■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part40【新選組!】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/18 17:54 ID:/OuQAQNW
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じる。実況は実況専用スレで。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part39【新選組!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1092189893/l50
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 18:25 ID:JUk8gWFI
>>140
はオタを装ったアンチでしょ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 18:57 ID:A0dUqxUJ
いちいちオタだのアンチだの決めつける方が厨くさいぞ。
疑心暗鬼になってね?
気にくわんレスがあったからって
絡まずに自分の意見を書けばよろし。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 18:59 ID:b7yUooaE
ギャラクシー賞の6月受賞俳優は誰かなと思って、HPを見に行ったら
俳優は選ばれていなかった。4月もそう。
毎月役者が一人は選ばれるものかと思っていたよ。
5月に山本が取ったってことは、やっぱりすごいことだね。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 19:26 ID:Xvn9/LDO
>>151
ギャラクシー賞は結構権威がある。月間賞でも。
業界で評判がいいのは
間違いないと思。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 20:04 ID:G4xRzpN4
大河放映以前から新選組のことはなんとなく知っていた。池田屋?という感じ。
土方という色男がいた、ということもなんとなく知っていた。鬼の副長?という感じ。
2004大河が「新選組!」と決まって書店に並び始めた関連書籍を色々と読んでみて
様々な幕末史観、土方像に出会った。
どれも土方がカコイイのはとりあえず共通していた。
それでも俺の中で「土方歳三」という人間は「へぇ、いいね」程度の印象だった。
(名高い『燃えよ剣』も読んだが、その他の作品と同時期に衝動買いしたものだったので
「燃えよ〜で土方に惚れた!」という人ほどの衝撃も影響も受けなかった)
「新選組!」がいよいよ始まり、山本耕史の土方歳三を毎週見るうちに
俺の中で「土方歳三」ほとんどイコール「山本土方」になった。
あのちょっと危なっかしくてシャイで器用なのに不器用な悩める青年土方は
俺の中で既にスタンダードだ。
それが良いことなのかどうかは深く考えない。
とにかく、めっけもんでした!ということ。
俳優にとってもこれが良い出会いであることを願ってやまない。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 20:14 ID:7K3xu4GP
>>153
君のレスに感動した
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 20:23 ID:gRaLsJoz
>>153
それは土方が好きになったんじゃなくて、単に山本がツボなだけだったわけでは・・・
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 20:27 ID:G4xRzpN4
>>155
そうかもしれない。でももしタイムマシーンでかの時かの地へ行けたら
ケータイで盗撮(ピロリロリーン)怪しい奴(斬)で死んでもいいかもしれない。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 20:36 ID:MzB72sLn
土方なら興味シンシンでケータイを攻略しようとするかもしれない。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 20:37 ID:MnR0BhD7
>>156
とりあえず斬られる前に、タイムマシーンでケータイを現代に送っておいてくれ。
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 20:38 ID:dw9NoYkh
自分の場合は新選組・大河両方ともに特別な思い入れはなく
ドラマを見始めてからハマってあれこれ書籍読んだりして
史実の土方もカコイイと思うようになったんだが
本物土方のことなんて誰も知らないわけで
史料読んで大河を補填しつつ山本土方のイメージから
派生させた土方像を好きになっているというかんじだ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 20:41 ID:t4yMwPe5
>>151
首都圏の人は、国会図書館行けば、月間ギャラクのバックナンバー(既に売り切れのも)
読めるよ。自分はヤマコーが受賞したときのは見てないが
過去のを何冊か見たことあり。オダギリが表紙だった号は見たが
すでに大河を撮ったあとだったので、インタビューで大河についても語ってたが
一話で「刀を舐める斎藤」はアップだったので何かやりたいと言ったら
ああなったそうだ。オダギリは演技するというよりも、その人物としてそこに存在したい
と考えるタイプだとか。映画が好きで国立大学の理工学部を蹴ってアメリカに留学したらしい。
大河そのものに対する評価は、ギャラク内意見ではさほどよくなかったが
5月月間賞受賞前の一月時点から、山本耕史の土方は期待できそうだ、と言われてた。
ちなみに俳優は毎月選ばれるわけではない>月間賞
それに該当するに値する人がいた月だけ。
だから結構価値あると思う、受賞は。
俳優としてで、ヤマコーの前に月間賞受賞したのは
去年の秋の竹ノ内豊で、流転の王妃…とヤンキー母校に帰るの2つでの
演技を評価されて。彼は月間賞のあと、年間賞も取った。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 20:43 ID:MzB72sLn
結局分かんねー!ってのは重々承知しているつもりだけど
山本土方の言動に触発されて、ついついそこから思いを馳せてみたりしてしまう。
罪なやつだ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 20:49 ID:Orsw64mb
なるほどー
>>160
月間賞といえども価値あるなーそうなると。
山本受賞の時の評価も絶賛だったし。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 20:57 ID:bnRrrrjx
>>160
スレ違いだけど、オダギリは中国・四国地方のどっかの大学に行ってなかった?
