■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part39【新選組!】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:04 ID:HNp2WnZW
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。

一、新スレは>>950-970あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。

一、ここでの実況は固く禁じる。実況は実況専用スレで。

前スレ【大河】山本耕史の土方歳三 Part38【新選組!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1092058844/



432 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:31 ID:pLKJizF0
ガイド本のあらすじでも殴る前に土方の発言ってのはないよ>>431
いきなり局長がなぐって、って感じになっている。


433 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:32 ID:k9YRCNqx
>>431
そこ、ちと物足りなかったな。
しかし視聴者への説明と伏線のために
「(切腹は)俺でもか」
「当たりまえだ」
という局長副長の会話はどんなもんか…。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:38 ID:GK/71LsA
冒頭のナレーションでフォローされてたけど
やぱり唐突感は否めなかったw>烏合の衆
本編でしっかり書いてやってくれよ〜三谷おねがい。

土方の気持ちを山南は完全にスルーしてしまったのだね。
としぞうも言葉足らずではあるが情熱をなくしてしまったんだろうな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:39 ID:wMfvcq/3
>>433
そこの会話、本来すごい深刻なはずなのに
局長がいきなり「自分が脱走したら」なんて仮定を
言い出すから腰が抜けた。
どんな覚悟の局長なんだ……

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:42 ID:5OkuyiP7
>>435
最近読んだ本の中でもそういうせりふあった。
でもその後に土方が自分も切腹するってあった。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:45 ID:6gpBq1Ci
>>436
燃えよ剣?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:48 ID:qHTwgFgE
としぞう、出てこないな…。分が悪いからか?


439 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:48 ID:Ign6ZT0g
土方は本当は山南の能力を評価して必要としている、
それを土方が山南に万が一雷が落ちて面と向かって言ったとしても、
もう遅いというかそういう次元の話じゃない希ガス
山南は新選組そのものを疑ってしまっている訳だから。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:49 ID:NtwZzYjI
沖田が土方に「山南さんのこと買ってるんだ」って言ったとこ
昔京にのぼるときの「山南さんのこと嫌ってるんだと思った」
ってシーンとだぶった。
あのときは土方は素直に認めなかったけど
今回は山南のこと買ってるって認めたね。

成長してるけど、成長してる度合いが遅すぎなんだよ。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:50 ID:JL5+gamb
今週ですでに涙目な状態で、来週はどうなっちゃうんだ自分。
土方と山南、こいつら二人とも歯痒いよ〜!
もっと話せばよかったのに……。
信頼してるとこも見せてあげればよかったのに。
それができないのが土方だってのは分かってるんだけどね。

442 :431:04/08/15 21:51 ID:KZQIgFCF
>>432
??NHKのドラマ・ストーリーには屯所に戻った
勇が歳三に留守中のことをたずねるシーンがありますが??

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:51 ID:GK/71LsA
現代人にはたぶん局長の言ってることのが尤もに思えるよね。
しかし最後の山南脱走のあたりの会話から読み解くと
局長は結局は土方の言葉を採用したってことになるのかな?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:55 ID:eWfrr4Vj
>>439
そうそう。
前回のラストシーンでそれが決定的になっちゃったんだろうけど
土方はそれが分からずに山南を必要としていて…
しかしその思いは通じない。切ない。
でももし仮に土方がやり方を変えたとしたらどうだったんだろうなぁ
とか考えてしまうよ。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 21:56 ID:Bj8MpBoJ
土方の意地っ張り
法度バカ
でも好きDa-!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:00 ID:o3pjfpVX
土方は不良っぽく見えて校則とか絶対破らないタイプw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:03 ID:NbH2AP32
>>437
漫画の月明星稀だとオモ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:05 ID:0uUx3m9a
としぞう、いないと思ったら本スレの1000GETしてたなw

>>446
ふと、ペケって漫画の山本コウジを思い出したよ。
あ、そういや名前まで・・・・。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:06 ID:5OkuyiP7
>>437
亀レスだけど「燃え剣」です。
>>447
月明星稀って?読んだことない。


450 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:10 ID:hDr+5nGC
「腰ぎんちゃくは黙ってろ」ワラタ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:10 ID:rUiBZZZi
土方が「近藤先生」って言ったの
初めて?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:11 ID:te11y2A2
(; `_>´)   この腰巾着が!

