■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part63【副長】
1 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/16(月) 21:12:20 ID:946LJddy
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。
一、新スレは
>>960-980
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part62【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1114326947/
231 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/20(金) 08:38:07 ID:CrMh1N9v
自分はどちらかといえば口封じ派かな。
「何も見てないな?」と同意させ、あのいかにも「お前が欲しいのは
俺の体だろ?だったら抱いてやるよ」的な連れ込み方からしてそう思ってた。
黙っててもらう代わりにお琴が一番欲しいと思っている(と土方が思っている)ものを
やったんだと思った。
232 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/20(金) 09:54:56 ID:5Hg1ugTG
自分は口封じ40%、悪い事してテンションあがった勢い50%、愛情10%、くらいだと思った。
土方はお琴の事好きは好きなんだろうけど、ウザいとも思ってただろうし、
沖田のひでちゃんに対する感覚のエロ増量、くらいでww
多摩に戻って会いに行ったのも、忘れられなかったっつーより思い出した、みたいな。
「俺、えらくなったぜへっへーん」「結婚したのかよ、俺のこと忘れてねーんだろ?」みたいな、
愛情もあるだろうけど興味もあったんじゃないかなーと。
女に関しての大河の土方は、基本的に成長がない気がするw
233 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/20(金) 10:26:54 ID:mNhTWV/p
ま、土方ざまあみろってとこですねw
234 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/20(金) 10:40:50 ID:nUgSWDUZ
>>231
>あのいかにも「お前が欲しいのは 俺の体だろ?だったら抱いてやるよ」的な連れ込み方
一般的に体目当てでそのために必死になるのは男のほうが多いだろうし
お琴だって美人なのにそれでも土方のほうが優位なのがワロスwww
235 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/20(金) 14:41:23 ID:T3aHDUND
お琴さんのことより、
昨日の、副長の加納君への土下座や、
ちょっとヤな奴の音五郎兄ちゃんの登場に
ちょっと心がふるえました。
236 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/20(金) 14:52:05 ID:e0Gt9hFE
>235
分かる。大河だと逆なのにと思ってしまった。
237 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/20(金) 17:22:56 ID:Xc6DDZe7
>235 同感
その上自分は勝海舟へ土下座して頼んだ
あのシーンとかぶって目から汁が・・・。
238 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/20(金) 17:39:28 ID:o7kFtMNA
もし既に衆知なら、スマソ。
週間朝日の今週号121Pに山本耕史さんの記事が出てるよ。
239 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/20(金) 18:23:18 ID:HGY6yX02
また来る
240 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/20(金) 22:19:22 ID:sQGn9wRq
“土方さん”山本耕史がミュージカル復帰
http://osaka.nikkansports.com/oet/p-ot-tp5-050520-0026.html
http://www.sponichi.co.jp/osaka/ente/200505/20/ente180734.html
241 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/20(金) 23:49:44 ID:FtsPyRix
>240
お年寄りに「土方さん」と声をかけられて嬉しい、というのが嬉しいね。
242 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 01:00:26 ID:XPHSdzdw
口封じ て思った人多いんだね。
あのとき京へ行ったのは、今の長期出張 て感覚じゃなくって
戦地に赴く、くらいの重さがあったんだと思う。
勇と おみつさんの、昔好きだった という打ち明け話も
つねの涙の見送りも、「もう会えないかも」という思いがあってのもの。
戦地に旅立つ前の恋人同士なら、土方と琴の行動も、「あり」では?
243 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 01:02:06 ID:XPHSdzdw
>242
あれ、とっくに話題が違ってた。蒸し返してすいません
244 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 01:35:16 ID:Idp/HbwS
日本史板の土方スレでお仲間がヒスをおこしてまつよ。
援軍に行かなくていいんですかい?
