■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part33

1 :久 坂:04/07/25 19:59 ID:???
大河ドラマ「新選組!」土方歳三役の山本耕史について語るスレ。
関連情報は>>2-10辺り。

前スレ【大河】山本耕史の土方歳三 Part32【新選組!】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/kin/1090421773/

一、悪意を持って他役者をけなす煽り・荒しが出没します。
出た時はスルー推奨のこと(スルーしろとの書き込みもしないようにしてください)。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題は他のスレでお願いします。

新スレは>>950-970あたりで様子を見ながら申告して立てること。
立てられなかった時は早めの申請を。

601 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:28 ID:???
共演者からも言われてるけどヤマコーはものそい素直だよね。

602 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:29 ID:???
>>600
( `_>´)おまえはおとなしくねてろ

603 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:32 ID:???
対内山で斎藤を制したときみたいな
カッコよい土方が見たいなー。
ここんとこ局長に抑えられてばかりだ。
血の気の多い土方もすきだけどさ。

604 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:36 ID:???
またボコられ見たい。

605 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:39 ID:???
>>603
禿堂。あれは茶吹くほどかっこよかった。
あれで確変したのかーと思ったらそうでもなかったなw
今のままでもミリキ的だがそろそろもちっと
落ち着いた言動にならんかな…頼むよ三谷。

606 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:45 ID:???
対内山最高だったな
確かにもう少し落ち着きが欲しい…
バラガキってんのもいいっちゃいいんだけどね
もっと冷静なのキボン

607 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:45 ID:???
>>604
うっはー。
スタパスレを読むと精神的にボコられまくりみたいだから、
もう肉体的なボコられは見たくない気持ちになっているよ。
本当に辛いことばかり、神経をすり減らすことばかりだね。

608 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:46 ID:???
>>603
あれはかっこよかったね。
土方も斎藤も新選組らしくなってきてイイヨイイヨーだった。
斬りますか?のシーンでも思ったが、この二人が並んでると一番新選組っぽいよねw

609 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:47 ID:???
ネタバレ?












少なくとももう1回あるよなボコられ

610 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:52 ID:???
あと20話ぐらいしかないんだよね
あの明るい多摩時代がどうのって言われてももう忘れてるんで
後は落ちてくばかりかと思うと悲しすぎる
若い俳優ばかりなので一層

611 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:52 ID:???
>>608
自分は近藤・沖田と一緒の方が新選組って感じがするな。
でもなによりも、だんだらの隊士がずらりと並んだ画が、やっぱり壮観で一番いい。

612 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 15:53 ID:???
まさにジェットコースター
ガコンガコンじっくり上り詰めてあとは怒涛。
1回転もあるよ!

613 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:00 ID:???
近藤沖田と一緒のシーンというと試衛館を思い出すなぁ
ツネさんを襖の陰から覗いてみたり。

無性に懐かしい。

614 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:01 ID:???
おまいらもう走馬灯かよw

615 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:03 ID:???
   ∧ノ~
  ミ| ・  \ 
  ミ|   ... '_)
  ミ| ( `_>´)  うま?
  | (ノ  |)
  |  馬 |
  人.._,,,,ノ
 ...... U"U


616 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:04 ID:???
試衛館で近藤、土方、沖田がもっとからんでるとこみたかった
長いワリにいいシーンが少なかった
もったいない

617 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:07 ID:???
>>616
まぁ近藤中心だったしね
三人は本当に少なかった…

いかん、本当に走馬灯がw

618 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:08 ID:???
>>616
むしろ京都にきてからだもんなー3ショット見るようになったのは。
お通夜の後の近藤土方沖田の並びはよかたー。

えーと、これ以外に3ショットはあったっけ?
思い出せん…


619 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:08 ID:???
なぜそこで皆は(´しヽ`)を省くのか。
血風録のどれだったか源さんエピで、としぞうのバラガキ時代の語り
なんやらあたたたかくて好きだった。

620 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:10 ID:???
>>619
ご法度では坂上じろさんが優作の息子に語ってましたな。
(原作どおりだとトミーズ雅に語る事になるわけだが。)

