■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
★新選組!★2004年の土方歳三 Part6★山本耕史★

1 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 02:06 ID:TtjnjJWV
大河ドラマ「新選組!」土方歳三役の山本耕史について語るスレ。
関連情報は>>2-7辺り。

【前スレ】
山本≪心を込めてあなたになります≫土方 Part5
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1078057970/l50


800 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 03:25 ID:???
似てる似てないの判断は人それぞれだよね
顔抜きにして、雰囲気だけでも自分は気にいってるけど
本物土方の正面顔ってどんなだったんだろう
あの写真、修正して少し面長にしてあるんだよね

801 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 03:33 ID:???
>>799
それって原口あきまさが、下向きでどっちかの方向から見たら
山崎まさよしに似ているって、自分で言っている程度の似具合だな。

802 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 04:09 ID:???
>801
役者が役に入り込む切っ掛けなんて
そんなもんで充分なんじゃないか。
似てると人に言われたり、自分でも共通点を見つけたら
思い込みでもなんでもその気になったもん勝ちっつうか。

それはともかく、実際似てようと似てなかろうと、
山本の土方はいいよ。
バラガキからどう変わるのか楽しみだ。

ただ、これだけはいえる。
山本、普段も羽二重標準装備にしとけ。

803 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 07:58 ID:???
1年も同じ役を演じつづけるなんて初めてだろうし頑張ってほしいねー
そういう意味でも自分は土方!ぐらい思い込もうとするのは
テンション高めるのにいいかもw

804 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 10:04 ID:???
土方・沖田・山南はハマリ役。近藤以外、すごくいい。
土方・沖田は今の雰囲気で十分人を殺しそうだけど、山南とか近藤はあの平和
主義者的イメージをこれからどうしてくれるんだろう?

805 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 10:29 ID:???
>>804
ゴバク?

806 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 10:36 ID:???
10話も見てれば登場人物みんなに愛着わいてきたよ。
近藤も自分は好きだよ。人それぞれだと思うが。

山本土方が初めて人を斬るのはいつかなー?やっぱ鴨?
燃えよ剣では多摩時代にもうやっちゃってるね>初殺し。

807 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 11:28 ID:???
土方だけでなく、多分山南も沖田も藤堂もまだ人を斬ったことはないよね?
三谷はどういうふうにそれを描いて行くんだろう?
みんなの葛藤を見てみたいな。
一人一人細かくは無理かもしれないけど。

808 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 16:36 ID:???
今までなんとなく、時代劇ってのは斬るもんだ。と思ってたから
やっぱ人を斬るっていうのは特殊な事態なんだなって今更ながら思い出した
土方に関しては燃え剣の影響俺もかなり受けてるから
今度の山本土方けっこう新鮮で面白い

809 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 16:49 ID:???
初めて斬るの力士乱闘事件かな?
物語的には鴨暗殺が初めての方が、引き締まっていいけどね。

810 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 17:01 ID:???
小説の「燃えよ剣」読んでるけど、この土方もいいよ。
善悪っていう物差し抜きで書かれてるから余計いい。
ドラマだと、ドラマだから仕方ないけど、近藤が攘夷に疑問を持ったり、史実からすると
ちょっと?な価値観がはさまってて、どうもな。
「燃えよ剣」土方は山本のイメージで読んでる。でも、近藤は香取とは重なってないな。
しかしこの同じ新撰組の話を笑いとりながらやるのは、後半とかほんとどうするんだろうって感じ。

811 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 17:09 ID:???
「笑い」を意識しなくても、山本の台詞の言い方で、それがスレタイ候補になるのって結構ある。
「早いな」なんて、普通に言えばホント普通の台詞だもんね。

812 :811:04/03/20 17:10 ID:???
ああ、山本に限らずだけど・・・。あと、堺もかなw
「あなたはおもしろい」も普通おもしろくもなんともない台詞だよ。

813 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 17:11 ID:???
また司馬遼の話になって悪いけど(808や810とは別人です)
力士乱闘事件といえば血風録の土方は力士を倒すことより
自分の腕=刀の切れ味をためすことにだけ関心もって斬りまくってて
かなりダークだったなあ。
ああいう非情さは現在のところ大河の土方では見られないね。
別にそういうのが特に見たいわけじゃないけど
山本土方がいつから人斬りを感覚的になんとも思わなくなるのかは興味あるね。

814 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 17:16 ID:???
いや、山本土方は人斬りをなんともなく思うことはなさそう。
実は裏でこっそり手を合わせてる系なんじゃないの?

