■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part58【副長】
1 :
( ^_>^)俺がいる限り新選組!は終わらない
:05/01/29 19:56:15 ID:IsRXtJPM
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。
一、新スレは
>>960-980
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part57【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1105601921/
608 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 16:32:01 ID:HGwKpmPQ
三谷やヤマコーから続編きぼんがの話が出たの見たとき、なぜか、
土方を背中の椅子に背負って近藤の墓まで山を登る島田の「足」のアップショットが
ドラマの静かなOP場面としてバーッと頭に浮かんだものだった。画面で見たい。
>>606
あ、自分も全文同じ感想だ。依存て…なあ?みたいな。
あと例えば近藤土方沖田斎藤あたりにしても、どう2人をとっても、
また3人でとっても、ちゃんと見ごたえ十分な深い物語性があって、
群像劇とは言えよく組み立てられてるしそれを表現してるなあと思う。
609 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 16:42:45 ID:gJlcOdp/
>>606-608
自分もそんなかんじだけど
ここじゃそんな話になってないよね?直接そこで言ってくれ。こじれる。
腐れなんたらは、逆にそういう捉え方しかできないのかと言いたくなる。
他スレ批判とも捉えられ兼ねないし、勘弁してくり…。
>>605
同じこと思った。それにしてもあの島田のくさめの上手かったこと!
610 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 16:48:14 ID:GcQBe442
>>605
遺体を担いで走ったんだよ……。
もう自分の頭の中ではそういうことになってる。
611 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 16:51:05 ID:HGwKpmPQ
>>609
考えすぎでは。このスレの流れの中で言ってるだけだよ。
>>606
にしても普段よく見かける感想に対して自分の感想を言ってるだけだろう。
612 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 17:00:32 ID:OD9NXv0G
おまいら、そんなに山本耕史とセックスしたいんですか?
613 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 17:10:14 ID:gMXomy94
山南スレに行ったら、さっそくここの書き込みが張られてたよ…
614 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 17:17:29 ID:gJlcOdp/
いい流れになるとそれを阻止したくなる輩が出てくる法則なんだよ…。
気を使いすぎることもないんじゃないかと思ったが
逆に呼び込みになってしまったかもしれん、スマンカッタ。
615 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 17:18:35 ID:aJWNILF4
>>613
報告いらんよ
どちらさまも気にするよなことじゃないし
616 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 17:21:10 ID:GcQBe442
>>614
悔やむことはない。
久々にあちらを覘いて、色々な意見があって面白かったよ。
他の役者スレでも深い考察があるから、まだまだ組!は終わらないと実感した。
617 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 17:35:05 ID:gJlcOdp/
>>616
障子締める土方の気持ちにシンクロして涙が…ありがとう。
うん、まだまだ終わらないと感じた。まだまだ語り足りないな。
他スレの考察にも、いい刺激を貰って感謝してる。
1話だけ録画できていないので早くDVDで堪能したい。
結局日帰りで帰って来れたんでしたっけ?(現実には無理だけど)
618 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 17:51:26 ID:MA9yeepG
深く語ってると、その解釈に納得いかない人が必ず出てくるからな〜難しいよ。
それでも、たまには突っ込んで語りたいこともある。終わったからこそなお。
自分もあちらの考察はかなり面白く読ませてもらってる。
というか内容ギッシリでまだ途中だけどね…
619 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 18:06:23 ID:MJPlrEX6
どこのスレもそれぞれにおもしろい。
群像劇だったからこそ、ひとりひとりについても、
いろいろな関係性についても、いろんな見方があるし、
語りたい思いがまだまだあるってことだと思う。
土方は特に今までの小説や映像でいろんな取り上げ
られ方をしてきた人物。組!でまた新しい土方が
描かれ、それが未完(死まで描かれてないって意味で)
だからより、いろんな解釈を呼ぶのではないかと。
でもそれがおもしろいし楽しい。
620 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 18:06:54 ID:HGwKpmPQ
関係ないけど、主役周りハタチぐらいからスタートする大河って珍しいかもな。
そのせいもあって日々の異常に細かいとこも書けて濃かったのか。
土方で言えば「近藤を宿割にするために必死になるだけのお話」とか面白かった。
621 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 18:16:55 ID:EojA4z2f
くどいようだが
>>250
を頼む。削除されねぇええ
622 :
621
:05/02/05 18:17:39 ID:EojA4z2f
ゴバーク(・∀・)
623 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 18:23:24 ID:MJPlrEX6
>>620
たいてい最初2〜3話(もっとか?)子役がやるね。
親の記憶では、龍馬はほとんど最初から北おうじきんや
だったって。ホントか?
