■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part52【副長】
1 :
トシゾ━━━━━━( `_>´)━━━━━━ !!!!!
:04/12/02 23:28:23 ID:3ScgosPC
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part51【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1101473083/
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 10:39:43 ID:Ef/SmT6q
>>557
うれしいな。つか裏山だな鍬w
>>545
一世一代の大芝居は大久保大和で通すことだと思うけど
あの場面は土方を安心させようとしたんだろうなと思う。
顔見えないところで辛そうな表情に変わるところがクルよなあ…。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 10:43:15 ID:rHYYMxP/
>>558
新選組!関係のボード多かったよなー
ヤマコー愛されてる!と思ったりして他人事ながら嬉しかった
かっちゃんからのなんてまだ花ごと残ってたしw
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 11:45:35 ID:MEi44y2w
>>516
別れ際の抱擁は、悲しい気持ちばかりではなく、
少し暖かい気持ちになってた。そういえば。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 11:58:12 ID:MDC/Qo4M
としぞうは予告で
かっちゃんとわかれて勝さんに救うことは無理といわれ
それでもたたかっていたね。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 12:04:05 ID:syxuetEz
予告の白ハチマキ副長、めちゃめちゃカッコ良かったな。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 12:07:27 ID:fosQ4UnZ
すごく細かいところなんだが
「行ってくる」て言われてうなずくときに
一瞬視線が小さく動くのが
繋ぎ止めて置きたいって気持ちのようで
すげーたまらん。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 12:26:28 ID:8w5tmg6g
>>557
自分もよんだよー。
>耕史さんが前列の僕を見つけて「指差しウインク」をしてくれたときには
>山本耕史ファン、土方ファンの気持ちになりました。溶けます!!(笑
鍬、かわいいw
というのはともかく、なんでそこで土方ファンというのが出てくるんだろう。
やっぱり根本くんにとっても、まだ山本=土方 というのが抜けないんだろうか。
>>559
もしかして、抱擁をといたあとは、涙を隠して、またかっちゃん笑みに
戻ったのかな。せつないね。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 12:40:50 ID:fosQ4UnZ
>>565
ヤマコー=土方というのが抜けないのもあるかもだし
HPを見に来てくれる人たちに新選組ファンが多いのも
意識してのことじゃないかな。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 13:36:58 ID:O9XneTRL
かっちゃんスレで、としぞうが待ちぼうけくわされてます・・・
815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 12:35:14 ID:8w5tmg6g
ノノノ `) かっちゃんまだ帰ってこないないつ帰ってくるのかな
おそいなかっちゃん早く帰ってこいまだかなまだかな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 13:38:17 ID:bJ5z6fbz
やめてくれ〜・゚・(ノД`)・゚・。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 13:51:52 ID:MDC/Qo4M
>>567
あれ、おかしいな。モニターがよくみえないや.....
にじんでみえるよ...なんでかな...へへ...へへへ...
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 13:55:23 ID:UCStmSal
>>567
別れるときの気持ちよりも、帰ってこないかっちゃんを待つトシの気持ちを考える方が辛い。
>>557
BBSのほうに「正確には「耕史さん合流」ってよりかは僕らが合流したって感じです。」って
あったけど、「リンダリンダ」出演者が飲んでいるところに「新選組!」メンバーが押しかけて
行ったってことなのかな?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:03:21 ID:HTA63YV/
>>567
としぞう・・・
(言葉にならない)
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:08:57 ID:MHn8/RP+
ずーっと前に話出てたけど、浜ちゃんの「FRIENDSHIP」聞いてて
涙腺決壊・・・まさにトシがかっちゃんのこと歌ってるみたい・・・
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:11:15 ID:7aMzCsJ9
おぼろげにしか覚えてないけど
「会える時がくる」って歌詞があったのだけは覚えてる
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:16:40 ID:MDC/Qo4M
>>570
そうだね。
かえってくると思っていかせたのに。
だから史実でもとても後悔したんだよね。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:17:08 ID:R64Ng9Iu
>>567
あっちで泣いてこっちでも泣いてしまうじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
