■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
山本耕史≪正直、スマンカッタ≫土方歳三 part2

1 :名乗る程の者ではござらん:04/02/06 16:53 ID:bgcNNRrl
大河ドラマ「新選組!」土方歳三役の山本耕史について語るスレ。
関連情報は>>2-7辺り。

前スレ:山本耕史の≪土方歳三≫について
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1073846001/l50
演劇・役者板:山本耕史さんについて語るスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/drama/1063270665/l50

時代劇中の土方歳三を語りたい人はこちらへ。
▲▲新撰組副隊長土方歳三▲▲其の3
http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/kin/1076045277/l50

「新選組!」関連スレについてはまとめサイトを参照。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/4224/shinsengumi/index.html

738 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:28 ID:???
世間の風ってより、この大河が主役が近藤だから。


739 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:28 ID:???
NHK「その時」でもいつも、その後の隊士たちのことにも
ちゃんと触れているから(隊士によって取り上げ方の差はあるが)
ああいう形かどうかは分からないが、大河らしくまとめると思う。

740 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:30 ID:???
>>734
何をもって好演と思うかは人それぞれだし
脚本の人物像に魅力が無ければ役者の技量だけではカバーできないことも
去年一昨年の大河で明らか。
話題に上るくらい魅力的に描かれればそれに越した事はないけど
現時点では実況板を見ても分かるとおり「地味」でしかない気もする。
土方がもともと好きな人ばかりが観てるわけじゃないからね。

741 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:31 ID:???
三谷だから大丈夫だと思うけど、「徳川慶喜」の最後みたいだけはしないで欲しい。
萎え萎え


742 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:32 ID:???
>>738
「締め」は土方で、「大締め」は近藤って事だな。

743 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:33 ID:???
確かに、個人の意見はそれぞれだが
地味とは思わない。
こんなスレが立つほど、「思っていたより好演している」
「はまっている」という意見が圧倒的だと思うが。

744 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:33 ID:???
>>742
「締め」は沖田で、「大締め」は近藤。
土方は「座興」。

745 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:35 ID:???
>>740
出番が少なめだから地味に見えるだけじゃないの?自分はそうは思わないけど。
つまり見方は人によってそれぞれで、だけどその中で多数を占めた意見が反映
されていくのは間違いないでしょ。この先どうなるかは全くわかんないけどね。
俺はそんなことより、三谷のノリについていけない視聴者が続出して、視聴率
大転落、大幅なてこ入れなんてことになる方が恐ろしいけど。
物凄い悲観厨だけどさw

746 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:35 ID:???
2の実況が世間の意見の全てでもないしなぁ。
そこでの意見をなんか世間の代表みたくいわれても。
実況みても分かるとおりって、放送中はドラマ集中するから
実況いかないしわからねーよ。

747 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:36 ID:???
とりあえず意味もなく山南や桂に突っかかるのはやめて欲しいなぁ

748 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:36 ID:???
最後の15分くらいで隊士の末路ながして終了だろ
五稜郭とかの戦闘部分は隊士達が敵に特攻する後ろ姿で終了。

どうせなら数話使って最後までやってもらいたいが
主役不在の話なんて作らないだろうしな。

749 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:37 ID:???
>>745
来週は試衛館に仲間が集まるから
見る人も増えるんじゃないかな。
来週のヒュースケンはキムキム兄やんが楽しみ。

750 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:37 ID:???
なんか本スレでやった方がいいような話題もこっちきてるような?
新選組はどうしても後半くらくならざるを得ないしな。
今明るいからこそ後半の悲劇が映えるってのもあるし
こっちが視聴者の心配してもしょーがねえ。

751 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:38 ID:???
うちの母親は「気持ち悪い」「浮いてる」「変」ってボロクソ言ってる。
私は正直、スマンカッタと思ったけど。

マンセー状態より、賛否両論あった方がいいと思う。
あと別に地味でもいいんじゃないの?別に派手さだけが芸ではないのでは

752 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:39 ID:???
>>746
それを言うならこのスレの意見も世間の全てではないわけで・・


要するに先のことをアレコレ言っても始まらないってこった。

753 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:41 ID:???
・芹沢の暗殺に参加するメンバー
・山南が閑職に置かれるようになった理由、山南の脱走〜切腹にいたる過程
・伊東をだまし討ちにする提案は誰がするのか

