■ 山本耕史まとめサイト ■ 1043板 ■ 大河板@避難所 ■
■ 大河ドラマ@2ch掲示板 ■ 男性俳優@2ch掲示板 ■ 演劇役者@2ch掲示板 ■


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50


レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【大河】山本耕史の土方歳三 Part47【新選組!】

1 :[ ^〜^ ]( `_>´):04/10/18 01:46:41 ID:ZeKoQBnO
大河ドラマ「新選組!」山本耕史の土方歳三について語るスレ。

一、ここは大河ドラマ「新選組!」の土方歳三を語るスレッドです。
   それ以外の話題は該当スレでお願いします。

一、煽り・荒しはスルー推奨、sage進行でマターリと語りましょう。

一、関連情報は>>2-10あたりにありますので一見さんは目を通して見ましょう。

一、新スレは>>950-970あたりで様子を見ながら申告して立てること。
   立てられなかった時は早めの申請を。

一、ここでの実況は固く禁じます。実況は実況専用スレで。


前スレ
【大河】山本耕史の土方歳三 Part46【新選組!】
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1097068629/

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:23:37 ID:he+GXGs8
それと、オダギリは馴染んでいないみたいなことは言っていなかったと思うな。
オダギリオタさんのためにもフォロー。
いつも何かに寄りかかっている、ってことで、ぐっさんがマネしていた。
それと山本が、題を見て「沈黙」だったから、すぐにカバーを戻して立ち去った
ようなことを言っていたw
「沈黙」だから、それ以上構ったら悪いと思ったのだろう。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:24:33 ID:vkedh5Zo
土方なんかじゃなくて山南さんが出れば良かったのに。
ぐっさん(山南偽者)VS堺さん(山南本物)とか
すごい盛り上がりそうだし大勢の人、見たがってると思う。
ぐっさんと堺さんって何気にすごく気が合ってるみたいだし。
ぐっさん堺さんが大好きだし。隊士全員山南さんファンだし。
隊士で一番人気は山南さんでしょ。
死んでますます人気が上がった気がする。
今日のトークショーに限らずスタパや他の場面とかでも、
山南関係の話が出たりするとものすごく反応が大きい。
土方スタパの時も山南堺さんの話が出たら笑い声が起こり
急にスタジオが大きく盛り上がってたし。
たぶん本当のムードメーカーって山南堺さんでしょ。
出演者の間でも一番の人気者だし。
真似されるってそれだけ愛されてるってことでしょ。
自分も山南さんすごくいいな〜と思うし。
だから今日の会場でも、ぐっさんや土方オタだけど
山南が好きって人はほとんどだったと思う。
山南さんファンもいたかもしれないけど全体的に
みんなに愛されていて人気者なのって山南堺さんでしょ。

要するに、土方はこれでもかってぐらいいろんな所に
出まくってるんだし、今はみんな山南さんが大好きなんだよ。
土方なんかじゃなくて貴重な山南さんを出せって言いたかった。

本当に山南さん、堺さん、ものすごく人気だよね。
何の文句もなしに納得の結果だけど。
山南さんていう言葉が出るだけで歓声が上がるんだもんなあ。
隊士たちも山南さんの話は本当に嬉しそうにするよね。
み〜んな山南さんが大好きなんだね。
山南さんはみんなを幸せにする人だと思う。
それは堺さんの人柄がいかに良いかってことだね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:25:16 ID:he+GXGs8
源さんが素足だったので、何度も足に目をやっていたり、ぐっさんに源さんの足を示していたな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:26:04 ID:he+GXGs8
>>795
すごく風が強くて寒かったので、素足を心配して。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:27:48 ID:L88uB3NG
うん、本読む人がいたり、モニターで他の人の芝居をみてる人がいたり
騒ぐ人がいたり、それぞれがそれぞれのやりたいようにやって
それがお互い邪魔にならないいい関係みたいにいっていたよな>>793
大人なひとたちの集団だったと。


798 :文字レポ:04/10/24 01:30:06 ID:ysSROgB/
京都新撰組まちづくりの会だんだらで入場、
前列のお客がまず気付いてキャー。7階からはまだ誰か判別できず、会場どよめく
山本(かなりびっくりして高い声で)「え!?なんだ?・・・あーなにー?ちょっと〜昨日俺電話したのに!」
ぐっさん「源さん!マイク持ってる!」
源さん(一人正装)「新撰組六番組長井上源三郎役小林隆でございます!」

山本「ぼく昨日京都で泊まってたんですけどホテルで一人でお酒飲んでたんです
すごくよっぱらってて香取君はじめ皆に電話してて、源さん(井上さんではなく源さんと)にも電話してて、
’今どこにいるの?’’京都です’’ああそうか〜’なんて」(源さん発言は微妙に真似ながら)

源さん「今朝入って、京都壬生、八木亭、前川亭・・・(と回ってた)」
源さん「電話あったときにバレてる!と思ったけど話してるうちにこれは知らない、と。びっくりするだろうと思ってました」

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:33:38 ID:c1z6y80J
源さんにもふつーに電話してお喋りしてるんだな。
なんか世代が違うから感心というかへぇーというか
みんな仲がいいのだなあ・・・と。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:37:14 ID:61p3zDp9
レポありがとうございまーす。
電話きたときにバレてる?と焦った源さんが想像つくなあw
そんでシメシメばれてなーいとなったのかな。
おちゃめでかわいいよ。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:40:17 ID:1pNGJepQ
次の日トークショーだってのにそんな時まで
酒なんか飲んでるなよ・・・本当に良くない意味で若いな。
山南スレでもぐっさんの話しか出てこないぞ。
ヤマコー完全にスルーされてる・・・じゃなくて嫌われてる。
これじゃ仕方ないけどね。


