■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part54【副長】

1 :( ^_>^)@福岡あたり:04/12/15 02:43:35 ID:bW7VEzsq
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
   それ以外の話題は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。

一、新スレは>>950-970あたりで様子を見ながら申告して立てること。
   立てられなかった時は早めの申請を。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三 Part53【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1102741682/

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:29:13 ID:nG/+tI0+
今日の東京新聞に「見たかった土方の最期」というコラムが載っている。
タイトルが「新選組!」である以上、土方の最期まで描くべきだったと言い、
「その時〜」の土方の回にも触れ、
最後は「ことに山本耕史ファンの女性たちは、彼が演じる土方の最期を
ドラマで見たかったに違いない。」と結んでいる。

個人的にはかっちゃんの死のあのラストでも満足だったが、
やっぱり・・・見たいかな・・・。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:46:54 ID:esDglQN9
>>400
情報サンクスコ!
嬉しいな。
最終回は香取にすべてもってかれた格好で
なんか複雑な心境だったんだ。
(作品としては最高の最終回だったと思うけど)
だから山本土方触れてくれると嬉しい。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:52:09 ID:zrUfP0zC
すごく飛脚だけど本屋に取り寄せてもらった先週号のステラやっと入手
表紙の横向き局長もかっこいいけど
インタビューページの洋装腕組み土方も
もうどうでもよくなるくらいかっこいいよう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:52:13 ID:ZKr1ziiT
>最終回は香取にすべてもってかれた格好でなんか複雑な心境だったんだ。

主役だし当然というかそうなって欲しかったから嬉しかったな。
つま先まで土方ファンだけど。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:53:08 ID:VU1+w0nf
>>401
持っていかれて複雑って気持ちがわからない。
近藤と土方は相乗効果でより輝いていくんじゃないの?
それにブログ読んでいても、最終回ということでいつも感想を
書いていない人達も1年を通して振りかえっていたけど、
山本土方についてみんな触れているし、評判もなかなかだったよ。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:59:46 ID:hkXJHh6j
>>394
在庫無いんですか、残念。教えてくださってありがとう。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:02:24 ID:iXtqhMlG
新選組全部見ると、この物語は近藤と土方の友情ドラマなんだなって思う。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:03:23 ID:l1Qr82qW
>>400
ありがとん
読者投稿とかじゃなくてコラムというのが意外だ
自分もドラマの終わり方としては最高だったけど
やはり何らかの形で土方の死を見届けたいな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:05:10 ID:oLlDKgKi
最終回は余韻のあるいい終わり方だったけど、総集編ではもう土方死んでるんだよね
そして、その間には「その時」で紹介されたような極上の土方エピソードが沢山・・
やっぱり見たい、見たいよ、山本土方で。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:08:20 ID:ZKr1ziiT
>>408
そうなんだよ!
それが気掛かりというか何でだよというか…>土方たちは死んでる
三谷のことだから「してやったり」なことを考えてるんだろうけど。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:10:15 ID:nG/+tI0+
>>407
東京新聞には編集部に!ファンがいるのか、
ドラマ後半あたりから好意的な記事が多かった気がする。
ちなみに視聴者からの反響欄には、スマステの特集について、
「隊士役の俳優が勢ぞろい。華やかで楽しめた」という投稿と、
「他局でPRとは・・・」的な正反対の意見が載っていておかしかった。
・・・ってスレ違い。スマソ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:11:58 ID:SghbAfAy
>>408
Σ(゚Д゚ )

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:17:51 ID:xQb4UC5n
Σ(゚Д゚ )


413 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:19:30 ID:1BRd0t9V
>>408
三谷は総集編の最後でも新たに感動させるとか言ってるから何かありそうだよなー。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:30:09 ID:pN4poIqs
>>409
土方のその後の映像が、コソーリ撮影されていたりしたらもう…。(泣



415 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:39:32 ID:iXtqhMlG
でも総集編で土方がチラッと出てきたら続編はなしかも(つД`)

