■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
★新選組!★2004年の土方歳三 Part6★山本耕史★

1 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 02:06 ID:TtjnjJWV
大河ドラマ「新選組!」土方歳三役の山本耕史について語るスレ。
関連情報は>>2-7辺り。

【前スレ】
山本≪心を込めてあなたになります≫土方 Part5
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/kin/1078057970/l50


47 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 15:22 ID:???
上洛後は土方にも見せ場は出てくるだろ。
今はまだ序章段階だし(長い序章だが)。

48 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 17:24 ID:???
>>45
屋腐臆に早速出ていますよw

49 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 18:30 ID:???
今日の新聞なら自宅で取ってなくても販売店で買ってくればいいのにな。

50 :45   :04/03/07 18:45 ID:???
>>49
ど田舎で合宿中なんだよ。
買いにいけねーよ。

51 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:09 ID:???
出番が多い少ないよりよりも
描かれ方の方が問題。

52 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:12 ID:???
だな>>51
出番でいえば結構もらってるほうだと思うが
三谷の土方解釈が…

53 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:24 ID:???
同じ女好きでも

1)自分でケリがつけられて玄人さんと遊ぶ のと
2)自分の尻拭いを友人にさせて素人娘とアオカン  では
随分と違うぞ。

土方の女好きがファンに愛されているのは
1)だからだと思う。
まあ、二度目の奉公で女を孕ましたわけだが
どこかで、最初はその女性とケコーンするつもりだったが
(土方家と相手の女性の家の違いを身内に諭されて)
一人で話をつけた、と読んだ。

三谷土方は、三谷は女好きを悪いものとしてしか考えられないのかってくらい
女絡みのエピソードでは魅力を感じられない。
あれじゃ太夫が金を払ってでも遊びに来て欲しい、と思う男とは思えない。
もしや土方に関しては一事が万事、あんな調子なんだろうかと
先々週あたりから不安の方が大きくなってきた。

54 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:25 ID:???
いいんだよ、いいんだよ。
京都に逝きさえすれば、京都に・・・。

それでも8時が楽しみだよ。

55 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:27 ID:???
>45
多分どこかしらで話してるのと同じだと思うけど
一応レポ。

新選組は今まで上の世代が演じててとっつきにくいイメージがあったけど
三谷さんの脚本は等身大で描かれて入りやすい。
三谷さんの中では土方のイメージと自分(山本)がダブったから今回抜擢されたらしい。
自分では色白という自覚はなかったけど実際映像で見て本当に白くて驚いた。
映像物で一年間演じるのは初めて。いっぱい勉強したい。

こんな感じでした。

56 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:30 ID:???
なんかいっつも放送後って、
自分の脳内土方と描かれ方が違うって不満やら
これからどう描かれるかの不安とかって話題になるな。
これからもずっとこうなんだろうなぁ。
土方ってそれだけそれぞれ個人の中で愛されてる人物なんだろうけど。


57 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:30 ID:???
色白の自覚なく27年も生きてきたのかw

58 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:32 ID:???
>53
>あれじゃ太夫が金を払ってでも遊びに来て欲しい、と思う男とは思えない。
うむむ。鳴る程。ただのすけべぇと良い色男の違い、分った。
そして大河のもてる土方さん、という事に何故いらいらしてたのかも分った。


59 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:36 ID:???
>>57
この大河がなかったら、無自覚の27年をどこまで伸ばせたのだろうと、
そっちが気にかかるw

60 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:38 ID:???
大河の衣装が黒っぽいのが多いから余計白く感じるのかな。


61 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:40 ID:???
試衛館でみんなでメシ食ってても
一人白いよね
なんだろあの白さ

62 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:42 ID:???
納豆談義のシーンで目立って白かったな。


63 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:43 ID:???
野郎共をずらりと並べて、比較対象ができたから?
役作りで胸をはだけけたので、普段は見えないところが見えたから?

