せる力のない役者だったら
逆に凄く損な役になったかも。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 08:18:49 ID:m7uc2RND
>>932
分かる。昔の住○のやつ。ヤバイよな。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:00:15 ID:Yj2ZUGFI
客観的に見ると、いいとも出演のときが一番キューピー危機だった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 09:54:17 ID:ToDUNow7
第8回ドラマGP・10〜12月期・助演男優賞・締め切りは13日18時

10〜12月期・助演男優賞ノミネート
04 藤原 竜也 新選組!
05 山本 耕史 新選組!
06 谷原 章介 新選組!
07 石黒  賢 ナースマンがゆく
17 伊原 剛志 ラストクリスマス
ttp://www.nikkansports.com/ns/entertainment/drama_gp/2005/050113joen-otoko_ko.html

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:48:22 ID:ci89sgOz
話の流れを無視してスマソ。
しかし、よく冷静に考えてみると、NHKで山本主演で、続編なんてありえないような・・。
もっと、メジャ−にならないと無理だよね。
ヤマコ−にはがむばってもらいたい。


938 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 10:58:37 ID:3+FJylkN
>>937
逆。民放ではあり得ないけれど、NHKは
世間的(テレビ中心)には知られていない舞台俳優を
よくドラマの主役・準主役にするよ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:05:47 ID:3XXGpvRq
>>937
あんまりNHKのドラマを見ていない人なんだな。
大河ならともかく、他のドラマは無名の役者もバンバン主役している。

>>933
同意。
新選組で言えば、土方と沖田のように昔からのファンが多いキャラを
演じるのは、他の役を演じるよりもとてもリスクが大きいと思う。
三谷の本と役者たちの力で、下手すると潰されることもありえるところを
逆に得な役だと思わせるようになったわけだ。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:12:07 ID:IogFolem
age

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:21:27 ID:ci89sgOz
937です。
そうか。NHKならありえるのか。
なら、期待していよう。
何年後になるだろうか・・・。


942 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:23:12 ID:ZiGscdea
続編希望のメールとか来るらしいね。今年でみたい。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 11:48:23 ID:IogFolem
キモイっつーの

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:09:40 ID:Ozyy+huO
NHKもファンが多いって事は知ってるはずだし、
新たな登場人物の役者によっては山本耕史の知名度はカバー出来るんでない?
山本ヲタじゃないけど彼の土方はやっぱりスゲーと思う。
このままでは勿体ない。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:20:50 ID:r6YGzxDT
自分も続編見たい…とは思っていたものの、
最終回まで見終えて、不安も出てきた。
組!はあれである意味完成形に思う。その後の
罪の意識にさいなまれながら死地に向かって
いく、ある意味救いの無い土方を、中途半端な
演出とか演技力ゼロの共演者によって駄目に
されたくない。それよか、清清しく終わって
くれた!でけじめをつけて、あとは各々が
脳内補完すればいいのかも…

いや、こんな自分のちっぽけな不安を覆して
くれるような続編は見たいが。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:28:09 ID:3+FJylkN
>>944
だからNHKはこれまでも舞台等で実績があれば知名度は不問と何度言えばw

一番のネックは、これまで大河の続編が作られた前例がない、という点かも。
もし続編を作るとしたら、初めてのモデルケースを作ってしまうことになるわけだから。

>>945
その杞憂はわかるけれど、
脚本家、スタッフ、出演者にやる気があるんだから作って欲しいのう。
やっぱりハガキ出そう。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:28:14 ID:Pq5C6SKZ
>>945
三谷は素晴らしい役者を持ってくると思うから心配していない。
何よりも土方に山本を持ってきた慧眼には平伏する思いだから。
三谷が書きたいと口にするほどのその後の土方には惹かれる、
是非とも見たい。