815 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 17:18 ID:???
>>813
そうそう。芹沢の鮮やかな斬り口と比較する感覚で斬る。
でも、山本土方は、感覚にあわない人間なら今でも十分斬りそうだ。
沖田も、無邪気に斬ってそう。
ただ近藤は、今の感じだと、斬る瞬間目をつぶってそう。

816 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 17:27 ID:???
そこで「としぞうのいつかころすりすと」w

817 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 17:32 ID:???
「としぞうの『いつか』ころすりすと」もなまえをかえなきゃなんないね。

818 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 17:36 ID:???
そのうち「としぞうがころしたりすと」に…。

819 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 17:50 ID:???
「いつかころすりすと」の名前を一人ずつ墨で消していくんだね…

820 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 18:08 ID:???
「ころすりすと」に自分の名前が書かれているのを見つけたら、
墨で消してさえおけばいい。
土方はきっと殺したと思いこんで、助かるだろう。

間違いない。

821 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 18:19 ID:???
あれーもうみんなころしたっけー
いつのまにか
りすとがまっくろになってるなー

822 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 18:19 ID:???
痴キャラかよ

823 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 19:00 ID:???
力士事件の時って、土方はいなかったよね?
ドラマだと土方も参加するのかな。
もし史実通りだとすると、直接手を下すかどうかは別として
土方が殺人に関わるのは殿内の時かな?

824 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 19:02 ID:???
ヤマコーって暴威好きだったんだな

825 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 20:08 ID:???
力士乱闘事件ってそもそもドラマであるのかな?
ドラマでは相撲大会やるんだよね?
そのあとそこで知り合った(かどうか知らないけど)力士たちを
バッサリやる後日談があるなんてグロくないかい

826 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 20:57 ID:???
>>825
以下、ちょっと史実語り&大河のネタバレっぽくなるので嫌な人はスルーよろしく。


えーとね、相撲大会より力士乱闘事件の方が先なんだわ。
芹沢が事の発端で、道端で力士を斬って立ち去り、
仲間を斬られた力士達が怒って芹沢たちの宿に殴りこんで、隊士側も応戦。
力士側は甚大な被害を被るが、近藤一派との話し合いで
相撲大会を共同開催して、利益を分け合う事で手打ちになった・・という感じ。

827 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 22:17 ID:???
そうなんだー勉強になったよサンキュー>>826
鴨大暴れを丁寧に描くんならそこらへんもしっかりやりそうだね

828 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 22:22 ID:???
>>826
それって史実とは別の三谷の創作だよね?
坂本と知り合いだったとかまでは面白いと思うけど、
乱闘事件もそういう仲良しグループ的な解決だと萎えるな。
京都編はぐっと殺伐とした雰囲気になるのかと思ってた…。



829 :名無しさんといっしょ:04/03/20 22:26 ID:???
力士乱闘事件って
土方はいたともいないとも言われてるんでしょ?
ミタニンはきっとアリだよね?
山本土方の大立ち回り見たいぼ。


830 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 22:29 ID:???
あれ良かったよね、野外試合。
山本運動神経良いらしいから楽しみだ。

831 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 22:30 ID:???
>>828
ごめん、分かり辛い書き方だった。
>>826に書いた事は史実です。

この話は、力士との和解が気に入らなかったらしい芹沢が、
数日間にわたって開催される相撲大会の初日に、
豪商の大和屋を大砲で焼き討ちすると言う事件が起こり、
それが会津藩の耳に入り、芹沢粛清へと繋がっていきます。

832 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 22:48 ID:???
ほほぅ勉強になるね。
バッサバッサと山本土方が刀振り回して大立ちまわり見たいね。
でも三谷の脚本だと鴨のみが悪役で問題を引き起こした扱いなら
土方のそんなとこは見られないのかな…

833 :828:04/03/20 22:53 ID:???
>>831
力士乱闘事件は史実だけど、その親睦相撲大会で力士と手打ちってところは
史実じゃないよね?(大和屋焼き討ちが史実ってことは理解しとります。)

834 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 22:55 ID:???
どうも、史実の力士事件では土方はいなかったようなので
(いなかったという証言はないのだが、名前が挙がっていない事から)

見せ場は芹沢暗殺じゃないかな<山本土方

835 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 22:58 ID:???
>>833
力士乱闘事件の後、相撲大会が行われてそれが近藤一派主導だった事は事実。
実際に「これで手打ちにしました」と言う記録はないが、
共同開催した事で和解した、と見るのが普通では?

