■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part7【新選組!】
1 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/21 13:44 ID:hoL7zF6a
大河ドラマ「新選組!」土方歳三役の山本耕史について語るスレ。
関連情報は
>>2-10
辺り。
【前スレ】
★新選組!★2004年の土方歳三 Part6★山本耕史★
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1078592818/l50
656 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 01:31 ID:???
言ってたね。
早く立ち回り見たい。
6話みたいな格さん戦法もカッコよかったが
657 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 01:37 ID:???
これからバンバン立ち回りあるはず。
楽しみだね。
658 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 01:50 ID:???
>>618
へぇ…そういうもんか。
俺は他の土方を知らんせいだろうが、山本土方みて
山本が土方以外の役をどういう風に演じるのかも興味がわいた。
役者自体気に入ってしまったぞ。
堺や田畑も同じく。
毎回 同じ演技しか出来ない奴じゃなさそうだしな。
659 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 02:14 ID:???
>>658
自分は他の土方も見てるけど山本土方を見て、山本自体にも興味もったクチ。
んでも他人の意見はそれぞれだし、頭悪そうな書込みにマジレスしなくてもいいと思うよ。
660 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 02:53 ID:???
>>647
普通の新選組モノだと鉢金付きの鉢巻きぐらいだもんねw
まあ史実でも鉄兜やら手甲やらゴッツいのが残ってるから、
別にあれでもいいんだけど。
しかし山本は集合写真で見ると以外と似合ってないのが惜しい。
勘太郎とか堺雅人、オダギリは良く似合ってる部類だと思った。
山本はメンバーの中じゃ綺麗なツラしてるのに、鉄兜が微妙に
似合わないという盲点が…(苦笑)
661 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 06:12 ID:???
>>645
はっきり斬ったと言われてるのは芹沢くらいだと思う。
662 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 07:39 ID:???
>>660
上がり眉が隠れて童顔になっちゃうからでは?
663 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 08:11 ID:???
>>645
「刀のなかご(だったっけ?)が血で腐った」と故郷の人に言ったり、
愛刀の兼定も何度か買い換えていたらしいので
それなりに実戦に出ていたのでは。
664 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 08:47 ID:???
三谷
スレが150もできるくらいだから
相当面白い大河ドラマをとっているわけだ。
凄い
665 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 08:49 ID:???
いえ!!!
好きなものは
味のひらき!と!
666 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 11:02 ID:???
>>663
買い換えはともかく、なかごが腐るってのはただのホラっぽい
普通手入れするし、腐るくらい斬ってたらその前に刃がボロボロになってるはず
667 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 11:37 ID:???
いやだからそういうことを言うくらい実戦には出てたということじゃないの。
「新選組の巡察は怖かった。特に土方は怖かった。」という浪士の語り残りもあるし。
とりあえず現場に出ていたと。
668 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 11:52 ID:???
立川主税だっけ?
「土方氏は常に率先して陣頭に立ち、故に兵がついていった」みたいな事書いてたね。
669 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 11:57 ID:???
なかごは腐るもんだと誤解したら困るかと思って。
土方は隊士への稽古も自らつけてたって言うし、現場主義っぽいよね
670 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 12:01 ID:???
山本土方も、副長室で策謀を巡らせているだけじゃなくて
現場に出て欲しい。禿しくきぼん。
671 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 12:09 ID:???
てか新撰組って組織自体が現場の前衛であり先鋒でありトカゲの尻尾だもんな
672 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 12:14 ID:???
>>668
立川主税だけど
その談話は京都時代のことではなく
甲州以降のことでしょ?
残念だけど土方は京都時代は初期以外だと
あんまり前線には立ってない気がする
稽古つけてたのも初期だけみたいだし
673 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 12:25 ID:???
今更だけど、捨助に「勝手にいじるな」ぺしん、が良かった。
「早いな」といい、つっこみのタイミングが上手いな。
674 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 12:30 ID:???
>>673
「お前ほんとは日本人だろ」も。
675 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 12:31 ID:???
策謀を練ってるだけだと
口先野郎と言われてしまう可能性があるので
(大河で今のとこ実戦で実力見せてないし)
前線出てほしい…が出なさそう。
まあいいやキングメーカーとして暗躍してくれ。
676 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 12:31 ID:???
>>674
あの回は「オネガイスマース」も良かったよね
677 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 13:24 ID:???
次回はいよいよ初(?)策謀、楽しみ。
山南がやってきた!の回(天地〜だっけ)は置いといてさ…
678 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 14:01 ID:???
>>676
思い出し笑いをして
ディスプレイに思いっきりウーロン茶を噴いてしまった
679 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 14:17 ID:???