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:40:59 ID:rjl+ERvY
総集編って今までのを短く切って再放送するって
意味じゃないの?新しいのがやる・・の?
ごめん、このところ忙しくて情報全然チェックできなくて・・・。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:43:45 ID:sDwj4gRb
土方好きから山本土方好きに・・今はヤマコー大好き!な自分。
山本土方で続編が見たい〜!他の人に会津以降をやられる前に!
本当は「お登勢」で他の人がやるのもイヤ!
山本土方以外見たくないという気持ちは事実。
でも、土方にしばられて欲しくはない・・・やっぱり三谷で続編希望!
前の話でゴメン!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:43:56 ID:kreNMGZO
土方その後がちらりと出てきたらそれでもういい。
それ以上は望まない。

山本土方だけ出演して他の大河キャストが出てない続編なんて
見ても仕方ない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:55:24 ID:sDwj4gRb
土方はこの後がすごーくいいんだよ。
それで本当に土方オタになったんだ。
すごーく熱くなれた。生き方について考えられる。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:58:02 ID:xO4W6tlb
自分も続編がものすごく見たいよ。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:03:58 ID:ZeRq6QTf
土方本人の写真と山本は似ていた、髷を取った格好だけど。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:13:18 ID:QF1UfdrA
>>418
続編があれば土方だけじゃなく、斎藤や永倉、原田、沖田、
島田、尾関、容保様他大河キャストも出ると思うよ。
それを望んでる人が多いんだし。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:13:49 ID:kuJy6AXQ
実物土方の髷姿も見てみたい!
やっぱり髷姿も山本土方に似てるんだろうか…

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:15:36 ID:m5RA3FY8
>>423
ttp://members.at.infoseek.co.jp/Bakumatu/hako_dasso.htm
という話も。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:16:15 ID:0MiHNohy
>>423
実物土方の髷姿?って写真も見たけど、あれが本物だとしたら山本土方には似ていない。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:16:29 ID:hE+X5weW
やっぱり「新選組!」って言うからにはかっちゃんの死だけで終わるのは
もったいないよね。
山本土方が一杯づつお酒持って兵士達を回る所とか(その時より)
鉄之助のシーンとか見たい。

でも本編に鉄之助出てないけどそこはミタニンマジックでなんとかなるかw


427 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:18:38 ID:0jTYF/ud
意味がないって…単純に寂しいんだろうけど
実際皆の影を背負いつつ、ある意味孤独に北走した土方を思うと
うっかり切なくなる言葉だ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:24:28 ID:9lpBPMUd
今、hiの再放送みてるけど。やっぱり続編して欲しいな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:26:07 ID:CxfUvz+j
話の腰を折って申し訳ないのですが
教えて下さい。

お琴は公式HP上では下記のように紹介されています。

「歳三の許婚。結婚を望まない歳三に冷たくあしらわれるが、
それでも恋焦がれ続ける。のちに、京都にまで歳三を追い求める。」

ってな風に書いてありますが、京都まで来ましたっけ?
もし京都に来ているシーンがあったら何話か教えて下さい。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:26:26 ID:eqEWWzbn
ああ自分も、続編、ものすごく見たい!
ほぼ日でも言われていたけど、土方物語として見ると、鳥羽伏見が覚醒編。
で、会津〜函館が本編て感じ。(自分の中では)
燃えよ剣でも、そこが一番面白いしね。
ただの鬼副長で終わってしまってはあんまりだよ。

それに、テレビや映画でも、新選組モノは定期的に作られている。
「組!」人気に乗じて、他の役者が函館の土方を演じるところなんか、
ぜーったい!!見たくないのだー!!!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:28:02 ID:kuJy6AXQ
>>424
サンクス!
本物かどうかわかんないけど、ちょっと感動。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:31:23 ID:xQb4UC5n
隠し子発覚か。
続編どころかもう役者山本耕史は終わりだな。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:35:46 ID:X6Z9tddn
結局続編希望してるのって
山本土方オタばっかりなんだよねえ。
三谷脚本の戦シーンおざなりの続編なんて見たくも無いわ

