■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part63【副長】

1 :日曜8時の名無しさん:2005/05/16(月) 21:12:20 ID:946LJddy
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
  それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。

一、新スレは>>960-980あたりで様子を見ながら申告して立てること。
  スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。

前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part62【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1114326947/


124 :日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 23:50:30 ID:nJ8ZNbz9
そういえば、永倉は新選組とは袂をわかったけど、会津戦争には
参加していたんだっけ? 
記憶があいまいでよく覚えてないや。

125 :日曜8時の名無しさん:2005/05/17(火) 23:57:28 ID:c/PZiHdO
>>124
参加していない。

やっぱり会津の人的には副長以外には
容保さま、局長は別格として、
実際に会津で戦った隊士がうれしいんでないの。
組!に出た中では斎藤、島田、尾関。

126 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 00:04:10 ID:z3tCJJvB
永倉は宇都宮に参加してるけど、土方とは顔あわせなかった、
と何かで読んだ記憶がある。

127 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 00:09:08 ID:enIg3m7Y
>>125-126
サンクス!
どっかでたたかっていたと思ったら、宇都宮だったのか。
会津には参加してないんだね。どーもありがと。

128 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 01:04:28 ID:24hBZFjc
秋祭りかぁ…ほんとに確定だといいな。

129 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 01:32:04 ID:MfhXzPyZ
週刊朝日のテレビコラム読んだ?
あれ書いた人キモイ


130 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 01:37:30 ID:EitZpcsb
秋祭りは初参加予定なんだけど、行く人達はいつ頃にホテルの予約する?
副長参加が公式発表されてからじゃ間に合わないかな。
会津若松市内のビジネスホテルを狙ってます。

131 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 01:37:49 ID:odbG9w7C
秋祭り。土方さん中の方の予定ではその頃は「単発ドラマ」の
撮影しているころだよな…。
この「単発ドラマ」が続編と仮にするならば、中の方が転戦
している土方さんを演じてる時に会津にくることになるんだ
な…。
そうなったらまるでほんとに北に向かって転戦している時に
会津にいる感じになるじゃないか。

…なんて、ろまんちな事が頭をよぎったんだけど、うまくか
けねー!


続編やってくれ!!

132 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 01:41:21 ID:gAUd3Npb
もし続編アリならたぶん藩公行列は洋装だよね。
期待してるぞ、NHK。

133 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 01:45:00 ID:enIg3m7Y
洋装で、馬にのり、頭には白はちまきの臨戦スタイルでオナガイシマース

・・・またNHKが乗馬を阻止するかもしれんが。

134 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 01:45:26 ID:kDKaP0Et
もしも続編なしでも洋装を期待してる。

縁の地に足を運ぶのが役作りのかでになると話てた山本だけど
函館の5月の寒さは心に残っただろうな。

135 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 01:45:42 ID:li4z300p
>>130
去年初参加だったけど、8月入ってからじゃ市内のホテルは取れなかった…。


136 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 01:51:07 ID:EitZpcsb
>>135
ありがと。今年の方が盛り上げてるから、もっと厳しいよね。
さっそく探さねば。

137 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 01:55:29 ID:enIg3m7Y
自分、源平オタなんで、船で鎌倉軍よろしく瀬戸内海をわたったときは
風の冷たさがどんなに厳しいか身をもって実感した。
平泉にいくとのびやかな優しさを、鎌倉にいくと透明な緊張感を感じる。
時代が全然違うのに、地形というかその土地ならではの空気があって、
それはいってみないとわからなかったりして。

三谷が、日野まで歩いてみようかと思ったこともよくわかるし、
山本が現地にいくのも、いってみて始めて感じるものは大きいだろうね。
時代が近いだけになおさら。

138 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 02:34:09 ID:Jo8Li463
洋装もいいけど自分てきにはネギの葉のほうがいいな。去年会津行ってないから実際にみてみたい。

139 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 06:24:48 ID:PdWLLKi7
洋装いいけど、昨年の洋装見る前よろしく、鬘が気になる
NHKの床山さんは素晴らしかったけど、それでもあれハネるもんだから
しょっちゅう櫛でなでつけられてたらしいし

140 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 07:42:19 ID:ksgGWzAU
>>139
山本耕史自身、今の魚屋でいつも後ろ髪がはねている。
土方歳三もそうだたってことで・・・。

141 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 07:47:09 ID:bWnZhKrL
>>135
やっぱ今年は凄いだろうね…祝日だし。
私も>>136タソを見習ってさっそく手配しようかな。
というか本当に決定なのだろうか…?

