■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part64【副長】

1 :日曜8時の名無しさん:2005/06/01(水) 20:56:53 ID:mc49Fif8
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
  それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。

一、新スレは>>960-980あたりで様子を見ながら申告して立てること。
  スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part63【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1116245540/l50

309 :282:2005/06/11(土) 21:47:56 ID:aPk9nGe3
>308
ホントにそんなこと言ってそうだなw

310 :日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 22:27:21 ID:q/EPOqB4
でもヤマコーは藤原のことを嫌ってるんだろ?w

311 :日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 22:38:54 ID:EiRS13rZ
みんな新選組関係の本をずいぶん読んでいるんだな。
でもあまりたくさん読みすぎて、史実と創作の境界線がわからなく
なったりはしないんだろうか?
実際に存在していなかった登場人物が実在していたように思ったりとか。

312 :日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 22:40:53 ID:52/siCRq
>>311
エピが史実か創作かどうか迷うときが…

313 :日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 22:44:56 ID:fPg8rQur
新選組って、史料自体はそれほど多くないんじゃないかな。
活動期間が短いこともあるけど。
エピや逸話や物語はかなり多くて、どっちかというとそっちで読む方が多い。
だから、自分も何が史実で何が創作か区別はよくわからんかったりする。

まあ、今の義経にしたって、平家物語は史実じゃないのに、
それのイメージが強くて、区別がつかなくなることがあるけど。


314 :日曜8時の名無しさん :2005/06/11(土) 23:05:03 ID:tEoRxcq3
>>311
自分も手当たりしだい読んだなあ…
終いにゃ、くの一絡みのエロアニメまでポチったさ…orz

さすがに境界線は太かったがなw

315 :日曜8時の名無しさん:2005/06/11(土) 23:06:28 ID:EiRS13rZ
なるほど、やっぱりそうなのか。
大河の中のエピソードが史実だと後から知って驚いてしまうことが
あったから、みんなはどうなのかなと思ったんだ。

316 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 00:49:31 ID:vPzL2qN/
私も去年はいろいろ読んだな・・・
で、続編が決まって、更に買ってしまう今日この頃w

317 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 01:44:11 ID:JJsCIfFZ
買ったはいいけど、読みきれない本が山ほど。
それでもまだまだ欲しい本が山のようにあったりする。

318 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 09:28:56 ID:dZPBHLmx
>>313
新選組の史料はかなりの量がある。
しかし、歴史にあまり影響がないというので
研究者が少なすぎる。
あと、賊軍だった、人きりのイメージなど、
偏見もあったしね。

319 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 09:58:33 ID:z34LfKV6
そのうちどっか旧家の蔵とかから新選組の集合写真とか発見されないかなぁ。


320 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 10:37:21 ID:Wv5mbVmQ
壬生義士伝では撮ってたね、集合写真。

321 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 12:39:59 ID:v+N9ZaoL
続編のラストで出て来たら泣くかも>集合写真


322 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 12:57:24 ID:EMpsArpi
たぶん、泣く

323 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 13:13:36 ID:AN9x0GiX
しまっていくぜ!の写真が集合写真みたいなもんだよな

324 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 13:32:10 ID:fHQWckUa
>>323 
あの写真メチャメチャ好きだ。ストーリーブック後編発売日に
全力疾走で本屋行って表紙見た途端、倒れそうになった。
まぁ、久々の全力疾走が影響したんだろうが…
かっけーもんな。あの表紙。

325 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 14:31:43 ID:1dD8oYQl
セピアなんかになった集合写真が…
でも本編でそれっぽい伏線はなかったもんな

首奪還、虎鉄、コルク、
回収されてない繋がりそうなエピってどのくらいあるだろ


326 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 14:52:44 ID:CB0c1fjg
回収というのとはちょっと違うかもしれないけど
燃やさないでとっておいた新選組の組織表は?


327 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 15:36:16 ID:mhvMYuht
>>326
現物が残ってます。

328 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 15:44:15 ID:Gv76woNh
http://sakura03.bbspink.com/test/r.i/801/1116758441/i

329 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 16:54:53 ID:72cDJC3w
本スレで組織表は大事な小道具になるって予想?が立ってたね。
三谷はあの現存してる土方の写真を撮るシーンは入れるかな?

