■
山本耕史まとめサイト
■
1043板
■
大河板@避難所
■
■
大河ドラマ@2ch掲示板
■
男性俳優@2ch掲示板
■
演劇役者@2ch掲示板
■
■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
最新50
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part60【副長】
1 :
[ ^〜^ ]
:05/03/01 20:46:46 ID:SD90L7cX
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。
一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
それ以外の話題(中の人の話など)は該当スレでお願いします。
一、煽り・荒しは徹底スルー、sage進行でマターリと語りましょう。
一、関連情報は
>>2-10
あたりにありますので一見さんは目を通してみましょう。
一、新スレは
>>960-980
あたりで様子を見ながら申告して立てること。
スレ立てに関しては大河板のローカルルールに倣うこと。
一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。
前スレ
【新選組!】山本耕史の土方歳三Part59【副長】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1107966510/
118 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/03 23:32:11 ID:5d/a0Fh1
いいなー、話題のある人は。
煽りだろうが何だろうが、盛り上がれているのが禿裏山! @他役者スレ住人
119 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/03 23:32:36 ID:iJ3RAwdf
おまいが言っているのは堺と山本の比較の話だろ。
このスレ住人は中の人の比較なんてしていないよ。
木10やブータンの話がいくらか出るのは悪いこととは思わない。
他のスレだって純粋に大河の話だけのところなんてないよ。
それが当たり前だと思う。
120 :
119
:05/03/03 23:33:22 ID:iJ3RAwdf
>>117
に対してね。
121 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/03 23:40:30 ID:2L4e3ScA
局長ヲタから忠告。
剛ヲタには気をつけろ。スマヲタの中でももっとも手に負えない奴らです。
何言われても完全スルーが基本。
122 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/03 23:42:23 ID:iq8WDRDs
もうね、つまんない釣りいらないから
恥ずかしいよそういうの
123 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/03 23:42:44 ID:Qvds9ITY
香取と草なぎは仲がいいから、そんなことはありません。
124 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/03 23:45:16 ID:1v1Qaawh
>121
|
|
|
し*
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽ
_ ム ( `_>´)
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
125 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/03 23:49:31 ID:ddlRffge
>>118
>木10やブータンの話がいくらか出るのは悪いこととは思わない。
それも新選組!や山本土方に繋がる範囲の話題で、ある程度ならね。
まあ上で軽く繰り広げられてたような煽りは、完全に場所間違えてるけど。
ここは「山本耕史」のファンスレじゃなくて「新選組!の山本土方」のスレなので。
126 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/03 23:53:50 ID:Pq+o2oXu
>>119
上のほうの煽り?と思われる人が、月9やら堺やらの話してるでしょ。
だから堺ヲタと山本ヲタの争いの場にしたいやつがいるのかな〜と。
ここでは純粋に土方関係だけを語る場であって欲しい、と思って
中の人の話は他所でやってくれと書いた。
山本オンリーの話で盛り上がると、付け入られて余計な煽りが入りやすくなりそうだから。
つーか煽りはスルーしろって感じですよね。この文もウザくてスマン。
127 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/03 23:57:49 ID:Za5hFljy
>>124
このAA久しぶりに見たw
やっぱり癒されるなぁ。
128 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/03 23:58:48 ID:J9FPegrW
>>124
(*´д`*)ハァハァ
最近としぞうAAがか●いくて仕方ないw
129 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 00:17:22 ID:t4QFvLlw
>126
そうだねえ。中の人の話をするとライトな山本土方ファンは置いてけぼりになっちゃうし。
自分もブータンの事とかここに書き込まないようにするのに苦労した。
ぼーっとしてるとついやっちゃいそうになるんだけどさ、やっぱ気を付けないとね。
130 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 00:25:57 ID:YwDcFG6o
そんな話は止めろ!俺の手品を見ろ!
131 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 00:30:56 ID:za26gehr
>130
|
|⌒彡 ……
|冫、)
|` /
| /
|/
132 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 00:31:28 ID:PlJt1HS+
置いてけぼりも何も、
山本耕史オンリーで盛り上がるスレは他にちゃんとあるのだから、
使い分ければいいだけの話なんですよ。どちらさまも。
あと本スレ見てて思ったけど、
土方は「ないがしろ」って言葉使ったことあったっけ。
133 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 00:43:00 ID:3VdeRU0+
土方はないがしろって言葉を知らなそ(ry
たぶん使ってないのでは?