かっこいいヤマコーの土方がたくさん見たいという
ミーハー精神もわからないでもないけどね。

434 :名無しさん@お腹いっぱい:04/12/17 23:38:24 ID:n+HPL7TL
>>433
見たくなければ見なけりゃいいじゃん、という決まり文句を言ってみるテスト。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:45:44 ID:m5RA3FY8
>>424の土方とされてる人はなかなか不思議な格好してるよね。
上が和で、下が洋っつーかなんつーか…。
でもかっこいいよ!としぞう!!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:47:02 ID:sDwj4gRb
山本土方は従来の土方役より内面の表現が素晴らしくて、
それは三谷の脚本の力でもあるから、姿だけではないよ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:47:11 ID:CPKdqJth
>>433
ネット巡ってごらん。
山本オタ以外も続編希望しているよ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:58:07 ID:LAglrCKs
何かの歴史小説で、
蝦夷か会津にいる時、土方は兵士達だか誰かと一緒に風呂に入って
その肌の白さと肌理の細かさに周囲が驚いた。っての読んだ
是非続編で(ry

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:02:38 ID:mCTZ5v3o
そんなシーンはなくていい!…三谷なら喜々として描きそうな気もするけど。


440 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:03:07 ID:aS7YDSlc
会津〜箱館の土方が映像化されたのって自分は見たことないんだけど
栗塚さん(燃えよ剣?)とテレビ版壬生義士伝くらい?
あ日テレの「五稜郭」とか「白虎隊」とかもあるんだっけか。
ヤマコー土方で北上編くわしく描いて欲しいなぁ。
洋装がたくさん見られただけでも嬉しかったけど。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:05:31 ID:b4xJplfT
>>439
「今回、>>438という資料が出てきたので、是非山本君でやって欲しいと思い、
風呂場のセットを用意して貰いました」
2006年テレビナビ新年号三谷談

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:05:42 ID:GVrFjiXG
>>440
栗塚さんは二つの新選組作品で両方とも土方やってたみたいだね
ヤマコーもそうならないかな?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:07:24 ID:UObGNV7c
「五稜郭」は私にとってはトラウマです
当時自分的に土方に盛り上がっていた時期だっただけに。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:09:48 ID:sqfWYJH4
戦シーンが見たくて見たくてしょうがない>>433みたいなのは何ヲタなの?

正直、今まで大河見てきたけど、戦、人を斬ること、殺すこと、人の死の痛み・辛さ
を感じたのは今回の三谷新選組がはじめてなんだけど

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:11:05 ID:UeAZUQC1
描写が
「まるでおなごのような肌だった(だと思った)。」
だった。斎藤一の何かを読んだ時だったと思う。
キモくてスマンカッタ


446 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:12:55 ID:b4xJplfT
>>442
栗塚さんは、連ドラ、映画、舞台通して、たしか7〜8回くらい
土方役をやってると思う(うろ覚えだけど)。
日野のトークショーに行ったとき、
例の三船近藤の新選組も、土方役でオファーがあったのを諸事情で断念した、
とても悔しかったと語ってらっしゃいました。

ヤマコーにはそこまでやって欲しいとは思わないけど、
写真が残っている分、土方役をやる役者は限られてくるんだよね。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:13:08 ID:UeAZUQC1
>>438の言っていた本

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:23:50 ID:A1hIXGMF
本スレにも出てたけどその時歴史〜HPの補足説明で

