■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part60【副長】

1 :[ ^〜^ ]:05/03/01 20:46:46 ID:SD90L7cX
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
  それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。

一、新スレは>>960-980あたりで様子を見ながら申告して立てること。
  スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part59【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1107966510/

425 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 18:22:28 ID:kP3tA4hO
最終回、コルクを見ながら、
「お守りだ」と言った時の土方の表情がすごく好きだ。
それまでとは確かに違う顔つきになっていた気がする。

「流山」を見た後でも、大河の土方の場合は、
近藤が死んだら生きていられないんじゃないかと思っていたんだけど、
あの笑顔を見たときに、確かにこの土方は近藤の遺志を背負ったんだと、
この別れによって背負うことのできる男へと成長したんだと感じた。

だから、最終回を見るまで思っていたような、
「死なせてあげたい」という気持ちではなくて、
「最期までこの人の生き様を見たい」という意味で続編を見たくなったよ。

426 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 18:27:05 ID:MdziwBMC
そういえば、土方が「メキシコで生き延びていた説」を思い出した。
山本土方はきちんと函館で死んでくれ。
一本木で味方を脅しながらよりは、前へと進撃中の方が、
山本土方には似合っている。

427 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 18:28:43 ID:Ufg5r1WW
 _____
 |;;;;   KIRIN |
 |;;;; 从     |
 |;;;; ノ ))   |
 |;;;(@ノノ.   | 
 |;;;; ヽ(´(`_>´)<男は黙ってふぁいやー
 |;;;;  ⊂FIRE|つ
 |;;;;____|
     し`J


428 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 18:30:26 ID:q+Vg92rW
ヤマコーが「だって俺、○○しかしらねえもん!」って言って拗ねた話が雑誌にあったけど、
なんで拗ねたんだったけ?
香取と誰かの話に入れなくてさびしくて、とかそんなんだった気が。

429 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 18:32:45 ID:TAgRo2jc
どらえもんしか知らねえもん!  ですな。
きちんと韻をふむのが山本流。

香取とオダギリがフランス映画だか何だかの話をしていて
むくれたのではなかったか。
ゾンビで対抗すればよかったのに、と今なら思わないでもない。

430 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 18:34:53 ID:j9PDC+y3
>>428
トラえもんだったか、ドラゴンボールでなかったかい?
カメハメ波も出せれば、四次元ポケットすら持ってそうな男
それがヤマコー

431 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 18:36:22 ID:q+Vg92rW
>>429
ああそうだ!サンクス
むくれる様子が目に浮かぶようだ。


432 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 18:40:34 ID:Ufg5r1WW
   hォイ!
     ∩      
(`_>´)彡http://www.hikaru-genji.com/hgshow/potato.wmv
 ⊂彡 

433 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 20:53:51 ID:pgag39IH
>>432
見れないけど、何の動画?

434 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 20:58:30 ID:EtxE1wDS
>>425
すごい!あの笑顔をそう解釈するとは!
思い出してしまった。
土方のその後の生き様はぜひとも見たい。

435 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 21:21:50 ID:8QEzNi5t
>>425
はげどう。明らかに表情が変わってるよね。
ついでにあのコルク握りしめるシーンが
最初の涙腺決壊ポイントだった。

436 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 21:47:35 ID:iJ9SywTI
あのコルク、どういう経緯でミツ姉に渡ったのか。

437 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 21:49:05 ID:MIwA6I2F
号泣しながら土方の遺体を肩に担ぎ、歩く島田。
「土方さんは誰にも渡さねぇ」
誰にも知られることなく、土方を葬る島田。
敗戦後、謹慎中の島田が密かに身につけ、守り通したもの。
「・・・“お守りだ”って土方さんが言ったんだ」

438 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 21:52:03 ID:iJ9SywTI
つづき求む

439 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 22:08:38 ID:mMqPUp7p
>>437
島田が届けるの(・∀・)イイ!
自分は市村が写真と一緒にコルクも託されるというストーリーを勝手に作ってた。コルクを手放したから、土方も死んだ…みたいに思ってた。

440 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 22:14:15 ID:x0RZ0imU
死ぬ覚悟をしたから米屋の支払いを済ませ、市村に写真等とコルクを託したと
思っていた。

