■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part63【副長】

1 :日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 21:12:20 ID:946LJddy
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
  それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。

一、新スレは>>960-980あたりで様子を見ながら申告して立てること。
  スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part62【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1114326947/


672 :日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 23:55:07 ID:zLbJ1V/A
デマじゃないみたいだよ。

ttp://www2k.biglobe.ne.jp/~minovski/yuukaeye/050401/dewiri.html

673 :日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 23:57:53 ID:QFVbVnrF
>>672
そんなエサにこの俺がクマー!

674 :日曜8時の名無しさん:2005/05/27(金) 23:58:27 ID:d98q73xe
デマじゃん

675 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:01:08 ID:zLbJ1V/A
色々と妄想が膨らむw


676 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:05:18 ID:8POvCRxS
>>671
時尾は土方の死後でしょ?ないよ。

677 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:10:21 ID:lPv2Hm9j
>665>669 アンカーつけてくれよいい加減。ひとつでいいから(専ブラ

678 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:21:10 ID:SLTAehfa
時男は会津で出てきて、知ってる人だけニヤリという展開も
ありえるだろう。

679 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:27:17 ID:sC6nJg9T
時尾さんは篭城前から城にあがってるから、出てきてもおかしくないよ。
新選組隊士のケガの治療に当たる気丈な女性・・・とかで副長や斉藤と絡ませること
も出来る。実際早くに大目付の父親を無くし、幼い弟の保護者でもあったようだし。

680 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:28:58 ID:iWxk5mBk
屯所よりお尋ね。
日野のトークショーでは山村さんは続編は2時間って言っていたの?

681 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:30:19 ID:tAbcS2gI
自分もヒロイン希望だな〜。
本編から出ずっぱりでフォローしいなきゃいけない隊士って島田と尾関だけでしょ。
原田・永倉は分派したんだし。斎藤も最後までは行かないし。
マイナー隊士出してマスコマ化するよりは、最期に土方にも心が通う女性が出て欲しい。


682 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:35:09 ID:QjIFEGQD
お琴みたいなヒロインならいらない。

683 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:35:22 ID:kGjUJGNs
放送が2時間って話もあるし、新しい女なんて出してる時間ないんじゃないかなぁ。
自分はいらねー派。
ポッと出てパパッと絡まれても中途半端。
じっくり描く時間ない新しい登場人物はいらんなぁ。
余分だって感じ。


684 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:35:42 ID:QGGyAhV6
>>681
全く同意できないや。
死んでいった隊士たちの遺志を背負う男にそんなのいらない。
どうしても華がいるならヒロインでなくてもいいし。

685 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:35:50 ID:RHI62d6Y
ラブコメかよ
優香もイラネー

686 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:37:24 ID:AHo/e6pF
創作ヒロイン入れるよりは
本当にあったことを一つでも多くこなしてほしいな。

687 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:38:18 ID:xyNxQM59
優香の記事信じてるの?
「この記事はフィクションです」の文字が入ってるのに?

続編公式発表前から話題になってたネタだよw

688 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:38:52 ID:QGGyAhV6
誰か>>680に答えてあげてくれ。
自分は行ってないから分からない。

689 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:41:06 ID:lPv2Hm9j
ヒロインキボンの人は、燃えよ剣しか知らないんじゃないだろうか。
近藤死後の酒や女を近づけない、を知らないんだろうか。

どうしてもヒロインを出して、ラブシーンの相手に自分を重ねてみたいとか?

690 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:42:13 ID:SLTAehfa
>>680,>>688
本スレで答えが出てるよ。

691 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:42:25 ID:QjIFEGQD
ラブロマンスなんてやられても、
なんか違う気がする…。

692 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:43:23 ID:tAbcS2gI
>>689
じゃあ男祭りキボンな奴は、全員腐女子ってことか。
んな訳ないだろ?