142 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 07:52:14 ID:odbG9w7C
いや、ああいうオサレな角度じゃなく、横から見たときに

〇\
↑↑
頭髪
くらいになるんだよ。
気になる角度だよ。しょうがないんだと思うんだけどね。

143 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 09:51:40 ID:QEytFv3E
台所のザルを見ると、投げたくなるのは私だけですか。そうですか。

144 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 12:23:07 ID:/qyQ8+pV
>>143 それって鴨暗殺の総司のなごりですか・・?

145 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 12:35:04 ID:q9WOk91K
>143
つか、的は誰だ?w

146 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 12:48:29 ID:TniCl/Lh
週刊朝日読んできた。
小倉千加子といえばバリバリのフェミニストなのに、
山本土方オタなの丸出しだな。
ここにも来ているに違いない!

147 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 14:12:28 ID:/pxZYz8a
>>143
薬局の袋見ると石田散薬を思いだすのと同じだね。

148 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 16:03:11 ID:wDKixJxL
五稜郭祭の公式のギャラリーに今年の様子がupされてるのはすでにガイシュツ?

149 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 16:37:18 ID:2mcYnExI
              /\___/ヽ
             /''''''   '''''':::::::\
            . |(●),   、(●)、.:| +
            |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|    
          .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
             \  `ニニ´  .:::::/ 
               /⌒ ( Y)` ;‐‐ ' ゚( i )
            |:::::::::::〉i/^^ゝ-、 (y )
             l++::::(/\ ,ミ}::ハ:ヽ〉i(
            l+┘ /::::::::::ソ:::::}:( y)
                l::::::/:::::::::::/::::::/::::)i〈
             l:::::;++、::/:::::::::!::::{l|ll}
             ハ(___ ノ:::::;++:|l::::::::ハ
            / ̄キ:::::::::メ メ::|ヽ、:::::::::ゝ、
           ,'+++':::::::::::++'::::::\ヽ、::::::キ ヽ
            l::::::::::::::::::::::::_rァ⌒`ヽ、:::└++ヽ_____
           l:::::::::::::::_/ヽノ     ヽ::::::::/_っー’   _,,..i'"':,
           ノ_へ∧/    `、__    \        |\`、: i'、
            (_    \        `、  `丶、   `;       .\\`_',..-i
           `‐‐--\      `、      ノ        .\|_,..-┘
     , '⌒ヽ._____\     `、─---‐'
    /             ̄`ヽ    ;
   ノ   , ‐- ...... _          ノ
  /  /        ` - ...__ ノ
 (_ ノ


150 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 18:30:02 ID:L3jzjwKL
ぎゃぁー!!w

151 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 18:36:06 ID:DU0vofN0
>>148
thx
抜刀してるよ抜刀!

152 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 20:45:14 ID:rxT1jUhD
なんかヤマコーほんとに痩せたね。
洋装もぶかぶかになってんじゃないだろうか。

153 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 20:56:49 ID:enIg3m7Y
肉がおちた印象はあるね。
今、第1話みたいに脱いだら、だいぶ違うのでは。
洋装もちとゆるめになっていそうな。

しかし、なんでレミゼのときに筋肉に燃えたのかw
かつぐ方からすれば大変だろうに。

154 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 21:05:09 ID:rvHmUh2L
>>153
あまり重くないんじゃないかな。
腰や足は細いから。
2003年のマリウスたちの中で、一番重かったのは某マリウスだと某バルが言っていた。

155 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 21:09:06 ID:LRbwo+5q
去年の4月にヤマコーを京都大丸のトークショーで
至近距離でみたが、生でみるとものすごく痩せていて
びっくりした。
ヤマコー、着痩せするタイプでもありそう。
組!撮影時より痩せたんだろうが、しかし脱いだらすごそう。
筋肉とか。


156 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 21:13:04 ID:kywuQtqc
>>153
練習場にマシーンがあったのがハマる原因だったよねw
今は組!初期と比べて厚みがだいぶ違う。
イベントで見るたびに細くなっていく。
函館では普通にほっそりした兄ちゃんになっていた。元来の肩幅とかは広いけど。



