■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part39【新選組!】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:04 ID:HNp2WnZW
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。

一、新スレは>>950-970あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。

一、ここでの実況は固く禁じる。実況は実況専用スレで。

前スレ【大河】山本耕史の土方歳三 Part38【新選組!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1092058844/



601 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:31 ID:I517F0Do
>>599
そう読むおまいがエロいぞw
「対決」だろ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:32 ID:2gEHmtZg
( ∬  )  かん字どりる 1日4冊にする…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:34 ID:llsqpMcg
>>600-601
       ミ\                     /彡
       ミ  \                   ./  彡
        ミ  \                /  彡
         ミ   \             /   彡
          ミ   \         /   彡
           ミ    \      /   彡       末永くお幸せに
            \    \   /   /
ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  |  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡
 ミ              \  ⊂⊃. /             彡
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\       / ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /   / ̄ ( ´,_ゝ`) ̄\.    \
        /   /   ⊂. † ⊃    \.    \
       /    │  / | | |\   │.    \
     /    /│  ミ. (__|__)彡  │\     \
     彡   /  │  ミ       彡  │  \   ミ
      彡/   │  ミ       彡  │   \ ミ
             \  ミ       彡  /
              \ミ       彡/


604 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:39 ID:OEO1iLpw
>>603
( `_>´)行かないでくれ!しんせん組みにはあんたが必要なんだ!!

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:45 ID:0J21XL7U
クマの色目にもたらし言葉にもびくともしない歳三が頼もしかったw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:48 ID:VRnJP0of
クマ太郎は瞳の色がちょっとグレーがかってて綺麗じゃね?
なんか吸い込まれそうだった。危険w
でも自分はとしぞうの味方だけどさ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:51 ID:ps4G24xT
クマーは、土方目線で見ているからか、胡散臭いヤなヤシとしか思えませんw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:57 ID:mIpw7rx9

(・ ∀ ・) 私のほうが色っぽいですよー!

609 :599:04/08/16 18:57 ID:GOCUzXYb
>>600ー601
あ、ありがと。か、漢字…
>>602
としぞう気が付かなくてごめんよ、
としぞう(つД`)

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:32 ID:YKsGvusD
>541サン
内容は総合の『番組探検隊』で放送されたものとほぼ同じでした。
ただ番組探検隊の約3倍、20分の放送だったので、同じことを「聞く」「話す」
にしても余裕があり、同じ事を言っても表現の仕方が違い、面白かったですね。

★土方歳三はワイルドな役と言うか、着物をガバッと開けて、りりしい顔をされ
 ているという印象が強いんですが、こう普段着のお洋服を着られていると、す
 ごく優しい雰囲気が・・・しますねえ。えへ。(言いながらちょっと照れてる)

「あっそうですか? それはいいですね。土方歳三ってどんな書物を見ても、昔の
いろんな映画を見ても、割とワイルドで男らしく、男気があってという。それは
ビジュアル面では大切な事ですからね。だからハダけて?(苦笑)それは自分でこう
ちょっと演りたいと、言っただけなんですけどね」

★それをしっかりと演じていらっしゃると言うことですね。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:34 ID:YKsGvusD
★昨日、今日と会津若松周辺で新選組所縁の地を廻っていらっしゃるんですが、
 会津若松全体の印象はいかがですか?

「来る前までは名前からしても、僕なんかからすると『えっ、どんな地名なんだ?』
けっこう長いじゃないですか“あいづわかまつ”って?(笑)何かあるのかな?って
思った時、僕はお酒が好きだから『お酒は確か美味しいよな』と言うのと、その他には
今勿論ドラマを演っていて、会津藩の下にいる訳だから、すごく興味はあったんです
けど、ただ、どういうものがあって、どういう事が行われて、って言うのが明確になかっ
たんですね」

中略

「いろんな所を廻って来たんでが、僕と役との気持ちの繋がりもあるかもしれないので
すけど、すごくね他の土地っていうのは割と新選組が勢いよく攻めて行くというか、た
とえば、函館にしてもそこで土方は、新しい人達と戦いを続けるっていう。でもこの会津
に来た時は少し土方歳三の裏側って訳じゃないんですけど、やはり近藤勇と別れて、敗戦
して、少し気持的にも身体的にも、沈んだ状態の時に来ている様な気がするんですよ。
だからそういう意味でも、こっちの風にあたったり、勇の墓に手を合わせたりしてみて、
他の時とは違う空気を感じましたね」

