■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part48【新選組!】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/10/24 23:33:58 ID:kpxT330N
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【大河】山本耕史の土方歳三 Part47【新選組!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1098031601/
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 20:42:36 ID:fMSFwta8
>>599
漏れも、以前、3人の名前なんか似てるなー と思って、だけど
土方が、「鉄!」とか「銀っ」とか呼んでる姿は想像できるが
「玉!」とよんでる姿を想像しようとして・・・('A`) 挫折した経験がある。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 21:06:17 ID:gtDH8uz9
猫の名前みたいだな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 21:12:04 ID:LoxISTIM
かっちゃんの娘の名前だしw
って書いたら…たまちゃんととしぞうの絡みが
見たくなってしまった。
多摩編にはなかったよね?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 21:36:40 ID:j7Yr5TCG
>>601
「鉄」は市村鉄之助、「銀」は田村銀之助だよね。
「玉」ってのがわからないんですけど誰ですかー?
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 21:49:32 ID:LoFY0yOi
>>604
玉置良三
自分もうろ覚えだったから記憶を元にぐぐってきた。
箱館で病死したそうな。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 21:53:09 ID:j7Yr5TCG
>>605
ありがとう。隊士ガイド見たらわかった。
病死年齢数え年15歳だった。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 21:53:58 ID:Cfi8omSE
>>605
結核な
沖田と一緒さね
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 21:59:29 ID:Dtm3hWVY
>>603
(・ ∀ ・)がたまちゃんおんぶしてたり
(´・c_・`)が腹の傷見せてたり
( ´,_ゝ`)が子供は苦手と言ってたりしたけど
( `_>´)はその頃女絡みであれだったからなあw
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 22:35:58 ID:0KzURa1O
心配しなくても今月下旬には見られる
洋装土方があまりにハマッてて素敵すぎだったら
続編要望メールが殺到するに違いない。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 22:38:30 ID:xea4Bv/b
洋装を見て続編キボンヌがどれほどいるかはわからないけど、
最終回を迎えたら、終わってしまうのは寂しいから続編要望の声が高まると思う。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 22:47:06 ID:LoFY0yOi
>>607
うわー……結核ですか。
やはり沖田と重ね合わせて可愛がってたのかな。
関係ないけど
大河のたまちゃんはエキゾチックな美少女に成長してそうだ。エヘグフ
612 :
530
:04/11/02 22:56:15 ID:LoxISTIM
>>539
はげしく亀で申し訳ない。
>斎藤、屯所からの帰り道で篠原と対決
目からウロコでした、ありがとう。
なるほどそう考えると辻褄が合うかもだ。
局長の永倉を向かわせろ、も納得がいく。
(本編ではちょっと唐突だったので)
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 22:57:50 ID:Y/ENgGrf
まだあと1カ月ちょっとあるけど、
ここの人たちは大河終わったらどこ行く?
そのまま消える?
大河終了とともにヤマコー関連から遠ざかる?
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:04:45 ID:NwtBRJrJ
気がついたらかなりの中の人オタになっていたから、この先もついていくw
元々歌舞伎からバレエから芝居から、舞台ものが好きだったしね。
それに大河が終わっても、DVDも出たりしたら山本土方の話題もしたいから、
ここも細々とでも続いてほしいな。
住人自身の個人的なレスで埋まってしまいそうだから、
ここでより噂スレのほうがふさわしい話題かも。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:17:46 ID:Y/ENgGrf
噂スレかー。何か、ここの山本土方にハマッてる人たちは
今後どうするんだろうっていうのが知りたかったから。
いや知ってどうするも何もないんだけど・・・
ちょっと聞いてみたかったんだ。
噂板や演劇板の人たちはたぶんヤマコーファンのままだろうし。
ここの大河板だけにいる人はどうなんだろう?とね。
中の人じゃなく、あくまで山本土方が好きって人は。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:21:44 ID:DZNp4kFI
>>575
> ただ、「もし、初めから書き直してもいいと言われれば、書き直したい」。
「初めから書き直した小説」が読みたい。脳内で大河キャストに演じてもらう。
三谷さんは、あまり脚本の出版はしないんだっけ。
大河は原作小説があることが多いけど、
「秀吉」の時、堺屋太一さんの元々の著作は秀吉主役じゃない話だったので、
ドラマと同時進行?で小説が出たような気が。
が、三谷さんがこれからそんなの書いてたら、時間制約ないから、超遅筆かな…。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:23:42 ID:LoFY0yOi