157 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 21:24:53 ID:NYMjrKrB
「痩せた」事も続編への伏線だったりして

158 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 22:14:15 ID:+oO5l+/n
元々筋肉付きやすくてひと屋根2のときもいい身体してたよ。

芸能板にあったけどこっちにも。五稜郭祭のニュース記事。
ttp://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011027268

159 :日曜8時の名無しさん:2005/05/18(水) 23:43:15 ID:yPhmo5qE
会津秋祭りの時に、副長が鶴ヶ城や市内で抜刀してサッと納めた姿を見たんだが、
あまりにさりげなくて、副長お見事! カッコイイ〜としか思わなかった。
コンテストで18名が抜刀し、殺陣(?)を披露したんだが、誰一人まともに刀を抜
けず、誰一人まともに動けず、思うほど簡単な事じゃないんだと初めて気づいた。
刀の柄をつかっての鏡開きも一人姿が違ってた。

160 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 00:10:30 ID:dvZiWhA6
腐臭のするスレ・・・

161 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 00:17:51 ID:1nXabWIX
利用できるものは何でも利用しろ
腐女子は情報収集力だけは凄いぞ

162 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 00:20:16 ID:iAhSlt0i
なんでもいいから、意味もわからずむやみに腐女子と使うのはやめれ。
厨くさすぎ。

163 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 00:57:23 ID:43nWbxFR
でも実際腐女子だらけだろ、このスレ。

164 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 01:28:13 ID:iAhSlt0i
だから、意味をちゃんとおさえて使う分にはいいんだよ。>>163
全然はずれてやたら使うと、アイタタ・・ となるんだってば。
いかにも世間知らずのリア厨まるだしだし、言葉としてもインフレもいいとこ。
人口からすれば、そんなに多いはずがないしね。



165 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 01:42:50 ID:dvZiWhA6
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /    世も末だな……
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_


166 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 02:56:00 ID:55JE3a0p
ラスト・ファイヴ・イヤーズ ヤマコーインタビューです

http://eee.eplus.co.jp/spu/lastfiveyears/#

167 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 03:25:43 ID:CLFYCUOI
スレ違い。興味ある人は他板も覗いてるはずだから。

168 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 07:12:00 ID:4RDgMvFp
なんでもスレ違いいうの芸がないなあ。
話題がずっとそれたら注意すべきで少しなら大目にみる度量をもちなされ。

169 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 08:08:15 ID:pFnwQtHw
>>159
最終回の抜刀も早かったな。

出演者たちで撮影の合間に
早撃ちならぬ早抜刀競争とかやって
遊んでいただろう。

170 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 08:11:20 ID:Z8eSXJVW
>>168
大河にかすりもしない話題だからサラっとスレ違いというのは当たり前でいいんでないか?

171 :日曜8の名無しさん:2005/05/19(木) 08:37:45 ID:/j5X5hzD
スレ違いの話をしているんじゃなくて、ご案内の1レスぐらいなあ。

172 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 08:38:45 ID:LY+aEI7Z
同意。一つ注意があればいいわけで。

>>169
本編でもぜひもっと見たかったよ。

173 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 10:48:40 ID:HTMNHPOG
>>166
山崎!山崎!

174 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 13:42:51 ID:NZnh7zGx
腐女子が必死だな、このスレは。

175 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 14:10:13 ID:Ionxi+sQ
男が必死だとキモいじゃんw

176 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 15:11:23 ID:Zugtc2vO
アーザス!

177 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 16:21:33 ID:tCBRfYrM
>>176
山崎違いw

178 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 17:09:39 ID:vzc3FN18
ヤマコーヤマコーた〜〜っぷりヤマコー♪
ヤマコーヤマコーヤマコーがやってくる〜〜♪

179 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 17:51:24 ID:8MEAeXez
ナリキリかもしれんが♪使ってるヤシほんっっとウザイ。
ファンサイト逝け。

180 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 19:56:26 ID:CLFYCUOI
土方のアクション&殺陣ってどのくらいあったっけ。
一番印象に残ってるのは何故か多摩の奉納試合だったりする。

181 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:06:51 ID:BIg/pwlD
四代目襲名の時のジャンプ斬りが印象的。


182 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:08:43 ID:EJmB1K22
>>180
一話の波動剣!

