■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part52【副長】
1 :
トシゾ━━━━━━( `_>´)━━━━━━ !!!!!
:04/12/02 23:28:23 ID:3ScgosPC
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part51【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1101473083/
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 17:13:55 ID:O4V+4dGk
近藤は覚悟をしていたね。
でも土方は、近藤が嘘をつくのが下手だとわかっているからこそ、
「別れの言葉はいらない」と、前向きに信じているという態度を示した。
「俺がこれだけ信じて待ってるんだから、頼むぜ」って感じ。
近藤の前に加納が現れて、
近藤が「お久しぶりです」と口を開く直前、
「トシ、ごめん」というかっちゃんの心の声が聞こえてきたよ〜。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 17:17:25 ID:gtMTfZXr
>>474
thx!
うちは田舎なので朝日は朝刊しかない。
都会の夕刊の記事は次の日の朝刊に
載ったり載らなかったり。
だから多謝です。1043板でもお待ち致します。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 17:21:56 ID:ypx260RR
そうだよね、帰って来ると信じてなければ送り出せないよな。
言霊じゃないけど「これからだ」とか言葉にすることで
自分自身の信じる気持ちを強くしてる気がした。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 17:42:14 ID:IWXqOqAD
近藤の「おまえには礼を言いたい」で、13話の「俺に礼はいらない」を思い出した。
そう土方に言われてから、
本当に礼を言わずにここまできたんだろうなと思った。
それで礼を言いたかったんだろう。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 17:47:12 ID:Kxmm5XtX
ノノノ `) おめえらしんぱいするこたぁねぇ。
かっちゃんのことはおれがいちばんわかってる
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 17:49:20 ID:VtTeggoq
>>479
あっそういえば…!
トシと呼ぶなはすっかり反古になってたけど…深いなあ。
池田屋報奨金の祝宴でもそーだったね。
いろいろ思い出して泣けてきた。
今回いろんな語るべき名場面あったのに
なんか頭がフワフワしてまだ考えられない…。
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 17:55:36 ID:ypx260RR
>>480
(つд`)
なんかもうことばにできない
でもぜったいなくだろとしぞう
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 18:09:17 ID:buiW+XD7
来週の勝への嘆願シーンが辛そうだなーと思いつつ、
予告のその場面、としぞうのベストの腰辺りに
目が釘付けになってたことは内緒だ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 18:12:12 ID:Kxmm5XtX
>>482
( ノノノノ ) なくわけねぇだろ。おんなじゃねんだ。
かつせんせいにたのみにいく。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 18:13:38 ID:AiZdamk4
コルク入れてた袋と紐、ボロボロだったね…
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 18:19:46 ID:A30qKXBz
年期がはいってたな。でもコルクは変わってなかった。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 18:23:32 ID:ypx260RR
>>482
としぞう…うしろすがたが ま○じゅうみたいとか思ってごめん。
コルク、二人とも「あれ」で通じるのがすごいよな…。
もうほんとに遺品で出て来てもおかしくないとか思っちゃうよ。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 18:32:18 ID:Kxmm5XtX
>>487
ツンツン( ・ ∀ ・)つ一 ( ノノノノ ;)
あ。まんじゅうですねー おれだ
489 :
名無しさん@お腹いっぱい
:04/12/06 18:51:28 ID:b097xukn
ノノノ `) かっちゃんがいなくなったら
だれが女かんけいの尻ぬぐいしてくれるんだよ・・・
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 19:04:05 ID:AujqOr6j
としぞうつよがるなよとしぞう
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 19:07:26 ID:aH8EgTiT
それかよっ!w
としぞう、来週の最終回りあるたいむでみれないんだよ・・・
みんなからおいてけぼりになるのさびしいよとしぞう
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 19:10:29 ID:gtMTfZXr
>>489
副長が局長の死後は女子を遠ざけた(and粗食に甘んじた)
というのはそういう理由があったからか!
あの瞑目の表情にものすごく感じ入ってしまったんだけど
あれは三谷のト書きにあるんだろうか。
Dの演出なんだろうか。
山本の自発的な演技なんだろうか。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 19:10:45 ID:gXa3YXf6
>>485
ユーのレスを見てたらなぜか涙が湧いてきた。
何であんなちっぽけな物を大切に大切に持ってたんだと。
それこそ十年以上も。それも二人とも揃って示し合わせたように。
どちらかがすでに廃棄しててもおかしくないのにな…。
などと思ってしまった。
自分でも何が言いたいのかよくわからん…。いかんな、昨日から情緒不安定だ。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 19:13:27 ID:zTLhgbVf
それ思った!
