■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part65【副長】
1 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/07(木) 23:34:10 ID:hCUHGdcB
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。
一、新スレは
>>960-980
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part64【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1117627013/
243 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 01:45:16 ID:xCwWzlrM
マジで考えちゃったよ。>十人
244 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 02:01:25 ID:v+AqPSsG
今日の実況は池田屋の回だね。
土方的には「待たせたな!」の回だ。
土方の登場場面は、池田屋シーンでも最初に撮ったのかな?
245 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 06:11:33 ID:3JX9fDxo
実況行ったことないけど、今夜は参加しようかな〜?
246 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 06:24:19 ID:cMr+WgbS
>>241
モーニングコーヒーをモニターに吹きかけてしまいますたよ
247 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 09:45:47 ID:fFGX4C/0
>>241
の釣りに引っかかる
>>246
は語尾からにしてまさに腐の中の腐
248 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 11:45:57 ID:40PuD1Ka
今NHKにでてる!食材浪漫てやつ。
249 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 11:47:20 ID:2RZ1UW5N
見てる、久しぶりだな。
250 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 12:00:59 ID:xMiMAurp
今朝も釣り番組に出ていたけどね。
今度「徹子の部屋」に出るから、新選組!話を聞けそうだよ。
251 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 12:08:46 ID:OP/NhnCd
7/27だね。去年源さんも出てたけど組!話はありそうだ。
明里のときはなかったけど出番少なかったもんな。
252 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 12:11:02 ID:d85OMUwq
土方歳三の生き様に壮絶な男の生き方を考えたそうな
253 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 12:12:01 ID:LhARCO0p
「続編があるんですってね?」と徹子の部屋調査隊のデータから切り出すと思う。
254 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 12:12:33 ID:LhARCO0p
>>252
黒柳徹子氏が?
255 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 15:20:30 ID:Hi1WFCwT
>>251
あかん・・・。27日は都合があるからオンタイムで見られへん。
256 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 17:20:23 ID:2RZ1UW5N
>>255
ビデオとったら?
257 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 17:49:59 ID:OI4mZxx6
7/23(土)21:00〜21:54の「出没! アド街ック天国」も函館だから、
組!続編話が期待できるかもしれない。
258 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 18:12:29 ID:HSLZNduG
今 函館に来てますよ 写メ貼っときますね info@new.cx
259 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 18:18:49 ID:HSLZNduG
あれ?貼れてない 誰かおしえてくだされ
260 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 18:41:21 ID:f4mYJ5Tc
なんだ、こいつ?
261 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 18:43:19 ID:drXlZzSD
>>256
予約録画が最近50%の確立でシパーイする・・・orz
誰のせいって俺のせいだ。
今から予約録画ポチッてくる。
262 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 20:18:21 ID:ar9J5pOo
続編の土方役は妻夫木くんがいいなー。
山本耕史みたいな小物に土方役は勿体ないよ。
263 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 20:24:07 ID:atddLd+v
徹子の部屋は、楽しみだ!
