■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part37【新選組!】
1 :
( ´(ェ)`)
:04/08/06 20:56 ID:???
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
関連情報は
>>2-10
辺り。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
前スレ 【大河】山本耕史の土方歳三 Part36【新選組!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1091458249/
695 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:18 ID:???
土方一人空回りというなら、これから先が心配だけどな。
あと鴨暗殺前も結構突っ走っててあの時の方が酷かったようにも見える。
696 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:19 ID:???
>>693
局長が頭下げたことよりも
内部から謀反者が出たことのほうが
副長としての土方には重要だったと思うよ
697 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:20 ID:???
97 :名乗る程の者ではござらん :04/08/08 23:28 ID:???
土方「そうかよ。近藤さんが一番大切なのは総司かよ」
133 :名乗る程の者ではござらん :04/08/08 23:32 ID:???
>>97
かっちゃんは親父に似て
その場その場でコメントを変えて好感度をアップする達人だから
気にするな土方
本スレでなぐさめられているぞ・・
698 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:21 ID:???
>>696
そう思う。
隊内を掌ることも土方の大きな仕事で、それが隊内分裂を起こすとなったら、
新選組の存続自体危うくなるしね。
699 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:21 ID:???
おまえら思い入れが強すぎだよ
たかがドラマのキャラなのに
700 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:22 ID:???
>>695
鴨あたりは浮きっぷりが痛かったなw
山南がいたからまだよかったけど
土方一人が必死に見えてしまったから
でも伊東入隊でまた変わってくるんじゃないのかな
701 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:22 ID:???
>>697
そんな話は誰もしていないんだけど。
今日の話としては、このスレにとっては瑣末なことだろ。
702 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:23 ID:???
土方のやり方なら隊内分裂はしない?
703 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:24 ID:???
>>701
ネタのひとつとして持ってきてくれたんだろう。
源さんのお茶。
704 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:24 ID:???
>>700
浮いてなんかいなかったでしょ。
土方以外のみんなも必死だったじゃないの。
705 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:24 ID:???
真意は近藤の為を思ってやった建白書でも
法度を作ったものとしては許せないって事だよね。
一つ許せばこれからは謹慎ですむんだと思ってやる奴等がじゃんじゃん出てくるわけだし。
その辺出てこなそうな雰囲気の新選組なのがやっぱり痛い。
706 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:25 ID:???
>>702
かもしれないが
分裂の原因(建白書)になってしまったことも確かかなと
707 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:25 ID:???
>>701
そう思うなら今度から流しとけな〜
708 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:26 ID:???
>>688
損はしてないと思う。皆ちゃんとキャラは立ってる。
だいたい後で盛り返すって、もう後半に入ってるし…
>>699
それを言ったら(ry
709 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:28 ID:???
心理戦の回のほうがぐっと締まるというこの大河。
内輪揉めのほうが議論も活発になるねw
710 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:29 ID:???
本スレでだれかが書いてたけど
新選組ヲタにとっては殺伐マンセー粛清マンセー
711 :
700
:04/08/09 01:31 ID:???
>>704
なんか気に障る書き方しちゃったかな
芹沢派排除に積極的だったのは土方だけだったということ
最後は他の人たちにも同調してもらえたけど
712 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:31 ID:???
池田屋とかは割と史実に基づいてだから、語る事ないんだよなぁ。
心情中心だとナレーションで心情を丁寧に説明ない分
ああだ、こうだと色々憶測が面白い。
役者さんの芝居も達者だし。
713 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:33 ID:???
人間模様が単純に語れないしね
現実社会につい置き換えてしまったり
いろいろ考察してみたくなる
714 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:34 ID:???
>>712
台詞がないもんね、目とか背中とかそんな表情で気持ちを推し量るしかない。
だから人によってもいろいろ解釈が違ってくるだろうね。
715 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:38 ID:???
まだまた語りあいたいが、
明日朝早いのでお先に。
おやすみとしぞう。
716 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:42 ID:???
>>711
山南さんもやる気満々でしたよ。
717 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:44 ID:???
>>716
最初の頃は違ったでそ。
718 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:46 ID:???
源さんも鴨暗殺に関して、はっきりとした言葉にはしなかったけど、
近藤の背中を押していたよね。
「上に立つ人間が・・・」ってところ。
719 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:47 ID:???
