■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part58【副長】
1 :
( ^_>^)俺がいる限り新選組!は終わらない
:05/01/29 19:56:15 ID:IsRXtJPM
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。
一、新スレは
>>960-980
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part57【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1105601921/
630 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 19:49:56 ID:vtNa5MYD
個人的にはあの土方を作った子供時代の色んなエピソードもみてみたい。
…でも山本土方スレの住人としてはやっぱり宇都宮以降を見たい。
というわけで署名してこよう。
631 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 19:57:12 ID:abiSEeHI
>>630
分かる!
特に奉公リストラ話は見たいなぁ。
ちなみに、自分は豆まきの時に署名してきたよ。
枕投げが見たいから…(もちろんそれだけじゃないが)
632 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 20:29:07 ID:kwbpuXMk
その温泉療養中の枕投げエピってどの本で読んだのか
こないだからずーっと思い出そうとしてるんだが・・・orz
新選組本沢山読みすぎててどれだか判らない。
知っている方教えて下さい。
昨夜のサムライになる夏「流山」とか「出陣」とか
組!思い出しワードがちりばめられてて
(しかもヤマコーボイスで)よかった・・・。
633 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 20:32:19 ID:gJlcOdp/
枕投げや豊玉エピソードその他etc.をこれだけ無理なく想像できる
土方像もいままであまり無かったんじゃなかろうか。
こないだのその時歴史が動いたでおりょうの竜の字話に
感動したんだけど、三谷さんは本当に細かいところまで
研究されて脚本を書かれたんだなーと思った。
634 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 20:47:11 ID:GCxW0WMK
確かに枕なげ、山本土方だと容易に想像できるな。
そんでもって慈母といわれた土方も想像できる。
635 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 20:53:30 ID:bUuYEcah
函館版見たくなったよ。俳句も恋人もだけど。
636 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 20:54:27 ID:1zFKJclV
私は他役者スレの住人だけど、山本土方は本当にハマっていると思う。
ぜひ続編を見たいものだ。ついでに番外編も!
637 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 21:02:24 ID:stzpLQ4p
前にどっかのスレで、
白虎隊だかなんだかと土方がみんなで温泉に行って周りが土方の肌の綺麗さに驚いたってカキコみたけど…
ミタニン、頼んだぞ。
638 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 21:23:11 ID:bUuYEcah
北走新選組見てたらますますやってほしいと思ったな。なんか大河に似てる
からさ。
639 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:04:48 ID:JTFDlTPn
630です。
>>631
枕投げいいねー!
同じくあそこで署名してきた。たのみこむもやってきたぞ。
子供(青年?)時代なら大病を患ったらしいあたり。
宇都宮は被弾した後島田に背負われての撤退、
箱館では、死の直前に地元の人にかりた物の返済??をして回ったという
エピをみてみたい。(これちょっとうろ覚え・・・)
ああホントに実現して欲しい。
640 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:08:25 ID:O2N22lEQ
ぞくへんができたらとしぞうもおかあさんになるんだね、ちちでかいからあんしんだね
641 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:30:11 ID:xKGPp2N6
>>637
どう考えても、それはネタだよ。
だいたい土方は色が青かったという証言は残っていても、
肌が綺麗だったなんていう事は誰も言い残してない。
642 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:31:44 ID:GcQBe442
…青かった??
643 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:35:02 ID:CUojvobE
青白い、だね
644 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:40:51 ID:xKGPp2N6
>>642-643
いやいや、「青い」だよ。
「色は青い方、身体も亦大ならず」という証言。
「青い」をどう解釈するかは、各自で。
645 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:43:44 ID:cToz7+f+
しかしヤマコーの肌は
マジ綺麗だね。
646 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:49:06 ID:uEHRFH9a
青い土方 ヒイィィ((( ;゚Д゚)))
647 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:59:01 ID:kmIRH13T
青いという言葉で想像したのが貧血。貧血気味だったのかな?
648 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:59:50 ID:CUojvobE
本当に青い、だったんか・・・どう解釈すべいか。
649 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:03:55 ID:GcQBe442
>>644
マジっすか。
それはつまり、肌の色素がなさすぎて血管が透けて見えていた状態なのだろうか。
650 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:03:59 ID:lZNrNrrn
デスラー総統みたいな感じ・・・?>青肌
651 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:04:38 ID:uEHRFH9a
ヤマコー、エランドール賞新人賞おめでとう♪
652 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:06:20 ID:jMvRZUId
白すぎて青く見えるって感じか?