徹子さんは、大河は必ず観るらしいが、
源さんの時も、ちゃんと見て、分かって会話してくれてるのが、
うれしかった。
トーク番組は、司会者が観てくれてないと、なんか間が抜けるよね。
総司の時の、薬丸くんとかさ。別に、文句は言えないけど。
264 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 20:24:18 ID:52QwcR0W
NHK以外でもいろんな局で露出が多いね。
265 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 20:33:49 ID:YKPeK8PB
妻は義経役だったらしいよ。本当は。
徹子に出るのは、舞台の宣伝がらみだろ。
朝日が大阪公演の主催だから。
266 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 20:44:00 ID:Wccdp0RS
>>265
そんなガセっぽい話は、義経オタさんにとっても気持ちのいいものではなかろう。
徹子の部屋は幅広く「その人」を取り上げるから、大河話ははずさないと思う。
舞台の宣伝があるにしても最後の方でちょっと取り上げるぐらいかと。
でも、徹子の部屋は大阪の朝日じゃないからな。
東京の公演はフジだよ。
267 :
お知らせ
:2005/07/17(日) 20:47:29 ID:7Mlwg2mq
豚切り失礼。実況のご案内です。
ついに!つ い に !! キタキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
と高まるテンションを押さえつつ、唯一と言っても過言ではない貴重な殺陣の数々。
素晴らしい頑張りを見せた美術スタッフ、相変わらずの林先生、組!ヲタの涙を振り絞った亀、
そして、バッタバッタを長州勢を斬り倒す局長以下、隊士達。
恐らくキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!の連投が予想されますが、それも又良し。
京都では山鉾巡行が行われた今日。「前半戦が長すぎるぞ三谷!ゴルァ!!」との不満もあったが
コンコンチキチン♪と祇園囃子が京都から聞こえる度に「池田屋だなぁ」と想いを馳せるヲタ多数。
今となればミタニンGJ!と言う意見もチラホラ…。そんな本日の予定はこちら。
22時〜 第28回「そして池田屋へ」(第弐集 第五巻 Disc8)
【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況27【再放送】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1120997700/223-#tag223
※くれぐれも部屋の灯りは明るめにしましょう。画面が暗い為、何が何だか分からぬ恐れ有り。
たくさんの御参加お待ちしております。
268 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 20:56:17 ID:wPk/u6az
>267
いつもいつも&暑いなかご苦労様です
269 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/17(日) 23:14:02 ID:+k+eBnW/
>>263
>総司の時の、薬丸くんとかさ。別に、文句は言えないけど。
禿同!あそこはいつもひどいな。
資料さえ読んでない感じする時あるゾ
270 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 00:05:47 ID:ZTdAuNZf
>>265
妻夫木は去年の夏、TBSでやる予定だった大型時代劇「義経」で
名前が挙がってたよね?
あれはなんでポシャッたんだろう。
271 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 00:13:28 ID:zD1pnUus
スレ違いだろ。
272 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 00:42:42 ID:I515dpmH
妻夫木ヲタうざい。役者板にカエレ!
273 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 00:55:08 ID:phfUsJlY
おまえもウザイ。
274 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 00:56:59 ID:wkBRrbSa
>>269
、薬丸くんと言えば「アド街ック天国」があるね。
ゲストは他に北島サブちゃん。組!話し・続編話しはどの位あるかな?
275 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 01:06:46 ID:Jw5Tfpkc
焼く○って性格悪そうで嫌い
北島さんも新選組!は見てないだろうし
山田さんだけがたよりだよ・・・
276 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 01:19:23 ID:O+elxvnq
スレ違いも甚だしいな。個人的な好き嫌いなんてどーでもいいんだよ。
277 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 01:24:09 ID:xZC9KRpy
釣られるなよ。
278 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 01:36:47 ID:8Hl0SuRu
役者スレで大河の話が出てたので、思わずせつなくなって
こっちに逃げてきますた。
かっちゃんの死を知るシーンてあるのだろうか・・
そんときの歳三、見てられない(つД⊂)
279 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 01:48:33 ID:wkBRrbSa
最終回の宇都宮で「副長は今日がその日だって知ってるのかな?」という島田の台詞があったから、
局長の処刑を知った上での抜刀「戦い続ける」だと思っていた。
そしてコルクをお守りだと言って握り締める・・・・・・・。
280 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 05:41:30 ID:9vx4R3hh
函館の土方戦死の地碑は、行くたびに豪勢になっているから笑える。
十数年前に初めて行ったときには荒れ地だったのに。
今じゃ公園みたいになってるもんな。
281 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 10:52:52 ID:6THmxkYv
>280
荒れ放題のままよりええことじゃいか!