サノも嬉しそうだったw>鴨暗殺
720 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:48 ID:???
>>716
そうだっけ?山南さんに相談持ちかけようとしたら土方が話し出す前に
「斬るべきです。近藤さんがどう言おうと」って言ってたと思うが・・・・。
で、土方ニヤリと笑って「初めて気が合ったな」。
721 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:49 ID:???
560 :名乗る程の者ではござらん :04/08/08 21:13 ID:???
土方「俺が好き好んでこんなことをやってると思うなよ。
いや、誰にどう思われようと構わないが、源さん(視聴者)だけにはわかってもらいたくてな
俺も甘いな」
井上(視聴者)「心中お察し申し上げます」
三谷(ほっ)
722 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:52 ID:???
>>720
>>717
へのアンカーだよね?
「最初のころ」は穏便にやっていきたいと言ってたよ。
相撲大会のあたりとか。
723 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 01:55 ID:???
>>722
あ、そうです。アンカー間違えちゃた。スマソ。
土方はその頃から排除しようとしてたっけ?
派閥争いはしてたけど、粛清まで考えるようになったのは
大和屋焼き討ちの件以降かと記憶してるんだけど。
724 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:01 ID:???
>>723
それであってると思うよ
一人で派閥争いに積極的だったのが
浮いているというふうに捉えられがちだった
まぁそのあたりは感じ方人それぞれだから
725 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:03 ID:???
お江戸でたまちゃんが出て来たあたりで
うるっとしてしまった。
京の土方たちと世界があまりにも違いすぎて。
726 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:24 ID:???
>>725
自分はあのたまちゃん、近藤というより久坂の子にしか
見えず、そこばっかり気になって仕方が無かったw
727 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:27 ID:???
やたら懐いていると思ったな、たまちゃん。局長の中の人、子供あやすの得意だし。
きっと撮影前にさんざん遊んであげていたんだろう。 慎○ママ〜
728 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:33 ID:???
>>726
自分はヒュースケンの子かとw
どっちにしろ外人顔か。
729 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:42 ID:???
こんばんは、当方山本土方オタじゃないですが、ヤマコー好演してると思ってます。
本スレ読んでないのかもしれなけど、先週放送後は土方悪杉酷杉って単純カキコが多かったですが、
その後土方への理解が広がり、今日なんか批判はほとんどないですよ。
なんと言っても、龍馬との比較が効いてて、新撰組自体がえらい小さいわけで、
そんななかであの近藤を担いで組織を維持拡大するためにやむなしという理解がありますよ。
山南さんのことは伊東への対抗で使いたい程度で、すでに賞味期限切れ、以前から明らかに外してますが、
あの山南ならしゃーないことで、でも殺す気はないのに、来週は怒涛の悲劇に〜〜、という理解ですよ。
近藤も土方も山南も大したことないのに、表舞台に出てしまった青年達の群像悲劇ですな。
730 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:45 ID:???
しばらくはとしぞうの後ろ姿みると、
今回の土方のぽつんと縁側後ろ姿思い出しそう・・・
今回は土方の役回りには予想より不安はなかったが、
お顔のむくみに不安をかんじたw やはりストレスで太(r
731 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:48 ID:???
>>729
乙ですどうも。
等身大の若者たちの物語てのは
三谷氏が意識して書いているとおりで
それが悲劇性を引き立たせてますね。うまい。
732 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:49 ID:???
精神的にも肉体的にもきつい、って言ってたっけね、会津のトークショー。
覚悟はしていたけど、想像以上だった。ってタメ息まじりに。
確かに顔がすっきりしてまへん。
733 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:55 ID:???
>>730
あの後ろ姿はなんか切なかった…辛い事決断するのに一人きり
そして今回の丸さと肌アレ、撮影がキツイのもあるだろうけど
ぶっちゃけ出演者皆で酒飲み過(ry
734 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:55 ID:???
先週からちょとふっくらしたように見えたけど
局長も貫禄ついたしいいバランスなのでは…
なんてスッキリしてたほうが好きなのは否めないが
顔じゃないんだ顔じゃ
735 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 02:57 ID:???
( `_>´) やくづくりだ
736 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 03:03 ID:???
あんた飲みすぎで顔むくんでんじゃねぇのか?
737 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 03:27 ID:???