802 :文字レポ:04/10/24 01:42:03 ID:ysSROgB/
源さんの鳥羽伏見撮影時の話題に。
源さんが解説。朴訥だけど感情をこめてゆっくりと語ってくれました。
ネタバレ?かもしれないのでかなりはしょります。

源さん「・・・土方歳三の反応にも現れてる。この男が初めてうろたえます。これはちょっと見ものです。
非常に人間的な・・・。
勇さんが打たれて、歳三さんがとち狂ってる。
これは源三郎がしっかりせにゃいかん、という思いだけでしたね。
・・・(続く)」

ここで山本「ちょっともう、涙溜まってますよ、源さん」
山本「源さん、いつ電話しても泣いてるらしいですよ」
源さん「まだ社会復帰できてないです」
ぐっさん「三谷さんも源さんが腑抜け状態なので皆でなんとかしてやってくださいと言われました。」

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:50:57 ID:C5EHAR3v
とち狂ったとしぞう…てあの時だよね。
平静に見られるかどうか怖い。辛いなあ。
こういう時はコバさんじゃなくて源さんなんだねw
誕生日プレゼントといえば源さんちゃんと使ってるのかな?

804 :文字レポ:04/10/24 01:52:22 ID:ysSROgB/
全体を通して隊士の死に対する永倉の反応を山本が語る

「死に際の時って必ず男らしく見届けるのが永倉なんですよ。
死っていうものと隣り合わせに生きてる状態だけど、そうなった時に結構あがくっていうか
意外と優しくて涙流しちゃったりするのが土方だったり、島田だったりするんですけど。
永倉っていうのはほんとその瞬間に受け止めるんですよ。
だからぼくはこうぐっと受け止めるっていうのが(ぐっさんは)良かったですよ」

ぐっさん「自分なりに考えてそうしたのでそういってもらえれば・・・」と役づくりを語る
アナ「じゃあそのシーンでの男永倉の演技にも注目ということで」
山本「イヤそれはべつに」
会場・ぐっさんうける
ぐっさん「えーちょっとぐらい見てーや」

平助の話題へ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:59:53 ID:8d9aGSBU
流山歳三は心配だが、墨染歳三もかなり心配だ。

806 :文字レポ:04/10/24 02:02:04 ID:ysSROgB/
平助・中村勘太郎さんの迫真の演技
ぐっさん「歌舞伎役者ですからね彼は!」
〜歌舞伎風物まねを大げさに演じるぐっさん
山本「・・・うっとうしいわw」と突っ込み
ぐっさん「なんでやねん」
会場ウケる

平助話もネタバレはしょります。
アナが源さんに振ると源さん、言葉を詰まらせながら、
源さん「昨日その、回を前もって見たんですけど、(山本の)電話のあとに見まして、
もう、涙が止まらなくて、寝れませんでした。今日寝ずにきましたw
勘太郎くんが迫真の演技ですね。
彼は22歳で、歌舞伎の世界で培ってきたものを全て表現してましたね。ほんとに切ない・・・・」
源さん語りながらマイクにドンっとぶつかりぐっさんに「大丈夫ですか?」と突っ込まれる

局長の話へ

807 :文字レポ:04/10/24 02:08:05 ID:ysSROgB/
局長についてはまず体重話。
そのあと
ぐっさん「近藤勇さんという方が作品の中で成長していくにつれて香取慎吾くんがどんどん大きくなっていくというか
僕らも錯覚したというか
現場にも慎吾君がいると安心するというか、それは近藤勇の存在感というか、
なんかね、慎吾君がいるとほっとしましたね」
会場ホーーゥ

山本の香取君に対する語りへ

808 :文字レポ:04/10/24 02:09:11 ID:ysSROgB/
音声でないとはいえ、ここまで細かくレポしていいもんでしょうか
次は長くなりそうです

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:12:49 ID:SnT8AWgR
>808
お願いします!
私も見てきたけど、数時間前を振り返りながら楽しく読んでます。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:12:52 ID:FZIUA6j/
>>808
個人的には大感謝です!
お疲れでなければ引き続きお願いしたく。
でも無理はなさらないで。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:12:53 ID:+bReUC+z
レポありがたく読ませてもらってます
長くなっても全然オケなので
よろしくおねがいしまーす

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:15:20 ID:Z1QWK3Ab
>>808
スタパが終わって出かけたときはまだ空席があったのですが、
風邪ぎみで悪寒があったため6:00からには耐えられそうもないので
やむなく引き返した者です
できればお願いしたいです

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:16:39 ID:B9dvdBBP
本当に感謝感謝、です。文字レポだけでも泣けてきました……
お疲れでしょうし、無理のないように少しずつでも。

814 :文字レポ:04/10/24 02:21:43 ID:ysSROgB/
ありがとうございます。続けます。

アナ「山本さん(局長について)どうですか?」
山本「ほんとに、正直香取君と一番長い時間を過ごしたのは僕なんですよ。
ほんとにね、最初はこの人と一年ちょっときついなと思ったんですよ、
まず喋らない。コンタクトとらない。」