441 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 22:24:57 ID:haGRHqpu
自分も普通に市村が写真と共に届けるのを想像してたけど>>437読んだら
島田に届けて欲しいと思った。

島田は源さんの死モードで泣きながらのぶさんに報告するのかな
それとも意外に淡々と報告するんだろうか。
そこまで含めて見たいなぁ。

442 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 22:28:35 ID:7cGJMyir
詰め合わせです。
Exchanger 0175
PW1043



443 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 22:45:21 ID:vZX9vb66
会津の近藤さんのお墓とか
一年かけて描かれてきたものがあるからこそ
堪らないものがあるよね。
山本が参拝する図だけでもキタくらいだ。

444 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 22:48:37 ID:MIwA6I2F
副長の背中をバシバシ叩きながら、顔を紅潮させて
「だって俺は、この人の遺体を担いで歩くんですよ!」
と私に迫る様に言った島田さんの表情が今も忘れられない。
腕組みしながら笑顔で聞いていた副長も。ときどき「島田!」とつっこみながら。
以来、土方歳三の最後を想像すると、どうしても島田がらみになっちゃう。
あの9月の会津の夜、二人はどこから見ても土方歳三と島田魁だったから。

445 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 22:48:50 ID:sOGb5R+Z
>>442
ありが屯。
tears in heavenの
少年の笑い声と犬の鳴き声が
なんかいい感じに合ってて好きだ。w

446 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 22:55:28 ID:j9PDC+y3
>>442
ありがとうゴザイマース
つか、オケピの歌は初めて聴いた
もう一人のパーカッション役も悪くはなかったが、格段に歌うまいな!
ヤマコーasパーカッションのオケピが見たい、DVD売ってくれよー

447 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 22:58:53 ID:nY3m1pbx
>>437
朝、出勤前にドリームを呟いた>>406ですが、
私の脳内覗きましたか?!って感じだ。GJ!

>>444
会津は本当に副長と島田でしたね。
つくづく、藩侯祭り、生で見れたのは幸せだったなー。

448 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 22:59:35 ID:rEG4yn6Y
>>446
スタパが音源だと思う。
見られなかったの?

449 :日曜8時の名無しさん:05/03/11 23:50:01 ID:cTv33PNQ
>>442
サンクス。すごく癒されるな。

450 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 12:59:29 ID:2kVCY0ib
    、ヾ '" 'ノL   ) ー' L
      ヽ.((、( ),.))ソ  ) .ば (
       ゝ!rェkェァiノ  ) ば  (
      ゙l `> ´|;'  )  ば  (
       ト、_ _イ   )  ば  (
      ,. '´'   ゙ `ヽ ) ば (


451 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 13:33:31 ID:Qyt89xvS
今日の日経に載ってた記事。新選組フェスタ、調布は目標動員数まで達成できなかったが
(見通し甘過ぎだったらしい)、日野はかなり好調だったみたいで今後も「まちおこし庁内
プロジェクトチーム」なるものを組織して頑張るそうだ。
山本土方効果もあった?これからもイベントに呼んでほしい。


452 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 13:48:55 ID:dfbG4Zz8
「ヤマコーの来る町日野」
丹頂鶴とか白鳥が来る町みたい

453 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 14:06:57 ID:gUikdigK
調布は実際にはキャラクターもグッズも充実してたし、
大河館も行った人には好評だった。
ただアクセスが悪いのと、
神代植物園てとこが悪かった。規制が厳しくて
実行委員のやりたいことがなかなかできなかったんですよね。

454 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 14:35:32 ID:TdkiR/JJ
スマソ。
442って何か見れるんですか?
初心者なもので・・・

455 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 14:43:08 ID:jvrQ+ZQ4
>>454
もう消えてるよ。自分も見れなかった口だ。


456 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 17:15:08 ID:TdkiR/JJ
>>455
今回は見れないとして、こういうのがあった場合、
どこにいってどうすればいいのか教えてもらえませんか?

457 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 17:31:40 ID:TXzOPrFF
>>456
442は親切にまんま書いてくれてるじゃんサイト名。
どうすればいいかはそこ行くとわかるから。凄い簡単だよ。

458 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 20:02:34 ID:CHg3ZTP1
初心者ってのは理由にならんってのはネット上では暗黙の了解だと思ってたんだがねぇ…。
しかしうp絡みは1043板でやるって前でてなかった?