621 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:13 ID:???
>>617
多摩時代、沖田は子供だったし、近藤と土方の話だったからね。

622 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:14 ID:???
源さんはいろんな人から近藤を頼むって言われてるね。
たくあんに不満顔なのがかわいかった。

623 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:14 ID:???
>>618
多摩編で3ショットで一話の話があったらよかったね
三人でドタバタ喜劇みたいなの

624 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:15 ID:???
>>617-618
いや、近藤土方はじゅうぶん2人中心な感じで、
いいシーンも多かったと思うよ。
沖田はスケジュールの都合もあるのだろうと当時言われていた。
確かにそのぶん、お通夜の後のスリーショットが印象的だったよな。
前回隊務で3人で揃いぶみなのもよかった。with山崎。

625 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:15 ID:???
予告の「誰の入れ知恵〜」って台詞
本スレでは近藤ってことになってたけど
なんとなく源さんぽいと思うんだが

626 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:16 ID:???
山南さんだろ

627 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:19 ID:???
高尾山と富士山のやりとりが好きだったなー。
近藤と沖田を少し離れたところから見てる土方の顔が優しそうでさ。

628 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:19 ID:???
普通に山南さんだとオモ

629 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:19 ID:???
>>625
判別しにくいが、武田だと思ってた。

630 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:21 ID:???
誰=山南であって
山南さんの台詞ってことはないんでないの?

631 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:23 ID:???
>>627
そのシーンよかったねー。
今思えば平和な日々だったな…。

632 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:23 ID:???
台詞は土方で
誰を意味するのは山南じゃないの

633 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:23 ID:???
>>627
あれはよかたな。
それと、ああこの「沖田」はこういうことを言う機能を持つんだなと。
無邪気に核心を突くというか。
「山南さんのこと好きじゃないのかと思ってた」とか。

634 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:26 ID:???
>>632
受けの台詞「察しはついている」が土方の台詞だからそれはないとオモ

635 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:28 ID:???
予告は編集バリバリだから
OA見るまでわかんないね

636 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:32 ID:???
多摩時代は最後の5分間がすごくイイ!ってのが何回かあったね。
かっちゃんとトシ、楽しそうだったなあ。

637 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:32 ID:???
土方が近藤と嬉しそうに酒飲んでるシーンが楽しみだ


638 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:33 ID:???
>>627
あれも良かった! 思い出した!
3人が3人だけでフレームに納まったのは
あれが最初だったかも。
あのときの近藤沖田を見ている土方の顔がほんとによかった。
あの場面の台本見たいと思ったよ。
土方の表情についてなんかト書きがあったのか、
それとも演出家&役者によるものなのか。


639 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:33 ID:???
>>636
スマソ思い打線。例えばどんな?

640 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:35 ID:???
最終回後みたいになってますね

641 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:35 ID:???
>>627
どの場面かわからない…
何話でしょうか?

642 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:35 ID:???
>>585
全然関係ない話題だけど、例の半島とか言ってるおまえは本当に馬鹿だよな。
「今回の震災では同胞は殺されませんでした」とか言ってる韓国メディアと
同じ穴の狢だ。
むりやり新選組に結びつけると、農民出身だから不採用って言った講武所並だ。

643 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:37 ID:???
>>642
まぁまぁもちつけくぁwせdfrgtyふじこぉp

644 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:39 ID:???
>>641
第14回「京に到着」
八木家の割り当てられた部屋での会話

645 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:40 ID:???
>>644
dクス

646 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:40 ID:???
煽りではなく真性の香

647 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:40 ID:???
洋装するって聞いて嬉しかったのに
実際スタパレポみると悲しいやら寂しい気分しか起こらないね。


648 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:41 ID:???
>>642
能登半島のことだろ

649 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:41 ID:???
>>639>>641
ひも爺とボコられて、試衛館に行って、「俺は武士になりたい」とか。

650 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:43 ID:???
>>639
2話のラスト
一緒にデカイことやろうぜー
…考えとく
これが今んとこ近藤と土方のマイベストシーンかも

651 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:44 ID:???
いっしょにでっかいことやろーぜ!
考えとく