としぞう痛いぞとしぞう…orz
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:22:31 ID:MHn8/RP+
FRIENDSHIP
強かったねあいつは どんなに仲間が裏切っても
優しかったねあいつは 澄んだ目をして歩いてた
熱い血が流れてる ちょっと見じゃわからないけど
人生はバランスで何かを勝ち得て何かを失ってく
それでも未来を担うかけらでも 男としたら狙ってる
逢えるときが来る こんな時代を生き抜いていけたら
報われることもある 優しさを手抜きしなけりゃ
強かったねあいつは 目をそらさずに転んでた
優しかったねあいつは 照れ隠しに歩いてた
いつからか描く夢 遠い日の平和になってた
走っても走っても追いつきそうにない世の中を
とにかくおまえを守ろう とにかく明日を迎えよう
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:24:30 ID:7aMzCsJ9
>>576
思い出した。歌っちゃった。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:27:01 ID:MHn8/RP+
吠える時もある 心が寒くて灯し火絶やさぬために
逆らうこともある 時代が必ず正しいとは限らないから
逢えるときが来るいつか こんな時代を生き抜いていけたら
報われることもある 優しさを手抜きしなけりゃ
逢えるときが来るいつか こんな時代を生き抜いていけたなら
報われることもある 優しさを手抜きしなけりゃ
吠える時もある 心が寒くて火絶やさぬために
逆らうこともある 時代が必ず正しいとは限らないから
逢える時が来る・・・
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:29:10 ID:7aMzCsJ9
しまった。邪魔しちゃった
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:54:52 ID:pMIeDhsZ
歌詞ネタはわからんひとはポカーンだし、できれば
1043の該当スレでやってもらえんですかのう
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:57:00 ID:lpUhK0e9
最近よく聴く。>FRIEND SHIP
浜ちゃんの淡々とした歌声がまた泣けるのです(;_;)
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 15:02:00 ID:J+HZT6Ww
今、二話を見てるんだけど
「これから相棒と一緒に甲府まで行かなくちゃなんねんだ」
というトシの台詞。なんかこういうちょっとした符号でも切ない…。
かっちゃんが教えてたこの佐藤家の剣術堂場からも
春日隊に入った人がきっといるんだろうな。
前回の「再会」思い出してたまらんくなってきた。
583 :
582
:04/12/07 15:14:14 ID:J+HZT6Ww
そういえば永倉、原田と初めて会ったのもこの回だった。
かっちゃんはまだ人を斬ったこともないとか言ってるし、
10年近くでこれほど時代も人も変わるんだなー。
このころはのどかで良かった。ロケも多くて良かったw
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 15:15:19 ID:7aMzCsJ9
>>580
歌詞は文章が読める人なら理解できるものかと思っていたけどな
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 15:19:15 ID:+CqEUOHW
>>584
そういう意味ではないのでは?
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 15:36:05 ID:dIUokCkC
>>584
歌なんてのは、それぞれの好みの差が激しいし、
歌詞だけだと、元歌知ってる人にはいいだろうが、
知らなければ、よーわからん寒いポエムが張ってあるだけとしか
受け取れない。
大抵そんなもんだよ。
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 15:38:14 ID:zTZL/h1P
うん、歌詞がそれっぽくても思い入れ具合やそこからイメージするものは人それぞれなので…
1043板に専用スレも出来てることだし、できたらそちらでの方がいいかと。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 15:39:36 ID:HTA63YV/
>>582
甲府はひも爺との石田散薬の行商だな。
甲府だったか・・・忘れてた。
初夏のころ? 山本が甲府のNHKローカルで
「行軍の途中で既に甲府の城がとられたことが分かり、
土方が援軍を求めるために近藤らと別れ
単騎引き返したと言われる峠に行って来た。
そこからちょうど下り坂になっていてちょっと切なかった」
とか言ってたっていうレポが上がってたんで
そのシーンを楽しみにしていたんだけど、
大河では土方も戦闘の場所にいてそこから
援軍を求めに行っちゃったので、ちょっと残念だった。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 16:17:33 ID:vI/YUdEX
>>582
うわあ、それ気付かなかった。
意識的に「相棒と甲府に行かなければ」というキーワードを使ってそうだ。
二話、ニワトリに「ちゃんと食べろー」
なんてエサあげてる土方の表情が印象的だった。優しげな切なさが。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 17:47:01 ID:fosQ4UnZ
>>582
うわぁ…三谷のことだから意図的に使ってそうだよ。
最終回前まで来てどの回も好きだけど
自分にとって2話ってなんか特別かもしんない。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 17:55:22 ID:oAV0+3Gi
>>590
そうだね。自分にとっても2話は特別だ・・・
1話〜3話は、まだ食客が集まってくる前で、
とりわけ「かっちゃんとトシの物語」という雰囲気が漂っている。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 18:39:04 ID:SSOB1bGW