この三つが非常に気にかかる。
今までだと、これ全部土方の策略になってしまうところだよね。
今回も、汚れ役は全部引き受けるらしいから
全部土方のせいになるんだろっか。

754 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:41 ID:???
一つだけ確かなことは、NHKを含めてマスコミは視聴者の意見に本当に敏感に反応するから、
(反応はするけどスルーも多いが)本当に言いたいことがあるなら直接メールでも手紙でもした
方がいいよ。自分の気持ちも少しは治まるでしょ。
2ちゃんでアーダコーダ言ってることはほとんど世間様には知られないところですので。むしろ
真逆の場合が多々あることは皆さん分かってるでしょ。

755 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:42 ID:???
>>750
本スレはネタと勢いだけで消費してるからな。
居心地が良い方に流れてきてるんだろ。

756 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:43 ID:???
>>753
五稜郭までやるならそれでもいいけどねー。
そうじゃなくてただ土方は非情な人でした、で終わって欲しくないよなあ。

757 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:44 ID:???
鴨も悪役だけどカッコ良く書くって言ってたし、
例え汚れになったとしても、そこは上手くやってくれるんじゃないの?

758 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:44 ID:???
>>749
ここ数回20台で安定してるから、しばらくは極端に上がることはないと思う。
ぐっさんや山本太郎で上がるとは思えないしw
上がるとしたら浪士組のあたりか、サブタイに「新選組」が登場する回。
それまでにいかに今の固定客を脱落させないかが鍵かと。


759 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:45 ID:???
>>753
その三つの策略をやってのけてこその土方だと思うのだが。

760 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:45 ID:???
三谷の土方観はただ非情な人間って感じじゃないみたいだし
そういう描写には脚本はならんとは思うが。
演じる山本の方もただ非情なだけってな人間には土方の事とらえていないし。
演出でそうならないように後は要望するとかしたら?


761 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:46 ID:???
>>759
少なくとも土方ヲタに関してはそういう土方がいいのであって・・・

762 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:46 ID:???
・伊東をだまし討ちにする提案は誰がするのか

これが土方のせいになったら、
そのせいで近藤が狙撃されてしまい
土方はますます悪人になってしまう。
(自分のせいで近藤が撃たれたと気にする土方と、
気にするなと大きく構える近藤、を見せるのならこうなるかも)
五稜郭があるならフォローもきくが、流山で終わるから
目も当てられない状況に・・・。

763 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:46 ID:???
>>760
何でもかんでも「NHKに言えば?」じゃこのスレの存在意義が(ry

764 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:46 ID:???
「土方 山本耕史」でぐぐると、放映前は「うーん」な意見だけど
その後はほとんどが褒めているよ。
よく「2ちゃんで評判がいいだけ」と書き込みにくるヤシいるけどねー。

でも今までのところだよね。これからに期待。その期待を裏切らないでホスイ。

765 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:48 ID:???
>>762
だからさぁ、何で悪者にされることを恐れるの? いかにも善人が万人受けするって
わけでもなかろうに。

766 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:48 ID:???
>>760
確かに「ただ非常なだけの人間」ではないが、
このままでは「ただ厨房なだけの人間」になる恐れが・・

767 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:49 ID:???
>>756
三谷が土方をそんなに単純な汚れ役に描くはずが無い。
これは他の隊士についても同じだと思う。

768 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:49 ID:???
>>766
ガイド本を見るとそれはない!

769 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:49 ID:???
平気でだまし討ちしちゃったりするところが、土方の魅力なんじゃないの〜?
激しく矛盾した言い方だけど、感情的なマキャベリストって感じ。

770 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:50 ID:???
そのネタもなんかもうループネタだな>>766
鴨暗殺後から変わるらしいから今までのキャラでずっといくわけない。
それをいうなら近藤も人がいいだけの人間って感じだ。

771 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:52 ID:???
>>770
鴨暗殺後に変わるって言ってるのは山村だけだしなぁ・・


772 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:53 ID:???
いや山本も言ってたはず

773 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:53 ID:???
土方の陰陽両方をちゃんと描いてくれたほうがいい。

774 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:54 ID:???
山本言っていた。

775 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:55 ID:???
バーンと土方がメインの話とかあるのかな

776 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:55 ID:???
三谷も言ってなかった?

