■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part40【新選組!】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/18 17:54 ID:/OuQAQNW
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じる。実況は実況専用スレで。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part39【新選組!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1092189893/l50
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:51 ID:2ew5JIQ8
オレは土方の気持ちもイタイほどわかるよ
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:52 ID:tja3w0KI
ごめん。私もワロてしまった。
もうすこし綺麗に泣いてほしかったけど
そういう意味で笑ったわけじゃなく…
伊東が去ったあと局長と二人で泣くところが
やっぱ出来すぎって感じで。
あとネタバレ見すぎてて感動できなかった……orz
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:52 ID:46vaY5oW
冒頭からずっと涙ぐんでた…頭痛い。
でも最後の”ぐだ泣き”ではもらい泣きしなかった。
土方が泣いてるのをじっと見つめてしまった…息苦しかった…
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:53 ID:x7oL7zXZ
土方頑張った(´Д⊂グスン
( ;∀;) カナシイナー。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん。゚(゚´Д`゚)゚。ウァーン・゚・(ノД`)(´;ω;`)ウッ…
( ;∀;) カナシイナー。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん。゚(゚´Д`゚)゚。ウァーン・゚・(ノД`)(´;ω;`)ウッ…
( ;∀;) カナシイナー。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん。゚(゚´Д`゚)゚。ウァーン・゚・(ノД`)(´;ω;`)ウッ…
( ;∀;) カナシイナー。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん。゚(゚´Д`゚)゚。ウァーン・゚・(ノД`)(´;ω;`)ウッ…
( ;∀;) カナシイナー。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん。゚(゚´Д`゚)゚。ウァーン・゚・(ノД`)(´;ω;`)ウッ…
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:53 ID:ynlzk0U+
左之助より面白かったぞ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:53 ID:V7HqnO6H
表立って助命嘆願できない、二人って辛いよね。
やっぱり組織のトップは大変だ
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:54 ID:iRX2B5g2
>460
そうかあ〜本人が閉め続けてきた山南のいた部屋の障子を
最後に閉めたのが歳さん…そう考えると一層切ないですね。
伊藤甲子太郎が最後登場して1句読み出した時は、さすがに
腹立ったけど、歳さんが追い払うのかと思ってました。
誰よりも傷ついている歳さんを思って、近藤が言ったって事かな。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:54 ID:zZYOuR95
グダ泣きワロてしまった…
顔の輪郭が香取と同じになってたぞ山本
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:54 ID:VRrpIi8J
うち家族3人で一緒に見てるんだが、
最後の土方の泣きで3人仲良く泣いた
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:55 ID:EPpejiTt
誰もいない所で一人泣くなら分かるが、
二人で人目も憚らずああいう泣き方するのは絶対ありえないわな。
スマスマのコントとしか思えなかった。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:55 ID:1Zeamqu7
あの一生懸命堪えてるんだけど、もうどうしょうもなく泣いちゃう感じが良かったよ。
ネタバレ全避けしてただけあって、感動した。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:56 ID:UGcEYFWE
誰の前でも鬼の顔崩さなかったのに、近藤の前でだけは
多摩のトシに戻るんだな。
ひとりで泣く方がいいと思っていたが、誰か土方の心も理解して欲しかったので
横で一緒に泣いてくれる人がいて良かったと思った。
ひとりで泣くにはつらすぎるもんな、土方。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:56 ID:zZYOuR95
>>482
いい家族だね。大切にしなよ…
うちは「次は誰が死ぬの?」と聞いてくる母だよorz
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:56 ID:V7HqnO6H
クマが「一首…」って言い出した時点で、
視聴者全員が「そんなことしている場合じゃねえんだよ!」とツッコミを入れたことだろう。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:56 ID:/JXBf4Uy
土方は山南さんが逃げてると思って戸を開けたら
まだいたという設定だったのか?
切腹の時間ですよと知らせにきたのか?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:56 ID:hzxKvSXu
>>460
ばかー!!!!
おまいのせいで新たな鼻水と涙が溢れ出たぞ…
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:57 ID:TNh+1hCj
_______________
/ /
/ 石 /
/ 田 /
/ 散 /
/ 薬 /
/ /
----------
これもお使い下さい…。ちょい使いましたが…。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:58 ID:wrWwPxjH
土方の泣き顔が変なところが良かった。
あと、土方と山南はもっと語り合うのかと思っていた。
短かったのも良かった。
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:58 ID:mDKcEllH
あのサル面の泣き顔こそが歳なんだね。
ずっと我慢してきた普通の人としての姿が見られた・・・
隣に近藤がいたのもよかった。
一人で忍び泣きするほうがかっこよく見えるかもしれないけど、
人間はそんなかっこいいもんじゃないわな。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:59 ID:FgQ94tea
なんか土方がもう絶妙な憂い顔みたいなのしていたな。
OP明けの幹部会議のシーンだったか?で。
土方の目が微妙に潤んでいて・・・.
