■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part63【副長】

1 :日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 21:12:20 ID:946LJddy
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
  それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。

一、新スレは>>960-980あたりで様子を見ながら申告して立てること。
  スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part62【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1114326947/


787 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 22:26:06 ID:bytHEtp6
>>786
そっか、創作なのかー サンクス。
NHKもいずれ坂の上の雲をやるのなら、今回、宮古湾をじっくり
やってくれてもいいのだが、かえすがえすも尺が(r

>>785
映像では中島親子は壬生義士伝にでてきたし、伊庭も結構でてきてるよね。
相馬や野村がでてきたのってありましたっけ?

788 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 23:53:16 ID:vmB6i5/J
>>787
配役宝典によると、野村役は過去数名が演じているけど、
相馬は出てきたことがないみたい。
ちなみに「五稜郭」の野村は、あの福本清三先生らしい。

789 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 00:36:26 ID:vinLvLgM
>>788
サンクス!
五稜郭に野村? って、そういえばアボルダージュやっていたではないか・・orz
あのドラマあまり好きではなかったから、熱心にみてなかった。

しかし、相馬が出たことないとは。
三谷、これはチャンスだぞ! 最後の新選組隊長に光をあててやってくれ。

790 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 00:57:02 ID:+nrzkHMV
>>777
【続編】にしたらせっぷく。( `_>´)
【副長】でいいよ。    [^〜^]

一瞬こう見えただけ…

791 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 01:11:36 ID:DAmks0ys
野村、できることなら本編に出てきてほしかった。
本編にいない野村を続編で描けないもんなぁ。

792 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 01:23:37 ID:RErveX15
「燃えよ剣」好きの奴ってウザい。お雪みたいな架空の女イラネ。
自分は小説の土方より史実土方が好きだ。死んでいった仲間の思いを
背負って戦ってる男にウザい女なんていらん!
山本耕史も「近藤やみんなの意志を受け継いで戦う土方を演じたい」と
言ってるので、女は出てこんと思う。必要な人物はおみつさん位だな。
コルクの謎が解決されるだろうから。

793 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 01:27:39 ID:MI4UdFa6
史実厨も同じくらいウザイ

794 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 01:28:59 ID:pMkxj/Gm
お琴は出て欲しくないけど。

795 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 01:47:18 ID:pGp5cjV0
別に恋愛エピソードが観たいってんじゃないけど、多少は
女優さんにも出て欲しいけどな。恋愛絡みでしか女の出番
ってやっぱない?

796 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 02:00:59 ID:vinLvLgM
女女とうるさくいってるのは、男のオタじゃないの?
萌え〜な女優が画面にでないと野郎ばかりじゃ寂しい、とかいうのりで。
土方に想いをはせると、とても女ネタほしい気にならないのだが。

山本も以前、土方は女性に逃げようとしなかったのが凄いとか何とか
いってなかったっけ?
恋愛ネタはでても斎藤か隊士たちがらみでないか。



797 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 02:05:04 ID:kluH33Fg
なんで華がないとか華=女だっていうかな。

副長自体十分 華 だ と 思 う が。


798 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 02:22:33 ID:KfdwLekl
またやってるのか……
女談義は昨夜で終了したのではないのか?

799 :名乗る程の者ではござらん:2005/05/29(日) 02:30:23 ID:S1V053Ki
>>796-797
腐臭がする
マンコ洗え

800 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 02:49:20 ID:qrKCHmIG
>>799
それ専門の板でやってね。


801 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 02:51:52 ID:qrKCHmIG
屯所からもらってきたよ。
今ならまだ時間枠を広げてもらえるかな。


>よし、メールだ!ハガキだ!!年賀状をここで全て使ってしまえ!
>
>〒150-8001東京都渋谷区神南2丁目2-1
>NHK放送センター「大河ドラマ新選組!続編要望」係まで
>
>ttps://www.nhk.or.jp/drama/form.html




802 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 03:03:24 ID:hAH0Y2v4
>801
d!何故かうちのパソだと、そのアド先に繋がらなかったから助かる
ハガキ買ったから出すぞ

803 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 10:06:32 ID:eN0q28o7
お雪は司馬のオリジナルキャラなんだから史実とかどうとか
関係なく、作家のプライドとしてだしてはいかんだろ
ヒロインだすなら三谷のオリジナルキャラでいいんじゃないの?

