■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part56【副長】
1 :
( ^_>^)@たぶんまだブータン
:05/01/03 18:15:36 ID:pincokR0
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part55【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1103893529/
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 22:32:13 ID:XfGjAKwK
中の人じゃなくて、土方の病気について語ってるのはスルーか?
なんか一緒くたにされたみたいだ。
まあ発端は中の人話だったが。
それがなくとも宇都宮の土方は寝込む予定だが。
(もちろんあの場合そこまで最終回で書く必要はなかったが。)
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 22:34:18 ID:76h3lVCM
鬼の副長っていうわりに、土方が平隊士に恐れられているのが
はっきりわかるシーンがあんまりなかったね。
モーゼとか、あと松原への忠告シーンと…あとあったっけ?
個人的には、酔って商家に金をせびりに行く
平隊士を一喝する……なんていうシーンを見てみたかったな。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 22:37:50 ID:/58gGicw
>>54
私はドラマ分でじゅうぶん伝わった。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 22:40:10 ID:VcrKgFKN
今日、久しぶりに「御法度」を見た。
以前はビートたけしの土方に何の違和感もなかったのに、今日は違和感ありまくり。
その他の隊士も違和感あった。
新選組!の影響が強すぎて、しばらくは新選組関連の映画とかは見れない。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 22:43:59 ID:w/W1dthi
>>56
同意。
「新選組!」放送中は他作品も普通に見ていたんだけど、
終わってしまった今、他のはしばらく見たくはないな。
影響が強すぎて違和感というより、なんか寂しくてね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 22:53:03 ID:E7RfpsUi
え?!御法度ではビートたけしが土方なの?なんか、山本土方が板についちゃってるから聞いただけでも超違和感ある…。
他のキャストをよかったら教えて下さい
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 22:56:07 ID:XfGjAKwK
>>58
「御法度」でググったらすぐわかると思うよ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 22:58:18 ID:naJlOtMO
>>53
土方が寝込んだとき、横でペチャクチャ喋るやつに枕投げるのって宇都宮だっけ?
あれを山本土方で見てみたい。ちょっと恐そう…
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 22:58:43 ID:DZX92zdm
>>58
キャストすごいよ。オヤジ臭満載w
ttp://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD31616/cast.html
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 22:59:41 ID:d20rMlOG
ググったら出てくるしさキャスト
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:03:57 ID:0/9jWBEJ
>>61
武田がすごいな・・・
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:06:13 ID:XfGjAKwK
>>60
それは初耳。詳細キボン。
因みに宇都宮で足指に銃弾を受け、島田魁に背負われて避難したらしい。
療養したのは会津若松。
そういえば島田の中の人は戦死した土方を背負うシーンをやりたかった
みたいなこと言ってたような気がしたが、たぶんその事実はない。
でもろまんちだな。
65 :
名乗る程の者ではござらん
:05/01/03 23:12:19 ID:66fOVM0Q
枕投げは宇都宮じゃなくて
療養中の会津の
七日町温泉清水屋旅館で。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:24:06 ID:gG9Rm9gZ
お年玉、明日の朝までおいときます
Exchanger 1079 PW1043
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:32:12 ID:K3fYhr0G
細かいこと言うけど、七日町の清水屋さんは温泉じゃないぞ。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:32:58 ID:naJlOtMO
>>64
幕臣の望月って人が寝込んでいる土方に呼ばれて病床に行くと、土方に
「俺の隊に入って戦え」と言われ、その言い方が気に入らなかった望月が拒否すると、
「お前はここまで何しに来た!卑怯者!」と土方に怒鳴られた。
キレた望月も負けじと
「お前も卑怯者だ!」と言い返すと、
「病床を汚すな!出ていけ!」と土方に枕を投げ付けられた。
何の本で読んだか忘れたけど、こんなような内容だったと思う。
あやふやでスマソ…
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:33:38 ID:XfGjAKwK
>>66
ありがとう。
土方メインのこの辺の画像は以前頂いたけど、
加納や尾形や為次郎兄さんがかなり嬉しい。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:35:26 ID:XfGjAKwK
>>68
こちらもありがとう。
そういえば聞いたことがあるようなないような…
今度詳しく調べてみよう。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:38:19 ID:K3fYhr0G
>64
会津のお祭りで、地元の人に言ったんじゃなかった?