とか?(何話だこれは)
あそこで道が分かれてたのが印象深い。

652 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:44 ID:???
けコンオメ

653 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:44 ID:???
>>647
洋装するのがもうほんとうに
悲しい時期に入ってからだからね。

654 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:45 ID:???
「また時間あったら寄れよ」
「…おう」

とか

655 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:46 ID:???
>>639
ヒュースケンの最後もなんか永倉交えて楽しそうだったな。

656 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:48 ID:???
マンガチックと批難もあったが
京に出発する決心して空に向かって近藤が抜刀する
試衛館メンバー揃い踏みシーンもかなり好き
土方の表情がかっこいいんだ

657 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:50 ID:???
ダメ男の吹き溜まり良かったなぁ。
それが今じゃあ新選組だよ。

658 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:51 ID:???
多摩〜鴨編前半あたりが最高に面白かった。
今はちょっと散漫になってきている印象がある。>シナリオ


659 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:54 ID:???
>>658
かなり同意

しかし鴨をひっぱった結果が後半つめこみはきついな

660 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:55 ID:???
二人で屋台でそばを食べてるところが好きだった。



661 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:58 ID:???

 (∬  *`) エヘ もうすぐ>>676

662 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 16:59 ID:???
近藤が土方が斬られそうになって
盗賊を斬ってしまう
それで後悔してる近藤に土方が・・・という場面が印象的です
カッチャン俺はいらねぇんだとか愚痴る土方も
ダメ男二人が朝まで道場で稽古とか うわー

663 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:02 ID:???
多摩や江戸でもいいシーンいっぱいあったね。
>>662の「俺が死んでもよかったのか」(ちょっと台詞うるおぼえ)は、
シーンとしても好きだったけど、山本の表情も好きだった。
ちょっと眉間にしわがよっていて。

664 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:03 ID:???
土方スレで言うことではないが、今ちょっと登場人物がごちゃごちゃ
している感があるよね。
前半が面白かったのは近藤土方を中心とした試衛館メンバーに焦点が
しぼられていたからな気がする。

665 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:07 ID:???
>>650のシーンとか今ほんとに見返したくなった
「その時歴史が動いた」で多摩にいた時みんなで国の行く末について討論をよくした
とあったけどそのシーン大河にもあったなら

666 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:09 ID:???
>>664
うちの父親も、役者の顔で区別をつけているけど、人物名は全部は覚えられないって言ってたな。
でも新選組は幹部だけでもずいぶん多いからしょうがないかな。
それに幕末でやたら歴史に名前を残している人物が多いしね。

これから数話は、土方と山南さんとの関係がクローズアップされてきて、
いくらかはすっきりするのかな?

667 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:11 ID:???
国事:雑談:ワイ談  5:3:2

ってとこだろう実際。
日本のことばっか真剣に語ってたっていうのもなんかなあ。
永倉じいさんの言だし。

668 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:19 ID:???
>>667
それ見たときに
土方はワイ談専門と思ってしまう自分は
かなり大河に毒されてるな…orz

669 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:21 ID:???
ワイ専土方

670 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:26 ID:???
こないだの「ありがたいお言葉が…」を見て思ったが
土方は隊士相手に恋愛講義を開いていそうだ

671 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:27 ID:???
 (∬  *`) グフ もうすぐ>>676

672 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:30 ID:???
>>670
もちろん講義代は徴収するんだろうなw

673 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:32 ID:???
土方には007並に行く先々で女と絡んで欲しい

674 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:32 ID:???
試衛館時代のを見返している、今。
襲名披露の回の近藤にコンプレックス感じて薬屋に戻ろうと弱音はく
土方ってエピソード好きだ。
放送後は賛否あったけど。
自分はいつまでたっても同じところにいる、と
自嘲気味に近藤に言う土方とか今みるとなんかこういう時代もあったんだなーって。
コンプレックス抱えていた時代があったからこそ、今あんなに突っ走れるのかなーと思ったり。


675 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:33 ID:???
(・ ∀ ・)私のスレでも皆さん過去を振り返ってます。
そういう時期なんでしょうか、コホコホッ

676 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:34 ID:???
はいはいはい

677 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:34 ID:???
ひゅーすけんのかのじょ
ttp://img.zakzak.co.jp/geino/n-2004_02/image/g2004020213kimura.jpg

678 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:35 ID:???