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 20:59 ID:zZYOuR95
「なぜ逃げなかった」がなかったorz
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:00 ID:OBFc6Knp
>>482
一人でPCでダダ無きしてたらイシダサンヤクの笑い声だけ
家族に聞かれてた・・_l ̄l○
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:00 ID:wrWwPxjH
>>494
なくて良かった。
そんなことも口にできなかったんだよ。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:00 ID:EPpejiTt
「きたな九尾の狐」がなかったorz
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:01 ID:NHOxiRWs
あの最後のグダ顔って本当の悲しさを表現してると思ったのは私だけ?
美しい泣き顔だと逆に嘘臭いよね。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:01 ID:mDKcEllH
きっと最終回で近藤が降伏を決めるシーンも泣けるんだろうなぁ・・・
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:01 ID:1Zeamqu7
逆に、あそこで伊東が来て和歌を詠まなければ、
近藤土方は泣くのを我慢しきったんじゃないかと思う。
伊東も本当に山南を悼んでいて、その思いを近藤土方と共有したかったんだろうけど、
本当に大切な人を亡くした時、普通はすぐに和歌なんて捻れない。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:02 ID:4eUFym5H
最後の山南とのシーン、土方が一言もいわなかったのがかえって良かった。
山本のあの表情で物語っていたし。
間違ってない、と土方にいうのも良かったよ。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:02 ID:FkW8k80a
( `_>´)━( `_>)━(∬ ;)━( ∬ )━(´ ∬)━(<_´ )━(`<_´ )━ !!
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:03 ID:zZYOuR95
>>496
あーなるほどそういう風にもみれるね。
しかしガイド本の話の通りにやって欲しかったなぁ…
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:03 ID:+oaIoICf
ほんとに哀しいとき、外づら気にして泣かないもんな
>>498
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:04 ID:tZEHshei
土方だけが障子を閉めていった・・・・・・・・・・・・
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:04 ID:lihpU46d
2人で一緒に泣くんじゃなくて、
部屋でひとりで泣いて欲しかった…。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:04 ID:mDKcEllH
伊東もそんなに悪者っぽくなくてよかったね。
新撰組の厳しさに嫌悪を感じると同時に、伊東は伊東なりに山南を悼んで
句を詠んだ・・・。
それが近藤・土方に伝わらないシーンもなんだか切なかった。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:04 ID:wrWwPxjH
>>505
おのぶ姉さんにきちんと躾られた。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:05 ID:V7HqnO6H
村上俊五郎と山南が揉めたときも、助太刀したのは土方だったのよね…
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:05 ID:zZYOuR95
演出も音楽も、いままでで最高
これから先これを超えるものをつくって欲しいな
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:06 ID:YmzKdlBl
よっぽど泣くのを堪えていたのが
弾けてしまった時にああいう顔になるよね。人間て。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:07 ID:mDKcEllH
途中、斉藤の回想で二人が認め合っていたようなシーンがあったけど、
最初からもっとそういうシーンを描いておいて欲しかった気もする。
まぁふだんの出動シーンが少ないから仕方ないか・・・
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:08 ID:yQjIgW6c
公式、山本耕二になってるぞー
・゚・(ノД`)・゚・
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:09 ID:zJOmHb0r
( ´,_ゝ`) としぞうへげんきですか。いま脱走してます
( `_>´) うるさい死ね 脱走すんな殺すぞ
( ´,_ゝ`) ごめんね。けいすけはじめて脱走したから、ごめんね
( `_>´) うるさいくたばれ、脱走すんな
( ´,_ゝ`) 明里を身請けしておきました。たいせつに送ってね 追跡はしていますか?