64 :名乗る程の者ではござらん :04/03/07 19:44 ID:???
感想が白いというのも

65 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:45 ID:???
>>53
なにかと話題の●って人も同じこと言ってたね
今の土方は女絡みだけじゃなく総てに於いて未熟なので
自分は今後に期待してる

66 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:46 ID:???
延々と自分の脳内土方と違う談義や
これからの不安談義よりは山本がやっぱり色が白い話の方がずっといい。


67 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:49 ID:???
>46
亀レスだけどそれが正解かと。
なんせ(メール欄)だ。

今年の夏、山本は日焼けできなさそう。
場面が変わっていきなり真っ黒になっている土方なんて
ネタ以外のなにものでもない。

68 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:52 ID:???
生まれて此の方、27年無自覚でした(`<_´ *)

69 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:52 ID:???
日焼しようとしても、赤くなってそれで終わり。
もしくは、いくらか黒くなってもすぐに元に戻るのが本当の色白。

70 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:53 ID:???
どっかで日焼けしないようにしないとって山本いっていたような。


71 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:55 ID:???
>>70
「色白宣言」とか記事になってたね

72 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:55 ID:???
27年間生きてきて無自覚のままあの白さということは
山本=本当の色白ということかな。
土方をするには良かった良かった。

73 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 19:58 ID:???
NHK実況板が _| ̄|○

74 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 20:48 ID:???
どうした〜〜〜!>73

75 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 20:52 ID:???
土方が無抵抗にボコられた理由
一 自分に否があることは認めたから
一 相手方は一応惚れた女の血縁である
一 土方虐めは三谷の趣味だから仕方ない

76 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 20:54 ID:???
ガイド本によると
土方は襲われたとき最初は戦うけど
お琴の姿を見つけて抵抗をやめる、となってたけど
今回の放送だと最初からボコボコにやられてたな…
もう少し細かい演出を見せてくれないと
単に土方が弱いように見えてしまう…
山本土方の表情はいいんだけどなあ

77 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 20:56 ID:???
原田が「俺ってなんか生きてる意味あんのかな」っていったときの
山本の表情とかがすごい良かったよ。
土方にもその言葉がつきささってるのがわかる表情だった。


78 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 20:57 ID:???
ボコボコ具合が時間的にも痛めつけの度合いでも足りないとおもってしまったんですがw

79 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:00 ID:???
三谷脚本なんとかしてくれーーー。
近藤好きだったのに嫌いになりそうだ。
土方も、最近なんか女誑し込んでるシーンばっかりじゃないか。

80 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:02 ID:???
すんなりボコボコにされたから吹き出したw
でも「これでお琴と切れれる」と思ってされるがままだったのか?
今日のを見てると「これで土方とお琴のエピは終わり」って感じがするんだが。
この後、京まで追っかけていくのがますます違和感。
 「お琴さん、あなたが分からない…」w   長文スマソ 

81 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:05 ID:???
>>78
時間経過を意味する映像挟みこんで(風景とか)
ぐったり倒れてる土方にすればさらにボコボコ強調できたのになw

でも今日は今の状況に鬱屈をかかえてるのが
すごい伝わってきてよかったよ。
後半、道場に帰ってきてからの一連の表情もいい。

82 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:09 ID:???
>>80
山本インタビューだと「凄く好きで大切にしたいと思う反面、
どうしても身を固めるスタイルの恋愛はできない」って言ってるから
お琴のことは本当に好きなんじゃないの?

83 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:15 ID:???
このレスにハゲドウ↓

488 名前:名乗る程の者ではござらん[sage] 投稿日:04/03/07 21:09 ID:???
>>442
バカヤロウが!
ヤリ捨て覚悟で付き合ってたのかと思いきや突如結婚を切り出す女に
キッパリ別れを告げる。
自分も悪かったと潔く殴らせる。
兄にチクった馬鹿女を咎める事もしない。
開始以来初めて格好いい所を見せたぞ土方は。

84 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:16 ID:???
お琴の事をきつい言葉でしか切れなかったから
傷つけたのが悪いと思っていたからすんなりボコられたんじゃないの?土方。

原田の言葉に対する表情とか近藤の言葉に対する表情とか良かった。
何か鬱々としたものを抱えてるのが良く分かって。


85 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:18 ID:???
>>82
俺も同じレスをコピペしようとしてたよ(w
同意

86 :85:04/03/07 21:19 ID:???
>>85
>>83
スマン

87 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:22 ID:???
>凄く好きで大切にしたいと思う

これはあんまり伝わってこなかったかも…

このままズルズルいくのはやべえなあ→やっぱり結婚切り出された!→
→別れられてよかった→でも悪いことしたよな→俺って最低だな(反省)

こんな表情の変化に見えちゃったよ。
この後、土方もお琴を思いつづけて、お琴も追いかけてくる展開なら
もう少し土方が未練残す表情を見せてもよかったような?
でも個人的にはお琴ネタひっぱってほしくないので
(京都にいつかれたりしたら最悪)
こんな感じでいいけど。