836 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:04 ID:???
>831
日本史板にレスしてきました。

837 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:05 ID:???
まあ手打ち目的だったかどうかはどっちでもいいけど
相撲大会って隊士たちも参加したのか?それが気になる…
山本土方もふたたびフンドシ姿披露?w

838 :831:04/03/20 23:13 ID:???
>>836
なんで日本史板に?
別にずっと史実話をしたい訳じゃなくて、
史実かどうか聞かれたから答えただけなんだけどな。

まぁ、いいや。力士事件に山本土方が絡むかどうか、
絡むとしたらどういう風に絡むか興味津々だな。

839 :836:04/03/20 23:16 ID:???
>838
なんだか絡んだように受け取られたようで申し訳ない。
私のカキコの方が史実よりに脱線してたのでビビッタからです。


840 :831:04/03/20 23:24 ID:???
>>839
あ、そうなんだ。了解しました。
今、新選組関連の本友達に貸してて、資料がなくて曖昧な事書いちゃったんだけど
今ネットで調べたら、確かに大和屋焼き討ちは壬生礼相撲興行でした。スマソ。

841 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:27 ID:???
時代劇板だけでもいろんなスレがあって、特に誰かのファンというわけでもない
私など、どこへ行ったらいいのか未だにわからない。
本スレは密度が薄くて流れが速いので、とても入れない。
近藤スレは、配役に一番納得してないので、入れない。
沖田・山南スレは、萌えてそうで怖いので、開いたことがない。
困ってここに来てみたが、あまり土方だけを語りたい気もしないな…
プチ荒らしになってしまったかも。困惑を表現したかったのだが、失礼しました。

842 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:32 ID:???
>830
あれヨカタよ〜
棒持って走ってる姿、異常にかこいかった。
格好良く走るのって難しいらしい。
運動神経ドンな奴には無理。

843 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:32 ID:???
>>841
今夜なんて本スレもマッタリしてるじゃん。
自分のしたい話でも振ってみれば?
とりあえず特定の登場人物を気に入ってるわけでもないなら
役者の個スレは向いてないと思うが。

844 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:38 ID:???
>841
ネタにマジレス↓逝きなされ。

難民板の【新選組!】深夜の幕末ネタ雑談スレ其の弐
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1054803654/l50
ほのぼの板のマターリ新選組!
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1076640784/l50



845 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:39 ID:???
困ってここに来られても困るよ

846 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:41 ID:???
>>842
単なる役者顔の二枚目じゃなくて
体格も鍛え上げててたくましいんだよな>山本土方。
やっぱり多摩産の色男って感じw
野試合のときの格好も走り方もかっこよかったな。

847 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:46 ID:???
このスレの住人て意外とイイ香具師多いのな。

848 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:50 ID:???
>846
あのはだけた胸元・・・ハァハァ
>やっぱり多摩産の色男
そだね。野趣っていうか。

849 :名乗る程の者ではござらん:04/03/20 23:59 ID:???
座るときに袴の膝のあたりを手で払うように折るのは時代劇でよく見る所作なんだけど
山本土方は、道場での門人たちとの話し合いの場面でパシッと切れよくやってた。
その所作が、あのシーンでの土方の次の態度や語り口にとても合っていた。

850 :名無しさんといっしょ:04/03/21 00:00 ID:???
『新選組!』見てくれてる一般友人が
山本土方の胸元ばかり目がいってしまうといつも言ってるよ。
179cmで64kgだっていうから太ってるわけでないのに、
ムチムチして見えるのは鍛え過ぎな上に白いからかね。


851 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:05 ID:???
はだけた胸元にハァハァしてるのって女だけ・・・だよな?
俺、やばいかも_| ̄|○
昔姉が家にいた時も露出度高いナリされると目の遣り場に困ってた
こんなん気にするのヤバいって思うものほど気になってしまう
早く鬼になって胸元しまってくれ山本

852 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:06 ID:???
史実の土方が裁縫が上手かったってどこかで読んだんだけどマジかなー?
山本土方がチクチク縫い物してるとこ出てきたら面白すぎるんだけど。
ぜひ見たいな頼むヨ三谷。

853 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:07 ID:???
>>851
で、おまいはオトコ?オンナ?

854 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:10 ID:???
>>849
今年は大河に仕事絞ってるんだろうし
所作も練習してるんだろうね。
決まってたよねあの場面。

855 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:12 ID:???
山本土方は見た目がどっちかって言うとカッコ可愛い感じなのに、所作が男っぽくっていい。
実際の土方もそうだったんじゃないかな、と勝手に妄想してるので。

856 :名無しさんといっしょ:04/03/21 00:13 ID:???
>>852
裁縫じゃなくて
断ち鋏が上手かったのでは?
奉公先で反物を切らせたら、
誰よりも早くて上手かったと。

857 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:24 ID:???
そんな土方の思わぬ特技もどっかで見れたらいいな。
近藤と鴨はお絵描きするシーンがあるんだっけ?

