■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part44【新選組!】
1 :
山南(回想)
:04/09/20 16:48:22 ID:y3onb2H8
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。
一、新スレは
>>950-970
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【大河】山本耕史の土方歳三 Part43【新選組!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1094800391/l50
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/24 23:23:06 ID:9Cl+IWoT
やっぱファンサービスとかかも?
胸元あけ。
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/24 23:32:03 ID:BJEmWFfX
ステージ上で二回くらい襟元を直して(崩して?)た。
両手で襟足から胸元まです〜と。
結構落ち着きなくて、右向いたり左向いたり顎を上げたり引き締めたり。
隣の島田や殿様と話したり。
火縄銃(?)の轟音にびっくりして、うおっ!て顔してた。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/24 23:34:58 ID:4K53EjVd
>>601
いいなーなんか目に浮かぶようだ。
いろんなものに興味示すタイプなんだろうな。
そういえば山南さんのクランクアップでもクラッカーにびっくりしてたなw
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/24 23:42:10 ID:BJEmWFfX
>>602
あれはマジ顔だったw>轟音にびっくり
行列の時は胡座&猫背で、さらに胸元オープン状態だった。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/24 23:45:43 ID:yA6+0Wd8
ニュースの一瞬の映像だけでも、土方顔だったのがわかったよ。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/24 23:51:37 ID:Bgsa9wOM
道中の挨拶のあと、いきなりしゅっと抜刀して袈裟がけに斬る真似をして
再びさっと刀を鞘におさめてました。
写真を撮る暇もなく、「え、今の見た?何やったの?」状態でした。
あのすかした感じがまた副長っぽくてイカしてました。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/24 23:53:48 ID:vrzl2Eg3
一句披露したか?
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/24 23:57:01 ID:LLkLt1jI
>601&603
やっぱりビックリしてたのか。(w
自分はステージ横あたりで見てたので、ステージ上のみなさんの表情は
よく見えなかった。遠かったし。
出陣式と帰陣式での副長たちの挨拶が、土方、島田、尾関の順で、
尾関(熊面さん)のとき、マイクの高さが合わなくて、
スタッフの人に2回とも低く調節してもらってたのが、ちょっと微笑ましかった。
行列は、大河出演者の車?の後ろに一般の人々が追っかけしてたのにビックリ。
道路の端を追っかけるのではなく、行列の中に集団でドドッーという感じで。
地元の中高生?と思われる方が多かったように見えたけど、
こちらの住人の方もいらっしゃったようで。(w
胸元あけは、確かに出陣式のときはそうでもなかった。
行列を待ってて、副長の存在を確認したとき、まず胸元が開いていたのが
目に入ってワラタ。(コルクの紐は確認できなかった。)
当日の朝も結構曇ってて雨が心配だったけど、どんどん晴れていって
暑いくらいだったので、暑かったせいもかなりあったのではないかと。>胸元
行列は、前日に白虎隊記念館とか行ってきたので、彼等の旗見たらちょっとジンときた。
中野竹子さんとかも。
馬もたくさん参加していて、きれいにタテガミを結ったりして、可愛かった+迫力ありました。>馬上の侍
容保公役の会津松平家第十四代目ご当主のご尊顔も拝謁(本当にそんな気分になった)
できて、感激。容保公にやっぱり似てる!!
やはり馬上の殿でした。
鶴ヶ城で特別展示されている容保公が孝明天皇から戴いた御宸翰、
形見分けの「牡丹獅子図金屏風」なども観てきました。
会津は幕末がまだまだ近い気がしました。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 00:01:59 ID:4Lzsahcu
22日会津入りし、24日、関東に帰って来ました。
自分が見た限りをレポします。重複してたらごめんなさい。
出陣式は場所取りに失敗して、ほとんど見えず・・・。
手紙読んでるのは聞こえたんだけど
(「山本耕史くんは二日酔いじゃありませんか?」が
聞こえたので。自分をくん付けでしゃべってるってことは手紙か・・・と)
誰からかはわからなかった。(局長か?と思った)堺さんだったんですね。
で、挨拶を聞き終わった後、こりゃーもう行列途中の挨拶ポイントに向かおう、
と城外に出ようと歩いて行ったら、偶然、輿乗り場に辿り着き、
ヤマコーたちの名前が貼ってある輿を発見!
待ってみたらヤマコーたちが出陣式会場より徒歩で登場!