冒頭のサワリです。同じ質問でも、こんな感じで話されてました。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 19:39 ID:YKsGvusD
他のコーナーの途中で生放送を見た視聴者からのFAXが紹介され、

「新選組というと“鬼の副長土方歳三”の印象があまりに強く、山本耕史さんがその大役
を演じると知った時、今回の大河ドラマはもう山本さんの土方歳三にかかっていると断言
する程ドキドキしていました。それまで比較的山本さんというとおとなしいイメージだった
ので、この役者さんはスゴイ! と放送を見て驚いてしまいました」


6時台に新たに7分ほどの生放送もあり、それは視聴者からの質問FAXに答えるもので、

「よく本人に似ていると言われるんですが、似ていないより似ていた方がいいと思います。
似ている方が気持ちも乗りやすいし。おどおどせずに、堂々と演ることが今回の役作りには
大切ですね」

「今がもう怖いなら、もう〜(声低くして)もっと怖くなりますから。今なんて可愛い方ですよ。
どっちかと言ったら。演じていてもハードですよお」


9月の会津藩公行列の際の「はま☆なか☆あいづ」も楽しみ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:06 ID:HCZIzKa1
これは何かのレポですか?丁寧にありがとん。

>けっこう長いじゃないですか“あいづわかまつ”って?(笑)

ワロタ。7文字の地名は長いのかw



614 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:10 ID:DbyAYKFi
>>610-612さん
514さんではないですがトンクスです。
地方限定の番組に出てくれるのっていいですねえ。
番組探検隊では途中でぶった切られた感じだったからなあ。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:14 ID:mdtF88Sl
ヤマコーアホっぽくてかわいいよヤマコー

616 :541:04/08/16 20:23 ID:rAg2mNnW
>>610-612さん
ひょっとして>>514さんじゃなくて
私ではないでしょうか?
でもどちら宛でも、詳しいレポありがとうございます。
私の地方では特別番組のせいで
あの日は「日本列島」のオンエアさえなかったので、
レポ嬉しかったです。深謝。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:27 ID:AsdRhOCD
副長なんだからキャストスクロールは二番目にして欲しい(もしくは一番最後)

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:32 ID:W/OH2ZMg
>617
順番はともかく
今週五重の塔じゃなかったのがちと驚いた


619 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:40 ID:bg6zKJVI
>>618
始めのうちは五重塔は藤原だけで、山本は格子の場面だったよね。
藤原も五重塔じゃなくて、鬼瓦が背景の時もあったし、
あの土スタでの説明は、聞いていて「ウソつき」って思ったよ。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:41 ID:i4iMCNq0
うちのデスクトプの背景は、ここの神がウpしてくれた
鴨暗殺のときの刀つきつけられてる土方だ。
たちあげるたびに、今と顔が違ってるんで驚く。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:45 ID:bg6zKJVI
>>619
うちのデスクトップは同じく神がうpしてくれた、ステラの土方です。
たちあげるたびに、「あんた本当にいい男だね。」って言ってしまう。
ブキミかもしれないけど、ホントそんなに思ってしまうんだ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:46 ID:rAg2mNnW
>>620
というか、あの顔が特別のような。
「こ、こんな顔もするのか!」と衝撃ですた。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:51 ID:jNsRO6U+
>>613
その発言に関係あるのかないのかわからんがトリビア。
ヤマコー地元に「わかまつかわだ」という駅がある。
試衛館跡地まで徒歩10分。他に柳生邸とか小笠原伯爵邸とか。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:02 ID:MGF28tLs
今週発売のステラは山南特集だが、今まさに山南さんが切腹しようとする
そのものの写真があるので、ネタバレ嫌な人は要注意。
かなり刺激が強い写真で、あんなのも載せてしまうのが
ふとっぱらっていうか、なんつーか。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:09 ID:jRXQLfSM
>>624
そうか、じゃあ買って放送後まで封印しておこう。
白装束でさえ自分にはショッキングだったし。
情報thx

