■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part56【副長】
1 :
( ^_>^)@たぶんまだブータン
:05/01/03 18:15:36 ID:pincokR0
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part55【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1103893529/
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 21:25:02 ID:6nUezLAg
待たせたな
で、チャップリンか。。。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 21:25:08 ID:715Lt0eU
今、NHKにヤマコー出たね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 21:27:27 ID:8MDA5/j5
>>202
うぁ;もうないと思ってたよorz
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 21:30:47 ID:iVk6Vlsq
自分ちや親戚の墓を、亀の子タワシで掃除するのとは意味が違いますからね、苔。
近藤さんの墓を発掘(何度も話しは出ている)しないのは、会津と一緒に苦労した身内
を今更日に晒すのは士道不覚悟(冗談ではなくこの言葉が出ました)、土方歳三が建立
したそのままに保存すべきだ、という考えからです。
まあ、都会に比べて、お寺さんとより密接な暮らし方してる人たちだから、他人の墓を
いじるという行為に、心底ビックリしちゃったみたい。
刃物で亡くなった近藤の墓に、刃物(とがったもので削りとったらしい)を当てた、と
いうのも憤慨の一つだったですよ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 21:38:22 ID:zQov/HXI
でも現代の人が歴史人物の墓の苔も即物的にみてしまう
気持ちも判るよ。かなり哀しいけどね。
園芸板の苔スレものぞいてる身としては、その土地固有の
苔の貴重さも知ってるんで二重に哀しいです。削られて
干からびてしまった苔もかわいそうだな……と。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 21:43:24 ID:l8ujmzJl
一時の個人的な感情や自分さえ良ければという礼節を欠いた行動で
本来在るがままにしておくべき物の形を崩すというのは如何なものか。
と一連の流れを見て思う次第。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 21:54:13 ID:m4PuJIdQ
>>202
9時くらいに家に着く予定で自転車かっ飛ばしてたらチェーンがぶっ壊れた・・・。
何とか直して家に着いたら9時半過ぎてた。
そしてここ覗いたら・・・。orz
208 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 22:08:07 ID:E1OLZUB5
今年も大河見てみるかぁってNHKつけたら池田屋やっててまじびびった。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 22:14:08 ID:XdyNjJUT
空白が多いのはなにゆえ?
211 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
212 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 23:08:34 ID:pWYdDHpr
>>210
文章の書けない構ってちゃん
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 23:12:25 ID:C4CtUNWF
>>205
苔だけに蒸し返してごめん。苔スレってあるんだ・・・w
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 23:53:25 ID:O4t308dY
今日の中の人のインタ見逃した人にどうぞ。
朝に消します
こくれん ファイル番号2077 パスmeroq
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 23:55:02 ID:CDz7fA2S
>>215
みんなを代表して、ありがとう。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:01:05 ID:4qsepc4C
>>215
行ってみたらなかった。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:01:09 ID:spjgyfS+
最終回の土方泣き、あちこちで「ジブリ」「千尋」などと言われていて笑った。
この人の涙は流量とタイミングを自在に調節できるとしか思えない。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:02:24 ID:4qsepc4C
217=216です。ID変わった。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:03:59 ID:4qsepc4C
>>218
「目いっぱい」って言葉があるけど、違う意味だけど「眼にいっぱい」あそこまで
涙を貯められるもんなんだなあと思いながら見ていたよ。
221 :
215
:05/01/05 00:05:14 ID:q9WiChZx
〜40のとこですがないですか?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:06:55 ID:KJqBBhvd
>>218
光の当て具合もスバラシカッタデス
本当に組!は目に入れる光加減に気を配ってるなぁと思った
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:09:37 ID:TgLrvm4S
あの泣き顔は組!を見たことのない友達に一目でも見せたいと思っているw
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:10:06 ID:MLYUvDlY
>>217
>>221
ありましたよthx
>>220
泣き方にバリエーションのある副長だった。
グダ泣き(山南切腹)も
悔しくて涙目(「違う」×3)も
わんわん号泣(源さんマトリクス)などなど。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:10:19 ID:4qsepc4C
>>221
LiteかExchangerかPlusだろうと思って見て、なかったからExtremeに行ったら
「Service Temporarily Unavailable」でした。また行ってみます。すみません。
>>222
そう、わざと斎藤の目に光を入れない場面があったりね。
でも本当に綺麗な涙だったなあ。
今日、松嶋(だったかな?)がNHKで「きれいな涙」って言葉を
連発していたけど、あのときの土方の涙が頭に浮かんだよ。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:13:28 ID:bJNrOOqL
うPものはメール欄か、1043板でやってここでは告知だけっていうのは
見事に全く守られなかったか。
昨日の夜もめていたのはなんだったんだろーか。
しょーがないのか・・・。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい
:05/01/05 00:14:29 ID:Z3dS7tqN
>215
ありがとう!