88 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:23 ID:???
>>83
そのコピペに激しく同意なので
近藤の「またいい歳して・・」っていう台詞にムカついた。
つーか、土方はいったい近藤のどこが良くて着いて行くのかマジ分からん。

89 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:27 ID:???
抵抗しないでわざと殴られてたっていうのはよくわかったし
他のシーンでもセリフはなくても表情で心情はわかったし
よかったよ。
近藤に「(コウブ所のこと)気にすんな」っていうところも地味だけど
自分的には、なんか良かった。
顔の腫れを気にして水で冷やしてるところ、結構多く映してたけど
殴られるとき、後ろから棒で叩かれたり蹴られたりはしてたけど
顔は別に殴られてなかったのになんで顔腫れてるんだ?と思ったけど。

振り向かなくても後ろに近藤が来てるって
察して「平助から聞いた」っていうところは、第7回で月をみながら
後ろに立ってる近藤と話す時と同じだなーと思った。

あと、沖田って結構なにげに黒い性格かもと今回しみじみ思った。
こまかいところで、黒い感じが出てた。上手いかも。
でもそのほうが話的に面白いので全然OKだが。

90 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:30 ID:???
沖田が黒いと思った部分は、
顔はらして、目立たないように戻ってきた土方に
「あれ?土方さん?!」と大き目の声で言ってさらに「顔腫れてません?」
で、わざわざソバに見に来た原田に「オレのことはほっとけ」という土方
そのやりとり聞きながら、永倉と碁を打ってるけど
なにげにくすっと笑ってるから。

91 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:30 ID:???
お琴は土方のかわりに蹴っ飛ばしてやりたかったよ。

92 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:33 ID:???
>>88
近藤、自分だけ落ち込んでる風で冷たいと思ったよ。

お琴にまったく魅力を感じないから土方が好きになるわけがないって
先入観をもって見てる分、伝わらないのかもと思ってしまった<本当は好き

93 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:34 ID:???
2ちゃんなんだから、もうちょっと短いレスにまとめてけろ。

94 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:39 ID:???
>>88 >>92
ちょっと同意。
土方に二回も「こんなに腹が立つことはない」って言われてたんだから
もう少し気を使っても良さそうなもんだが。
自分が落ち込んでるからって人に気を使えないんじゃ、男っぷりが下がるよ近藤さん。

95 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:41 ID:???
>>92
しかも、「いい歳して・・」って言った舌の根も乾かぬ内に
自分の悩みを一方的に土方に話し続ける近藤。
こんな自分勝手で甘えた根性の主人公って・・。

お琴ももうちっと魅力的に書いてくれなきゃ、伝わるもんも伝わらないよなぁ・・。

96 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:42 ID:???
まだまだ土方も未熟、近藤も未熟なんだよ
長い目で見てやろう

97 :95:04/03/07 21:45 ID:???
ああ、でも史実の近藤は相手に非があると見ると人前だろうが
ガミガミとしつこく面罵し続けたそうだから(結城無二三か誰かの証言)、
それを踏まえて無神経に書いてるのかもしれないね。

98 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:49 ID:???
うーん、そういう所を忠実に書かれても・・・
どうも今のところ近藤の魅力が薄弱な気がして仕方ない。
これからに期待するしかないか。

99 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:51 ID:???
ここは土方スレだよー。
近藤について思うところあるなら総合スレにでも書いておいでよ。

自分は近藤と土方のやりとりの場面好きだな。
心を許してるからこそ近藤も土方には弱音を吐くんだし。
逆に土方は下手に気遣われたりしたら嫌がるタイプだろうし。
いい意味でも悪い意味でも猪突猛進な近藤だからこそ
自分とは全然違うってことで土方は好きだったんだと思うけど。

100 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:52 ID:???
でも土方、あの時点で29歳なんだよね。
たしかに喧嘩して顔はらしてる年ではないとは思うが…。

ここ読んでて、あの近藤のセリフが無神経と思ったってのは
そういう意見もありなんだなと参考になった。
自分は別のこと考えてたから。

101 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:55 ID:???
>>100
いや、あれは喧嘩ではないよね。
にも拘らず・・近藤は事情も聞かず、勝手に喧嘩と決め付けて土方に説教した訳で。

102 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:56 ID:???
まー土方もあまり突っ込まれたくなかったろうし、あれはあれでいいんじゃね?

