■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part60【副長】
1 :
[ ^〜^ ]
:05/03/01 20:46:46 ID:SD90L7cX
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。
一、新スレは
>>960-980
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part59【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1107966510/
588 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 00:50:04 ID:y8pOBlvj
いいセリフは他にもいっぱいあると思うよ。
もっと深いことも口にしている。
「待たせたな」はただ単純に「きゃー」みたいな感じで盛り上がったセリフ。
名台詞や代表的な台詞とはちょっと違うかな。
同じように自分にとって近藤さんのセリフと言ったら「それがわからない」。
これも「待たせたな」と同じような感覚のものだ。
589 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 00:53:17 ID:MYmQKVQf
土方のセリフ
「生きろ!どんな手をつかっても!」が一番好き
590 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 00:55:54 ID:BblCunjr
>>589
泣けてくるよな。
591 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 00:56:53 ID:BblCunjr
「これはお守りだ」もお気に入り。
592 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 01:00:08 ID:fS+Ysb68
一番インパクトのある一言が「待たせたな!」だと思う。
自分も今一番好きなセリフはなんだろう、と考えてみたけど、
真面目なセリフもおもしろいセリフも浮かんで
ひとつにしぼれない…。
593 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 01:02:43 ID:ACR5T5pf
「早いな!」も印象的だー。
「待たせたな」は無難なところ。
それ以外は票が割れそうだね。
594 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 01:03:08 ID:bStkrEu4
>587
いや、別にこだわってるという訳じゃないけど。ちょうど待たせたな話が出てたから。
とにかくいつも言わされてるし雑誌の名台詞にまで選ばれてたから、
これは共通認識なのか?と聞いてみたくなった。
>589
自分もちょっと泣き入ってる台詞のほうが好き。
う〜ん、確かに一番わかりやすい台詞なのかもしれないなあ。
「コレ言っとけばOK!」みたいな感じがどこかにある?
595 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 01:03:16 ID:ACR5T5pf
あ、セリフじゃないけど「かっちゃん」のいろんな言い方も好き。
596 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 01:03:19 ID:UewmZ1qO
「待たせたな!」は池田屋番宣に使われた台詞だからね。
あの時は他の隊士のやつが次々出てくるのに、
土方バージョンがなかなか来なくて、
まさに最後の最後に「待たせたな!」だった。
597 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 01:11:29 ID:HSA5VpPx
「考えとく!」っていうのもいい。
598 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 01:20:17 ID:ACR5T5pf
「かっちゃん」「トシ」「近藤さん」
二人の呼びかけだけを繋げて流したら、一言でもその時々のシーンが浮かんで
「ニュー・シネマ・パラダイス」のキスシーンみたいに涙がドドドって出てきそうだな。
599 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 01:47:52 ID:iHyRRaYE
「違う!」×3はその時の仕草表情込みで名台詞だとオモ。
600 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 01:53:11 ID:UewmZ1qO
名台詞と言えば、「お琴さんの匂いは……」から始まる一連のアレ。
恥ずかしくていたたまれないというか、
こんな台詞言わされてヤマコーも可哀相にというか、
でも見てるこっちは楽しくてたまんないよ〜というか、
なんというか非常に衝撃的だった。
601 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 01:57:30 ID:JWa7tn6N
迷台詞かもだけど、「はい、そこどいて!!」にはマジで声出して笑ってしまったな
602 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 02:15:23 ID:W2zFiCbP
面白土方台詞で最初に笑ったのが「オネガイシマース」だ
同じ回の「お前日本人だろ」も素晴らしいツッコミだと思ったがw
603 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 02:35:18 ID:cWz+a3xb
「俺達は戦わなくちゃならねーんだ」とかもイイ台詞で泣けてくるぞ…
DVDで多摩編を初見したんだけど、ツッコミ土方オモロイw
604 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 02:45:04 ID:Vbm4f2B7
ほんとにさり気ない台詞がいかにもでいいよね。
ひでちゃんに言う「刀の差しかた逆ですよ」とか「自分で聞いてみな」とか。
605 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 06:36:33 ID:z1RlB/yI
総集編DVDが待ち遠しいな−。
あと10日か・・・。
606 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 11:18:31 ID:h/6e+Dex
( `_>´) だれもいねぇ
ほっくするならイマノウチ…
(∬ `) “ざだんかい でぃぶぃでーまであと十日”
“エロばなし みたいききたいきかせたい”
豊玉
607 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 11:24:27 ID:xdtld+qm
(・ ∀ ・)そのままじゃないですか〜
608 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 13:11:21 ID:fch3aigA
>>606
エロ話ワラタ。
名ゼリフというほど長くないけど土方の「おう」って返事が好きだな。
609 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 13:34:06 ID:RrbK65B9
かんが
え
とく の言い方がいい
610 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 13:41:28 ID:qbagUKpb
建白書の面子に尾関がいることを知った時の