777 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:55 ID:???
山本もいっていたよな?ラジオで。
変えていくみたいな事を。


778 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:56 ID:???
ガイド本だと土方おいしい回はある>>775


779 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:57 ID:???
>>770
問題はそこなんだよね。
土方に限らず、登場人物の人格描写がほとんどコミック的な書割なのが気になる。
まあ三谷の過去作はほとんどがそうだから予想できてたことではあるんだけど。
今後最も頑張って欲しい部分ではあるな。


780 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 01:58 ID:???
まだ5回だけ。
これから土方や近藤、他も皆な変わって行くとあれほど言われているのに
わざと、このままでは〜?と言っているようさえ思える。

781 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:00 ID:???
>>779
逆にそのへんがいいっていう人もいるし。
「RPGみたいで面白い」って意見はそういうことだと思う。

782 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:00 ID:???
ネタがないからのぅ。
土方出番少ないんだもん。

783 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:00 ID:???
なんかガイド本見ると、土方って女がらみで目立つ事が多くないか?
それはそれでいいけど、それだけじゃいやだな。

784 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:02 ID:???
今は仲間集まってる段階だからしょーがない>>782
話はまだ本格的に動いていない。
近藤以外ではまだ出番多いほうだし。


785 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:02 ID:???
若い人たちは変わっていくはず。<近藤・土方・沖田
山南はあるていど人格が完成されているけど
今後、落ちていくほうに変わる可能性がある。
(近藤たちが変わっていくのと対照的に)
芹沢一派は変わらないだろうし、源さんもあのままっぽい。
斉藤は変わった後に登場しそう。
永倉・原田は・・・・どうなるか考え付かない。
藤堂は思いっきり変わりそう。

786 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:03 ID:???
女にモテルって、土方の魅力だからいいじゃん。
無茶苦茶冷酷なことをしてても、女を惹きつけずにはいられない
ってゆう。まあ、私が女だからかもしれないけど。

787 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:04 ID:???
他に女絡めそうな人間いないからな>>783
近藤妻持ちだし沖田子供だし。
それだけじゃない面もでてくる。


788 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:04 ID:???
今回の新選組は、桃太郎みたいだな。

789 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:05 ID:???
おまいら、女出入りが激しくて策略家な土方が嫌いなのか?
本当に土方ファンなのか、おまいら?

790 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:05 ID:???
そういや本スレでみつが近藤・土方たちに会いに京都へ行くというレスがあったけど
あれっておことの間違いなんじゃ?

>>787
原田も男前という話なんだが
山本原田だと色気より食い気っぽい。

791 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:06 ID:???
>>780
まだ5回って言っても、普通の1クールドラマだと約半分だし。
49回あるんだから人格描写はおいおいやっていけばいいって甘い作り方じゃ
今の世の中、視聴者はついてこない。
年代別視聴率で高年層の数字が例年を下回ってるっていうのは
そのへんの弱点を如実に反映してると思うんだけど。

まあ何だかんだいっても三谷にも山本にも期待してるんですが。
マンセーばっかじゃ面白くないと思ったんで・・スレ違い気味だけど。

792 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:08 ID:???
>>789
というより、他を良く見せるために悪くかかれるのがイヤなだけで。
それこそ、漫画のキャラみたいに通り一辺倒なキャラたてとか。

793 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:08 ID:???
>>790
原田は妻帯するしなあ。

794 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:09 ID:???
おいおいやってく甘いつくりってより
青くさい若者が時代の波に飲まれて成長する姿を描くって面もあるんだから
最初は皆青いガキだろ。


795 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:09 ID:???
女は結局「モテモテな上で、一筋な男」が好きだからね。
「モテモテな上に、食べ放題♪」だと嫌なんじゃないの?

796 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:11 ID:???
お琴がくるということは
もてもて自慢手紙のエピソードは
カットされると考えてよろしいか

797 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:12 ID:???
三谷に重厚な人間ドラマは期待してないよ。
書こうとしてもムリだと思うしさ。
彼独自の色をしっかり出してくれて、エンタメとして楽しめればそれでいい。
結束みたいなのは端から望んでない。

798 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:14 ID:???
京での近藤は優香以外の女も囲うのかね?