804 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 10:22:22 ID:WbwJeBIz
前編後編で1時間半×2日ぐらいなのかな?

805 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 10:29:01 ID:pMkxj/Gm
でもヒロインがいないとなんかぱっとしないんだよな。

806 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 10:52:22 ID:HNwQ9ROK
>>805
別に組!に限ってはそんなことないと思うなー。

ただ』心配しなくてもちらほら女は出てくるんじゃない?
そんなに重要な扱いじゃないかも知れんけど。



807 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 11:03:35 ID:DAmks0ys
会津の中野竹子は出てきそう。

808 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 11:04:56 ID:kcgp/LNe
会津で土方が養生してる旅館の人とかで女は出るかもなー。
対して重要な扱いじゃないかもしれんが。
土方とちょっと軽口叩く、とかさ。

809 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 11:20:25 ID:HNwQ9ROK
増刊号忘れてた・・・・。orz
何か未放送部分とかありましたか?

810 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 11:25:24 ID:ul6Q3iHI
>>809
曜日に見れなかったので自信ないが、未公開なかったyo
総司との電話シーンもなく残念

811 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 11:30:52 ID:pMkxj/Gm
>>807
どういうひと?その人。

812 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 11:58:50 ID:XkgYY1Yt
807ではないけど
会津娘子軍の隊長。22才で戦死。

813 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 11:58:56 ID:DAmks0ys
>>808
逆に土方が色めき立つ旅館の女中になんの反応も示さないというほうが
彼の変化がわかりやすくていいかも。

>>811
会津は婦女子も戦いに出て「娘子隊」という隊があり、そこの隊長。
銃弾で負傷し、妹の介錯にて自刃。
詳しくは出てこなくても、ちらりと出てくる可能性あるかと。
でもそれだったら容保様の姉上の照姫の方があるか。

814 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 12:01:28 ID:pMkxj/Gm
>>813
サンクス。そんな人がいたんだ。

815 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 13:28:39 ID:P/kbbgPp
「娘子隊」=「娘子軍」は会津藩正規の軍制ではありません。伝説的呼称。
戦況が会津藩に不利となり、城下に風雲急を告げると、会津藩士の子女たちが自発
的に戦場に出ました。その参戦者(十名かそれ以上?不明です)を後世「娘子軍」と
呼んだんです。明治元年旧暦八月二十五日『涙橋の戦』が「娘子軍」の戦場です。

「娘子軍」のメンバーは言わば“自宅待機者”で、土方をはじめ新選組との接触は
ちょっと難しいかな。八月二十三日以前に土方は若松城下を離れているしね。
よほど時間的余裕がないと「娘子軍」も神保雪も照姫様も無理な気がするなあ。
とは言え、城内で後の夫人となる高木時尾(彼女は早くから城に上がり奉仕している)
と斉藤一が出会うとか、そういう遊びがあったら楽しいなと思う。

816 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:02:50 ID:02tmqkZ9
続編が正月時代劇ってことは・・・山本、正月スタパに出演する可能性高いよな?
今年の正月スタパに大化の改新の主役2人出てたし。


817 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:06:07 ID:F8vJbq0f
>>816
昨年は大河の出演者として正月スタパに出た。
来年は仲間ちゃんが出るんじゃないの?

818 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:25:58 ID:WNKfy60V
中野竹子というと、岩崎良美を思い出す…

819 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:29:06 ID:02tmqkZ9
>>817
うん、今年も滝沢と静御前役の子も出てたけど、確か午後からだった。
午前中にわかばのヒロインと大化の改新の2人が出てたのよ。確か。

820 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:33:07 ID:vinLvLgM
「白虎隊」ではではかなり泣けたな>娘子軍っていうの?

