■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part56【副長】
1 :
( ^_>^)@たぶんまだブータン
:05/01/03 18:15:36 ID:pincokR0
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part55【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1103893529/
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 21:54:56 ID:svwV1jMq
もし豆まき決定だったら是が非でも休みを取らないと!!
うちの職場、月初は休み取りづらいんだよ…ソースは…ソースはまだですか……?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 21:55:20 ID:kBaN9Vgx
>>770
ヒィー、キモイよー
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 21:56:06 ID:ALdttqeA
もう来てくれるもんだと思って仕事休みにしてしもーた。
まだ確定してなかったんだ…orz
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 21:57:53 ID:lW2ZpsNq
>>773
スラムダンクだよ。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 21:59:42 ID:mr0Sm/fP
エースキラー南か。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 22:12:04 ID:tA89Ih+Y
映画出演がほんとで海外ロケも参加するんだったら
豆まき、微妙だからなぁ。
海外ロケが2月3日からだし。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 22:23:09 ID:v2/+C4os
本編は終わったけど、DVDも立て続けに発売だし、
営業部長ヤマコーの仕事はまだある、と信じたい。
そしてマメなヤマコーの営業活動を信じたい!
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 22:29:42 ID:7W4gRyS4
大河のリハビリに励みつつさらなる営業活動に励む副長w
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 22:29:50 ID:uzneOJWD
ヤマコーも撮影中だったら、新選組!に専念していたけど
今はもうそうじゃないしなー。
スケジュールあえば、そういう営業部長的活動もやるんだろうが
合わない場合もあるのはあたりまえだし、しょーがない。
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 22:30:18 ID:VJHBqNxD
副長と源さんは
去年の歳三忌の法要にも
出席してたな>高幡不動
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 22:53:56 ID:uj+2wJG3
豆まきは日野新選組同好会の掲示板に、身内に連絡する様に書かれたものでしたよ。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 22:53:57 ID:Gk87FTSL
テレビナビのドラマオブザイヤー投票締め切りは明日消印有効だよん。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 23:02:21 ID:ocIy54z6
>>782
源さんは決っぽいけど
山本土方の掲示板見つけられなかったYO
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 23:21:49 ID:uj+2wJG3
自分が見た時は「節分に副長と源さんが来てくれるので楽しみだ」という感じの
カキコミがありました。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/10 23:24:02 ID:xd6Z1nen
某旅館のサイトに
今年の豆撒式には、山本耕史さん(土方歳三役)
小林隆さん(井上源三郎役)が参加されます。
と載ってたけど、どうだろうね?
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 01:23:09 ID:5tGnU5I3
ドラマにはまって、各役者たちにもはまった。
源さんや副長が参加するなら、ぜひ行きたいと思う。
日帰り可能だし。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 01:32:26 ID:wHUpBVW2
日帰りで行けるならいきたい・・・@関西
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 02:44:40 ID:NwbJFppk
突然好きな台詞。
「勘弁してくれよあんなネギの葉っぱ色…」の言い方と、
その後「浅葱色というのは〜おまえら百姓にはわからないだろうが」
と言われたときのツラと、梅に対する咳払い連発が好きだ。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 05:42:16 ID:YnkgKifF
>>789
おおっ! さっきまでそこらへんのビデオ見てたよ。
咳払い、一人で物凄い量をゲフンゲフンやってたね。
元呉服屋奉公人の土方にしてみれば、ヤッテラレネって感じだろーな。
だから旗に関しては、誰にも相談せず、一人で注文してきたんだね。
なんてやってるうちにもう朝だ。
完全に「土方喪失症候群」だヨ。誰か助けて〜〜。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 06:59:17 ID:vqw68p3O
>>613
絶対見てきてないくせに
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 07:29:51 ID:ymcoYQi3
>>791
なんの根拠があってそこまで遡ってそういうことを言うのかわからん。
>>613
の真意がどうであろうとそういう言いぐさはないだろう。
…豆まきか。
>>786
はこれだね。お知らせのところ。
ttp://www.fujiryokan.jp/
どこまで根拠があるのかここに訊いてみたらどうだろう…。
でも泊まる必要ないしな…。
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 07:47:27 ID:UkjypxMv
豆まき参加者目当ての宿泊者狙いで情報流してるのかも
>>792
でもよっぽどの遠方ならともかく、
見る方も平日だし日帰りしそうだが。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 07:54:44 ID:ymcoYQi3
>>793
そうだね。
でもまあ遠方から来る人は選択枝に入れてもいいだろうね。
すごく混むのは確実だから。いや旅館じゃなくてお寺の境内が。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 13:20:09 ID:yGakq/eQ
キューピー洋装土方のキーホルダーが売っていたので買ってしまった。
はたから見たら全然わからない。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 13:51:19 ID:YnkgKifF
キューピー洋装土方?