20年近く前に五稜郭タワーに行ったのに、その記憶が
だいぶ飛んでしまってるのが残念でならない…
新装開店(?)したら、また行きたいぞ。
続編の関連ニュースはまだですか…? いや、待つけどさ
282 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 11:51:09 ID:LF4mm5cq
|`_>´)
伊勢多摩うたえ。ぜんぶうたえ。
283 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 12:45:02 ID:NJmE7FT7
としぞう、ホントに歌えるけど歌っていい?
振り付けは覚えられなかったけどメロディーも歌詞もばっちりだよ!
284 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 13:07:44 ID:LF4mm5cq
(∬ ;`) 間違えたら切腹だ
285 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 14:21:47 ID:/fw7XO0a
顔文字は攻撃対象になるので、しばらく控えてほしい
286 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 15:35:46 ID:XIcITXPX
naviの藤原竜也との対談読んでまた疑問に思ったんだけど、八嶋と山本の喧嘩の理由って何だったの?
287 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 15:43:37 ID:CHuQLAME
多摩伊勢音頭のメロディーってどこで覚えた?
ときどき鼻歌で歌いたくなるんだが、かわい〜いな〜
のとこでいつも終わりですげえツマンネ。覚えて気持ち
よく最後まで鼻歌ってみたいんだが…
288 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 16:16:26 ID:HsE55sqp
( `_>´)
アア〜ア〜 かわ〜い〜イイ〜なァ〜アアアアア
ア男ォ〜とォ〜 そいーたァ〜さァ〜にィ〜ままァ〜にィ〜
オヤ白山様へェと願を掛けェ〜
茶だて塩だァてどこまでもォ
オヤ3×7=21日のォ〜 断食ィ〜までェもしたなれどォ〜
それでも添えなァい縁なればァ〜
神ィもォ〜無ァ〜アアアアア
ア仏ェ〜もォ〜 ヤンレェ〜あるゥ〜もォ〜のォ〜かァ
アこらこらァ やァッとォこォせェ〜のヨォ〜いーやーなァ
ありゃりゃ アンこれわいサァ〜エェ〜・・・
289 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 16:27:44 ID:vCLbnHO4
>286
どっかで見た話だと、山南切腹に関してだった希ガス。
(八:あんなに号泣するほど後悔するならなぜ切腹させた〜
山:奴は法度に背いたんだから仕方ないだろう〜)
てなやりとりだったと記憶してる。間違ってたら訂正ヨロ
290 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 16:38:50 ID:0HBZ9sgC
>289
1101の観柳斎との対談に出てた、「途中で帰った人」は山南の中の人になるの?
途中で帰った人の意見を伝えたら、山本がその意見にちょっと反発して、
傍から見ると喧嘩のように見えたとかだったから。
>>288
よく全部聞き取れたね。私は半分しか解からなかったw
291 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 16:49:20 ID:HsE55sqp
>>290
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/3607/1080479592/23
292 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 17:11:38 ID:0HBZ9sgC
>291
ありがと。歌詞の意味がやっと理解できた。
293 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 20:05:18 ID:fZ8/FvbD
懐かしいなあ。
歌詞がああでもない、こうでもないって、確かここでも盛り上がったな。
そして唄うという第一報も松山のトークショー直後の携帯からのレポ。
三谷が山本のために歌う場面を作ってくれた、香取が踊るって聞いて、
本スレには、「ふざけるな、いい加減にしろ、三谷」なんてレスまであったっけ。
でも大方の予想(?)に反して、鴨の辛さが強調される締まったいい場面になったね。
294 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 20:45:18 ID:U/+Ddqf/
>293
あの宴会は、大好きなシーンのひとつ。
土方の歌もそうだけど、一人一人の表情や仕草から
伝わってくる気持ちが手にとるようにわかった。
三谷さんも役者さん達みんなもすごい!って思ったなぁ。
確か、あの数分の宴会シーンのために、
一晩くらい撮影がかかったというような話を
聞いたような??