245 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 01:48:46 ID:o1YMW3Al
未だに「でつまつ」を使う人っているんだね。
246 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 02:01:04 ID:4pV6AMDU
乗り遅れたんで蒸し返しすまんだけど、私も口封じだと思った。
あのころの土方ってまだあまり社会性がなかったし、
セックスで口封じになると思ってたのでは。
その前に強盗&賄賂という手段をとってし。
基本的に土方って目的至上主義で手段の正当性はどうでもいい人だから、
多摩時代なんて女は道具ぐらいにしか思ってないのでは。
京都で命の修羅場を潜り抜けて、やっとお琴への愛に目覚めたんだと思う。
そのときは遅いんだけど。
あの回は火サスみたいだった。断崖で悪事を白状すればよかったのにw長文すまん
247 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 02:04:23 ID:5GCRPp73
長文はいいけど、何もageなくても。
248 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 02:06:03 ID:4pV6AMDU
ごめん。久しぶりに来たら上げてしまいました。
249 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 02:06:40 ID:5GCRPp73
カッコいいところもカッコ悪いところも描かれた土方だから魅力的だったな。
250 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 02:14:39 ID:sbcPQsoD
ああ、そう思うかもしれないな〜。
この板、保存条件が厳しいのでついあせっちゃうんだけど、何はともあれ
「E-maile」(MACの場合)の欄は「sage」に設定したほうがいいみたいです。
251 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 02:15:43 ID:zoGzA1nE
>>246
<やっとお琴への愛に目覚めたんだと思う
お、おれはそんなこと微塵も感じなかった。
「再会」でお琴と会って土方は凹むけど、
凹んだのは江戸で新選組の評判が悪かったことを、聞いたからからだと思ってた。
まあ、多少はお琴にそのことを言われたこともあるだろうけど
それよりも、地元では新選組を理解してくれていると思っていたのに
ってショックの方が大きかったと。
252 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 02:44:16 ID:tHUklMi4
お琴に未練ぐらいはあったろうけど、「愛」と呼べるほどのものではなかったろう。
253 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 02:53:56 ID:6jPB/l6s
DVDの「さらば壬生村」を観ました。
リアルタイムでも観ていたのですが、この回はテロップがつらくて(現実なので)、
録画しててもあんまし観れなかったんです。
今観ると、重要なパーツがいくつも貼ってあるんだ、と「ひとりがてん」してます。
254 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 11:36:40 ID:1UtVAqeC
1043えばん、なくなってしまったんだね。
みんな保存はしているんだけどちょっと寂しい。
管理人さんと職人さんたち、どうもありがとうございました。
癒されていたよー。
255 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 11:38:58 ID:wrm71A/k
>>253
本スレの誤爆?
256 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 15:17:05 ID:v6+rXQXC
こんな春うららかな日は
なぜか函館の歳三ってどんなかな?