134 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 00:44:32 ID:jcW52YIm
>>133
それでは谷に「ないがしろではないか」といわれても困るじゃないかー
135 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 00:54:57 ID:3VdeRU0+
いや、あくまでイメージでw
このスレのとしぞうのせいだと思うけどw
土方が書き物をしてると「ひらがなか?」って思っちゃうし。
136 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:09:48 ID:jcW52YIm
でも、山本が実に綺麗な字を書くことがブータンで有名になったし。
やたら綺麗なひらがなでころすリストを書くとしぞうの図
がどーも自分のイメージになりつつある・・
137 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:16:50 ID:m46pUBeg
↓わざわざスマ板にご出張の恥曝し二名はここの人間か?
引き取ってくれ。
意味不明語の羅列でDQNが丸ワカリ。何だ岬って。
伏字すりゃ何処で暴れても平気なのか?
564 名前:スマ姐さん 投稿日:05/03/04 00:22:06 ID:+7TK8CZE
はいではヤマモトコージさんでしたー!
岬 えっチューなしですか
瓦 なんであるんだよ
えっしたいんですか
岬 (´∀`*)ハイ
じゃあどうぞ!
瓦 ちょっと待て!
岬 (´∀`*)エヘッ
木邑のドン引き顔が見れれば本望
565 名前:スマ姐さん 投稿日:05/03/04 00:50:46 ID:SbkdWSsq
ダメだよ、薔薇えてイ慣れしてない岬に美巣吐露でチューさせちゃ。
だって岬のことだから、ほっぺじゃなくて口にしちゃいそうだよ!「なにやってるんですかぁ〜」と言いながら嬉しそうな蚊取と、エヘグフ状態な岬。
それを見た兄ちゃん達は、どん引いちゃうんだよ!
138 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:34:40 ID:53U6Zdq3
スマ板のレスをなんでこのスレ住人だと思うのか
とてつもなく不思議だ目がすべる
139 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:36:01 ID:Y5K/hTKa
っていうか
意味がわからない。
140 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:39:55 ID:7goO3p5M
137は自分自身で書き込んだのに、すっかり忘れて自分のレスをここに貼りにきたぽ。
141 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:41:44 ID:MxDA+QP+
フゥ...いつ終わります?
142 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:44:41 ID:iyqoCmw3
そうかスマ板からの乗り込みだったのかこの粘着。
143 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:45:20 ID:YYPxfQiv
564 名前:スマ姐さん 投稿日:05/03/04 00:22:06 ID:+7TK8CZE
はいではヤマモトコージさんでしたー!
岬 えっチューなしですか
瓦 なんであるんだよ
えっしたいんですか
岬 (´∀`*)ハイ
じゃあどうぞ!
瓦 ちょっと待て!
岬 (´∀`*)エヘッ
木邑のドン引き顔が見れれば本望
565 名前:スマ姐さん 投稿日:05/03/04 00:50:46 ID:SbkdWSsq
ダメだよ、薔薇えてイ慣れしてない岬に美巣吐露でチューさせちゃ。
だって岬のことだから、ほっぺじゃなくて口にしちゃいそうだよ!「なにやってるんですかぁ〜」と言いながら嬉しそうな蚊取と、エヘグフ状態な岬。
それを見た兄ちゃん達は、どん引いちゃうんだよ!
144 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:45:31 ID:dHOv72wi
連ドラスレにも貼っているよ。
暇人だー。
山本オタがキモイというより、山本アンチって粘着でキモイって
思われるだけなのに、わからないのかねえ。
145 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:48:19 ID:m46pUBeg
はいではヤマモトコージさんでしたー!
とあるから、2ちゃん検索してここの人間だと思ったんだよ。
こんな所は初めて来た。
山本アンチでもないが、とにかく気色悪い話はするな。
あと、連ドラスレ?に貼ったのは自分じゃない。
他にも我慢出来ないと思ったスマオタがいるんだろ。
146 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:49:00 ID:z0hsIeZj
>>144
甘いねえ。某スマ板で木村ヲタの居場所を無くさせた剛ヲタの恐ろしさ、これから思い知るがいいさ。
147 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:49:39 ID:dHOv72wi
>>145
アホか?
148 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:50:48 ID:YEDeM4o9
(*`_>´)ババンババンバンバン♪
(*`_>´)ノ歯研いて寝たか? Σ (・ ∀ ・)
149 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:54:36 ID:iyqoCmw3
>>147
アホだな。自演丸出し。
これでキレたレスしたら完璧だな。
もういい加減お引取り願いたいもんだ。
150 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 01:59:19 ID:YEDeM4o9
スレ違いだが文也な俺様が来ましたよ
(=(;´_>`)もーやめてくれよ!!