330 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 17:01:52 ID:4yqkXAPs
写真て土方以外にも結構残っているよね。
それこそ函館政権とか、相馬とかも。
みんなでわいのわいの撮っているシーンは・・
無理かな、尺を考えると・・orz

331 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 18:10:50 ID:CW1BWVdm
組織表には、山南と伊東の名前が両方あって、
ほんの束の間の最盛期だったのだな…と、しみじみした覚えが。
現存する組織表は、副長が佐藤家か土方家に送ったものなのかな。

函館で洋装写真を撮るシーンはありそうな気がする。
死への覚悟を表せるし、三谷もそういう遊び心があると思う。

332 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 18:18:54 ID:lbhqKW9D
んー、でも局長の写真話はなかったからなあ。
三谷って史実をそのまんま描写として入れるんじゃなくて
「史実を知ってる人がニヤリとする」エピソードにする感じだよね。
でも写真シーンあったら嬉しいな。

333 :お知らせです:2005/06/12(日) 20:10:17 ID:ZEfL1ZOy
週末実況のお知らせです。今週もスレ保守できましたので
前回使用分を、引き続き使用します。(スレ保守人、乙でした)

今週の予定は、22時〜「政変、八月十八日」です。
実況はこちらで。
【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況24【再放送】
http://live21.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1117978133/260-#tag260

ご参加お待ちしております。

※尚、組!ヲタの御手前方は既にお気付きかと思われますが、今週は、あ の 回 です。
 例 の 、あ の AAマッツリ が予想されますので、ご持参お忘れなく。


334 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 23:06:32 ID:8pT5PkZV
|_>´)

335 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 23:28:33 ID:AN9x0GiX
>>334
きょうのじっきょうではしゅらのみちせん言してたよ、としぞう
しゅらは一しょうかけそうにないね、としぞう

336 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 23:38:48 ID:M8VmRTTg
>>333
いつも乙です。

としぞう桃太郎みたいだったよとしぞう。

337 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 23:41:26 ID:DTbRIlHl
(∬ ; `)ф....酒裸

338 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 23:45:18 ID:LZNiqFcM
繻螺だよ、としぞう

339 :日曜8時の名無しさん:2005/06/12(日) 23:54:32 ID:WFbHvgD3
>>337
こらこら、酒池肉林を想像しちゃったじゃないか。

340 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 00:06:02 ID:DTbRIlHl
( `_>´)ニヤリ

341 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 00:34:28 ID:TjNK/1nz
山崎のブログに、副長と源さんと山崎(とスタッフ)の飲み会写真が。
いい雰囲気だな〜

342 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 00:48:50 ID:2bqPVFtV
ぬかりなく副長がいるのに、思わずふいたw
飲み会があると必ずどっかには姿をみせてそうだ。
スタッフも若い人が多いようだね。続編でもスタッフだといいなあ。

343 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 00:49:32 ID:YfJ8O0G8
>>341
あなたはワタシです・・・(これ言ってみたかった...orz)
拙者も今報告に参りましたがいい感じだ・・・。
この人等は肖像権とかユルくてホントありがたいよ。

もしかして局長が同席してても写しちゃいけないから気ィ使うやろーなぁ。

344 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 00:52:15 ID:CXWlok+6
      ヽ ̄ ̄~~ヽ
       )・ ∀ ・)  私も遊びに行こうかな〜
       / つ つ
   ,〜'`ノ     /
   ノ `、´__ノ
  ノ _ノ ~
  '´~

345 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 00:54:18 ID:H4b1+xzy
今日の実況だった“政変〜”。
この回の土方的な見所といえばやっぱエヘグフだけど
初めて聞いたときはショックで耳から離れなかった…orz

346 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 01:05:36 ID:iO5LjngS
その後の山南のあきれた顔が何度見ても笑えるw

347 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 03:03:35 ID:ePP/TmTy
実況してきてあれがエヘグフだったと初めて知った
あれは印象強いな

348 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 03:52:01 ID:5a1hnkYw

斤選糸且!同人スレ@難民
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1118595832/

349 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 09:41:10 ID:3D3Xhgov
山崎のブログに、局長はいましたか?

350 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 09:57:23 ID:NCkoCmrO
>>349
隅っこの方で黄色いTシャツ着てるの、局長じゃね?

351 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 10:11:08 ID:EZIACOPM
違うらしいよ。

352 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 13:48:00 ID:gDX63hlj
政変の回を当時は歯がゆく思いながら見てたけど
今見返すと切ないばかりだな

353 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 16:41:07 ID:aNUUwPRq
( `_>´)ニヤリ

354 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 16:42:37 ID:t2Af8x3T
どうしたとしぞう

355 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 16:50:26 ID:UKwgdQRT
土方が「ぐふっ!」とかいってた場面テアドリブか?