「五稜郭で土方さんの遺体を担ぐんですよ」とか。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:38:19 ID:uVJQSPTM
>>66
どうもありがとう!
あんまりお礼のレスがついてしまうのもいけないけど、ありがとう。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:38:47 ID:Up887NDS
じゃあ ちょっと話の流れ変えてみる
ひも爺との商売シーン思い出した。
tp://www.tpa-kitatama.jp/shinsengumi/shinsengumi_index.html
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:39:30 ID:uVJQSPTM
>>71
そういうレポを落としてくれた人がいたね。
島田の中の人の勘違いだけど、嬉しかった。
続編あったら担いでほしい。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:48:38 ID:G3sCpRFy
>>66
ファイルが見つからないらしい。もう1度できますか?お願いします。
76 :
65
:05/01/03 23:54:14 ID:66fOVM0Q
>>64
七日町温泉の 清水屋旅館と書くつもりだった。
>>74
山本と昭英で再現してほすぃ。
だけどどうして昭英はそういう思い違いをしてたのかな。
島田が五稜郭で副長の亡骸を担ぐシーンがある小説か何かある?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:54:42 ID:1lhv5/xL
>>75
今もあるよ。
これから先見る人は、既に消されてしまっていた時は諦めるしかしょうがないね。
もう1度とかこちらからのお願いはご法度だよー。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:55:59 ID:1lhv5/xL
>>76
「照英」さんだね。
ただの勘違いだと思う。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:57:03 ID:G26bez8E
>>66
同じく。アップされたばかりなのに見つからないようで。クレクレで申し訳ないですが
もしできればお願いします。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/03 23:58:23 ID:cgCVtrYv
>>66
、局長と加納さんのシーンで思わず涙が・・・・・・。多謝。
>>68
、まさに山本土方で見てみたいシーンだ!「枕投げ」
そしてまた世間からヤンキーだ・ドキュソだと言われる。でも似合い過ぎる。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:03:15 ID:uO0h1nSO
>>66
有難く頂戴いたしました。
>>68
胴衣。山本土方の物語はまだまだ見所満載なのだ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:03:15 ID:iVk6Vlsq
七日町温泉? 東山温泉とゴッチャになってません?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:04:26 ID:yLPrsc1y
>>79
クレクレをsageずにやるとは・・・。
そういうこともわからないのかな。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:09:00 ID:IZX7P9vC
>>76
広瀬仁紀の「新選組風雲録」にそんなシーンあるって聞いた覚えがある。
まぁ、史実では島田たちは弁天台に詰めてたんで無理なんだけど。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:21:22 ID:/OTNHWVP
飛脚ですが…
昔の「労咳」と今の「労咳」は違うと捉た方がいいそうですよ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:25:25 ID:lt4/A3rG
クレクレが現れたりお礼レスで埋まったりするので
アップものってあんまりここでやらないで欲しいなぁ。
1043板で土方専用アップスレでもつくるとかして
やってくれないもんだろうか。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:28:30 ID:of7cmpBd
>>86
それほどレスがついているわけでもないし、気を使っているレスもある。
専用アップスレなんて作るほうが、公認という感じでおかしいな。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:33:40 ID:oWbyFLgU
じゃあんまりここでアップものしないで欲しいな。
最近わりと頻繁だよなぁ。
この前のアップものではかなりお礼レスばっかりになって相当うざったかった。
お礼レスいい加減にしてくれって言う人がいてやっとおさまったが。
アップするんだったらお礼レス一切なし、クレクレ一切なし厳守でやってほしい。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:33:44 ID:9flxGGQi
>>66
朝まで仕事だよ〜。うわぁぁん
・・・でも初夢で、としぞうに100円もろたから我慢だ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:35:28 ID:7Q6wMvnN
(* `_>´)ノI ほらよ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:35:50 ID:Oqql+jN6
間に合わなかった系のレスやらお礼レス、クレクレレスなど
アップものは附随してくるものがちょっと煩わしい。
これら一切なしって事でお願いしたいんだが。
アップものをこれからもやるんだったら。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:36:11 ID:7b/mWoEC
お礼レスがうざいという感覚がさっぱりわからん。
斎藤スレにいたgetできなくて怒ってる人と同じ感覚なんだろうか
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:40:51 ID:MQPGm+AY
うざくない方がわからん。
ありがとうーーゲットできたよーみたいなのばっかりになって
山本土方語りなんにもしてないレスがある。
うざく思わないもんなんだろうか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:42:12 ID:VpEQfUZ6
自分はそういうほのぼのしたやりとりより、
あんたみたいなひねくれたレスが毎回あるのがうざい。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:44:29 ID:BXkJjrt6
ほのぼのってアップしてくれてありがとうってのが?