>>492
あの目をつぶったっていうのは脚本にかいてあったのかな、って。
土方のあの表情がしずかで余計泣けた。
印象的な流山の別れになったと思う。
ああいう表情にしたのはほんとナイス判断だ・・・。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 19:15:40 ID:V69bujeD
そういや何話だったか勝っちゃんコルクをソンナモン扱いされて凄い怒ってたよな。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 19:17:29 ID:AujqOr6j
>>493
ノシ
同じ。情緒不安定気味。
ロングブーツのとしぞうカコイイ!とかさ
見てた時は思ってたんだがコルクのあたりから放心状態。
「あれ持ってるか」で通じるくらいだから
よっぽどお互いに大事にしてたんだよな…ろまんち!
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 19:22:17 ID:gXa3YXf6
>>494
「すべてはこの手紙」だったかな。象山先生と勝先生と会った話。
象山先生にポイ捨てされてキレてた。
かっちゃん普段温厚だから見ててちょっとビビった。そんなに怒るほどのことなのか…と。それぐらい怒ってた。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 19:32:41 ID:V69bujeD
まさか斬首される時コルク没収されないよね?
それは酷ですぜミタニン。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 19:36:28 ID:CByyGzNe
>>493
>>496
同じく気持ちぐちゃぐちゃ治らない。
今までの最高の出来だと思う。自分の中では「友の死」をはるかに超えている
あの時は明里でしか泣けなかったし、源さんでも泣けなかったが。
トシとかっちゃんのシーンは大河史上に残る名場面だよ。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:05:20 ID:bgMmfGaA
私も…
今日は休みだったのにマジ寝込みしてしまった。何かする気力がわかない。
山南さんやへーや源さんの死の時のようにグダ泣きはしてないんだけど、気持ちはずっしり落ちてる。
来週で終わりなんてどうすればいいんだ…
501 :
497
:04/12/06 20:06:26 ID:gXa3YXf6
今更気付いた。
>>494
でなくて
>>495
宛でした。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:06:39 ID:D6acTNrn
表情も音楽も穏やかで、台詞もひねりないのに、だからこそ切ないな
コルクとか別れとか抜きにしても、全編を俯瞰したみたいな空気で
それまで平気だったのに、土方が座って話始めた辺から、ぐぅっときた
きすぎて泣けなかった
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:07:14 ID:O4V+4dGk
>>493
>>496
>>499
あなた方は私です。
今日は一日中ボロボロだった。
なのにまた、ビデオで別れのシーンを見て泣いちまったよ。
一年間見続けてきて、こんなに落ち込んでるのは初めてだ。
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:11:10 ID:AujqOr6j
別れのシーンだけ何回もリピしてしまった。
重荷じゃなかったかと問う土方に
「あんなに楽しかったことはなかった」
と答えるかっちゃんの台詞……。
走馬灯状態になってグダ泣きだ。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:18:40 ID:gtCbLZ7r
義だのなんだの堅苦しい台詞じゃなくて
楽しかったとか一泡吹かせてやったとか局長の顔じゃないかっちゃんとしてのある意味本音ぽいとこもよかったね
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:22:14 ID:3tQEwOw0
>477さん、今1043板の「関連レポ 」スレに落としました。
あまり目新しいことは書いてないんですけど、
それなりに、「らしさ」は伝わるかも。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:22:49 ID:2fU58kQ0
縁側に座るときに、上着の裏地ががばっと見えるのが好きだった。
釣りをしているとき、膝下長っ!とは思ったけど、足の長いのが
わかるカットがないのが不満。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:25:25 ID:AujqOr6j
>>505
あれは本音でもあるけど優しさと懐の大きさだよね。
多摩のかっちゃんとトシだったから余計泣けた。
コバさんじゃないけど社会復帰できない。
>>506
477さんではないですがありがと!