カパッ(;´_>`)⊂(#`_>´)スルーしろ!
151 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:01:37 ID:m46pUBeg
>>149
自分は
>>147
ではなく
>>145
だが。
自演も何も、こんな奇妙な言葉使い分かる訳ないだろ。
この二つのレスした人間、山本コウジ好きだろうからこのスレにも潜んでるんだろうが
本当にそういう趣味のレスは他板では不愉快だからやめろよ。
では引き取る。
152 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:03:46 ID:pxQwIzw/
まったくw
153 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:04:56 ID:jcW52YIm
やぱり自演だったんか・・・
>>151
山本スレじゃなくてここにいきなりくるというのがおかしいし。
と思ったら殿内に「いい人だー」といわれている歳三がおかしい>DVD鑑賞中
154 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:05:29 ID:7YH2rGLj
へたくそですね。
山本好きな奴はこんなキモイ事スマ板に書きませんよ。
155 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:06:21 ID:pxQwIzw/
>>151
>>149
は
>>147
が
>>145
のことを「アホか?」って聞いているのに対して
「(145は)アホだな。自演丸出し。」って言っているんだよ。
ちょっと恥ずかしいよ、おまいさんw
156 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:09:33 ID:z0hsIeZj
お前ら煽り耐性ないなあ。スルー覚えないとこれからやってけないぞ。
157 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:10:09 ID:MxDA+QP+
>>150
ハゲワロタw
そして癒された
158 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:11:05 ID:BuCkyQYt
最初にここへ持ち込んできた
>>137
の自演だろう。
他の客も来ているが。
159 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:11:36 ID:ZOcHvNLO
なんで剛ヲタがヤマコースレにからむの?
160 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:12:50 ID:8PluCjG/
>>156
だねえ
なんか最近大河板に入り浸ってたから麻痺してたけど
ひさびさにああ2ちゃんだなあーって懐かしい気持ちになったw
161 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:14:11 ID:U+F9vmIL
文也キタワァ(AA略
しかもお面の下がヤマコーじゃなくてとしぞうってのが……
162 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:20:48 ID:YEDeM4o9
『仮面の男』主演:土方としぞう
(;´_>`)⊂(#`_>´)つ(*^_>^)
163 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:21:40 ID:t4QFvLlw
>お面の下がヤマコーじゃなくてとしぞう
そうだったのか!「カツラをかぶったらとしぞうになった図」かと思っていた。
164 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 02:22:00 ID:rrzRW5nI
>>153
Oh〜
自分も「西へ!」を今見てたとこ。
歳三、わっるい奴だねぇ・・・(初見だす)
局長とつねさんの別れのシーンが最終回とダブって
せつなかった。グスッ
165 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 07:06:53 ID:MW2pqaBK
>>156
に便乗して分かってると思うんで蛇足だけど。
煽りが湧いてるけど余所で叩かれても聞き流すのが吉。
アホな安置レスは普通の人は分かってくれるから
余計な擁護はしなくても大丈夫。こじれるだけだしね。
>>164
西へ!は副長の片鱗が見えたというか
ターニングポイントだったなーと後になって思った。
目的を見つけて生き生きとしてきたなーと。
最終回見た後だとダブって切なさ倍増だよね>局長&つねさん
166 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 08:02:00 ID:mZsP3cZA
西へ!の回はリアルタイムの時、やっと副長の片鱗が、ってんで
祭りになったような。
よっしゃ〜〜〜って感じにスレがなったのが懐かしいー。
167 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 10:35:50 ID:xu91uYSl
策士ぶりがいいよな。
168 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 14:17:09 ID:mWMUfAdE
策士といえば、「芹沢 鴨 爆発」がすごい印象に残ってる。
副長の策士っぷり観て、
あ〜この人すげーやって思った。
169 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 14:21:13 ID:4/W3trIv
168
同感。函館の土方も見たくなったよ。
170 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 15:34:53 ID:0z/GMzLK
TVnaviの次号はドラマオブザイヤー2004の発表。
naviのことだから山本耕史が助演男優賞?見通し甘すぎ?