どこがほのぼのなんだよ。
アップなんて元々スレちがいだろ?
馴れ合いたいんだったら他でやって欲しい。
アップする人ちょっと調子のってんじゃないのか?
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:45:49 ID:7b/mWoEC
逆に文句ばっかりの方がうざい。
自分でネタ振って話の流れ変えることぐらいできねーの
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:45:50 ID:zZnKawdq
>>92
、たぶん自分がDL出来ない、もしくはしない人なんでしょう。
私も飛脚だが
>>85
、具体的に昔の労咳と今の労咳の違いを知りたい。
たぶん「労咳」と「結核」の違いだけではないと思うので。
教えてチャンでスマンですが。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:47:25 ID:V5HO9RGX
おめえもうざいんだよ
>>96
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:49:44 ID:V/+ERS9K
お礼言いたいという気持ちも、お礼レスがうざいという気持ちもわかる。
メル欄でお礼言ったらいいんじゃないの?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:50:46 ID:y/QMd6Fr
自分はありがたく頂く側だがDLしない人もいるしさ、
そういうのがおとされたときの事ってちゃんと決めておくべきだとも思う。
馴れ合いみたいに、あー遅かったまたお願いしまーす、とか
ありがたく頂きましたレスってやっぱどうかと思うんだ。
落とす人は一言、以降のレスは不要です、とかただし書きしてくれないもんだろうか?
前々から思っていたんだが。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:52:17 ID:81Y9AjdJ
ありがとう がウザイっつーか、
おんなじレスばっかなのがウザイ。
どうせ名無しなんだからさ、別にお礼なんて特に必要ない。
リアル世界とは違うということがわからないんだろうか。
自分がうp神なら、お礼なんかより折角うpしたんだから感想を述べろよ と思うだろうな。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:52:18 ID:ubTKwg2P
落とす方もメル欄でやるのがいいかもな
>>99
んでお礼やらなんやらもメル欄つかってやる、とか。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:54:21 ID:6+PO6s5v
感想もそのうPに伴っての本編思い出しての感想とか
そういうのならいいだろうけどな。
あの時の土方のここが良かったねーみたいな。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 00:59:28 ID:8bFKVadD
>102
ああ、それはいいかも。
お礼レスがうっとうしくない人もいるみたいだけど、
そういうレスでびっしり埋まってるスレって、この大河版に存続してる価値がないと思うな。
そんな事なら素直に次の義経のために板を明け渡すべきじゃない?
まだ山本土方話でし残した事があるからここに残ったんじゃなかったのかと。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:02:49 ID:80XyE0dB
やっぱりラストは「新撰組副長!土方歳三!!」
と切り込んでいって欲しかった・・・。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:03:37 ID:FDegAklj
大河板って別に最新の大河作品のためだけにあるものとは思わないから
別に次の義経のために、とは思わないが
いってる事には禿同だ。
大原則は山本土方語り、だもんな。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:04:54 ID:u2ptqHs0
>>105
それは敢えてとっておいたのだと言ってみる。
あのラストシーン、なんとかという映画の
リスペクト、みたいなこと書いてる感想いくつか見かけた。
タイトル忘れちゃったけど西武劇か何か。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:05:12 ID:NDDpHNjV
この大河では新選組、だけどな
>>105
「選」の字が違うとどうも違和感が。
実際はどっちでもいいんだけどさ。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:05:54 ID:u2ptqHs0
×西武劇
○西部劇
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:09:59 ID:VpEQfUZ6
>>101
じゃあ主な感想。
トシの涙がきれいだな。
沖田のびっくりまなこに笑えた
沖田を襲った3人・・なしてこれを?