そしてそこは、国立大学ではなかったような・・・。勘違いかもしれないけど。
164 :
163
:04/08/19 20:59 ID:bnRrrrjx
あまりにもスレ違いの話題だけしか書きこんでいないから・・・
ギャラクシー賞なんて、山本が受賞するまで知らなかったよ。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:03 ID:JUk8gWFI
ギャラクシー賞のことは知ってたけど
ギャラクなんて雑誌があるのは知らなかったよ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:08 ID:HC80dwi+
斎藤の中の人は高知大学ではなかった?
国立かどうかは知らないけど。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:11 ID:MzB72sLn
召還スペル発動まで
5
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:17 ID:t4yMwPe5
>>163
多分、それは勘違いでは?
オダギリは岡山出身で、高知大学(国立大)の理工学部に合格したが
入学金振込みの時になって、アメリカに留学したいと言ったら母親が
許してくれて、カリフォルニア大学フレズノ校に2年留学してたそうです。
映画監督コース志望だったのだが、シアターなんとかというコースに
願書出したらそこは監督ではなく俳優養成コースで、
「願書出し間違えた…」と思ったけどそのまま2年頑張った。
ただ原文のシェイクスピアの台詞を覚えなきゃいけなかったりして
すごく大変でついてくのがやっと、2年が限界で休学届を出して帰国、
とギャラクのインタビューでは言っていた。
スレ違いなので、ヤマコーの話題も。
オダギリとヤマコー、年近いけど演技に対する考え方とかは
正反対だなとインタ読んでて思った。どっちがいいとかじゃなくて。
大河で一番好きなのは山本土方だが、斎藤にも何気に注目してる。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:18 ID:02gmSF13
4
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:30 ID:zXuUr8op
2
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:37 ID:F63HsYDS
ところでいまなんどきだい?
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:37 ID:Yif7a+3C
いや、もう大丈夫でしょうw
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:39 ID:0ttZ7Sae
前にもオダギリGALAC表紙についてのレスをここで読んだことある。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:42 ID:MhhQG+ml
1
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:43 ID:7A1i6EH4
山 本 土 方 の 話 を し よ う ぜ !
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:48 ID:DwHgXJiP
空気を読まずにレスしてみる。
一つ前の本スレで紹介されていたFLASH
なんかつい重ね合わせてしまうんだな……
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/1387/walkingtour.html
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:54 ID:7dbeUz1T
>>176
おもっくそ土方達で想像しました
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 21:57 ID:A0dUqxUJ
>>176
きいろい子がとしぞうにしか見えなかったよー
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 22:16 ID:qXrtIBI2
>176
こんないいモン見せるな!
紫の人は山南さんにしか見えなかったぞ、ゴラァ!
このFLASHでもダメな自分は来週の放送見ないほうがいいんじゃないだろうか
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 22:25 ID:t4yMwPe5
なんか子供の時に見た文明堂だったかなんかの
CMみたい。
猫かなんかの縫いぐるみがなんかラインダンスするやつ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 22:25 ID:v5C+YllL
【新撰組!】Not Found山南404【屯所】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1092896410/l50
「撰」の字が違いますが↑は本スレです。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい
:04/08/19 22:55 ID:iw4huRSy
>>176
「疲れた…もうそろそろ立ち止まっても…いいかな」で涙腺が・・・(;´д⊂)
新選組のみんなともこんな風に再会できたらいいね
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 22:58 ID:BjbO+GbL
ちぇ せっかくAA用意したのに
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 23:14 ID:1zrwjw/v
>>182
自分なんて、中盤のむらさきの子が小さくなっていって
きいろが泣いた後から、ずっと笑い泣きだぞ…!!