( `_>´) 死ねくそ総長
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
o
______ ゚
( ´,_ゝ`) | (∬ ;`)
の | . ノ^|ヽ、
墓 | ∴ ヽ,,ノ==lメノ
──────┐ ∀ / l |
515 :
☆
:04/08/22 21:10 ID:z2xqfwtI
侍でいること、信念を貫くことは、辛いことでし・゚・(ノд`)・゚・だからこそ誇り高く、かっこいいんでし
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:10 ID:rBwJy6rF
伊東も伊東なりに悼んではいたんだがな。あのタイミングはマズかった。
土方は最期こそ思いっきり落涙していたが、本当は放送中ずっと泣いていたような
ものだと思った。河合や松原や旗持ちが助命嘆願してきた時
「っせぇんだよ!おめぇらも腹切りてぇのか!」って怒鳴ったアレ。
あれはもう泣いてるんじゃないかというくらい悲愴な響きがあった。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:10 ID:78IU5K7g
新見と鴨の時、二人が認め合ってるのは充分わかったようにも思うが
>>512
それに京都来る時の旅で揉めていた山南に助太刀した時も
表向きどっかそり合わない感じでも土方が山南を嫌ってるわけじゃない
ってのはわかったし。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:10 ID:/JXBf4Uy
島田とのやりとりも面白かったな石田散薬か背が伸びるって
武田みてるし
土方のグダ泣きネタバレさえ見なければ泣けただろうな
泣くというよりはたまらん気持ちになった
明里には泣かされたな土方の婚約者もあれぐらい演技のできる
人だったらと山南さんが羨ましかった。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:13 ID:mDKcEllH
>>517
そうだね・・・でもオイラは鴨編に回数かけすぎたような気がして。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:14 ID:Qq/LW07y
鴨よりもこっちの方に時間を割いて欲しかった
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:15 ID:rBwJy6rF
ああもう普通に「さいご」って打っただけなのに当たり前のように「最期」と出る。
この板来てからこうなった。_| ̄|○
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:16 ID:iiojzeDQ
ネタバレ見る人はそれ見る事で本編の感動が薄れるかも、
ってのは折り込み済みでみないとなぁ。
山南と土方じゃ違うしなぁ
>>516
山南はああいうドラマが恋人とあるってのもあるし。
土方の場合、土方主役だったら創作で恋人とのエピソード入れるだろうが
そうじゃない場合は劇的ドラマ期待できないし、
山南の恋人役と比べてどうのこうのってのは・・・。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:17 ID:WBkg5fGo
今回土方も最高だった
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:17 ID:mDKcEllH
>>520
土方が主役のドラマだったらもっと時間を割いてくれただろうね。
今回はあくまで近藤が主役だから、近藤と鴨のやりとりが増えちゃったのかな
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:18 ID:Qq/LW07y
>>524
そう鴨ね
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:18 ID:bcQtiy5l
泣くの我慢してたのに歳三の犬泣きを見て一気に泣けてきた
あの場にかっちゃんがいて良かったな
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:19 ID:Hc/Xo5cW
>>516
そのシーン、スタパで見てたんだよ。
あまりの剣幕に思わずビクッてしちゃうほど怖かった。
でも改めて放送を見てみると、ああ土方もつらかったんだなーって、
表立って助命嘆願なんかできない辛さが伝わってた。
ラストのぐだ泣きにこちらももらい泣きですよもう。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:19 ID:OBFc6Knp
>>520
ミタニが一人の青年としての近藤の葛藤と成長を
描く上では、乗り越える壁として外せなかったのでは
>>525
ワロタ
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:21 ID:bjufYrCf
もらい泣きした、こういうのには弱いな・・・。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:23 ID:eS7q0LCM
公式で堺さんまた土方の愛について語ってるね
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:24 ID:W41P09vz
山南の部屋に来た土方に
『悔いることはない。あなたは正しし』って言う山南の台詞。
ここで、山南と土方の絆を感じた。
土方は自分を憎んで切腹を申し付けたのでないということを、山南は分かっていたし
それを土方に伝えたことで、土方も救われた。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:25 ID:zyTquaLP
切腹のシーンで泣いていなければ最後のシーンがより引きたったんじゃなかろかとオモタ
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:26 ID:1oQTq8UQ
>>527
あの表情と声、最高だった。
自分でオスカー像(紙粘土製)作って進呈したい。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:28 ID:WG56KLGN
>>533
