■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part52【副長】
1 :
トシゾ━━━━━━( `_>´)━━━━━━ !!!!!
:04/12/02 23:28:23 ID:3ScgosPC
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part51【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1101473083/
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 20:57:31 ID:SkT7yhs0
あのヤマコー歳三なら、漢も惚れらぁ!
なあ!?
島田や山崎だって副長にベタ惚れだものなと言ってみる。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:05:20 ID:OL5Optoe
最終回のひとつ前、しかも「流山」ときたら ろまんちにもなるわな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:14:30 ID:WrKzEI4/
かなしー響きだぜ 流れ山
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:14:40 ID:gcnfDTfY
流山と函館は、土方好きなら誰もがろまんちになると思う…
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:19:43 ID:xB2tIXyu
「スレろまんちすぎ」と書いた者ですが自分も女です。
流山の別れシーンは自分は涙は出なかったけど、優しくて深くてとてもヨカタ。
三谷は本当にラストから逆算して物語や人物像をきっちり描いてきたと思う。
勇と歳三のそれぞれの成長とその友情もね。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:20:22 ID:lpUhK0e9
やっぱり箱館まで見たいなぁ・・・
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:32:13 ID:xB2tIXyu
勇も総司も今はその「死」に向かってきっちり収束していってる。
歳三だけは「戦い続ける」という方向性に向かってまとめられようとしてる。
でもその戦い続ける姿を最期まで見たいよ。終わってないよね。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:32:17 ID:1x2wk//u
>>606
そこでNHKへの続編希望ハガキですよ
特典映像キボンとあわせて地道にハガキ出してる
こんなにいいドラマなんだから、続編やると自分は信じて疑ってないぞ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:41:21 ID:VoNHF1To
すんもはん。このスレの一連の流れロムっただけでまたグダ泣き・・・orz
仕事中に思い出し泣きになりそうで必死に耐えた。
「流山」はボディブローのようにじわじわきいてきている感じだ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:44:47 ID:h30vJsh1
抱擁シーンの表情みて、山本土方は最期こんな顔して逝くんじゃないかと思った
やっぱり観たいよなー、続編
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:45:53 ID:zSYVOaj8
OA見た時はまたハグってるよこの2人!とか思ってたんだが
2晩たった今頃低温火傷みたいにジワリジワリとしんどくなってるorz
なんかあの2人の静かな顔がなー脳みそに焼き付いて。
遅いよ自分っ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:53:38 ID:kLD0c3eb
>>593
元六七六さん作の↓だね
としぞうかこいいよとしぞう
ひじかたとしぞう箱館編
O/"⌒ヽ、
∩(二二二)
\( `_>´)Θ⌒ヽ じゃーんぷ!
Y§§/ ノ
( (/ / …そこのおじょうさん、おれと茶でものまないかっ!?
(/ /
/ /
\_/
O
o 。
ああ箱館編が見たいマジで…
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:03:00 ID:oAV0+3Gi
もうダメだ。
NHKに続編要望の葉書書く!
実は自分三谷と同業者で、本名出して葉書書くなんて恥ずかしいし
どうしようと思っていたのだが、
もうそんなこと言ってられない!
戦い続けるとしぞうが見たい!
としぞうの最期を看取ってやりたい!!
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:06:50 ID:zSYVOaj8
局長が死ぬのがこんなにつらいんだから
三谷脚本の土方の最期はどんだけつらくなるんだろう・・・
と遠い未来に思いを馳せてみるw
5日後の今頃はもう全てが終わってるのかorzorz
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:08:22 ID:OdsNKNJe
>>613
家族の名前を使うのだッ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:11:12 ID:0prRcB1x
>>613
「○○さんまで続編を希望してるのか」と
続編作成への後押しになるかもしれん。
がんがれ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:14:25 ID:jCX41qY+
>>614
土方の死よりも、近藤の帰りを待つ土方、近藤の刑が決まったことを知る土方、
近藤の死を知ったときの土方、近藤の死を背負って生きていく土方のことを
考える方が胸が痛いな。
本当の土方の気持ちはわからないけど、大河の土方はね。
うわー、ろまんちな気分になってしまう。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:14:41 ID:oAV0+3Gi
>>615
>>616
ありがとう。
なけなしのプライドが邪魔しそうなので、
とりあえずビール飲んでよっぱらって書いてみる。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:16:43 ID:cgYUdhd+
>>612
こんなとしぞうとならおとこでもおちゃしたい
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:21:25 ID:fosQ4UnZ
>>610
>山本土方は最期こんな顔して逝くんじゃないかと思った
おまいのレス反則!