噂スレはロム専でこっちだけの者ですが、正直どうなるか分からない。
勢い余ってリンダリンダのチケット取ってしまったから、
噂スレに移動するのかなあ。演劇スレはまだ覗いたことないんだ。
ちなみに元々は邦楽板住人だった(しかもソフィアスレ)
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:29:13 ID:fMSFwta8
噂スレはヤマコーオタでない身としてはのぞくだけにさせてもらってまつ。
演劇板にはまずいかないけど、映画板にはいくから
もし映画に出るようなら、そこでやまこーを語りそう。
自分も歌舞伎やバレエやオペラといった舞台もの中心の鑑賞なんだけど
演劇とミュージカルが苦手だった。
が、中の人のおかげで、これからミュージカルをもっと見る。中の人に感謝だ。
ヤマコーがいつか土方以外の姿でドラマに出てきたら、チェックするが、
ひやひやしながら見そうなオカン。
で、そのドラマスレで「土方のときは」とか逝っていそうな自分・・
時代劇に出てきたら「ポニーテールが似合ってた」と言いそう。
いつかまた、大河に出ると思うが、そんときは時代劇スレか大河スレに
必ずいると思う。
何にせよ、せっかく縁ができたんだ。応援するぞ。
また、当たり役に出会えますように。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:29:50 ID:Y/ENgGrf
>617
リンダは絶好の機会って所だね。
自分はリンダ行かないけどここと噂板にいる、
山本土方&ヤマコーファンだから大河終わっても
ヤマコーファンである・・・の予定だけど、
先のことなので確実には分からない。
けど大河はいいもの見せてもらってるから
これを機会にもっと他の作品も見ていきたいと思う。
けどどうだろう・・・まあその時に考えよう。
スレ違いすまそ。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:30:34 ID:LxGYx2CH
山本土方が好きって人はここで大河終了後も語っていいと思うんだが。
大河ふりかえってあそこはああだ、こうだって終了後で
じっくり振り返ったからこそ出来る話題でのもあるだろうし。
実現するしないにかかわらず、続編の夢とかも語りたいしなー。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:34:09 ID:LoxISTIM
大河で山本土方にハマって
そのまま中の人にもハマった自分は
リンダも見に行くし、その先もずっと続くだろうな。
なんかね、ずっと追いかけてみたい人だなあと。
>>617
自分もまだ書き込んだことはないけど
演劇板の山本スレの住人さんは
初心者にも親切でやさしい人が多いよ〜。
マターリしてるし。
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:35:00 ID:r4LfOPxu
「正直スマンカッタ」祭りから、というか、その前の歴代土方スレとの
分離から見てる者(当時はROM専だったが)としては、大河終わっても
山本土方スレが続く限りは、気になってちょこちょこ覗きに来てしまいそう。
先のことだから、絶対とは言えないけど。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:38:48 ID:4DmIoB1k
「正直スマンカッタ」祭りなつかしーーー。
初回みてはまって、この1年幸せだったなぁ。
山本土方に胸ときめかせてすごした1年だった・・・・。
先が見えてくるとどうも過去を振り返りたくなるな・・・・。
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:43:55 ID:Y/ENgGrf
というかここに残ればいいんだよ。
普通に終わった後もいろいろ語ればいいんだよね。
ドラマはもう続いていないから、放送見た感想とかは
もう話し合えないけど、振り返りトークは満載だ。
たぶん大河終わってもここと噂板はのぞくな。
先のことだから分からないけど、いやそれでいい。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:44:07 ID:Dtm3hWVY
山本土方オタから気付いたら山本オタになっていた。
今んとこ大河板以外はロム専だけど。
で、このスレは大河終わったら時代劇板に
山本耕史スレとして移行するのもありかなと思う。
続編の可能性もあるし大河に限らず役者山本in時代劇(要望も含め)を
語るのには個人スレ立てるだけの需要はあるんじゃないかなと。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:49:07 ID:HIsPWezp
「新選組!」にはまるまでは時代劇板なんて存在すら知らなかった。
まさかそれがそこの住人になって毎日のぞくようになるとは・・・。
サカー板の住人だったんだよw
山本は中身もおもしろいヤツだと思ったから先も見てみたい。
>>625
板の移行は大河終了後の他の役者スレや本スレの動向を見ながらだね。
どんなになるんだろう?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:53:56 ID:fMSFwta8
来年、この板がどうなるかわからないけど、もし今のままなら、
このスレはすぐおちちゃうと思うよ。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:54:07 ID:Cfi8omSE
ヤマコーのファンになったというほどハマったわけじゃない
と自分に虚勢を張る今日この頃
ただあの人の発言のハラハラさせられる感じが
最近気になって仕方がねえや
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/02 23:58:42 ID:HIsPWezp
>>627
そうかこの板は1日レスがないと落ちるんだね。
本スレは生き残るとしても、それ以外のスレは落ちてしまいそうだ。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 00:10:03 ID:J2xyjB2S
放送終了後の各役者スレや本スレをどうするか
(大河ドラマ板に残るのか、時代劇板に戻るのか)
って話は、ちょっと前に自治スレでも出てたから、
たまに自治スレものぞいてみるといいよ。
大河板だと確かに保守が厳しいし、時代劇板は
過去の確執を考えるとどうなんだろうね。
これ以上は、スレ違いかな?