自分も今日2話見た。
最後の「うちの道場に来ないか。」の前、コルクを見せ合ってるんだよね。
キラキラした若者の目でさ…「流山」を見た後だと、何かたまらない。
今なら多摩編のどのエピを見ても、泣ける自信(?)があるよ…。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 18:55:04 ID:1IBUkHqD
AAスレでとしぞうが箱館に行って活躍してるな。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 19:34:20 ID:fosQ4UnZ
見てきた。華麗なとしぞうだな。
あー現実逃避してるかもしれん、脳が。
>>591
最後の最後にきてまたその頃に戻るのが涙腺を刺激する。
京都時代はあんなに離れてこいつら大丈夫かと思う時期もあっただけに。
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 19:44:31 ID:zSYVOaj8
もう土方をトシと呼ぶ人はいないんだね。
ドメスティックバイオレンスで殴られてたのも懐かしい。
いなかったら喧嘩もできないじゃん。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 20:40:34 ID:xB2tIXyu
スレ流れろまんちすぎてかゆい
さすがに付いて生けん
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 20:44:22 ID:a+HE1PbO
女性専用車両につき
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 20:47:28 ID:LJyjxwPZ
>>596
じゃあ、ネタをふ(ry というだけなのもなんなんで
釣りのシーンの座ってる洋装姿を見て
ブーツの長さが写真のイメージどおりなのに驚いた
ヤマコー足長いからちゃんと採寸して始めから作ったんだろうな、アレ
服を作るのはわかるんだけど
ブーツにまで手を抜かないのがすごいなーって思ったんだけど
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 20:49:43 ID:OBBsBhpt
浸る男じゃいけませんか
勝手に専用にするなよ
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 20:49:58 ID:Idaee1zl
「おまえはいつも俺がいない時に勝手なことをする!」
と言って殴ったかっちゃんの気持ち、殴られた土方の気持ち、
今振り返ると、感慨深さがすごくてこっちも全然違った気持ちになる。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 20:57:31 ID:SkT7yhs0
あのヤマコー歳三なら、漢も惚れらぁ!
なあ!?
島田や山崎だって副長にベタ惚れだものなと言ってみる。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:05:20 ID:OL5Optoe
最終回のひとつ前、しかも「流山」ときたら ろまんちにもなるわな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:14:30 ID:WrKzEI4/
かなしー響きだぜ 流れ山
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:14:40 ID:gcnfDTfY
流山と函館は、土方好きなら誰もがろまんちになると思う…
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:19:43 ID:xB2tIXyu
「スレろまんちすぎ」と書いた者ですが自分も女です。
流山の別れシーンは自分は涙は出なかったけど、優しくて深くてとてもヨカタ。
三谷は本当にラストから逆算して物語や人物像をきっちり描いてきたと思う。
勇と歳三のそれぞれの成長とその友情もね。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:20:22 ID:lpUhK0e9
やっぱり箱館まで見たいなぁ・・・
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:32:13 ID:xB2tIXyu
勇も総司も今はその「死」に向かってきっちり収束していってる。
歳三だけは「戦い続ける」という方向性に向かってまとめられようとしてる。
でもその戦い続ける姿を最期まで見たいよ。終わってないよね。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:32:17 ID:1x2wk//u
>>606
そこでNHKへの続編希望ハガキですよ
特典映像キボンとあわせて地道にハガキ出してる
こんなにいいドラマなんだから、続編やると自分は信じて疑ってないぞ
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:41:21 ID:VoNHF1To
すんもはん。このスレの一連の流れロムっただけでまたグダ泣き・・・orz
仕事中に思い出し泣きになりそうで必死に耐えた。
「流山」はボディブローのようにじわじわきいてきている感じだ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:44:47 ID:h30vJsh1
抱擁シーンの表情みて、山本土方は最期こんな顔して逝くんじゃないかと思った
やっぱり観たいよなー、続編
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:45:53 ID:zSYVOaj8
OA見た時はまたハグってるよこの2人!とか思ってたんだが
2晩たった今頃低温火傷みたいにジワリジワリとしんどくなってるorz
なんかあの2人の静かな顔がなー脳みそに焼き付いて。
遅いよ自分っ
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 21:53:38 ID:kLD0c3eb
>>593
元六七六さん作の↓だね
としぞうかこいいよとしぞう
ひじかたとしぞう箱館編
O/"⌒ヽ、
∩(二二二)
\( `_>´)Θ⌒ヽ じゃーんぷ!