青白いって感じ。
653 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:09:01 ID:PX2oHNM4
>>651
「組!」での受賞はヤマコーと
プロデューサー賞でで吉川P
めでたい!
654 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:12:13 ID:XL+E4zBE
他の役者さんたちはもうとっている人多いけど、ヤマコーまだだったし
多分、受賞するだろうとは思っていた>エランドール
でも、授賞式、微妙なときにあるね。ガラ用の帰国を少し早めるのか
あるいは欠席するのか。
655 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:12:44 ID:QyUGAHy6
なぜ「新人賞」なの?
でも何はともあれ、おめでとう!
656 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:14:14 ID:ukv0IFY7
ガラコンのリハーサルもコンサート前にやるだろうし
19日からだったらまさかコンサート当日や前日に帰ってくるってこともないだろうし
もともとそれくらいに帰国予定だったのかも。
やっぱ授賞式は出るんじゃないか?
657 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:14:57 ID:PX2oHNM4
>>655
352 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:05/02/05 23:11:52 ID:kwfCUMqZ
>>351
最初の受賞ではみんな「新人賞」ってことらしいよ。
でもあの賞の中で俳優が獲れる可能性があるのは
他には「特別賞」しかないんだけどね。
658 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:20:22 ID:uEHRFH9a
他の人は複数の作品での受賞だけど
ヤマコーは新選組!だけだもんね
凄いよ
659 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:23:23 ID:jLO+F94b
本スレより
399 名前:日曜8時の名無しさん:05/02/05 22:57:31 ID:pGXsvDhX
某サイトにあったが概出?
ttp://www.vespa.sakura.ne.jp/yn-factory/0205-8.jpg
660 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:34:11 ID:UwrKUtBp
>>659
それ本スレで貰った!
凄い至近距離だよね〜。裏山
661 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:58:17 ID:+gEBs/Ch
この距離での「お練り」を5回やりました。
1回目の山手線なみの押し合いへし合いで、てっきり止めると思ったよ。
目の前すれすれに歩いて行くから、隣にいたおばあちゃん達が悲鳴上げて喜んでた。
662 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:10:41 ID:E4gUDicw
豆まき行ったんだけど、自分もあのお練りにはビックリした。
出店の前とかはそれほどでもなかったんだけど、豆まき待ちの
群衆の中を警備員3−4人だけで普通に歩いていったから。
もっときちんと通り道を造っておかないと危ないんじゃないかと。
女の子アイドルなんて触られ放題なんじゃないか?
663 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:16:30 ID:v6mvcKfO
会津藩公行列の出陣前も遮るものはロープ一本だったけど今回はもっとすごかったな。
でもちゃんと通過できたようだし、みんなの理性に乾杯。
お練りを間近で見たかったけど豆まきの場所を確保するために諦めた…
664 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:17:55 ID:HZU84ePZ
会津藩公行列のときは台車に乗ってて、
それでも細い道では(見上げる恰好ではあるけど)結構近くになったけど
こんな普通に歩いたら多分パニックになってもおかしくなかったよ。
握手した人もいたと聞いたけどどうやってしたんだろ?と思った覚えがある。
665 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:20:06 ID:XXCsm1to
隣のおばあちゃんに「いつもこんな騒ぎになるんですか?」って聞いたら、
有名人は結構来るけど、お客は年寄りばかりで「お練り」でこんな騒ぎに
なったことは無いよ、って言ってました。
会津秋祭りでも副長達の輿の横を平走した馬鹿な集団がいて、地元民があき
れていたけど、あれも秋祭り始まって以来の珍事、って言ってましたね。
666 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:28:51 ID:y34D+9Zf
ttp://www.tnc.co.jp/loveasia2/meeting.html
LOVE ASIA「ヒマラヤに輝く笑顔遺産〜ブータン王国ふれあい旅〜」
の製作発表があったそう。インタビューつき。DVDも発売するらしい。
667 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:29:22 ID:v6mvcKfO
>>664
城での出陣式前に控えの部屋?から出て来たんだけど、その通り道が今回みたいな感じだった。
ガードマンなしで3人の前後を羽織スタッフが歩くかんじ。
そのときではないだろうか。
668 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:43:30 ID:aeLWX4xX
豆まき初回の時、お練りの通路最前列にいたのだが、その時のムービーはすごい。
明らかに大混乱、押されまくり。
歓声(奇声)に紛れて「押すな!死ぬ!」って自分の声が。orz
全五回、副長と源さん(あと他の参加者の方にも)に怪我なくてなによりだよ……
669 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:57:08 ID:ElgSpA/a
(#`_>´)はまぐりごもんふうさできまません!かっちゃん、おれはあんたのめいれいにしたがう!!