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 00:14:10 ID:phB1SgtP
自治スレも落ちちゃう板だもんねw
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 00:14:29 ID:yTkKtbZ6
>>628
ハラハラさせられる・・・ほんとそうw
オレ様ぽくてあーこいつ嫌われないかと心配なときもあるが
ボキャブラリーに天然入ってててかわいいよ
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 00:31:46 ID:osbfTazH
大河本編の土方と
三谷がほのめかした?その後(続編)の土方
どう変化するのか見てみたい。
今日のインタは、わずかでも望みが出てきて嬉しいよ。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 00:59:37 ID:ffnxyQYI
NHKに出してきたべ。どんどんだそうべ。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 01:07:11 ID:bzYOWIqb
電話が一番効果があるんでしょ?
土スタの副長コーナー毎週やってくれって電話したことあるけど・・・
また電話してみよう
続編絶対見たい!
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 01:13:57 ID:aJO6CMo6
続編見たいってNHKへの要望は細かく指定してる人が多い?
五稜郭が見たいとか、斎藤や沖田・原田etcを含めたその後が見たいとか・・・
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 01:22:18 ID:Br5qvtBb
>>636
ただ続編を見たいってメールをした。
どこをとは書いていないけど、山本土方が近藤や仲間の死を
どう乗り越えて行くかを見たいと書いたから、山本でやってと
書いたことにはなるのかな?w
あんまり細かく指定はしないほうがいいと思うけど。
どういう形で実現するかはあちらにお任せ。
その尺によって、どこらへんが取り上げられるかが違うからね。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 01:23:04 ID:icotz5S9
>>636
自分は後者で要望。
土方だけじゃなく他の隊士のその後も見たいから。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 01:23:43 ID:Br5qvtBb
それに400字以内に収めなきゃならないから、番組マンセー・NHKマンセーを
入れるとあれこれ指定できるものでもなかったよ。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 01:25:51 ID:ffnxyQYI
自分は両方見たいと書いた。隊士のその後も見たいし。実現してくれ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 01:26:08 ID:Br5qvtBb
3レス目だけど、どういう気持ちを抱えて会津から蝦夷へ転戦して行ったかを
見たいとも書いたかな?詳しくは忘れちった。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 01:29:34 ID:b4eL1w7g
確かに続編を決めてくれたら、もうどうこうは言わない。
三谷が描きたいものを書いてくれればいい。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 01:29:57 ID:gZN/5wlP
ほんと願い叶っていつか実現するといいな@続編か番外編
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 01:30:54 ID:1/KN/EBp
>>636
「生き残った隊士たちのその後」を現キャスト・スタッフ・脚本でと書いた。
過去に続編や映画化されたNHK朝ドラや連ドラはキャストやスタッフ・
脚本が同じで続編が決まれば自動的に同じになるかなって思ったけど念押しでw
日野新選組同好会が集めてる署名のインターネットバージョンがあれば賛同者
がかなり集まると思うんだけどな・・・
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 01:39:51 ID:mSYiXFNF
出演者やスタッフ&三谷は続編を作りたいって気があるんだから
あとは地元の熱意と続編を見たいっていう要望があれば実現しそう
な気がするな。
今年の正月時代劇「大友宗麟」も地元の熱意に答える形でドラマ化
されたんだし。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 02:02:30 ID:2zJ0lk+T
近藤斬首で終わるなら、残念だけど、仕方ないか、と思っていたが
ドラマをみてくるとだんだんと愛着わいてきて、やっぱり続編で
函館まで、と思ってしまうんだよねえ。
終わってほしくない、続きが見たいという気持ちと。
かっちゃんとトシの物語が一つの軸としてあるから、かっちゃんだけでなく
トシもきちんと死なせてあげたい、という気持ちと。
そして、最近は、やっぱり京でぶいぶいやってただけでなく、
最後まで、会津、函館ととことんまで戦ったから、
新選組という存在もより輝いてみえるんじゃないかな、と思うし。
平助も沖田も源さんだってぎりぎりまで戦うわけだし、
やはり、他の隊士たちのその後、最後まで見たいな、と
強く思うようになったよ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 02:13:17 ID:z97kAZGc
だいたいTV局にメールするなんて、1年前の自分では考えられなかったよ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 02:31:25 ID:J2xyjB2S
>>644
続編に関しても、「DVD希望!!」のところのようなサイトがあればいいんだけどね。