183 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:19:04 ID:yGtgsRrq
>>180
ある意味最終の突撃シーン>アクション
「待たせたな!」は殺陣という意味では…だし。
こうなるとやはり続編が…

いやいやいやいやまだだ、まだだ…

184 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:21:10 ID:iyMFmSUM
ヒュースケンの回でも、素手で闘ったよね。
刀を使うよりも強いじゃん!ってレスもちらほら見た。

185 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:25:23 ID:CLFYCUOI
ヒュースケンまでは土方強いかも?!だったのに
琴の兄にボコられ鴨暗殺でも一杯一杯だったせいで
なんか土方弱ぇえ!て印象が拭えなくなって無念。
一般的な印象で、自分はまあ普通じゃん?て思ってるけど。

186 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:29:17 ID:MD8sbN2E
お琴兄の時は負い目があって抵抗しなかったのかと思ってたよ。

187 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:32:01 ID:iyMFmSUM
>>186
当然そうだろうと思うけど、それがわからない人も多かったな。

188 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:32:09 ID:UzRCwter
>>186
そうだと思う。

189 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:40:01 ID:Z8eSXJVW
詐欺商法の時もひも爺に気を取られて
見事なぼこられっぷりだったしな。
これもあまり抵抗するカンジではなかったが。

190 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 20:47:32 ID:CLFYCUOI
>>186
うん。それは分かったけど>>187の指摘する通りだったようで。
台本には無抵抗になる、ってシーンがあったみたいだけどね。

191 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 21:04:48 ID:g9F6dr4a
土スタの「ヤマコーが行く」では、中の人自身が
「土方、少しは強くなれよ!」と突っ込んでいた。


192 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 21:08:10 ID:MD8sbN2E
>190
確かに分かりやすく説明されてはいないね。
殺陣シーンを思い出そうとすると、いつも抜き胴が浮かぶ。これじゃ決め技だけど。

193 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 21:21:01 ID:jCzUjjzP
土方ってお琴を本当に好きだったんだよね?

194 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 21:27:41 ID:spdCzTe8
本人じゃないと本当かどうかはわからんよ

195 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 21:53:59 ID:K2/WPo3L
>>194
んなこと言ったら、登場人物の感情について何も語れないじゃないか。

196 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 22:41:45 ID:6gm9Qbi5
ヴァーナルのCMに出てるのって山本耕史?

197 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 22:58:25 ID:CLFYCUOI
>>193
スタパでは山本がそんなようなことを言っていた。

198 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 23:07:59 ID:IcqsWqDZ
そういえばそーだった。
で、えっそうだったの?と思った記憶。

199 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 23:15:34 ID:RuuRDn5y
>>193
素直な気持ちで観れば、
三谷の意図は「やんちゃな女好きなりに本気の相手」を描いたつもりだったのだろうと思う。


200 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 23:54:16 ID:sM34axXV
12話が無ければお琴さんのことは本気だったなかなって思うけどね。

201 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 23:54:43 ID:sM34axXV
12話が無ければお琴さんのことは本気だったのかなって思うけどね。

202 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 23:55:56 ID:sM34axXV
重複スマソ

203 :日曜8時の名無しさん:2005/05/19(木) 23:56:51 ID:CLFYCUOI
あれは口封じてよりも、こう青春の衝動てやつではないか?
書いててカユイが。

204 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 00:00:01 ID:NBRbOMMi
土方なりに惚れてただろうが、お琴にしてみれば都合の良い女にされてたわけだ。
お堂に連れ込んで口封じに…の時は、さすがに副長、鬼畜って思ったよw

205 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 00:30:52 ID:LftEw9FZ
でもお堂のアレがどうして口封じになるのかいまいちわからないw
冷静に考えれば逆効果のような気もするが・・・。
よっぽどスゴいってことなのか?
お琴さん、後で恍惚としてた(ようにみえた)し。

206 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 00:44:02 ID:lPCwWL6T
いやあれは口封じではないだろう。
会話の流れでそう思うのかな?
これで永遠の別れかと思ったら好きな女は抱きたいもんだろ。

207 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 00:52:39 ID:3J/cfdTp
うーん、でもあれは流れで見れば口封じだよ。
身体でごまかされる、って経験してる女性、結構いると思うけど。
書いていてすごく恥ずかしいが。