泣いてしまったじゃないか。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:28:48 ID:kLD0c3eb
>>617
を読んで
>>567
を思い出してまた泣きそうだー
>>618
ヨロシクオネガイシマース!
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:28:56 ID:gcnfDTfY
>>617
自分も同じだ。
函館での戦死は、土方にとってある意味解放だったんじゃないかと思うんで。
大河の土方が、流山以降背負ったであろう十字架の重みを想像すると、胃がキリキリする。
ヤマコーも「近藤が死んで、土方は半分死んだのかも」とか言ってたが、
それも納得するくらい、この山本土方はかっちゃん好き過ぎて…
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:32:17 ID:oAV0+3Gi
>>622
近藤が有馬に、「何度生まれ変わっても戦う」と言ったときに、
土方のその後が決まってしまったような感じだったね。
かっちゃんにああ言い残されちゃ、としぞうは戦って戦って戦うしかないもんな〜。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:34:07 ID:sj46e0QX
近藤のこともそうだけど
「死んでいった者たちが…」は
ずっといろんなものを背負ってきたんだなと
改めて感じさせる台詞だったな。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:35:16 ID:cgYUdhd+
>>622
泣かせるなよおまい!
けど燃え剣読んでてもとしぞうはそんな感じだよな。
かっちゃんが死んでから後は自分の死に場所探しだったと思う。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:39:10 ID:jCX41qY+
>>625
大河の土方は死に場所探しではなく、ともかく近藤の意を受けて闘って行くんだと思う。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:46:07 ID:gcnfDTfY
近藤がいる間は、重荷は二人で分け合えた。
仲間の死も、苦労も、苦悩も。
土方にとって「かっちゃんのため」は何より大きな原動力だっただろうし、
近藤にとって土方は補いあえる最高の相棒だっただろうし。
そんな近藤に先に逝かれたら…戦って戦って戦い抜くしかないよな…
立ち止まってしまったら、喪失感の大きさに立ち上がれなくなりそうだorz
しかも、その時周りに沖田すらいないんだから。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:54:17 ID:kLD0c3eb
>>617
>>622
うむ、それゆえに
逝くときはあの抱擁のときのような
穏やかな顔で…
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:58:54 ID:0prRcB1x
五稜郭に雪で閉じ込められ
戦うこともできないあいだ
何を思っていたのか…考えるとせつないね。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:58:58 ID:cgYUdhd+
いかんな。
どうもラスト目の前でろまんちになってる。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:05:23 ID:EU+t2FJh
流れ読まずにスマソ。急に思い出した。
流山でやってた新選組祭に行った時のことなんだが、大河続編要望運動
についてお願いコメントがあった。
コメントは噂の日野同好会の人達なんで、アレかも知れんが。
最終回放映日翌日に三代有力紙(朝日か読売か毎日新聞)の読者の声
コーナーに「新選組!良かった」「続編見たい!」と書いた『葉書』を
沢山送って下さい。
有力新聞 に 葉書 で送るのが 効果的 だそうです。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:15:15 ID:LJyjxwPZ
>>626
あ、なんか安心
自分も予告の土方を見てそういう印象を持ったんで
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:18:22 ID:xHN+sznN
ぶっちゃけやると思う>続編
流山でのかっちゃんのセリフやとしぞうのセリフからそんな匂いがプンプン。
三谷、かなり確信犯的に書いてると思った。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:19:57 ID:8w5tmg6g
三谷はやりたいとはっきりいっている。問題は局だ。
NHKがダメなら他の手段で実現を考えたりして。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:33:09 ID:Idaee1zl
今のNHKの弱気に付け込むんだ。
なんか今言うこと聞いてくれそう。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:38:16 ID:LJyjxwPZ
>>635
フラレナオンに付けこむようなこと言うなよw
笑っちまったじゃねーか
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:40:30 ID:9U+o2+F7
自分、正直言って今週観るまで続編に関しては
イラネー派だった。この物語は49話で完結してるし
続編って大抵ロクなもんじゃないしな。
だけど、今週観て変わった。
この土方をこのまま戦い続けるだけにしては置けないって気になったよ。
トシの生をまっとうさせてやりたい。
そしてちゃんと、かっちゃんの元に送り届けてやりたい!って思ってる。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:41:48 ID:0prRcB1x