「せっかく旗持ちにしてやったのに」
この台詞が子供みたいでか○いい
でも名台詞とは違うねw
611 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 13:51:32 ID:DTbuX/c/
生きろ。どんな手を使っても。
は自分も好きだ。
耐えろ。局長ってのはそういうもんだ。とか
法度の第一条いってみろ。とかも好きだ。
612 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 13:57:36 ID:iHCbz3qk
としぞう、エロ話早く見たいぞ。
613 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 14:27:25 ID:D/6PM6h+
松原をいびる時が好きだ。
あの時は鬼絶好調だが色気むんむんだったな。
614 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 14:32:58 ID:VeBvIE6a
|エ)`*)エロ話を盗み聞きするクマー
615 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 14:58:43 ID:Sse5zuuh
武田を脅す所もすごかったよな。
616 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 15:05:45 ID:DTbuX/c/
松原の女の話で皆盛り上がって話していたところに、
土方登場で温度が5度ぐらいさがったところが面白かった。
ほんとに一挙にさがったところが目に見えた感じw
617 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 16:01:27 ID:jByyB2ZY
>>616
あのあたりの土方は凄くベッピンだったな〜
冷たい言葉や表情がゾクゾクするほど色っぽかった・・
618 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 16:32:17 ID:mER0PdxI
IDがエロいので、としぞうに見てもらおうと思って書き込みに来ましたw
619 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 16:40:53 ID:EhERBCjG
>>618
(`く_´*)かわらであおK(ry
620 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 17:21:32 ID:VeBvIE6a
m9(^Д^)プギャー!
621 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 18:37:15 ID:h/6e+Dex
>>618
( ´,_ゝ`)φ 採用です!
622 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 18:40:02 ID:cWz+a3xb
流れにワロタw
623 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:00:34 ID:P8A538LV
副長の中の人スレから。
「うちの土方」と言う局長ナイス。
>テレビジョンの草薙君のインタビュー。
>「本読みの次の日慎吾に『昨日うちの土方に会っただろう〜』と言われました。
>『土方?』って、僕天然だからわからなかったんですけど。
>山本さんとは僕も『新選組!』で共演してたんだ(笑)。
>慎吾も『見るよ〜』と言ってくれたんで頑張ります」
624 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:03:29 ID:h/6e+Dex
>>623
なんつうか、ホンワカしたいい話だね。
625 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:04:55 ID:NYglptYM
>>623
なんとなく副長(の中の人)ヨカッタネな心境w
626 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:13:57 ID:DTbuX/c/
「うちの土方」って・・・
局長はやはり凄いな!
627 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:21:16 ID:u56eHkwR
スレのぞいたら、いいお話が聞けた。
「うちの土方に会った」というのを局長が知っているのは
当然、あの方からのメールでしょうね。
628 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:27:16 ID:VeBvIE6a
うちの副長…(∩*`_>)ポ
629 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:30:11 ID:7dwfASNP
としぞうかわいいなw
630 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:34:14 ID:yzZq9Yf7
うちの土方って…自慢?
631 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:36:12 ID:NYglptYM
「きょうえのもとに会ったぜ!おつかれっ! としぞう」
・・・送信、と(∬ *`)Π
632 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:42:38 ID:MYmQKVQf
>>631
ワロタ!としぞう良かったね。
633 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:44:21 ID:92owPx3u
>>631
としぞう、「送信」はかんじでかけるのか?
それとも「送信」とかかれているぼたんをおしただけなのか?
ちなみに「送信」はなんてよむか分かる?
634 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:56:43 ID:lJovtBkD
(∬ *`) かっちゃんがよんでくれるのを「しんじておくる」だ
635 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 19:56:59 ID:VeBvIE6a
(*`_>´)『うちの』ってことは………
636 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 21:09:29 ID:x82bPaLY
>>635
『よその』土方って呼ぶ相棒がいるのかもな。
637 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 21:22:22 ID:6LI17W5L
局長モードでしゃべってたんじゃないの。うちの=新選組の ってことね。
638 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 21:38:25 ID:MYmQKVQf
>>637
なるほど。局長だな。
639 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 22:00:47 ID:vI/gBCa4
>(∬ *`) かっちゃんがよんでくれるのを「しんじておくる」だ
最近、としぞうのこんな一言にすら目頭が熱くなる俺はどこか具合が悪いのかもしれん…
640 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 22:19:59 ID:hW2WnCD+
>>637
おまい、冷静だなw
いいぞ!