693 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:45:29 ID:tAbcS2gI
近藤と竜馬が友達だったという創作があったように、土方に女絡みのエピあってもいいと思うけど。
死んでいった隊士たちの想いを背負って戦うのと、女と心通わすのは次元が違う。

694 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:45:47 ID:QGGyAhV6
>>690
いや、そのブログ書いた人の勘違いの可能性もある?と思って。
録画してた人もいたから確認してもらえたらいいかなと。

695 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:45:56 ID:Acv2nfYp
なにせ女を近づけず粗食に徹したというのが伝わってるからな。
フィクションで恋人にならなくても癒しの女性が出てきてもいいとは
思うけど何分1回きりのSP枠だからな。自分もいらない派だ。
それでなくとも有名なエピややってほしいエピたくさんあるし。

696 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:47:08 ID:lPv2Hm9j
史実通りやったら腐女子、では通りにあわないではないかーーーーー!

697 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:49:37 ID:FUL9QKoy
そのブログ書いた人がケーブルTVでの放送を
録画してた人だよ。
それを見直してみて、って書いてあるし>>694

698 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:50:08 ID:+Aq+3DKh
局長にはつねさんと深雪太夫
総司にはひでちゃんとお考ちゃんがいたのに
歳三にはデカ大根お琴だけ
なんか物足りないんだよね〜
いい女出してホシイ

699 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:51:16 ID:QGGyAhV6
>>693
本編からの伏線・引き継ぎ、史料を元にしたもの、創作エピ…
エピソードの取捨選択をしたときに
女絡みは不等号の一番右だな。

700 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:53:23 ID:OXBL7bwd
698
自分も同感。

701 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:56:16 ID:tqZ0dwBS
2時間で流山から始まるのがほんとだったら
そこから五稜郭、土方の死まで描くのに
新しい女だして、なんてやってる時間ないだろうし
そんなのに時間を費やしていらんなぁ。
たっぷり時間あるんだったら別だけど。

>>の出し方を知らないんかな?>>700
なんか気になるな・・・。


702 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 00:57:19 ID:lPv2Hm9j
>700アンカーってのは「>」とか「>>」の記号。
コピペでいいから今度からレスつける前に入れてみてくれないか?

>>698 て風に

703 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:00:29 ID:1BXuggfG
>>701
今までいなかったからお客さんだろうし、本スレでも↓なんてやっているから。

583 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2005/05/27(金) 21:06:30 ID:nxgyn7Nd
580
主役は土方ジャン。近藤は友情じゃない?


704 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:03:37 ID:wY//e6lc
>698
お琴を乙葉がやってればまた印象は違ったんだろうけどね。
組!を見るまでの私のお琴のイメージは、乙葉みたいな感じのおっとり系の女の人だった。
中の人は嫌いじゃないけど、組!のお琴はうざい女の典型って感じでいやだったな……。


705 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:04:35 ID:B5Xn3UOF
土方の相手に篠原涼子希望。
「竜馬がゆく」でも結構エロかったから、
間違いなく色っぽさUPしてるはず。(「anego」でも妙にエロくて演技も上手い)

706 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:06:41 ID:tAbcS2gI
>>705
胴衣。演技できる女優がいいね。


707 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:06:44 ID:Arsnk03X
自分もヒロインはどうでもいい派なんだけど、
ヒロイン無しにしたら女性キャスト0の「男だらけの13話」がまた起こりそうなヨカーン。

708 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:07:27 ID:SLTAehfa
>>705
撮影中であろう9月10月は舞台本番中。

709 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:11:50 ID:si04Sh6T
女はいらないなあ。
隊士や五稜郭メンバの話で二時間は足りないくらい。

710 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:11:52 ID:B5Xn3UOF
篠原って舞台もやってんのか。

711 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:11:58 ID:lPv2Hm9j
そうまでヒロインが欲しいなら訊ねていい?
ヒロインと土方は何するの?どんな創作キボンしてるの?