ここでぐっさん笑い、アナが「それはちょっと、」
すると山本自然にフォロー、

山本「まあ、だからそれは、もちろん、今までの仕事の仕方だから、
他の仕事もいっぱいしてるし、いろんな人とかかわるのも、なんか疲れるのかなと思って
最初は気使ってたんですけど。
でもこのままじゃこの現場に来るのが苦になるかなと思ったんですよ。香取君が。
だから僕は、そこを敢えて、自分のことを暴露していって。
自分のことをやっぱ話すと、何でこの人そんなに、って思うじゃないですか。
でまあそういう中からだんだん話すようになり、
最終的には、かっちゃん、トシ、ていうね、仲になり。」

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:23:14 ID:5CEDmjI+
>808
うpはNG?と最初に言い出した者です。
好意に水を差すようなレスだったのに気を悪くされずに
こんなに詳細なレポをありがとうございます。

自分がまずいんじゃないかと書いたのは音源うpなどだと
個人利用を越えて悪用される可能性があるという意味。
このような形なら何ら問題は無いと思います。

本当にお疲れ様。
また名無しに戻るのでレスは不要です。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:31:24 ID:gPgYCll2
文字レポ、サンクスです。

817 :文字レポ:04/10/24 02:32:12 ID:ysSROgB/
引き続き山本の香取談

山本「電話番号絶対教えない人なんですよ。
ほんとに。10年間ぐらい誰にも教えてないっていう。
僕もそれにトライしたんですけど教えてもらえなかったんですよね。結局。
だけど、最終的には盗んだんですよ。盗みました。

去年10年ぶりくらいに共演者とメシを食ったんですよ。それが僕ですよ。
それで彼が、ダーツに夢中になってるときに、電話をパッと取って、
俺にかけたんです。186を押して。
それでまあ、ヨシ!と思って、そのまま楽しく帰る。
で、帰ったあとに電話して。’あ、もしもし’と。(ニヤリ)

俺は、絶対盗むよって言ってたんです。
(香取君は)いいですよじゃあ僕はそれを阻止しますって。」
山本・土方口調で「俺はもう知っちゃったからな」

ぐっさん「うーわかっこいい!」



818 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:32:30 ID:BA7YpRTv
>>785
自分もこういうイベントに入れなかったり
録画失敗したりもあったから人ごとと思えなくて。
気が向いたら捨てアド晒してくれやす。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:33:48 ID:s0+HAXdM
>>815
分かってるよ。大丈夫。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:41:59 ID:B9dvdBBP
このスレでほのぼのしてしまった。藻前らほんとにナイスな奴らだ。
としぞう、いいファンに恵まれているぞとしぞう。

821 :文字レポ:04/10/24 02:43:25 ID:ysSROgB/
ぐっさん「かっこいいですねぇ。
だからホントにね僕、耕史君のそういうとこがすごいなと思いました。
役者山本耕史という人の大きさというのは、演者さんの、表に出してない部分とかいろいろあるじゃないですか。
そこをなんかこう、がっつり持って行くんですよね。
僕もそうですけど、出してるつもりですけど意外とテレビでは出てない、そういう部分を
ぐさりと的確に突いてくるんですよ。
で、ああこの人の前では嘘はつけないな、と。
全部見破ってますから。
そういうところがあって香取君もすごい最後は気許してて、
すごい二人いい感じになってきてるのが、見てて僕すごく気持ちよかったですね。
ベストフレンド〜♪と歌ってましたね。(映画予告風にネタ)」

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 02:52:16 ID:9UHUspsP
レポ乙です〜ありがとう!!

風邪引いた人みんな暖かくして水分多めに取って早くなおしてね
ぐっさんとヤマコーは大丈夫だったんかな

823 :文字レポ:04/10/24 02:57:44 ID:ysSROgB/
源さんの香取に対する話は、勇に対する話になってましたね。
周介に頼まれて勇のサポートをする源さんそのままでした。
ちょっと声が拾いにくかったためはしょります。

源さん「慎吾さんを勇さんだと思ってやってました。そう思えるんですよ。
そしてそれを(香取君を)見事に支えてるのが、彼(山本)ですよ。
本当に勇と歳三がみんなを引っ張ってくれました。
いい意味で、山本耕史、歳三が、一年間新撰組の現場を支配していました。
いい意味で。すばらしかったです。これは、いい意味で。

(香取に対して)江戸のころ、初めは楽しくて、これがのちの近藤勇になりうるんだろうかという感じでしたが
芹沢一派〜どんどんアップしていって、すごい集中力ですね。
勉強になりました、彼の吐く台詞は。言葉を作らない。
普通こう言おうと考えたりするんですが(ほんとうに勇がそう言ってるような)
役者香取慎吾を一年間目の当たりにできて幸せでした。」

会場拍手。
源さんの喋りは声も小さめで受けを狙ったりもしないのですが
とても真剣に語っているのが伝わってくるので会場も真剣に聞き入っていました。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:09:43 ID:61p3zDp9
源さんはTVに映らないところでも
源さんだったんだなあとしみじみ。
いなくなっちゃうなんて信じられないよ。

825 :文字レポ:04/10/24 03:11:29 ID:ysSROgB/
ぐっさんオウムの声について加工された話。「オマエシヌデ」

実際の永倉や土方に聞いてみたいこと

ぐっさん「とくに誰とかこれとかじゃなくて、リアルな実際の話をその場にいた人から聞きたいですね。
ものすごくかっこよく描かれてる人が、ほんとはあいつずっと隅で見てたんやで、みたいな。」