641 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 23:50:58 ID:ma//xW/4
局長はスマスマで誠の旗のことを
「俺らが大切にしてる旗」って言ってたもんね。
642 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/15 23:56:42 ID:7yQp0Gg6
「しんじておくる」っていい言葉だな。
自分的に今日の名言だ。
ありがとう、としぞう。
局長と仲良くな!
643 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 01:24:04 ID:1N5SnrZt
山本をさして、うちの土方、 とよべる人は
日の本広しといえども、香取局長ぐらいかもw
三谷でさえいえるかどうか。
局長なら、うちの総司、うちの源さんうちの・・ と平気でよびそう。
ただし、鴨一派はダメだろうな。
644 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 01:31:53 ID:jGZS9SYP
近藤さんは近所の犬でも
645 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 01:48:01 ID:JJ8ABs6l
へーすけ泣いちゃう
646 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 01:50:05 ID:aPVIyJwx
総司、源さん、左之助…とは呼びそうだが
そこに「うちの」がつくかどうかは微妙
しかも言っているのは、芸能界では友達作らないことで有名な
香取局長だからな…
よっぽどの信頼感がないと口に出来ないせりふだろう
感動もひとしお
647 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 02:54:05 ID:tZpEacNu
>>646
もう一人、呼べそうな試衛館ズがいるのに、
やはりここでも華麗にスルーですか。
648 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 09:45:14 ID:0xLlUvtW
>>646
友達ではないかもしれんが、香取は今でも飲み会で皆と会ってんでしょ?
充分源さん達のことだって信頼してるよ
649 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 11:09:01 ID:/KRMhCo6
>>648
>香取は今でも飲み会で皆と会ってんでしょ?
え、そうなのか?
副長以外と会ったという話はどこからももれ聞こえてこないんだが。
でも本当にみんな今でも集まってればいいなあ。
組!ファンとしてはその光景を思うだけでも何かうれすぃ。
650 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 11:26:10 ID:osp/rFxb
>>600
飛脚だが、その一連の台詞、放送時はおいおい、いいのか?と思っていた。
そして笑っていたよw
完全版DVDで改めて見て、…歯が浮くというかものすごく落ち着かない気分になった。
その差はなんだろう?
651 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 11:44:38 ID:qhK28Chs
>>650
自分もリアルでは「そんなんありかい」くらいだったんだけど、
DVDの時は落ち着かなかった。
華族とか、友人とか・・・身内のプライベートを偶然見ちゃった時の
こっぱずしさかに似ているような気がする。←自分の場合です。
652 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 11:47:55 ID:qhK28Chs
×華族
○家族
馬鹿だっ。
房吉さん、ご冥福をお祈り申し上げます。
653 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 12:40:45 ID:muenh2oW
あのコルク「香取慎吾との友情の証」とかいっていつも見せびらかしていたな。
香取慎吾じゃないだろう、って。うざったく思って(笑)・・・いや微笑ましく
見てましたよ。
二人に通じるものがあったんでしょうね。
と山南さんが三谷との対談で言ってました。
テレビステーションで。(買ってないので細部はちょっとうろ覚えスマン)
654 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 13:08:40 ID:gWhMc/u2
総集編でおみつの元に揃ったコルクについて三谷の言及も面白かった。
あのコルクがあるかないかで、彼らの友情の印象が随分変わりますね。
655 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 13:53:30 ID:Lukxyyoi
( `_>´) 房吉さん・・・
656 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 16:18:42 ID:qhK28Chs
京では最後まで助けてくれて、そして見送ってくれたんだよね。
それから組!は怒涛の・・・
657 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 20:37:28 ID:d77zgl2I
大河の『新撰組』の再放送ってしないのかな?
してほしい……
658 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 21:03:07 ID:5I7NcOOO
としぞ〜DVDレンタルまだ〜?