それはアレか? 三頭身のヤマコー洋装土方って感じ?
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 14:24:58 ID:yGakq/eQ
トシさんって名前で売っていたよw二等身
ジャケットが赤で花柄のシャツを着ている。
おきたくんとかと並んで売っていた。
土方ってスグ分からないから隠しているファンでも堂々と付けれる!?
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 14:33:16 ID:q10a1uEY
は、花柄!?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 14:34:42 ID:qnTSuloO
ヤマコに送ってやるとかw
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 14:48:56 ID:yGakq/eQ
東急手達に売ってます
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 15:22:49 ID:PpofnJeZ
ジャケットが赤で花柄シャツ?!
な、なぜに??
802 :
241
:05/01/11 16:29:23 ID:7X2jac+i
>>795
あ!自分ももってるぞ、それ!!
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 16:58:10 ID:kdsSo+c6
黒の服ならなんとしても手に入れるけど、またこりゃ赤&花柄ってすごいな。
そんな土方歳三も見てみたかったような気もするけど。
豆撒きは、屋風のBBSに親類が役員をやっている人の書き込みがあって、
コバさんは確定で、山本は確定ではないらしいということだった。
山本も出たいだろうから、あとはスケジュール次第ってところなのかもしれないね。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 17:02:51 ID:tVYz6fAd
ヤマコーの会津親善大使は今年も有効なんだよね?
今年もなにかしらのイベントに協力するのかな。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 17:05:49 ID:kdsSo+c6
藩公行列に今年も参加してほしいけど、やっぱりそれもスケジュール次第だろね。
でも親善大使は昨年限定じゃないから、これからも何らかの形でお役目を遂行するんじゃないかな。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 17:35:05 ID:yGakq/eQ
>>805
同士!
ズボンは灰色で黒い靴はいている。
髪型は正直ペリーみたいだけど雰囲気がそれなりに出ているから、これから服を改造しようと思う。
キューピー話、引っ張ってスマソ
完成したらうPってみたいです。
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 17:38:04 ID:yGakq/eQ
802です。逝ってきます
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 17:41:20 ID:vx/Rj1pN
>>806
正直赤ジャケ花柄シャツなんて、別のトシかと思ったがw
うp楽しみにしてるよ
しかしIDまでQなんて素敵杉
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 18:18:58 ID:ErJgpcfu
一周年記念カキコ。去年の自分が裏山しい。
だがしかし偶然見た大河にハマって
一年見続けたことは褒めてやりたい。
惜しむらくは最初の頃は録画してないんだよなー。
早くDVDゲトして堪能したい。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 20:41:43 ID:2j+xj4qu
自分はなんか山本土方依存症みたいだよw
今年になってなんか物足りないと思ってしまう…。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 20:49:47 ID:KhgDXFwN
去年の今日が第1回の放送日だったのか、と思うとちょと感慨深いw
洋装土方の服、以前何かのドラマで似たようなものを見た記憶がーと
思っていたら、ホームズと一緒だ!と突然思った。というか思い出した?
スカーフとブーツを変えれば同じもの、だよな・・・?
スマソ。逝きます・・・。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 21:05:42 ID:wQ6E2jvX
新選組!の一発目の台詞って土方だったよね?
「新選組だ。主人はいるか?」だっけ
あれでヤマコーに一目惚れ
この一年は本当に早かったな〜
家事も手抜きしまくりだったので今年はきちんとやります!