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:26:26 ID:3tQEwOw0
あ、↑506です。流れを断ち切ってごめんなさいって書くのを忘れました。
逝きます。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:26:47 ID:eJvvymwm
職場でクラシック専門の有線がかかってるんだけど、
昨日の二人の別れの場面で流れてた曲にすごくよく似た曲がかかって、
一瞬で涙がぶわーっ!と。orz
たぶん、他の人にはばれずにうまくごまかせたと思うけど……。
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:28:22 ID:I7WEI+2A
さっきやっと見た
自分を勇気づけながら‥w
泣けなかったけど感想が出てこないよ
最後の間が耐えられなくてちょっとだけ早送りしてしまったorz
ごめんかっちゃん
来週ホント無理
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:29:25 ID:OpQToR0K
昨日は覚悟してたほど泣けなかったんだ(いや泣いたけど)
息が出来ないほどグダ泣きしたのは前々回。
昨日は…なんというか終わりつつあるのを認めたくないって感じで
見ながら心が現実逃避してまった…。
別れのシーンで土方が縁側に座るときに上着ふぁさー広げて
無駄にかっこええ仕種してるわーとか
有馬と近藤のぐるぐる長回しシーンでカメラがガックンしてるわーとか
細かいことが気になってた。
いやだー来週で終わりなんていやだーー!
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:33:04 ID:GbMtmFFm
二人の別れの場面を思い出すだけで泣けてくる…
二人の今までの色んな場面を思い出すだけで泣けてくる…
「トシ」「かっちゃん」って呼び合う二人がもう見られない。
辛すぎる…orz
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:37:06 ID:AujqOr6j
>>512
上着ファサーは無駄にかっこよかったね。
最初に見たときは実は自分も不安で泣けなかった。
が繰り返し見るうちにやっぱりグダ泣き情緒不安定。
このスレ見て同じ状態の人が多いんだなと安心した。
覚悟決めて共に泣こう…友よ!
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:49:37 ID:V69bujeD
足確認は勝先生とのシーンでちょっと期待してる。
コート脱いで正座してるみたいだし。
てもう終わっちゃうのかorz
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 20:59:40 ID:06bgci0N
512ですが、昨日から色々考えてしまってる。
軽く新選ヲタで土方好きなんだけど、どの作品でもこの流山の別れは
ほんと辛くて辛くて鬱になるんだ。
あれだけ武士にこだわったかっちゃんに切腹ではなく斬首の最期を
選択させてしまった…って歳があとでめっちゃ後悔する(と思われる)場面だから。
でもこの大河では、どんな最期だろうが近藤さんを局長としてみんな慕ってるし
心酔してるし、なにより誰よりも武士らしいからもう死に方なんて関係ないんだよね。
今までの近藤像はもっと俗物入ってたから、斬首の最期が耐えられない悲劇性を
きっと持ってたのかもしれない。
三谷のこの近藤像はそういう意味ですごく救いになった。
だから流山のあの別れ方も、哀しいけど悲劇って感じじゃなくてほっとした。
この一年見続けてきてほんと良かった。
本スレかどっかで誰か言ってたけど、近藤勇へのいい供養になってると思う。
土方さんも嬉しいんじゃないかなあ。
ろまんちな長文申し訳ない。
>514 昨日からリピしすぎて仕事手につかなくてヤバいです。安堵泣きっていうか。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 21:42:58 ID:J3q8432T
1回目にみたときはじわりときても泣けなかったが、
録画を見直すと、やはりぼろぼろ泣いてしまう二人のシーン。
>>516
トシが流山でのことを後悔したかどうか、やはり気になるね。
来週、彼がどう思っているか、多分出てくるとは思うけど。
でも、二人の覚悟を決めた、静かな別れを見ていると、このドラマでは
もうあれしかなかった、と納得するしかない感じ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 21:45:28 ID:f5ceFvWo
もう既に来週の事が頭から離れない
土方山本がどのようになっちゃうのかが気が気でないよ
勿論近藤もだが…orz
前大好きなドラマで、最終回の前回上げられまくったのに
最終回不評が出るほど落とされた。
新選組はそうならないで欲しいと願うよ、ホント…
三谷頼む!!