208 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:10:24 ID:Qks5bZZ2
>>207
リンダリンダのヤマコーの台詞思い出したw

土方はそんなに深刻に考えて無かったかもしれないが
お琴にとっては決定的な出来事だったよね。
しかもそれきり便りも無いなんて、時が経つに連れて
自分は土方には大事な存在じゃないんだと
身にしみて来るというか。
例え実際はそうでなかったとしてもね。

209 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:13:58 ID:HH4SjgxX
身体でごまかされるのは、身近に相手がいる場合だろ。
遠く京にいってしまい、向こうで京女をよろしくやるとわかっているのに
口封じされるはずがない。
ただ、お琴は土方に惚れてるから、黙っているだけで。
土方は口封じというより、やはり彼女との別れという意味が強かったと思うよ。

210 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:29:24 ID:3J/cfdTp
女性は身近に相手がいようがいまいが関係ないの。
一度限りのことでも、すごい状況でのことでも、自分の思いが強いなら、
それを糧に納得して(したと自分を思い込ませて)過ごすこともできる。
まあ、決して自分が本当の意味で愛されてはいない、と分っているから
あんな呆けた顔になったんだと思うけど。

211 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:32:55 ID:HH4SjgxX
自分も女なんだけど。 勝手に一般化しないでもらえるかいw>>210
ごまかされるとしても、その場合は身体にではない、ということだよ。

212 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:41:26 ID:jc+sbM7J
実は自分もお堂エチーが口封じになるのか?って思ってた。
あれはただ土方がやりたかったからやっただけかと…。

213 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:48:21 ID:6v49WIc0
あれは口封じ60%
性欲40%ぐらいかな?
とオモタ。

214 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:50:43 ID:RpmRHeN4
>213
その辺が妥当かなw
抱いてるうちに、自分を追っかけてきたのが可愛く思えてきたのだろう。

215 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:50:46 ID:lPCwWL6T
愛情は0%かよ!

216 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:51:40 ID:3J/cfdTp
自分があのシーンを見て思ったのは「ちゃんと言葉で会話の出来ないカップルだ」
幾ら惚れた男にでも、あんな状態で抱かれてもちっとも嬉しくないよな、と。
そういう意味でのごまかしね。それと、お琴さんがあの時の行為をずっと胸にし
まって生きた、という意味じゃないです。って、もう恥ずかしいので止めるわ。

217 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:56:26 ID:M2nNNSIc
口封じは全く思っていなかった自分。

218 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:56:28 ID:HH4SjgxX
自分が思ったのは、始めてやるわけじゃなし、すでに何度もやっている相手と
いまさら一発やったからといって、その行為に大した意味はないということだよ。
ただ、よっぽど閨で甘い言葉でもささやいてうまく丸め込んでくるなら
それにのってやるのにやぶさかではない。
大事なのはコミュだよ、やっぱりw 
で、土方はそのあたりもうまくやりそうではある。


219 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:58:11 ID:DohZ6rEs
オダギリ、タヌキ御殿に出るらしいですね。
いよいよ差が開いたな。
ヤマコー主演ではオダギリのことだから出演しないだろうね。
斉藤腐女子乙。

220 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:58:15 ID:RpmRHeN4
お琴も土方の話を聞いてないと言おうか、
付き合っているうちに結婚する気になってくれると計算が見えるし、
どっちもどっちという感じだ。
>ちゃんと言葉で会話の出来ないカップル
なんだろうね。

221 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 01:59:46 ID:lPCwWL6T
再会したお琴が土方を(表面上は)恨んでみせてたっけか。
京都に追いかけてきてたら推測しやすかったかもね。

222 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 02:08:43 ID:6v49WIc0
正直言うと、
お琴なんてどうでもいい気もするけど。

223 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 02:36:52 ID:M2nNNSIc
>>222
……静かに同意…

224 :日曜8時の名無しさん:2005/05/20(金) 02:51:59 ID:ehlZXl8W
左之助おまさ結婚パーティーの時に、
局長に「こいつは適当に遊んでるからいいんです」みたいに言われて、
ニヤっとしてたけど、京都での土方の女性絡みの話ってそれ位だよね。
その辺りをもうちょっと書いて欲しかったと思ってみたり。

238KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05