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:15 ID:NbH2AP32
>>449
週刊ヤングサンデーで連載中の漫画。土方が主人公。
第一話と最近の本誌で、似たような会話をしていた。
燃え剣の方か、でしゃばってスマソ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:23 ID:gxAG4ki8
月明星稀
第1巻冒頭を読んで目眩を起した。
沖田が美男でないのが勇敢な試みだと思う。

公式のサカイヤの話、わざわざWMPやRPに起こす意味あるんだろうか。
文字にしてくれた方がさっさと読めた。

「悪いか」
最高でした。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 22:29 ID:mQzX1FUH
カシム・タローンとのツーショットが個人的にツボですた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:30 ID:GK/71LsA
>>451
江戸にいた頃言ってたと思う。
しかしあそこは「局長」と言うべきだったような…。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:30 ID:NbH2AP32
>>455
バクシンガーかよ!w


458 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:32 ID:9DtevzjI
堺屋の声なんて聞きたくない
起すなら俳優のインタビューにすればいいのに
堺屋って最初の頃新選組!のことよく言ってなかったよね?


459 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:32 ID:zd1C1Fae
>>448
おう、懐かしいなw
あれって実在の「山本なんとか」って名前のキャラ出てたけど(リンダとか)
山本コウジ=ヤマコーなんかな? まさかねw

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:38 ID:rUiBZZZi
>>456
ありがd。
多摩編見てなかったから・・

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:43 ID:NtwZzYjI
なんだこのオッサン>公式さか嫌

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:46 ID:GK/71LsA
>>460
多摩編見てないのか。もったない。貸してあげたいぞ。

最後の総司を追手に出すシーン
あれどう見ても「逃がせ」ってアイコンタクトだよね?
なんだかんだ甘い土方。そこがキモでイイんだが。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:46 ID:gxAG4ki8
世の中要するに金だ。
それは商人崩れ(ゴメソ)の土方もよっっっく分かっているだろう。
今回のドクター松本の話や前回の老中の話(幕府に金が無い☆)を土方が聞いていたら
どんな顔をしたんだろうと思う。

世の中要するに金だ。
カタナでも鉄砲でも主義思想でもまして誠でもないorz
とまでは思ってないだろうけれど。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:50 ID:rUiBZZZi
>>462
あのアイコンタクト、グッときたよ。

うわぁぁぁん!!! 見たいですぅ。
お気持ちだけありがたく頂戴いたします・・・グッスン

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:53 ID:6gpBq1Ci
>>464
完全版DVDでるといいなあ。
全部録画しているけど、特典映像とかコメンタリーとか期待したい。
できればカットしたところも。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:58 ID:0uUx3m9a
>>459

山本コウジ=ヤマコーではないと思うけど
今にして思うとあの漫画の山本コウジは大河の山本土方にちょっと似てるかもねw

●無愛想
●実はいい奴
●不良なんだけど実は誰より校則守ってる
●説明足りないから誤解される
●すごい照れ屋
●大家族(これは関係なし?)

いい加減スレ違いスマソ。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:59 ID:WXZjHrT+
しっかし「悪いか」っていうとこ、ほんと絶妙な表情してんなぁ。
笑顔になりかけて慌てて取り繕うような微妙さが上手い。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 22:59 ID:SSNsjWpY
近藤山南に対する歳の表情が、
何とも複雑…厳しくて、切なくて。
確かに沖田、源さんは理解してくれてるけど、
歳一人矢面にたって踏張ってるように
見えて、苦しくなるよ。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:01 ID:eWfrr4Vj
伊東先生の土方評をぜひお聞きしたい。
山南悪口でころすりすとには載ったかな。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:02 ID:0uUx3m9a
>>467
禿同。
眉間のシワが一瞬のうちに取れて、素の表情を垣間見せるのは上手い!と思った。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:02 ID:6gpBq1Ci
山南がいなくなるのは残念だ。
キャラとしても残念だけど、
総長副長二人のの芝居は本当に見ていて楽しかった。良かった。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:03 ID:9DtevzjI
ヤマコーってコンタクトしてる?
今まで気がつかなかったよ


473 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:06 ID:M0o4+kNC
>>466
野球選手から来てたんじゃなかった?
ってさらにスレ違いスマソ



474 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:06 ID:B6IP1LSq
ラスト光のあたり具合のせいかしらんがいつもよりやつれてたというか
憔悴した顔色じゃなかったか?目の( ・(ェ)・ )クマーとか気になった。
(くま=( ・(ェ)・ )クマーで単語登録)
もしやいつぞやのインタブで言ってた点滴打ちながら〜はこの頃か?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:08 ID:o3pjfpVX
山南の悪口言うなって言ったところで
今までより好きになったよ土方
先々週散々文句言ってゴメンよとしぞう…(つД`)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:10 ID:NtwZzYjI
最後の近藤とのアイコンタクトは良かったね。
やっぱ以心伝心。