103 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:57 ID:???
けっこう土方は気が強くてプライドも高い。
あと、ちょっと素直じゃない性格。そういうところの描写、複数出てた。
お琴と会う時もすぐに声はかけず、相手が気づくまで黙ってて
手をふられてもすぐ振り返さないで、ちょっとふっと横向いて一呼吸置いてから
手をあげてた。
顔の腫れも、だから聞いても具体的に
何があったか言おうとせず「俺のことはいい。それより」みたいにいう。
そういう土方と、わかってはいるけど色々あって心境が複雑な近藤。

104 :103:04/03/07 21:58 ID:???
で、つい、ああ言ってしまったんだと思った。>近藤

105 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:58 ID:???
しかし土方も自分のそういう事情を近藤に話すのは嫌だろうしな。
自分の弱いとこ見せたくないタイプだろうし。
近藤は逆に自分の思う事なんでも土方には話すって感じだな。


106 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 21:59 ID:???
>88
お互い腹を割って話せる者同士ってことなんじゃないかな。
実際近藤は土方にしか今の苦悩や本音を話してないし。
…でも土方は近藤に対して本音で話してないか…?うーん…。

107 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:00 ID:???
長く力説するような板ではございませんよ。

108 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:01 ID:???
BSでまた見ちゃお。

109 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:02 ID:???
自分の本音は誰にも見せないタイプっぽいな。
史実の土方に対して詳しくないので、大河での土方の印象だが。


110 :名乗る程の者ではござらん    :04/03/07 22:03 ID:???
>>105
それはもろ従来どおりの
新選組局長副長のイメージだな。

111 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:04 ID:???
あ、でも大先生には弱音みせたか・・・・。襲名披露の宴会の時。
それとあの時、お前はいいな、みたいな弱音をちょろっと近藤には言ったか?


112 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:04 ID:???
>>106
近藤は普段は皆をぐいぐい引っ張っていくけど、
いざ躓いたときにはどうしていいか分からないタイプ
土方はその逆で、知恵が回る分現実的過ぎて
理想に突っ走る事が出来ないタイプ。
お互いにフォローし合ってるんだろう。

113 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:06 ID:???
勝にコルクを投げ捨てられてカッとして
でももう一度懐にしまって帰ってくるところなんて
土方との思い出を大切にしてるのが伝わってきたよ>近藤。
後半のそれぞれのやるせない思いに
二人揃って落ち込んでる場面もよかったし
土方と近藤の絆みたいなのが今回は感じられたけどな。

114 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:10 ID:???
>112
なるほど、お互いにない物に惹かれあってる(?)みたいなものかな。

>113
自分はあの激昂ぶりに驚いたよ。

115 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:25 ID:???
最後の近藤との道場のシーンの表情はとてもよかった。
この二人のこれからの5年〜6年を考えてぐっときてしまった。
ほんとにすごい5〜6年だよなあ・・・

116 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:27 ID:???
あの道場のシーンは良かった。
近藤も土方の前では本音って感じで人間味感じる。
親友って空気が出てるよこの二人のシーン。


117 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:35 ID:???
BSを見直したら

土方がぼこぼこされた後、
お琴は半べそで兄ちゃんに引っ張っていかれながら土方にちょっと頭をさげる。
土方はぐったりしながらそれにほんの少し笑い返す。

お互いそれなりの感情が込もっていた。

118 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:39 ID:???
>117
この土方を見て、お琴は本気で土方にほれて
京都まで追いかけていくのかな?
でも、出来れば普通に見ている視聴者にも
わかりやすく演出欲しかった。
土方やお琴の表情を注視して
放送を見直す人たちばかりじゃないんだし。

119 :900:04/03/07 22:40 ID:???
>112
役の中の2人がそういう関係だから。
お互いにないものを持ってるから惹かれるって香取言ってた。

120 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:43 ID:???
来週株が上がることを祈ろう

121 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:44 ID:???
今週もよかったよ

122 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:47 ID:???
主税介さまにツレなくされたとき、一緒にいたのが土方だったら、
もっと大騒ぎになりそうw

123 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:47 ID:???
うん。山本は微妙な感情を上手く表情にするなーと思ったよ。
土方自身が自分に嫌気がさしてるって感情が伝わった。
嫌気さしてるっていうか鬱々としてるっていうのか?