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:09 ID:KjRoT/iJ
門前仲町は8文字だが大丈夫だろうか。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:11 ID:KC1tS6an
>>620
うちのデスクトップはパン食ってる4才の頃の土方。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:17 ID:rAg2mNnW
>>627
おいしい顔ってどんな顔?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:18 ID:WK7tUbTR
>>627
髷付けてたら笑えるなw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:27 ID:qiiTSoo2
今回放送分見てから、前々回、前回と見直すと
山南と土方の関係をあえて唐突に感じられるように
描いてたのかなぁと思えてきた。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:33 ID:7K6gCsXk
昨日の放送で、やっと>292 の言ってた歳三の語尾の「ィ」が聞き取れたよ。ちなみに2回w
最初に気付いた人はすごい耳がいいね。


632 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:37 ID:25nGY/vj
函館では新撰組!ラッピングバスで山本土方が車体にどーんと一人で写ってる
バスがあるんだな。


633 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:38 ID:OYcaXCo3
>>631
どの台詞か教えてくれ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:41 ID:TSRVlJ3y
  _∧_∧/  \__/\_/   \__∧/|__/\
  \     クソスレを牛耳るわれらこそ・・・・・・・・・・     \
  <     王っ・・・・!                      /
  /     築くんだっ・・・・・・・・!王国をっ・・・・・・!     \
  |/\   / ̄ ̄V ̄\/ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄V ̄V\| ̄
      \/              \/
  ::::::::::::::::::::                        ::::::::::/ ):::::::::
:::::(\:::::::               _人           / / ):::::::::::
:::::/\\             ノ⌒ 丿        /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\         _/   ::(        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\      /     :::::::\      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ     (     :::::::;;;;;;;)    /   二 / /::::::::::::::::::
::::::: ( \ ヽミ ヽヽ    \_―― ̄ ̄::::::::::  /    二 ___/ヽ ...::::::::::::::
::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ  ノ ̄     :::::::::::::: //   ニ _______/   ...:::::::::
:::.   ヽ____  ニ ヽ ( ´Д`  ::::::::::::::;;;;//    ニ ____ノ     .....::::::::::
      ヽ___,  ニ/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\ ニ ___ノ +   + ....:::::::::
        ヽニ -‐(        :::::::::::::::::::::::::::::::::≡ __ノ+ ┼ *:::::::::
         ヽ---\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ_ +  ┼  .::::::::::
 :::::...     + ┼ +   +    ー-、___~'''''ー-、   :....::::::::::::
  :::::::....     + ┼    *+     +~~'''ヽ ..:...::::::::::::::::::::
   :::::::::::::::::.....    +   * .   ┼  :....:::::::::::::::::
    ::::::::::::::::::::....: + *     +   .....:::::::::::::::::


635 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:41 ID:rAg2mNnW
>>632
裏山C
スーパー北斗のと同じ写真ですか?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:42 ID:7K6gCsXk
>633
台詞は覚えてないんだ。録画失敗したから確認できないし。
ただ、どっちの台詞も語尾は「〜だィ」だった。
歳三はアップだったと思う。

録画できた人、確認してくれw

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:45 ID:OYcaXCo3
>>636
もう何度も見たけど、気がつかなかったな。
そういう固定観念があると、そういうふうに聞こえるのかもしれないね。
「だィ」ぐらいなら、そういう物言いなんじゃないの?
「だィ」なら不自然でもないしね。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:51 ID:KjRoT/iJ
「だィ」が「でェ」になったらさすがにクドイな。ならんだろうけど。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:51 ID:qiiTSoo2
全然気になんなかったし
無理して気にする必要もないとオモ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:52 ID:7SVz+6M1
んだな>。637
そう聞こえるっていうのも本スレでも大して議論にならんかった話題だしな。
あ、そうか?みたいな反応だったし。
今回みても全く気がつかなかったし。


641 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:00 ID:qiiTSoo2
>>622
そういう衝撃が多々あるよね、としぞうって。
今回の「悪いか」もその一つだ。
不意打ちだから困る。きゅんとした。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:00 ID:7K6gCsXk
>636です。

別に悪い意味で言ってるわけじゃないよ。

以前本スレ?で話題になった佐々木只三郎の「さ行の発音」といい、
気づいた人はすごいなぁ、耳がいいなぁと思って書き込んだだけ。

クセなのか意図的にそういう語尾にしてるかはちょっと興味あるけど。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:00 ID:25nGY/vj
>>631
自分も聞き取れた。結構最初の方だったな。
ビデオ見直さないとどのセリフだかわからん。