でも豆まきにヤマコー来るなら行ってしまうかも・・・
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 21:11:13 ID:lDv/yv7r
今から一年前…全てはあの男に骨抜きされたのが始まりだった。
そう思うと、憎らしくてなおいとおしい。
桂に対して「いつかころす」も懐かしいなあ。
これがまさかころすりすとの発端になろうとは思いもよらなかったよ。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 21:11:58 ID:LIGTjLPL
最近いつも何かを待ってる気分。
何を待っているのか自分でもよく分からないまま。
あー、次回の組!を待ってるんだと気付く。
いつまで待っても来ないのにね。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 21:18:02 ID:Y7HoP25t
>>814
第50話 北へ…
はまだですか……?
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 21:19:26 ID:Y7HoP25t
>>815
ハッ(゚Д゚〃)!←勝手に出た
書いてて気づいた。
「50話を待つ」→「50両を待つ」
…自分河合です…切腹です。谷は勘弁してください。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 21:56:59 ID:w7q88moD
>>814
おお同士よ!自分もよくわからないまま・・・全文同意です〜。 @他スレ住人
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 23:20:34 ID:5GP1RExG
今日の蝦夷新聞に「函館に土方像完成」の記事が載ってた
銅像第三弾。今度はおなじみの写真のポーズだそうです。
ちなみに来春公開。
お披露目式にカモーン!!ヤマコー!とご祈祷してみよう
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 23:42:29 ID:B5jpvbE/
副長の今年の歴代藩公行列の参加ですが、若松市と副長の両者で「来年もぜひ!」
と言う話しはあったようですよ。今の状態ではあくまで口約束ですが。
今年の会津は7月から9月にかけて、JR6社と連携して行う「会津デスティネー
ションキャンペーン」が大々的に展開され、最大の催しである藩公行列には、去年
以上に力が入ると予想されています。
正式な発表は7月の上旬ですので、6月には参加の是非は分ると思います。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 23:46:49 ID:O1q8JThA
>>819
お知らせありがとう。
山本土方だけでなく、島田や尾関も是非参加してほしいな。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 23:47:50 ID:h+QqsMHk
ヤマコーが舞台の予定があって、藩公行列の日は舞台公演日とかだったら
参加は無理だもんなぁ。
新選組!の撮影中はそれに専念していたけど
もう今年はもちろんそうじゃないからなー。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 23:50:59 ID:qnTSuloO
thx!
詳しいね〜。また追加情報あれば宜です。
楽しみですね、会津。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 23:53:10 ID:O1q8JThA
>>822
向こうでは何が待っているんだろうな、俺たちを・・・。
なーんて続けてしまって切なくなるから、最後の行やめとくれー。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 23:56:15 ID:YnkgKifF
>>819
楽しみだね。去年は行けなくて涙を呑んだが、今年こそ会津に行ってみようかな。
ところで、激しく土方欠乏症のため、
昨夜一晩かかって鴨編見直していて改めて気が付いたのだけれど、
毎回「ダカダンダッタン」とオープニングに翻り、
「♪あの旗〜に託した〜ゆ〜め〜を〜」と歌われ、
作中でも何より大切にされていたあの誠の旗って、
誰に相談するでもなく、ホントーに土方が一人で作ってきたんだね。
「誠」の字も、トシの思う「かっちゃんのまっすぐな気持ちを表す一文字」なんだなー。
と気が付いて、感慨深かった。
「新選組!」は試衛館プラス斎藤の九人の群像劇だけど、
その新選組を作ったのは間違いなく土方なんだなーと……。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/11 23:58:05 ID:vLCSecKW
年末にハソズ行ったときはコンドーQPと沖田QPがあったけど
そうかー副長できたかー。そっくりだなー。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 00:07:48 ID:KpxVHmtu
>>824
同意!土方がいなければ、新選組の存続や活躍はなかっただろうね。
特に組!の近藤には、当初、組を率いていく意志が弱かったというか
なかったというか・・土方が近藤をだいぶ牽引していた感じがあったから・・
山南さん(堺さん)がスタパか何かで
「土方がいなければ新選組もなかったのだから」と言っていたのを思い出したよ。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 00:11:40 ID:rqG6hQHn
去年は「馬に乗って行列(副長と島田魁)」で了解を得ていたそうです。
それが撮影が延びて「もしものことがあったら困る」とNHKからNG。
副長も残念がったそうだから、もし今年があるのなら馬上で、それも洋装
が観れるのではないか、と期待しております。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 00:18:19 ID:UUoN1jOu
「近藤先生の思いを一文字で表した」だったかの台詞は、
融通が利かないとか何とかボヤいてる時期真っ只中にあっても
結局土方自身が近藤のそういうまっすぐな部分にこそ思い入れがあるんだろうなと
誠の旗広げての台詞聞くたびにちょっとグッとくるところだ。
ほんとに49話トータルがうまく見据えられた話だなとも思う。
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 00:23:47 ID:Dswz8yCc
今日、やっと山本土方サンにファンレター出してきましたぁ〜(*^O^*)!!