624 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 18:51:21 ID:GcQBe442
>>618
解釈の仕方は人それぞれ、違って当たり前だからね。ようはその書き方かな。
掲示板はテキストオンリーだから、どうしても冷たく見えたりもするし。
人の意見を頭っから否定したり、余計な一言を書く人は、自分はスルーしてる。
豆まきの時にオフもしたけど、まだまだ語り足りないよ。
>>620
そういえば子役始まりじゃないのって珍しいかも。
主人公の子供時代って、後の人格形成にも関係してくるから重要だし。
多摩編を長くしたのはその辺も関係あるのかな。
土方がかっちゃんを大好きなのはよーくわかったしw
625 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 18:51:49 ID:MJPlrEX6
個人的には、組!には子役なくてよかった。
二十歳くらいからで十分、トシとかっちゃんの悪ガキ時代がイメージできたし、悩める!?青年期をたっぷり時間かけて描いてくれてたから。
626 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 18:55:56 ID:Flko6yQQ
おじゃまします。
▼▼▼実況のお知らせ▼▼▼
本日22:00から各自再視聴、実況を行います。
22:00〜 第44回「局長襲撃」
24:00〜 第45回「源さん死す」
――実況はこちらで――
【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況8【再放送】
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1107596378/
ご参加、お待ちしております。
627 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 18:58:52 ID:Clu6JnKI
というか、それほど有名人でも大人物でもないから、
子供時代までも興味を抱かない
628 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 19:09:59 ID:E6Otmr5b
( `_>´)まんちぇすた―――――――ゆないてっど!
629 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 19:33:48 ID:mmwtR1kv
どうした、としぞう
630 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 19:49:56 ID:vtNa5MYD
個人的にはあの土方を作った子供時代の色んなエピソードもみてみたい。
…でも山本土方スレの住人としてはやっぱり宇都宮以降を見たい。
というわけで署名してこよう。
631 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 19:57:12 ID:abiSEeHI
>>630
分かる!
特に奉公リストラ話は見たいなぁ。
ちなみに、自分は豆まきの時に署名してきたよ。
枕投げが見たいから…(もちろんそれだけじゃないが)
632 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 20:29:07 ID:kwbpuXMk
その温泉療養中の枕投げエピってどの本で読んだのか
こないだからずーっと思い出そうとしてるんだが・・・orz
新選組本沢山読みすぎててどれだか判らない。
知っている方教えて下さい。
昨夜のサムライになる夏「流山」とか「出陣」とか
組!思い出しワードがちりばめられてて
(しかもヤマコーボイスで)よかった・・・。
633 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 20:32:19 ID:gJlcOdp/
枕投げや豊玉エピソードその他etc.をこれだけ無理なく想像できる
土方像もいままであまり無かったんじゃなかろうか。
こないだのその時歴史が動いたでおりょうの竜の字話に
感動したんだけど、三谷さんは本当に細かいところまで
研究されて脚本を書かれたんだなーと思った。
634 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 20:47:11 ID:GCxW0WMK
確かに枕なげ、山本土方だと容易に想像できるな。
そんでもって慈母といわれた土方も想像できる。
635 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 20:53:30 ID:bUuYEcah
函館版見たくなったよ。俳句も恋人もだけど。
636 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 20:54:27 ID:1zFKJclV
私は他役者スレの住人だけど、山本土方は本当にハマっていると思う。
ぜひ続編を見たいものだ。ついでに番外編も!