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:15:15 ID:lFT+o8ta
>>218
>>220
そんな風に思ってる人がいるってことに逆にびっくり。
だってあれ、細かくコマ割してたし、
涙がぶわってたまってるシーンは、涙がたまるまでに、
明らかに時間の短縮があったと思ってたんだけど。
タイミングよく、涙が貯まったとこから編集つなげただけでしょ。違うの?
(やまこーが涙ひとつもろくに流せないっていう議論じゃないよ)
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:18:08 ID:70ipMYAi
>>228
繋げているにしても、あそこまで涙が溜まっているのはそう見たことないなあ。
それにホロホロと連続して涙が出ているところは1ショットだったし。
そういうことをみんな言っているんだと思うよ。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:19:39 ID:70ipMYAi
勝との場面のところも良かったね。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:20:18 ID:spjgyfS+
>227
そういう一行レスは控えて頂きたい…。
>228
時間の短縮は踏まえた上で驚いているんだけど。
あそこまでの量を演出が求めたとは思えないですし。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:20:42 ID:XoLRQUfk
この前「僕と彼女と彼女の生きる道」の再放送を見てたのですが、
その中の子役の女の子の泣き方と
山本土方のグタ泣きがそっくりだった。
やっぱりグタ泣きは“子どもの泣き方”なんだよなぁ。
あ!もちろんいい意味で!
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:25:28 ID:Ma4Kpdii
最終回のお兄さんとのシーンってスタパレポだと
直前まで普通に栗塚さんとしゃべっていて、
本番でぽろっと涙出したってみたような。
この前の舞台でも毎回じわーーーっと涙ためるっていう技をやっていたし
ヤマコーは自在に涙調整できるテクニックがあるのかも。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:26:20 ID:MLYUvDlY
>>228
スタパを見学に行ったときは、結構いつも
コマ割りまで計算して1シーンを一気に撮っていた。
カット割りは少なかった。
とは言っても、あのシーンもそうだったかは
見てないからわからんけど。
でもあのシーンはスタパスレにレポがあったような。
探してこようかな。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:28:53 ID:ebvlQmWu
>>234
本番ですぐに涙が出てびっくりした、という感想は見たことがあるな。
236 :
234
:05/01/05 00:43:25 ID:MLYUvDlY
探してきますた。
>471 名前:名無しさんといっしょ[sage] 投稿日:04/10/04 20:39:23 ID:OmoTJDzq
>13時30分から撮影開始。
>土方と兄・為次郎向かい合って座っている。
>兄が歳三にお酌して、何か話している。
>歳三、目をうるませ、ぼろぼろと涙が。
>撮影開始後、すぐにこれだけ泣けるとはすごい、と感動。
カット割りのことは書いてないなあ。
でも何度もスタパ見たけれど、細かいカットごとの撮影はほとんどなかった。
つながりのある数カットごとカメラをぱっぱと切り替えて撮影。
その後で、補足のカットをひとつくらい撮ることはあり。
スタパで実際に見て印象に残っているのは
48話、有馬に誠の旗を見付けられ、
副長が刀にかけた手を局長に抑えられるところ。
二人の手のアップも一連の流れで撮ろうとしていたけれど
2、3回やっても局長がうまく押さえられなかったので、
あとから手のアップのカットだけ別に撮っていた。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:44:38 ID:lAq2/xTn
215さん
見れました。まさか義経に出るとは。サンクスです。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:53:57 ID:hyVwthsP
為次郎とのシーンは一発でサッと撮ってたってどっかで読んだような
それよりグダ泣き二回撮ったことの方が驚いた
レミゼも毎回泣きながら歌ってたってんだから、ある程度自在なんでは
子役出身だし(子役は涙腺鍛えてるという妙な偏見w)
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:55:19 ID:kCU/+70N
うP関係のお礼レスのみってのは控えていただけるだろうか
>>237
このスレで割と散々言われていることだとは思うんだが。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 00:58:21 ID:Ia+cYpCu
1行レス注意のすぐ後に1行レスがあったり、揉めるのを楽しみにしている人がいるような気がする。
そういうの見るとみんな単発レスばかりだし。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 01:02:28 ID:yVQJfs8L
>>240
同意。わざとふんいきを悪くしていそう。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 01:04:07 ID:Ia+cYpCu
>>238
グダ泣き2回の、いいほうの回を取ったってあったね。
放送されなかったほうのはどんなだったんだろう?