続編作ること決まったとしてもどのぐらい先のことになるのかなあ…
舞台仕事は一般にずいぶん早く決まるものだし
ヤマコーの大河後の仕事も1、2年先まではもう埋まってそうだ。
いや続編作ってもらえるならいつまでも待つけどね。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:43:52 ID:7ibdHgxw
>>631
よし、うちは朝日だし13日は非番なので頑張る!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:03:46 ID:LOv9nAlS
>631
の新聞。すまん。産経新聞が抜けてた。
最終回の翌日に送るのがミソらしい。
放映開始前だか放映直後だかNHKのセミナーで、今年の大河は近藤と土
方の友情で始り友情で終わる青春グラフティだと言ってた。
そういう視点では、2話と48話は二人の友情がベースになった対の話
だとおもた。
一年かけて二人の友情を書いてくれたなんて感慨無量だ。
この際他は目を瞑る。ありがとよ三谷さん。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:09:55 ID:LOv9nAlS
このスレ的には、としぞうありがとうだった。
続編があるなら山コーが三十路になってからのとしぞうも見たい気がす
る。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:10:21 ID:U+qVivq1
あの今生の別れシーンの土方の表情、
「人を愛する天才」ともいわれる山本が1年間、近藤との友情を
演じてきたからこそ見られる顔な気もするしね。
他の俳優だったり他の短い物語ではなかなか見られないというか。
悲しみやつらさや悲劇性よりも、ただひたすら友を想うその想いが
見ている方にも伝わってきた。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:37:00 ID:ouRC7u1F
続編やるっていっても大河では無理だし、熱が完全に冷めない
ぐらいの時期にやるのがベストだろうね。
続編は可能な限り早く制作して新選組!から出演者を解放して
あげたい気もするし・・・
1つの役のイメージが強すぎるのは若手俳優にとってはマイナス
面も大きいから。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:39:11 ID:SFDyqv87
今から続編話しといたら、どうせ実現するってか放送になるのは
ヤマコー30歳くらいの時くらいなんじゃないか?
三谷のスケジュールもあるだろうし、出演者のスケジュールもあるし。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい
:04/12/08 00:39:54 ID:xetoxBiN
続編やるとしたら、
やっぱ函館の食事シーンでは
ハイネケン・ビール飲んだり
蟹食ったりすんのかな。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:58:05 ID:KOngj5CX
句会のエピが見たいです。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい
:04/12/08 00:58:48 ID:TG5k551g
48回の抱擁シーン、お互いの体温を伝えあっているみたいだった。
温もりが伝わってくるような気がした。
今まさに生きてるってこういうことなのに・・・
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:05:30 ID:iy2dDXQ2
>>645
函館ならばイカ刺し。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:13:59 ID:wjp6pGsw
>>648
そういえば昔本スレだったかでイカ花火祭りになったことがなかったか?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:20:21 ID:iy2dDXQ2
>>649
なんかあった気がする。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:24:53 ID:P4MHorqu
土方でヤマコーにハマった新参者です。
あの。なんでヤマコーって現代ドラマに全然出ないんですか?
例えば月9とか、TBSとか・・・。
舞台が好きなのは知ってるけど、なんかちょっと不思議。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:26:36 ID:U+qVivq1
函館山から見る夜景は綺麗なんだけどさ・・・
くそー こっから攻められたのかー と思うと哀しいやら悔しいやら。
また弁天台場とかよく見えるし。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:29:45 ID:kYFmzEKH
現代ドラマに全然出てないってことないんだが。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:32:04 ID:MpvmQF8x
>>651
全然不思議じゃないと思うな。
好きな仕事を選ぶって当たり前のことかと。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:37:50 ID:a+it1s6L
お客さんの反応を直に感じられるし、何度も演じていると役を深く
掘り下げられるから舞台が好きだって言っていたね。
>>651
さんは舞台よりも月9を上に置いているようだけど、人によって
価値観は全然異なるわけだからねえ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:51:20 ID:5DLqZucB
>>635
ワロタ!