459 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 20:27:34 ID:3fg4llAa
>>443さんは目欄にお礼書いてるのに他のヒト...(´・ω・`)

460 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 20:33:28 ID:714ROf3d
>>458
アドバイスの仕方ろ言い回し一つでイヤミに聞こえたり底意地の悪さが
垣間見られると思うな

うぷについては、投下してから1043詳細、スレでは投下告知
お礼もコソーリ推奨的流れがあったよ
神が投下しにくい環境にしないように・お礼ばかりでスレ汚しにならないように
皆でコソーリまたーりで楽しみましょう

461 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 21:34:22 ID:zo4OH5mU
飛脚だが>>425を読んだら、やはりその後の土方の「生き様」が見たくなった。
やはり続きが山本土方で見たい!


462 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 21:37:27 ID:oPM8xK1C
>>437
この島田のおかげで、史実の島田が副長の戒名を書いた紙を
ずっと持ってた事が凄く自然にうなずけるv
ありがとう。夢、広がる。ナケル・・・。


463 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 22:29:20 ID:jowDTRky
局長と副長の戒名を持ってたんだよね>島田
総集編見返して今更気付いたけど
コルクがみつの手に渡ったのは5年以内なんだね。
総司の姉さんが持ってるというのも深いなあ。


464 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 23:17:20 ID:oPM8xK1C
>>463
局長のも持ってたんだ!シランカッタ。
なんか嬉しい。
板橋で永倉さんが築いた局長のお墓からも、組の絆が熱い。
大河組!がここまで心に入るのは、やはり現実のキャストも組!だから、
演技超えてる気する。

大河でのサノが、新選組以外には属さないみたいなこと、言ったよね?
あれもジーンだった。サノが言ったことも、余計涙腺ユルンダよ。




465 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 23:43:11 ID:rDOduBkx
局長と副長の戒名を持ってた、ってのは島田の孫の証言だったっけか。
色んなエピソードを知るたびに、同じキャストで続編みたいなあと思う。

466 :日曜8時の名無しさん:05/03/12 23:48:59 ID:n/uKNbOf
局長の戒名のソースがわかる方いますか?
副長の戒名は、実際に島田の遺品の中にあって、
写真でも残っているけど。

467 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 00:06:57 ID:Zi7JQamf
「歴史読本」で島田の孫がそう証言してた、ってのを
どっかで見たよ。2ちゃんの書き込みだか個人サイトかは忘れた…
自分は実際に読んだことないので真偽の程は不明。

468 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 00:08:48 ID:LQlJb9xi
戒名話はスマステでもいってたよな。今日見て思い出した!

469 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 00:11:17 ID:05ehCGXy
>>635
「潮騒」、すごく反響が大きかったんだってね。
あの続きまであったら、もっと反響があったはずなのにw
再放送じゃなくて、別録りで続きを流してほしかったな。


470 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 00:12:21 ID:05ehCGXy
誤爆、スマソ。

471 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 00:37:20 ID:2MUD8TnU
伝えによると、京都三条蹟にさらされた近藤の首が、隊員の手によって密かに
会津に運ばれ、その首を迎えにすでに会津入りをしていた新選組の一団と会津藩
の有志多数が滝沢峠まで出向き、あかあかと火を焚き、手に手に提灯を下げて丁
重に迎えた。そしてある日、土方歳三の手により天寧寺の山腹に葬られたという。

会津に伝わる伝承なんだけど、土方や島田や尾関、そして秋月様が正装で近藤の
首を、無事に努めを果たした斎藤一を迎えている姿が浮かんで・・・。

愛宕神社宮司小高肇氏が伝える、祖父小高文平氏(慶応四年に数えで17歳)の目撃談。

「大変立派な侍が毎日、天寧寺の方向からやって来て、この工事の指図をしたり
見廻りをしていたが、怪我をしているらしく、左手を布で肩から吊っていた。
 おそらく土方歳三と思われるが(現在から考えると)当時はよく判らなかった。
 この墓石材は当時、大名クラスの使用する立派なもので、土方とおぼしき侍は、
ちょうど人間の首が入る位の大きさの箱を持ってきて、その下に丁重に埋めた。
当時から“旗本の墓”と言われていたが、最近こそ有名だが、昔は草にうもれ、
訪う人とてない荒れたものであった」