それでインタビューなどがあったらまた
組!関連のことが聞けるかもしれないですね。
171 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 15:57:27 ID:4HBNWyIq
>>170
ヤマコーの可能性あるかも。
172 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 16:38:39 ID:t4QFvLlw
今更ながら田中邦衛のモノマネが頭から離れない。
あそこは演出が悪いよな〜。あぜあれをアップで見せるんだろう。
土方ファンだけど、モノマネが見たいんじゃなくてモノマネに慰められる
二人の方が見たいんだよ。
もっと引いて撮ったら三谷の意図した通りのシーンになったと思うんだけど。
173 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 16:47:34 ID:YfSF3Gy8
組 出演者DVD買ったかな。naviの対談では確か
山南がDVDみるの楽しみと書いてた気がする。
土方も買っただろうなあ。斎藤は買うかなあ。
174 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 16:49:56 ID:9C7Xyhg5
役者によっては、出来上がった作品は見ないって人もいるからなあ。
175 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 16:55:36 ID:HNuBgGOg
普通は完パケを渡されるし。というか微妙にスレ違いな気が。
>>172
リアルタイムでは何事がおこったかと大笑いし
山崎の死でプチ憤慨したら、やっぱり賛否分かれてた。
でも今になってみると、別格でなんか好きなんだあれ。
笑いがせつなくて。
引き絵の方が良かったというのはすごく同意。
176 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 17:10:01 ID:m29DMChX
DVDって出演者全員に許可取ってから作るんでしょ?
当然、メーカーが完パケ送付して事務所経由で本人の手に渡ってるよ。
役者が個人で買う買わないのレベルじゃないと思う。
端役や若駒や伊那町の皆さん(だったっけ?)だったらわかんないけど。
177 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 17:26:55 ID:PlJt1HS+
彼らがどういうカタチで見ようが見まいがどうでもいいっちゃどうでもいいが、
山崎に完パケが送付されるかどうかだけは、はっきりさせておきたいところだ。
西へ!の殿内との絡みは、笑える場面としては全編中でたぶん一番好きだ。
「おかしいなあ。皆さんの 宿 の 手 配 をする役を仰せつかってたんです。」
の時の二人の間が最高。一緒に探してあげましょうと「親切な行い」
をする土方にポカーーーンとなってる、残された試衛館の面々の表情とか。
178 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 17:35:54 ID:9C7Xyhg5
いいひとだ……
179 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 17:38:32 ID:f+cB5Szi
(なんとなく、)斎藤は買いそうもないよなあ…
180 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 17:46:09 ID:9C7Xyhg5
>>179
50両、返しちゃったしな……
181 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 18:15:57 ID:jcW52YIm
西へ! とか鴨キャンプファイアー! とかは
いよいよ副長っぽくなってきたー と当時も話題になっていたね。
多摩時代のうだうだから、目標ができて突き進む姿に進化して
その変化が見応えあった。
やがてそれが、多摩に帰ってきて、上着ひるがえしながら「その羽織りをきた奴に
嘘はいわねえ」という土方の姿にまでさらに進化したのを思うと
なんかせつない・・・
182 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 18:17:14 ID:W0LuKP9U
5両だろw つかいい加減スレ違い
>>177
笑える場面として面白かったといえば
山南との絡みも良かったな
「そんとき言えよ!」とか
183 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 18:24:44 ID:yAiZu0VY
土方はすっかりつっこみ担当的なところがあったけど
そもそも何が始まりだったかな
「お前日本人だろ」もぶっとんだな、なつかしい
184 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 21:18:21 ID:xR0E2DRX
一話からツッコミ担当だったよね。
まだデーブイデーが来ないから見れないんだが、くそう。
185 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 23:11:44 ID:+KrK6NUp
566 名前:スマ姐さん メェル:sage 投稿日:05/03/04 01:03:24 ID:sQNubiIl
岬って何?
上の人達、基地外?
567 名前:スマ姐さん メェル:sage 投稿日:05/03/04 01:13:09 ID:oOy/K7Bs
564から推測すると副長じゃない?
こっちがドン引きだよ_| ̄|○
568 名前:スマ姐さん メェル:sage 投稿日:05/03/04 02:07:28 ID:EwKKPP20
何で岬なんだろうと考えて分かった
岬→山甲→やまこー
なんだ!