大河の土方は罪の意識にさいなまれてなんかいないでしょ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:29:31 ID:TkXpp88I
ぐはっ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:34:23 ID:VwAhU5OB
>>947
同意。三谷が考えているその後の土方が見てみたい。
どっかのブログで見かけたけど
総集編でコルクが揃って出てきたってことは
そこに至るまでの物語は三谷の中では完成してるわけだよね、きっと。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:36:55 ID:xYKTCf3s
続編を見るのは(希望しているのは)「新選組!」を見ていた視聴者だろうし
新たな出演者でカバーなどする必要ないくらい山本土方は知名度抜群だと思うが。
「続編希望スレ」でも何かと言えば、続編で山本主演は無理とか(勘違いも甚だしい)
ジャニを出せとか勝手な意見(願望)の人がいる。
もし続編あるなら、「土方のその後を描きたい」という三谷もNHKも
山本主演でやることは揺るがないと思う。
共演者も、別に知名度ではなくこれまでのように三谷の拘りの人選に期待している。


951 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:41:19 ID:izs8Iuwb
知名度が上がったなと思うことがある。
ヤフオクで前は漢字の間違いが多くて、「山本耕史」では引っかからなかったのに
「山本耕」で検索すると山本耕史関係の商品がボロボロ出てきていた。
でも今は「山本耕史」で検索しても「山本耕」で検索しても、結果が同じになった。
出品者の多くが、「耕史」という漢字を認知してくれるようになったと思うよ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:00:53 ID:AIQeG8Eh
>>947
同意。

既出だろうが、流山で投降後の身の振り方を決めた時、近藤と土方の2人きりではなかったので、隊士皆の同意の下に事が運んで行ったととも受け取れる。
少なくとも、これからどうするかを皆あの場で知っている。
通説ではあの場は2人きりとよく言われていて、今迄見た小説・映像でも大抵同じ。
投降をすすめたことで、後に土方だけが重責を負う形になることが多かった。

大河はそうではなかったことに、少しの驚きと新鮮味と三谷の優しさを感じた。
良いシーンだと思った。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:05:26 ID:Ozyy+huO
NHKが知名度低い役者を使うか?って言ってたからそれにちょい反論しただけなんだけど…スマンカッタ
今、続編について向こう側でどう扱われているか知りたい。
要望は山本側にも伝わっているだろうし


954 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:07:01 ID:ueCt8jQw
>>952
>通説ではあの場は2人きりとよく言われていて、今迄見た小説・映像でも大抵同じ。

多分、「燃えよ剣」の影響だろうな。
生き残り隊士が書いた文献では、決して二人きりではなかったようだよ。
自分は大河のあの場面を見て、「ああ、あの元隊士の文献を基にしたんだな」
と、わかったよ。



955 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:12:48 ID:VwAhU5OB
>>952
流山はどう描かれるか気になってた部分だったなあ。
大河では先に投降を言い出したのは近藤だったね。
それを納得させる人物としての有馬の書き方も上手かった。

>>953
土方資料館で続編著名活動を取材していたらしいけど
あれはお蔵入りしたのかな。
情報待ちで日野新選組同好会あたりの掲示板をチェックしてるよ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:26:52 ID:IogFolem
晒しage

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 13:42:53 ID:AIQeG8Eh
>>954
何て史料?

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:45:10 ID:0RDTJWe6
続編へのネックかあ…。
エビジョンや横領の人なんかに端を発する受信料不払いで
企画が上がっても予算が組めないので却下、
なんて事だけは無しにしてくれよNHK…。


959 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:47:56 ID:0q95634w
>>947,952
同意!
流山の別れは、本当にうれしかった。
土方がすがって泣き喚くなんて見たくなかったから。
まあ、大河の近藤と土方では、それはないと思っていたけれどね。
山本も「近藤との関係は、想像していたよりも、もっと深かった。」
と雑誌で言っていたね。
三谷の土方は、近藤の意思をついでの戦いとなるから、今までのものとは
違った感動を与えてくれると思っているよ。