1 会津で温泉治療中にでも出会う人
2 函館で出会う人(松前藩の助けられた奥方の女中とか)
3 函館の娼館の人
4 多摩・京などでの知り合いの人
5 他

と、どの程度までの仲になって欲しいの? 
見つめあうだけーとか「最後にお前という安らぎが」とか「箸がナイ!」とか?

712 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:12:23 ID:QjIFEGQD
>>707
自分は男だらけだったらしい13話も
あまり気にならなかった…。
後で知って、そうだったのか〜と思ったくらい。

713 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:12:48 ID:Etbf+w2h
正月の華として女は出てもいいけど、あくまで女の片想いか、お互い気持ちだけ、に留めて欲しいな。
流山以降は、戦う事しか考えない副長の方がいい。あの歴史の中でイチャイチャされると興ざめする。

714 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:17:37 ID:tAbcS2gI
>>713
自分も想い合うだけみたいな、近藤の死以前の土方には考えられないようなエピがいい。
史実的にも、土方は晩年人間ががらりと変わったんだし。


715 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:19:20 ID:QGGyAhV6
ヒロインて言ってるのはごく一部だろうけど
組!の続編になんで女エピを希望するのか正直理解できない。
左之助とおまさみたいに本編から積み重ねてきたものなら分かるけどさ。

716 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:23:02 ID:OXBL7bwd
>>711
やっぱ1?

717 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:24:22 ID:Arsnk03X
ていうか三谷の脚本ならサノとおまさちゃんで1時間のドラマはできるなw

話は変わるんだけど山本耕史ってレミゼ初演以降死ぬ役ってやったことある?

718 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:38:35 ID:QGGyAhV6
>>717
時代劇だと
金曜時代劇のお美也
忠臣蔵 矢頭右衛門七

719 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:39:35 ID:g+xcZuKK
>>715
あの女好きだった土方が、ストイックになる比較としての女エピとしては必要かと。
人間が変わるほど、近藤の死が大きいものだと解かるし、戦う意味の重さも増す。
らぶらぶな女エピは私も要らないと思う。

720 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:44:39 ID:Tsz9PrEW
もともと本編でも沢口靖子や鈴木京香など三谷お気に入りの役者以外は、全体的に
女性陣の出番は少なめだったような気がする。
だから三谷の創作意欲のわく女優さんがいれば、案外いい話とか出来るような
気がしないでもない(たとえば明里みたいな)
だけどそうじゃないなら無理に女エピは入れる必要性は感じないな。
別に絶対必要な話じゃないし

721 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:46:11 ID:Arsnk03X
>>718
d。あぁ、けっこうあるんだね。
もしかして子どもの時以来?!と思ってしまった。

722 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:47:51 ID:js/OCe6u
「時の輝き」も若くして・・・だったね。
スレ違いだけどさ。

723 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:49:31 ID:vmB6i5/J
まったく。
脚本が恋愛物苦手な三谷で、
しかもあの新選組!の続編で、
史実でも晩年の土方に女のかげはないって言うのに、
なんでこんなに女希望する人がいるのか、わけわからん!

724 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:50:52 ID:+Aq+3DKh
御宿かわせみの再放送あるんだよね
ヤマコーが出る回になったら誰か教えてね<( _ _ )>

725 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:54:15 ID:QGGyAhV6
>>723
いや、そんなにいないよ。

726 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:57:15 ID:SLTAehfa
本編で「隠れて遊んでる」状態で特定の誰かつったら
お琴だっただから、それが不満な人がいるんだろう。

727 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:57:49 ID:tAbcS2gI
伝わってないだけで、全然なかったとは言い切れないんじゃない?>女の影
近藤と竜馬だって、もしかしたら友達だったかもしれないのに。
なんで女エピが欲しいかって言ったら、まあ土方が心通わせるような、
女の人と少しでも幸せな時間があったらいいな、という希望。
部下、友人との心の繋がりと、恋人との繋がりってやっぱり別だし。
別に函館で青姦して欲しいなんてさらさら思ってないよ。思い合うだけで十分だよ。