日野新選組同好会も、プリントアウトに限らず、Web上でも署名集めればいいのに。
Web上の署名だと弱いのかな?
せめて、公式サイトに掲示板があれば、盛り上がり具合の目安に出来るんだけど。
まあ、地道にメール送っていきますよ。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 02:43:39 ID:sHXyZcBi
>>648
Web上の署名でも大丈夫だと思うよ。
これまでのNHKドラマなんかは掲示板の書き込み数(何度でも書ける)
をDVD化の基準の1つにしてたみたいだし。
去年投票を呼びかけていた「もう1度見たいNHK(大河、朝ドラetc)」
みたいな投票が今年あればな〜
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 08:32:17 ID:r6xN5732
( `_>´)きょうは源さんトークショーだ
きんちょうしないように応えんしてやってくれ
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 08:35:11 ID:xxrq0eku
ねぇねぇ!みんなでなんの相談してるんですかー?
(・ ∀ ・)ワタシモナカマニイレテクダサイヨー
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 09:22:54 ID:lWdinbyO
(#`_>´)そうじおまえはちゃんとねてろ!またたおれるぞ!
(∬ `)……なかまはずれにしてるわけじゃねぇんだ。
ねてろよ、ちゃんとおしえに行くからよ…あとで。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 10:29:37 ID:/0e9pQlT
としぞう、やっぱやさしいね、としぞう
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 14:04:28 ID:7o0iaZzG
としぞうなごんだよとしぞう
そう司ねてろよそう司
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 14:58:23 ID:tAhpc7Vj
誰もいない・・・
ツマンナイ(´・ω・`)
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 15:24:30 ID:pKY8HbYU
ここにいるよノシ
なんか関西では、中の人がでてるドラマやってるよ〜。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 15:26:47 ID:8mg4xoFl
今日はまだ水曜日なんだよね…
仕事が休みの日=日曜日っていう感じがしてしまって
なんか本放送があるような気がしてしまう。_l ̄l○
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 15:38:49 ID:tAhpc7Vj
ほっ、誰かいたw
>>656
ちなみに何のドラマですのん?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 15:44:09 ID:jdRi0SqU
なにげにTVつけたら中の人が出てた。
中の人のオタではないと思ってたけど、出ていると食い入るように見てしまうな。
>>658
656ではないが、「追跡6」という2時間ドラマです。丘みつ子主演で、人を殺して追跡される役のようです。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 16:41:05 ID:JehYGyYC
>>659
6月ごろ名古屋でも再放送してたドラマだね
黒髪なのが見慣れない感じだったなー
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 16:45:01 ID:FEczx8wg
>>657
分かるw
ほんとこの一年で大河が生活に与えた影響って…
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 17:20:52 ID:dLZiNjNk
( ∬ ) ・・・・・・・・・・・・・
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 17:25:20 ID:ug/J9vnZ
どうしたとしぞう。
源さんトークショーで何かあったのか?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 18:09:43 ID:iAMXjEjC
みんなの要望通り念願叶って続編が決定した。
今まで死んだ隊士もみんな出演。
それぞれその後や、死んだ隊士については過去の知られざる
エピソード満載でお届け。
まだ江戸にいた頃のどたばた劇も満載。
キャスト、スタッフ同じで脚本も三谷。
なのに・・・
土方役だけが役者変更になっていた。
って展開があったら・・・
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 18:17:04 ID:xxrq0eku
>>664
一瞬信じてしもたやないかぁヽ(`Д´)ノ ウワァァン
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 19:05:00 ID:QK70Lpd4
>>664
三谷が土方はどうしても山本って決めたんだし、「土方=山本」で描いているんだから、
土方だけ他の役者にしてまで三谷が続編を描くとは思えねー。
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 19:05:18 ID:Q2qffGzT
源さんトークショー行ってきた者です。
源さん(の中の人)より、副長への言葉を届けにまいりました。
「あなたのような男になりたかった。歳三さんはキラキラ輝いていて、みんなを引っ張っていく、素敵な人でした」
とのことであります。
おじゃましました。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 19:06:30 ID:QK70Lpd4
>>667
ご親切に配達ありがとう!