472 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 00:40:28 ID:vQH+l06k
>>466
歴史読本セレクト「新選組」(1993年)に島田の子孫の証言有。

ドラマはドラマなりに完結してるんだけど、やっぱり続編もみたいなあ

473 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 00:42:19 ID:QG1hNwpT
自分も戒名ネタが気になって何度かぐぐってたんだけど、やっと下の文章が引っ掛かった。
(日本史板?の過去ログ中のレス。スレタイにびびった)


『歴史読本セレクト「新選組」(1993年)に載った
島田魁のお孫さんの文章によると、
「貫天院殿純忠誠義大居士(近藤勇公)
歳進院殿誠山義豊大居士(土方歳三公)
と書かれたニ片の紙は、魁の胸中を強く物語る証のように思える」
とあるので、二枚とも身につけていたのだと思いますが。』



474 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 00:47:23 ID:AwRKmc4d
いつだったか本スレでも二人の戒名の話になって、その時も
出た感想だけど、二人ともちゃんと「誠」の字が入ってんのな。
なんとも言えない気持ちになるねえ。

475 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 00:51:36 ID:917Dyc15
>>474
気になってググってきた
胸が詰まって目から汁が出そうだ(つд・)

476 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 00:55:10 ID:bSmgKFgV
ほんと。
今回の大河でも、
(まあドラマだけど、もう一緒くたになりそ^^:)
歴史なんざ、勝てば官軍で後世が勝敗決め付けるようなもんだとしみじみ思った。
どちらも正義があるけど、やっぱり新選組の「誠」がほんとに心に響くよ。
戒名の「誠」は、ふでさんの「よくがんばりました!」に集約されてる気がする。

477 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 01:26:39 ID:RObHIDfF
副長!!

478 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 01:27:01 ID:p1Wbcgfz
誠の旗完成披露(21話)のときの土方が好きだ。
すごくうれしそうだし。

あと、質問なんですが、リアル土方が
函館で不眠症だったってのは史実なの?
不眠症にもなるわなぁ〜、とは思うけど。

479 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 01:43:50 ID:+gM8vf7d
そういや不眠症だったから今残ってる写真は
目が腫れぼったくなってるんだって話を何かで読んだことある。


480 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 11:51:52 ID:j+ng1+38
ノノノθ_>θ)……

481 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 13:12:49 ID:AoErsRj/
>>480
としぞうなんだその目わw

482 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 13:21:27 ID:18io25nN
レンタルで「五稜郭」観たんだが、これ観たらますます山本土方で函館編見たくなった。
発句の会みたいな場面もちょこっとあるんだが山本土方がヘボい発句作るの見たいw
宮古湾海戦も山本土方で見てみたい。


483 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 13:33:45 ID:LQlJb9xi
自分はTV版壬生義士伝見た。佐々木様の土方かっこいい。絶対山本土方で
見たい!

484 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 14:24:46 ID:XQf+RfpX


オニギリワッショイ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧
  ( `_>´) ∩
  (つ  丿
   ( ヽノ
   し(_)





485 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 15:08:10 ID:2rbdiEwo
>>482
「五稜郭」まだ見ていないんだけど、
山本土方とのギャップが激しくても、楽しめますか?

486 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 15:27:04 ID:18io25nN
>>485
渡土方は激しくオヤジなので逆にギャップが気にならなくなります。
このシーンを山本土方で演ったら・・・と想像しながら見ましょう。
あと、島田魁の役を当時まだ20代だった松村雄基なのは大きく目をつぶってください。

487 :485:05/03/13 15:58:58 ID:2rbdiEwo
>>486
承知!!
レンタル行ってきます!!