728 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:02:03 ID:jkKQA8O8
時間がたっぷりあったら女エピをじっくり描いて欲しいが
噂通り2時間だったらそれやる時間なさそうだし
バタバタ女絡み描くんだったらいらんって思ってる。


729 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:03:27 ID:tAbcS2gI
三谷と編集の腕次第じゃん。
二時間に満たない映画で、戦争と愛をきっちり描いているものもあるし。

730 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:05:30 ID:Arsnk03X
自分も函館の痛々しい土方に誰か支えを!とは思うけど
島田とかで充分な気がするんだよね。

731 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:06:08 ID:v6DQNIKy
その三谷が女絡み苦手だしなぁ。


732 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:07:41 ID:Arsnk03X
あ、ageちゃった。すまぬ。

733 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:12:46 ID:ktskWsSy
三谷が「女絡み」苦手って、固定観念というか決まり文句になってるが、
ちょっと眉唾な気もするんだよな。
(本人がやたらとそのよーに喧伝したがるから仕方ないけど。)
新選組!の中だけでも、
素敵に印象深かった恋愛模様やカップルがいくつも思い浮かぶ。
あ、単発続編に新たな恋愛絡みは別にいらん派だけどもね。

734 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:16:19 ID:B5Xn3UOF
三谷=女扱い苦手
というイメージしかない人って、
たぶん新選組も他の作品も「マトモ」に見てないんだろうなー

735 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:19:33 ID:tAbcS2gI
三谷作品で女扱い巧い作品ってどれよ?
「王様とレストラン」の千石&静、新選組!では明里がいいと思ったけど。
他にも?

736 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:21:08 ID:SLTAehfa
>>735
竜馬の妻とその夫と愛人
彦馬がゆく
天国から北へ3キロ(ラブストーリーですよ)

737 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:22:51 ID:iUY2CdN/
一番のネックは時間の短さかな。
土方の生涯も気持ちも完結させると同時に
本編でも含みをもたせたままの
他の隊士たちのその後のエピや、おみつの手のあったコルクの経とか
三谷自身も乗り気で描きたいであろうメインどころの話は多い。
お手並みに期待。

738 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:22:56 ID:tAbcS2gI
竜馬か〜
ありがと。

739 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:23:03 ID:sffqT64Q
正直もう女エピがどうのっていいよー。
そんなに入れて欲しいと熱望するんだったら
後はNHKにメールでもしてくれんか・・・・。
入れてくれ、いらんって水かけ論、そろそろもういいんじゃないの?

740 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:23:54 ID:JN/XEc7F
沖田永倉原田の出番なくていいから、ロケと先頭多めにして欲しい
1時間半以上×2日(会津・函館)希望。
草薙はイラン
ブリュネは駄馬Dとかw
市村ジャニはかんべんして



741 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:26:47 ID:vmB6i5/J
なんつーか、
女、女って……。
連ドラ見る層ってこういう人たちが多いんだなと実感したよ。
どう考えたって、五稜郭あたりに女エピ入れたら蛇足&通俗だろ。

742 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:27:47 ID:CtNs1F79
明里、お孝、お梅さん他
歳に蹴り入れるおみつさんとか男装して総司を見送るひでちゃんとか
印象に残ってるだけでも女の子いいよね
竜馬とその妻〜の鈴木京香おりょうも泣けた

743 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:28:16 ID:ALVh1col
どこかで後家さん(?)か誰かを逃がしてあげるエピが
史実になかったっけ?
華が必要なら、その程度で優しくなった副長を
見せてくれればいいや。

744 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:28:45 ID:QGGyAhV6
>>740
このスレ読んでるのは土方オタだけじゃないから
わざわざ荒れるような書き方は止めてくれ。客かもしれんが。