土方の写真を持って日野を訪れたのは市村ではなく別人で、
市村は函館で病死している、ということをうかがわせる資料が、
新たに発表された。

と書いてある。
現在も論争中ということだけどもし三谷が続編を書くなら
市村ではなく別な人物にその役目をさせるかもしれないね。


449 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:28:47 ID:eoYHMQmS
>>448
捨助はもういないしな〜。
サノスケあたりが神出鬼没に活躍したりして。
函館戦争にも参戦したあげく日野に遺品を届け
その果てに大陸に渡ってのちには日露戦争まで…不死身だw

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:39:45 ID:zBwhhn7t
>>449
もし続編があるなら原田が捨助的な位置になるかもね。
土方と会津で別れた後の斎藤に会ったり、その後蝦夷で
土方にも会ったりと・・・

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:44:55 ID:JlnDj3H1
>>446
それは知らなかった。
栗塚さんだったらよかったのにー。
三船新選組の土方ははっきり言って orz だったもんで。


452 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:12:11 ID:yXxqMJqW
>>448
それって随分前(たぶん時代劇板の頃)騒がれたなあ。
佐藤家の方は、持ってきたのは市村だと主張して意見が割れたんだっけ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:17:04 ID:4fNLMkgz
( `_>´) ♪い〜つまでも手お〜つないで
       いられるよぉな気がしていたぁ〜

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:31:41 ID:xNCpp4Tc
しっかしTVナビの洋装土方椅子腰掛け写真、かっこいい。
ひざ下が長いよなぁ。
これポスターにして売り出して欲しかった。
あーーポラロイド欲しい・・・。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 01:59:19 ID:GgLimxgi
さっきコンビニ行ったけど、まだナビ売ってなかったよ・・・orz


456 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:14:36 ID:kPozwPz3
市村が佐藤家及び関係者にかくまわれるためには、
死んだか行方不明にしておかないと・…と当時図ったのではないの?
土方の小姓ですよ。命がけの江戸潜入。
佐藤家だって本人が市村と名乗らない限り、氏名を想像して言えるわけはない。
佐藤家の家伝を読むと大変だったことがわかる。
旧幕臣が投降、謹慎、罰せられてる当時だもんね。
戊辰戦争からしばらくは下士達は悲惨だったでしょうに。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:15:41 ID:oOZPYeV5
自分もコンビニ行ったけど、ナビ無かった…
関東はもう発売されてるんだよね?
東京でも田舎(土方が釣りしたところ)は除外ですか。
早く見たいのになぁ〜。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:19:29 ID:3t7JUlo/
>>446
>写真が残っている分、土方役をやる役者は限られてくるんだよね。
なのにたけしを土方役にする大島監督はもの凄く肝がすわっているんだろうな。

栗塚土方が見たいんだけど近所のツタヤにない。
離れた場所にある某レンタル点には血風録のビデオがあった。
うーん・・・。
お正月期間に借りようかな。

自分の中では山本土方が土方ランク1位です。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:20:48 ID:b4xJplfT
>>455>>457
セブンイレブンは行った?
自分も、本屋や他のコンビニ回ってもみつからなくて、セブンイレブンで見つけたよ。
今月のナビは、セブンイレブン特別仕様というのがあるらしい。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:32:41 ID:wZpVB4w4
>>456
佐藤家がそんな主張をしてるんだっけ。
市村なんて堂々と名前を書いた資料を残さないのももっともだ。ってな。
確かに、そりゃそうだわな、と思うし、口伝の方もやはり重視しないとね。

461 :455:04/12/18 02:50:02 ID:GgLimxgi
>>459
特別仕様っておまけが付いてるんだっけ?
ウチ首都圏といっても端っこだから
セブンイレブンにもなかったかも・・・。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 02:55:33 ID:b4xJplfT
>>461
ハリポタDVDがついてます。
秘蔵映像と銘打っているけど、まだ見てないから中身は謎。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 05:05:34 ID:QiL4OZAL
ちょんまげ姿の土方ってどうかなぁ
顔は洋装土方の写真に似てるよね。
でもなんかで「髪をなごう振り乱して」ってあったはず。
仙台の資料だっけ。