>>676
ビデオ見たくなってきたw
あれは名シーンだなー
680 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 14:31 ID:???
>>679
「新選組!」はDVDに録っているが、
あのシーンのとこに頭出し用のチャプターを打ってある。
681 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 14:44 ID:???
>>680
俺もだ。ついでにお琴とアオカーンの前にも打ってある。
682 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 14:46 ID:???
>>681
あれは、河原の小石に足を取られてずるっとなっただけ(脳内では)
683 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 14:52 ID:???
DVDいいなあ頭出し出来て。
鴨暗殺、近藤沖田がメンバーに入るみたいな事を見かけたんだが
その流れだと山本土方が屯所で留守番な展開になるのかな。
自分は鴨暗殺には土方必須みたいな印象があるからぜひ参加して欲しいんだが。
684 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 14:58 ID:???
>>675
同じ懸念を抱いております。
つか次回は捨助を…とかはあるけどねw
もちっと実戦シーンが見たい、全体的に。
京へ行ってもしばらくは鴨が酔って暴れてるだけのヨカーン。
685 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 15:04 ID:???
>>683
DVDの頭出しはまじお勧め。
あと、「道場破りが薬も売ってんだよ」とか、
「大締めで」とか、その他いろいろ。
鴨暗殺当夜、八木家の人に目撃されているのは
土方と井上だったけ?
686 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 15:24 ID:???
>>682
キモイ
687 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 15:35 ID:???
>>686
このスレには山本でおなぬーしちゃう基地外糞ババアしかいませんから
688 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 15:43 ID:???
「土方が一番怖かった」ってゆうのが藁田。
本当に怖かったんだろうな…。
689 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 15:45 ID:???
自分もDVDに録ってるけど、録りっぱなしだな。
土方プレイリストでも作るかな。
690 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 15:53 ID:???
小説やらマンガがごっちゃになってどれが史実かわからなくなった…
井上と土方だっけ?
沖田はよくいるような気がする>鴨暗殺
691 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 15:57 ID:???
>>690
沖田と土方かと。
692 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 16:01 ID:???
鴨暗殺については、当事者は誰も語り残していないので正確に「誰がやった」と言うのは分からない筈。
一説には、土方・沖田・山南・原田。(小説などで採用される事が最も多い説)
永倉がのちに鴨暗殺について「多分、彼らがやったのではないか」と言ったのが
土方・沖田・原田・井上だったかな?
693 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 16:15 ID:???
なるほどー。
何にしても土方は現場組な事が多いんだね。
三谷近藤大河だからどうなるかわからないけど…
土方の殺陣見たいな
694 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 16:21 ID:???
拷問見たい
695 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 16:37 ID:???
いや、さすがに逆さに吊って足に裏の五寸釘刺して、そこに蝋燭を立てるところまでは
やらないだろう。
696 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 16:38 ID:???
永倉って、鴨暗殺を知らされていなかったの?
意外に近藤・土方から信用されていなかったのかね。
697 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 16:57 ID:???
逆さに吊って足の裏から花が咲くんなら絵的にソフトでOK
698 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 17:03 ID:???
BGMはオリーブの首飾りか。ヤマコー面目躍如だね。
699 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 17:05 ID:???
どうしても話がマジックの方向に…w
700 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 18:51 ID:ox/4eCmP
700
701 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 19:20 ID:???
>>696
結果論だが、少なくとも近藤は信用してなかっただろう。
永倉は事あるごとに近藤批判を繰り返してるし
会津藩に「近藤を切腹させろ」って建白書まで提出してるし。
近藤も近藤で無断外泊した永倉を切腹させたがったりと
この二人の関係は異様にドロドロしてますな。
702 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 19:46 ID:???
え、永倉が近藤切腹の建白書出したのって、どのタイミング?
703 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 19:52 ID:???
自分のことを数年間も養ってくれた人に
切腹申し出るなんて、近藤の態度が余程傲慢だったのか。
704 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 19:57 ID:???
食客は扶養家族じゃないっての。契約関係であって、主従でもない。
705 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 19:58 ID:???
史実話もいいけど
せめて土方をからませた話をしましょう。
706 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 20:01 ID:???
DVDでもビデオでも、山本土方の場面だけを編集している人います?
このまま49話全部残しておくのも大変だから、少しずつ編集しようかなと
思ってはいるんですけど。
でも山本土方が出ていないところも、また見たくなるでしょうねえ・・・。
707 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 20:12 ID:???