行列の進むのが遅いため、その場でしばらく待機!
ペットボトルの水を飲んだりしてました。
途中、熊面さんにペットを預けたんだけど、
熊面さんがご自分のも持っていたため、返してもらおうとしたヤマコーが
「こっ……ちが、オレのですよね?」
みたいに確認して、お互い笑い合ってました。
私の目の前のおじさんが
「土方さーん!刀抜いて!刀!」
みたいにリクエストしてくれて、ヤマコー、気前よく刀を鞘から抜いて、
ちょっと振り回してくれました。ほんとにちょっとでしたけど。
そのおじさん、とってもいい人で、
「土方だけじゃ、悪いよなあ。島田さーん!」
とやった挙げ句、ヤマコーたちの後ろの輿に乗り込んでた照姫(たぶん)に気づいて、
「お姫様も撮らなきゃ、悪いよねえ」
と申し訳程度に撮ったりしてました。
そして、ヤマコーたちは脚立を登って輿に乗り込み、市内へと出ていったのでした。
・・・すみません。時間切れのため、ここで一旦終わります。
行列途中の挨拶、帰陣式の様子は、他に書きこむ人がいなかったら、
続けて書きますね。たいしたことは書けませんが・・・。
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 00:03:02 ID:RxaZ9J9p
レポ読ませてもらうだけで
ふいんきを味わせてもらってます
ありがとんみなさん
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 00:05:20 ID:2RwWjJ8l
皆お帰りなさい〜乙&レポありがとう
会津いいなぁ
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 00:06:26 ID:/+Y9DmeI
その場面見たかったな。明日流れて欲しい。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 00:09:21 ID:EM20g/24
+
+ +
∧_∧
(`<_´*)
+ ヽ つ あいづはいいとこだったぞ!
(⌒_ノ
し'ゝ ;;::⌒::
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 00:09:58 ID:9IYp3mUg
お、608さんと同じだ。
私も22日から24日まで会津へ行ってました。
行列の日は、朝タクシーでお城へ行って、
なんとなーく喫茶コーナーのあたりを歩いていたら
カーテン締め切ったホテルのバスが来て、
近寄ってみたらヤマコーたちが降りて喫茶コーナーの奥の部屋へ入って行きました。
それからはファンの子たちがその辺に群がってたみたいです。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 00:10:55 ID:EznFrF/G
みなさんレポありがとう!
今日の土スタ、副長コーナーあるのかな?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 00:14:35 ID:TxQR6G9y
>>614
明日の土スタはパラリンピックの影響で
13:50〜14:25の変則放送。
副長コーナーは望み薄?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 00:16:12 ID:/+Y9DmeI
副長コーナーある?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい
:04/09/25 00:18:16 ID:U1VpiJhI
>>616
う〜ん、ないっぽい
副長コーナーとまでは言わないけど、せめて会津の模様を少しでいいから
流して欲しい。でも時間が短いから無理かな・・・(´・ω・`)ショボーン
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 00:24:37 ID:9IYp3mUg
レポ続き
私が見たのは、喫茶コーナーの奥の部屋に入るところと
行列がお城を出る道路の茶店付近と
帰陣式だけです。
特に茶店付近を輿車が通ったとき、
ヤマコーは島田に話しかけて笑ったり
襟の開き具合を直したりしていました。
しかも表情などは副長土方のキャラのままで、
ニコニコして手を振ったりしても「副長」のオーラが出ていました。
私が見た限りでは観客のマナーが悪いというような印象は持ちませんでした。
ただ他の方のレポを見ると、場所によってはマナーが悪い人もいたようですね。
残念。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 02:15:39 ID:s/OToc5Q
会津帰りの方、乙でした!
ちょっと思ったんですが、長文になるレポは1043のが良くないですか?
ここだと流れちゃうのも早いですし、勿体ない。
レポ以外の話が見たい方もいるでしょうし。
レポもある程度纏まってた方が読みやすいかと。
したらば復活したしね。せっかくの別板活用しない手は無いかと。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 02:28:42 ID:wKEgiVkf
レポ以外の話ったって、他にとくに今はないしなあ。
それにしたらばよりも、こちらのほうがみんなレポを読みやすいと思う。
山本土方オタ以外でも読みたい人いるかもしれないけど、したらばは
オタ専用っぽくて、近づき難いよそスレ住人もいそうだよ。
しかもしたらば、2度も長い時間落ちたからまだ不安定そう。
レポを落としてくれる人を誘導するようなことは、あんまりしたくない。
スレ違いならともかくね。落としたいところに落としてくれたら、
それをありがたくいただきます。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 02:36:41 ID:EznFrF/G
>>619
1043に行かない人もいるし
別にここでもいいと思うけど
それにみんなレポが読みたいんじゃないの?