同じような泣き方だったのか、違う泣き方だったのか、興味あるなあ。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 01:08:02 ID:lFT+o8ta
副長の気持ちになって見てたなら、あれくらいの量の涙は出るよ。
ましてや、副長そのものになりきってるんだもの。
自分も副長の気持ちを思うと胸が一気に熱くなって本当にボロボロに泣いた。
美しいかどうか別ですがw
でもすまん。言い合うつもりも、やまこーと涙の量対決するつもりもないので、
気分悪くしてたら申し訳なかった。
>>234
、ありがとう。でも私が言ってるのは、長撮りしたかどうかじゃなくて、
編集うんぬんの話で。好きなシーンだけにあそこの編集すごく気に入らない。
涙たまったとこからでなくて、涙がたまってくところから見たかった。
やっぱ、涙たまってくとこずっぽりカットされてると思うので。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 01:14:11 ID:Ia+cYpCu
>>243
舞台みたいに連続して演技していたり、TVを流れでずっと見ている
視聴者にすれば泣けるだろうけど、キューがかかって気持ちを瞬時に
爆発させるって難しいんじゃないかな。
それが悪いと言うんじゃなくて、目薬をさしていた役者さんのスタパレポも読んだよ。
気持ちが入っているだけで泣けるもんじゃないんだろうなと思った。
245 :
234
:05/01/05 01:17:22 ID:MLYUvDlY
>>243
編集というよりカット割り、だね。
多分あのシーンは他のシーンと同じように
数台のカメラで一気に撮っている。
目に涙がたまり始めたあたりの副長のアップ
↓
兄さんのアップ(この間、副長の目から涙が溢れんばかりになる)
↓
溢れた涙がぼろぼろつつーっの副長のアップ
このあたり1カットと推察。編集ではなし。
でもカメラの切り替えはリハのときには決定澄みだから、
オンエアされたカット割りは撮影前からの予定どおりだと思う。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 01:22:29 ID:hyVwthsP
あそこは泣くこと自体よりもあの空気が全てだから、個人的にはあの編集でいいや。
キタキタキターーっていう涙ではないし、勝手に涙が落ちるかんじが。
量というより、見せるテクがある気がする。角度とか計算する人だけに。勿論感情込めは前提で。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 01:43:54 ID:dn7Pz6rN
終盤のお悩み系土方がふえてからは、眼球を動かす演技がふえて
それがちと気になっていたんだが、あの場面も最初それだった。
が、涙がではじめてからはじっと目が動かず、涙がたまってあふれていく。
その動きの変化がよかった。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 01:53:10 ID:n7Ioj6E3
人間感情が動くときって眼球も動くもんじゃないのかなぁ?
あの目の動きが好きなんだが、気になる人は気になるもんなのか。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 02:04:06 ID:c0u7A1hL
眼球まで観察したことはなかったが 自分が この人の演技が好きなのはソコかもしれん。
なんかスッキリした。thx!