>>635
スーパー北斗の写真を見てないのでわからないけどたぶん同じような気がする。
マリンブルー号と言うらしい。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:11 ID:oOls5Erb
>>642
佐々木様のさ行の発音?今度チェックしてみる

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:18 ID:Re5uMqRU
佐々木様は普段の喋りでもサ行はああだよ。
ってスレ違いだが。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:19 ID:TSRVlJ3y
       キモスレ ワッショイ!!
     \\  キモスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ キモスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)


647 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:22 ID:Re5uMqRU
>>641
同じく。
その前の山南に話してるとこは厳しい表情だったから
かえって際立ったかもしれない。
不意打ちっていい表現w

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:23 ID:i4iMCNq0
近藤とのアイコンタクみると二人の強い絆を感じられて嬉しいんだけど
殴っても怒鳴り会っても、相変わらずひっついて目で会話する二人を見るにつけ、
なんか最終回?での別れを思ってしまって・・・
今からうるうるしてしまう。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:27 ID:Ty/4D+lK
そんなわかるかわからないかのような細かいことなんてもうどうでもいいじゃなーい。
あれだけの台詞の中で、1回か2回のことなんでしょ?

>>644
そんなことをすると、これから雑念でドラマを楽しめなくなると思うよ。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:28 ID:Ty/4D+lK
今週の土方は、山南さん贔屓には、「今更そんなこと取ってつけたように言って・・・」
って意見が結構あったけど、どちらの贔屓でもない人には、「ここにきて土方から目が
離せなくなってきた」とか、「最近見出したけど、不器用なところがいい」って
意見も少なからずあって、嬉しかったよ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:32 ID:ustVcKxJ
>>649
人がどんな視点で楽しもうと勝手だろう。
発音ネタになると妙に被害妄想掻きたてられるヤシがいるな。
別に誉めてる訳でも貶してる訳でもないと思うんだが。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:38 ID:Oo1Jxyai
まー贔屓っていうのか、誰かに感情移入しまくって見てる人は
どうやってももうそっち目線でみてるしな。
山南贔屓でみてる人はあんま土方にもちろん感情移入できないだろうし。
土方贔屓の自分は山南さんには同情的な目線で全く見られない人だし。


653 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:40 ID:rAg2mNnW
>>650
> 今週の土方は、山南さん贔屓には、「今更そんなこと取ってつけたように言って・・・」
> って意見が結構あったけど、

土方贔屓山南贔屓関係なしに言うと、
悲劇の直前または直後に唐突明らかになる事実!
嗚呼運命の皮肉!なんて昨劇の常套だよ。
これまでに露骨に描いていたら、劇として面白くない。
それに、三谷は最低限の伏線は張っていた。
→「この田舎侍は腕の立つ」。
これひとつではあるが、これ以上だと、土方の真意がわかりすぎて面白くない。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:41 ID:Re5uMqRU
>>650
そういう感想を聞くと三谷が出し惜しみというか
土方→山南への気持ちをここに来て出してきたことに意味があるんだろうね。
もちろん今までも描写はあったけど一般視聴者にはスルーされてることもあるだろうし。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 22:41 ID:WpSK5l/3
もはや俺の中で勝野洋はありえない。
かつては北野タケシでも余裕で見られたんだがなぁorz

656 :644:04/08/16 22:47 ID:oOls5Erb
>>649
御心配アリガd。けどその必要はないと思われ。
自分は放送前からとにかくネタバレを詳しく知りたいし、
放送後は後から湧いてくるあれこれを逐一チェックしたい香具師なんだ。
でも8時からの本放送見てる時は全然別。感動移入しまくりでみっともないw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:01 ID:qiiTSoo2
総司とひでの場面での
「近藤さんと土方さんのために…」って台詞がじんとした。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:02 ID:5LQStLIe
個人的事情でw30〜32回を続けて見たんだが、昨日はいろいろと考えすぎて
+感情の高ぶりもあって、寝ようと思ってもなかなか寝られなかった。
土方と山南、自分の思いというか考えを殴り合ってでも言えるような関係
だったら、こうはならなかったんだろうか、とか延々と。
このスレ、ロムったらなんか落ち着いた。何とか日曜日まで耐えられそうだ。