浴衣着てる写真とか飼ってる犬の写真とか入れたんで、 封筒がパンパンになっちゃぃました;;
制服の写真と迷ったんですけど、山本サンは年上好みっぽいのでやめました(^O^;)
慎吾ちゃんとの関係★☆はホントはどうなんですか??とか、イロイロ私生活のコト聞いちゃぃました////
ここの住人で返事とかもらったことある人いますかぁ?
あとお願い☆なんですケド、山本サンの「スタジオパークからこんにちわ」のビデオ誰か貸してくれる方いませんか??
お金はちゃんと払うのでよろしくお願いしますm(_ _)mm(_ _)m
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 00:26:35 ID:b6vrYji3
>>828
そうそう。
「一軍の将はじっとしているものだ」等と言って
近藤を暗殺実行部隊などから外したり、
近藤のまっすぐな面を極力汚さないように、曲げないようにと気を遣っている。
最終回まで見た後で見直すと、それが土方の友情なんだと胸が熱くなる。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 00:27:02 ID:wpOJ6U2K
>>829
住所と電話番号ここに書かないと誰も貸してくれないと思うよ
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 00:38:40 ID:UUoN1jOu
>>830
友情熱いね。最後の「悩ませてただけではないかと小一時間問い詰めたい」
の台詞は、今それ言わせるんだー…と三谷の策にやられた。
実行部隊から外すのが汚したくないからというのは
ちょっと自分としてはニュアンス違うような気もするけど。
トップが暗殺実行部隊に入らないのは組織防衛的に当然だろうし。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 00:46:32 ID:9TeII8ti
>>830
それがあるから、流山での別れの時の
「おまえには感謝している。おまえがいたから、ここまでやってこれた。・・」
につながるんだよね。
土方は戦って近藤の馬前で死にたかったのでは?
近藤の意思をついで戦い続けることは、捨輔のように死ぬことよりも
辛かったのでは?・・などと考えて見る・・
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 00:52:37 ID:aAztnfVu
829
厨房は帰れ。小文字とか相当ウザイ。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 01:08:22 ID:zHoqZt+k
>>829
2ちゃんでは、☆マークは使わないほうがいいよ。
あと、「い→ぃ」「私は→私ゎ」みたいのもね。
2ちゃんじゃなくてもファンサイトでも使わないでねってところ多いよね。
TVで放送されたもののやり取りも禁止されてます。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 01:12:32 ID:8wQdui2j
華麗にスルーしようよ・・・
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 01:16:46 ID:JD0E+gqI
…なんで相手にしてんのー
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 01:25:49 ID:JD0E+gqI
何日か経って
「返事来ました〜☆」か「メール来たんですけどぉ、今度会わなぃ?って書いてあるんですぅ。ゎたしってかわいぃから〜」
とか続くんでしょー。
オチが見える。
2時間サスペンスか水戸黄門みたい。
どうせ釣るなら、なんかもっと頭ひねってくれ。
あー 大人げない相手してもうた。
>>829
よ これで満足か?