色塗りはまかせろ
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:28 ID:935amtQE
>>516
俺そのシーンで不覚にも第一決壊した。
グッとくるのは泣きやもっと後かと覚悟してたら
早々にやられた。あの演技はすげぇ。
泣きはガーッとくるというより、後引きがすごいなぁ。ヒリヒリする。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:32 ID:46vaY5oW
>>516
亀だが、あのシーンの表情はぐだ泣きよりも良かったと思う。
顔は怖いけど、すでに泣いている様に見えた。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:34 ID:QlzXr0IX
土方が山南を助けたことを斎藤が想起するくだり、まったく要らなかったな。
あそこまで描写しなくても十分二人の絆は伝わってきたはず。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:36 ID:WG56KLGN
ああ、わかる。
まったくとは言わないけど、必要はないね。
ちょっと寒くなった気がしないでもなかった。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:38 ID:Eu/auwuE
>>537
同意。北辰一刀流の山南の剣の腕前を下げる内容だもの。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:38 ID:h5gFfIAM
視聴者には充分伝わってたもんね>二人の絆
斎藤の思い出しシーンはちょい蛇足だったかもね。
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:39 ID:QlzXr0IX
まったく、は言い過ぎたか。
たとえば斉藤がひでの思いこみを制して
「そんなことはない」と言ったあたりで止めておいても良かった。
回想シーンを抜いて、三人の間の沈黙に差し替えるとか。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:40 ID:1Zeamqu7
>>537
リズムが悪かったと言うか、あのシーンだけ浮いてた。
迫力不足だし。
>>539
実際に山南は、ああいう事件で重傷を負った、という説がある。
その事件以降、まったく活動記録がなくなってるから。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:40 ID:QlzXr0IX
>>542
池田屋不参加の原因をその事件での負傷としてる節が多いね。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:41 ID:7iY+XawR
ミ.ー_ゝー彡 回想しちゃってすみませんでした
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:43 ID:V7HqnO6H
謙虚な奴w
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:43 ID:qdQOu2fV
マジで全然泣けなかった・・。
副長の「うるせーんだよ!!!」に萌えただけ・・。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:43 ID:sYu2wnV6
>>537
土スタの、山南さんクランクアップ見たから
このシーンか!と、更に泣いた
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:44 ID:9RaHxqPw
土方、どのシーンもよかったね。表情がすごくいい。
腹きりてーのかっ て泣き怒鳴るとこもよかったし、
八木さんに、それはあなたがいうことじゃない、という言い方もすごい好きだ。
最後のグダ泣き顔は、ただわーっ とわんわん泣いたんじゃなくて
泣いちゃいけない、と必死におさえようとしたけど
隣にかっちゃんいるしつい鬼の仮面はずしちゃった、
てな感じでよかった。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:47 ID:HlrC03Fu
今日は泣きっぱなしだったよ
八木さんとのシーンは
新選組副長って感じでホントによかった
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:49 ID:OQubQ6po
今日はマジでどの表情も凄かった
鬼気迫る感じとともに泣いてるようにも見えて
土方見るたびに辛いんだろうなあってこっちまで辛かった
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:49 ID:28XXtzS2
461のセリフってどこで言ってたっけ?
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:51 ID:ZwnCCvkJ
( ´,_ゝ`)さんの笑顔なんか脳裏に焼き付いちゃって
見終わってからの方が嫌な気持ちになった
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:52 ID:6BUz5ASy
>>500
>>501
>>507
>>516
禿堂!
ぶっちゃけ当初土方役に山本耕史と聞いた時、
やっぱ俺としてはアンちゃんも出てるって事で一つ屋根のイメージが強くて
ふざけんじゃねぇって感じだったけど、
すべてとは言わないまでも今日のためだったのかと思ったら納得行った。
伊藤も完全な冷血な策士でないことがわかって
伊藤の肩を持つという意味ではなく
逆に誰が合ってる間違ってるというものではないというそれぞれの思いが交差するというドラマティックさが
さらに山南を引き立ててくれた。
そしてやはり最後の悲しむ近藤も引くぐらいの土方の涙・・。
すべてを物語っていてよかった。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:54 ID:LaDJL6IJ
斎藤が回想するシーン、たしかに要らなかったかもだけど
実際は堺さんのオールアップってあのシーンで
斎藤の目の前で、土方が差し出した手をとる山南。
アップ!お疲れ!!
だったんですよね。だから、このシーンでオールアップを!