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 02:09:45 ID:YeRt8Pgx
>>248
佐藤浩市について語っているのを思い出した。
釣りのコピペに、山本は他の役者を褒めないっていうのがあったけど、みんなのこと褒めてるよね。
「すごいですよ。ご自分で、なんていうか、嘘なくやられてますよね。芹沢鴨にぴったりだし、
面白いですよ、見ていても。画面見たりチェックしてたりするとうねりが止まっている人と
ずっと同じ顔してる人って一目瞭然ですからね。生きてる人と死んでる人みたいなね。
その人物がそこに生きてるって感じがする。人間て、しゃべるときに実はいろんなことしてる
じゃないですか。目も同じところ見ているよりもいろんな動きをする、そういうのを芝居に取り
入れる方ですよ。人間はどっか不安定ですから。それは心の不安定じゃなくて、見せ方の
不安定さっていうかな。意識的にでなく感覚でやられていると思うんですけど、それは見て
いてすごいなって思います。」
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 02:11:50 ID:d17SlUpb
時代劇マガジンでヤマコーが
人間ってしゃべる時に、実は色んなことをしてるじゃないですか。
目も同じところを見ているよりも色んな動きをする。
って語っているから、目の動きも計算してやってるだろう。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 02:13:50 ID:d17SlUpb
うわ、同じところコピーしていたーー。
かぶってすまん
>>250
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 02:18:06 ID:YeRt8Pgx
いえ、出典?っていうか、どこでの発言か書きこみ忘れていたからちょうど良かったです。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 02:20:30 ID:dn7Pz6rN
>>248
いや、別に悪いという意味ではないんだが、ただ終盤は
目立つな、と思っていただけで。
自分が最初に山本土方にはまったのは、彼の眼の表情なんだよね。
特に、ただ凝視してるだけなのに、いろんな色彩や感情を出せるところが
好きで。
と思ったら、微妙な動きで表情を出すところもやはり好きになった。
最後の方はそれがやや大きな動きになってそれが増えた感じ。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 02:47:02 ID:1jmGTDvx
>>254
48話は局長との絡みでアップになる率が高かったし
49話で涙を流すところもアップで印象も強く
そういうところで目立つという印象になったのは仕方ないかと。
そういう自分も彼の心情を表す目の動きに惹かれた一人。
そして別れの抱擁の時に、その瞳を閉じるアップに心を持ってかれたよ。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 04:27:41 ID:m/gIZG2g
微妙な表情うまいと思う。私は32話で「俺でもか?」と聞かれて歩を進めて
「当たり前だろう」と断言する直前のごく一瞬の表情が見事と思う。
歩き出して断言するときには断言する覚悟を完了してるけど
聞かれた瞬間の、ほんのごくごく一瞬の表情の揺れが肝心。
つーか見るたびに胸が痛む。
微妙な表情すぎて勝手に受け取って胸痛がってるのかもしれないけど。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい
:05/01/05 06:49:04 ID:je5xsNvI
>231、239
ありがとう、というお礼の気持ちだけを書く事が
そんなに控えなければならないことなの?
あまり蒸し返したくないけれど、
なんか妙に仕切ったり、細かいことに注意する人がいるので
時々、変だなぁと思うんだよね。
悪意は全くないし、延々と感謝のレスが続く状況なら
消費するのがもったいないから、書かないようにするけど。
歳三とは関係ないけど、ちょっと気になったので・・・すみません。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 07:17:43 ID:CmCjz9nb
>>257
一行レスにも荒らしや煽りが混じってる可能性もある。
それを注意する方にも混じってるかも知れない。
真剣に憂いてる人もいるかも知れない。
やっぱりちゃんとした書き込みのついでに書く方がいいかもね。
ネタがなければ書かない、と。
で、私もヤマコーの目はいいなと思う。
舞台で言う目千両とは違った意味で目千両かも。
あの目の動きに引き込まれると目が離せないって言うか。
為次郎兄とのあのシーンは本番前にすでに泣いてたって
どこかのコメントに書いてなかったっけ?
あの辺りはみんなもう役と自分が一緒くたになってた頃みたいだね。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 07:23:22 ID:d+GLrRfm
妙に仕切ったりとかってあんまり穿った事いうなよ
>>257
そもそもうPするって事があんまり誉められた事って言うのか
そんな堂々とやっていいことか?
個人の楽しみで録画したものを、これどうぞって
ネットでだしてるんだぞ。
それを堂々とこういう内容のものをうPしました、どうぞなんて
やってるってのも、ほんとは怖いことなんじゃないのか?