って想像してしまうんだよね。
いや、そんなのどかな日々ではなかったんだろうけど。
続編への期待か、ついつい・・・
257 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 15:53:03 ID:TnuEQ60B
副長はきっと上天で穏やかな顔をして安らいでるさ
258 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 20:27:45 ID:uvOtVDJM
>240
日刊スポーツ、!を入れ忘れるな〜
>241
禿同
259 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 21:24:15 ID:LUfC8Ih7
おそろしく亀だけど、やっと小○せんせの評をよんで、
山本土方のこと「どこまでも明るく軽く芯に虚無をたたえてる」
に、なるほどとワロタよ。
260 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 22:15:07 ID:dqsECqUR
個人の評にあれこれ言う気はないけど
自分は土方に虚無を感じたことはないな。
多摩時代もあてどないけどかえって秘めた熱いものを感じた。
261 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 22:24:57 ID:yYIpExoq
自分も感じたことはないな@虚無感
ってか、あのコラムは結構失礼だと思う。誰より山本に対して。
262 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 22:36:52 ID:4THyvIyT
山本土方は虚無的な感じはしなかった。
多摩時代は自嘲的ではあったけど、新選組という目的が出来てからは、
粛清に苦悩する事はあっても、芯まで意思力が詰まっているように見えた。
むしろ、局長をなくしてから、芯に穴があいてしまったのでは…。
続編でなら、芯に虚無を抱えた土方になると思う。
263 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 23:25:30 ID:dYHUTlfk
「近藤勇の、最後のセリフ」
( ^_>^) 「申しわけない、と思いましたよ。ぼくの名前があって」
( `_>´) 「おめぇの名前じゃねーだろっ」
朝日読んだ。
2ちゃんのカキコミだったらヲタを装ったアンチだと思ったろうな。
共演者と比較して持ち上げたり、雑誌の発言を微妙に変えて悪い方へもっていったり。
264 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 23:34:08 ID:UmJFOC10
っつーかあのコラム書いた人、主役至上主義って感じだ。
世の中に、おいしい脇役があるということを理解しろと言いたい。
265 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/21(土) 23:38:03 ID:dqsECqUR
蒸し返さなくていいよ、もう。
266 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 00:28:13 ID:uM35Jxch
>>259
ごめん。むし返しちゃうけど自分は“どこまでも明るく”って
ところの方が納得できない。
土方って…そんなに明るくなかっただろw
267 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 00:34:21 ID:0q/RH4bp
まー、感じ方それぞれって事で。
後の文句は週刊朝日にメールでもして、意見してくるとかさー。
268 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 00:48:13 ID:+lYTzfgc
>>259
少数派になるが自分もその部分は同意なんだけど、
他は全く同意できなかったので印象悪く見えるね。
小遣い稼ぎの寄稿で、ミーハー色出しすぎで手抜きに見える。
269 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 00:55:15 ID:+lYTzfgc
生まれつきに抱えてそうな虚無感だから、それを埋める為に意思力を溜めていたんだろうと思う。
その支柱であった局長が亡くなった時点で、今度こそ自分の中の虚無と正面を向いて戦わなければいけなくなると妄想してみた。
生まれつきの意志力と言えば、大河の局長@特に多摩編だったから、あんなに局長に拘ったのではないかとちらし裏。
270 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 01:10:16 ID:uM35Jxch
放送中によく言われてたけど土方はいつも“○○のため”
(○○=近藤、沖田、新選組ナド)という
理由で行動してたんだよね。
だから続編があるとしたら近藤も沖田も死んだ後、“自分のため”に
行動できるかが見所な気がする。
271 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 01:20:12 ID:ENWL4Anx
死んでった奴等のためにもとは言ってたね最終回。
272 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 01:45:16 ID:eFZe8SCx
>>270
続編は特に、死んでいった奴らの為に、って感じがするがなあ。
273 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 01:54:49 ID:64+6zDin
死んでいったやつらの為に、蝦夷地まで戦い続け、
蝦夷共和国がいよいよ負ける、降伏ムードと悟ったとき、
自分の為に降伏はせずに、戦い続けて死を選ぶ…みたいな。
274 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 03:19:01 ID:uEap3swm
以前は「死に場所探し」で蝦夷まで行ったイメージがあったが
今となっては死んでいった者達の為、
また今生き残っている者達にその重荷を課さぬ為に
全てを背負って戦い生き抜いた、そんな気がする。
275 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 04:13:41 ID:Jo0zE+y1
>>270
新選組という組織に殉じて死んでいった奴らの為と
新選組という組織から離れずに、殉じようとしてる奴らの為かなぁと
自分達(亡き局長含め)が導いて来た奴らがついてくるっていうなら
放って置けないだろうし、そこが泣ける部分でもある
276 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 06:28:37 ID:k5BkZHPa
もし死ねなくて、生きて投降することになっても
斬首とかだったのかな?