斎藤は最初の嫁さん(やそさんだっけ?)は出る可能性はないので?
いずれにせよ、斎藤の女性ネタはあった方がいいと思う。
土方はむしろ、女性に興味を示さず。で、その両者の変化が、
交差するのがおもしろい感じ。  本編での沖田と斎藤みたいな感じで。



821 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:34:02 ID:vinLvLgM
続編、尺をのばすのは賛成だけど、予算枠はかわらないよね・・
つーことは、尺がのびると、それだけ各シーンにかけられる金が
へっていくということにもなる。
もともと、大河にくらべて、正月時代劇は低予算というし。
結構悩みどころだ。

822 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:39:51 ID:ILenW9RV
>>820
そんな時間があればね。
でも女性関係で土方と斎藤を比較してなんて
新選組!続編として必要かなあ?
斎藤の女性関係やるんなら、どれだけあるかわからない
サノや永倉エピを入れてほしいよ。

823 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 16:56:21 ID:vinLvLgM
>>822
なんか、シーンとしてはそんなにかけなくてもいいけど、
場面としてあった方がいいかな、と。
斎藤にとって女性の存在は、未来や生の象徴。
他方、土方にとっては、女性の不在は死と戦闘を暗示している。
という感じで、エピソードを描くためではなく、存在のあり様を示すものとしてさ。


824 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 17:07:37 ID:Zl/9uNFa
最後まで一緒にいるわけでもない二人の女性関係に
そこまで意味を見出そうとするのは無理があるよw

825 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 17:32:05 ID:v9dX0GD4
( `_>´)あんまり女女とうるせぇと、
     その唇を吸いますよ。

826 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 18:21:03 ID:hAH0Y2v4
>825
本当にとしぞうか?

827 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 18:40:54 ID:7EwwbnkK
>>826
ちがうよ
漢字を的確に使用してるからニセモノさ

828 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 18:47:37 ID:9uuzxoB/
じゃあ誰なんだ?>>825は…

829 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 18:52:52 ID:xNgQBeKR
あれだよ、「としぞうのようなもの」だ。

830 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 19:02:40 ID:Qbthpv8L
>820
やそさんネタはないんじゃ?
あれって配流になってからだよね?そこまで斎藤はやらないでしょ。

831 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 19:06:12 ID:7oLQepN1
>>825さんは「燃えよ剣」の土方歳三さんだね。w
お雪さんにそんな事を言ってた。
他にも「抱いてさしあげたくなる。」とか言ってたね。
・・・(書き込んでて赤面するな〜。)
ちなみに、
目元の涼しいのが総司に似ているからって、
年齢をごまかしてるの分かっていて
市村鉄之助の入隊を許可したのも あなただね。


832 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 19:15:24 ID:Hy0ekH+/
市村は総司似って事で藤原竜也か…?
個人的には榎本の配役を何とかして欲しい……

833 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 19:19:33 ID:BNwYGBiw
>>815
お遊びとしては面白いかも>斎藤と時尾の出会い


>>788
相馬出てきたことないのか。
阿比留も確かそうだったね(正確には別名で登場したことあったみたいだが)
続編に出るとしたら古田有馬みたいな感じでベテラン引っ張ってくるとか
阿比留みたいに芸人引っ張ってきたりするんかな

834 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 19:19:43 ID:BCgxcnch
本編と出来る限り変わってほしくない。
というかキャストについては本スレでどうぞ。
つまらんことで荒れたくないよ。

835 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 19:20:46 ID:LCN7zIN7
>>832
沖田は続編のときはまだ生きているんだけど。
新選組!のDVD見てから出直してきてね。

836 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 19:20:48 ID:BCgxcnch
>>834>>832へ。

837 :お知らせです:2005/05/29(日) 19:44:03 ID:rA4wEsik
続編祭開催中、失礼します。
来るべき年明けの続編に向けての復習にもなる
週末実況のご案内です。実況はこちら。

【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況23【再放送】
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1117362716/