295 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 21:29:04 ID:aS89ce2F
山崎ブログに本日夜、山本耕史君の芝居を見ます。との記述有り。
夜中か明日にブログうpされたら飲み会写真見れるやも?とウスーク期待してみる。
296 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 21:40:30 ID:/MsvS8H8
>>294
新選組!史上一番時間がかかった収録だそうですよ。
終了が33時(午前9時)だったとかなんとか。
297 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 21:46:26 ID:D9KEE08n
>>294
自分もあのシーン好きだ。
浪士組だけじゃなく、太夫も広沢様もそれぞれの役者さん、みんな良かった。
298 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 21:47:05 ID:3+HeJYbL
大銀座落語祭の高座前に見に行ったみたい吉弥さん。
299 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 21:48:00 ID:D9KEE08n
連投スマソ
同じようなシチュの対比で多摩に凱旋の時は
永倉原田たちもいなくて寂しかったな。
300 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/18(月) 23:32:40 ID:loN97zw7
多摩に凱旋では永倉原田もいたよ。永倉は怒っていたが
301 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 00:23:17 ID:ndCZ2BkC
恐ろしく遅レスでスマソ。
>>279
を読んでそういえばラストの時点で近藤の死は、
なんとなく知ってるんだよなぁ、とあらためて気付く。
尾関は「あえて触れないようにしてるんじゃないですか?」とあっさり言っていたが、
あの時、本当はめちゃくちゃ不安だったろうなぁ。
302 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 00:30:12 ID:o25E2Rn7
>>293
>三谷が山本のために歌う場面を作ってくれた、香取が踊るって聞いて、
>本スレには、「ふざけるな、いい加減にしろ、三谷」なんてレスまであったっけ。
確かに、あの場面を見ずに、この文面だけ見たら、
何事だと思わずにはいられないのは納得だw
303 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 00:41:16 ID:U0pHFWxc
>>301
不安で、悔しくて悔しくて仕方なかったろうな・・・
304 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 01:09:09 ID:GNf+oI/N
先日、副長の舞台を観ていて土方だ!と思った台詞がありましたとカキコしたものですが
今日屋風の副長トピを見ていたら私と同じことを書いてる方がいました
でもあれは私ではありません
両方見てる方にあいつ屋風でも同じ事を書いていると思われるのは嫌なので
あしたジェイミーに逢いに行きます
楽しみ
305 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 01:09:54 ID:GNf+oI/N
ageちゃった
すみません
306 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 01:16:46 ID:4/ZZv6AU
>>304
、305
このスレくる前に、ついさっき屋風の副長トピ読んできたけど、
あいつ屋風でも同じ事を書いているなんて・・ぜんぜん思わなかったけどな。
307 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 02:13:09 ID:IAYirob7
>>302
何事かと思うが、「多摩凱旋の宴会で」と聞けば
歌と踊りがどんなものかくらい想像はつくのに、過剰に煽っていたのもいた。
自分はその「唄」が、はずしたら(下手だったら)どうしようという心配をしていた。
杞憂に終わって、むしろ記憶に残るいいシーンだと思う。
308 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 02:17:15 ID:IAYirob7
「多摩凱旋の宴会」は二回目の踊りのシーンだった。
「お座敷の宴会で」だな。
309 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 02:25:20 ID:DOhh8Xd4
自分は、土方のお謡に近藤が舞を一指し、となるのかと思っていた。
まさか、多摩伊勢音頭で、サノが黄色いフンドシを見せて踊るようなものとは
想像もつかなかった!
ミュージカル俳優とスマップだから、歌うだろうし踊りもするだろうとも言われていたね。
310 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 02:41:34 ID:U0pHFWxc
>>309
私もそっち系の「謡」と能っぽい「舞」だと想像していた。武士らしいやつ。
多摩の「唄」に農民の「踊り」だったのは意外だったけど考えれば納得。
でも実はいっそミュージカル大河観てみたかったw
311 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 04:52:33 ID:62UxmuSl
>>310
そんなあなたに
全(組!スレ)住人が泣いた!!