670 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:00:12 ID:XXCsm1to
あの羽織スタッフ、会津の極真空手の猛者だったんだけどね。
腕っぷしは強いけど、押し寄せてくる人間に対しての対処は教わっていないから、
横を走る無謀なファンは止められず、そこらへんは反省材料だったそうです。
お不動さんの場合はプロのガードマンさんだから、さすがにサバキが上手だった。
671 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:09:13 ID:GOBMvGQa
>>667
なるほど。あの付近にいたのですが、確かに台車には乗っていませんしね。
正直自分のマナーもどうだったか。。。
思い返すと後悔、反省がこみ上げてきます。(こんなところでいきなりすみません。)
とかいう私が言うのもおかしいですが、会津の時も
ボーイスカウト?の成人のスタッフの方は上手いなーと思いました。
672 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:13:12 ID:ElgSpA/a
続編で土方の
着替えシーンや行水シーンや入浴シーンや枕投げシーンやナンパシーンや奉公先を追い出されるシーンなどを
話の展開と無関係でもよいので毎分挿入することを強く希望する。
実行されない場合は受信料の支払いを拒否する。
と言ってみるテスト
673 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:18:28 ID:nprst5Om
ヤマコーファンクラブで、特典つきでDVD発売するらしいんだけど
特典の内容知ってる人っている?
ファンクラブ入るべきなのか…
674 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:18:42 ID:B23nXsdU
>>650
何げにみのがすところだった。
それは違うー と思う。キャラはかぶるとこあるかもしれんが・・
凄く白いんじゃないかな。血色がいいのではなくクールな白という感じで。
675 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:24:40 ID:C5tMbxlC
>674の言うとおり血の気の薄い白い顔色のことを普通に青い、と言うと思うんだが。
別に特別な表現ではないよね。
676 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:26:28 ID:cLzVOGre
たしか福地桜痴が「(土方は)色が白い」って
語り残していたと思う。
あと「蒼白」って形容詞つけてた語り手もいたような。
>>672
そういうメルをんhkに送ったらおまいさんは猛者だ!
677 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:26:58 ID:rPr1kruA
概出かもしれんが
来週のえぇ処にヤマコーとQが出演予定と聞いていたが、
今週のえぇ処で次回も今週のゲストが引き続き出るっぽい
事が告知されていた気がスルー…@関東
678 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:28:35 ID:ElgSpA/a
>>637
分かった。
似たようなのを斎藤一で読んだ希ガス。たしかおなごのようななんちゃらっての。
679 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:31:29 ID:YWPpa8Z/
関東は関西より1週おくれだから来週放送の「ええ処」は関西だよ
>>677
680 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:31:38 ID:cLzVOGre
>>678
ちょっと思い出した。
赤なんとかとかいう作家の斎藤一の小説本のなかで
土方がそう描写されていたっていうのをどっかで読んだ記憶が。
>>677
関東は一週遅れ。
副長と佐之は
【関東】2月18日(金)26:53〜[日本テレビ]
681 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 02:13:29 ID:xC0HN2S7
「試衛館生え抜き宴会」って、直参取り立ての時でしたっけ?
今まで池田屋報奨金をもらった時だと思ってました…。
682 :
元六七六
◆sJZKNsE6yY
:05/02/06 02:16:10 ID:foByCa/t
>>681
池田屋報奨金の時であってますよ。
宴会で報奨金の分配が決定されて、それが原因の一つとなって永倉新八が建白書提出の流れになりますから。
直参の頃には山南さんはお亡くなりになってますし。
683 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 02:17:51 ID:CVerC6MG
>>681
池田屋報奨金でしょ?
直参取り立ての時にはもう山南さんいないよ。
684 :
683
:05/02/06 02:20:00 ID:CVerC6MG
ごめん、被った
685 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 02:38:59 ID:xC0HN2S7
あっ、やっぱりあってましたか。
レスありがとうございます。副長ズ論議をしてたあたりのレスにそんなレスがあったと思ったんですけど、自分の勘違いだったんですね…、きっと。
全部録画してる訳じゃないから、もう何が何だかあやふやだ!!
でもDVD買う金もない。
頑張って働かないとー!!
686 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 02:48:22 ID:xC0HN2S7
連投スマソ
今確認したら、「試衛館生え抜き宴会」どーのこーのなんてレスなかったです。
まるっきり勘違いでした!すみません!!
687 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 08:39:35 ID:GTmtpZJB
>>686
たぶん>603のレスの事じゃないかな?