今日もレポ以外はたいした話してないし
変にまとめるよりみんなでレスつけていく方が楽しい
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 02:36:43 ID:67ld4m3Q
レポはここに落としてもらったのを
1043板にコピペするのがいいかなと思う。
それぞれにお礼や感想レスつけたい人もいるし
…というのは個人的な意見だけど
レポってくれる方におまかせが一番かと。
623 :
621
:04/09/25 02:38:16 ID:EznFrF/G
とろとろ打ってたら
>>620
にかぶっちゃった
ごめん
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 02:48:07 ID:fXmsMQKG
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1095604908/
教祖が非難されてますよ
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 02:48:57 ID:s/OToc5Q
あー…。そうですね。コピペもありますしね…。
普通の長さじゃなく、ちょっと長めの嬉しいレポもあったんで
あちらでやり取りした方が見やすいのかも、
とちらり思っただけで特に誘導と言うつもりはありませんでした。
何か思い切り水をさしまくった様ですいません…。
本スレに大人しく帰ります。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 02:53:28 ID:rWasJJdl
>>625
いやいや
流れちゃうのもったいないし
まとめて読みたいというのもわかります
たぶん落ち着いたら1043にまとめてうPさせてもらおうかな
とは自分も考えてましたんで気になさらず
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 02:59:40 ID:b8SMfSbd
通りすがりの歴史ヲタです。
山本土方は、今までの新撰組副長・土方と比べると
より若く等身大で新鮮。
いい役貰えて良かったね。では
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 06:33:04 ID:AalERbMD
俺には山本土方は無理があるように見えてしょうがない。
香取近藤があまりに凡庸で中途半端にヒューマニズムも持っていて
それなりに時勢にも敏感なところも見せていて、
冷酷で意固地な組織の性格を山本土方が一身に背負わされている。
こういう極端なキャラ設定は通常脇役に配するもんだよなあ。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 07:35:59 ID:QymNFu7g
おはようございます!
ホントは噂スレに書く事なんだろうけど、探す時間が無いのでこちらに。
今日の山口放送13:00〜の2時間ドラマにヤマコーが出演するらしいよ!
地元じゃないので新聞とかで確認できないけど、テレビ誌情報です。
間違ってたら、ごめん! じゃ、いってきます。
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 07:45:28 ID:f0SIFYN8
土曜サスペンス劇場
「追跡6・コンビニ強盗殺人犯が残した花片の謎?引き裂かれた家族愛が招く10年目の愛憎[再]」
再放送の2時間ドラマだね。
何役だろう…強盗犯?スレ違いだね。ゴメン。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 09:06:08 ID:Km+TOBKB
遅ればせながら、皆様レポ乙です!
楽しく読ませていただきました。
>>576
私も同意。
私は7月の普通の日に行ったけど
お城のお堀の横に生えている木の大木っぷりに
いろんな歴史を見下ろしてきたんだな〜って感慨深かった。
また行きたいな・・。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 10:11:32 ID:YrMNCEGx
洋装山本土方はネットでは見れないのか?
見たい!
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 10:14:54 ID:l+MFxSUC
>>630
犯人役?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 10:15:50 ID:oMUAOfht
洋装姿で本編で登場直前までメディア非公開だしな
>>632
見るならスタパ行くしかないかと。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 10:17:30 ID:YrMNCEGx
>>634
そうですか…。
有難う。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 10:21:37 ID:xrLsbj4C
来月発売のTVナビあたりで載らないかなぁ。
まだ早いか?
47話直前になったらTV雑誌とかにも洋装姿ばばっと載りそうな。
例の実際の土方さんの写真と同じポーズで撮ったっていう洋装山本土方写真が。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 10:29:55 ID:V0p7DiAD
NHKが「非公開」なんてわざわざ言うのはこの大河では
初めて聞いたから、本当に放送まで出てこないのだと思ってた。
ナビも「放送登場まで非公開です」と明記してたし出ないんじゃないか?