山本「難しいですね。今ぱっと思い浮かんだのが、女性論ですねw」
「時代の話も聞きたいけど、時代が違うと感覚違うと思うから、
一番共通できるのが、女性論、ですね
僕はやっぱ、男の人と仲良くなる時に、‘俺はこんな夢を持ってて’とかより
‘どういう女性がタイプですか’の方が一番その人がわかるというか。
‘あっこいつはダメだ’とかw
そういうのはぐっさんとまあ、最低な、話をいっぱいしてて。」

ぐっさん「そうそう僕ら仲良くなったのも下ネタですからね正直。
最低な話してますから、ウラでね。」

山本「オダギリくんは全然喋ってくれなかったですけどね。
‘オダギリくん、どんな娘が好きなの’と言ったら
‘かかわりない’(オダギリの真似で)ってw」
ぐっさん「クールなんですよジョーくんは」

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:14:39 ID:8d9aGSBU
ほんとにお疲れさまです。ありがとうございます。
は〜 ほんと2chやっててよかったよ。と思えるときだ。

827 :文字レポ:04/10/24 03:22:28 ID:ysSROgB/
アナ「(オダギリさんは)役のままなんですね」
ぐっさん「いつもどっかにもたれてますね、壁とか柱とか。
でこけし作って、またもたれて。」

アナ「小林さんは源さんに聞いてみたいことは」
源さん「源さん、結婚したかったんじゃない?ってw
何回だったか、源さんはしょうがないとして、って言われちゃったりすると
ほんとはどうなったのかなって。
40歳かな、それまで、試衛館のために、新撰組、勇のために頑張ってきましたから
あなたの、夢はなんだったんですかって(聞いてみたいですね)」
山本「源さん、また泣きそうになってますね、大丈夫ですか?」

秀介に頼まれた後の勇と二人きりのカットされたシーンについて
源さん「‘私の夢は、御公誼の為なら命を捨ててもかまわない’みたいな
一番練習した、いいシーンだったんですけどね。
死んで本望みたいな気持ち、今はわからないですけど、
もしかしたらそういう気持ちがあったのかもしれないですね。」

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:23:26 ID:G7Et7quE
>>823
この話聞いて鳥羽伏見の回みたら、著しく涙腺刺激されてしまいそう

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:27:43 ID:OHBubPwX
>>828
何の予備知識なしでも泣けそうだよ…でもこういうの聞くと余計に…>鳥羽伏見

深夜までレポ乙っす。あまり無理されませんよう。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:30:27 ID:QTHO1Xat
ありがとうございます>書いてくださってるかた。

とても詳しくわかってよいです。
やっぱ今日は土曜なので、自分も夜更かしできるし
読む上で助かります。

831 :文字レポ:04/10/24 03:33:58 ID:ysSROgB/
カットされたシーンが多いことについて

ぐっさん「ほんといいシーンカットされてますよね、ショックですよ特に人に言ったとことか。」

山本「ぼくが一番ショックだったのは友の死の頭で、
総司が、‘見つけに行かなきゃいけないんですか?’って時に
勇が、中仙道から二股になってるからそこまで行ったら引き返してこい、って言ったときに
(総司が)‘そうすると土方さんは怒りませんか?’と言ったら
近藤局長がちょっと笑って、‘忘れたのか、最初にお前を行かせようと言ったのは土方副長だぞ’
っていうセリフがあったんですよ。
そこで実は、土方さんが最初に逃がそうとしてたというのがカットになったから、
けっこうつらい回だったんですよ。」

この後2話のぐっさんのカット台詞の話、「人を斬るよりも斬られる方が辛い(?)」だか
「あなたとはまた会うような気がする」(←山本が思い出した)だか、
ぐっさんうろ覚えすぎですがとにかくカットされてがっかりしたという話でした。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:37:40 ID:8d9aGSBU
だけど、本放送では、土方が最初に沖田にいかせよう、といったわけではなかったよね。
近藤と無言でうなずきあってはいたけど。
撮る段階ですでに話をかえていたということなんかな。
あの目と目で会話して沖田をいかせることにしたシーン、凄く好きなんで
あれでもよかったと思うよ、としぞう。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:39:57 ID:QTHO1Xat
>>832
たしかにそうかも。
それにこのシーン、ガイドブック後編のあらすじのところには
‘忘れたのか、最初にお前を行かせようと言ったのは土方副長だぞ’
っていうセリフ
ありましたよね。


834 :文字レポ:04/10/24 03:43:09 ID:ysSROgB/
アナ「今だから言えることってありますか?」

山本「それはもうシャレになんないから・・・w
いや、ぐっさんは、ほんとにみんなにサービス精神旺盛で、
皆が疲れてる時でもいっつも楽しませてくれてたんですよ
けど、あれ、ほんとは自分のため、まあ自分が楽しいからですよね。」
ぐっさん「もちろんそうです。そういう自分が大好きなんですね。」
山本「ですよね。ぼくはそういうぐっさんが好きだったんですけど。
でもぐっさんはね、自分が興味のない人の名前とか全然覚えてない」
ぐっさん「それはね、ドキッとしたんですよ。耕史君がね、あの人の名前とか知ってます?
とか聞いてくるんですよ」
山本「ずっと出てる人ですよ?」
ぐっさん「おお、知ってる知ってる、って。ほな、言ってみて下さいよって言われて
また、今度な、言うわ、って」

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:43:55 ID:61p3zDp9
斎藤をちょっと待てって抑えてたから
沖田を行かせようとしたのは土方、でも
おかしくはないとオモ。
OAでも土方の真意はちゃんと伝わってきたけど
役者が感じる気持ちとはまた違うのかもしれないね。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:47:00 ID:8d9aGSBU
>>833
そう、ガイドブックにはあったよね。
>>835
確かに、最初に待て、といっておさえたのは土方で、そのあと近藤を見て
という流れで、これについては、二人の考えが全く一致してる、というのが
強調されてるシーンだと思って、それが好きだった。
視聴者には伝わってたけど、やっぱ山本は土方の厳しさに
いろいろつらい思いをしてたから、カットを残念に感じたのかも。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:47:23 ID:HDnMjmll
レポしてくださってる方々、
本当に感謝です!
近場なのに仕事で行けなくて涙のんだので
読ませていただいて
とてもなぐさめられました。
ありがとうございます!!