武田に「いや待て(かっちゃんの考えは違う)」
近藤を見て「(かっちゃんが決めろ)」。
近藤、沖田を見てから再び土方を見て
「(沖田ならもしかして山南さんを逃がすかも。いいだろトシ?)」
土方うなずく。

って感じに見えた。
土方ファンとしては近藤が本当に重要で迷ったときに
土方に目で問い掛けてから決断するのが嬉しいし好きだ。
目線だけで近藤の意図するとこを悟ってる土方もいい。
結構いつもやってるけど、養子をとるのを山南にすすめられてた
シーンとか思い出すたびこの信頼関係がいいなぁと思う。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:18 ID:6gpBq1Ci
>>476
近藤と土方のコミュニケーションはものすごくわかった。
沖田もわかったよな? な?
わかってても山南が自分から馬の前にでてきちゃったから
しょうがなかったんだよな?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:18 ID:EnD9XnZS
山南さん、ぼくらが陰謀をめぐらせた日々はどうしたでせうね?
ええ、浪士組から新選組になる途中で、芹沢一派を粛清したあの日々ですよ。
山南さん、あれは好きな日々でしたよ。
ぼくはあのときずいぶん嬉しかった。
だけど、いきなり貴方が脱走するもんだから。
山南さん、あのとき京から沖田が貴方の後を追いましたっけね。
馬に乗った。
そして貴方を助けようとしてずいぶん骨折ってくれましたっけね。
だけどたうたうだめだった。
なにしろ貴方の覚悟を決めてしまっていたんですもの。
山南さん、ほんとにあの日々はどうなったでせう?
あのとき旁にいた貴方はもういないでせうね、
山南さん、そしてきっといまごろは今晩あたりは、あの八木家の庭に、静かに霧が降りつもっているでせう。
昔、僕らがめぐらせた陰謀を埋めるやうに、静かに寂しく。





479 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:20 ID:26x8/PxE
土方と山南の絆、男と男の真実の友情。
私たちは今夜、愛という言葉の本当の意味を知ったのだ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:24 ID:6gpBq1Ci
ころすりすとから新作を拾ってきますた(泣


52 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:2004/08/15(日) 22:17
(∬  `)  としぞうのころすりすと

……。
ほんとうは、おれはあんたの事を、かってたんだ。
なんでにげたんだ。りすとにおまえの名前なんかかきたくない。
ばかやろう。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:26 ID:zd1C1Fae
クマに「山南の悪口言うな」て言う所
あまりの目のでかさに驚いたw
転げ落ちそうだった〜凄い血走ってたし。
…空気読まなくてゴメン 何とか気を紛らわせたいんだorz

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:26 ID:GK/71LsA
うう…としぞうのお馬鹿ちん。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:27 ID:GK/71LsA
>>479
土方→山南は感じるんだけど
山南→土方はどうだろうか

脚本上は認めてはいるんだろうけど
OA見て感じ取れなかったというか
逆に冷めてるというか諦められてるというか
そういう演出だったのかもしれないが…。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 23:28 ID:Vu92Ks8u
>>469
伊東カシタロー先生は、最後まで歳三と関係が深かったようにおもふ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:29 ID:AW8kDjEe
>>483
来週わかる。
山南も土方を認めている。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:30 ID:NtwZzYjI
>>484
意味わかんない。仲良かったってこと?

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:31 ID:euVAD2zr
>>481
本当に転げ落ちたら怖いよね。
…空気読まなくてゴメン 何とか気を紛らわせたいんだorz

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:32 ID:E1i/6QXP
古高拷問であーもうやっちゃったよ土方引き返せないよ土方
と思ったが
来週こそ本当に最大加速ギアチェンジ無しハンドルきれないYO真っ直ぐ行って
止まる時は大破した時
な人達になっちゃうんだな。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:32 ID:stpWRiOe
何故か今日はいつもよりもずっと目が大きく見えたね。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:34 ID:GK/71LsA
>>485
そうなのか。
唐突な展開にならないといいな。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:39 ID:ExMFNEG/
ケーブルの「キングオブジパング」でぇ、
わっかい若い土方さんが助けを求めて転げてた・・・
で、今日の土方さん見てたら、泣けてきた。


492 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:43 ID:zd1C1Fae
>>491
信長だよね?
あーリアルで見てたのに覚えてないよorz