コバさんはどこまでも源さんだね。
優しくって大好きだ。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 19:08:33 ID:bzYOWIqb
>>664
山本土方スレでそんなこと書くな!
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 19:16:15 ID:dLZiNjNk
( ∬ ) 源さんありがとな・・。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 19:18:40 ID:S/0qyRmd
>>667
ありがとう!おつかれさま。
>あなたのような男になりたかった。
なんか胸がきゅんとした。
コバさんのヤマコーに対する言葉なのか
源さんの歳三に対する言葉なのか
聞いてるこっちも混同してしまいそうだ。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 19:18:42 ID:FDPs/KWT
ありがとう
>>667
史実の土方も他の隊士にそういう風に思ってもらえる
男だったんだろうなって思う。
そういう風に土方を演じたヤマコーも、そして
源さんそのものな小林さんも、他の俳優さんも
この大河に出ている人はみな素敵な役者さんばっかだ。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 19:32:18 ID:8mg4xoFl
>>667
お疲れさま!わざわざありがとう。
本スレの方で沖田に対するメッセージも読んだんだけど
小林さん=源さんで同化しちゃってる。
まんま、源さんだよなあ……。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 21:51:06 ID:b1uIxL6M
暇だったんでヤマコーの出演した時代劇を調べてみた。
他知ってる人いたら教えてプリーズ。
1992「信長 KING OF JIPANGU」NHK大河ドラマ 斯波義銀
1993「七衛門の首」CXスペシャルドラマ 伊籐九郎
1996「忠臣蔵」CX連続ドラマ 矢頭右衛門七
1998「居眠り紋蔵」NHK連続金曜時代劇 藤木紋太郎(紋蔵の息子)
1998「家康が最も恐れた男 真田幸村」TX12時間超ワイドドラマ 豊臣秀頼
2002「お美也」NHK連続金曜時代劇 新之助(お美也の弟)
2003「御宿かわせみ」NHK連続金曜時代劇 松吉(お役者松)
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 21:58:43 ID:PyuI7IOf
オカルト板に沖田の生まれ変わりという人が話題なっているスレがある。そこによると、としぞうの生まれ変わりが九州にいるそーだw
そういうオイラは今日としぞうの菩提寺の高幡不動に行ってきた。としぞうの銅像までたっていた。
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 21:59:15 ID:1OoE2q2n
こんなのもあるよ。
1998−家康が最も恐れた男−「真田幸村」12時間超ワイドドラマ 豊臣秀頼
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:00:14 ID:1OoE2q2n
>>674
アホだ、見落としていたよ、ごめんね。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:03:59 ID:sbWUCoUo
七衛門の首こないだ見たけど
壬生義士伝で近藤役の塩見さんでてなかったっけ?
うろおぼえですません
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:04:07 ID:QA4ZCMno
「佐藤浩一を殺さない限り、俺たちゃ主役になれねー!」
とも叫んでいたそうですよ、副長(笑 「耕史君らしい、ウフッ」って源さん。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:07:40 ID:l7D0zgae
>>679
ワロタ、ありがd!