960 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:48:25 ID:YmHZ3vQ3
でも3月に辞めるらしいから。続編望みはある。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:51:18 ID:IJFd3HxE
完全版DVDを新鮮な目でみるために自前DVDは封印中。
あーでも見たい。とんがらしやオネガイシマースを禿しく見たい。
ガマンガマン・・・・。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 14:52:09 ID:CMih7zeQ
エビに最後の徒花を咲かせてもらいたいもんだのう…

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:11:03 ID:W7vvKkik
バナナの撮影風景FCの会員ページにうpするらしいね
迷ってたけどFC入るぞ〜


964 :963:05/01/13 15:13:00 ID:W7vvKkik
誤爆しました
( ´Д⊂ヽゴミンナサイ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:40:49 ID:rKLC9YY9
そろそろ次スレ立ててきてもいいすっかー?

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:44:05 ID:h+IsC2HX
>>947
三谷さんの「人を見る目」「人を操る手腕」は凄いね。
大勢の人間を表現する脚本の仕事は本当に天職だと思う。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:45:26 ID:RvUh9Kd4
>>965
まだいいかなという気もするけど、お願いします。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 16:47:50 ID:VwAhU5OB
>>725,726,736あたりのテンプレ改訂を
話し合おうと思ったがもう立ったみたいだね。
乙。>>965

969 :968:05/01/13 17:05:13 ID:VwAhU5OB
て時間見たら申告してくれてから
一時間も経過してたんだね、ごめんなさい。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:08:08 ID:rKLC9YY9
うげっ 立ててもた…。しかも其れ読んでて忘れてた…。
誠にすんもはんでした。
フォローで追記しておいてくださらんか。よろしゅう

次スレ
http://c-au.2ch.net/test/-/nhkdrama/1105601921/i

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:11:25 ID:pO7OjUQW
次スレ

【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part57【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1105601921/

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:27:09 ID:2qC3WSBl
>>970
乙でした。
新スレに>>736をそのまま一応貼っておいたよ。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:31:17 ID:s2si3N1V
>>957
近藤芳助書翰

長岡屋の二階において数名(3、4名)で会合し、土方が近藤の切腹を思いとどまらせ一か八かで投降させたとある。
ただし、信憑性については説の一つに過ぎない。


974 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:32:45 ID:rKLC9YY9
>>972
thx!

いや〜、スレ立てって妙に緊張するが、立て後嬉しいもんだな
…ていつもオモ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:37:12 ID:ChSKNjRu
>>970
うわ。携帯ってこうなるんだ。
初めて見たよ。
自分PCでしか見たことないから。

でも広告がなんか…ある意味相応しいのか?w

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 18:46:23 ID:jYHXeNpm
>>871
もしかして、ああいう人間になりたい(山本香取どちらも)と
思っている所があるのかも知れませんね、お互いに

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 19:53:40 ID:IogFolem
kimo
hage
age

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:52:48 ID:iSbZj8K8
飛脚だが
香取のスマスマ撮りが動かせない為、例年通り平日撮影土日休みが
土日出勤深夜まで撮影という事が決まった時点でNHK側から香取への
物凄い反発もあったと思う。スタッフは独身者ばかりでもないしね。
そういうものや打ち合せ段階でもまだコンサートや映画撮りやレギュラーが重なり
こんな情況で主役やるんかよって空気はあったようだ。
それは石坂も語っているからね。
でもそれは香取自身のせいではない。
そういう諸々の感情や空気を山本も感じていたのではないかな?
香取が近藤を受けなければ新撰組!は書かなかったと三谷も語っている。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:25:01 ID:IogFolem
晒しage!!