569 名前:スマ姐さん メェル:sage 投稿日:05/03/04 02:24:59 ID:SBF9KFmn
つまらんレスに乗せられたふり。
自演が丸分りで、みっともない。
574 名前:スマ姐さん メェル:sage 投稿日:05/03/04 23:05:10 ID:g7iJBDtg
>>569
「自演自演」って証拠も無いのに、
どうしても自演にしときたい山本オタさんご苦労様。
でもどう考えても脳に虫涌いてる
>>564
と
>>565
はアンタのお仲間じゃんw。
一緒にされたくないからって、いつまでも自演と喚いてろよ。
他の人間は、あんたらならさもありなんと、醒めた目で見てるから。
186 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 23:42:55 ID:HNuBgGOg
>>183
ツッコミというかお笑い担当?!と思って
少しばかり先行き不安を感じたのはヒュースケンの回。
ぐっと親しみも湧いたけどね。土下座は何回見ても笑ってしまう。
187 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 23:43:25 ID:baoFYEpe
でーぶいでー、ちゃんと飛脚が発売日に届けてくれたのだけど、
見始めると止まらなくなるから、今は忙しくて見れない。orz
この山を越えれば月代としぞうが見れる!と思いながら仕事してるよ。
188 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 23:50:02 ID:XKH4Rqt1
>185
その会話がなされている、スマ板のスレを直林してみ。
出来ないくせに。だってどこにも無い捏造だもんなw
お前さん、相当の暇人だな。
189 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 23:54:55 ID:HNuBgGOg
荒らしに絡むやつも荒らし。
>>187
がんばれ!月代が待ってる。
しかし総髪への途中経過はどうしてたんだろうな…。
190 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/04 23:55:41 ID:9V6ZkXZm
久しぶりに来たら荒れてる・・・
副長の片鱗を初めて垣間見たのは、盗賊切ってへこんでる勇に、
明日蔵の物を運ぶと通達したシーン。
あと、上京中に「人前でトシさんと呼ぶな」と説教されて、
「はい」と返事をする局長が可愛かったw
191 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:06:08 ID:EkX4GNdo
>>189
> しかし総髪への途中経過はどうしてたんだろうな…。
それは局長も源さんも桂じゃなくて木戸もなんだよね。
あ龍馬もか。
192 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:06:26 ID:yasOBNp6
>>190
歳さんと呼ぶなって言ってたけど、それまで普通に歳って呼んでたよね?
しかも勇のほうが年上なのに歳さんって呼ぶことないと思うんだが・・・
あの台詞は何か裏話あるの?
193 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:08:41 ID:mBYZ/PJh
トシはおしゃれだから、手ぬぐいでもかぶっていたのでは>途中経過
想像するとワラエルが。
194 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:15:43 ID:0Mhuk9a6
>>188
自分は
>>185
ではないが、多分ここ。捏造では無さげ。
ttp://tv6.2ch.net/test/read.cgi/smap/1089594713/l50
195 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:21:07 ID:DTL68AUZ
あんたは真性ちゃんか?
>>194
煽りよりさらにたちが悪いな、あんた。
すでに終わった話題をわざわざ蒸し返し。
196 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:26:15 ID:rD5G8qKz
としさん、ではなくて「とし」では?
197 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:26:16 ID:MgW9yNjh
>>193
行商の時にしてた頭ならアリ?
武士めざして総髪に…って土方の心境考えると
結構切ないもんもあるかもしれない。
198 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:29:19 ID:ydTkQLoY
総髪になる過程で沖田にひやかされたかもしれんな・・・・。
なんなんですか、土方さーーん、その頭ー
とかっていう沖田が容易に思い浮かぶ・・・。
199 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:32:45 ID:BTBjQZoT
お笑い担当土方っていうのを自分はさほど気にしなかった。
むしろ山本耕史の新たな一面を知って山本土方にハマった
きっかけとも言えるw
200 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:34:18 ID:rD5G8qKz
>>196
自己レスです。あくまで組!の中では、ということです。
201 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:37:46 ID:yasOBNp6
>>196
いや、台詞では「歳さんと呼ぶな」って言ってるよ。
202 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:53:49 ID:Aa2AchPk
自分は割と、他の人物と比べてもお笑い担当な面が多いとも特に思ってなかった。
色々な役割や面が振られてるうちのひとつってだけで。
ただコメディ台詞な中でもひじょーにキャッチーなものとか
アクティブなものは確かに多い。本人の性格か。
203 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:55:30 ID:Lyb92nzq
局長に呆れ顔で言った「だめだこりゃ」の突っ込みもナイス。
「聞かなくていいから」も笑えた。
204 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 00:56:29 ID:2Kc6Qx71
コメディは好物の一つだったけど
どんどんシリアスになっていく中で笑いにも絡むのは
キツイかなーとは思ったときがあるな。
205 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 01:00:41 ID:mBYZ/PJh
確かに、みんなコメディ担当してたね。斎藤ですらやっていたし。
永倉はまじめなんだけど、いうセリフがかなりワラえた。
一番、コメディ担当だったのは案外局長かも。
土方が鬼を背負って苦悩するあたりになると、土方がなおコメディをやるのは
ちょときついところはあったかな。
206 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 01:01:07 ID:AZOhd92O
>>191
スキンヘッドで髪が伸びる経過と違って
月代部分のみの成長過程だとかなり笑える頭かも。
龍馬はあまり気にしなさそうだけど。
207 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 01:08:36 ID:Aa2AchPk
脚本上は後半に至ってもコメディとシリアスの混じり方が
不自然だとは思わなかったんだよな。
ただたぶんその問題にされてる後半のコメディ部分というのは、
芝居(演出)が脚本の意図より大袈裟になる局面が
チラチラあったからそれは確かにちょっときつかったんだけど。
でもまあ熱さはものすごい伝わるからご愛嬌かな。
208 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 01:12:09 ID:I7FyszLi
月代→総髪の途中経過は御家人斬九郎みたいな状態になるのか?