799 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:14 ID:???
>>795
お前も女だろw

800 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:15 ID:???
囲わない。多分。モテモテ自慢、激しくキボンなんだけどな〜

801 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:16 ID:???
大河ドラマ「新選組!」土方歳三役の山本耕史について語るスレ、だよな?
本スレのかわりになってんのか?ここ・・・。


802 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:16 ID:???
>798
優香が妹の役もやるはず。

803 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:16 ID:???
自分は別に「汚いことはすべて引き受ける冷酷な副長」でいいよ。
土方オタだが。
ただその動機が、「新選組のため」「近藤のため」である以上、
むしろ大切なのは、土方がそれだけ惚れ込んでいる近藤を、
どれだけ魅力的に描けるかだと思う。
それさえ出来ていれば、土方=視聴者目線になれるし、
土方もいくら冷酷なことをしても視聴者から非難されることはない。
近藤さえキャラが立っていれば、土方も自ずから立ってくるはず。

804 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:16 ID:???
>>798
やらないんじゃないかな。
有価を「妾」として描くかさえ微妙なとこって感じ。
三谷だからこそ、このへんを面白く描けそうな気もするけど。

805 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:17 ID:???
>>798
優香の妹も・・じゃないかな?
でもあまり色恋沙汰には時間を割かないと思う。
あくまで隊士話メインだろうし。

806 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:17 ID:???
>>803
いや、まったくその通り。

807 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:18 ID:???
三谷についてとか近藤関係はスレ違いのような。
本スレかわりにしないでくれよ。

808 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:19 ID:???
ガイド本に「汚いことは俺が引き受ける」って土方のセリフがある。
ので、どう考えても土方はその路線だろう。

809 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:19 ID:???
もっと土方と近藤の絆みたいなものを濃厚に描いて欲しかった。

810 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:19 ID:???
>>803
汚れ役をかぶらない土方なんて土方じゃない・・・よね。

811 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:20 ID:???
>>809
801?

812 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:20 ID:???
また細かいことごちゃごちゃ言う奴が現れたな。
言論統制するなっつーの。

813 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:21 ID:???
>>809
まだ5話終わったばかりで過去形にしないでおくれ

814 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:22 ID:???
>>807
もともと劇中の土方の描き方から話が始まったような。
山本マンセーレスじゃなきゃ駄目ですか?

815 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:22 ID:???
>>808
その路線は当然だけど、単純にその路線に乗っかってるだけの
キャラにならなきゃそれでいい。

ここでちらほらと心配されている悪人扱いというのは
深みのない、ストーリーを円滑に進めるためのしわ寄せを受ける扱い
だと思ってんだけど。

816 :809:04/02/12 02:23 ID:???
絆っていう表現が悪かったかもしれないけど、801とかじゃなくて。
>>803みたいに、土方が惚れこむところを描いて欲しかったなと。


817 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:24 ID:???
土方が単なるしわよせになるのかそうじゃなくなるのかは
近藤の魅力にかかっている

>>803に同意。

818 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:24 ID:???
>>815
個人的には司馬路線、特に人物の好悪が激しくて
嫌いな奴はひたすらに嫌いぬくという土方が嫌いなので
山南に意味もなく敵意剥き出しとかはやめてほしいとは思う。

819 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:25 ID:???
>>803
でもすでに、近藤(かっちゃん)には、というより
かっちゃんにだけは、心を開いて惚れ込んでいる・・という感じが
伝わってくるんだが。

820 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:25 ID:???
>>815
ふでさんの描写なんかを見る限り、そういう心配はあまり無いと思うけど。

821 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:25 ID:???
でも脚本次第、演出・監督次第かもしれないけど、
最後は役者本人の力量だと思うから、どんな非道なことをしようとも
視聴者がどこか共感できる部分を持てる土方を演じてほしいね。

822 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:26 ID:???
ふでさんのは野際の演技によるところも大きいしね。

823 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:28 ID:???
ここでいろいろ論議しつつ
NHKに意見を寄せてみるのも
また良し。

824 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:28 ID:???
CM見て、微妙にに目線を泳がせたり、細かて微妙な演技上手いなと思った。
土方の葛藤とかも、上手く演じてくれんじゃないの?