>>706
自分はDVD録画だからかさばらないし丸ごと残しておこうと思ってるけど、
>>689
と同じくプレイリスト編集で山本土方映像だけ別に見れるように
つなごうかなとは思ってる…けどまだ手着かず。
回数が少ないうちにやらないと面倒くさくなるとはわかってるんだが。
708 :
706
:04/03/25 20:23 ID:???
私もDVDなんですけどね、HDDにいろいろ入っていていっぱいになりそう。
プレイリスト作成するのも、土方が出ていない場面もちょっと入れたいし、
どれを繋げようか考えるのも時間がかかりそうで、放っているんですよ。
709 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 20:33 ID:???
とりあえずHDDからDVDに移せば?
おまいの個人的事情などどうでもいいことだが
710 :
706
:04/03/25 20:39 ID:???
そうですね。
711 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 20:50 ID:+2wHWcPi
買えば何万もするものだからビデオで取っておいてもいいかも。
712 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:14 ID:???
こういう保存がどうこうという話の方が、よっぽどスレ違いだと思うんだけど。
いつもの自治厨はどうした。物申さないのか。
713 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:23 ID:???
自治厨が話してたりしてw
714 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:23 ID:???
>>712
スルーできないならお前が自ら自治厨になりゃいいじゃん。
715 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:24 ID:???
>713
自治厨ワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!☆
716 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:25 ID:???
>>713
きっとそうだよ。電波のあっちのスレの書きこみと1分違い。
このあと続くから、これでやめておく。
717 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:26 ID:???
永倉が建白書出した時期が知りたいよーーーー!
718 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:27 ID:???
自治厨も自治厨がウザイというやつも目くそ鼻くそ
どっちもスレの空気を悪くする
719 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:27 ID:???
>717
スレ違い
720 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:30 ID:???
山本土方は食客…ってことだよな、なんかよく分からん。住んじゃってんのか?
寝起きはしてるみたいだけどフラリといなくなることもあるみたいだし。
ヒモで生きていけるのに、難儀な道を選んじゃったなぁ
721 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:30 ID:???
>>720
ヒモで生きてたことはない!
スネかじりはあるけどなー
722 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:33 ID:???
>>713
自治厨カモーソ!ヽ(´ー`)ノ
つか自治厨いじりも たいがいにしとこうぜ! おまいら。w
>>718
も怒ってるぞ?と煽ってみる。
スレ違いもどこからどこまでと明文化されてないからな。
来年の12月まで煽り合ってたりして…まさかな。
723 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:33 ID:???
天然理心流系統は、親戚扱いなんじゃないの?
土方がヒモになったら、女たちを組織化してそうw
724 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:36 ID:???
ご く つ ぶ し
薬の行商はやってたけどさ、当時の29才までフリーターってかなりやばいよな
かなり焦ってたんじゃないかと思うんだが、大河でもそのへんちょっと触れてくれて
きもちよかった
725 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:38 ID:???
自治厨は白い巨塔特別編を鑑賞中なのですよ。
726 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:38 ID:???
こんなに自分の現状にモンモンと悩む土方は初めてだよな。
その点では画期的な新撰組ドラマだった。
727 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:39 ID:???
これが本当なら土方は結構働き者なんだけどな
ttp://www.kakekko.com/colum/colum22.htm
728 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:42 ID:???
江戸時代って、現在でいうフリーターばっかりだったらしいよ。
ちなみにソースは杉浦日向子の本
729 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:42 ID:???
燃えよ剣の影響ってすごいよな
…って思ってるの俺だけ?初めて読んだ頃、七里とかほんとにいたんだとか
勘違いしてた(あほ)
そのせいかとにかく今回の悩める土方は新鮮。ってかそうだよなぁって感じ。
730 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:44 ID:???
「燃えよ剣」って、タイトルからしてかっこいいと思ってる私は「燃剣」ファン。
731 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:45 ID:???
自分も燃えよ剣最初に読んで
近藤は悩んでもそれを引っ張るぐらいの土方ってイメージだった。
青春群像って三谷が言ってたもんな。
ダメ男っぽい土方も新しくてイイ。
その分京都行ったら懐かしくなるんだろうなー
732 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:47 ID:???
29歳までモンモンとしてて
35歳で死ぬんだからジェットコースターのような人生だな
登るまでがやたら長く残りは急転直下の…
733 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:48 ID:???
っぽいじゃなくて、近藤に言われちゃったよ、「ダメ男」
あれがよかった。ダメ男がでかいことするんだ。
734 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:48 ID:???
京都時代の土方って、町方の女にもモテたの?
735 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:50 ID:???
時代の児って感じだね。
736 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:50 ID:???