(∬  ;`)  こいつが >>676 か・・・  びみょうだ・・・


679 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:37 ID:???
>>675
洋装お披露目、最終回の収録とあったからね。
洋装は嬉しくもあり悲しくもありで、つい楽しい時代のことを回想してしまうんだよ。

680 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 17:39 ID:???
洋装はみれなくてもいい新選組終わらないで〜。
なんてね

681 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:02 ID:???
人間は誰しもいつか死ぬby考庵

682 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:06 ID:???
>681
(・ ∀ ・)このヤブ医者!

683 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:13 ID:???
それが人にモノを言う態度かね?ザビエルヘア君。

684 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:20 ID:???
>>680
最近自分も最終回の事を考えてしまうな…

685 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:24 ID:???
終わって欲しくないという気持ちも分かるが、
テレビ雑誌各種チェックして、2ちゃんチェックして、毎週日曜八時には家にいなきゃ
ならない生活には疲れた。

686 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:28 ID:???
始まった物はいつか終わるのですよ

687 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:30 ID:???
DVDやビデオの存在を知ってるか?

688 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:38 ID:???
>>685
わかる。わかるぞ

689 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:39 ID:???
>>685
それに加えいまだに本スレチェックをあきらめてないから
日曜は夜更かし決定。それでも終わって欲しくない。

690 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:45 ID:???
やっぱり近藤の死で終わるラストが一番いいよね。
まだ次(その後のSPや会津・函館篇をSP大河枠で)を期待できるから。

691 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:51 ID:???
>>690
来年こそSPやるんじゃないか…
来年こそ…来年こそ…

とながい歳月を過ごすのですよorz

692 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:56 ID:???
流れを読まずに書きこむ。
ナビのヤマコー堺対談を読んでふと思ったこと。
以下、ネタバレではなく単なる自分の想像なんだけど、
その想像の素は以前ネタバレスレから拾ったものなので
数行空ける。









土方に理解者が現れる、という話があるのだが、
それはひょっとして永倉ぱっつあんかなーと思た。
土方と永倉の関係が変わるってヤマコーがゆうとったから。

693 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:57 ID:???
>>691
そうか土方にはまだ期待できるね
NHKは絶対つくらないだろうから永遠に


694 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 18:58 ID:???
大河恒例の年末総集編で土方のラストやるんじゃないかと予想
過去を回想するようなつくりの総集編にして、合間に洋装で函館にいる土方
を挿入

三谷自身、放送したドラマをつなぎ合わせただけの総集編が嫌いだと以前書
いた本で書いてる(なので、一部地域で放送された「王様のレストラン」総集編
や「古畑任三郎」の特別編は総集編だったけどずいぶんと凝った作りだった)

695 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 19:02 ID:???
>>692
自分は関係は悪いほうに変わるのかなと思ってるけど…
どうなんだろうな

696 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 19:06 ID:???
自分もそう思ってる>>695
スタパレポでもそれっぽい感じのレポ出ているし。


697 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 19:09 ID:???
永倉と土方はあまり親しくなかったって史実があるしね

698 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 19:13 ID:R/SvUaRO
そうなんだ。試衛館時代からそうだったな。

699 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 19:15 ID:???
永倉が「新選組は土方でもっていたのだ」とか述懐するのは
文明開化モダンガール自然派文学マンセーな頃になってからだからな。
どうだったんだろう実際。とこんなスレで物思いに耽ってしまった。
浅田次郎とかは殊更永倉をお坊ちゃんてことで浮かせようとするが
そのお坊ちゃんが藩邸飛び出して放浪漫遊して試衛館くんだりで落ちつく辺り
そのへんの武士にはないオモロイ男だったんだろうとは思うが。

土 方 が 好 き だ

700 :名乗る程の者ではござらん:04/07/27 19:16 ID:???
>>692なら、距離を置く必要ないだろう・・・「変わる」だけ読まれても。

194KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05