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:52:20 ID:iy2dDXQ2
>>655
まあそう言わず。
普通にTVでドラマ観てる人の大多数は舞台ってのに縁がない人もたくさんいるよ。
ということで組!でヤマコーにハマったんなら
ぜひ彼の舞台に行ってみるがよろし。
…そういう自分も行った事ないんだがorz
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 02:19:36 ID:ZYmVuba8
>>657
舞台は地方の人にはしんどいよね。遠いと休みとって旅費かかるし。
手始めにレンタルも出てるらしいBOYS TIMEあたりを見てみるのはどうだろう。
歌って演じてジャニーズ並みに踊りまくってるらしい。
スレ違いだな。すまん。
ただ自分も土方で嵌ってリンダ見に行ったけど生舞台はいいぞw
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 03:00:38 ID:yMGsc2vD
今に(てか既に?)テレビがエンタメの一番ポピュラーなメディア。って時代終わるから、
その頃に山本コウジが(舞台はもちろんのこと)どんな方法で俺たちを楽しませてくれるようになるのか
が注目所じゃないすか。今のところ、なんだかんだ言われてもやっぱり一番丁寧に物語を見せてくれる大河って枠で
彼を知ることができたのは俺はラッキーだった。しかも土方という魅力的な役で。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 03:32:14 ID:r+nQALDB
会津編がもし制作されるなら「会津若松全市をあげて協力いたします」
鶴ヶ城、御薬園、会津武家屋敷、日新館、東山一帯でのロケも可能。
と「会津若松フィフムコミッション」の関係者がゆっとりました。
何度諭されても続編の嘆願書出してきた(三回提出)のが、ここにきてもしや・・・
という気配になり、また嘆願書出して頑張るそうです。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 03:57:10 ID:4ga9IwMT
山本は今後も活躍するし
土方は100年以上前に死んだ人だが、
山本土方は今度の日曜でもうこの世からいなくなってしまうのだなあと思うと
うわわーーーーんだよとしぞうーーーー!!!
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 04:07:17 ID:sFEqeLNn
>>659
脚本家もスタッフも役者たちもみんなでじっくりと丁寧に作り上げたドラマだったね。
三谷がどの雑誌だったか、山本が全身全霊をかけて土方を演じていて、
それが画面からも伝わって来たって言っていたのが印象的だった。
どのTV雑誌だったっけ?いっぱいありすぎて今探したけれどわからなかった。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 04:14:49 ID:Wi+MASbm
( `_>´)ラヴィ!!
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 06:44:10 ID:KOngj5CX
としぞうおはようとしぞう。
それ“きみのためなら死ねる”ってたいとるなのしってる?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 07:25:37 ID:keDJSAXC
燃え剣の栗塚歳三は目を剥くような激しい死に顔だったが、
(それも彼の歳三なら十分有りなので、文句じゃないよ。)
ヤマコー歳三は菩薩のような顔で逝くような気がする
カッちゃん、俺はやったよな?
…しまった、朝からこんなこと書いちゃってすまん。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 07:54:58 ID:ZYmVuba8
ノノノ `) かっちゃんきのうもかえってこなかった しばいはうまくいってるのかな
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 08:02:50 ID:eVJUiZt6
>>665
なんかそれ言ってるヤマコー想像できた。無性に淋しくなった。涙がちょちょぎれた。
トシゾーーーーーー!!!!!
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 08:03:28 ID:YXYBcYg2
と…としぞう…
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 08:09:11 ID:nFNeXy8y
>>666
ヤマコー歳三で想像するとなんとか耐えられるけど、
としぞうに言われると簡単に泣かされるんだよ〜
としぞうつらすぎるよとしぞう
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 08:11:21 ID:SWsL6kZv
ううう、ただでさえ寂しさ満杯なのにーー
これ以上寂しくさせるなよう
としぞうううう!!!(涙)
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 08:17:36 ID:WKCditcC
としぞう、かっちゃんはちょこれーとの国のおうじになっちゃったんだよ…
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 09:09:21 ID:wSeCqDtF
>671
ノノノ `) きょく長じゃなくててん長にさせられちゃったのか?かっちゃん・・
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 09:22:00 ID:gavI1p69
>>634
前 ミタニンがスマステで局長の中の人に「舞台やらない?」って誘ってたけど…
コレって最終手段?
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 09:36:22 ID:kEHfc7tR
副長今も局長に二日に一回メールしているんだね!熱い漢だ。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 09:38:34 ID:r1qZeX8j
>>665
わーんわーん
>>672
わーんわーん
わーんわーんわーんわーん!!
(犬の遠吠えではない)
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 10:12:18 ID:wbTJEpAc
寂しくなるから見ないように
しようと思っても来てしまうこのスレ
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 10:44:41 ID:3Ab9Scwv
>>644
ますますリアル年齢に近づくわけですか!それもいい!