637 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 21:02:24 ID:stzpLQ4p
前にどっかのスレで、
白虎隊だかなんだかと土方がみんなで温泉に行って周りが土方の肌の綺麗さに驚いたってカキコみたけど…
ミタニン、頼んだぞ。
638 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 21:23:11 ID:bUuYEcah
北走新選組見てたらますますやってほしいと思ったな。なんか大河に似てる
からさ。
639 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:04:48 ID:JTFDlTPn
630です。
>>631
枕投げいいねー!
同じくあそこで署名してきた。たのみこむもやってきたぞ。
子供(青年?)時代なら大病を患ったらしいあたり。
宇都宮は被弾した後島田に背負われての撤退、
箱館では、死の直前に地元の人にかりた物の返済??をして回ったという
エピをみてみたい。(これちょっとうろ覚え・・・)
ああホントに実現して欲しい。
640 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:08:25 ID:O2N22lEQ
ぞくへんができたらとしぞうもおかあさんになるんだね、ちちでかいからあんしんだね
641 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:30:11 ID:xKGPp2N6
>>637
どう考えても、それはネタだよ。
だいたい土方は色が青かったという証言は残っていても、
肌が綺麗だったなんていう事は誰も言い残してない。
642 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:31:44 ID:GcQBe442
…青かった??
643 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:35:02 ID:CUojvobE
青白い、だね
644 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:40:51 ID:xKGPp2N6
>>642-643
いやいや、「青い」だよ。
「色は青い方、身体も亦大ならず」という証言。
「青い」をどう解釈するかは、各自で。
645 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:43:44 ID:cToz7+f+
しかしヤマコーの肌は
マジ綺麗だね。
646 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:49:06 ID:uEHRFH9a
青い土方 ヒイィィ((( ;゚Д゚)))
647 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:59:01 ID:kmIRH13T
青いという言葉で想像したのが貧血。貧血気味だったのかな?
648 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 22:59:50 ID:CUojvobE
本当に青い、だったんか・・・どう解釈すべいか。
649 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:03:55 ID:GcQBe442
>>644
マジっすか。
それはつまり、肌の色素がなさすぎて血管が透けて見えていた状態なのだろうか。
650 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:03:59 ID:lZNrNrrn
デスラー総統みたいな感じ・・・?>青肌
651 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:04:38 ID:uEHRFH9a
ヤマコー、エランドール賞新人賞おめでとう♪
652 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:06:20 ID:jMvRZUId
白すぎて青く見えるって感じか?
青白いって感じ。
653 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:09:01 ID:PX2oHNM4
>>651
「組!」での受賞はヤマコーと
プロデューサー賞でで吉川P
めでたい!
654 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:12:13 ID:XL+E4zBE
他の役者さんたちはもうとっている人多いけど、ヤマコーまだだったし
多分、受賞するだろうとは思っていた>エランドール
でも、授賞式、微妙なときにあるね。ガラ用の帰国を少し早めるのか
あるいは欠席するのか。
655 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:12:44 ID:QyUGAHy6
なぜ「新人賞」なの?
でも何はともあれ、おめでとう!
656 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:14:14 ID:ukv0IFY7
ガラコンのリハーサルもコンサート前にやるだろうし
19日からだったらまさかコンサート当日や前日に帰ってくるってこともないだろうし
もともとそれくらいに帰国予定だったのかも。
やっぱ授賞式は出るんじゃないか?
657 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:14:57 ID:PX2oHNM4
>>655
352 名前:通行人さん@無名タレント[sage] 投稿日:05/02/05 23:11:52 ID:kwfCUMqZ
>>351
最初の受賞ではみんな「新人賞」ってことらしいよ。
でもあの賞の中で俳優が獲れる可能性があるのは
他には「特別賞」しかないんだけどね。
658 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:20:22 ID:uEHRFH9a
他の人は複数の作品での受賞だけど
ヤマコーは新選組!だけだもんね
凄いよ
659 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:23:23 ID:jLO+F94b
本スレより
399 名前:日曜8時の名無しさん:05/02/05 22:57:31 ID:pGXsvDhX
某サイトにあったが概出?
ttp://www.vespa.sakura.ne.jp/yn-factory/0205-8.jpg
660 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:34:11 ID:UwrKUtBp
>>659
それ本スレで貰った!