858 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:27 ID:???
>>851
そっか、鬼副長になったら胸元しまっちゃうのか。。。


(´・ω・`)ショボーン

859 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:29 ID:???

司馬土方は地図を描く癖があるんだったよな。


860 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:30 ID:???
>>851
男?ウホッ!

861 :851:04/03/21 00:31 ID:???
男。





どうしよう。いや、これ以上はスレ違いだな、どっか逝ってきます・・・

862 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:32 ID:???
副長モードオンのときは胸元きっちり締め、
オフのときはあいかわらず肌蹴けさせ、のメリハリ着こなしを頼みたい。

863 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:33 ID:???
>>861
逝かなくていいよ。
男も女も一緒に萌えよう、山本土方に。

ナカーマ(AA略

864 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:34 ID:???
>>861
うちのおとんもテレビ見ながら「土方は色っぽいなあ」と
口走っていたよ。

865 :674:04/03/21 00:36 ID:???
>>858
実は最近スタパ観に行った香具師です。
まだ山本の胸元は、当分は見れるぞ!
鴨切ったあと、土方、沖田が芝居変わるとのことだったんで
それ目当てに観に行ったのだが、鴨もお梅もまだイタ。
5月下旬くらいに放送の回を撮ってたが、近藤土方山南は
今とカツラ、着物、見た目があんまり変わらなかった感じだった。
当然、山本の胸元はあき気味だった。黒紐見えた。



866 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:37 ID:???
今のところ女優陣に色っぽいお姐さんがいないからね。
梅さんが楽しみです。ハァハァ(w

867 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:39 ID:???
>>865
ありがd。
そういえば、コルクの件、勇さんは歳にまだ話していないのかな?
三谷はすっかり忘れていて、山本だけが律儀に身につけたままってこと、ないよね?

868 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:42 ID:???
山本は素で他の番組出ている時は色っぽいって感じないんだが
時代劇扮装すると色気出るな・・・。
土方モードになるとわいて出るのか?


869 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:42 ID:???
>>867
あ、ついでに、モニターは自分が見てたときは山本のこと
右からも左からも前からもまんべんなくアップで写してて
その時は、土方が真ん中で、右に近藤、左に山南が座ってた
(向かい合って鴨がいた)
前から写ってたとき、隣の香取の袴をスタッフが直してて
山本の横に香取の腰が写ってたんだが
近藤の腰にもコルクの入った袋が下がってたよ


870 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:43 ID:???
>>867
スタパレポか何かで、
近藤も律儀に腰につけたまま京へ行ってたとあった<コルク

871 :858:04/03/21 00:43 ID:???
>865
情報どうもりがとう。
黒紐バンザイ!

872 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:44 ID:???
コルク、三谷が報知プレイにしませんよーに。

873 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:48 ID:???
レポサンキュ>>865 >>869
あんなに馬鹿にされた後でもちゃんとコルク付けてるんだな。
大河の近藤と土方はなんだかピュアーな友情wでほほえましいな。
まあだからこそ近藤の最期を思うとせつなくなるが。

で、山本土方の見た目も立ち居振舞いもすっかり変わるのは
やっぱり鴨暗殺後っぽいってことかな。
当分は胸元オープンのようで安心しましたw

874 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:50 ID:???
コルクは最後の最後まで引っ張ると思うぞ。
最後の泣かせるところでしっかり出てきそうだ。


875 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:51 ID:???
>>868
それ禿げしく同感。自分もそう思った。
芝居で色気をあえて出してるんだと思う。

普段の本人はもっと屈託ないタイプで、普段から色気発散したりは
してなさげな感じだ。
あとなぜか素で出てるときの服は、首元が詰まった服なんだよな
もったいないからVネック着るとか、開襟シャツ着て2番目までボタンとめないとか
すればいいのにと思ったが。

876 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:51 ID:???
自分も最近スタパいったが
本番前、山本は自分で胸元をぐいっとひっぱって
はだけさせていた。20話収録だった。

877 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:52 ID:???
>もったいないからVネック着るとか、開襟シャツ着て2番目までボタンとめないとか

ごめん、新庄思い出しちゃった。。。

878 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:55 ID:???
自分ではだけてるんだ?>>876
こだわりがあるんだね…よいことだw

879 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:55 ID:???
シンジョーは過剰。やりすぎ。
あそこまでやらんでいい。

でも真夜中の王国で過去のVTR流れた時も
実際の出演時も、全部襟元詰まった服だったし
思い返せば、私服?というか現代服バージョンで見た時は
いつも、首廻りあいてない服なんだよ>山本