659 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:11 ID:Re5uMqRU
山南と土方が近藤と土方のような関係になれたら
ああいう結末はなかったかもしれないと
ありえないことだけど自分も考えてしまったよ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:12 ID:OWkvXleN
>653
なるほど、とオモタけど、「腕の立つ」から鴨暗殺までは、結構土方の山南に
対する好意というか、信頼はかなり丁寧に描かれていたように思うんだが。
仲間意識も。だから、それ以降の、一人修羅の道から逃げ出した山南に対する
苛立ちも、分かりやすかったがなあ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:19 ID:GYJuSa22
それは土方目線で見てる人と山南目線で見てる人との差なのかもなー>>660
山南贔屓でもそういうのを感じて見てる人もいるだろうが。
それか鴨暗殺前後あたりから本編見だしたとかだとまた
感じ方違うしなー。


662 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:20 ID:rAg2mNnW
>>660
そのとおり、熱心に見てた視聴者にはものすごくよくわかったと思う。
自分もその一人だし。
ただ、>>650にあるように、本スレ見ても、「今更」って声が結構大きかった。
そういう意味では、山南本人と沖田の前で
「山南に好意を持ってないわけじゃないよ」という意味のことを表に出した
田舎侍のくだりを唯一のわかり易い伏線、と考えた。

でももっと別にはっきりとした伏線を張っていて、忘れているだけかもしれないけどw




663 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:23 ID:Re5uMqRU
山南と土方の関係は先を知ってるだけに
深読みしちゃうところもあるのかもね。
池田屋あたりから土方の行動をいちいち
山南外し?と感じる人もいたようだし。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:23 ID:KFkoRIB/
田舎侍あたりのとこ見てないとか、録画してなくって
OAで一回みただけとかの人もいそうだしな。
そういう人にとっては土方今さら、な感情なんじゃーないかね。


665 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:24 ID:YuWwkh9p
土方が素直にあんたの事を買っていると言ってたら、
山南は出て行かなかったのかも・・・という意見も何個か見たけど、
脱走はそんな単純な理由じゃないよ、とは思った。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:24 ID:S5Cp8G+9
「土方ちょっと・・・」って言っている人たちは、生え抜きだけで酒を飲みたがったり、
池田屋留守番組に報奨金をやらなかったことがまずあって、その後の
土方の今回の台詞だから、承服しかねるところがあったようだね。
生え抜きだけでというのは、家族水入らずでという気持ちもわかるし、
報奨金のことは、史実だし三谷もどうしようもなかったんだろうなあ。
もっと視聴者が納得いくような理由付けがほしかった。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:29 ID:JKEJFXNg
山南さんは所詮は途中から入ってきた人、だしなぁ。
4話くらいの時って近藤の他は源さんと沖田と土方しかいなかった時期あったし。
そういう昔ながらの仲間とプライベートで飲みたかっただけだとは思うんだが。
あの時は山南以外の人がきても土方は嫌そうな顔したと思うし。
土方の対山南って、元々態度はあんなもんのよーな。
新見や鴨の時は意見があったから協力しあっただけで。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:31 ID:qiiTSoo2
土方今更という人が理解できなかったんだが
憎む対象がないと辛いという感想を見て、
あーそういう感情もあるのかぁと思った。
>>665-666
同意。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:32 ID:SlszwNCz
( ´,_ゝ`) おや、土方君。所用で、少し花畑の方に行ってきます。
      これは以前、あなたに頼まれたものです。
      ……大事に使って下さいね。失くさぬように。

【大河】山本耕史の土方歳三 Part37【新選組!】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/15/1091793406.html
【大河】山本耕史の土方歳三 Part38【新選組!】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0408/15/1092058844.html

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:33 ID:g/ASWm9E
>>665
それは激しく同意。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:34 ID:FYpJNZdu
>>666
生え抜きの特別さが、新選組の前知識がないと分かりずらいかなーと思った。
初回から見てて。どうだろう。


672 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:35 ID:Re5uMqRU
>>669
ありがと…。
空気嫁なささがまさに…w
逃げきれよ!