…かっこよく思えてきた。
209 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 01:19:25 ID:Aa2AchPk
途中経過の人は、
それ用のヅラがあるから無問題という話を聞いたことがあるな。
210 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 01:21:09 ID:mBYZ/PJh
>>207
演技はむずかしかったろうと思うよ。
普通の連ドラにくらべても、大河はまとめ撮りが多くて、場面がかなり
前後する。そこへコメディとシリアスと両方、となると
撮る方も演る方も加減がわからん、というのがあってもおかしくない。
順番に撮影していったら、また違った感じになったかもしれない。
211 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 01:32:56 ID:M82FOY7E
むずかしいというなら、「ふつうに」演じてくれればいいんだよw
ふつうにツッコミいれて、ふつうにモノマネやってくれれば…
212 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 01:37:17 ID:Aa2AchPk
>>210
そうだね。
まあ「コメディとシリアス両方という難しさ」は誰に限らずメイン出演者ほぼみんなだが、
どっちの部分も薄くできるものではなく、さらりとやってることでも、
確かに見てるこっちが思ってるよりも難しいものだっただろうなあほんと。
改めて自分にとっちゃミラクルなもんを毎週見てたもんだなと思う。
213 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 01:38:06 ID:gNTIwCKQ
>>208
「たそがれ清兵衛」では、キャラ的なものが大きいだろうけど、惨めっぽかった。
>>209
歌舞伎では月代を剃らずに50日や100日たった鬘ってあるよね。
でもそんなのをかぶった山本土方は見たくない。
214 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 01:43:15 ID:oPIsctAX
こんな感じ?
たそがれ清兵衛→御家人斬九郎→石川五右衛門
215 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 02:18:20 ID:rsqnQQ5D
>>192
月代の話と演技論とが錯綜してる時に何だけどw
「トシさん」と呼んだことはなかったのに変だと思いましたが、
確かにそう聞こえるんですよね。
裏話はわからないけど、仲間を「さん」「くん」で呼ぶことの多い局長に、
用意周到な副長が、前もって釘を刺したのではと推察してます。
216 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 04:17:11 ID:RsYcOlwq
月代→総髪の途中経過だけど
史実だと土方は大病を患って3ヶ月程実家で療養してるからその時に
ある程度のびたんじゃあ、と思ってたんだけど
組!では、安政7年(1860)にはすでに総髪
大病わずらったのは文久元年(1861の年末)だからチトつじつまがあわんw
史実との検証したいんじゃなく、総髪へのぼうぼう時期を総司とかにからかわれたくなくて
みせなかったと思いたくて調べてしまった。
つか、組!の年号調べるためについつい、流し続けて魅入ってしまってこんな時間w
217 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 04:55:38 ID:nNO9XpjZ
この真夜中に一人で「あああ〜かわい〜な〜」の練習をしてるんだけど
「おとことそいたさ〜ままに」のところがすごい難しくて何度聞いても覚えられない。
風呂で熱唱したいんだけど、難易度が高すぎた…
218 :
日曜8時の名無しさん
:05/03/05 04:57:06 ID:nNO9XpjZ
うわっ、馬鹿なレスした上にageてしまった…すんません…
216KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
0ch BBS 2005-06-05