これで泣くなんてorz アリガト
>>176
。初めて見た。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 23:25 ID:VQxQBI3S
ころすりすとの新作が避難所にあがってた。
りすといんしたのは(もちろん)クマー。
>>183
聞いて欲しいだろうから聞く。
何のAA?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 23:43 ID:qXrtIBI2
>185
みんなせっかく放置プレーを楽しんでいるのに
無粋だな
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 23:45 ID:eSCAuBAP
そろそろ皆見慣れてきたんじゃないか?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 23:49 ID:A0dUqxUJ
NHKつけっぱにしてるのに
まだ一度も山南番宣見れてない。
ちこっとでも土方は登場するのかな?
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/19 23:52 ID:1zrwjw/v
>>188
22:24(教育)に捕獲したのは、ちょこっと映ってた。
ほとんど山南。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 00:05 ID:omv6r/Z6
>100
わけわかんなくてワロタ!
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 00:21 ID:dhtuXRC/
>>176
ごわー泣いてしまった〜
つーか 大事な人を一人でも亡くした事のある人は
これを見て泣かないわけがない いい作品だね
(絵本の『はっぱのフレディ』の フレディの仲間がどんどん落ちていって
本人が人生の意味を悟って、落ちてゆくラストを思い出したよ)
この人の他の作品はあるのかな 興味ある スレ違いスマソ
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 00:34 ID:P7JIpILH
自分は壬生義士伝の土方像が好きだったな〜
糸里はあんまりだったけど。
浅田次郎は土方に思い入れあるんかな?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 00:44 ID:GRx+7iwo
>>192
本を読む限りでは、特に思い入れはなさそう
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 00:55 ID:kI0yEF28
いやぁ、浅田は土方に思い入れあるでしょう。
壬生義士では「軍神」「生き神様」なんて台詞もあるし
かなり盛大に持ち上げてるように思える。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 01:05 ID:kBcR6lca
>>192
TV版の壬生義士伝?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 01:08 ID:ZTVhZ7CJ
>>192
日野在住だし多分土方スキーなんだろうな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 01:09 ID:6TFMhyd/
>>195
浅田っていうからには小説の「壬生義士伝」じゃないの?
私が一番好きな土方の場面は、映像にされていないわけだが。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 01:09 ID:6TFMhyd/
一番の場面はふたつあるんだけどね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 01:12 ID:m3IPEjqu
インタビューで土方のことを嫌なやつと言ってたりするし
思い入れはともかくストレートに好きとかではないんじゃない?>浅田。
近藤ともう一人(誰か失念)を好きだと聞いたことがあるような。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 01:29 ID:X8XWIHtN
「壬生義士伝」の土方最高にカッコ良かった!
浅田は土方スキーだと思ったのに「糸里」読んでへこんだよ。
本気で百姓に戻りたいと言わせたのか、糸里のほうから土方との関係を断つために言わせたのか…。自分は後者だと思いたい。
小説のネタバレはいっちまった。スマソ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 01:36 ID:98ODqBXu
小説「壬生義士伝」は主役が吉村、準主役が斎藤って感じだったよね。
TVの斎藤には、驚かされたけどね。でもアレも原作に捕われなければ良かったかな。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 02:36 ID:tyqUN5dV
はあ〜 これから毎回のように仲間が死んでいくんだ・・・
しかし、なーんかこの感覚、以前経験があるような。
と考えていてはたと思った。
これはシェイクスピアの史劇とか悲劇を読んだときの感覚に似ている。
器が大きいか小さいか、歴史的背景がどうかはともかく、
いろいろな人間たちの、あれこれの愛憎や因縁のドラマの中で
次々と破滅の道を歩んでいく物語。その哀しさ。悲劇性。
しかし、オセロのイアーゴのような絶対悪的人物はこのドラマには出てこなくて
それがまたいっそう涙を誘うというか。
土方がんがれ。最後まで見届けるぞ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 03:56 ID:urkG+aN/
>>176
泣くーーーー(;´Д⊂)
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 04:55 ID:9ySTSGyP
( `_>´) なんでおまえらないてたんだ??