自分も読んでて「直参取立ての時に宴会なんてやってないよな…」って一瞬自分の
記憶力に不安をもったw
688 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 09:56:41 ID:ge67/Z4g
>>603
のレスを書いたのは自分です………。_l ̄l.....(((○
>>681
さん、
>>687
さん、混乱させてすみませんでした。
たぶん自分は今、デスラー総統のごとき顔色に違いない。orz
689 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 11:47:16 ID:E4gUDicw
デスラー相当は初登場時は黄色人種的肌色の肌だった
年寄りトリビア
690 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 12:13:45 ID:fDKgWCv0
>>680
確かその人は斎藤一の子孫の人に一本人が着用していた
羽織をもらったりしてる人だよね。ちょいスレ違いスマソ
でもおなご描写は確かにあった
691 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 12:19:23 ID:F2+BrbS8
>>689
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
692 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 12:47:14 ID:Wg7Kx+Bw
もしかしてイトイのラジオで言ってた
「土方で賞をいただいた」ってのは
エランドールのことか?
ニッカンスポーツやテレビジョンの賞じゃ
わざわざ「賞をいただいた」とか
とりたてて言わない気がする。
ラジオの収録はだいぶ前だけど
内示とかはあったんじゃないだおるか。
693 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 12:47:36 ID:Wg7Kx+Bw
だおるか ×
だろうか ○
すまぬ
694 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 12:53:36 ID:ElgSpA/a
ファンタスティポスレが何やらかわいい事になっていた。
695 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 14:52:11 ID:2ae8tJ3O
>>694
>ファンタスティポスレ
この板じゃないよね?
696 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 14:59:23 ID:0EzRUMFv
>>695
この板だからびっくり。
…大丈夫かいな。
697 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 16:21:31 ID:ZKAbj51B
ファンタスティポスレ見てきた。なにやら凄いことにw
698 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 16:42:50 ID:BX80qVyM
ちょい前に土方の組!以前のエピソードも見てみたいって話があったけど
奉公先から何十キロの道程を歩いて帰ってきたエピとか
まんまで普通に想像できちゃうな、山本土方は。
多摩編の最初の頃、夢を見つける以前以後で目の色が
ハッキリ変わるのがすごいなぁと思った。
699 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 16:42:55 ID:ElgSpA/a
休日は人少ないなー
ファンタスティポスレのとしぞうが国分になっていたり捕まったり…w
700 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:03:33 ID:MMlgFwk8
おもしろいネタがあれば回る。
701 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:13:36 ID:klaA/dmY
いまの流れは、ツマラナイってことか
702 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:18:43 ID:BX80qVyM
おもしろいネタがあってそれに乗っかってくれる人が丁度いれば回るね。
703 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:21:24 ID:BX80qVyM
途中で送信してもうた
ムリに回る必要もないけど自分が振ったネタに
乗ってくれるひとがいると嬉しいてことで。
704 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:29:16 ID:QlKJb9Zm
レス数なんか変に気にしなくても、山本土方をゆっくり語れればいい。
場合によっちゃ日に数レスでも問題なし。
>>698
1話で象山先生の素晴らしい話を聞いてるときの、
近藤と土方のすごく微妙なリアクションの違いが好きだ。
書くのも演じるのもああいう小さい部分を見落とさずに打ち出してるのがいい。
705 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:44:31 ID:C5tMbxlC
むしろこのスレ回転早すぎるくらいだよ。他のスレと較べても。
レス数なんて気にして書き込まないで欲しい。
>704
最初から役をきっちり作り込んでたよね。
706 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:46:19 ID:BX80qVyM
>>705
いやいや、気にしてないよ…誤解させたらスマン。
2話で為次郎兄さんに「二人で時代と斬り結ぶのだ」
って言われて、月を見上げるところもイイ。
とりあえず志だけはある近藤と
兄ちゃん何言ってるんだって土方と
それでも一生懸命目こらして未来を見つけようとしてるかんじが。
最終回まで見終わった後だから改めて感慨深い。
707 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:47:35 ID:klaA/dmY
これでレス少ないと思ってる香具師は、中毒。
708 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:49:37 ID:BX80qVyM
>>705
読み違えてた、再びスマソ。706
709 :
677
:05/02/06 17:56:04 ID:RjOF49l2
679-680
ありがdです。
710 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 18:08:28 ID:5VXxGtvb
早くDVDでとしぞうに会いたい…_| ̄|○
711 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 19:33:25 ID:B23nXsdU
エランドール賞おめ。
あの演技ならとるだろうと思っていたけど、
無名の舞台役者扱いされ、山本のキャスティングが最後までもめ、
会長が拒否したという噂もあり、発表になったらなったでまた反発もあり、
といったもろもろの経緯を思い起こすと、
こうして、終わってあと、ファンにも専門家にも評価されて、
ほんとによかったね・・・・ と感慨深いっす。
土方オタとしても幸せでした。今後、これを糧にますます活躍してくだされ。
712 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 19:47:41 ID:5VXxGtvb
ヤマコー自身最初決まった頃は
かなり叩かれたのかもね…。
713 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 19:55:45 ID:ElgSpA/a
山本耕史よくがんばりました!