そういう自分はスタパで既に見ちゃったけど、
脳裏に焼きついて離れなくなるくらいかっこよい
同じポーズの写真はスタパみやげとして売ってほしい
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 10:37:10 ID:Fz8er1ZZ
同じポーズでとった洋装土方を図書カードにして
売ってもらえないものだろうか?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 10:40:50 ID:CRdVhFCL
それ自分も考えた
>>638
絶対売れると思うんだがなぁ。
発売してくれたら最低5枚は買うぞ。
スタパで洋装土方みたが予想以上にかっこよくって似合っていてびっくりした。
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 10:47:17 ID:TGQ8KHIo
メールじゃメールじゃ。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 11:35:08 ID:Fz8er1ZZ
会津祭りいってきたので簡単にレポ。
すごい人でしたね。
朝の出陣式はおもったより人が少なくて、あれ〜??と思ったけども
地元の人や常連さんたちは神明通りに場所をとっていたんですね。
リオンドール前やあの通りは本当に人がすごくて全然見れなかったです。
大河の御三方の出陣式等のあいさつはレポあるので
それ以外で少し。
1.出陣式での殺陣演武に昭英と山本さんかなり受けていました。
舞台の上なのに爆笑してましたよ。お二人は仲がよさそうで
出陣式での演舞見ながらよく話して笑ってました。
つづきます
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 11:41:04 ID:Fz8er1ZZ
2.出陣して鶴ヶ城を出てから外の門のところまでは徒歩で歩いていきました。
5〜10分くらい。その後、門の外で馬や輿車に乗って出陣!
その乗り換えのときにかなり皆に囲まれていたけど愛想よく手を振ったりしてくれました。
3.地元のおばさまたちも目の前を通る山本土方に
「あんなきれいな顔の人ははじめてみた」と感動していたのが面白かったですw
色が白いので化粧してる!してないと一生懸命議論されてました。
4.昭英さんはシャキっと男らしいです。ドラマと大違いでビックリしました。
とりとめないことばっかりなので思い出したらまた書きますね
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 11:45:26 ID:Fz8er1ZZ
読み返したら読みづらいので補足
2は大河出演者が城の外(内側直前)まで歩いていってた、です。
ずっと輿車だったと思ってたので意外だったなーと。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 11:52:06 ID:6MRxmq4P
レポ、サンクス
>>641-642
ここでは会津祭りの時、ドーラン濃かったって話題になっていたな。
あれで素の本人の白さよりは濃かったんだよな。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 11:58:52 ID:lSe31bf+
>>641-643
俺も会津若松市民だから見に行きました。目の前で見れてうれしかった。
移動中?も黄色い声と追っかけがすごかった。
646 :
581
:04/09/25 13:09:38 ID:XFaCIH3Y
出陣式の時の奴と
殺陣鑑賞中の奴と
出陣してすぐの写真をウップしますた
携帯からなので画質がボヤけてて見づらいですが
http://b.pic.to/3e70w
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 13:21:29 ID:/+Y9DmeI
>>648
形態しか見れないのね。残念!!
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 14:07:05 ID:9/bu71Ey
>>646
ありがとう
生副長ウラヤマ〜
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 14:28:39 ID:QXrPt0B6
土スタ、会津祭りなかた(´- ω -`)
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 14:55:37 ID:na4mMnSR
23日の夜7時のニュースでちらっと見れただけでもよかった。
録画は失敗したけど。
「福島民友」っていう地元の新聞によると、
お祭りの人出、去年の倍近かったそうでし。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 15:17:53 ID:Y/99gx2m
スタパスレやネタバレスレによると、榎本役が誰か分かったらしいね。
彼より「自分のほうが洋装が似合う」と言う土方。
…早く見たいw
>>650
倍、ですか。すげー!
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 15:18:36 ID:QXrPt0B6
>お祭りの人出、去年の倍近かったそうでし。
そうだったんだ〜
副長効果はすごいな、会津若松市も大喜びだろうな〜
この勢いで来年もヤマコー呼んで欲しい。
もちろん馬上洋装姿で!
想像しただけせも昇天しそうw
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 15:21:02 ID:CZCFLZ46
まーたしかにあの土方の洋装を見ると
誰誰より似合うって自らがいってもおかしくないわなぁ。
コート脱いだ姿がまたスタイルよかった。
ドラマ中でも部屋の中のシーンだと脱いでるのかな。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 15:27:23 ID:mE7BSMgJ
壬生義士伝みたく、写真撮影のシーンとかは無いのかな?