Y§§/ ノ
( (/ / …そこのおじょうさん、おれと茶でものまないかっ!?
(/ /
/ /
\_/
O
o 。
ああ箱館編が見たいマジで…
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:03:00 ID:oAV0+3Gi
もうダメだ。
NHKに続編要望の葉書書く!
実は自分三谷と同業者で、本名出して葉書書くなんて恥ずかしいし
どうしようと思っていたのだが、
もうそんなこと言ってられない!
戦い続けるとしぞうが見たい!
としぞうの最期を看取ってやりたい!!
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:06:50 ID:zSYVOaj8
局長が死ぬのがこんなにつらいんだから
三谷脚本の土方の最期はどんだけつらくなるんだろう・・・
と遠い未来に思いを馳せてみるw
5日後の今頃はもう全てが終わってるのかorzorz
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:08:22 ID:OdsNKNJe
>>613
家族の名前を使うのだッ
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:11:12 ID:0prRcB1x
>>613
「○○さんまで続編を希望してるのか」と
続編作成への後押しになるかもしれん。
がんがれ。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:14:25 ID:jCX41qY+
>>614
土方の死よりも、近藤の帰りを待つ土方、近藤の刑が決まったことを知る土方、
近藤の死を知ったときの土方、近藤の死を背負って生きていく土方のことを
考える方が胸が痛いな。
本当の土方の気持ちはわからないけど、大河の土方はね。
うわー、ろまんちな気分になってしまう。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:14:41 ID:oAV0+3Gi
>>615
>>616
ありがとう。
なけなしのプライドが邪魔しそうなので、
とりあえずビール飲んでよっぱらって書いてみる。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:16:43 ID:cgYUdhd+
>>612
こんなとしぞうとならおとこでもおちゃしたい
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:21:25 ID:fosQ4UnZ
>>610
>山本土方は最期こんな顔して逝くんじゃないかと思った
おまいのレス反則!
泣いてしまったじゃないか。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:28:48 ID:kLD0c3eb
>>617
を読んで
>>567
を思い出してまた泣きそうだー
>>618
ヨロシクオネガイシマース!
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:28:56 ID:gcnfDTfY
>>617
自分も同じだ。
函館での戦死は、土方にとってある意味解放だったんじゃないかと思うんで。
大河の土方が、流山以降背負ったであろう十字架の重みを想像すると、胃がキリキリする。
ヤマコーも「近藤が死んで、土方は半分死んだのかも」とか言ってたが、
それも納得するくらい、この山本土方はかっちゃん好き過ぎて…
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:32:17 ID:oAV0+3Gi
>>622
近藤が有馬に、「何度生まれ変わっても戦う」と言ったときに、
土方のその後が決まってしまったような感じだったね。
かっちゃんにああ言い残されちゃ、としぞうは戦って戦って戦うしかないもんな〜。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:34:07 ID:sj46e0QX
近藤のこともそうだけど
「死んでいった者たちが…」は
ずっといろんなものを背負ってきたんだなと
改めて感じさせる台詞だったな。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:35:16 ID:cgYUdhd+
>>622
泣かせるなよおまい!