659 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 21:05:42 ID:YseYV17N
>>657
大河だったら『新選組!』だね。
660 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 21:06:17 ID:YseYV17N
>>658
IDなんかすごいね。
661 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 21:51:39 ID:+omOSyCw
続編まだ?としぞう。
662 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 22:13:01 ID:PABCej4M
(*`_>´)まだだ!じっくりじらしてじらして欲しいと言ってもまだ続きはやらない…
663 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 22:21:41 ID:QvVF1bZl
>>662
そんなぁ…
664 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 22:33:48 ID:PABCej4M
(*`_>´)そしてがまんしきれなくなったらさいこうのモノをあたえる…グヘヘ
665 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/16 23:31:33 ID:Yomi21EL
>>617
亀だけどあのあたりのとしぞう見て自分もゾクゾクする。
あの冷たさ、突き放す感じ、なぜか色っぽくてたまらんのはMなのか・・・自分。
そんな自覚なかったんだけどな。
666 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 00:10:47 ID:tGZeVkb0
コルクの話を聞くと割れたメガネの話を思い出す。
667 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 00:20:16 ID:7y8rVsAp
としぞうはテクニシャンなのね♪
668 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 00:25:45 ID:lF6V/N10
( ´,_ゝ`) ウザってぇなあ・・・
669 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 00:35:06 ID:HhlcXgmB
(・ ∀ ・)嫉みですかぁ?ニヤニヤ
670 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 01:20:50 ID:rn1eqeLq
>>658
某オンラインレンタルではもう出てたよ。
671 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 02:45:04 ID:IrgqPlaS
多摩伊勢音頭何回聴いても素敵♪
鴨が出て行った後チラッと睨みながら唄ってる顔かっこよすぎ!
672 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 07:35:24 ID:EcJp6m/m
>>671
自分も好き!あの後最後まで歌ったんだろうな。
673 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 09:42:24 ID:VwplwlnP
鴨編は新見との絡みもハァハァでした。
ささやきアイコンタクトがあるかと思えば、旗つくって
ムキー となっている新見も面白かったし。
鴨と新見の間に隙間風がふいたとみるや、上目遣いで新見を
おとしかかる土方はほんとよかったw
674 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 10:56:55 ID:HhlcXgmB
>ハアハア
(;`_>´)さんそぶそくか?
675 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 12:13:05 ID:ysMawx8+
(;・ ∀ ・) ハァハァ
激しく酸素不足・・・
676 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 12:23:10 ID:pNeC01Vv
[ ^〜^ ]
早く身体を治して会津へ行こう
677 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 12:36:51 ID:ysMawx8+
>676
(;・ ∀ ・) 楽しみですね!会津…ゲホッ
678 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 14:45:17 ID:MhOmDUuv
(`_>´)総司ねてろ!
679 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 17:07:46 ID:++QwN/HX
>676-678
…泣ける…
680 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 22:49:55 ID:OjQi9Txr
今日テレビ捨の対談読んでふと思ったんだが、あのコルク今どこにあるんだろう?
まさか山本持って帰ってないだろうなw
681 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 23:23:21 ID:RjgaSX5u
>>680
当然NHKの小道具担当が管理してると思われ
682 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 23:27:00 ID:VwplwlnP
NHKの小道具って、吉やさんの落語に誠提灯貸し出したり、
スマスマコントにダンダラ以外の小道具貸し出したり、
結構気前いいよね。
ヤマコーの熱烈きぼんを前に果たして無事コルクを管理しきれているかどうか・・・
683 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/17 23:52:20 ID:3oI8/Vy0
衣装からカツラから小道具まで、あらゆるものを会津の秋祭りに持って行き、
TV放映と寸分たがわぬ副長達だったのに、唯一コルクだけが無かったって。
いろいろな意味で特別なものだったのかね。
684 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/18 00:41:35 ID:uvENVvHa
ここで藩公行列の副長が見れるって既出? 1分45から10秒ほどだけど。
全編、短いけどなかなか雰囲気の良い映像になってる。後半は松平家14代当主のインタビュー。
ttp://www.jfn.co.jp/cgi-bin/yajikita/mente/user/scen_dsp.cgi?&vno=04-10-12-001&prog=a
685 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/18 00:42:57 ID:jJuC4tPD
>>684
トンクス。
686 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/18 01:00:27 ID:h23qsTqD
>>684
ガイシュツじゃないと思う。ありがとう。
最初の方見ていたら、映像が切れ切れでPCの前で泣いたあの日のことが思い出される。
687 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/18 02:07:17 ID:VvaZW6o5
局長だか副長が記念にコルクを貰った…ってどこかで見たような気がうっすらするが、夢かもしれない。
688 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/18 06:41:16 ID:X8rwNj7k
藩公行列・・・懐かしいなぁ。
副長はかっこよかったし、会津観光も楽しかった。
また行きたいな。今度はぜひ洋装で・・・
216KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05