心の支えと言ってる人は組!の続編にぽっと現れた女が
そんな存在になっていいの?うーむ分からん。

745 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:30:26 ID:QGGyAhV6
>>739
そうだね、ゴメン。

746 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:30:42 ID:NaWG+2AD
>>740
多くはないと思うよ。
何度も書き込みをしている人も当然いるだろう。
屋やブログでも、女出せってまず見ないもんな。
隊士の誰々も出せー!ってのばっか。

747 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:31:19 ID:CtNs1F79
ま、折角の続編待ちを後ろ向きに嫌な気分で過ごすこともあるまいて。
みんな色々希望はあるだろうが蓋を開けてのお楽しみw

748 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:34:46 ID:EA8/Baqr
>>741
ただでさえ「禁欲生活」と伝わってる北走土方には、確かに女は蛇足だ…。
大河ほどの固定アンチがわざわざアラ探しはしないと思いたいが、また「史実と違う!」などと責められてはたまらん。

しかし、ドラマとして“華がない”のを製作側はどう考えるだろう…。
“連ドラ見る層”を完全無視できる度胸があるかな?

749 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:38:32 ID:B5Xn3UOF
歴史無知は、ここに希望意見も書いちゃいかんの?
「組ヲタは全員、史実新選組自体にも興味ある」と思い込んでんの?
そっちの思考の方がワケワカラン

750 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:39:54 ID:SLTAehfa
>>748
んなこといったら、組!本編も例年に比べて華ないよー。
今年の平家の女どもの勢揃い見て「ああ大河ってこんなにきらびやかだっけ」
って思い出したもの。
続編やる時点で女っ気ないのなんてわかりきってるではないか。

751 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:45:01 ID:vmB6i5/J
>>749
自分の無知を棚に上げて、開き直っちゃいけないよ。
史実を根拠に反論してくる人を攻撃するのは、さらにいけない。


752 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:51:56 ID:B5Xn3UOF
攻撃?なんてしてないんだが・・・

753 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 02:57:35 ID:QGGyAhV6
ここに希望意見書いちゃいかん
とも書いてないよ。

754 :748:2005/05/28(土) 03:07:43 ID:EA8/Baqr
なんか雰囲気荒らしたっぽい?申し訳ない。
別に希望意見は言ってもいいと思うよ。
>>750の人の指摘も確かにわかってはいるが、ドラマとしては「女優を使いたい」という意向も当然あるだろうし。

ただ、あの時期の土方に安らぎをと無理に望まなくとも、
史実的に彼は孤独に戦ってたんだし、孤独に戦う土方のドラマでも特に問題は無いと言いたかっただけだ。

755 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 03:10:31 ID:tAbcS2gI
この大河で歴史云々はあんまり言わない方が…

756 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 03:12:04 ID:AnNb6J4q
うん、分かるよ>>754
同感だし。
女エピ話はほんとにもうそろそろとりあえず切り上げてもいいと思うが。
和やかにああだ、こうだいってる間はいいが
不穏な雰囲気になりつつあるから
話題の切り替え時だろう。

そんで続編で土方は枕なげるのか?
ちょっと気になるとこだ・・・。
映像化したもので枕なげのエピソードやったのってあったんだろうか?

757 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 03:13:58 ID:vmB6i5/J
>>755
もしかして、最近はまった人?
三谷自身、こんなに歴史に忠実な大河は
かつてなかったはずだと言ってるのだけれど……。

758 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 03:26:05 ID:tAbcS2gI
確かにキャスティングの年齢等はかなり史実に近いけど、
当初から保守的な大河ファンに指摘されてたように、近藤と坂本の交流等は、
あったかもしれない出来事であって、歴史的資料に裏打ちされているわけではないよね。
単に資料が発掘されてないだけで、あるのかもしれないし、
ドラマという表現方法である以上、創作部分がまったくないドラマなんてありえないけど。

759 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 03:31:50 ID:/UKneuxh
>>758
これまでの大河に比べれば比較的忠実だったように思うけど?