838 :文字レポ:04/10/24 03:51:47 ID:ysSROgB/
アナ「山口さんから、井上さんになにか、、」
ぐっさん「笑 井上さんって!」
アナ「ごめんなさい。小林さんにw」

ぐっさん「結婚は・・・」
源さん「・・・(口ごもり、照れながら)言わないよ、こんなとこで。」

ぐっさん「コバさんはホントにね、よき兄貴というかね、ほっとするんですよ」
山本「コバさん恋のハニカミ、出てくださいよ。」

会場爆笑&拍手
ぐっさん「山南さんも出られたみたいですし」
山本「平助も出たし、総司も出たでしょ」
ぐっさん「もうそろそろ源さんも」
山本「あれ見たいな」

源さん「ジョーくんが出たら、出てもいい。」
ぐっさん「ジョーくん出ないでしょう」
山本「いやでもオダギリくんとのデートつまんなそうだな〜w」
ぐっさん「言うな!そういうの(寡黙な所が)がいいんですから」

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:54:02 ID:OHBubPwX
>>838
つまらなそうってw
何気にひでえなヤマコーw

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 03:58:01 ID:61p3zDp9
斎藤=ジョー=クール
てのがネタ化されてるのでは。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:03:05 ID:QTHO1Xat
でも、源さんやぐっさんはジョーくんて呼んでるのに
ヤマコーはオダギリくんて呼ぶってことは
基本的に人が好きだから一応一緒に居るときは話かけたけど
なんかなじみ難かったと最後まで思ってたのかな?と思うと
ちょっとさびしいけど。
ヤマコー結構正直だから。獅童さんのことも会津で
最初はあんまり好きじゃなかった。飲み会も誘っても来ないし。
でも打ち解けたらすごいイイ人(今は好き)みたいに言ってたんだよね?

842 :文字レポ:04/10/24 04:07:49 ID:ysSROgB/
源さんから山本へ

源さん「みんなは前室でわいわいやってるんですけど、
僕は人の芝居をモニターで見てるのが好きなんですね。
何話していいかわかんない方なので、人の演技を見てるっていう姿勢をとってたんですね、初期の頃は。
でも、(山本くんは)この野郎、入ってこいよとか思ってたの?」

山本「僕がギターを弾いてたときに源さんが芝居を見てて、後から
コバさんうるさかったですか?って聞いたことありましたよね、逆に。
だから、そういうふうには全然思ってないです。」

ぐっさん「そうなんですよね、そう、モニターをじっと見られてる方がいたり、
こっちではお菓子をボリボリ食べて、歌うたってるやつがいたりw
ここ二人そうですよ、(ぐっさん&山本)」

源さん「不思議なのは、こうじっとモニターを見てる俺みたいのがいて、
こうやってギターや手品やったり周りを楽しませることに生きがいを感じてるような人たちがいて、
その傍らで、本を読んでる山南さんやジョーくんがいるわけですよ。
こういうことがね、同居できちゃう現場だったんですよ。
だから、大人として自立していて、他人のところにドカドカと土足で踏み込まないというか
それぞれの世界を尊重するというか、
そういう類まれな現場でしたよね。
非常に心地が良かったです。」

*各人の発言中の呼び名はそのままレポしてます。
 みんな役名で呼んだり本名を読んだりばらばらでしたw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:08:12 ID:aBA5iIfk
ヤマコーよりオダギリの方が年上だからじゃないの?>呼び名
細かいことにこだわる人がいるのね

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:10:40 ID:61p3zDp9
>>841
だって年上だし…。
呼び方は関係ないでしょう。
スタパでの談笑風景を見てる身としては
考えすぎだと。むしろネタにできるくらいなんじゃ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:14:14 ID:QTHO1Xat
>>843−844
そうかもですね。考えすぎか。
どちらも好きなんだが、ヤマコーはなんとなくほっといても大丈夫なタイプに
見え、オダギリのほうはなんとなく心配になるというか気になるんですよね。
うまく表現するのは難しいが。
すみません。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:14:51 ID:CcdXa3sk
>>841
獅童のことを言ったトークショーはブログとかで抜粋を読んだだけみたいだね?
どうしてそう思ったかの話は知らないで、そこだけを引っ張りだすのはどうかな?
それにオダギリのことも、スタパでの二人の様子を知らずに言っているようだね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:18:23 ID:nJTL4QQS
>>845
旅先から写メール送るくらいだから
ヤマコーの頭の中にはオダギリへの
愛は十分あると思われ。(変な意味でなく)

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:19:08 ID:nJTL4QQS
>>846
>>845

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:19:25 ID:B9dvdBBP
年上か?同年生まれみたいだが