というこだわりを感じたんだよ。観てるほうのというより
撮ってる側からの、こだわり。花束渡したのもヤマコーだし。
たまたまその場をスタパで遭遇して観てた。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:57 ID:vPRej/28
切腹のシーンの土方のアップ
涙が今にも零れそうなのを見てこっちの涙が溢れた。
めったにドラマで泣かないのに
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:57 ID:LaDJL6IJ
あと、伊東にかんしては、あの描写はちょっと可哀想な気がした。
伊東は伊東なりに悲しみを感じてたと思うし
切腹シーンの表情でわかった。あのシーン、斎藤も、普段は割りと無表情なのに
悲痛な顔してて、奴も山南さん好きだったんだなとか思った。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:57 ID:hC/AQRe8
>>554
いいシーン見られたね。オメ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 21:58 ID:hC/AQRe8
>>556
今更だけど、みんないい人ばかりなんだよね。
それを粛清だの暗殺だの斬首だの、そうせねばならなかった
寄せ集め集団の哀しみがすごく出ていた。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:01 ID:yQjIgW6c
>>556
もちろん伊東は伊東で悲しかったんだろうし
そんな悪いやつじゃないだろうけど
あれはタイミングが悪すぎた
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:03 ID:LaDJL6IJ
公式ページ、山南さんスペシャルで見ごたえありだよ。
ただ、ヤマコーの名前が間違ってる!漢字が
山本耕二になってる…。今までは無かったのに。
山南さんに夢中でチェックし忘れたのか?NHK。
堺さん、ヤマコーのこと
演じてる山本くんも親分肌で皆を引っ張ってる人
って言ってくれてるよ。
それぞれの役とキャストについて感想言ってるけど
近藤、土方、サノ、源さんに対しての感想がいい感じ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:04 ID:hC/AQRe8
観柳斎とのやりとりはしっかり笑わせてもらいやしま。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:05 ID:1oQTq8UQ
伊東も彼なりに悲しんでいたね。
ああやってハブかれたことで一層「こんなやつら知らん」てなっちゃうのかな。
石田散薬の新たな効能に救われた。(ワロタという意味で)
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:05 ID:9RaHxqPw
伊東はよく描かれてた。怒鳴られてかわいそう、という感じで。
気の毒なのは、島田。彼の悲しみは描かれてなかった。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:06 ID:46vaY5oW
>>561
自分もw
こんなときに笑わせやがって〜三谷〜。と泣き笑いでした。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:06 ID:F4dHXqLw
>>563
島田が明るくて、土方とのやりとりは和んだよ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:07 ID:LaDJL6IJ
BS2でも観るつもりだったけど
やっぱり心が痛くて…やまなみさーん…
明里、よかった。彼女みたいなのが相手だったら
もうラブシーンガンガンやってよ!って感じですよね。
鈴木サワさんすごくいい。田畑智子さんのツネさんもいいんだけど。
最後のグダ泣きは、もっとすごいの想像してたせいか
思ったよりは顔酷くないような気がしたけど
他のとこで感想観たら、みんなそうでもないのか…。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:10 ID:HlrC03Fu
>>563
島田が土方に
「お気持ちお察しします」とか言うシーンがあるって
どっかで見たけどなかったね
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:10 ID:HBMRy+LT
ネタバレ我慢していて、しみじみ良かったと思った。
でも、グダ泣きのところは逆に引いてしまったよ…
涙溜めてるところや、
>>531
のシーンのほうが泣けた。
>>566
実は、いちばんの泣きのツボだったのは
明里と山崎のシーンだったりする…。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:12 ID:tXdafvJg
>>566
ちょっと恥ずかしくなってしまうくらいの顔だったよw
堺が言っていたのがこの顔かと思った。
惚れ直した。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:13 ID:1oQTq8UQ
あのグダ顔は人の感情の実に微妙なラインを弾いてる。
あれで泣くか、それまでも泣いていた人が更に泣くか、
あれで引いてしまうか。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:15 ID:9xfXr5P8
>>567
それはカットされたんでは?
今回も沖田と斎藤の介錯練習場面、捨助登場などなど
結構カットされてるらしい。
先週分では山南と明里の身請け場面がカットされてるそう。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:16 ID:TZbpAc09
屯所に戻った山南をいろんな人が尋ねてきて、最後の最後に土方が尋ねてくる。
障子を開けたものの、言葉を発することもできずただただ悲痛な表情の土方に涙。
最後は土方とおんなじくらいの勢いでグダ泣きしてしまったよ。
最後のグダ泣きはほんとグダグダだったね。
山本耕史の泣きの演技で、こんなに顔崩して泣いてるのって見たこと無かった気がする。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:18 ID:T1Vpqk8l
>>570
引いてしまった人でつ。
テレビガイド系雑誌に載ってたカットではグッとキたんだが
放送みたらあまりにスゴクて思わず笑ってしまった。
笑ってしまった不謹慎さにさらに泣けた。
でもあのシーンはあれでよかったと思う。
キレイに泣かれるよりリアルで。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/22 22:20 ID:1oQTq8UQ
とにかくもう全身全霊であの泣きをやってくれたってことは理解していいと思う。
俺的には
>>516
が神演技認定だった訳だが。
277KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05