それにしても髪型って大事だね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 06:08:50 ID:pbbuwUBr
>>463早朝までOZ。

そういえば「その時」の隊士が書いたらしい手記に添えてあった絵は
ざんばらでしたね。

当時はやりの錦絵っぽいので、絵師が依頼されててきとーに書いたような
気がする。新選組の副長が洋装とは想像つかないよね、普通。

自分は週末なので真夜中過ぎてから途中早馬するつもりで「東へ」から
見はじめた・・・
って、構成が緻密すぎて観飛ばすとこないじゃん、ないやん、ないではない
か〜(しくしく)。

午前中に誰かが「としぞう」でおはようっていってるAAを見ると
何だかほっとする。





465 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 06:28:07 ID:b4xJplfT
>>464
おいおい、あの絵は、函館まで着いていった隊士の中島登が書いた絵だよ。
ま、絵を描いたのは降伏後しばらくしてからだが。


466 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:44:06 ID:NJY38xab
婚約発表中止
どうなる、土スタ?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 10:26:30 ID:xZHCBw4H
>>466
今日はないみたい。>土スタ

残念〜だけど再放送見てまた泣きそうだ…

468 :最近このスレを知った者です。:04/12/18 11:03:09 ID:llxPyluS
今日の再放送で、局長やヤマコー土方達に会えるのはこれで最後(総集編以外で)なんだね・・・(泣)
辛すぎだよ・・・。
 
話は変わりますが、いつから皆さんは山本耕史さんの事をヤマコーと呼んでいるんですか??
やっぱ新選組が始まった頃からですかね!?
気になります・・・。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:06:38 ID:gNXiETTY
としぞうまだ起きないのかな?
いい天気なのに。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:15:53 ID:4D5GTfwO
( `_>´)よばれて とびでて ほにゃららら♪

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:17:39 ID:4D5GTfwO
( `_>´)よばれて とびでて ほにゃららら♪

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:26:19 ID:4D5GTfwO
( `_>´)…にかいもとびだしちまったじゃねぇか…orz

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:29:08 ID:RjdWpNkB
一人ツッコミまでご苦労。
Naviの洋装かっこよかったぞ。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:29:25 ID:OsCFZZ00
としぞうは何やってもか○いいなちきしょう。
今日の土スタはこんな予定らしい。
794 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/18 10:08:11 ID:KwFUc1oW
今、NHKに問い合わせてみた。

1.今日の土スタは、昨日の段階の予定と同じ。つまり14:30までで、
  「新選組!」特集は休止。
2.14:30〜15:00までは喜久子様追悼特集。
3.15:00〜15:54までは過去のNHKスペシャルを放映(去年放映された
  「なんとかの岸壁」とかいうもの)
4.15:54〜16:00まではプレマップ。
5.以降は変更なし。

「新選組!」特集については、このままお蔵になってしまうのか、別の日に
振り替えになるのか未定。
電話をした時に、他にも問い合わせがあるとかで、今日のお昼12:30以降に
もう一度電話をもらえますか、とのことでした(それまでにどうするか決めるのかな)。

以上、御報告まで。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:34:09 ID:wyGK6eVv
(∬  `) こんやのかっちゃんのばんぐみ、ろくがしたほうがいいか?


476 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:58:26 ID:aswMXCNg
チョンマゲ土方?かの写真、
顔はビミョー、似てないこともない
でも洋装の写真と較べたら髪の量がものすごく違う
チョンマゲの方、薄々でない?
京の町をたっぷりした黒髪で馬に乗って・・とか
勝が明治になってから話してなかったっけ?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:12:15 ID:0NPAlGy+
そうか、もうnavi売ってるのか。買いにいかなくちゃ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 12:44:01 ID:UeAZUQC1
私はろくがするよとしぞう
つ◎[◎◎]はい、DVDとビデオ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:00:05 ID:Z+EggOqz
>476
とても「漆のやうな黒髪」には見えないよね。>ちょんまげ写真
他人の空似って思っておこう。