それがなんで土方の時はあけてんのか不思議だ

880 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 00:57 ID:???
そう山本はいつ見ても自分で胸元の調整をしてるw

はだけさせる着方はおそらく粋を表現してるんだとおも。

881 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:00 ID:???
男の色気ってヤツですね。>山本が表現してるもの
まんまと釣られてしまってるよ、自分(w

では皆様おやすみなさいましm(_ _)m

882 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:00 ID:???
なんか、月代のカツラのほうが、メイク直ししょっちゅうしなきゃ駄目なのか
香取と堺は、カツラとの合わせ目部分メインに、メイク直しされてたが
山本は自分が見てたときは一度もメイク直しされてなかった。
でも、アップでも色白いしなー

883 :841:04/03/21 01:06 ID:???
遺棄場所指南ありがと〜。
逝ってみたけど、テイストちがうよ〜。まあ、地道にさがす。
ちなみにヤマコー、色白で唇が赤くて昔からきもい奴と思ってたんだが、
土方役見て、こんなハマリ役あったんだあとヤマコー始まって以来見直した。
もう一生土方でいてほしい。
次作、土方っぽいテイストで時代劇主役決まりかも。

884 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:08 ID:???
でも9話でお琴兄にボコられたあと
試衛館に帰ってきたときは肌蹴けすぎ!と思ったけどな
目のやり場に困ったよw
誰かチェックしてやる人はいないのか?山本のこだわり尊重?

885 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:09 ID:???
インタビューで「意識して胸元肌蹴させてる」と言ってたよ<山本

886 :名無しさんといっしょ:04/03/21 01:09 ID:???
前にNHK第一のラジオで言ってたらしいよ。
自分は聞けなかったがレポで読んだ。
胸をはだけさせてるのは自分のこだわりなんだって。
不良っぽさって言うかカジュアル感を演出する意図らしい。


887 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:11 ID:???
>>884
本人は「色っぽすぎる」とは思っていまい。
スタッフも「山本さん、ちょっと色っぽ過ぎるんで胸元控えてください」とは言えんだろw

888 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:15 ID:???
>>884
うちはちょっと家族の間に微妙な空気が流れたよ。
アオカーンの時はげらげら笑ってたのに。

889 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:15 ID:???
ラジオでも「色っぽいですね」と投稿読まれてたね
照れ笑いしてたから、本人はあんまり色気を意識して
なかったのかなぁと思た。

890 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:15 ID:???
今更しまわなくていいよ。
だってもうじき収録では鬼副長に本格的に変化。
カツラも第一回のはじめのになって
胸元も見納めだよ。

891 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:17 ID:???
ふーん、見納めの会は、ちゃんと事前に告知してほしいな。

892 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:18 ID:???
>>884
まぁ褌やら上半身裸やらバンバン登場する大河だからね…w
(一番露出高いのは原田かな?)

893 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:20 ID:???
>884
あれはボコられて崩れた余韻かとオモタ

894 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:24 ID:???
>>889
色白なのも今回大河で指摘されて初めて気付いたらしいよね。
芸能人のわりに自分の外見に無頓着なんだなあ。

895 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:24 ID:???
>>893
なんかばれないようにこそっと帰って来た割には詰めが甘いね〜。
それも今の内のご愛敬かな。

896 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:26 ID:???
>>895
あんまり芸能人という意識ないのかもよ。
子供の頃からだから当たり前すぎて。

唇あかいのも気づいてないとか。


897 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:26 ID:???
>>894
ああーでも、他人に何度も言われるのでようやく気づいたのは一緒だな。
自分では自分がスタンダードだから気がつかないですよ、意外に。
見た目とか顔かたちより分かりづらいものです。

898 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:29 ID:???
>>892
原田は違う方向でやりすぎだよね…面白くて好きだが
山本土方はやりすぎじゃない!もっとやれーw

899 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 01:43 ID:???
原田だと健康的過ぎて色っぽくなんない感じだ。
太郎原田、結構好きなんだがちょっとやりすぎ感あるな。
でも、前回、飲みの席で隣に座ってて
お前ジャマ!みたいに腹だの頭ポイと横にやったり
「どっかそこらへんほっとけ」ってワロタ

昔共演してたドラマで山本は思い切り女装させられてたな。
観てなかったんだが、その当時のTV番組誌にも
写真は載せられてたから見た覚えはある…

900 :名乗る程の者ではござらん:04/03/21 02:04 ID:???
うわぁー、それ見たい>山本女装。
だれかウプしてくんないかなw

227KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05