けど燃え剣読んでてもとしぞうはそんな感じだよな。
かっちゃんが死んでから後は自分の死に場所探しだったと思う。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:39:10 ID:jCX41qY+
>>625
大河の土方は死に場所探しではなく、ともかく近藤の意を受けて闘って行くんだと思う。
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:46:07 ID:gcnfDTfY
近藤がいる間は、重荷は二人で分け合えた。
仲間の死も、苦労も、苦悩も。
土方にとって「かっちゃんのため」は何より大きな原動力だっただろうし、
近藤にとって土方は補いあえる最高の相棒だっただろうし。
そんな近藤に先に逝かれたら…戦って戦って戦い抜くしかないよな…
立ち止まってしまったら、喪失感の大きさに立ち上がれなくなりそうだorz
しかも、その時周りに沖田すらいないんだから。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:54:17 ID:kLD0c3eb
>>617
>>622
うむ、それゆえに
逝くときはあの抱擁のときのような
穏やかな顔で…
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:58:54 ID:0prRcB1x
五稜郭に雪で閉じ込められ
戦うこともできないあいだ
何を思っていたのか…考えるとせつないね。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 22:58:58 ID:cgYUdhd+
いかんな。
どうもラスト目の前でろまんちになってる。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:05:23 ID:EU+t2FJh
流れ読まずにスマソ。急に思い出した。
流山でやってた新選組祭に行った時のことなんだが、大河続編要望運動
についてお願いコメントがあった。
コメントは噂の日野同好会の人達なんで、アレかも知れんが。
最終回放映日翌日に三代有力紙(朝日か読売か毎日新聞)の読者の声
コーナーに「新選組!良かった」「続編見たい!」と書いた『葉書』を
沢山送って下さい。
有力新聞 に 葉書 で送るのが 効果的 だそうです。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:15:15 ID:LJyjxwPZ
>>626
あ、なんか安心
自分も予告の土方を見てそういう印象を持ったんで
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:18:22 ID:xHN+sznN
ぶっちゃけやると思う>続編
流山でのかっちゃんのセリフやとしぞうのセリフからそんな匂いがプンプン。
三谷、かなり確信犯的に書いてると思った。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:19:57 ID:8w5tmg6g
三谷はやりたいとはっきりいっている。問題は局だ。
NHKがダメなら他の手段で実現を考えたりして。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:33:09 ID:Idaee1zl
今のNHKの弱気に付け込むんだ。
なんか今言うこと聞いてくれそう。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:38:16 ID:LJyjxwPZ
>>635
フラレナオンに付けこむようなこと言うなよw
笑っちまったじゃねーか
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:40:30 ID:9U+o2+F7
自分、正直言って今週観るまで続編に関しては
イラネー派だった。この物語は49話で完結してるし
続編って大抵ロクなもんじゃないしな。
だけど、今週観て変わった。
この土方をこのまま戦い続けるだけにしては置けないって気になったよ。
トシの生をまっとうさせてやりたい。
そしてちゃんと、かっちゃんの元に送り届けてやりたい!って思ってる。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:41:48 ID:0prRcB1x
続編作ること決まったとしてもどのぐらい先のことになるのかなあ…
舞台仕事は一般にずいぶん早く決まるものだし
ヤマコーの大河後の仕事も1、2年先まではもう埋まってそうだ。
いや続編作ってもらえるならいつまでも待つけどね。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 23:43:52 ID:7ibdHgxw
>>631
よし、うちは朝日だし13日は非番なので頑張る!