本日は、22時〜 第21回「どっこい事件」 です。

ご参加お待ちしております。


838 :837:2005/05/29(日) 19:45:19 ID:rA4wEsik
ageてしもた…_| ̄|○llllll…スマソ

839 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 20:51:59 ID:QNQgzsxf
 
 
 ノ(*`_>´)<ヨウ!
  /つ  つ
 (O_ω_つ


840 :日曜8時の名無しさん :2005/05/29(日) 20:54:35 ID:svfK82z5
おー!「どっこい事件」か。エロ梅&副長のおなご肌の回だなw

841 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 20:58:20 ID:QNQgzsxf
    ___ ¶__
   /    ,lll
   l┃。 ┃ l 
   ≡入 ミ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /=@ノ (*`_>´) <にゃんまげ..柄にも無く 好きなんだ。悪ぃか?
  (|   ⊂  )    \_____________
   |  | ⊂_ノ
  (__(___)      人 人パシャ
            く┌     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            . η(   )< 記念撮影ですね!!←沖田
             ヽ   ノ  \_______
              .|  〜
              ∪∪
          ¶
        l| ̄ ̄ヽ
 (⌒\ llll┃ 。┃l
   \ ヽ ≡人≡
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (  
  ミヘ丿 ∩ノ(*`_>´)
   (ヽ_ノゝ _ノ


842 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 21:01:55 ID:QnipX5kE
>>820
悪いけど戊辰戦争後ならともかく戦況がどんどん悪くなっていく中で
女に興味持つ斎藤なんぞ見たくない。

843 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 21:56:06 ID:XwoR5sn9
続編に出るんだね、局長
よかった〜
ヤマコーも嬉しいだろうね



844 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 22:19:07 ID:Hy0ekH+/
>>835
続編をどこから始めるかによって違うだろ。二役もあり得るし、函館からなら総司は出ない
史実勉強してこい

845 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 22:26:27 ID:egP5pcyo
たぶん屯所にあった書き込みなんだけど、土方が撃たれて意識が
朦朧としてるときに試衛館に入ったばかりの幸せなころを思い出しながら死んでいく…
ってのが個人的にはいいかも。
その思い出シーンは新録で!

846 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 22:28:07 ID:22MBbC8R
座談会の「もしも別役をやるとしたら?」って話題で、あくまで
仮の話として皆「あえて選ぶなら」というスタンスで答えてる中、
素で「そりゃ沖田ですよ」ってケロっとのたまう藤原が受けると
は思えないけど。

847 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 22:32:40 ID:ZN4C7+lW
藤原二役で市村もって、そんなの見たいのか?
ありえるって思える方がなんで?って感じ・・・・・。
沖田と市村が双児みたいに似てるとかって史実でも
あるんだったら別だが。


848 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 22:42:31 ID:dWiKxRnY
>>847
見たい人間ってごく一部なんじゃないか。
そもそも「似てる」ってのは司馬の創作なんだしね。

849 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 22:43:08 ID:dWiKxRnY
上げちまったスマソorz


850 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 22:43:20 ID:VOyNJCee
>>847
半分煽りやネタもあると思う。
流山から始まるという話もあったし
近藤の後を追うように亡くなった総司を、また市村で後半出すとかありえない。
台本を書くとき沖田の台詞は一番気を遣ったと、
藤原沖田は思い入れのある役のひとつであろう三谷さんが、
続編で他の役を充てるはずがない。
他のメインの役者たちについても同様。

851 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 22:50:19 ID:vinLvLgM
そもそも、藤原じゃ市村には年齢もいってるし、身長もでかすぎだから無理ぽ。
二人ならんで別離のシーンなんてとても想像できん。藤原の方がでかいぐらいだぞ。
単なるネタとしていってるんだろう。


852 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 22:59:16 ID:1flIrxo9
堺大鳥説と藤原市村説は耳にタコだ。

853 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 23:01:54 ID:1flIrxo9
いや、聞いたことはないから、目にタコだ。