土方 近藤ともに享年35歳…か。
その頃は今の菩薩土方ではなく雄雄しい土方になっているのだろうか。
歴史どころか歴史人物ヲタの三谷がそういう死期の実年齢も
考慮に入れて続編作成…なんてことになったら三谷は真の神に…。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:06:05 ID:tHoy34+H
今日のスタパは左之助だよ。
>>669
せめてとしぞうにだけは、いつまでもかっちゃんと楽しく・・・と思っちゃうよ。
我ながら重症だ。
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:06:59 ID:CNpvN33g
三谷がスマステで「続編やります。」ってイってほしいが。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:14:38 ID:11qmwZhL
水曜朝恒例のTV誌チェックをしてきたよとしぞう
テレビガイドのかっちゃん写真・・・
テレビジョンの白ハチマキ写真はどこで撮ったんだ?と
ちょっと笑いつつ最終回特集を読んだら
涙が出てまいった。
先週はコンビニから走って逃げたけど
今日は間に合わなかった ゚。゚(゚´Д`゚)゚。゚
お昼にステラを買うけど書店で泣かないよう
会社で読むよ。
>>567
>>665
>>666
やめてよぅ ゚。゚(゚´Д`゚)゚。゚ひぃー
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:17:56 ID:xhEeeIF/
すいません、自分は組!で初めて新選組関係の物語に触れたんですが、
史実や今までの新選組関係の物語では、土方は
いつ、どこで、どのようにしてかっちゃんの死を知ったのでしょうか?
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:20:05 ID:w5V7DPrr
としぞう・・・・・。
視界がぼやけるよ・・・・。
かっちゃん待ってるとしぞうってなんでこんなに切なくなるんだ。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:23:44 ID:1Ap8N3Le
>>680
先週と同じ人?
イキロ!ドンナテヲツカッテモ!
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:24:35 ID:CNpvN33g
ステラのとしぞうかっこいいぞう。買うべきだな。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:26:11 ID:CNpvN33g
今日のスタパNG集らしいな。原田だけか?ほかの出てほしいな。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:30:44 ID:tHoy34+H
>>681
どのようにして、と言うのは伝わっていないのですが、
知ったのは宇都宮城攻めで足に負傷し、会津に移動する道中であろうと言われています。
会津で容保公に対面した土方は、近藤の墓を建立してくれるように頼み、
容保公が建ててくださったのが会津の天寧寺にある近藤の墓です。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:31:36 ID:JqMyke6p
ノノノ `)つ∈∋ ......。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:33:03 ID:11qmwZhL
>>683
そうです。ここは平日昼間のマターリ感が好きで
たいてい常駐してます。
正直最近会社でもちょっとした事で組!を思い出して
泣きそうになってしまうんでキツイです。
でも頑張ってイキルよ。
>>684
走って買いに行くよ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:40:08 ID:g/PWvJ/o
そういや、近藤に親身になってくれてた有馬とかって、宇都宮の援軍かなんかで呼ばれるんじゃなったっけ?
で、香川とかが残って近藤斬首が決まったんじゃ・・・
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:45:37 ID:af7f4sgW
そう、そのへんのいきさつがまた辛いんだよね。
宇都宮で土方が頑張ったせいで近藤の斬首が決まったような…
運命ってのは皮肉だ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 11:49:11 ID:JqMyke6p
>>689
そうなんだ。周りが全部近藤打ち首で動いてたから
有馬を追い出したってこと?
近藤もみんなの罪を一身に背負って逝ったんだね。
今の日本はそこから始まったわけだけど
せつないね...
としぞうないてもいい?としぞう
692 :
681
:04/12/08 11:59:38 ID:xhEeeIF/
>686
ありがとうございました。
最終回でも出てくるでしょうね。バスタオル用意します・・・。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 12:08:48 ID:r+nQALDB
東山の天寧寺は会津藩士の菩提寺です。それも松平家御廟から峰続きの場所。
幕府が無視しを決め込み、西軍が罪人として斬首した近藤勇を、容保公だけ
は武士として認め弔ったんだ、と「新選組!」を観て改めて思いました。
まだ道が整備(あれでも随分良くなったのだ)されてない頃から、伺った場所
だけど、今墓前に立つと「かっちゃん、トシと二人でいいね」とかつて思った
ことのない感慨におそわれる。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 12:12:40 ID:xHRkdv8P
近藤斬首を強硬に主張したのは、実は岩倉具視の息子。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 13:08:51 ID:JqMyke6p
昼休みを利用して本屋へ走りステラを購入!
本当に最終回なんだ...
もうみれないんだ......
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 13:08:54 ID:tBnIVT7S
>>687
としぞうそれもなに?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 13:09:39 ID:tBnIVT7S
>>687
としぞうそれもなに?
698 :
696
:04/12/08 13:13:43 ID:tBnIVT7S
× それもなに?
○ それなに?
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 13:23:14 ID:wSeCqDtF
コルクか?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 13:35:46 ID:gEBdbvUX
スタパのサノのNGの時(京の街が焼かれる回)
サノ「ブッコージには行かねえのかよ」
土方「ブッコージって何処だよ」
のツッコミが土方そのままで、NGだと気付かなかったw
249KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05