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:36 ID:S5Cp8G+9
>>669
ありがとう。
あんたも本当のお花畑に行ってしまうんだね・・・。(つд⊂)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:38 ID:M7moN2AZ
30話くらいからの土方と山南を中心とした人間ドラマが
すんごい面白くって色々こうだああだと考えたくなるんだが
この大河は若い人ってか十代の人も見てるだろうが
小学生あたりはここらへんの人間模様の複雑さが分かるんだろーか。 
ナレーションないし理解するには難しくないんだろーかねぇ。


675 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:38 ID:i4iMCNq0
土方のとんがり具合、相手が山南だろうが永倉だろうが
武田にも谷にも伊東にも容赦なく炸裂しているのが見ていてワラエル。
アル意味公平なんだけど、例外が沖田だね。私情が入りまくりなのが
また土方らしいというかなんというか。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:41 ID:Re5uMqRU
>>675
沖田にも「一度シメとかねぇと」と案外容赦ないよw

今回も永倉や伊東に対してあったけど
ほんとに怒ったときは敬語になるね。たまらん。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:43 ID:i4iMCNq0
あの丁寧語には、最近あぶない色気すら感じ始めたりしてw
無礼な方が普段モードで、丁寧になると危険モードになる。


678 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:46 ID:pxksXixZ
移転問題の幹部話し合いの時、
永倉へ発言した時、髪の毛払う仕種でていたよな、土方。
あれは素の山本の癖か、土方の癖として意識的にやってるんだろうか。
あの仕種がすごい好きだ。
ナチュラルで。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:56 ID:3muhv7H9
>>676
でも総司への「一度シメとかねぇと」にはやっぱり愛情を感じるよね。
お兄ちゃんがやんちゃな弟へ言う感じかな。
それに比べて他のメンバーへのキツイ当たり振りったら…
もう少し他に可愛がってる隊士への心遣いを見せるシーンとかあればいいのにと思う。
斎藤とか山崎とか。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:58 ID:WpSK5l/3
>>665
そうそう。既に立つ道は別れているのに、土方は「あんたの進むべき道は」こっちだ
と彼岸から呼びかけている。
もしも素直に(wありえないが)いっしょにこの道を行こう、あんたが必要なんだ!と
言ったとしても山南は、土方の道(役に立つ連中を斬りゆうだけじゃいか、の集団)には
とっくに見切りをつけている。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 23:59 ID:2y660HYi
沖田に「また俺の嫌いなヤシが」って
囁きながら冷笑するところの
流し目がエロくて好きどす。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:00 ID:WK4EjFAM
>>678
前髪もだが、あの仕草って
誰かの発言を聞いて、
何いってやがる、ケッ!
って感じの気分の時が多い気がしてる、
全部じゃないかもしれないが;

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:02 ID:qRIdV67v
>671
同意。
前知識で補わないと生え抜きの特別さはあまり感じられないかも。
特に唐突に感じたのは、土方が急に源さんだけに気持ちを打ち明けるところ。さんざんガイシュツだと思うけど。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:06 ID:NVZzUWAv
>>680
「役に立つ連中(=幕府にとっては害)を斬りゆうだけじゃいか、の集団」でなければ
会津藩お預かりとして重用してもらえることはなかった。
「藩のお預かりにしてもらおう」と言い出したのは山南。
皮肉だなあ…



685 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:07 ID:9M7LgylY
>>678
素のヤマコーの髪型を考えると本人の癖というのは考えられんw
あの仕草にかぎらず土方の一挙一動がいちいちツボにはまる。好きだ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:10 ID:daTNxAY3
史実に関する知識の有無より、
天領とは、身分の壁とは、同門とは、忠義とは、関西/関東とは 等
当時の人々が肌で理解していたであろう感覚がつかめているかいないかで
彼等の言動に対する感想は違ってくるんじゃないだろうか。
かく言う自分も切腹シーンなんか見ると工エエェェ(´д`)ェェエエ工なんて
まず現代人の感覚として思ってしまう。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:10 ID:duN2jz+8
>>680
役に立つ連中というのは誰の事?山南さん以外なら芹沢鴨一派の事を言ってるの?
芹沢一派を放置してたら、会津に見限られて新選組自体が存在しない気がするけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:11 ID:yuV1g/il
山南とはせつないすれ違いで視聴者の涙を誘う系だが、
伊東とはもろエロエロ対決になりそうだ。
同じく思想や路線の対立のはずなのに、この違いw
せつないのも好きだが、エロも好きだ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:11 ID:ATjGKHjU
>>685
そういうことを言っているんじゃなくて、実際に鬘のしっぽの部分が
うざくてやっているのかな?ってことじゃないの?
そんなポニーテールしているような役者もそうそういないだろ。
演技でやっているようだけどね、土スタを見た感じでは。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:12 ID:PGLOnUn/
ヤマコーは全ての仕草を計算してやってると思う
髪を払うのはもちろん鼻や口元に手をやる仕草も素の時には出てなかったと思う