今週気に入った土方シーンはいくつもあるけど、
葛山に「山南さんよんでくれぇ」といわれて、背をむけたまませつない目を
して「では山南をうらめ」というところはとても好き。
738 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 03:32 ID:???
テレビだからむくみは特に目立つし飲み過ぎは気をつけましょう。
でも、自分はあまり気にならなかったかも・・。
前半はちょっとふっくらしてたけど、後半は普通だった気がする。
739 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 03:39 ID:???
葛山に切腹を命じるところ
正座して背筋伸してる土方
なんかよかった
740 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 03:43 ID:uywXEdlO
>>738
自分は目のふちが赤くなってるほうが気になった。
前に、体調悪くて点滴(注射かな?)打って撮影したって言ってたのは
この日のことかな?って思った
741 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 04:07 ID:???
予告の馬鹿野郎がエンドレスで頭の中をまわっている
眠れないよちくしょー
742 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 04:32 ID:???
最後の山南の憤りに満ちた眼差しを
真っ直ぐ受け止める顔がよかった。
いろんな思いが詰まった濃いシーンだった。
743 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 04:55 ID:???
(∬ `)目がさめた…
744 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 05:01 ID:???
おはよう、としぞう
早起きだな
745 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 05:10 ID:???
この時間だから書いてもいいかな…
自分、山南ファンだけど、夕べの放送では
なぜか土方の辛さのほうが心に残ったよ。
二人とも孤独な戦いをしてるんだなあと思った。
どちらの心情もよくわかる回でした。
お邪魔しました。では。
746 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 06:40 ID:???
>>739
Σ (゜Д゜;)そういや猫背じゃなかった!
747 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 07:42 ID:???
(・ ∀ ・) おはようございます、土方さん。
私はちゃんと土方さんのことわかっていますから、大丈夫ですよ。
748 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 08:40 ID:???
>>747
巣に帰れ
749 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 08:43 ID:???
>>747
寝てろ。安静にしてろ(´Д`;)
750 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 08:45 ID:???
(; A ;) ・・・・・・・・・・・・。
751 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 09:05 ID:???
>>750
泣くな総司。朝飯食ったか?
はい、朝がゆ。つ▼
752 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 09:11 ID:???
(^ ∀ ^)つ▼ ありがとうございます!
食べたらおとなしくしています。
753 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 09:38 ID:???
>>745
ありがとう。
山南ファンにも土方のこと考えてくれる人いるんだね。
あまりに土方嫌われてるみたいでちょと凹んでただけに
嬉しい。
754 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 09:54 ID:???
土方ヲタだけど山南が言ってることは極々正論だと思う
かといって土方は間違ってるかというとそういうものではなく
意固地になりすぎているきらいはあるが
彼なりに信念を貫いてるともいえる
が歩み寄る寛容さがゼロではどうしたって相容れないんだよ土方ー
755 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 10:12 ID:???
>>754
そうかな、山南のほうが土方を受け入れる気が全然ないように思える。
土方を睨む山南の目は憎悪に満ちているけど、土方が山南を見る目には
切なさみたいなものが見えるんだよね。
先の流れを知っているからかもしれないけど。
先週の最後の方、二人がすれ違う場面も、山南は完全に土方を拒否していた。
土方はあの場面、山南が何かアクションを起こせば、それに何かしら反応して
いたと思うんだけど。
756 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 10:13 ID:???
ぬるんだ現代人からしたら
土方の考えは理解しずらいだろうね。
悪い奴と言われても仕方ないんだろうな。
そんな土方がすきだ。
757 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 10:18 ID:???
前回放送後にスレの大部分を占めていた、土方はともかく悪い奴という論調は、
途中からなりを潜めて、今は土方の考え方を理解するレスがかなり多くなっている。
「ほぼ日」でもあったけど、あの死が身近にあった時代とは程度の差こそあれ、
現代社会、とくに会社関係に置きかえることもそう難しくはないよ。
758 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 10:21 ID:???
舞台は乱世
新選組は武闘集団(しかも寄せ集め)
このあたりの描き方が実感として薄いので
現代人の目から見て正論の山南に
同調し易くはなるんだろう
がんがってくれ副長!
759 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 10:22 ID:???
>>755
土方の場合は山南を受け入れるというよりも
同じ側に来て欲しいと思っている
自分の意思は曲げない
山南は断固反対したことをやられたら怒って当然
受け入れないのはどっちもどっちかな
760 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 10:29 ID:???