850 :文字レポ:04/10/24 04:20:56 ID:ysSROgB/
源さん「よくあそこで本が読めるよね!」
ぐっさん「そう!堺さんとジョーくんはね、漢字いっぱいの難しい、マンガとか雑誌じゃないですよ、」
山本「知ってます?オダギリくんがずっと読んでた本のタイトル」
ぐっさん「何?何読んでたのあれ?」
山本「『沈黙』。」

爆笑

源さん「遠藤周作の。」
山本「何読んでんのって、見てから俺そのまま行きましたもん」

ぐっさん「山南さんもなんか難しいの、」
源さん「司馬遼太郎の『街道をゆく』とかね、歴史もの」

ぐっさん「僕あんまり読まないんですけど、本読まれる方ってやっぱアンテナはってるんでしょうね、
こっちでさんざんガチャガチャやってる時は(ずっと本読んでて)何にも言ってないのに、
はいジュージャン(じゃんけんで負けた一人がジュース買いに行く)やります、とか言うと、
‘やります’(姿勢よく挙手する山南さんの真似で)
あれっ??ってw」

ぐっさん「僕らはそっと本読ましといてあげようとしてて、
こっちで、はいジュージャンやる人〜!って言ったら‘やりましょう!’って
ジュースは欲しいんや、ってw 飲みながら読みたいんでしょうね。」

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:21:27 ID:CcdXa3sk
>>849
学年で1学年上だよ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:21:33 ID:AZx/N9wA
局長のことも「香取くん」だしあまり呼び方に意味はないんじゃないかな?
誰も山南のことを「雅人さん」なんて呼ばないしw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:29:15 ID:aBA5iIfk
文字レポさん
疲れてるのにありがとうございます


854 :文字レポ:04/10/24 04:30:09 ID:ysSROgB/
ここでアナがまとめに入りそれぞれの抱負と会場と京都の皆さんへの言葉を聞く

ぐっさん「今日この日、肌寒い中たくさん集まっていただいたのをほんとに感謝するのとですね
僕も関西で京都によく遊びに来てましたし、京都というのは特別な空間というか
歴史の街というか、そういうのを大事にしていただきたいなというのがありますね。
云々〜〜」
山本「ちょっと説教くさいですねw」
ぐっさん「あ、マジで?もっとポップに弾けた方がいい?
おまえら〜これからもヨロシクなあ!!こんな感じで?」

山本「ぐっさんのこういう、ちゃんとぶつかって本気で話せる所がぼくは好きで、
ごめんなさい、もいっこだけお話したいんだけども」

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:41:26 ID:4uZMFZJe
>>850
>飲みながら読みたいんでしょうね

なんか好きだこの言葉…wぐっさんイイヨ〜

856 :文字レポ:04/10/24 04:45:38 ID:ysSROgB/
山本「ぐっさんの誕生日の時に、ツナギをよく着てたんでツナギをあげたんですよ。
そしたら、あーありがとう〜って、まずその日、スタジオに忘れていったんですw
まあそれはいいとして、次の日、わざわざ撮影ないのに取りに来たんですよ。
でまた次の日、その袋持ってきて、耕史くん、これは着れないわ、って返されたんですよ」
サイズもピッタリなんですけど色が、良くない、って。
黒とオレンジ迷って、黒だったら普通かなと思ってオレンジにしたんですけど」

ぐっさん「オレンジっていっても皆さんが想像してるオレンジじゃないですよ。
なんかね、僕生まれて35年で初めてみた色でしたよ」

山本「でまたあげなきゃと思ってまた買いに行ったら、サイズがちょっとちっちゃかったんですよ。
そしたらゴメン、これ着れない、ってw」
山本「それで最終的に、ぐっさんと二人で行って、‘おまえちょっとどれが欲しいんだよ!’って」

ぐっさん「試着してw なんかあの、カップルみたいでしたよ
僕が試着室シャッと開けて、‘耕史くん、これ似合ってる?’とか言って
店員さんもなんだこいつらみたいな、初々しいカップルみたいな」

山本「今の挨拶を聞いて、そういうぐっさんのまっすぐなところが好きです
と思いまして、ちょっと話しましたw」

ぐっさん「誕生日プレゼントせっかく頂いて、着ないっていうのも、
僕は絶対着たかったんで。
耕史くん悪いけど、僕が着れるやつを下さい、って。
ほんと素直なそういう気持ちだったんですけどね。
それを言える相手でもありましたし。」

857 :文字レポ:04/10/24 04:53:19 ID:ysSROgB/
山本「えっと挨拶ですね、
ほんとにぼくもね、実は時間があったりすると京都にふらっと来たりするんですよ。
ぼくが手品を習ったのは実は祇園で。
祇園の、あるバーでちょっと習ったんですけど
そういうのが僕にとっては大きかったので」

ここで山本、竜馬直筆(のコピー)入りの扇子を使った手品披露。
7階からは消えた、すげーと思ったけど前の一部の人には見えてたらしい

山本「こっちの人には見えてましたねw
まあほんとに新撰組、あと6,7回ぐらいですね。
まだまだ、12月までありますから、総集編もありますから、8回。
ほんとに、最後まで見て欲しいのと、
ここまで応援してくれて、本当に一年間ありがとうございましたと、言いたいです。
ありがとうございました。」

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:55:11 ID:keLxGp62
>>857
ヤマコー、結構いい加減なヤツだなw
放送回数間違ってる

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 05:00:10 ID:61p3zDp9
放送前にカンパケ見てると
回数わかんなくなるのもわかる。

860 :文字レポ:04/10/24 05:11:05 ID:ysSROgB/
源さん「前半聞こえてなかったので流れがわからないんですけれども、
今日ここにいらして頂いた皆さんは大河ドラマ新撰組見ていただけてるんですか?」