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 22:02:41 ID:WPV3c05c
来週の予告のシーンが楽しみだな。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 22:28:24 ID:MFJLaSRU
何でだろう、今回一番心に残った台詞は一番最初の
シーンでの「当たり前よ」
江戸っ子っぽい言い回しが昔からの歳三らしさを
感じさせてやけに印象深くてぐっと来た。
たぶん自分ぐらいだよな・・・
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 22:28:37 ID:3T0V0NVq
別れのシーン、副長自ら「別れの言葉はいらねぇぜ」って言ったって事は、やっぱりこれが最後だと思ったからなんだろなと思った。でも諦め切れなくて瞼を閉じたんだろうな。日本に産まれて良かった。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 22:34:23 ID:u/8M1AQw
二人で釣りしてるシーンもぐっとくるな…
子供が無邪気にはしゃいでるのも…
でも、その後の「はっぱ、ふぅーー。」に吹き出したけどw
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 22:38:38 ID:V69bujeD
葉っぱフッは1話の小石女の子に当ててニヤリを思い出すよね。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:02:02 ID:+XDBnhqi
最初に長岡屋に有馬さんが来たとき、兵を見せろと言われても内心の動揺は一切見せず、
眼球の動きのみで頭の中で一気に色んな計算してることを表現してるのに、
有馬さんがいない場では表情がぐるぐる変わってる…
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:02:54 ID:OKpOpCtp
>>523
「人は変わる」
「人は簡単には変われない」
の矛盾を突いてた気がする。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:18:37 ID:d7rv6FRH
としぞうーーー!!!
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:25:05 ID:eJvvymwm
>>525
かっちゃんが「変わってない…」てつぶやいてたね
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:26:45 ID:4RNYUCI6
自分は来週出てくるはずの為次郎兄さんととしぞうのシーンがめちゃ楽しみだ。
なんかヤマコー泣いてたって言うし。
20世紀のトシと21世紀のトシ、どっちもサイコー!
私も叫ぶぞ!
としぞうーーーーーーーー!!!
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:31:15 ID:Snd3LihS
実は怖くて先週のも今回のも見てません
そんなへたれた私を許してとしぞう_| ̄|○
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:35:36 ID:cFd1Kpd8
見るのが辛いシーンだが、近藤、土方の流山の別れは
名シーンだぞ。
美しくて切ないいいシーンになっているからぜひとも
心の準備が出来たら見て欲しいな
>>529
香取近藤と山本土方だからこそのシーンになったな、と。
今日リピートしていても大泣きする自分って・・・。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:36:32 ID:iWhPx4T8
実は1話からずっと見てますが池田屋の回のみ見てません。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:38:19 ID:eoEgsZVi
>>531
このスレ的には「待たせたな」の回ですな。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:42:16 ID:OKpOpCtp
>>531
幕末ファン的には「幕府の犬め!」→近藤(なにこいつ!)
→土方(俺は猫だ!)
の回でもある。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:48:15 ID:Hp4ipIGf
風呂に入浴剤入れようとしたんですよ。
そこに「うちみ くじき」って書いてあって、しかもひらがなだったりするもんだから、
あの頃のとしぞうを思い出してちょっと辛いですよ。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/06 23:58:31 ID:J3q8432T
バレスレに台本バレの人が降臨されてるよ。
抱擁シーンは、しっかりと抱き合う、固い抱擁、としかないようだ。
それから、やはり銃口は有馬をねらっていたとか。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:03:42 ID:a+HE1PbO
今の今まで、としぞうが狙ったの捨て透けだと思ってたよ!
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:03:43 ID:VqHRm9UQ
見た
>>535
ってことはそれぞれの表情のト書きはなかったようだなー。
あれは現場で演出家が香取、ヤマコーに相談して決めたのか
演じてる二人が本番で決めたのか。
あの二人の表情は素晴らしかったなぁ。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:08:26 ID:8w5tmg6g
>>537
だけど、あんとき、トシにふわりと抱きつかれた局長は、
一瞬、いつものかっちゃん笑みを見せるよね。
だけど、すぐこらえきれないかのように泣き顔になった。
だから、あれは香取があの場面を演じてる中で、
ほんとに泣きそうになったのかと思ったりもした。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:11:04 ID:uAPoPZVx
土方のあの目を閉じたのはヤマコーが本番で自然とそうなったんだろうか?