714 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 19:55:52 ID:0EzRUMFv
>>712
わたし的には第一回から正直スマンカッタ祭り。>ヤマコー土方
715 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 20:03:05 ID:BX80qVyM
>>711
三・四行目は噂でも首を捻るが(最後までってのと会長云々)
まあ向かい風であったことは確かだ。
よくがんばったよ、三谷もPも山本も。
>>710
DVDでも「としぞう」には会えないぞw
誰か作ってくれたらぜひ見たいが。
716 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 20:59:47 ID:gXkp5n1a
としぞうのDVD見たい!
突然でスマソが土方にとってのお琴って結局何だったんだろうか。
717 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 21:00:07 ID:f9BjzbiH
久しぶりに「オナガイシマースorz」を見た。
何回見ても笑ってしまう。「日本人だろ。」のくだりも面白い!
多摩編は和む。
しかし、ひっさしぶりに多摩編みたけど、
歳三&総司のポニーテールは”おんなのこ”だw変な感じ。
718 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 21:20:02 ID:QlKJb9Zm
>>716
彼女。
719 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 21:40:58 ID:w7raGy9d
こころの依り所としては弱いかなぁ>お琴
本編はあれでよかったけど
京都におっかけてくるバージョンも見てみたかった。
どんな筋書が用意されてたんだろうな。
720 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 21:57:25 ID:BX80qVyM
おみつさん達と一緒に京へやってくる
→寺田屋へついていく
→深雪太夫とのやりとりを見て大誤解(でもないけどな)
→土方、もう片方の鼻の穴からも鼻血を流す
721 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 22:09:37 ID:SebX//FO
>>720
ワロタ!
でも、お琴は歳三を殴れないのでは?きれいな顔だから・・
結局お琴は歳三の顔に惚れたのか?「結婚はしない。」
とはっきり言われているのに、勝手に結婚できると思い込んでしまって。
お琴は歳三の何を見ていたのだろう?
722 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 22:13:47 ID:ZKAbj51B
京都に追っかけてくるバージョンだったら
「その女は俺を追ってここに着たんだ!」はそのままズバリお琴になるんだねw
723 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 22:17:09 ID:BX80qVyM
見合いした時からあの調子だったから
元々土方のことが好きで、縁談を申し込んだのかもね。
土方の方が一目惚れ?てかんじだったけど(顔にw)
確かにお琴は土方を殴れないかもしれないけど
実は秘かに、いつかあの土方が女から殴られたらいいなぁと思っていたので
多摩凱旋でフラれるあたりはGJ!だった。
724 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 22:17:59 ID:BX80qVyM
土方の方が→土方の方は
725 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 23:00:51 ID:Nkunh74x
お琴は乙葉がよかったな〜
かわいいし
田丸は綺麗だけど時代劇出ないほうがいいよ
726 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 23:05:19 ID:y34D+9Zf
確かに田丸は綺麗だけど。現代風だよな。乙葉は1話じゃなくてもっと出てきて
ほしかった!
727 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 23:05:48 ID:1vvGH7J4
乙葉だと土方と二人童顔でちょっと変。
728 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 23:09:31 ID:SebX//FO
「お琴さんは品があるのに色っぽい」だったっけ?
田丸のお琴は品も色気もなかったと思うが?
背も高すぎるし、着物が似合わないんだよね〜。
729 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 23:22:51 ID:V3L6dKDY
女優さんに対する愚痴は気分悪いから止めようよ。
キャラクターとしてのお琴について語るならいいけどさ。
土方は京では恋はしなかったのかなー。
恋愛てしない生活って結構むずかしいというか
すごく打ち込んでるものがあるときくらいだよね。
やっぱり新選組が全てだったのかな。
730 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 23:24:10 ID:y34D+9Zf
>>729
恋はしたらしいよ大河でしなかっただけ。続編でして欲しいよな。
248KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05