480 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:48:14 ID:hw7FNsoC
NAVIの椅子写真、ヤマコーの公式でも見れるらしいよ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:05:57 ID:ce2JrklY
見てきた。サンクス>>480
すげーかっこいい!
ファンクラブで土方椅子写真ハガキって販売してくれないもんか・・・。


482 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:14:03 ID:B3pLDTJm
>>480
眼福でごあした。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:16:11 ID:b0Q09yqu
>>480
マジかっこいいな。続編見たくなってきた。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:20:18 ID:FxFmzNgL
処刑の日に土方がコルクを「お守り」と言ったのがなんか堪えたな。
それはかっちゃんの命が入ったからとか思ってるかと思うと。
あのふたつのコルクはふたつの命だったんだと思ったよ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:22:30 ID:OsCFZZ00
あの時はまだどうなってるか知らないんじゃないかな。
遠くのかっちゃんへ想いを送ってる表情に思えた。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:35:58 ID:FxFmzNgL
どうなってるか知らないって…時間は知らなくても
その日だってことぐらいは知ってるでしょうに。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:38:32 ID:oOZPYeV5
やっとナビ見つけたー!!
本当かっこいいな土方。細かいけど、もう一つの方(両手を膝の上に置いてる写真)も見てみたい。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:44:13 ID:Zbecyyfr
ヤマコー公式みた!
なんかギラギラしてるな!w

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:49:53 ID:OsCFZZ00
>>486
いや〜あの場面のキモは
かっちゃんもコルクを持ってると信じてるとこに
悲しさがあるんだと思うよ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 14:55:03 ID:sqfWYJH4
そうじが助けたアリが溺れてたとこは日本地図の蝦夷のところだった

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:05:33 ID:ZDJziDKJ
すごい飛脚な話だけど、「ウチくる!?」ヤマコーの回飛ばされた…_| ̄|○ il||li
地元は不定期でやってたから次か次かとチェック入れてたのに。悲しい。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:06:54 ID:U0A8AVJg
かっちゃんはコルクが投げ捨てられても、
自分はトシと共に在る事を確信して逝った筈。
そしてその時からかっちゃんの命はトシのコルクに宿った。

本放送の時以来一週間、かっちゃんにコルクを持たせて
逝かしてやりたかったと事あるごとに落涙してたのだが
今日の再放送では上記の様に思えて不思議とそれいらい泣かないでいる。
演出の意図は多分>489が書いてくれたのだと思うけど。

って、ろまんち過ぎますか自分…




493 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:10:00 ID:QVSge6Xz
いまさらな話だけど、箱館行って戦う土方になるためには
周斎先生のモノマネの代わりに西洋軍学の本読んでる場面とか
欲しかったな。鳥羽伏見以後の指揮官としての成長をもうちっと
入れてくれてたらと残念。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:13:28 ID:B3pLDTJm
>>492
いや、それでいいと思う。自分もそう思った。

誰かが最終回終わった直後に書いてたけど
般若心教によると、あの世には何も持っていくことはできないんだと。
それを悟っている近藤はあの時点で半ば天上の人だったのかも
しれないって、なるほどなーと思った。
コルクがなくても心はトシと一緒ってことだろう。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:39:38 ID:wZpVB4w4
かっちゃんにはもうコルクは必要ない。
でも、トシにはまだコルクが必要。
そのあたりがせつない、あの二人は。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:58:35 ID:OsCFZZ00
大河板の上様が紅白落としてくれてるぞ。
未見の人は急げ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:02:01 ID:Z+EggOqz
>496
どっどこですかっ?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:18:41 ID:OsCFZZ00
>>497
>>3

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:22:31 ID:uWZgWV9S
>491
まさかと思うが・・・名古屋じゃない、よね

500 :497:04/12/18 16:34:57 ID:Z+EggOqz
>498
ありがとう。

238KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05