ヒゲの近藤はどれも男前。
つねの超ドアップだ・・・
(もっとキリッと見守ってる最後のシーンのほうが好きだな)
尾形と原田の笑顔いいね
捨助のりりしい顔は珍しい
加納は泣けるな〜
斎藤はいい表情ばかりセレクトだね!GJ!
局長のラストの笑み・・・壁紙にいたします
コルクのショットがいっぱいだー!こだわってるね
土方スポット、録画失敗したので見れて嬉しいよサンキュ。
以上
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:13:42 ID:rh89Mf6V
うPの感想もいらん!
感想いうんだったらそれにともなう本編のシーンの感想とかって形にしてくれー。
そうでなくっても今は冬休みで厨が多いんだから
ややっこしいこといわんでくれよーー。
うPの感想の方がいいとかさー。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:14:36 ID:zZnKawdq
>>107
、映画のラストシーンだとすると「明日に向かって撃て!」ですね。
ロバート・レッドフォードとポール・ニューマン、監督はジョージ・ロイ・ヒル
銀行強盗の話しだけどイイヨ。おススメします。 スレ違い失礼。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:14:44 ID:BfUDOaRX
>>106
同意。
大河板は新旧大河ドラマ語りの場所。
義経スレがたくさん立っても、それもよし。
ドラマ放送中か否かに係わらず、需要があるスレが成立するだけのこと。
スレ存続は、自然と落ちたり淘汰していくのに任せるのがいい。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:16:29 ID:u2ptqHs0
お礼述べる人もそれだけにならないよう気を使ってたし
山本土方話も平行していたし、
今後はメル欄か1043板でこちらにアナウンスだけする
って形で落ち着けばいいんでないかな。
この話はここまでにしよう、それこそスレの無駄使いだ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:18:22 ID:u2ptqHs0
>>112
クス。そんなタイトルだったかも。
気になるんで今度チェックしてみます。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:28:31 ID:mdCiYP79
賛成
>>114
しかし月代の土方ってのも珍しかったんじゃ?
そんなに映像の新選組ものみてるわけじゃないんだけど。
月代から断髪洋装まで髪型でも楽しませてくれたな、山本土方。
しっかしほんと月代似合っていたなぁ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:32:28 ID:eu0vXlmO
鴨編の時の髪型、すごい幼く見えない?
好きだけど。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:35:58 ID:CZ+sXoaJ
月代からポニーテールになったとき、4話だっけ?
幼く見えるとかってこのスレでもいわれていたような。
あのポニーテールをはらう仕種好きだ。
ヤマコー本人のあの髪型になったときの癖なんかな、あれ。
ポニーテールが気になるから癖でついはらってしまうのかなぁ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:38:32 ID:CN10S4ng
ポニテをはらう仕草が、土スタかなんかで話題になってた気がw
ちょうどあのくらいの短さだと、首筋に毛先が当たってむず痒いんだよね。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:38:33 ID:zZnKawdq
>>116
、本当に「月代」似合ってたね。
今まで多摩時代をやるドラマが無かったから。行商姿の土方自体が
珍しかった。しかもそれがよく似合ってた!(町人髷も股引きも・・・・)
「若侍」って感じの好青年で香取勇も月代が似合っていたと思う。
ちょっと遊び人風の行商人との2ショットが大好きだ。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:40:07 ID:eu0vXlmO
最終回ではハチマキをうしろにはらってた。
あれは計算なのか癖なのか。でも山本なら計算してやりそうな気もする。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:42:21 ID:p4L+dRcR
え、ほんと
>>121
はちまきはらっていたとは気付かなかった。
後でみてみよう。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:45:18 ID:J/7U+yBm
>>112
なるほど〜 そういえば
「明日に向かって撃て」も、ラスト突撃のストップモーションでしたね
あの映画も、彼らがやっていること自体は決してほめられたもんじゃないけど、
世の中に対して向かっていく勢い、友情に心が熱くなり、最後泣けた記憶があります。
ただ、あっちはレッドフォードとニューマン二人で、こっちは歳三ひとり(実際は仲間たちもいるけど)。
あれはいいシーンでしたね。あの歳三のラスト、私も好きです
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:46:12 ID:lCC1B0cb
>>119
最初は払いたくなるぐらいの髪の長さだからだったろうが、
26話で綺麗に切り揃えても相変わらずたまに後ろ髪を払っていた。
ああなってくるともう精神的なものだろうなと思った。
イラッときたときに払うんだよな。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:48:23 ID:R0Q4IlXm
>>121
そうそう、怪我して総司にばかにされちまう、のシーンで
確かにハチマキ払ってんだよね。最初みたときわらたのだが、
あー土方もポニテなくなって寂しいんだなあ、と何となく納得してしまった
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:48:35 ID:jlWf1Ca+
ポニテをほどいた髪型も見てみたかった。
久坂と寺島が髷切ったときに髪が垂れてたけど、
土方もポニテほどいたらあんな感じだったのかな?