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:03:46 ID:LOv9nAlS
>631
の新聞。すまん。産経新聞が抜けてた。
最終回の翌日に送るのがミソらしい。
放映開始前だか放映直後だかNHKのセミナーで、今年の大河は近藤と土
方の友情で始り友情で終わる青春グラフティだと言ってた。
そういう視点では、2話と48話は二人の友情がベースになった対の話
だとおもた。
一年かけて二人の友情を書いてくれたなんて感慨無量だ。
この際他は目を瞑る。ありがとよ三谷さん。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:09:55 ID:LOv9nAlS
このスレ的には、としぞうありがとうだった。
続編があるなら山コーが三十路になってからのとしぞうも見たい気がす
る。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:10:21 ID:U+qVivq1
あの今生の別れシーンの土方の表情、
「人を愛する天才」ともいわれる山本が1年間、近藤との友情を
演じてきたからこそ見られる顔な気もするしね。
他の俳優だったり他の短い物語ではなかなか見られないというか。
悲しみやつらさや悲劇性よりも、ただひたすら友を想うその想いが
見ている方にも伝わってきた。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:37:00 ID:ouRC7u1F
続編やるっていっても大河では無理だし、熱が完全に冷めない
ぐらいの時期にやるのがベストだろうね。
続編は可能な限り早く制作して新選組!から出演者を解放して
あげたい気もするし・・・
1つの役のイメージが強すぎるのは若手俳優にとってはマイナス
面も大きいから。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:39:11 ID:SFDyqv87
今から続編話しといたら、どうせ実現するってか放送になるのは
ヤマコー30歳くらいの時くらいなんじゃないか?
三谷のスケジュールもあるだろうし、出演者のスケジュールもあるし。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい
:04/12/08 00:39:54 ID:xetoxBiN
続編やるとしたら、
やっぱ函館の食事シーンでは
ハイネケン・ビール飲んだり
蟹食ったりすんのかな。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 00:58:05 ID:KOngj5CX
句会のエピが見たいです。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい
:04/12/08 00:58:48 ID:TG5k551g
48回の抱擁シーン、お互いの体温を伝えあっているみたいだった。
温もりが伝わってくるような気がした。
今まさに生きてるってこういうことなのに・・・
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:05:30 ID:iy2dDXQ2
>>645
函館ならばイカ刺し。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:13:59 ID:wjp6pGsw
>>648
そういえば昔本スレだったかでイカ花火祭りになったことがなかったか?
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:20:21 ID:iy2dDXQ2
>>649
なんかあった気がする。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:24:53 ID:P4MHorqu
土方でヤマコーにハマった新参者です。
あの。なんでヤマコーって現代ドラマに全然出ないんですか?
例えば月9とか、TBSとか・・・。
舞台が好きなのは知ってるけど、なんかちょっと不思議。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:26:36 ID:U+qVivq1
函館山から見る夜景は綺麗なんだけどさ・・・
くそー こっから攻められたのかー と思うと哀しいやら悔しいやら。
また弁天台場とかよく見えるし。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:29:45 ID:kYFmzEKH
現代ドラマに全然出てないってことないんだが。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:32:04 ID:MpvmQF8x
>>651
全然不思議じゃないと思うな。
好きな仕事を選ぶって当たり前のことかと。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:37:50 ID:a+it1s6L
お客さんの反応を直に感じられるし、何度も演じていると役を深く
掘り下げられるから舞台が好きだって言っていたね。
>>651
さんは舞台よりも月9を上に置いているようだけど、人によって
価値観は全然異なるわけだからねえ。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:51:20 ID:5DLqZucB
>>635
ワロタ!
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 01:52:20 ID:iy2dDXQ2
>>655
まあそう言わず。
普通にTVでドラマ観てる人の大多数は舞台ってのに縁がない人もたくさんいるよ。
ということで組!でヤマコーにハマったんなら
ぜひ彼の舞台に行ってみるがよろし。
…そういう自分も行った事ないんだがorz
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 02:19:36 ID:ZYmVuba8
>>657
舞台は地方の人にはしんどいよね。遠いと休みとって旅費かかるし。
手始めにレンタルも出てるらしいBOYS TIMEあたりを見てみるのはどうだろう。
歌って演じてジャニーズ並みに踊りまくってるらしい。
スレ違いだな。すまん。
ただ自分も土方で嵌ってリンダ見に行ったけど生舞台はいいぞw
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/08 03:00:38 ID:yMGsc2vD
今に(てか既に?)テレビがエンタメの一番ポピュラーなメディア。って時代終わるから、
その頃に山本コウジが(舞台はもちろんのこと)どんな方法で俺たちを楽しませてくれるようになるのか
が注目所じゃないすか。今のところ、なんだかんだ言われてもやっぱり一番丁寧に物語を見せてくれる大河って枠で
彼を知ることができたのは俺はラッキーだった。しかも土方という魅力的な役で。
249KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05