凄い至近距離だよね〜。裏山
661 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/05 23:58:17 ID:+gEBs/Ch
この距離での「お練り」を5回やりました。
1回目の山手線なみの押し合いへし合いで、てっきり止めると思ったよ。
目の前すれすれに歩いて行くから、隣にいたおばあちゃん達が悲鳴上げて喜んでた。
662 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:10:41 ID:E4gUDicw
豆まき行ったんだけど、自分もあのお練りにはビックリした。
出店の前とかはそれほどでもなかったんだけど、豆まき待ちの
群衆の中を警備員3−4人だけで普通に歩いていったから。
もっときちんと通り道を造っておかないと危ないんじゃないかと。
女の子アイドルなんて触られ放題なんじゃないか?
663 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:16:30 ID:v6mvcKfO
会津藩公行列の出陣前も遮るものはロープ一本だったけど今回はもっとすごかったな。
でもちゃんと通過できたようだし、みんなの理性に乾杯。
お練りを間近で見たかったけど豆まきの場所を確保するために諦めた…
664 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:17:55 ID:HZU84ePZ
会津藩公行列のときは台車に乗ってて、
それでも細い道では(見上げる恰好ではあるけど)結構近くになったけど
こんな普通に歩いたら多分パニックになってもおかしくなかったよ。
握手した人もいたと聞いたけどどうやってしたんだろ?と思った覚えがある。
665 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:20:06 ID:XXCsm1to
隣のおばあちゃんに「いつもこんな騒ぎになるんですか?」って聞いたら、
有名人は結構来るけど、お客は年寄りばかりで「お練り」でこんな騒ぎに
なったことは無いよ、って言ってました。
会津秋祭りでも副長達の輿の横を平走した馬鹿な集団がいて、地元民があき
れていたけど、あれも秋祭り始まって以来の珍事、って言ってましたね。
666 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:28:51 ID:y34D+9Zf
ttp://www.tnc.co.jp/loveasia2/meeting.html
LOVE ASIA「ヒマラヤに輝く笑顔遺産〜ブータン王国ふれあい旅〜」
の製作発表があったそう。インタビューつき。DVDも発売するらしい。
667 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:29:22 ID:v6mvcKfO
>>664
城での出陣式前に控えの部屋?から出て来たんだけど、その通り道が今回みたいな感じだった。
ガードマンなしで3人の前後を羽織スタッフが歩くかんじ。
そのときではないだろうか。
668 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:43:30 ID:aeLWX4xX
豆まき初回の時、お練りの通路最前列にいたのだが、その時のムービーはすごい。
明らかに大混乱、押されまくり。
歓声(奇声)に紛れて「押すな!死ぬ!」って自分の声が。orz
全五回、副長と源さん(あと他の参加者の方にも)に怪我なくてなによりだよ……
669 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 00:57:08 ID:ElgSpA/a
(#`_>´)はまぐりごもんふうさできまません!かっちゃん、おれはあんたのめいれいにしたがう!!
670 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:00:12 ID:XXCsm1to
あの羽織スタッフ、会津の極真空手の猛者だったんだけどね。
腕っぷしは強いけど、押し寄せてくる人間に対しての対処は教わっていないから、
横を走る無謀なファンは止められず、そこらへんは反省材料だったそうです。
お不動さんの場合はプロのガードマンさんだから、さすがにサバキが上手だった。
671 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:09:13 ID:GOBMvGQa
>>667
なるほど。あの付近にいたのですが、確かに台車には乗っていませんしね。
正直自分のマナーもどうだったか。。。
思い返すと後悔、反省がこみ上げてきます。(こんなところでいきなりすみません。)
とかいう私が言うのもおかしいですが、会津の時も
ボーイスカウト?の成人のスタッフの方は上手いなーと思いました。
672 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:13:12 ID:ElgSpA/a
続編で土方の
着替えシーンや行水シーンや入浴シーンや枕投げシーンやナンパシーンや奉公先を追い出されるシーンなどを
話の展開と無関係でもよいので毎分挿入することを強く希望する。
実行されない場合は受信料の支払いを拒否する。
と言ってみるテスト
673 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:18:28 ID:nprst5Om
ヤマコーファンクラブで、特典つきでDVD発売するらしいんだけど
特典の内容知ってる人っている?