今日たまたま本屋で表紙に藤原の名前が
ある雑誌を見かけたから
大河ネタないかなーとめくったら、あったよ。
藤原の携帯に先日初めて三谷さんから電話があり
「18話良かったよ!」と初めてお褒めの言葉をもらった、と。
だから18話期待してくださいね。とのこと。
それ読んで、やっぱり三谷さんって簡単には
褒めないのか、山本すごいな、と思った。
>>406
、407
18話ってどんな話なのかな。
藤原の沖田も今後期待できそうだね。
皆で演技の切磋琢磨かな。
737 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:51 ID:???
京都時代はなかなか堅気の女にはモテなかったんじゃないか?原田は例外として。
なんたって関東から来たわけのわからん壬生狼だし。
738 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:51 ID:???
試衛館の中で一番ダメ男だもんな、としぞう。
そういう意味で来週は楽しみであり不安w
739 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:53 ID:???
あれ?土方は東雲太夫に惚れられたのは史実だったかと。
740 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:54 ID:???
太夫は堅気じゃないよ
741 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:54 ID:???
玄人女にはモテモテ
742 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:54 ID:???
>740
そうだね・・・スマソ
743 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 21:55 ID:???
町方と接する機会もなさそうだしね。
744 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:01 ID:???
土方って潜在的にすごいパワーはあったんだろうけど
やっぱ近藤の存在はでかかったと思う。
土方ファンはよく賊軍になってからがカッコイイって言うけど、
あそこまでヤレル男になったのも、近藤あってこそ・・・
なんて言ったら近藤至上主義杉か。
だから大河のあのちょっと暑苦しい演出の数々も頷けるってことを言いたいんだ俺は。
745 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:06 ID:???
>>728
この頃の武士の嫡子以外の男子で、幸運にも養子先が見つかった者以外は
一生フリーターどころか、何もしないで生きてたんだよね。
源さんも土方とそんなに変わらない感じだし。
746 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:07 ID:???
>>744
747 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:08 ID:???
>>736
18話は親善相撲試合だったかな
土方は相撲とるのかな?・・・とらなそう
なんにせよ三谷の御墨付きなら尚更楽しみだ
藤原沖田にも勿論期待してる
748 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:10 ID:???
>>744
私は逆に、大将が近藤でなければ…と思うよ。
土方って良くも悪くもNo2って感じ。現代でいったら野中広務タイプな感じで。
こういう人って、上に立った人によってその後の運命が左右されるような気がする。
近藤とかじゃなくて、もっと世界的な視座の人(だからと言って勝もどうかと思うが)
の人に付いてたら、また歴史は変わっていたのでは。その後の西洋文明への適用ぶりを見ていると。
749 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:13 ID:???
>>744
近藤があそこまでいったのは
土方がフィクサー、キングメーカーに徹したから
と言ったら土方至上杉?
750 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:14 ID:???
>>728
杉浦日向子の本読むと江戸時代に生まれたかったと思うね。
ブラブラ生きてて楽しそうだ。
そう思うと生きがいがないとダメだ!何か俺もしなきゃ!と悩むのは
しょせん現代の人間の価値観なのかな。
今回の悩める土方も現代的価値観の産物か?
751 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:15 ID:???
>>748
私の土方像だけど
上にたった人によって、左右されるような土方は嫌だなぁ
あの土方がついていった近藤だから、と思ってるよ
752 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:16 ID:???
流山以降の土方、凄くかっこいいよね
753 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:16 ID:???
確かに、近藤より優れていた人物は土方が出会う範囲で他にもいたかもしれない。
けど、なんていうか、「ダブル」ってやつじゃないか?
自分にはないものをお互い持ってて、補い合う。みたいな。
二人の出会い、大河で詳しくやってほしかったかも。多摩・江戸編にあんだけ
費やすんだったらさ。どうもしっくりこない感がなくもない。
なんでそんなに仲良しなんだってw
754 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:16 ID:???
>>744
う〜〜ん、「近藤がいたから」とは思わないな。実際にどういう風な関係だったのかはわからないし。
が、京都時代を知る複数の人間が「土方が良くやっている」と評価している事や
近藤亡き後の軍人としての実績は言うまでもなく素晴らしいから、評価に値する。
隊士たちが語り残した土方の人物像も非常に魅力的で、だから土方ファンになった。
755 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:17 ID:???
役者スレにありました。
>31日CS時代劇専門チャンネルで
>「七衛門の首」やるね〜♪
どんな鬘になるんだろう?
戦国時代らしいけど、役柄がわからない。
756 :
名乗る程の者ではござらん
:04/03/25 22:17 ID:???
>>750
何か俺もしなきゃ!という気持ちがあったから
あの京都以降の駆け抜けるがごとき5年があったのでは。
205KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05