825 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:28 ID:???
>>819
ていうかそうじゃなくて、
「何故それだけ人が(土方が)惚れ込むのか」っていう部分の説得力が必要。
近藤の人格においてね。

826 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:29 ID:???
>818
司馬じゃないけど、九尾の狐とかはちょっと。
そろそろ新しいパターンも見たい。

827 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:35 ID:???
mariusu mo mitai

828 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:38 ID:???
>>825
土方の場合は他の隊士みたいに、近藤に惚れ込む理由をあれこれ作らなくても
子供の頃から一緒で、斎藤を逃がす顛末、ふでが悪し様に言った土方を
近藤がきっぱりと擁護するくだりなどで、視聴者にも近藤の人格はある程度
理解できると思う。さらに、理由付けはこれからもっとたくさん出てくるし。

829 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 02:50 ID:???
>>828
だからそういう「幼馴染だから」という理由にだけ安住してると
土方が底の浅い悪者になってしまう恐れがあるのだよ。
視聴者は近藤と土方の少年時代の思い出を共有してないからね。

さらに言うと、誰それはこういう理由で近藤を好きになりました、という
惚れ込むきっかけの説得力の大小を論じているわけでもなく
もっと近藤の平時の人格全般について話してるわけで。

まあこれから近藤がどんどん魅力的になっていけば無問題ですよ。

830 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 03:04 ID:???
503 :名乗る程の者ではござらん :04/02/11 00:01 ID:???

すごい進んだね

831 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 03:48 ID:???
>>790
おみつもお琴も、だよ。

832 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 04:20 ID:???
土方スレより転載

山本耕史が土方歳三函館記念館に来館した時の写真
ttp://www.romankan.com/hizikata/01topics/8_index_msg.html

さっぽろ雪まつり
ttp://www.htb.co.jp/event/snowfes/2004/katei.html

833 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 09:45 ID:???
>>829
幼馴染ということもあるけど、自分と正反対、持っていないものを持
っている相手にひかれるってのは良くある話なんじゃない? 二人の
性格付けでそれは伝わってくるんだけどな。
純粋な相手を傷つけたくないので、あえて自分がその傷を負うことを
選択するという。対比を目立たせるためドラマや小説なんかでは常套
手段でしょ。どっちに感情移入するかは見てるほうの感じ方次第。冷
酷な粛清を重ねる土方が嫌という人もいれば、そんな土方に全てを背
負わせる近藤に嫌悪を覚える人もいるだろうし、そうではなく二人の
関係を羨ましいと思う人もいるかもしれない。
それに、二人は表裏一体で二人いて初めて一人前になる、より一層力
が出せるという台詞、シチュエーションはこの先出てくるはず。
もう少し、ドラマの行く末をゆっくり見守ろうよ、まだ先は長いんだ
からさ。

834 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 10:04 ID:???
とりあえず今まで見た感じでは、
近藤に依存する弱さ甘さ、サポートしょうとする強さ冷静さの
両面がなかなか上手く出ていると思うよ。
次回は土方の出番多そうで、期待期待、と。

835 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 10:21 ID:???
>>716
同意です。


836 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 10:37 ID:???
>>834
ああ、何か分かるなあ。近藤に依存するところとサポートしようとするところ。
お互いを思い合っているところも。
普通にドラマを見ているだけで、好きなんだなあというのは分かるよね。

837 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 10:46 ID:???
お互い相手を特別視している感じは、あんましないな。
土方が近藤を大切にしているのはわかるが、
近藤の方からは、土方は「俺を頼ってきている」大勢の一人って感じに
見えなくもない。
まあ、近藤が主役で、みんなに好かれる近藤像を描いているとすれば、
それでいいんだろうが。

838 :名乗る程の者ではござらん:04/02/12 10:48 ID:???
今の土方に対する不安や不満を持ってるのは、
土方が好きだからこそ、より一層その気持ちを持ってしまうんだよね。
せっかく1年間も使うんだから、世間に歪曲されて伝わってる
土方のイメージをなんとかして欲しいってのがあるんだよ。
実際は決して山南とも仲が悪かったようには思えないのに
やっぱり今まで通り仲悪そうだし。結局は司馬史観の延長線かよって感じ。

229KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05