色んな意味が見て取れる二人の表情だった。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:19:17 ID:rYUOzE/1
銃口とは書いてないと思うんだが・・・
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:19:26 ID:8aqVr1ox
>>535
刀を抜こうとしたのは有馬を斬るためだったろうけど、銃口を誰に向けたかは
バレスレにもなかったと思うよ。
副音声では捨助を狙ったって言っていたそうだ。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:27:34 ID:8w5tmg6g
>>540-541
ほんとだね。
じゃあ、現場で刀というところを銃にかえたのかな。
どっちにしても有馬をねらったという設定みたいだけど。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:29:19 ID:FBJm4x+T
副音声で確かに捨助を狙ったって言っていたよ。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:30:31 ID:LeDdJxih
銃の時と刀の時とではあきらかに狙う相手が違うような。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:33:55 ID:+ihiGWqs
流れちょん切ってすまん。
局長スレで、近藤はあのときもう帰れないと覚悟を決めていて、「近藤勇一世一代の大芝居」は
土方を安心させるための演技、だから抱き合うまでは笑顔で、抱き合ったとたん涙ぐんだ、という
書き込みを見て、もう堪らん涙が止まらなかったですよ。。。
目を閉じて祈るような山本土方の顔が忘れられない・・・
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:35:25 ID:Xr7MvZVH
もしあの時、捨助撃ってたらその後どうなってたんだろ…
有馬ビックリだよね。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:38:26 ID:8w5tmg6g
副音声がヘンなんじゃ?
捨助がへんなこと口走ってから撃っても無意味なのに。
548 :
477
:04/12/07 00:47:51 ID:kLD0c3eb
>>506
飛脚だけどありがとう!
見てきました。
副長熱いよなあ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:50:30 ID:TQOTodla
>547
有馬を撃たないなら有馬に銃を向ける必要はないし、
有馬を撃ったらそれこそ大変なことになる。
たとえそれが本当に銃の暴発とか不慮の事故だったとしても
有馬が怪我をして帰ってきたというだけで疑われるのは確実。戦になりかねない。
あの時点で戦端を開くのは時期尚早だと直前で話し合っていたから、
戦になりかねないことをするはずがないと思う。
ホントに撃つつもりだったかはともかく、捨助に余計なことを言わせないよう牽制する意味で銃を向けたのでは。
捨助の位置からは狙われてるのが見えてたよね。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 00:53:25 ID:LJyjxwPZ
>>547
っつかむしろ有馬斬ろうとしたことのほうが意外だった
感情が先走ってのことなんだろうけど外にも官軍がいるんだから
人質にした方がいいのにとか思ったんで
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 01:06:50 ID:54+ejm0k
>>547
薩長の「さ」の字を言った瞬間に撃つ自信があった とか
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 01:10:00 ID:LeDdJxih
普通に銃を扱うのを見て、当たり前のことなんだけど
ちゃんと兵法とかイロイロ学んでるんだなとニヤニヤしてしまったorz
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 01:11:03 ID:ZMePIgyH
>>535
最期の言葉を香取まかせたぐらいだから、二人の抱擁の表情は本人たちに
おまかせだろう。
かっちゃんの泣き顔にかわるとこ、すごくよかった。
そういう顔にさせることができた山本土方すごくえらい、一年間お見事だった。
トシのあの安らかな顔、もうしばらくこのままでいられたらっていう気持ち、
伝わってきた。
ずっとあの二人を見ていきたい、というこちら側の気持ちと重なって
これまたお見事。
銃の件、かっちゃんにはどんなことをしてでも生きて欲しかったんだなと思った。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 01:21:55 ID:oAV0+3Gi
どんなことをしても生きてて貰いたかったなら、
部下を帰して門前で一人待ってる有馬を斬り殺して、
かっちゃん連れて逃げればよかったんだよ。としぞーーー!!!
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 01:23:05 ID:VcF4l0eZ
>>552
そういえば、観柳斎に買われてしまった本の代わりに西洋軍学の本は手に入ったのかな
前にマジシャンの手の話が出てたけど、思わず指を凝視してしまったよ
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 01:39:17 ID:R64Ng9Iu
>>545
自分もその解釈見て泣けた…
そう思うとスゲーよあのシーンは
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 06:40:50 ID:BZwFwWfi
ガイシュツかもしれないけど、鍬次郎くんが「リンダリンダ」のこと日記に書いてくれてるよ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 07:19:57 ID:Q2NvPWC6
>>557
thx!