とりあえず朝だし、おきろ
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 05:38 ID:I3JW9/JY
>>176
泣いてきた
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 08:56 ID:odBCGAzz
なんか今日「所おすぎトホホ人物伝」て
番組の番組欄に「新選組の大失敗・・・」
と書いてあるんだが、何を取り上げるんだろうか。
土方の事も少しは触れられるのかな
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 09:33 ID:82ipi93e
甲陽珍部隊のことだよ。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 09:39 ID:odBCGAzz
>>207
そうなんだ。thx
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 09:46 ID:5p5VAvvE
>>207
前にあった近藤勇の回でも、甲陽鎮撫隊は取り上げられたけど、同じものかな?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 09:54 ID:fTQZP7zK
茶化された内容にならないといいな
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 09:55 ID:5p5VAvvE
流そうかなって思ったけど、
>>207
漢字間違っているし、
>>208
軽く納得しているし。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 10:26 ID:jZMtMZpa
大河だったら捨助が鎮撫隊に参加して、あの調子で珍部隊になるかもしれないなw
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 10:43 ID:im6sTgaT
随分すっとばして描かれるんだろうなあ甲州鎮撫隊顛末。
あんなエピやこんなエピに丸々話使わないで、
最後のほうにももうちょっと時間を取っといて欲しかったよ。
214 :
213
:04/08/20 10:46 ID:im6sTgaT
×丸々話
○丸々1話
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 10:52 ID:K2PXuyq3
三谷も今になって鴨が長杉たと後悔してるだろうな。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 11:22 ID:lBIkhR/G
「ほぼ日」更新しているよ。
土方のこと、わかる人はちゃんとわかってるんだって心強い。
「新選組!」を取り上げてくれた糸井さんには本当に感謝!
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 11:24 ID:lBIkhR/G
でも、沖田を山南を連れ戻しにやった真意は、ちょと違うかもw
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 11:28 ID:lBIkhR/G
なんで誰もいないんだよ・・・。
明後日は、19時15分から32話の録画を見て、
それから本放送を見よっと!
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 11:28 ID:35M0HKwU
>>206
たぶん、前にやったやつと一緒だと思う。
「決定とほほベスト10」って書いてあるし。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 11:43 ID:TKvpfPNL
>>218
すごい度胸だ。自分にはそんな勇気ない…。orz
ほぼ日「トシちゃんて誰!?」って素で思ってしまった。
冒頭のぼこりシーンはやはりいい。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 12:07 ID:mjxK6jnk
>>217
あの辺りの解釈の違いが途中参加組だったりするのかなーと思った。
ネタバレとかの情報も入ってなかったりで。
ぼこりに注目してもらえて嬉しかったよ。
スルーされそうな気がしたんで。
OAでは物足りなく感じたんだけどさらっと描写したことに
意味があるのか、成る程と思った。
個人的には濃〜いやりとりも見たかったけどw
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 12:17 ID:KnDnpHG9
>>216
「ほぼ日」読んだよ。
途中から見た人たちも、ミーハーみたいな女子部の人たちも
土方が単なる悪者に描かれていない事くらい
普通にドラマを見ているだけでちゃんと分っている。
ネガティブな事を何度も書きに来る人はいるけどね。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 12:35 ID:nBctrbsh
でもなんっか糸里の土方は脳内で山本土方が侵入してきた。
時期的に大河大河メガネメガネな頃に読んだからかもしれないが
ヤマコーって人は「二面性のある役を」やらせたい役者だと三谷だか親父だかが
言ってたんで、あの見事に多面体な糸里の土方はヤマコーで見てみたい
とか思ってしまった。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 13:18 ID:FkMVLC1m
流れ読まずにすまんが、
「ラヂオの時間」で土方台詞まんまが出てきてワロタw
「俺が好きでこんなことやってると思ってくれるな」
って、西村。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 13:31 ID:x73IZxPj
>>224
ま じ で !?
偶然じゃなかったら凄杉。
226 :
224
:04/08/20 13:41 ID:q2oZBlgi
まじw
ビデオ見てたんだけど、その台詞が出てきて慌ててカキコした。
プロデューサー役の西村が、ソファーに座りながら言ってる。
わりと最初のほうのシーン。
すれ違いスマソ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 13:59 ID:k1ydL6o5
山南スレにあった。みんな気をつけてー。
173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/20 13:25 ID:O9WM6V7R
ハニカミ、野球延長の可能性をみんなわかっているよな?
俺はさっきまで忘れてた…仕事終わりで空港に直行予定が、
一度家に戻らねば
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 14:09 ID:F91Rtwf8
>>226
( `_>´)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
サンクス。そういうの探してみるのもおもしろいなw
>>227
ありがとう。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 15:08 ID:xOS4fNOK
「プロデューサー」ってところがまた偶然ではない匂い。
俺見てないんでよく分からんのやけど西村の外の人がなんか厳しいことやったってこと?