会場拍手歓声

源さん「ありがとうございます。
当時は、新撰組っていうと嫌われ者みたいな雰囲気あったらしいんですね。
でも、ほんとに京都の治安を守るためにやっていただけなんですけれども
やっぱり難しい時代だったから、いろんな思いが、
考え方がありますから当然ぶつかるんですけれども
あの、間違いなく、京の治安を守るためにわれわれ、われわれじゃないですが
新撰組がいた、ということをわかっていただいて、
撮影は終了してしまったんですが、僕も十代の頃大河ドラマを見ていて
撮影終了とかいうと見てる方はさみしい思いがあるんですよね。
でも、ぼくは、年内井上源三郎でいたいと思いますので」

大拍手、源さーんの声
長い拍手に源さんが客席に手を振って応える

源さん「45話と、46,47,48,49とほんとに素晴らしいです、
どの台詞、どのシーンでもほんとに泣けます。
もう台本読んだだけでもぼろぼろ泣けます、
ぜひ、お見逃しなく。
それから、年が明けてもですね、もし私を見かけることがありましたら、
小林じゃなくていいですから、源さんと読んでください!」

ぐっさん&山本&会場「源さん!!」

この後、京都新撰組まちづくりの会から花束贈呈があり、
ジョン・健・ヌッツォのテーマ曲とともに3人お礼を言いながら退場

861 :文字レポ:04/10/24 05:14:57 ID:ysSROgB/
以上です。
大階段での事故防止のため規制退場で時間が掛かりましたが
余韻にひたりながら満足感いっぱいでゆっくり待てました。

会場来てた皆さん、出演者の方お疲れさまでした。
そして書き込み中応援してくれたこのスレの方ありがとー!
心地よく疲れてはいたけど、書いていくことで感動がよみがえり、
もう一度ここの皆と分かち合えて嬉しかったよ!

ではおやすみなさい!

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 05:17:03 ID:QTHO1Xat
ありがとうございました!!!>文字レポさん

ほんとうに乙かれ!!
読めて嬉しかったです。京都いけなかったけど。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 05:19:35 ID:puOHb5du
文字レポさん、ありがとうございました!
行けなかったので細かいところまで様子がわかって嬉しいです。


864 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 05:21:06 ID:aBA5iIfk
文字レポさん、ホントにおつかれさまでした
おやすみなさい<(_ _*)>


865 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:08:34 ID:Z1QWK3Ab
たった今、関西NHKのLOCALニュースでトークショウの模様が流れました。
行けなかったので池田屋のシーンを再現(「待たせたな」で黄色い歓声が)とか
見れてよかったです。
ぐっさん斬られ役、ええ声を披露してるところワラタ
源さんは映らず…( ´・ω・`)

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:31:06 ID:+Z/LBKZA
>>865
私も見たよ!
近くなのに行けなかったから、嬉しかったよ〜

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 07:51:31 ID:kpxT330N
えぇ〜、NHKつけていたのに見逃した・・・orz
集まった人数とか言ってました?

文字レポありがとうございました。
会場で聞いたけど、忘れてしまっていた場面や聞き取れなかった部分もあったので、嬉しいです。
源さんの語りを聞いていると、何度か泣きそうになった。人柄が出ていて良かった。いい人だ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:33:09 ID:7gtIUqGa
集まった人数は3000人くらいだったそうです。 昨日あきらめて帰ったクチでしたが、レポを落としてくださったのを読んで今、満たされました。 行かれた皆さん、本当にお疲れさま&ありがとうございます!

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:43:04 ID:zdj1JZaE
文字レポお疲れ様。昨日締め出されて泣く泣く帰った者です。
会場の雰囲気が伝わってくるような詳しいレポをありがとう。
(音声upされなかった良識にもありがとう)
特に源さんのお話、読めてよかった。テレビ見てる人たちのこと
気にしてくれてるのがわかって嬉しい。
俳優さんたちの生の声に触れられた皆さんラッキーでしたね。
相当冷えたと思われますが、どうぞご自愛ください。


870 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:53:01 ID:pFpPT0bB
徹夜で並んだから最前で見たんだけど
やっと今起きれたから見たらすでにたくさんレポが…
源さんがイスにちょこんと座ってたのと質問の答えを自分の番来るまで上見てじっと考えてたのカワイかった!素足寒くなかったか心配
ちなみにカンペ連中は2列目カンペというより雑誌とか写真拡大した物とかに字
「慎吾のサイン!」とか後ろで叫ぶからホントうるさかったし
何度も係員来て注意してたのに止めなかったから角度的にそのたび係員で見えづらかった
これだけじゃなんだからもうちょっと寝てまたガイシュツでないコト思い出したらレポするよ


871 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 08:56:23 ID:5s9JLGLc
徹夜!すごいな…すごい

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:12:21 ID:oqpkHNvp
文字レポさん、ありがとう。

>>858
そこは源さんが7回って言って、横で指を折りながらもう1度数えて、
8回ですって言い直していた。口に出して数えているところが可愛かった。

873 :524:04/10/24 09:19:57 ID:a65Sl2KJ
流れぶったぎってすまん。

>746
いろいろあってリンクはずしてた。
ついでに分割してみたから前のより画面はでかくなったはず。
続きはそのうち。
ttp://www.geocities.jp/jin_rei_ryu/nihonmatsu1.wmv