『オペレッタ 新選組!御殿』乞うご期待!!
※謡と舞とCGを駆使した(ry
プレゼント
312 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 06:42:11 ID:FF/kMfI6
>>311
やっぱりCG使うんだww orz
313 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 06:47:33 ID:bCfbEU6F
たしかに、組!の出演者は
ミュージカルでもOKだねw
314 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 10:14:57 ID:3VG7kAGh
ムトゥ踊るマハラジャみたいなやつキボンw
軍議で「行くぞ〜♪」「おー!!」振り向くと全員羽織鉢金着用済。
「次は〜池田〜屋だ〜♪」「池田屋〜池田屋〜」「・・・当たりだ」(←室内ヘッドバンギング中)
一陣の風と共に「♪またせたな〜〜!」(←後ろで谷が満面の笑顔で槍もって腰振りダンス)
逝って来る
315 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 10:21:12 ID:TpeuYusp
>>314
いつか帰って来い
316 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 10:22:08 ID:ro777pte
マハラジャワロタ
317 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 11:07:11 ID:xFEgK/yN
>>301
亀レスですが、その指摘にちょっと目ウロコ。
となると、本当は板橋に行きたくて仕方ないのに、どうしても行き掛かり上宇都宮にいなきゃいけない副長、っていうシチュってかなり残酷、って気がしてきた。
知っていれば、夢で局長の処刑場面を見て、うなされていたとしても不思議じゃない。
もしかしたら、箱館で写真をとった頃の副長は不眠症患者だったって話、そういう悪夢が眠れない原因の一つだったのかも。
318 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 13:04:57 ID:NIFYXtKF
そのストーリーで夏コミに本出すんですか?
319 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 14:39:04 ID:N9Qy8e3g
>>317
土方が近藤の死を直接知る場面は描かれていないが
島田や尾関でさえ「今日がその日」を知っているから副長が知らないはずないよね。
捨助がかっちゃんを助けに行こうと呼びかけた時、皆無言のままで苦渋の表情。
本当は皆も板橋に行きたかったと思う。
でもそれが最善の行動でないことを、そして局長も皆が生きることを願っていると
左之助と尾形のやり取りで表し、希望と明るを感じさせるラストにしている。
だがやはり、土方の「救えなかった」悲しさは想像を絶するに余りある。
たびたび夢も見ただろうね。
320 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 19:13:09 ID:lkvW5T+Y
317です。
>>318
さん
へ?なんで?
副長不眠症説って有名じゃなかったっけ?
あの肖像写真も寝不足で実は目蓋が腫れぼったくなっているんだって、読んだ記憶があるけど?
>>319
さん
そうそう。全体的に奇妙に明るい空気がながれているんだよね、最終回。
でも、もしも自分の家族や親しい友人が敵方に捕われて、処刑、しかもその後に晒し首になる、っていうことを事前に知らされているのに、最期も見届けてやれないなんて事になったらどうよ、ってずっと思っている。
不謹慎な話だけど、今だって中東の紛争地域では現に起こっている事だ。
残されたものの心の傷を考えると、鬱になりそうだ。
副長は、戦い続けていることで死んでいく/死んだ局長との間に繋がりを感じ取れたりしてたのかな。
321 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 19:30:12 ID:sOryL0A6
今日は局長スレの流れのようですねw
322 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 20:21:08 ID:SfodH8DC
そういえば、小説なんかだと会津辺りで局長の死を知るってシチュが多いような。
宇都宮の時点で処刑を知ってるって珍しいかも。
323 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 20:31:15 ID:uItgUGoV
関係ないけど、
自分も従姉の葬式に行ってやれなかったことを後悔して
不眠症気味…。夢に見るし
324 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 22:03:35 ID:c1vQ5C9F
つ[チラシ]
325 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/19(火) 23:50:16 ID:JG897H+Y
>>319
明るい空気なのは死んだ人や死にゆく人の生き方がちゃんと
周辺の人へ影響を及ぼして「終り」じゃないからだと思う
肉体は滅びるけど、その志は他の人に引き継がれる
土方は徹底抗戦を続け、左之助は敵中の処刑場で近藤を誉めて一泡吹かすし
326 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 00:39:41 ID:t4URAjpX
続編も同じようななんとなく明るい感じで終ってほしいな・・
327 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 00:54:52 ID:19+aGOK6
続編撮影時、ヤマコーをハードスケジュールにしているのは
不眠症患者にさせるためか?