356 :282:2005/06/13(月) 21:03:40 ID:/bDV9Dfi
エヘグフ、初めは聞き取れなかったんだけど、あとでビデオとか
見たら、ホントにそんな感じで聞こえて、かな〜り驚いたもんだ。
それ以降は、見るたびに笑ってしまうんだけどね。

357 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 21:04:33 ID:/bDV9Dfi
スマン、食べ残し……orz

358 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 21:38:40 ID:Kja3Xa1A
(・ ∀。 ・)

359 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 22:11:33 ID:GJX2fr5V
ごはんついてるぞ。 ( `_>´)っ。(・ ∀ ・)
おれがくってやる。

360 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 22:47:33 ID:KkNARCZa
お母さんみたいだよ、としぞう

361 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 23:11:29 ID:kzwa79+o
( `_>´) おれはかなりりょう理のうでがあがったんだ
  ごぞんじありませんね(・ ∀ ・)

362 :日曜8時の名無しさん:2005/06/13(月) 23:16:06 ID:Kja3Xa1A
>>361
総司、顔がいがんでるよ・・・

363 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 00:01:55 ID:T1UIvSZD
>362
(・ ∀ ・) だって土方さん、熱いの無理矢理食べさせるから

364 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 00:05:09 ID:Vh/2MSiS
∧_∧
(* `_>´) ぬこがすきなのにぬこ下です。


365 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 00:36:16 ID:zni8WtJQ
>364
(・ ∀ ・) ねぇねぇ、土方さん、今度おでん一緒に食べましょうよ〜
       私は滋養をとらなくてはいけないから土方さんにはこんにゃく
       あげますよ 

366 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 00:57:44 ID:cPunwWaU
顔のいがんだ総司に和んでしまった・・・。

おでんの卵は絶対レンジでチンしたら駄目だぞ。

367 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 01:18:06 ID:tu1frGmt
(・ ∀ ・)つ 0 [レンジ]

368 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 01:26:52 ID:cPunwWaU
総司!やめろーーー!!
薩長のミニエー銃やガトリング銃より危険だぞ!!

369 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 01:33:02 ID:rrqua/zc
ナビの対談楽しみだな〜

370 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 01:35:46 ID:7htB8hQW
いがむってゆがむってこと?

371 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 01:48:16 ID:cPunwWaU
そう。
ひょっとして、“いがむ”は方言になるのか?

372 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 01:54:34 ID:KQyH4Fr+
>358-365
かわいすぎw本気でぬいぐるみ欲しい・・・

373 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 02:02:37 ID:fm0hVKQc
たぶん方言じゃね?
>>370がそれを聞いてくれてよかったw

このAAみたいな会話が次のnaviで見られると思うと嬉しい。

374 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 02:08:27 ID:nBG5I8DB
あまりにも普通に「いがむ」って書いてるから(誰もつっこまないし)、2ちゃん語かと思った。
方言なんだ。
何処の方言なんだ?

375 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 03:06:29 ID:OUhrjFVa
いがむと言ったら関東では「いがみあい」みたいな意味に取るな

376 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 06:09:13 ID:RgBi+uMh
あーうちのとこでも言うな。

377 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 06:47:44 ID:acf6QBae
ちょっと調べたところによると、
「いがむ」は鳥取の方言らしいです。

378 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 07:13:13 ID:Uq/HeC2V
腐女子のかほりage

379 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 12:54:33 ID:XSfA3Txy
会津のチョー山奥(山の向こうはもう山形・新潟)出身のばーちゃん(数え97)
も、よく「いがんでる」っていってるけどなぁ。

380 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 13:58:45 ID:4zqp1vpD
>>379
東海地区(地区限定かも?)でも使う<いがむ

381 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 14:25:27 ID:EymLp+wK
腐女子というか、
単なる雑談を20レス以上も続けるんだから、
このスレも次スレはもう必要ないな・・

382 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 14:36:51 ID:8PJQY7pS
( ´,_ゝ`)

383 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 17:16:27 ID:6Fk1HLP0
早く観たいなあ・・・・
でも、観たらそれで終わりなんだよね。
はあ・・

384 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 17:36:37 ID:PUQW15su
ミ.ー_ゝー彡 ・・・新選組は終わらない!・・・