760 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 04:08:58 ID:bytHEtp6
歴史に詳しい人にはにやりとできるほど、歴史に忠実なドラマだったね。

女エピエピいっている人は、その場合、相手はお琴になるけど
それでいいのかな。
新しい人だと時間ないし。出してもそれほど交流に時間は描けないから
大したことにはならないし。
日野であれほど罵倒したお琴が、やはり最後には土方を癒しにきた
というのは、ドラマの一つにはなるよ。
ま、自分は見たくはないが。

みんな遊郭?にうさばらしにいっても、一人いかない土方とか
お話にはよく出てくるけど、そういうシーンはあったりするかねえ。


761 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 04:11:29 ID:c8GeEc2r
ぶっちゃけ会津・函館を2時間枠程度でやったら
ダイジェスト映像みたいにしかならないぞ。
ここは何としてでもはがきで要望出して枠伸ばしてもらいましょう。
正月時代劇枠って、毎年時間決まってる訳じゃないから今ならまだ融通利くよ。

762 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 07:16:49 ID:PcLrCK0n
自分は、あまり欲張らないで、近藤勇の思いを継いで戦うというテーマに絞って
2時間枠で良いと思う。
続編ってなかなか本編の水準に達しないことが多いが、総集編のときのように
主題を明確にして、土方の心情が描ければ、それなりのものになるだろう。

細かいエピを挿みすぎないで、ただ戦闘シーンはロケでお願い。

763 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 10:06:14 ID:wFolD43y
主題は土方がどう闘ったって散って行ったかじゃないの?
三谷が「山本耕史の土方歳三のその後」って言っているわけだし、
その軌跡を追うには時間があるほうが細やかな心情まで描けるかと。

764 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 11:26:33 ID:+Aq+3DKh
2時間じゃ足りないよ〜
2時間×2日
最低でも3時間は欲しい
NHKにハガキ出したよ

765 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 11:29:15 ID:enCiEdDw
もっと放送時間を、って人は
ここで愚痴るとともにハガキをだして
もうひと踏ん張り、だわなー。
自分もハガキだそう・・・・。
一気にみたいから3時間か4時間休憩はさんで一挙放送とかがいいな。

766 :日曜8時の名無しさん :2005/05/28(土) 13:50:22 ID:WokkTCOq
流れ斬ってすまん。
ちと気が早いが、次スレに祝・続編の思いを込めたいと
思った。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part64【再び】か
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part64【続編】もしくは
【新選組!】山本=土方再び!Part64【副長】とか
【新選組!】山本耕史の土方再び!Part64【副長】は
いかがでしょーか?

767 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 14:10:20 ID:QGGyAhV6
スレタイ検索するのを考えるとこれ↓がいいかな。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part64【続編】

768 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 14:32:59 ID:uhXv1en/
【副長】は残してくれよぉー

769 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 14:38:56 ID:QhK7qwyN
【新選組!】は当然なくてはならない。
検索は「山本耕史」「土方歳三」でするだろうからフルネームで必要。
【副長】も残してほしい。

・・・結果、今のままでいいんじゃないですか?
みんなの思いは現スレタイに充分こもっているよ。

770 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 14:47:20 ID:NDjR7uxL
同意>>769
現行でいいと思う。

TVナビの対談相手に三谷が登場するのも近いか?
続編放送前とかに。

771 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 14:53:22 ID:QGGyAhV6
スレタイの変遷(固定化したところから)
【大河】山本耕史の土方歳三 Part7【新選組!】 〜
【新選組!】 山本耕史 の土方歳三PART49【副長】 〜

区切りとして分りやすくする意味でも【副長】→【続編】に変えてもいいかなと思う。

772 :日曜8時の名無しさん:2005/05/28(土) 14:56:54 ID:QGGyAhV6
あ、でも続編は大河じゃないじゃん!
てツッコミ入るとつらいかw…どちらでもええです。

238KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05