生え抜きとか土方の山南への対応とかは1話から普通に見てれば
特に違和感ないんだけどな。
多摩編見てなかったり20話超えてから見てる人には
唐突に思えるのかなあ戸も思ったりした。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:14 ID:yiCr3IV8
>653>660
それ以外にも土方が山南を頼りにしてるシーンっていっぱいあったよ。

自分が印象深かったのは、
壬生狂言の時、会津のお偉方に鴨が博識披露してて
あとから山南がうんちく言った時に、「今頃遅せぇんだよ!」って言ったの。
あの頃の土方って近藤以外が目立つのを嫌がってたから
山南があそこで出張ったら憎々しく思うんじゃないのかな、と思ってんで意外だった。
山南を近藤組の中の知恵者と認めてるってことだよね。

あとは汁粉屋で「なんかイイ知恵ねーのか」って相談もちかけてたり。

十分頼りにしてる描写あったと思うけどなぁ

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:14 ID:WK4EjFAM
>>680
確かに、もう土方と山南の
見えてる視界が違っちゃってるよね。
でも…見切り付けてるっていうのが、
どうも自分的にはしっくりこないな…
何がひっかかってるのかな、
言葉にできない、モヤモヤしてるよ;

693 :名無しさん@お腹いっぱい:04/08/17 00:14 ID:Q5ATLmUM
『初出動ー』の回を見直してた。
お多福で汁粉食う、局長副長総長…
としぞうがかっちゃんに(深雪太夫の事を)
「ああいうのが好みなのか」ニヤリッとして、山南が話分からずオロオロ…
こんな〜時代も〜あ〜ったねとぉ、泣けたよ、おまいら・゚・(ノД`)・゚・

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:15 ID:grFvJJIe
土方は今で言ったら、「殺人」「遺体損壊」で立派な犯罪を行ったって意見もあったな。
時代背景も考えられないのは恐ろしいことだ。
現代に置き換えて考えるにしても、そういうことはまた別なのにね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:17 ID:Rphjko3x
>>687
いや、坂本の発言だから池田屋事件とか、倒幕派の志士の事でしょ。


実際には、尊攘派の暗殺などの対抗組織として存在するのが新選組なので
坂本の発言は非常に一方的なんだが。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:17 ID:96MT/Qi9
>>687
新選組や容保公が勝手に不逞浪士認定してる、
長州とか長州とか長州とかたまに土佐とかこないだまで薩摩とかあの辺の人たちですよ。

池田屋の面々なんてその最たるもん。
おかげで維新が十年は遅れた(例によって司馬っちはその逆、むしろ早まったと言ってるが)、
と称されるほどの有能者、秀才・天才揃いだ。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:19 ID:CnarVr61
>>683
1話〜5話(特に4・5話)までで、ちゃんと提示はしていると思うよ。
自分は前知識なく見てて、「生え抜き」というキーワードこそ念頭になかったけど
あの4人の特別さみたいなのはなんとなくそう思ってた。
ただそれをまた原点回帰のごとく際立たせてきたのは最近(30話以降)だと思うから
ああそう言えばそうだったなとまた新鮮ではあったけど。
途中参入組は唐突に感じるが多いだろうが、
それはある程度やむをえない部分もあるのでは。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:19 ID:daTNxAY3
>>687
山南は敵が誰だか何だか分からなくなってしまっているんだろう。
vs鴨派の頃は、この人だ!と思った近藤を筆頭に据えて浪士組を盛りたて、
ひいては自身も一角の人物になってやりますよニヤニヤ という意気だったんだろうが
今では、新選組がこの方向でこのスピードで進んでもどうしょもない
という視点にスライドしてしまっている。
対して土方は、その「この人は!」のレベルがそもそも違って、とにかく
かっちゃんを日本一の組織の長にしてやるんだ!が究極の目標なので
その組織の方向性に関しては疑問を持っていない。長州は敵だと言い切っている。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:19 ID:yuV1g/il
なんでも現代におきかえないとだめな人がいるのも確かだよね。
武士というのはつまりヤクザと一緒だ、
つって、武士そのものをけなしている人とかよくみるよ。


700 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:19 ID:JmGqqPZr
>>693
みゆき姐さんだな…泣けるな

250KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05