現代人なので山南の方の意見にうなずきそうになる。
でもあの時代で雑多な人々の集まりである新選組だからね。
隊士は100人近くいた頃だろうし・・・
そこを少しでもドラマで感じさせてくれるといいのに。
761 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 10:31 ID:???
前々回の長州を討てのときに
カットシーンになってしまったけど
新選組が京で嫌われてるって会話があったんだよね
もったいなかったなぁ
762 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:06 ID:???
土方の人を睨む目、いろんな感情が含まれていて、哀しくなってしまったよ。
その時々で眼差しが違うのがすごいよね。
763 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:08 ID:???
実際はもっとバンカラ集団だったはずだし治安を守ると言っても怖がられたり
嫌われたりしてたろうね。個人的にはもてたりしたてみたいだが。
あの時代刀を常にぶらさげていたんだから死は常に身近なものだったと思う。
現代の感覚で見たらすごく野蛮だけど今の価値観で見てはいけない。
現代だって「詰め腹を切らされる」って言葉が残ってる。
764 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:09 ID:???
854 名前:第31回 放送と台本の相違点 メェル:sage 投稿日:04/08/09 10:58 ID:???
3.武八郎に切腹を申し渡した土方に沖田が異議を申し立てるシーンが
カット。
総司「だったら、永倉さんや佐之助さんも切腹させたらどうなんですか」
土方「(真顔で)いいのか。そうしても」
総司「・・・・・」
土方「介錯は斎藤にやらせろ。支度が出来たら呼んでくれ」
(このシーンがあるので、沖田も武八郎切腹の場に同席したのですね。
ここのカットは大きいですね)
本スレから。
論議呼びそうではあるけど意味深い重要なシーンなのに。
なんでカットしたんだろ。
765 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:18 ID:???
山本土方は思ってることが表情にダダ漏れで、
素直っつーか鬼に徹し切れない人だなあと思った。
そういう演技なんだろうけど、山本の性格も出てるのかなあと思った。
766 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:23 ID:???
ダダ漏れわろたw
鬼を演じてる土方を上手く表現してるんでない?
葛山の切腹の件は鬼に徹してるとおもたよ
767 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:26 ID:3XIQHq6n
トシちゃん感激ぃぃ!!
768 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:27 ID:???
>>765
土方がやったことは、その事実だけを見るとかなり残酷なこと。
でもそれを推し進めた土方の感情の襞を三谷は描いているし、
山本もそれを上手く表現している。
ダダ漏れなんじゃなくて、視聴者に土方の胸のうちを理解させるための演技。
769 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:35 ID:???
演技演出とは別にビジュアル面で
柔らかい印象を与えてはいると思う
役者の特性というやつかな
上手く作用してると思う
770 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:36 ID:???
鬼っていうより切ないって印象の方が残るもんね。
771 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:38 ID:???
>>764
土方甘い!と言われたかもしれんね
異議を唱える総司というのも見てみたかった
772 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:39 ID:???
>>770
新見のときはマジ怖かったけどねw
773 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:44 ID:???
思うけど、山本と堺だからこそ、三谷もここまで二人に焦点をあてた構成をしたんだよね。
今まで面白いとされてきた回も、(特に新見切腹。あれは相島も素晴らしかった。)
二人ががっぷり組んだものだった。
山南がいなくなるのもそりゃ残念だけど、堺がいなくなることも残念。
谷原がこれからどこまでその後を担ってやってくれるか、「新選組!」のこれからを
左右するほどのものだと思うよ。
774 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 11:53 ID:???
>>773
どっかで三谷のそんな発言あったの?
ないとすれば残念ながらそれは想像にすぎない
いい仕事してると思うし堺さんいなくなるのは
すごく惜しいけど
775 :
774
:04/08/09 11:59 ID:???
読み返したらキツイ書き方だね、すまん
気持ち的には
>>773
と同じような想像してはいたんだ
断定できないだけで
776 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 12:05 ID:???
どー見ても伊東とはソリが合わなそうだもんなぁ
単なるインテリ嫌いと思われんような描写になることを祈る
777 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 12:06 ID:???
何回か見て思ったのだけど、
「やつを殺したのは俺とお前だ」の「やつ」って
新見のこと?と思ったのだけど違うかな?