それもまた印象違くていいと思う。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:50:25 ID:V7c006bi
松原の死の回で近藤と土方、斎藤のシーンではらっていたな、そういえば
>>124
「近藤さんも人が悪い」って言いながらだっけ?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 01:53:43 ID:zZnKawdq
>>123
、「明日に向かって撃て」は自分も大好きな映画です。
あのラストも「!」のラストと同じで絶望的なシーンなのに妙に明るくて
希望があるラストでしたね。自分も今気がついたのだけど、共通点がある
と思います。突撃ストップモーションだけではなく。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 02:37:09 ID:80XyE0dB
>>107
>>112
>>123
>>128
やっぱあのラストがいいよー
燃えよ剣をベースにしてほしかった。。
多摩の田舎もんでチャンバラごっこしていた土方が
都に登り、武士として揚々と時代の表舞台に踊り出る。
勢いとストイックさから次々と仲間を失い、
転落する情勢の中でますますそれが先鋭になる。
敗走を重ねる心とは裏腹に
憧れだった幕臣として地位は登りつめていく。
しかし、最後は新選組副長!と叫んで、仲間と共に
多摩のチャンバラごっこしていた土方に戻って散る。
泣ける・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 02:55:39 ID:hSc2U3nI
燃え剣ベースで山本土方はなかっただろう。
てか、燃え剣、無茶すぎて面白く(r
自分の感想としては「チャンバラが好きな人にはいいのかな」位で。
歳とかっちゃんに「明日に向かって〜」はやって欲しいとは思うが、
続編がキタとして、ラストが司馬まんまだったらオリジナリティはないのかとがっかりする。
三谷ならそうならないと信じている。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 02:58:13 ID:u2ptqHs0
>>129
未だにこのスレで燃えよ剣ベースになんて言ってる人がいることに驚き。
燃え剣から掛け離れた沖田像には満足してるようだから
なんで土方だけ?と思っちゃうよ。
どっちにしても大河と他の作品は別物だから。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 03:02:40 ID:u2ptqHs0
131勘違いなので2・3行目はスルーでおながい。スマソ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 03:06:08 ID:+Pwja3zk
>>131
藤原で「燃えよ剣」の沖田をさせたかったというのもよく見かけるけどね。
「燃えよ剣」が新選組にハマるきっかけになったという土方オタ、沖田オタは
多いようだから、大河キャストで「燃えよ剣」を見たいと思う人がいても不思議はない。
バイブルみたいなものみたいだし。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 03:07:48 ID:+Pwja3zk
あ、スルーすべきだったのか。リロード前だったのでごめん。
お雪さんがいるがために「燃えよ剣」は苦手です。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 03:22:34 ID:q/wZKwAF
大河の仕事をひとまず見終わった今となっては
山本や藤原に燃え剣やらせるのは勿体ないつうか
物足りない気すらしてしまうわ。
作品の優劣は全く別として。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 03:28:01 ID:zZnKawdq
燃えよ剣はもちろん大好きだけど、あの土方は「枕投げ」しそうにない。
お雪さんは嫌いじゃない(ほめている)けど「エロ方」には似合わない。
栗さんの土方も大好きだけど、ヤマコーの土方も大好き。
燃えよ剣は「土方主役」だから土方中心に描かれてる。でも組!は
「近藤主役」で土方が損をしているところがあるから不満に思う
人がいるんだよね。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 03:47:01 ID:lCC1B0cb
「損」ねえ……。あんまりそんなふうには思わないが。
近藤と土方は振り子のようで、逆に近藤が主役なのに
土方側の魅力のがわかりやすく全開にして長く引っ張ってる時期もあったし、
また近藤も土方も最も主要な一対であるとともに
単に9人の群像のうちの1人である部分もあって、
もし損をしてると思うのなら、
それは土方歳三が「群像の1人」として描かれることに
慣れなかったということなのでもあるのでははないかなあ、結局。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 03:57:34 ID:u2ptqHs0
136が言いたいのは建白書やモロモロの泥を
一手に引き受けたことじゃないかな?