124 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:47 ID:???
勇と道場で話しているところ、すごく良かったと思うよ。
二人のやりきれなさがよく出ていた。
思想とかそんなものは横に置いていても、ともかく
今の情けない状況から脱出したくて京都に立つんだと
いうことが理解できるよ。

125 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:48 ID:???
土方もお琴には「正直、スマンカッタ」と思ってたから、黙ってボコられたんだろうね

126 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:56 ID:???
呪文のように毎度繰り返される「細かい演技が光ってた」・・・
具体的にって聞かれたら何も言えないくせにお決まりの褒め言葉
だから勘違いヲタしか好評じゃないんだよ>山本土方

127 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 22:59 ID:???
お琴もあそこでバイバイしておいたら良かったのに、
こっちは京都まで押しかけてくるのを知っているから
余計にやんなっちゃうんだよねー。

128 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:00 ID:???
山本耕史の演技なんて大したことないのに
それをさも天才的といわんばかりに絶賛しまくる
痛〜いオバヲタがうようよ
だから錯覚させられそうになったんだよ>ヤマコー舞台素晴らしい
批評家にも一般世間にも全く相手にされてない
話題にすら出されてないのになー・・・

129 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:00 ID:???
でも普通、自分の妹が傷物(?)にされたら、あのぐらいで済ませるものかな?
半殺しの目に合わせると思うんだけど。
間に立った人を立てるため?

130 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:00 ID:???
お琴が京都まで来る、という時点で萎え。例えどんな名演技でも。
お琴とのエピソードは多摩時代で終わるからこそ美しいのに。

131 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:02 ID:???
今日は、今まで以上に先のことが頭に浮かんで辛かったです。
早く出立せーって思っていたのにね。

132 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:02 ID:???
>>129
うむ、佐藤彦五郎は当時あの地方では大名みたいな扱いだったらしいから
その義弟であり従兄弟でもあった土方にはあそこどまりでしょう。

133 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:04 ID:???
三谷本では、京都ではもう恋人は出てこないのかな?
不特定多数のお水のお姐さんだけになるの?

134 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:04 ID:???
前に山本が沢口に近づいてるとかいう書き込みあったけど
芝居は別として美人でスタイルいい田丸にも絶対言い寄ってそう。
田畑にも優しくしてる風を装って下心ありありっぽ。
誰かと一緒で女好きだからな(ワラ

135 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:04 ID:???
>>129
傷物ったって、町人でしょ?
武家の娘ならともかく夜這いの風習があった地方なのに、傷物も何もないと思うが。
まぁ、土方の女性との距離の取り方を示すシーンを描きたかったって事じゃない?

136 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:07 ID:???
>>135
確かに。
それにあのお琴さんだったら、他にも恋人がいたような感じだね。
でも京都まで追いかけさせるミタニンの意図はいかに?

137 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:07 ID:???
他にも「今までに」恋人が・・・です。

138 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:08 ID:???
よっぽど川原が好きなんだなと思った。

139 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:08 ID:???
>>133
子供こさえた噂があったのは君鶴?だったっけ?
大河は後半登場人物のキャスティングが遅れてあるから
それにちょっと期待しよう。

140 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:08 ID:???
最初あれだけブレークするかとか騒がれてたのに、山南マンと圧倒的差がついてる・・・;;これから巻き返してくれればいいけど・・・だって本スレ異様に堺山南マンセーレスが多くて、土方評判悪いんだもんな・・・

141 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:12 ID:???
>>139
君鶴だったと思う。
お琴が京都まで追いかけていくって事は、君鶴のエピをお琴にしちゃうかも?
このスレか土方スレで「未亡人と懇ろだった」というレス見たんだけど
それって創作じゃなくて史実?聞いた事ないんだけど<未亡人の話


142 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:13 ID:???
>>139
でも京都に行ったら、マターリやっていたら最後までたどり着かないから、
土方のそこまでやるかな?

143 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:18 ID:???
土方の女関係はお琴だけじゃないのかな。
他にも女エピソードある人いるし。山南とか所帯もつ原田とか
沖田やら、近藤もあるし・・・。
土方はお琴が京都くるってエピソードくらいで他はいれないような。

144 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:19 ID:???
>142
鴨が死ぬのが六月くらいだから
それ以降の話をタラタラやってたら
マジに間に合わないだろうし
君鶴は大河ではアボンされると思う。
近藤が主役だから、お琴と君鶴を
入れるくらいなら深雪太夫エピを
深く書くのではなかろうか。

145 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:19 ID:???
>>140
2ch基準でブレークを占っても詮無きことですよw
それに、今回の山南のはっちゃけぶりは、そりゃネタにもなるだろう。

146 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:21 ID:???
>>145
いい加減スルーを覚えられないお子様は帰ってくださいw

147 :名乗る程の者ではござらん:04/03/07 23:22 ID:???
>146
いやいやいや。
構うのもあおりの自演ということでええんでは?

227KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05