328 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 01:08:25 ID:W9DfGbsB
もともとハードスケこなしてる人だから関係ないっしょ。
329 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 01:51:31 ID:gZVBwFgM
ハードスケジュールじゃなくても、
飲みすぎで寝不足だろw
330 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 01:51:56 ID:+gNxmaHC
お酒がないと眠れない〜って前から言っていたしねw
331 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 06:36:29 ID:Z93Wihhr
>>322
たしか史実ではかっちゃん斬首のときは会津付近にいたんじゃなかったっけ。
だからじゃないかな。
組!の場合、処刑の日にみんなに見せ場持ってくる関係上、
まだ宇都宮で戦ってて、知ることになったのかと思うがどうかな。
332 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 06:55:10 ID:fKm/kL6A
>>331
史実でも処刑当日は
宇都宮敗走あたりだよ。
333 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 07:51:41 ID:Tto7vgqQ
連休に函館方面に行きました 土方の足跡を見てきました つまらないけど写をUPします 見れますかねぇ
http://new.cx/?fkqr
334 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 08:40:23 ID:awee/+aW
斬首の頃はまだ宇都宮で、その後負傷して会津に行き、
療養中に伝達で知るってパターンは、創作物ではよく読んだな。
335 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 10:42:39 ID:YON1V1Ry
4.23 宇都宮で敗戦・土方負傷
4.24 土方ら会津に向けて出立
4.25 近藤局長斬首
4.29 近藤局長の遺体を埋葬。土方ら会津入り。
史実はだいたいこんな流れ。
336 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 11:11:53 ID:YQRU9VRS
当時は今みたいにリアルタイムでの情報手に入れられなかったしな
時系列で考えると、敗走中に近藤斬首の一報を入手できなくて
会津についてから耳にしたって感じかな
337 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 14:41:46 ID:NryhExos
史実では近藤さんは助かるって思って江戸離れてたんだっけ。
板橋からも近藤さんを引き取るように幕府に連絡がきて、それで安心して宇都宮に向かったってなんかで読んだ。
でも、龍馬暗殺の件やなんかで新選組を恨んでた谷とかが、無理くり斬首にもってった…てorz
338 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 14:50:29 ID:U/ur0Ryk
想像するだけで泣ける。
339 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 15:35:47 ID:sFaiCcFo
土方さんは近藤を助けるために江戸に行ったんじゃないの?
ってこれは創作かな
340 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 15:42:20 ID:sZ9bSKqW
>>339
勝の日記に、近藤捕縛直後
江戸の勝の屋敷で土方と会談したことが書かれている。
どんな会話がなされたかは謎。
直後に助命嘆願の手紙が勝から出されているから、
おそらくその件だったんだろうと推測されている。
341 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 18:36:50 ID:pw5os0qg
そういう資料見るとリアルだよね。
342 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 18:37:15 ID:pw5os0qg
×資料
○史料
343 :
日曜8時の名無しさん
:2005/07/20(水) 19:20:30 ID:13lRrB2t
>>340
でも、勝の日記はそのときの事については「土方歳三来る。流山の顛末を語る」としか書いてないんだよ。
その後に来た局長の弟子筋にあたる幕臣の訪問の記事には「助命嘆願」受けたってしっかり書かれているんだけどね。
微妙なところだ。
212KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05