ファンクラブ入るべきなのか…
674 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:18:42 ID:B23nXsdU
>>650
何げにみのがすところだった。
それは違うー と思う。キャラはかぶるとこあるかもしれんが・・
凄く白いんじゃないかな。血色がいいのではなくクールな白という感じで。
675 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:24:40 ID:C5tMbxlC
>674の言うとおり血の気の薄い白い顔色のことを普通に青い、と言うと思うんだが。
別に特別な表現ではないよね。
676 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:26:28 ID:cLzVOGre
たしか福地桜痴が「(土方は)色が白い」って
語り残していたと思う。
あと「蒼白」って形容詞つけてた語り手もいたような。
>>672
そういうメルをんhkに送ったらおまいさんは猛者だ!
677 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:26:58 ID:rPr1kruA
概出かもしれんが
来週のえぇ処にヤマコーとQが出演予定と聞いていたが、
今週のえぇ処で次回も今週のゲストが引き続き出るっぽい
事が告知されていた気がスルー…@関東
678 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:28:35 ID:ElgSpA/a
>>637
分かった。
似たようなのを斎藤一で読んだ希ガス。たしかおなごのようななんちゃらっての。
679 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:31:29 ID:YWPpa8Z/
関東は関西より1週おくれだから来週放送の「ええ処」は関西だよ
>>677
680 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 01:31:38 ID:cLzVOGre
>>678
ちょっと思い出した。
赤なんとかとかいう作家の斎藤一の小説本のなかで
土方がそう描写されていたっていうのをどっかで読んだ記憶が。
>>677
関東は一週遅れ。
副長と佐之は
【関東】2月18日(金)26:53〜[日本テレビ]
681 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 02:13:29 ID:xC0HN2S7
「試衛館生え抜き宴会」って、直参取り立ての時でしたっけ?
今まで池田屋報奨金をもらった時だと思ってました…。
682 :
元六七六
◆sJZKNsE6yY
:05/02/06 02:16:10 ID:foByCa/t
>>681
池田屋報奨金の時であってますよ。
宴会で報奨金の分配が決定されて、それが原因の一つとなって永倉新八が建白書提出の流れになりますから。
直参の頃には山南さんはお亡くなりになってますし。
683 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 02:17:51 ID:CVerC6MG
>>681
池田屋報奨金でしょ?
直参取り立ての時にはもう山南さんいないよ。
684 :
683
:05/02/06 02:20:00 ID:CVerC6MG
ごめん、被った
685 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 02:38:59 ID:xC0HN2S7
あっ、やっぱりあってましたか。
レスありがとうございます。副長ズ論議をしてたあたりのレスにそんなレスがあったと思ったんですけど、自分の勘違いだったんですね…、きっと。
全部録画してる訳じゃないから、もう何が何だかあやふやだ!!
でもDVD買う金もない。
頑張って働かないとー!!
686 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 02:48:22 ID:xC0HN2S7
連投スマソ
今確認したら、「試衛館生え抜き宴会」どーのこーのなんてレスなかったです。
まるっきり勘違いでした!すみません!!
687 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 08:39:35 ID:GTmtpZJB
>>686
たぶん>603のレスの事じゃないかな?