488 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 17:26:53 ID:fVUCYqNd
箱舘編が見たいと言っているお前ら、
箱舘戦争は映像化するとショボくなるぞ。
そんなトホホな出来で見たいのか ?
そこんとこ忘れないように

489 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 17:29:54 ID:auWCGUbT
>>486
興味なかったのに見たくなってしまったではないかーw
(´,_ゝ`) 蔦屋逝ってきます。

490 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 17:44:21 ID:f2TYXx/o
当時、近藤や土方はおじさん俳優が演るのが当然と思っていたから、渡哲也の
土方を何とも思わなかったけど、今だと抵抗ありまくり。人間って勝手だな。
井上丘隅の長女と恋中になるってのもビックリでした。(会津住人なので)
「花なら散るを覚悟、雪なら解けるを覚悟、武士の妻なら耐ゆるを覚悟じゃ!」

491 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 17:53:38 ID:6/5Y6ens
テメーらいいかげんにして下さい。 投稿者:ひじかた としぞう  投稿日:10月 7日(土)00時38分17秒

 本当にテメーらいいかげんにして下さい。
切腹させるのがゆるせねーだと?
なんでテメーにそんなこときょかしてもらわなきゃいけねーんだアホ!
じゃーテメーもぜったいにだっそうすんな!はっとにそむくな!
何かかんちがいしてねーか?
俺がはっとをつくったからみんながだっそうやらはっとにそむくことになったじゃねーぞ。
じゅんばんが逆だろうが!本当にバカバカしい。
げんじつもんだいとしてたいしがだっそうしたら、どうすんの?
かわりにてめーらがくさつまでおっかけるのか?ふざけんな。バカも休み休み言え!
俺だってこれからの新選組、たいしがふえて行くことをみてきめたわけで
いつまでも ころものされごとなんぞは聞きたくない、耳がくさる、目もくさる、さのがくさい
くだらなすぎてもう厭です。
誰か違うふくちょう探してくれば?あいづとかたまとか行って。
あんたがたにそんな事をする、言う、権利があるのならいつでも
俺ははらをきります。
 やまなみについては、ほんとは俺もいやだったけど、やまなみのせっぷくを
見てもらえればわかるように、けっそくがかたまりれいがいはみとめない
とわかってもらえればと思ったのでOKしました。
はらきりたくなけりゃにげないで下さい。
もんくをながくらみたいに言いながらやぶらない下さい。
 さいごにに一つ言っとくけど
おれがかんじがかけない事をひていされてる方々
あんた方はあんた方の大好きなとしぞう
ひていしてるのと同じことです。バカじゃねーの?
顔が見えねーからってえらそうな事ばっか言ってんじゃねーよ。
ちょくせつおれにいってみろ。いつでもよしゅうふくしゅうしてやりますよ。

俺、ひじかたとしぞうなもんで。

492 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 18:04:53 ID:j+ng1+38
ΣΣ(・∀・`)最初せつねーって思ったのに最後はひらがなネタかよwww

493 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 18:05:40 ID:PYPtJ/NU
としぞうは6行以上の文章は書かない。
5行まで。
よって上のレスはとしぞうのなりきり。

494 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 18:23:45 ID:qiEd8vdn
>いつでもよしゅうふくしゅうしてやるよ
不意を突かれてハゲワロスw

495 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 18:46:43 ID:dk2PeMb2
>>493
きっと1週間くらいに分けて書いていったんだろうw

496 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 18:50:48 ID:pHkVxrPl
本スレに上がってる源さん周平トークショーレポ。
ヤマコーの女性への対応の素晴らしさが、二人に絶賛されてるw

497 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 19:39:54 ID:2n2q8Y9/
見てきた。
周平、前も自分の理想をヤマコーといっていたけどほんと惚れてるなw

498 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 19:41:47 ID:AoErsRj/
一目惚れ…w

499 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 19:50:25 ID:XGbEBYlw
>>491
本文4行目の>はっとにそむくな! が
そっとはにかむな!に見えてハゲワロタw
あまりにもとしぞう過ぎる文で、はにかむどころじゃなく爆笑だよw

500 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 19:59:43 ID:9hl3L6Dc
副長とうとう局長のメルアドゲットしたそうでオメ!
相変わらずウザイほどメール来ると局長ぼやきまくり。
草なぎ氏とのドラマの本読みしたよ、と来るメールに「そんな報告
要りません。僕のストーカーです」と言われる始末。イイネイイネ。


501 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:05:38 ID:LQlJb9xi
考えただけで笑えてくるな。

502 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:11:39 ID:2n2q8Y9/
話が見えなーい。
三谷の「二度とこいつとは仕事しない」ネタに続いて
香取の「僕のストーカーうざい」ネタが確立したのか?
ヤマコーの進む道がはたしてこれでいいのか不安になってくるなw

503 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:13:53 ID:BbGIwDYe
>>500
副長あいかわらず熱く生きてるんだなW
ソース聞きたいなー、テレビ雑誌にのってたの?