277 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 10:00:04 ID:J1Zv2em2
週刊朝日の文章読んだ。
他の人が言うほど、アンチの発言とは思えなかった。
あれだけ魅力的な土方を演じた役者にもっと力を
発揮できる場を与えられないものか、と思っているのは
自分も同じだから。
テレビ界の裏事情は良く知らないので、そんな不自由なのかと思う。
三谷さんのように勇気がある脚本家にまた起用してもらいたい。
278 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 10:15:16 ID:USSf2Sms
いやアンチじゃなくて痛いオタ的発言なわけで。
もういいよ、その話は終わってるんだから。
279 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 10:15:47 ID:T/uaWZht
>277
同感です。
280 :
>278
:2005/05/22(日) 10:49:38 ID:J1Zv2em2
あなたはオタではないの?
281 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 11:05:05 ID:USSf2Sms
意味することが分からない…。
朝日の文章をアンチ発言なんて言ってる人いないでしょ。
2に書いたらアンチのナリキリと思われそうなくらいだという意見はあったけど。
ここで「もうその話はいい」と言われてることを蒸し返すのもいい勝負かと思うけど。
282 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 11:08:08 ID:wnGUpxHq
週刊朝日なんて水曜日発売の雑誌のコラムネタ、
日曜日までひっぱるネタかよ・・・。
今さら読んで発言したいんだったらチラシ裏でやってくれ・・・。
283 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 11:33:30 ID:jfkAvMTB
おいおい、おまえのスレじゃないんだから
見たくなかったら見るなよ。
284 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 12:40:58 ID:J1Zv2em2
私は昨日その週刊誌の記事を読んで、
山本君を取り上げてもらってありがとう、と思った。
他の人があまりよく言っていないのが不思議だし、
小倉さんを気の毒に思った。
ありがたいという意見が以前に出ていたらいまさら書き込まなかったが
他方の感想も書いたほうが公平だと思う。
山本君を応援したい気持ちは小倉さんも私もみなさんも一緒ですよね。
(ちらし裏って、どこなのか知りませんのでごめん。)
285 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 12:52:33 ID:6IT1Xg4Y
>>284
長文ばっかで(゚Д゚)ウゼェェェ
マズハ風太くんみてーに立って周りの様子確認して書け
286 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 12:58:08 ID:fd95GYTY
>>284
小倉氏は、お酒の話で、他に迷惑をかけていたり不遇の辛さで
酒に逃げているようなとらえ方をしているよね。
自分たちはあちこちの情報から役者たちの人間関係も知って
いるからいいけど、新選組!を見ていてもそういう情報をほとんど
持たない視聴者・読者はそのまま丸呑み込みしてしまうんだよ。
実際男性のブログでその件に関して、え?って意見を見た。
あのTV雑誌のあの部分を言っているんだなとわかる程度の聞きかじり
情報でオタ丸出しの偏った見方の文章は、おおよそ「週刊朝日」の
コラムに相応しいものではないと思えるよ。
自分も長文でウザイね。
まあ、ちらしの裏を知らない人もデビューする日曜日ってことで。
287 :
>285
:2005/05/22(日) 13:08:18 ID:J1Zv2em2
短く書くように努力します。
風太君、可愛いね。
288 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 13:13:02 ID:Xva43MLj
ID:J1Zv2em2さんは今日はじめて2に書き込むとかかな?
なーんかずれてるんだよな・・・。
とりあえず初心者はきていきなり書き込むんじゃなくって
スレの雰囲気をちょっとはながめてから
書き込むとかさ、してくれるとありがたいんだが・・・・。
余計なお世話かもしれんがファンサイトの方が
あっていそうな気がしなくもない。
それかヤフーの掲示板とか・・・。
289 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 13:16:40 ID:l9gcHc3f
TVナビの対談の内容をよくあそこまで捻じ曲げて書けるよな
小倉さんなんてどーでもいいけど
>>286
みたいにヤマコーが誤解されそうで嫌だ
290 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 13:23:34 ID:cAoECCY4
話変えるぞ〜
会津藩公行列の正式発表はまだですか…?