自分も読んでて「直参取立ての時に宴会なんてやってないよな…」って一瞬自分の
記憶力に不安をもったw
688 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 09:56:41 ID:ge67/Z4g
>>603
のレスを書いたのは自分です………。_l ̄l.....(((○
>>681
さん、
>>687
さん、混乱させてすみませんでした。
たぶん自分は今、デスラー総統のごとき顔色に違いない。orz
689 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 11:47:16 ID:E4gUDicw
デスラー相当は初登場時は黄色人種的肌色の肌だった
年寄りトリビア
690 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 12:13:45 ID:fDKgWCv0
>>680
確かその人は斎藤一の子孫の人に一本人が着用していた
羽織をもらったりしてる人だよね。ちょいスレ違いスマソ
でもおなご描写は確かにあった
691 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 12:19:23 ID:F2+BrbS8
>>689
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
692 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 12:47:14 ID:Wg7Kx+Bw
もしかしてイトイのラジオで言ってた
「土方で賞をいただいた」ってのは
エランドールのことか?
ニッカンスポーツやテレビジョンの賞じゃ
わざわざ「賞をいただいた」とか
とりたてて言わない気がする。
ラジオの収録はだいぶ前だけど
内示とかはあったんじゃないだおるか。
693 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 12:47:36 ID:Wg7Kx+Bw
だおるか ×
だろうか ○
すまぬ
694 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 12:53:36 ID:ElgSpA/a
ファンタスティポスレが何やらかわいい事になっていた。
695 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 14:52:11 ID:2ae8tJ3O
>>694
>ファンタスティポスレ
この板じゃないよね?
696 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 14:59:23 ID:0EzRUMFv
>>695
この板だからびっくり。
…大丈夫かいな。
697 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 16:21:31 ID:ZKAbj51B
ファンタスティポスレ見てきた。なにやら凄いことにw
698 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 16:42:50 ID:BX80qVyM
ちょい前に土方の組!以前のエピソードも見てみたいって話があったけど
奉公先から何十キロの道程を歩いて帰ってきたエピとか
まんまで普通に想像できちゃうな、山本土方は。
多摩編の最初の頃、夢を見つける以前以後で目の色が
ハッキリ変わるのがすごいなぁと思った。
699 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 16:42:55 ID:ElgSpA/a
休日は人少ないなー
ファンタスティポスレのとしぞうが国分になっていたり捕まったり…w
700 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:03:33 ID:MMlgFwk8
おもしろいネタがあれば回る。
701 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:13:36 ID:klaA/dmY
いまの流れは、ツマラナイってことか
702 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:18:43 ID:BX80qVyM
おもしろいネタがあってそれに乗っかってくれる人が丁度いれば回るね。
703 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:21:24 ID:BX80qVyM
途中で送信してもうた
ムリに回る必要もないけど自分が振ったネタに
乗ってくれるひとがいると嬉しいてことで。
704 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:29:16 ID:QlKJb9Zm
レス数なんか変に気にしなくても、山本土方をゆっくり語れればいい。
場合によっちゃ日に数レスでも問題なし。
>>698
1話で象山先生の素晴らしい話を聞いてるときの、
近藤と土方のすごく微妙なリアクションの違いが好きだ。
書くのも演じるのもああいう小さい部分を見落とさずに打ち出してるのがいい。
705 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:44:31 ID:C5tMbxlC
むしろこのスレ回転早すぎるくらいだよ。他のスレと較べても。
レス数なんて気にして書き込まないで欲しい。
>704
最初から役をきっちり作り込んでたよね。
706 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:46:19 ID:BX80qVyM
>>705
いやいや、気にしてないよ…誤解させたらスマン。
2話で為次郎兄さんに「二人で時代と斬り結ぶのだ」
って言われて、月を見上げるところもイイ。
とりあえず志だけはある近藤と
兄ちゃん何言ってるんだって土方と
それでも一生懸命目こらして未来を見つけようとしてるかんじが。
最終回まで見終わった後だから改めて感慨深い。
707 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:47:35 ID:klaA/dmY
これでレス少ないと思ってる香具師は、中毒。
708 :
日曜8時の名無しさん
:05/02/06 17:49:37 ID:BX80qVyM
>>705
読み違えてた、再びスマソ。706
248KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05