他スレ住人不快な思いさせてスマン
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 01:36:39 ID:6mCua4sA
もともと大河は好きなのに、スマップが主役だからってだけで組!を見なかったうちの父。
総集編も見ないだろうと思って私1人部屋で見ていたら、実は父も居間で見ていた。
だから第2部からは一緒に見た。
そして先日、ふと組!の話題になって「局長も最後は威厳出てきてよかったよねー」と言ったら、
父は「俺は土方がよかった」と言った。
そういや座談会も笑ってみてたな…。
というわけで、うちは家族揃って山本土方ファンだと言うことがわかりましたw
やっぱりここで終わるのはもったいないなあ。
…でも、土方の死を直視できる自信もないかも(´д`;)
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 02:33:48 ID:9TeII8ti
うちも家族3人そろって山本土方ファン。
私はそうとう重症だけれど、みんなでリンダに行く予定だったほどだから
恵まれているかもしれない。(息子のサッカーチームが関西大会まで
勝ち進んでしまったので、結局一人で行ったけど・・息子放り出してまで
行く私と、それを認めてくれるだんなって・・変?)
スレ違いかも・・ゴメン。
だんなは、最後まで局長と総司は認めてくれなかったなあ。(悲)
「避けては通れぬ道」が一番好きだそうだ。あと、だんなと息子もヤマコー
の歌が好きなのですよ・・内輪の話でゴメン〜!
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 02:58:58 ID:eQLq4Mzl
うちの職場でも山本土方は男性陣に受けが良い。
それは激しく嬉しいのに、
土方ばかり持ち上げられると
つい他キャストのフォローをしてしまっていた年末年始
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 03:06:28 ID:bH7toLMJ
自分のまわりでは、山本土方は最終回が終わってから、「土方よかった」って感じだったよ。
別に洋装は関係なくて、終わって冷静になってみると・・・ってことらしい。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 05:51:53 ID:/PueyL57
本スレに書き込んでて改めて思ったんだが、
何が何でも見続けてやる!と、一話からあまり乗れなかった組!を
なんとか全話見続けることが出来たのはヤマコーがカッコよかったからなんだな。
土方好きで、今まで他のドラマでいろんな土方見たけど
ヤマコーは栗塚氏と並べるのではないかと(自分の中で)思ったから。
ミーハーな理由だけど、ヤマコーに感謝してる。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 05:54:23 ID:/PueyL57
843だが訂正させてくれ
まるで最後までヤマコーだけで見続けたみたいな文章だ。
そうじゃなく、多摩編とかイマイチノリの悪い(と、当時は思った)辺りを
欠かさず見続けることが出来たのは、と言う意味。ホントすまん。
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 10:37:22 ID:x235x2o3
家族で組!が好きというのは
裏山だな…
うちなんて…うちなんて…
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 11:28:31 ID:/8cZSiNH
(・ ∀ ・)僕らはいつも繋がってr〜…ゲホォ
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 11:55:08 ID:9TeII8ti
840だが、組!を見ながら家族で登場人物の行動や心理について
毎回語り合ったよ。その意味でも組!にすごく感謝している。
息子に、「なぜ土方は近藤のためにそこまでするのか?」と聞かれて
「自分の命を捨ててもいいと思えるくらい惚れていたから。」と答えていたが・・
三谷さんは、この時代の倫理観というものの具体的な描写をしていなかったから、
説明が難しかった。
でも、口で説明しなくても、組!を最後まで見ることで、
人と人との絆や信じあう熱い心に感動して、自然にわかったようだ。
「自分がどうなっても、土方にしたがって戦いたい。」と言っていたから。
立派な土方ファンになってしまった。(悪い親かな?)
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 12:16:27 ID:1t5wkdb+
そーじ寝てろ。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 17:34:50 ID:oQ0ZfZmK
ヤマコーは豆まきに来るの?来ないの?