同じドラマに出た出演者がこうやって書いてくれるの、嬉しいなあ。
そういえば佐藤浩市さんからもお花が来てたな。(ボードだけ発見)
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 10:39:43 ID:Ef/SmT6q
>>557
うれしいな。つか裏山だな鍬w
>>545
一世一代の大芝居は大久保大和で通すことだと思うけど
あの場面は土方を安心させようとしたんだろうなと思う。
顔見えないところで辛そうな表情に変わるところがクルよなあ…。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 10:43:15 ID:rHYYMxP/
>>558
新選組!関係のボード多かったよなー
ヤマコー愛されてる!と思ったりして他人事ながら嬉しかった
かっちゃんからのなんてまだ花ごと残ってたしw
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 11:45:35 ID:MEi44y2w
>>516
別れ際の抱擁は、悲しい気持ちばかりではなく、
少し暖かい気持ちになってた。そういえば。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 11:58:12 ID:MDC/Qo4M
としぞうは予告で
かっちゃんとわかれて勝さんに救うことは無理といわれ
それでもたたかっていたね。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 12:04:05 ID:syxuetEz
予告の白ハチマキ副長、めちゃめちゃカッコ良かったな。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 12:07:27 ID:fosQ4UnZ
すごく細かいところなんだが
「行ってくる」て言われてうなずくときに
一瞬視線が小さく動くのが
繋ぎ止めて置きたいって気持ちのようで
すげーたまらん。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 12:26:28 ID:8w5tmg6g
>>557
自分もよんだよー。
>耕史さんが前列の僕を見つけて「指差しウインク」をしてくれたときには
>山本耕史ファン、土方ファンの気持ちになりました。溶けます!!(笑
鍬、かわいいw
というのはともかく、なんでそこで土方ファンというのが出てくるんだろう。
やっぱり根本くんにとっても、まだ山本=土方 というのが抜けないんだろうか。
>>559
もしかして、抱擁をといたあとは、涙を隠して、またかっちゃん笑みに
戻ったのかな。せつないね。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 12:40:50 ID:fosQ4UnZ
>>565
ヤマコー=土方というのが抜けないのもあるかもだし
HPを見に来てくれる人たちに新選組ファンが多いのも
意識してのことじゃないかな。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 13:36:58 ID:O9XneTRL
かっちゃんスレで、としぞうが待ちぼうけくわされてます・・・
815 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/07 12:35:14 ID:8w5tmg6g
ノノノ `) かっちゃんまだ帰ってこないないつ帰ってくるのかな
おそいなかっちゃん早く帰ってこいまだかなまだかな
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 13:38:17 ID:bJ5z6fbz
やめてくれ〜・゚・(ノД`)・゚・。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 13:51:52 ID:MDC/Qo4M
>>567
あれ、おかしいな。モニターがよくみえないや.....
にじんでみえるよ...なんでかな...へへ...へへへ...
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 13:55:23 ID:UCStmSal
>>567
別れるときの気持ちよりも、帰ってこないかっちゃんを待つトシの気持ちを考える方が辛い。
>>557
BBSのほうに「正確には「耕史さん合流」ってよりかは僕らが合流したって感じです。」って
あったけど、「リンダリンダ」出演者が飲んでいるところに「新選組!」メンバーが押しかけて
行ったってことなのかな?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:03:21 ID:HTA63YV/
>>567
としぞう・・・
(言葉にならない)
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:08:57 ID:MHn8/RP+
ずーっと前に話出てたけど、浜ちゃんの「FRIENDSHIP」聞いてて
涙腺決壊・・・まさにトシがかっちゃんのこと歌ってるみたい・・・
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:11:15 ID:7aMzCsJ9
おぼろげにしか覚えてないけど
「会える時がくる」って歌詞があったのだけは覚えてる
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:16:40 ID:MDC/Qo4M
>>570
そうだね。
かえってくると思っていかせたのに。
だから史実でもとても後悔したんだよね。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:17:08 ID:R64Ng9Iu
>>567
あっちで泣いてこっちでも泣いてしまうじゃないか。・゚・(ノД`)・゚・。
としぞう痛いぞとしぞう…orz
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/12/07 14:22:31 ID:MHn8/RP+
FRIENDSHIP
強かったねあいつは どんなに仲間が裏切っても
優しかったねあいつは 澄んだ目をして歩いてた
熱い血が流れてる ちょっと見じゃわからないけど
人生はバランスで何かを勝ち得て何かを失ってく
それでも未来を担うかけらでも 男としたら狙ってる
逢えるときが来る こんな時代を生き抜いていけたら
報われることもある 優しさを手抜きしなけりゃ
強かったねあいつは 目をそらさずに転んでた
優しかったねあいつは 照れ隠しに歩いてた
いつからか描く夢 遠い日の平和になってた
走っても走っても追いつきそうにない世の中を
とにかくおまえを守ろう とにかく明日を迎えよう
249KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05