そんな余裕は無いか・・・
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 15:36:32 ID:4Lzsahcu
会津で行列見てきた者ですが、近くにいたおばちゃんが
「去年の10倍の人出だね」
と話していました。
大げさなおばちゃんだったんだな・・・。
656 :
650
:04/09/25 15:41:53 ID:na4mMnSR
主催者側の発表によると
「去年の倍近い31万人の人出」だったそうな。
約15万人増 ← すごいよね。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 15:43:27 ID:/AqPFS8U
>>656
大河ドラマ効果なんだろうね。
そりゃ地元も勧誘必死になるわけだ。
なんにせよヨカッタ。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 15:44:30 ID:WzEbZxA6
>>655
ネット配信しか見ていないけど、例年は剣舞とかを見せる会場にいた人たちが
行列の方に今年は行っていて、その混雑ぶりに驚いたのかもね。
でも10倍はいくらなんでもだろうけどw
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 15:45:26 ID:/AqPFS8U
書いてから気付いたけど
勧誘っておかしいかな招致か。
盛り上がってなによりです。
もし来年もヤマコー参加あるなら
洋装土方でおながいしたい。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 15:56:16 ID:/P1H1/Zu
ネット配信で最後のヤマコーの挨拶聞いてたけど
「また呼んで下さい」って言ってから
スケジュールさえあえば再度の参加もあるとおも。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 15:57:13 ID:uUF4Oy7y
レポを読んでいると、老若男女口々に「土方カッコイイ」って言っていたそうだから、
その中の一部の人は、二本松に行くことにするかもしれないね。
あ、でも日頃からチェックしていないと、トークショーがあることもわからないかな?
662 :
581
:04/09/25 16:38:08 ID:XFaCIH3Y
帰りの鶴ヶ城付近ですごい悲鳴だしてた女いたな
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 16:46:17 ID:XFaCIH3Y
副長と山南さんに会えるラストチャンス
今月、30日の福島県二本松市で山本耕史と堺雅人氏のトークショーがあるみたいでつ
生副長が見れるのはこれで最後かな?
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 16:48:43 ID:/AqPFS8U
>>663
>>8
参照。菊人形祭りにも出るよ。
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 16:52:14 ID:XFaCIH3Y
生山南さん
見たいなぁ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 16:54:40 ID:fTx9PA2q
http://www.city.nihonmatsu.fukushima.jp/index-1.html
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 16:56:47 ID:+iXGQQhr
>>652
副長効果っていうか大河効果だろ?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 16:57:22 ID:/AqPFS8U
>>665
メル欄にsageって入れてくれ。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 17:03:28 ID:avpXnGgi
47話の放送週直前くらいまで洋装土方のメディア公開はしない
ってことはヤマコーのオールアップは47話以前の撮影になるのかな?
オールアップ映像も11月下旬までお預けってことはないだろうし。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 17:06:46 ID:na4mMnSR
>>669
鳥羽伏見のロケで局長以外はいっせいにオールアップ、という説も出てたな。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 17:14:57 ID:1dgs/5GK
>>654
そのシーン絶対あると思うんだけど。三谷さんはそーいうのこだわるでしょう。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 17:17:32 ID:1dgs/5GK
…って、書いてから気付いた。壬生義士伝はシチュエイションが違うか。
自分が言いたかったのは、現在まで残ってる土方のあの写真と全く同じ
ポーズ、衣裳で写真を撮るシーンがあるだろうってこと。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 17:21:27 ID:Qu/B//QN
としぞう、明日いいとも増刊号で局長がマジック披露しますよ。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 17:23:50 ID:s58dz5JK
>>672
あれは函館で撮影したっていう説が有力だったと思うんだが。
写っている椅子が根拠とかで。
その説に従えば、この大河では写真撮影のシーンはなさそう。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 17:45:22 ID:/+Y9DmeI
なんで分かるのですか?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 18:03:51 ID:1hDQvim/
函館以前で話が終るからではないでしょうか。
でも、TV誌の連載で「椅子に座った写真も撮った」って書いてたんだけど。
本編で出ないんなら一体どこで……さり気に紀行に混ぜるとか?
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 18:06:01 ID:CxL1zaL2
歳末スペサルで!