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 16:21 ID:Ef9sfzfo
歴史が苦手なのと、多摩が軽い感じだったので敬遠していたが、最近はちゃんと見ている。泣ける。
もう、中の人、土方歳三にしか見えません。ただヒジカタトシゾーと聞くと未だにマカロニほうれん荘が浮かぶが・・・。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 16:25 ID:im6sTgaT
>>230
マカロニはヒザカタトシゾーじゃなかったっけ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 16:45 ID:Wh04Qv53
トシチャン 25歳
違いのわかるオトコは
ヒザカタトシゾーですw
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 16:50 ID:YAiRs+oz
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 16:55 ID:M3KfamJr
>>223
え、でもそれって来週だろ?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 16:59 ID:fTQZP7zK
マカロニほうれんそう知ってるアダルティなスレだな。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 16:59 ID:WsIOUdRJ
∧_∧ ∧_∧
( `_>´) (`<_´ )
( つ旦O O旦⊂)
と_)_) (_(_ )っ おのれとのたい話
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 17:05 ID:v+jr5w/s
>>236
ウケタ
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 17:14 ID:yLk+ejEt
/ ̄ ̄ ̄ ヽ
__ /ヽ)―- 、 l
,―γ ___ヽー、 q`´ハ ミ ヽ } ←やまなみ
| ̄ ̄| | |(/),(ヽ)| | ̄ ̄| <_))_, | /
| ヽ (6 ー ) ノ | ヽ ___/_ノ
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――- (t) ̄ ̄ ̄|
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 | (/_ )/ / |
| | | | ( ) ○ |-o
| | | | `ー―― ´
| | | |
| | | |
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 17:14 ID:yLk+ejEt
__
,―γ ___ヽー、
| ̄ ̄| | |(/),(ヽ)| | ̄ ̄|
| ヽ (6 ー ) ノ |
-――  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄――-
| ,―  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ― 、 |
| | | |
| | | |
| | | |
| | | |
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 17:55 ID:ngJWYEv3
( `_>´)スレががんがんしゅくせいされてる……
241 :
名無しさん@お腹いっぱい
:04/08/20 18:43 ID:W3tseAsT
どれだけの時間があいたら落ちてしまうのか分からないのが不気味で怖い
242 :
名無しさん@お腹いっぱい
:04/08/20 19:00 ID:W3tseAsT
とりあえずかわいいのでおいておきますね
\/ ヽ ( )
_/*+*`、 ( )
<_______フ )
从 `_>´) 〜 ホシュ .
/゙゙゙lll`y─┛
ノ. ノノ |
. `〜rrrrー′
. |_i|_(_
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 19:01 ID:Wk4rKAwi
ほぼ日読んだ
冒頭のシーンは迫力あったよね
ヤマコーは目ヂカラがある
さっきCM見たけど別人みたいだもんね
役者って凄い
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 19:07 ID:WsIOUdRJ
∧_∧ ∧_∧
(; `_>´) ( 谷 )
( つ旦O O旦⊂)
と_)_) (_(_ )っ ひぃゃーふぉふぉふぉ
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 19:10 ID:Dtg80/ox
>>244
ワロタw
確かに眼力すごいよな。目で妊娠させる(誰だったっけ)、とまでいかないが
目で各種テレビ雑誌揃えさせるくらいの効果はある。
俺は買ってないけど。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 19:10 ID:mjxK6jnk
谷の顔にワロタ。
ほぼ日、女子部が言ってる目ヂカラも
男子部と同じトコなのかな?
トシとかトシちゃんて呼ばれてるのかw
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 19:17 ID:eTWey8Vt
>>198
亀だがどれとどれ?
>>245
ベニチオ・デル・トロ
もう谷が谷の顔にしか見えない
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 19:20 ID:cJQX9Mb+
>>246
思った。女子部が言っている「あの目」ってどこ?って。
多分冒頭の近藤のそばに寄っていくところだと思う。
でも「土方のあの目」ってことで、特定の場面を言っていないのかもしれないね。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/08/20 19:23 ID:cJQX9Mb+
ヤター!本スレより。
493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/08/20 19:08 ID:pproFuNm
>>5
追加
9月1日(水)「スタジオパークからこんにちは」三谷幸喜
http://www.nhk.or.jp/park/yotei/index.html
277KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05