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:47 ID:k9YRCNqx
>>491
裏山だ。

今日はなんとか泣かなかったけど
来週はグダグダだろうなぁ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:49 ID:U68Wq0so
げー来週実家帰って両親と見ねばならんのだ大河_| ̄|○

泣けない。というか集中できない。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:58 ID:GK/71LsA
>>494
録画して一人で見る環境を作るとか…
ってもそれまで我慢できないよねw

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:59 ID:LoU97N2h
来週の「新選組が行く」の内容知ってしまった。
何気ない短い紹介文なのにすげー切ない(´Д⊂ヽ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 23:59 ID:mm2jtfPE
>>491
アテブレーベ オブリガード

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:06 ID:2mEEVpcA
>>497
それどういう意味?どっかで聞いた事ある罠

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:07 ID:vcChtIRV
「信長」でヤマコー何の役やってたの?
緒方直人の信長見たくなくてあの頃は大河ろくに見てなかった。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:11 ID:nLC6Y1R/
斯波さんちの若!
織田の本家にだまし討ちくらって、
信長のとこまでボロボロになって逃げてきた・・・


501 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:13 ID:ph9m57ez
>>499
斯波義銀という役。
どんな人かはぐぐると年表すぐ見つかるよ。
>>496
見てきた。泣ける…。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:15 ID:UNTKBzuj
「悪いか・・・」のシーンで
手を鼻にもっていく仕草がキュートだ。
こういうところがたまらん。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:18 ID:xzIXC4K3
>>498
「信長」のルイス・フロイスの
最後の挨拶でしょ
たしか、“アリガトウ、サヨウナラ”
だと思ったが・・・



504 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:18 ID:I6B9vVAE
お盆で会津の本家に帰っておりました。若松駅員がダンダラ着用・・・。
集まった会津の親戚がすべて「新選組!」視聴者でした。
会津で視聴率をとったら超高視聴率だろうなぁ。

山本土方、男女を問わず大絶賛です。「本物に似てござる」77歳のばあちゃん。
綺麗で、冷酷で、それでい情に厚い、そんな土方さんに皆喜んでる。
最初は誰?だったのに、今では役者と役を混同してるふしがあります。
山本君が会津に来たではなく「土方さんが会津に来た。9月にまた来んぞ」
中学一年の夏休みの宿題の一つに『歴史上の人物一人を調べて書く』
そうしたらクラスのほとんどが“土方歳三”を選んじゃって、従姉妹の子は
「皆んなみんな副長だから、おりは“斎藤一”にした」 読みたいぞ、宿題。

来月の23日、会津藩公行列に参加する副長ですが、実は去年のお祭りに参加
要請をしたのだそうです。「大河の宣伝をかねて、如何でしょうか?」
いろいろあって結局流れたらしいのですが、ご本人にとってもファンにとって
も今年の参加で良かったなと思います。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:21 ID:GOCUzXYb
>>504
おぉ、嬉しい話だね!
自分も読みたい宿題。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:22 ID:TlxNqIkW
>>504
いいところだ・・・。
会津に住みたくなりました

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:22 ID:LGs/Yaxg
>>504
>中学一年の夏休みの宿題
読みてぇぇぇぇぇぇ!あー来年教職の実習あるんだが
それが今年で会津の学校行けてたらなぁ。

あれ、俺数学だっけ('A`)

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:24 ID:WvhaAX9m
>>504
レポありがとう。
会津の人は土方や新選組を愛してくれているんだね、嬉しいな。
夏休みのみんなの宿題をHPかなんかで学校がうpしてくれたらいいのに。
12、3歳の子たちがどう思っているのか、知りたいな。
お祭りの参加は、ホント今年でよかったね。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:25 ID:riCsrB4m
>>504
レポアリガd
会津祭り行く予定です
楽しみだな〜

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:26 ID:NgSYi8co
会津行きたいなぁ。
お祭り参加はもう今年だと完全に土方さんがやってきた状態なんだろーなー。
ああみてえ、山本土方IN会津。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:28 ID:2mEEVpcA
中学のとき日本史のテストで、歴史上の人物で、一番好きな人物の名前とその理由を書いたら、
点数になるって問題がでとき、西郷隆盛って書いたの思い出した。
せごどんは嫌いじゃないけど、今一番好きなのは土方だ。
あの答案、書き直したい。


512 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:29 ID:FirkIp2U
>>504
福島の初回視聴率、37%ぐらいだったと思う。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:34 ID:wyWGLmnD
大河の舞台になると御当地の視聴率すごいもんなあ。
利まつの時も石川は局地的高視聴率になっていたと聞いた。