854 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 23:02:33 ID:bGjxMc4V
本スレかと思ったよ。

855 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 23:28:11 ID:vinLvLgM
なんか、山本ブログみてたら、天国で近藤土方が再会するらしい
というのをみたのが、ほんとかいなネタかいな。
実に微妙な展開だ。ましてやもしDが清水(r

856 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 23:37:16 ID:wwzaDjDM
それ、続編決定をのせたスポーツ新聞に載っていたんだよ>>855
天国で再会とか、そういうシーンも考えてるみたいな記事で。

857 :日曜8時の名無しさん:2005/05/29(日) 23:54:33 ID:M6VfWNLq
清水マジックが発動しそうだから、天国は止めて欲しい。
新録の回想シーンでいいよ。

858 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 00:35:02 ID:IGjCzQ6r
>346
すごい亀で申し訳ないが
笑いすぎて貧血起こした
一時間横になってたらナオッタ


859 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 00:39:50 ID:G1IJpMb/
久しぶりに来たらageてしまったスマン

860 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 00:46:03 ID:i1vfT3e/
天国は嫌だが、多摩の分かれ道のシーンで、本編では別々の方向だったのが、
二人がニッコリしながら近寄って行く、なんて良いかも。
本編のラストのように続編も、多摩時代か試衛館時代の回想で、
幸せな切ない余韻を残して欲しいなー。

861 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 01:40:18 ID:599zsNz3
香取局長は、回想シーンなどで出演するみたいだが、新しく録るって事ですよね??出番どのくらいあるんだろ??連ドラに他の単発もやるみたいいだし・・・大変そう。

862 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 01:55:30 ID:wHAA/go2
>>845
それいいね!
自分的にはその後、暗転があって
近藤土方の碑の前で手を合わせるにゃがくら君シーン
西本願寺の前で胸元に入れた土方の戒名に手をやる守衛島田シーンに続いて
カーテンコールでライライっていうのがキボン>ちとくどいかw

863 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 02:03:59 ID:W9q47Eo8
回想で出てくるのはかっちゃんだけだと思うな。
本編が「トシ・・・」で終わって、今度土方が死を迎えたとき、
試衛館のみんなを回想したら、近藤が「おいおい・・・」ってw
まあそれは冗談だけど、三谷は二人の関係性に重点を
置きそうな気がするんだ。

864 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 02:18:25 ID:j+KaXrxT
本スレの、大鳥=池田成志がマジなら、山本土方とのバランス良さそう。
山本も共演経験有りのなるしー相手なら遠慮なくぶつかれるだろ。

865 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 02:23:27 ID:VojvQWJ7
生まれは武州 日野村の
土に学びし 理心流
滅び行く世に 手を貸して
死ぬのも時の 運命なら
歳三以って 瞑すべし

866 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 02:42:03 ID:Wx6LwoaG
>>864
ほんとは2、3才しか違わないそうだけどね>歳三と大鳥

867 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 02:46:52 ID:DWcalCXu
なるし出演はどうやらほんとか?という感じだが
大鳥かどうかはまだわかんないぞw>>864

でもやっぱり大鳥のような気がする。

868 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 02:49:31 ID:GDKjEGmA
屯所に書き込んでくれた人には悪いけど、あれはガセではないの?
いい役者ばかりだから、本当だったらすごく嬉しいけど、
ぬか喜びになると寂しいな。
真田さんとも共演済みだね。

869 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 02:55:15 ID:j+KaXrxT
もし大鳥だったら嬉しいな、って事で。
なるし、もう42なのか・・・まあ、37の役ならイケルっしょ。

870 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 02:57:15 ID:DWcalCXu
こういうのは各自の勘のようなものだからね。>>868
自分は3人ともなんか出そうな気がする。だけど、違っても
きっと別のいい俳優を配役するだろうから、それはそれでまた楽しみだ。

871 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 03:04:26 ID:1AAZXVeb
>>868
自分も、屯所前スレ788は本物だと思う。
で、素直に喜んでいる!!
その後の「選挙ネタ」にしても、これは本物だと直感した。
やっぱり勘としか言いようがないけど……


872 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 05:51:03 ID:vgZ3fDcl
>>845
これか?