誰か教えて〜
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
:05/01/12 17:38:06 ID:wtJenO1z
うちも親父は最初、見ていたら「嘘点け」だの「史実はちゃうで」だの
「なんや、この土方は悪いやっちゃな」だの
チャチャ入れてたけど、いつの間にか静かに家族揃って見るようになった。
たまたま私が放送を忘れていても父自らチャンネルを合わせるようになってた。
結局新選組について語り合うことは無かったがなんか放送後は家族内の空気が
和んでいた気がする。最終回は空気が重かったが。
「義経」見てみようとか思ってたけど「新選組!」終わったのを実感したくなくて
見てないです。ちなみに先週、親父は「ビフォーアフター」見ていた。
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 18:19:59 ID:WBZXpCvM
土方、(他の隊士もだけど)自分のためじゃない何かに
一途に命を懸けてるところがいいよね。とてもピュアな感じがする人。
土方の場合は勿論一にも二にも近藤勇なわけだが。
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 18:29:18 ID:6yiRTmf3
本スレから拾ってきました
217 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 01:53:56 ID:0GJTTsNu
>>202
ほれ、AA板から拾ってきたぞ
○──______ ______
/ \ / \
/ B I R D \ ./ ,.'´⌒⌒ ヽ \
| ヾヽヽ | | ! ノメノハ)〉 |
| ( ゚∋゚) | | l (!l.゚ ‐゚ノ| |
| =彡_,,, ノ | | ! (とス) ! |====⊃
\ ″″ / \ G I R L /
\ W I N E / \ W I N E /
\____/ \____/
近藤勇 土方歳三
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 18:37:09 ID:xuKaKfX+
座談会見てて思ったんだけど、
山本さんはどうしてそこまで香取さんを守ろうと思ったんだろう?
最初から好意を持っていたとか、ともかく良いドラマにしよう以上の物があったみたいだよね。
「演技をどうこうしようというよりも、とにかくこの人(背中ポン)を楽にさせてやりたい」
仕事仲間とは言え初対面で、どうしたらそこまで思えるのか、思ってもらえるのか。
物凄く不思議なものを見た感じだった。もちろんどこの現場でもそうじゃないんだろうし。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 18:40:55 ID:WN1uMM79
香取が「死ぬんじゃないかと」心配になるほど忙しかったからだろ?
何?最近ファンになった? それともここボケるトコ?
855 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 18:47:29 ID:aiGIJhBr
>853
そう。それ。
私もずっと考えてる。
ヘタすりゃ二人が反発しちゃって芝居にマイナス作用を
もたらす可能性もあったよね。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 18:50:17 ID:xuKaKfX+
>>854
ファンじゃないですよ。山本ファンてみんなあんたみたいな知ったか?
つうか心配になるほど忙しかったくらいで、「演技がどうこうよりも」にはならないと思うし
みんなそれぞれ忙しいだろうし、よくある事だと思うんだけど、
なぜそこまで入れ込む感じになったのかという…あ、
>>854
には聞いてないよ。わかんないだろうし。
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 18:51:32 ID:WBZXpCvM
>>853
人に惹かれるのは理屈じゃないよ。
香取の中にヤマコーが「自分が何とかしてあげなければ」と
思わせる切羽詰まった状況と、人間的魅力があったと思われ。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 18:54:24 ID:xuKaKfX+
>>855
そうなんですよ。
私がヤマコーさんの人となりを知らないからかも知れないけど、
実際うざがられていた訳だし、香取さんもそれなりに長いことやってきた人だから
普通に放っといてもそれなりにコミュニケーション等とると思うだろうし、
いい大人なんだからそこまで面倒みなくても、とか普通に仕事する目線で考えるとそう思ってしまうんですけどね。
何がそこまでさせたんだろうと思ったわけですよ。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 18:58:24 ID:xuKaKfX+
>>857
三谷さんがそういえば「山本は香取に恋して、そして敗れていった」と言っていましたけど
実際物凄く気に入ったりしたんでしょうかね?
最初に誘って断られた時にコンチクショーという反動があったにせよ、何故そこまで熱くなれるのか、
単純に偉いなとも思うし、そこに至るまでに何かがあったんだろうか、とか色々考えてしまいます。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 19:01:49 ID:LjXHyvUE
>>858
香取の今迄からすると、放っておくとみんなとコミュニケーション取らないわけで。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 19:05:12 ID:j96fmSCa
楽屋にこもって一人でファーストフード食べてたっていっていたもんな、
香取本人が。
ほっておいたらずっとそのままだろう、って危機感はあったんじゃないか?