それを山本土方について『語る』とこでやるってのも
スレ違いなのに、それをやってうPした人へお礼だけのレス。
スレ違いだろう。
一人がお礼レスだけやったら、私も、私もってんで延々と続く可能性もある。
実際、前がそういう状況になった。
妙にしきったり、細かい事いったりってうざがるが
何でもやっていいとこじゃないだろ?
仕切られるような事やらんかったらなにもうるさくいわないだろうし。
あんまり厨くさいこといってくれるな。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 07:44:33 ID:iY0v2TbQ
>>257
うpという行為が、そもそも違法だということをあなたは分かっているかな?
ましてや前日にこのことで荒れたばかりだよ。
これは1043の雑談スレや目欄でひっそりとではなく、ここで堂々とうpした
>>215
にも責任がある。
それに対して注意を促すのは、決して細かいことではないよ。
某スレでは、画像をうpする時は、うpもお礼も目欄を徹底していた。
ヤマコーの目の話ですが、私が印象に残ってるのは新見先生を陥れる時。
お多福で誘う時だっけ、なんか異様に目が血走ってたのを覚えている。
瞳がぎらぎらしていて怖かった。でも目が離せなかった。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 07:47:18 ID:3WUxvsdc
まあまあ落ち着いて。
みんなの話聞いて涙とかチェックしたいけど録画してないからできん〜。
DVD出るまで我慢だぁ〜。
262 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
263 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 08:22:08 ID:eRxfHFVX
265 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 09:14:13 ID:1QpZ8jg0
自分が好きだった表情のシーンは、
葛山を切腹させることを決めて、源さんと話すところ。
あのシーンを見て、初めて役者だなぁって実感した。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 09:17:52 ID:1QpZ8jg0
あ、初めてって言うのは、自分の中でってことです。
それまでは何も意識せずに見てたから。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 09:27:46 ID:EmoYtHwV
表情とか雰囲気もすごくよかったね
新見を陥れるところなんか少し不気味で、
「この人敵にまわしたらマジで恐そう」って思わされた。
ヤマコーの表情とか目線だけで何杯でも飯が食えそう…って意味わかんないね
スマソ。
269 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 09:46:51 ID:hj8dPONn
好きなのは一話の蕎麦屋のシーンかな
ヤマコー知らなかったけどこの人いいじゃないって思ったよ
まさかこんなにはまるとは思わなかった
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 09:49:50 ID:ROjmREPJ
避けては通れぬ道の新見を陥れるシーンは、わざとらしい台詞回しが人間の恐さを感じさせたなぁ。
やっぱあの時の副長ズの悪い感じ好きだ。
新見先生も好きだ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 10:08:52 ID:STLMEpH2
台詞回しだと道場破りの場面も好きだ。
薬売りの土方を見下していなそうとする道場主を、
鋭い言葉で追い詰めて退路を断つ。
あれがファーストシーンだと知った時は本当にびっくりした。
つくづくいい役者さんだ。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 10:17:11 ID:eRxfHFVX
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 10:22:20 ID:QecEZo7X
>272
最初に撮ったシーンてこと?
そりゃ初めて知った。
最初からすっかり土方だったんだな。
275 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
276 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 11:12:19 ID:+PY3W9Ev
そろそろ通報を考えんといかんかのう>スレの無駄使い
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 11:14:08 ID:HS3gzdzI
通報しました。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 11:15:27 ID:J9OxNuzU
上のはなんだ?書きたかったら書けば言いジャン!!
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 11:28:00 ID:afM+euuc
皆さんが大好きな山本君は、なかなか「土方歳三」が抜けきらないけど、
でも頑張って気持ちを切り替えて、次の仕事、次のフィールドで頑張っているわけですよね?
皆さんもそんな山本君をリスペクトして、潔く大河ドラマ板を去り、
板違いになりがちなこの現状に終止符を打ち、
しかるべき場所で、心置きなく、山本君についてマターリ語り合ったらどうでしょうか?