504 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:15:54 ID:aaZyeBY+
今局長がラジオで言ってた。>>503

505 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:16:51 ID:OmtT83Ns
>>503
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1109569674/248-251

506 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:17:50 ID:gEqU/9f5
今日の局長ラジオで局長が話していました。メールのやりとり面倒と言いながら嬉しそうでした。やったね副長。

507 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:18:43 ID:BbGIwDYe
おお、ソースサンクス
きょくちょスレチェクしてないから知らなかった


508 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:19:37 ID:bbicx+0M
今日は、本人が出たわけでもないのに、
他の人が話題に出してくれて、うれしい。


509 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:34:30 ID:j+ng1+38
|_>^*)イツモミテルヨ……


Σ[;^〜^]

510 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:37:31 ID:N3CFFAx4
憧れられたりストーカー扱いされたり、幅広いぜヤマコーw

511 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:37:45 ID:Qed0e44Q
教えて下さった皆さんトンクス>ラジオ
思わず笑ってしまったエピだけど、新選組!ファンとして
近藤と土方のままというのがなんとも嬉しい言葉だなあ。

512 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:57:22 ID:ZYXslnu/
>>511
捨助半分入ってるとオモw

513 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 20:59:49 ID:2n2q8Y9/
一度、香取局長に、土方と捨助の違いはどこにあるのかじっくり聞いてみたいものだw
やっぱり性格とか能力とか?局長命のところが違うのか?

514 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 21:01:05 ID:bOr4LEXh
顔かな・・<違い

515 : 日曜8時の名無しさん:05/03/13 21:03:01 ID:B+3rIFSe
>>513
女だったら「顔!」って
あっさり言えるんだが

516 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 21:04:39 ID:aErhLc11
「男は見た目だ」って言ってたなあ…

517 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 21:06:13 ID:lEjx3k/7
捨助もかっちゃん命に変わりはないと思うが

518 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 21:10:30 ID:TZc+vibl
男女間だって、いい人で自分のことをすごく思ってくれているのも
知っているけど、でも好きなのは他の人ってあるからな。
見た目ではもちろんないし、肌が合う、馬が合う人とそうではない人がいる。

519 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 21:12:45 ID:Qed0e44Q
というか普通に役で山本=土方だったからでそ…。
ラストまで見てからだと2話とか伝通院とかの
(近藤を挟んだ)捨助と土方のシーンがとてもせつない。

520 :519:05/03/13 21:15:41 ID:Qed0e44Q
なんか勘違いだ。一行目はスルーしてください。

521 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 21:24:57 ID:Qed0e44Q
>>513
連投スマソ。
最初から見てれば分かると思うけどなあ。
近藤を好きな気持ちは変わらないけど
捨助は常に自分可愛さが先行するタイプ。
それが最後でひっくり返るから泣けた。


522 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 21:26:02 ID:qyBfS0TA
1話だったかな?
歳三の代わりに別れ話をしてて
勇は歳三のこと
「なにかでかいことをするやつなんです」
みたいなことを言ってる。
まだ目標もなく、うだうだしていた時期だが、
勇は歳三の奥に潜む志とかパワーとかを見抜いてたし、
励まして引き出してやりたいと思ってたんだろう。
捨助にはそういう対等さは感じなかった。

523 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 21:29:21 ID:dFBxfNZk
わざわざラジオで、メルアドゲットされたって言うなんて
局長、心底うれしいんだなw!


524 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 21:29:56 ID:2n2q8Y9/
>>521
まあ、それはわかるけどさ。
でもそれだと、近藤は、土方は捨助と違って自分可愛さキャラじゃないから
側においたみたいになる。
それ以上に、やはり何か共有するものが二人にはあったのではないか。
志とか夢とかうまくいえないが、あの時代をともに駆けようと
思ったような何かが。


525 :日曜8時の名無しさん:05/03/13 21:36:09 ID:+MqGm42o
捨助みたいなのをまさにストーカーっていうんだろうなあ。
相手の気持ちは考えないし、そばにいたらいやだ生理的に。
って思うのは自分が女だからか・・・。
男の人だとどうなんだろう。


216KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05