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 22:24:07 ID:azTO65ff
>>979
おまいはマジ暇人だね。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 23:48:49 ID:VwAhU5OB
>>978
そういう推測はいりもはん。
もうこの話題やめようなんかしらんが荒れるし。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:02:21 ID:KzscCGjS
>>978
NHK内部関係者ですか?それとも憶測?
確かに例年と違って変則的な撮影スケジュールだったみたいだし
香取筆頭に掛け持ちの出演者も多くてやりくりも大変だったろうなと素人でも思う。
スッタフの反発も不満も苦労もあっただろうが
でも「スタッフ、共演者みな香取が好きで、彼の頑張りも知っているから云々」という
三谷さんの言葉もあった。スッタフ共演者みな良い雰囲気の現場だというのも
いろんな人が口にする。
なんだか最後まで香取がすごく受け入れられていないような感じに取れるのが疑問。
もちろん、山本が公私共に香取のためにものすごく尽力したのは
誰の目にも明らかだろうし、忙しい香取に変わって
現場を実質引っ張って、まとめて行った頑張りは良く分るのだが。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:05:16 ID:KzscCGjS
>>981

982
リロード遅れて余計なレスだった。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:06:39 ID:8MjNOebq
だからもうそういう話はいいよー>>982
新選組!関係者じゃない人間がここで憶測でごちゃごちゃいっても
しょーがないんだし。
この話題はもういいって何度もそうなっていたのに
なんで978は飛脚でそういうレスするんだか・・・。
もう978のレスはスルーしよう。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:11:09 ID:M23Zd0CP
>>978
撮影が大変で徹夜が続くのは当たり前だと思うしそういう仕事だと思う…
独身者じゃないスタッフが文句言うってオマエアホカ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:14:01 ID:GnR28Qyq
釣り堀状態…
おまいらリロードしてないのか?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 00:42:47 ID:OXSboIfY
>>985
業界人の日記読んでみな。
民放と渋谷の違いがはっきりわかるよ。
渋谷が4日かけてする仕事をあまりのとろさに民放のスタッフが2日でしましょう、と申し出たら
2日でできる仕事になってしまうと予算が取れなくるから駄目だと断られたそうだ。
そういう体質のところだから渋谷は。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:02:36 ID:4i5xYaK0
アホ住人多きにつき、晒しAGE!

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:01:04 ID:TZwiUmaw
本スレの流れで「カドカワ」と「テレビガイド」のムック本を久々に
読み返してみた。       ・・・・・・・・・・・・・多摩編のトシがカコイイ!
キャストの皆のコメントも今読むと中々面白い。本当に一年が過ぎた
んだなと思う。

あぁ完全版DVDが楽しみだ!(手元に多摩編のビデオがない)

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:28:34 ID:TBRM4POL
通りすがりです。
リンダリンダ行って、土方が山本にとって超あたり役だったのが分かった。
また時代劇やって欲しい。
三谷氏は役者の持ち味を引き出すのがほんとうに上手いんだろうな。
まだ若いのだから精進して頑張って欲しい。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 03:21:30 ID:XC67TL1+
>>990
同意!

んで、消化スレなのでそっと言うけど、
時々のAA、ほっこりさせていただいてます。


992 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 04:21:45 ID:6l/ljyg4
>>973
ありがと、そういう説もあるんだね。
実際何人だったのかは分からないけれど、これ以外の部分でも、色んな史料を細かく見て上手く使ったのが分かる大河だったね。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 07:38:49 ID:PczkGgAs
( `_>´)ノ おは!うめていくぞ!!!

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 07:51:18 ID:ZddFcGuF
いっぺん1000取ってみたいと思いつつタイミング的に無理…orz
これから出勤だ…

つうか、おは!馴れ合いと言われようがマターリと行くぞ!

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:16:58 ID:NzhhKyKY
コンビニでフ●イデー立ち読みしてるとしぞうハケーン(゚∀゚)

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:41:10 ID:0UbzSNFV
かっちゃんを困らせる奴は俺が…(♯`_>´) >週刊金曜日

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:53:22 ID:mBgSHPj/
年上だってな。そういえば前年上タイプみたいな事言ってたな。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 08:57:09 ID:KRjIRMr2
( `_>´) かっちゃんの私生活に介入するやつは切腹。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:29:55 ID:uMx6Yvzk
立ち読みでも切腹?

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 09:31:09 ID:OfOtoLNl
ミラクルバナナ!1000

269KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05