291 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 13:27:43 ID:sj5u8hd7
去年いつだっけな?
>>290
ヤマコーでるって確定でたのって。
出るんだったらいきたいなぁ。
292 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 13:45:36 ID:jfkAvMTB
去年は6月か7月上旬じゃなかったかな。
293 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 14:18:21 ID:5wLi/Td2
会津秋祭りと会津藩公行列は今年から“会津白虎まつり”と“会津白虎行列”
と言う開始当時(懐かしい〜)の名称に変わりました。
行列参加の正式発表は6月の中旬以降になるんじゃないかな。
JR発行のあいづDCオフィシャルガイドブック『懐夏会津(なつなつあいづ)』
が全国のJR緑の窓口で7月1日から配布になるから、それより後ということは
無いと思うよ。7月の中旬に若松の観光課で配られる『白虎まつりガイドニュース』
に詳細が載ります。若松市民以外の行列参加申し込みの要項もそれに記載だな。
若松市長が「続編のロケを会津で!」とまた陳情するそうだから、うっかり秋に
旅行に来て、ロケとかち合うなんてこともあるかもよ。
294 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 15:11:36 ID:2Su0G9Iv
おぉ〜!会津は情熱的でいいね!
とにかくJRの旅行パンフは要チェックということだな。
あんがと!
295 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 15:35:03 ID:Bunkb94o
>>293
うほっ。うっかりしてぇー!
296 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 15:35:23 ID:EYLoafl5
意外と評価が高かったな
297 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 16:03:58 ID:JjSC1iSX
新撰組人脈がスマと結構絡んでるよな
山本、谷原 → 草薙
堺 → キム
298 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 16:11:12 ID:zISQG0YA
>>297
山本は前にも草なぎ・中居と共演しているよ。
あれだけ出演者の多かった新選組!だから、あちこちで見かけるね。
299 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 16:33:19 ID:HojuqvJF
続編には何らかの形で風太くんを。
300 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 16:34:38 ID:YlfYuD9Q
もともとあちこちでイイ脇キャラやってた人が大勢組!に出てたからな。
しかし会津は熱いね。今秋は久々に帰省してみるか。
301 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 17:17:23 ID:6IT1Xg4Y
>>299
小姓の市村は風太クン
302 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 17:26:24 ID:7zHnf0DD
>>299
不覚にもテラワロス
303 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 20:11:30 ID:hyxs7FTk
締め切りは明日の昼!
まだ応募してない人は急げ!(?)
ttps://www.st-sendenbu.com/campaign/index.html
304 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 20:14:12 ID:hyxs7FTk
>303
ごめん。
本スレに書くつもりだったのに・・・
305 :
お知らせ
:2005/05/22(日) 21:02:44 ID:iORP6cry
今日の実況スレたてました。宣言なしでスマソ。定例通り22時〜開始って事で。
※桂AA持参でご参加下さいまし。
【自宅で】大河ドラマ「新選組!」実況22【再放送】
http://live15.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1116762847/l50
306 :
お知らせ
:2005/05/22(日) 21:21:30 ID:iORP6cry
肝心な所をぬかっておる…
本日の予定。
22時〜 第20回「鴨を酔わすな」
307 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 21:33:40 ID:USSf2Sms
>>305-306
いつも乙です!
伊勢多摩音頭だな。
308 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 21:39:46 ID:YlfYuD9Q
だんだらに必死に抵抗する土方もこの回だったか?