385 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 17:40:14 ID:6AkueezI
>>383
とりあえず制作発表、キャスト発表を楽しみに待っているところ。


386 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 17:53:23 ID:34rxJndP
>>385
たぶんそれ二ヶ月ぐらい先だぞ。

387 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 18:14:21 ID:6AkueezI
>>386
制作発表は(あるとしたら)そうだろうなあ。
でもキャスト発表はもうちょっと早いかも。

388 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 18:18:55 ID:PkgFtFP6
土方家が特定郵便局をやってると何かで読んだんだが、
ご子孫の夫人もデモに参加したんだろうか。

389 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 18:56:41 ID:VAl5+rDH
>387
今頃のNHK>キャスティング調整してるんだろうか。
ドラマ完成したら冒頭の隊旗シーンはやめないで出て欲しい。

390 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 19:30:15 ID:nGuux+IG
>>388
特定郵便局をやっていたのは「土方家」ではなく「佐藤家」。
実際に郵便局だったのは確か昭和40年代まで。

「土方家」で特定郵便局をしていた話しは聞いたことがない。

391 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 20:53:34 ID:zhtxR6b6
>390
佐藤家だったのか。勘違いすまん…orz
インタビューされないかと、ニュースに見入ってしまったアホな自分に…W

392 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 22:18:34 ID:AHNZCYwy
そういや昔の新選組関連の雑誌に、よく佐藤家の郵便局の写真が載ってたな。
特定郵便局って家屋敷を提供するのが基本で、地域の名主や古くからの豪農の
地元に対する一種の福祉活動の意味合いもあったから、ああ、佐藤家って今で
もそういう立場なんだ、と思った記憶がある。

393 :日曜8時の名無しさん:2005/06/14(火) 23:26:01 ID:k4lfyvjC
司馬さんのエッセイでも出てきてたよね。郵便局長。先代かな。あと
土方家の先代に取材した話も。土方家の先代の映像は、新撰組展で見た。
なんかあの歳三写真の面影のある方だとおもったよ、そのとき。(映像は
いつごろのものか不明)

394 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 00:08:10 ID:B5BOxY3G
続編の制作発表があってから、
屯所もここも回転が物凄かったけど落ち着いてきたね。
小説の話や会津のお酒や食べ物の話・方言の話が出てきて面白い。
郵便局もwww。なんかいい感じ。

>>378>>381 すぐに腐女子がどうのこうのと言い出すヤツ、
      おまえの根性は“いがんで”いる。  関西でも使うよ。

395 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 00:13:22 ID:pEcruUNM
>>367

次回、「レンジひっくり返る」 ご期待下さい!

396 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 00:29:03 ID:ypeOL2V6
>>395

「電子レンジ、爆発」 でも可?

397 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 00:34:14 ID:BEsFWvLG
「避けては通れぬレンジ」

398 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 00:38:14 ID:HyFQ+FDv
「黒レンジが来た!」

399 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 00:41:58 ID:HyFQ+FDv
「レンジひっくり返る」

400 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 00:57:19 ID:/eZbXoaH
(・゚ A, ・) もう〜なんでこうなるかなぁ…

401 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 01:24:53 ID:QzzjQ4He
「ヒヨコ誕生」

ご期待してワクワクする総司とへーすけ

402 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 01:26:57 ID:jtb6mPDf
(・ ∀ ・)   (((0)))   |^U^|
  ワクワク     カタカタ   ワクワク  

403 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 01:40:14 ID:bLV1Gife
「としぞう逃げろ」

404 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 02:34:33 ID:gsNCTpva
やまこの舞台観にいくよ♪
横浜ブリッツ

405 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 02:55:38 ID:P+gWigzF
( `_>´) 会づでは、きずをいやすために温せんにはいりたい。
     
自分は「血風録」の餅焼き副長とあも副長をヤマコーで観たい。

406 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 05:09:50 ID:Z1uds0ln
「レンジ、死す」「東京湾へ」「再利用」「夢の島」「愛しきレンジよ」

407 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 12:13:36 ID:ULb9a6/b
レンジスレか此所はw


408 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 12:20:48 ID:Q+B2f4+B
っていうか〜レンジって何?

409 :日曜8時の名無しさん:2005/06/15(水) 12:57:50 ID:EkwqECmt
34話を見て「山南さんは最後に本当に安らげる場所を見つけた」
って台詞を聞いて、ちょっと悪い予感がした。
思いすごしであることを祈る。

226KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05