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 18:15:14 ID:diM1CJEP
>>676
メディアで流す(TV誌などに載せる)宣伝用かと思ってたら、
ナビで「47話まではメディア非公開」とあるからね。
単なるお遊びで撮っただけとは思えないし、47話以降にでも
TV誌なんかに載るといいんだけど・・・
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 18:21:26 ID:4sU86kny
似合っているしそっくりだし、せっかくだから記念写真を撮ろうよ、って
スタッフが言ってのことだろうと思っていた。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 18:31:56 ID:sFfGmeHA
>>679
同じ
最初に聞いた時そう思った
ノリ良さげなスタッフみたいだし
681 :
678
:04/09/25 18:46:09 ID:diM1CJEP
>>679
,680
あー、考えてみればそうかもね。
自分はてっきりどこかで公開されるとばかり・・・orz
でも、そっくりだと聞くと余計に見たくなる。
このままお蔵入りにするのは惜しい!
NHKさん、どっかで出してください。
オネガイシマース_| ̄|○
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 18:49:23 ID:KOVA5JeW
スタパレポを見た人の話では39話で斎藤が倒れたお幸を腕に
抱きかかえる場面でも何かのスチールの使うのか?ってくらい
静止した状態で撮影があったらしい。
椅子に座った写真も新選組!ガイドブック完結篇用の写真
だったらいいな〜
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 18:53:24 ID:Ap21YszX
お蔵入りするのは惜しいよねー
nhkさんおながいしまーす
グッズのリクでも出してみるか
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 18:58:55 ID:ebKjJHTz
>>683
もう義経のグッズ製作に入ってるみたいで新選組!のグッズは
増やす予定はないとか。
ちゅらさん3みたいに続編があったら新たに図書カードなども
販売されるんだろうけど。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 19:01:05 ID:/AqPFS8U
>>684
NHKからの解答があったの?
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 19:09:09 ID:wI/nsWUb
>685
某隊士のテレカor図書カード発売をお願いする電話をしたら
要望は承るけどもう時期的に・・・と言われたってのは聞いた
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 19:32:53 ID:OQ57vKNL
NHKに捨助でてるぞ
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 19:35:29 ID:mHckrZDC
しかも桂の潜伏地を訪れてるし
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 19:40:19 ID:/AqPFS8U
>>687
ソバうまそうだー。
スタパスレ見て切なくなった。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 19:56:35 ID:sxBCvjsV
洋装11月までの辛抱のためヤマコー函館駅1日駅長の写真で
ズラonなのを想像してみた。おぉーかっけえな。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 20:06:36 ID:s58dz5JK
スタパスレ見てきた。
確かにちょと切なくなるけど
あのエピをやるのな。
期待してなかったからちょと嬉しい。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 20:15:07 ID:NW1dLEka
>>691
49話を撮っているんだねえ。
最終回のネタバレは知りたくないから、もうスタパスレにも行けなくなるな。
もうすぐ終わってしまう、寂しい・・・。
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 21:23:43 ID:na4mMnSR
ああああもうすぐ終わりなんだなあ。
始まったばかりのころは
これから1年もある!とワクワクしてたのに。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 21:25:35 ID:gGnShFiI
今日撮った49話分が土方出演の最後の場面になるのかな?
あと1シーンぐらいはあるかもしれないけど・・・
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 21:31:17 ID:/AqPFS8U
>>694
ネタバレになりそうなのでそのへんは1043板のが良い気が。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 21:32:48 ID:EznFrF/G
今年はホントに時が経つのが速いよ
こんなにドラマに夢中になったのは初めて
一話でヤマコー土方を見てから
生活変わった
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 21:33:18 ID:rUM32oxa
スタパスレを見ての最終回予想とかは1043板の方がいいような。
あっちのネタバレスレの方の話題かもな。
ここでやるとネタバレ話に展開していってしまう。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 21:51:12 ID:bdj/CII1
この間のスタパ出演の時のセリフ言ってるってことは
9日の時点でもう脚本は全て出来上がってて俳優の手に渡ってたんだね。
確かに「書き上げた」とは言ってたけど、もっとギリギリなのかと思ってたw
すまん三谷さん…。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 22:13:01 ID:XFaCIH3Y
今回の大河ドラマ早く終わってほしいと思ったのは初めて
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。
:04/09/25 22:16:28 ID:XFaCIH3Y
700はもらった
253KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05