鴨VS桂とか盛りだくさんで好きな回だ。今日は参加するかな。
309 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 22:53:52 ID:MO/4R3Dn
この回は面白かったな〜。
伊勢多摩音頭もよかった。
310 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/22(日) 23:31:17 ID:4pCVmauH
参謀VS参謀のちょっとしたシーンが面白かった。
新見とのからみはもっと見たかったな。
311 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 00:02:48 ID:X8K6KzJw
○多摩伊勢音頭
×伊勢多摩音頭
312 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 01:54:49 ID:XLGaPp2u
唄と映像が微妙にあってないけど好きですよ、多摩伊勢音頭
唄ってるときの歳三の顔いいね
313 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 10:41:49 ID:65Nd9Z+Z
312
歌ってるとしぞうもいいけど、三味線弾いてるとしぞうの顔もいいよ。
314 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 18:07:45 ID:idO4BuCU
歌メガワロスだったな
315 :
おぼろ月夜
:2005/05/23(月) 18:29:29 ID:9c5UaO80
今日は本郷あたりを散策した後地下鉄で板橋にでた。でジェアールに
乗り換えたのだが、地下鉄の駅からジェイの駅まで少し歩くんだ。そこで
近藤勇の墓あったんでついでに見たよ。漏れ霊感あるが、うーんここははっきり
言ってキモカッタ。木々に囲まれ小さい公園みたいだが、昼なお暗い。陰気。
うーん、ここは近藤とはかぎらんが、まず間違いなく霊がいるとオモタw
316 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 19:52:47 ID:sPy/5J7H
ところでお前ら、公式サイトに応募する俳句はもう出来たか?
ひとつ手本を見せてやるから皆もがんばって発句してくれ。
梅のはな 一輪咲いたら 飲み会だ
耕玉
317 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 19:56:00 ID:sPy/5J7H
おっと、もう一句。
待たせたな! 駆けつけ三杯!! ウォッカでな!!!
耕玉
318 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 20:08:10 ID:NkeAXb0C
ま、まやまさん?
319 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 20:08:36 ID:oKHplyDh
IDがスパイだね。
320 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 20:16:35 ID:Bl4ZIHPG
自分には霊感ないしよく判らないけど板橋の局長のお墓はこじんまりしてるけどきちんと片付けられて緑も多く清々しいと思ったよ。また行ってこよう。
321 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 20:59:58 ID:IpAPYDS5
>>315
義経スレによくいる人?
なんかキャラ違ってない?
322 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 22:43:49 ID:iko3ui38
naviに局長の「昨日も土方と朝まで行っちゃってさぁ」発言あった
正確には局長の言葉を榎本が再現して土方に伝えている、という構図だが。
323 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 23:30:05 ID:+toZcYS6
>>322
今回の対談相手は榎本なの?
324 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/23(月) 23:33:17 ID:97DGmP7A
そうだよ。
日曜の産経新聞別刷りに抜粋が載ってたよ。
325 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/24(火) 00:36:27 ID:7Ol5uOIS
なんかナビ様のことだからこの先も「新選組!」つながりの
対談相手になりそうな気がするんだけど…。
326 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/24(火) 00:42:23 ID:0p5w/eei
>>325
自分はそうは思わないな。
どうなるかな?
327 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/24(火) 00:52:37 ID:jzKLvjYi
総司がいいな
副長コーナーで対談したことなかったよね
328 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/24(火) 00:58:16 ID:CLcjkAjJ
舞台話になっちゃうとまずいだろうし、どっちにしろ
テレビつながりとなると、新選組か恋おちメンバーが濃厚なんじゃないか。
草なぎくんの次は女性かも。
329 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/24(火) 01:04:00 ID:sKgJoRJb
腐女子をバカにしちゃいかん。
腐女子に人気のある土方はやはり無視できない。
330 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/24(火) 01:47:26 ID:04G59Qrk
というかナビ連載、全3回で終わりませんように・・・
331 :
日曜8時の名無しさん
:2005/05/24(火) 01:56:59 ID:q+cQYOCu
スケジュール的にもかなりきつくなるから、短期連載の可能性も大きいかもね。
3ヶ月だったとしても、4ページ・5ページとあったから心残りはない。
ずっと続いてほしいけどね。
238KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05