86 日曜8時の名無しさん sage 2005/05/28(土) 19:51:28 ID:C7czCnF1
続編のラストは、土方が撃たれた後画面ホワイトアウト
多摩時代、貧乏道場に場面はかわり月代の土方がふらりと門をくぐる
覗いた道場には、勇と名前を改めたばかりの勝太と総髪の総二郎おり
「相変わらずこらえ性がないなお前は」
「土方さん早すぎですよ」
笑顔で土方を迎え・・・


873 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 07:55:48 ID:3B/DJKhp
こんなラストなら泣いてしまう…。


874 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 11:21:11 ID:BKHCxDMU
>>872
それ、本スレとかでは好評だけど見るたびに「源さんも入れてやれよ!」と
突っ込んでしまう。試衛館生え抜きなのにさ。

875 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 13:16:35 ID:Jvb6p2BB
ヤマコーヲタって本当にウザイな。
マナーもなってないし、空気読めよ。
他人に迷惑かけてるって少しは自覚しろっての。

876 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 13:35:25 ID:xvu4v/RZ
マナー=俺に優しくしろ、俺にかまえ

877 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 15:03:23 ID:Z8/+/FHf
>>872
そんなことされたら涙と鼻水が止まらなくなります。

878 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 16:29:08 ID:aTLi0OgX
屯所で土方暗殺説が出てたけど、ここの住人的にはどうなんだろう。
三谷、龍馬暗殺を岩倉・西郷黒幕説にしてたし、ドラマとして悲劇性が盛り上がるから、
暗殺で行きそうな気もする。榎本が島男のままなら、黒幕役は振らないだろうし、やっぱ大鳥?
土方の味方って、結局新選組しかいないと思うから、暗殺説にされてもショックじゃないけどさ。

879 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 16:34:35 ID:epHML3Wq
どっちかわからない描き方になるんじゃないかと予想している。

880 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 17:09:51 ID:HyY6gd4+
個人的に暗殺説自体に懐疑的なので、やらないでほしいかな。
で、私もどっちかわからない描き方になると思う。
どこからともなく、音もなく飛んできた銃弾があたって…みたいな。

881 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 17:31:45 ID:DWcalCXu
自分も暗殺的には懐疑的。特に根拠があるわけでもなく、単に
お遊びでいっている感じがして。
説得力があるなら、どんなシチュでもいいよ。
個人的には、どっちかわからない描き方でなく、このドラマてはこう
というはっきりとしたストーリーで描写してほしい。

882 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 17:57:44 ID:suIo2Iqx
京都で孤立しちゃったときの方が暗殺されそうだったw

883 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 18:48:03 ID:rjJRYSKk
自分は暗殺説がいいなー
根拠は全くないんだけど、敵の弾にあたって死ぬような土方ではないような気がして。
それに何て言うか、本意ではないにせよ今まで多くの仲間を殺してきたから(言葉は悪いが)
やっぱり土方は仲間から殺されるのがなんとなく因果応報って感じがしてイイ

884 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 18:56:03 ID:0YESQunk
歳三的発句大賞、明日までだから練ってる人はお早めに。
ギリギリだとサーバーに蹴られるかもしれないし。
ttp://www.magnum1031.com/haiku/frameset.htm

885 :日曜8時の名無しさん:2005/05/30(月) 19:31:00 ID:y+wd4+nX
>>877
その泣き方はヤマコー……お前ヤマコーか?w

886 :日曜8時の名無しさん :2005/05/30(月) 19:40:33 ID:vPgcuOF2
組!スレからお邪魔。
ここの住人さんに聞いてみるが、ヤマコーて馬乗れる?
器用そうだからこなせそうだが・・・・

887 :886:2005/05/30(月) 19:43:30 ID:vPgcuOF2
スマン…役者スレに落とすつもりだった…_| ̄|○

238KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05