大河の出演者さんたち、役者と役の境界線ってそれぞれに持っているのか果たして疑問w
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:11:46 ID:AXB3UTDe
>>674
こんなに出てるんだ。全部見たいなー。
忠臣蔵の矢頭右衛門七というと前髪つきでかわいかったろうな。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:16:34 ID:ZTkvfTw6
>>674
ひとつも見たことない…
何気にNHKが多いね。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:19:27 ID:Yx1Fb7MZ
>>674
秀頼の時の淀君が気になって調べてみたら秋吉久美子だった。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:19:38 ID:7a0q+41g
佐藤浩一ってかなり先輩なのに、
例え役と混同してるとはいえ
言い方ちょっとマズくないかなー
先輩や上の人に生意気だと嫌われるタイプだね
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:34:01 ID:qWUQ47To
煽りとわかってて言うけど
NHKスタッフの話でも浩一さんとは仲良い。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:34:03 ID:BOLIATC4
( ´ー`)フゥー...
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:35:11 ID:HeEe80fc
>>667
少々亀だけどレポ乙です。
>あなたのような男になりたかった。
うーんこれって最上級のほめ言葉じゃんw
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:37:08 ID:2zJ0lk+T
佐藤浩市という字じゃなかったっけ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:37:48 ID:ZTkvfTw6
名前間違ったら失礼だよ。
正しくは「佐藤浩市」
ヤマコーも、よく名前間違えて書かれるからね・・・
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:39:58 ID:r+UiqCyZ
源さんスレにもその辺りのレポ投下されたよ。
二本松行きたくなっちゃったなぁ。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:48:05 ID:sAtPS5tq
>>674
サンクス。
お美也、山本太郎みたさで見てたなぁー
お陰で、ヤマコーの事はあんまり覚えてない…モッタイナイorz
ずっと寝込んでたなー。ってぐらい?そんで文也バリに「か弱そう」だったw
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 22:56:46 ID:S/0qyRmd
豊臣秀頼が気になる。
秀頼っていうと自分は葵の菊之助のイメージなんで
ヤマコーもさぞ…だっただろうなぁと。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 23:01:43 ID:+2DygCT9
もう彼にはか弱い役のオファーは来なかったりして…。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 23:13:39 ID:4PHkJ6KT
源さん、「耕史君らしい、ウフッ」なんて言ってないよ。
言い方が違うよ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 23:16:25 ID:4PHkJ6KT
ヤマコーのことは「歳三は、山本耕史は(何故かフルネーム)」
て呼んでたもん。
中の人なのか役のことを言ってるのかよく分からなかった・・・
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 23:19:13 ID:S/0qyRmd
>>6895
まぁまぁ同じものを聞いてもレポによって
結構違ってたりすることもあるでないの。
山本が二人いるからかもね?
前にも源さんトークショーで「山本耕史」呼びしてて
なんか嬉しかった。
本スレから。
723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 メェル:sage 投稿日:04/11/03 22:59:24 ID:JLuLOg4R
関西者は1時50分から
特選京都チャンネル
新選組プロジェクト土方歳三 みるべし
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 23:20:33 ID:S/0qyRmd
アンカーとんでもなく間違った_| ̄|○
>>696
は
>>695
へ
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 23:21:26 ID:pcVelHfm
>>694
指摘の仕方が小学生みたいだ。どっちだって、行った人で記憶を持ち寄って皆にわけてもらえば恩の字
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 23:27:25 ID:V4KFZfKn
源さんよく「山本耕史」とヤマコーだけ呼び捨てで呼んでる。
二人の繋がりの深さを感じる。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 23:33:11 ID:gZN/5wlP
28歳と45歳が電話する仲になってるあたりがなんだか和む。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/11/03 23:37:54 ID:3bv/Cs1j
本スレにあったんだが・・・。
740 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/03 23:33:53 ID:QKRHq6/1
その時歴史が動いた 第202回
それからの新選組
土方歳三 箱館に死す(仮)
平成16年12月15日(水)21:15〜21:58 総合
最終回の後だよな。
最終回で土方の最期まで描かない補填かな、これ。
こんなもんじゃ納得しねーぞーー。
ちゃんとこの大河の続編としてみたいぞ!
NHKにまたメールしないとな・・・。
271KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05