言っておきますが、私は嵐ではありませんよ。
ここの住人の方々は、自治の話題を振る人を即、嵐認定する傾向があるようですが・・・。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 11:48:08 ID:Xcu+2ZAV
最近のマジックブームでヤマコーの手品がセコく見える時々。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 12:04:54 ID:/zAHqb6O
>>280
その無駄な改行は何だ?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 15:09:05 ID:8s7Rj4+y
>>282
もうすぐ冬休みも終わりだ。
つか早く終われ、と言うことで。
組!の役者さんは誰もが以前より好きになったり、
知らなかったけどすごい人がいるなあと、目から鱗だ。
(ごくごく一部除く)
でも終わって一月近く経った今、
やっぱり気がつくと身の回りにヤマコー土方が増えている。
フツーに着物ももちろん好きだが、洋装になってからなんかが切れた。
ウン十年(いくつだよ)ぶりにデフォルト土方が自分の中で変わった。
すごいヤツだと思ったよ、ヤマコー土方は。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 15:47:35 ID:ebMpqD1v
ヤマコーの新作映画のhp見たけど。組!の撮影中に撮ったんだな。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 16:33:39 ID:21Q6Zx4N
新作映画ってマジカルバナナの事か?
>>284
スレ違いの話題だからこれ以上は芸能板の方がいいが
マジカルだったらこれからクランクインだよ。
まだ撮影してない。他の映画の事だったらスマン。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 16:59:25 ID:IcZ7BN/t
ミラクルバナナね
HPに去年の3月〜4月撮影、今年1月公開って書いてる。
284さんはそれ見て、土方やってるときに
録ったんだって思っただけだよね?
だったらこの板でもいいと思う。
局長のニンニンと一緒だ、いつのまにか録ってたんだね。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 17:02:09 ID:/k6EuG4S
前半撮影たけなわの時だって舞台出ていたし、多才だなぁ
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 17:19:23 ID:3+N0DOmm
映画の宣伝部長として今度は
ビストロスマップでてくれないかな〜。
局長の料理食べてウハウハな副長が見たい。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 17:20:19 ID:MyQgSQBH
>>286
連ドラでいう1クールが終わる時で気持ち的にしんどくなってきたって頃かな?
3〜4月どういう髪型してたっけ・・・思いだせん。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 17:23:52 ID:0WNqoz+Q
>>286
ハイチの政情不安で予定がずれこんだらしいよ。
これからクランクインってことも間違いないようだ。
時期も大河に重なってないしスレ違いになるから板を移動したがいい。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 17:24:57 ID:0WNqoz+Q
>>287
大河撮影の正月休みのときだけだよ。
1月の頭だけ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 17:53:16 ID:1zzLQiYW
既出かな? 今日の朝日夕刊の三谷コラム、組!ネタだよ。
(スマスタ後、みんなを飲みに誘って断られ)
>…「トシがいないとやっぱりダメだ」と肩を落とす局長。
> その話を後で聞いて俄然やる気を出したのが、副長山本耕史だ。
って。忘年会のこと話題にはなってたけど、三谷さんの文章で読むと
なんかスゴイ嬉しい。
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 17:58:27 ID:Sn7xhNzr
>>292
読んだ。
源さんがスタパ出たときに自分は二次会から途中参加とか言ってたけど、
他のメンバーも結構きたこと書いてあって、さすが副長だとオモタ。
オダギリの格好は一体・・・。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 18:08:39 ID:NRiedKk+
>>292
本スレに載っけてくれてるぜ
295 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 18:20:17 ID:DDAunxmv
斉藤ワロス
楽しそうでいいな〜
ヤマコーはどこまでも副長であった
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 18:51:30 ID:8s7Rj4+y
いいよね、忘年会話。
どう見てもお気楽新選組屯所、って感じだw
山崎が気の毒だけど。
(局長が誘った時一人だけOKだったのに結局は欠席)
抜かりなく身辺警護をしてたのだと思おう。島田もいないし。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 19:03:36 ID:97ZFcV0I
ttp://ichige.cocolog-nifty.com/dokimemo/9u3sh0235.jpg
がいしゅつ?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 19:06:26 ID:8s7Rj4+y
>>298
レ・ミゼラブルだね、たぶん(みてないけど)
可愛いv 十歳の副長(本物)もこんなだったらと思いつつ、
結構あり得るのではないかと思ったりもする。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/05 19:17:46 ID:BrE21rPi
斎藤にも連絡つけて出てこさせるとは副長あっぱれ。
リンダリンダ打ち上げのことよりもブータン出発のことよりも
組!の忘年会やりくりで頭いっぱいだったのだろうなw
269KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05