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 19:07:50 ID:i2ikVUbo
ヤマコーの性質からいって逃げられると追いたくなるっぽいから
今まで会ったことないタイプで狩猟本能的なものに火がついた気もする。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 19:08:21 ID:LjXHyvUE
しつこく誘っても、みんなとお昼を一緒に食べるようになったのが半年後だったそうだしね。
「うざい」というのも香取なりの親愛の情の表現だと、雑誌類読むとわかるよ。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 19:09:24 ID:N8hhZNzb
普通のドラマだったら三か月で終わるわけで、それでもかまわないんだろうけどね。
>周りとコミュニケーションとらない
とにかく一年続くと言う大河の特性もあるんじゃない?
あと三谷の脚本と。(ドラマ上でもリアルでもw)
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 19:11:58 ID:xQ9dQ4QK
現場を離れてからも、佐藤浩市が、「現場どう?うまくいってる?」と
山本に電話してきていたとうことだし(座談会での発言による)
なにか、スムーズな進行を心配させるような雰囲気が
現場にあったのかもしれない(ただの推測)
遅れてきたファンなので収録風景が見学できるということを
つい最近知ったのだが、現場の雰囲気ってどうだったんだろう。
微妙な雰囲気を見てしまったファンとかいたんだろうか。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 19:18:46 ID:+90Rx3gp
>>865
それは挨拶みたいな感じで聞いたんじゃない?>浩市さん
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 19:19:43 ID:eQhieL2M
佐藤浩市が聞いたのは現場が不穏な雰囲気っぽいから、
とかじゃ全然ないと思うがな
>>865
スタッフもキャストも声を揃えて現場の雰囲気の良さをいってるような
現場だし、スタパで撮影みたがすごく和やかだった。
普通に挨拶で「仕事上手くいってる?」とかって
聞く事ってあると思うが。
そういう時、別に仕事が上手くいってなさそうなのを心配して
聞く場合もあるが単に「元気でやってる?」って意味で
聞くんじゃないだろうか?
佐藤浩市の場合もそういうニュアンスじゃないの?
868 :
865
:05/01/12 19:27:15 ID:xQ9dQ4QK
>>866-867
わかりました。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 19:31:11 ID:RJV2aGSm
辻野カメラマンが「こんなに現場の雰囲気のいい大河は
初めてだった」という趣旨のことをサイトに書いていたな。
スタパで何度か見学していたけれど、
出演者はみんな仲良さそうだった。
特に局長副長は仲良さそうだった。
副長は本番以外はあらゆる人としゃべりまくってげらげら笑っていたんだが
本番になるととたんに副長の顔になるんでびっくりした。
源さんが「いい意味で現場を支配していたのは山本耕史」と
発言していたのが印象に残っている。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 19:45:51 ID:b6vrYji3
ヤマコーは舞台の人だからね。「座長」っていう意識が強いんだと思う。
本来ならそれは局長のことだけれど、
なにしろ香取は大河の他にバラエティ4本も掛け持ちして、
ホントーにボロボロだったのだろうし。
「俺がやらなきゃ誰がやる」って発憤したのでは?
871 :
855
:05/01/12 19:51:02 ID:aiGIJhBr
>858-859
あー、失礼ながら・・・貴方とこの件についてじっくりお話がしてみたいw
着眼点が似ているというか同じというか。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/12 19:58:37 ID:syg4iByY
>ヤマコーの性質からいって逃げられると追いたくなるっぽいから
こういう意見を時々見かけるけど、自分が知る限りでは
山本が土方役との共通点を語るとき、
「土方は積極的に自分からモテにいくタイプだけど
自分は相手がこっちを好きになるまで告白しない」
的発言を頻繁にしていたように記憶してる。
上に書いたのは恋愛感だから、
局長をもりたてていこうという気持ちとは違う話なんだろうけど、
逃げられると追いたくなる性分といわれるようなエピが
山本にあるなら、教えて欲しい。
山本の演じた土方は、別に逃げるものを追うような性質とは
描かれていなかったよね?
269KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05