燃えよ剣ベースでって言ってるの一人だけだし
もういいんじゃない。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 04:02:41 ID:/CHiX3zz
近藤を中心にかかれていたからか、鳥羽伏見で隊を率いる土方歳三が
なくて物足りなくはあった。逃げていただけだったし。
それと土方だけが法度に縛られている感じで、一人空まわりしていて反感も買った。
副長としての仕事は「法度だけかよ」って見方されている。
剣で生きていた集団のナンバー2って感じではなかったよね。
損って言うのかはわからないけど、そこらへんはちょっと残念だったな。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 04:07:12 ID:/CHiX3zz
でも「新選組!」の土方には満足だよ。
欲を言い出したらキリがない。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 04:07:21 ID:p3Y9TK3L
>>138
個人的には終盤の土方より、
古高拷問とか山南切腹にまつわる一件とか、組織の為に
一人汚れ役を担ってる頃の土方のほうが好きだったよ。
これは完全に好みの問題だけど。
だから「損」とか全然思ったことなかった。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 04:11:25 ID:p3Y9TK3L
>>139
鳥羽伏見の土方は自分も物足りなかった派かな。
でも、全体で見たら山本土方は香取近藤と同じくらい
中心的で印象深い存在だと思う。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 04:15:05 ID:iIGIunly
明日のNHKヒーロー〜の山本インタは一部、二部どちらで流れるのでしょうか?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 05:15:05 ID:q/wZKwAF
仕事が法度だけになってるというような極端な印象はないな。
組織作りも作戦も屯所移転差配もいつも思案して担っていた。
自分も
>>141
と同じで暗い?部分を背負う在り方こそむしろ切なく魅力的な
ドラマ性として土方に与えられた部分であって見ててすごく感情移入したし、
キャラ立てとしてマイナスには全然見えなかった。損とかとは真逆。
でもどの人物も視聴者全員が素敵に思うようなものではないので
そこは受け取り方の違いだけど。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 06:57:27 ID:3aI2U4Lp
他スレにも書いたけど、、燃え剣より血風録の方がドラマとしては上っぽいな。
私は燃え剣しか見てなかったけど、
血風録は当時としては若手起用が多くて、スタッフもノリノリで
新しい「新選組もの」として作られていたみたいだ。
今で言う組!のような番組だったみたい。
沖田も燃え剣より醒めてるし、何よりみんな若い。
やっぱり続編って難しいなと今思った。
血風録DVD買ったんだけど「組!」のせいで?まだ見てない…
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 07:00:44 ID:3aI2U4Lp
>>145
ゴメン、自レス。
血風録は土方主役じゃないし名もなき隊士にもスポット当ててる。
本当に組!っぽい。
大きな違いはナレーションのあることだけど、
そのナレーションは「土方歳三の」ナレーションなんだ。
まあ、総集編のみつさんのような感じだね。なかなかこれがいいんだよ。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 07:55:36 ID:BZS30joX
日野ニュースは既出?
03年12月から04年12月まで山本土方の連載あり。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 08:29:31 ID:3aI2U4Lp
>>147
がいしゅつでない。
私も昨日よそで知ったばかりだ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 09:05:16 ID:stD1YAJM
>>147-148
ぐぐったら日野ニュースwebのバックナンバー見れました。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 09:26:24 ID:ywHyRFJj
>>85
の労咳の違いが気になります…
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 10:29:31 ID:9flxGGQi
豚切りスマソ。89ですが、仕事終ったー
>90 十円もろたーw ありがとう!としぞーw 初詣行ってくるノシ
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:05/01/04 11:11:05 ID:NVmM3VzP
153 :
あぼーん
:あぼーん
あぼーん
269KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05