ブハチローだけのことを指すなら目の前に死体があるんだから
「こいつ」って言うと思うんだけど…。
新見のことも含めて「やつ」と。
あの時は新選組のために二人で法度作って(土方主導だろうけど)、
二人で新見を切腹に追い込んだ。だけど今は土方一人でやってる。
だから…何がいいたいのかうまく言えん。
778 :
773
:04/08/09 12:07 ID:???
断定したんじゃなくて、1行目は同意を求めたつもりだったんだけどな。
三谷が現場によく現れて、役者の演技を実際に見ることも大事って言ってたでしょ。
それによってまた描き方が変わるみたいなことも。
だから、ふたりの演技を見て、触発されたんだと思ったんだよ。
779 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 12:18 ID:???
>>777
なんで今新見…
おまいの解釈が斬新だなと思いました。
二人で法度を作ったときから
一蓮托生の筈だろう、という気持ちだったかと。
780 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 12:22 ID:???
「やつ」はストレートに葛山を指してると思うな
「こいつ」と言わなかったのは深い意味ないんじゃないかなぁ
781 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 12:26 ID:???
>>763
新選組が大きくなるにつれて、権威を笠に着て市民に乱暴なふるまいをする者もいたそうだし、
まして、出自を問わない団体だったから、スパイ入りまくり、金目当ての者も多かった。
そういう状況を見ると、「局を勝手に脱する事が出来ない」、「敵に後ろを見せるな」と言うのもうなづける。
実際、武士が町民とけんかして負けると腹を切らされる事があったらしい。
町民と喧嘩して負けると嫌なので、武士たちが町民を避けるようになった、という話もある位。
782 :
777
:04/08/09 12:32 ID:???
自分だけか…スマン
いや、新見だけじゃなくてブハチローももちろん含んでるんだけどさ。
はじまりが新見だったことを思い出してほしいというか
隊内粛清をまずやったのは俺とお前なんだから
ついてこいって感じというかなんというか…ますますワカラン。
お目汚し失礼。
783 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 12:37 ID:???
>>782
ニュアンスがむつかしかったけど
言いたいことはわかったよ
4、5行目同意だ
784 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 12:47 ID:???
>>781
三谷新選組じゃー想像できないなw
本来だと見回組との対抗意識メラメラも
もっとあったんじゃないかと思うんだけど
785 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 12:55 ID:???
寺田屋のシーンも、おいおい新選組ぬるいぞと思ってしまった。
この先ちょっと不安だ。今更だけど。
786 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 12:56 ID:???
>>784
見廻り組が結成されたのは、新選組牽制の為だしね。
幕府から見廻り組に新選組ごと移籍するよう言われたけれど、拒否したという経緯が。
初めは隊士同士もバチバチ火花散らしてたけど、後になると協力し合って捜査してたみたい。
787 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 13:01 ID:???
その辺りちゃんと描いてほしかった
大人ないい人佐々木様に噛み付く
お子様土方って図にしか見えんかったよ
788 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 13:05 ID:???
>>787
土方が急いで新選組を強化しようとしてる動機付けにもなるのにね。
789 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 13:32 ID:???
もう時間もないし、内部抗争描くのに必死で
隊自体の活動や位置づけ、特徴なんてものは、描かれそうにないね。
せめてスパイが入り込んだり、隊士が暴れたりする図ぐらいはとりあげてほしいけど。
790 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 13:32 ID:???
紀行で片付けられちゃったけど
明保野事件は見たかったなぁ
791 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 13:45 ID:???
>>790
あれなんで今回の紀行に持って来たんだろうかw
唐突だってばよう
792 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 13:54 ID:???
>>791
なんか結構、本編をフォローしてるような気がする。
土方が捨助から50両騙し取った時も、紀行で捨助が架空の人物で
「土方の優しい心遣いで生き延びた」的な書かれ方していたような。
793 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 14:00 ID:???
そんなかんじだね。
だったらちゃんと本編で描いてくれーと思わずにいられない。
というかフォローが必要なほど泥かぶってるってことか…。
794 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 14:02 ID:???
泥被るのはどんとこいだ。
筋が通っていれば。
795 :
名乗る程の者ではござらん
:04/08/09 14:07 ID:???
来週局長にブン殴られる土方が秘かに楽しみだ。
219KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05