今年は会津が熱いな。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:36 ID:jL3mUAKg
>>513
実家石川だけどまつ様ん時は( ´_ゝ`)フーンな反応が多かったように思う。
だから何やら会津が妬ましいw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:43 ID:vcChtIRV
>>504
その宿題出した先生、夏休み明けが楽しみだろうな。
読みたいぞ、その宿題。
一クラス分読んだらお腹いっぱいw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:45 ID:I6B9vVAE
何で斎藤にしたの? って聞いたら「だって斎藤一かっこいいべした?」
副長は「すごくかっこいい」んだそうです。山南さんは「やさしい」んだそうです。(笑)

商工会議所の人に馬上の副長をお願いしておきました。「車だと位置が低くなって観えない!」
「行列の馬はみな爺さんばかりで、暴れることもないっていうなぁ」
安全面のことは重要だと思うけど、なるべく馬か徒歩でお願いしたい・・・。

5月に鶴ヶ城で生放送された「はま・なか・あいづ」のビデオをもらって帰りました。
「二人で一人という、土方の世界観が崩れた」
落ち着いてたっぷりと、会津で感じた事、近藤への思いを話す副長。いいです!

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:55 ID:sxOt2NaD
行列は土方の扮装するのかな。
NHKがかつらやら衣装やら貸してくれるといいのだけど。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:58 ID:NgSYi8co
周りの人はみな時代扮装なんじゃないの?そのお祭り>>517
そんな中でひとり現代服装じゃーないだろうと思うぞ。
土方扮装で参加だと思うが。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:59 ID:SxvQrsvF
>>516
商工会議所にお願いしてくれたんですね。サンクス!
会津祭り行きますよ〜。車じゃない事を願って。( `人´)ゴキトジャ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:02 ID:I6B9vVAE
新選組隊士50名を率いて、山本土方が先頭を歩く・・・予定なんだそうですが、
皆さんは、洋装が観たいですか? ダンダラがいいですか?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:05 ID:VRnJP0of
あんたの進む道は俺が知っている

↑これってすげー殺し文句だよなー。
今の山南の心には響かなかったようだが。
「一緒に道をさがそう」て平助にいってた近藤さんとは
全然ちがうなw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:07 ID:yH3zFQLg
土方が会津をいくとなると洋装の方がいいのかなぁ。
でも今放送してる感じの土方が会津をゆくのも見たい。
うーーーむ。
どっかで着替えて2パターンみたい・・・。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:14 ID:+pant4dw
>521
あんたの進む道は俺が知っている

文字にするとなんだかすごいセリフだなw
普通そこまで言えないだろ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:14 ID:riCsrB4m
>>520
迷うな〜
でもだんだらのほうが目立つからいいかな

>>521
その台詞って山南さんじゃなくて局長に言いそうだよね



525 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:17 ID:VqBt129D
>>503
アテブレーベ が またあいましょう
オブリガード が ありがとうございました

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:19 ID:vPc+844V
>>520
迷うね。
どっちも見たいけど洋装はドラマで初めて見たい気もするから
やっぱりダンダラかなあ。

会津の話聞いてたら迷ってる会津祭りに
行かなくちゃいけない気分になってきた。
新選組や土方が本当に愛されてるんだね。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:22 ID:FirkIp2U
>>521
土方が山南にそう言った後に
山南が近藤に「進むべき道は、あなた自身が決めてください」と言うんだよ。
なんかもう色んな意味で皆の思いが切ない。すれ違い様とか。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:27 ID:2oeg1tPl
>>527
あー。そうなんだよねー。切ないねぇ。皆、他意が無いからこそ切ないね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:38 ID:bx4Pk6D5
高校の時、修学旅行とは別に会津にも行ったんだけど当時は全く新撰組にも
興味なくてもったいなかった。
白虎隊の剣舞とか飯時に見せられて歴史説明されたけどさっぱりでした…

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:58 ID:ph9m57ez
>>527
あ〜そうだよね。切な杉。
しかし冒頭のあのお怒りから局長がどうやって
土方の意見を受け入れるようになったのかが
ちょと分かりにくかった。
局長でも切腹という言葉に納得しただけとも思えないのだが。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:02 ID:Q6G9LgUF
自分も修学旅行で函館行ったのにな〜(つД`)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:08 ID:bx4Pk6D5
元同僚が女子なんだが殺陣を習ってて時々会社に木刀持って来てた。
京都にもよく一人旅してた。
今なら仲良くなれそうだよ。

250KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05