874 :名無しさん@お腹いっぱい:04/10/24 09:33:07 ID:mOZqSms2
>>870
徹夜ですか…!御疲れ様です。
自分は9時くらいに会場に着いたのですが、それでもトークショーが始まるのが先か
私が凍死するのが先かっていうくらい、寒くて辛かった・・・
でも本当に大満足!あんなに爆笑しまくったトークショーは初めてだったかもw

文字レポ落としてくださった方もお疲れさまでした!
興奮のあまり忘れかけてた事が、まざまざと思い出されました!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 09:38:18 ID:AA8IM4GB
>>873
ありがとうございます。
前日から京都入りしていたので、見ることができなかったのです。
感謝感謝です。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:11:09 ID:bHVzLdjD
京都まで夜行バスで行って、今朝方夜行バスで帰ってきた。from横浜
としぞう腰が痛いよとしぞう……
吹きっさらしで冷えた。そして風邪も引いたみたい。

スレまだ読んでないけど、レポはもうたくさん上がってるみたいだね。
司会の方が「ふいんき」と言うたびに
心の中で「なぜか変換できない」と突っ込んでました。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:20:31 ID:7u1ZC3c1
>780

自分はカンペ女の7列ぐらい後ろだったが、係員が何度も注意に来たのは
カメラ撮りをしていたからだと思う。
すばやくフラッシュ炊いてすぐ隠してた。
係員も証拠がないので没収できないんだろうけど、フラッシュやマークに来る
係員が視界に入るのでうっとうしくてたまらなかった。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:52:29 ID:6/dtJeJP
土スタの続編希望のメールで、「土方が降りてきているという」って書いてる人いたけど
ヤマコー本人はそんな事いった事ないよね・・・石黒さんが言ってるのは聞いたけど。
なんか取りようによっては恥ずかしい誤解されそうで気になった。細かいことだけど。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:56:40 ID:lMjKzRdC
カンペの話は昨日も出て空気悪くなるから
止めない?って話になったので憤りは尤もだけど
出来れば各自の胸に納めていただきたい…。

>>878
うん。ヤマコー自身はそういう話を振られて
一回くらい降りて着てくれればいいと思うんですけど
みたいに答えていた記憶。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 10:58:11 ID:6qu9CLph
>>878

別に視聴者がそう思うこと自体はいいんじゃないの。
ヤマコー本人は言ったことないし、土方に似てますねって言われて
兄が土方に似てるんですって返してたくらいだし。
そういうことを自分で言うのはおこがましいと思ってるみたいだしね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:15:34 ID:kpxT330N
>868
亀ですが、ありがとう。3000人位集まったのか。
あそこ殆ど屋根が無かったから、雨が降らなくて本当に良かった。
ぐっさんが自分のことを雨男と言っていたので、雲が見える度に心配したよ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:20:48 ID:uTb5YUzj
ヤマコーの強力晴れ男パワーが勝ったのかもな、昨日は。
しっかし今日起きたら腰が痛いやら、なんやらで体が猛烈に痛いぞ・・・。
午後2時前くらいにあった、ミニコンサートがすごくよくって
あれで随分癒された。
着物ショーあって良かったよ、ほんと。


883 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:22:14 ID:A5FpnQWj
どっかのスレに あそこの広場は5000人近く収容出来るよと書いてなかった?
多分 整理券出してきれいに詰め込めばそうだったのかもしれんが・・・

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:25:34 ID:41VPjvMv
コンサート良かったよね。歌もギターも素晴らしかった。
あれがなかったら、待ち時間がもっと長く感じられたかもしれない。
13時間待ったよw 山本の口から「待たせたな」が聞けてみんな報われたよね。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:26:16 ID:uTb5YUzj
昨日もちゃんとキレイに詰め込んだよ>>883
途中で整理して、ひとり2段つかいになって、詰め込んでいた。
多分3000人定員くらいじゃないかな?
あれで後2000も入れないと思う。
5000人ってのは雑誌に小さく書いてあった記事で、だし
その雑誌の方が間違いじゃないかな。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:32:55 ID:ABe1IGc2
>>883
階段に座っていた人たちは、順々に座り直しさせられていたよ。
階段の一段置きに(足も伸ばすことができずに窮屈で大変だったろうな)、
横もびっしり座るように指導を受けていた。
空いているところは、通路として確保されているところだけ。
あれ以上人を押し込むことは無理だったろうと思う。
通路も作らないとなると、身動きが全然できなくなり、災害でもあったら
大変なことになる。もちろん消防法で決まりになっているだろうね。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:33:31 ID:ABe1IGc2
あ、かぶった。スマソ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:53:07 ID:Q5TEjUaB
>>884
まさかルクプルの人の唄聴けると思ってなかったので感激だった!
「ひだまりの唄」の時、柏木文也⇒土方歳三と役柄の変化したヤマコーのネタでも
するかと思ったけど無かったな。
着物ショーの抽選会も結構楽しめたし、寒い事除いたら待ち時間も苦にならなかったな。


889 :785:04/10/24 11:58:55 ID:1G2CUQpu
>>818
ありがとう…ほんとありがとう・゚・(ノД`)・゚・
果たしてここまで甘えていいものかと
一晩迷っている内に飛脚になってしまったのですが、
一応、捨てアド晒させて頂いてもよろしいでしょうか
hdemzif1548825@yahoo.co.jp
「甘えんな!」と思ったら放置して下さいでつ…

他の皆さん
流れぶった切って申し訳ない;



890 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 11:59:34 ID:aBA5iIfk
着物ショーの抽選会って当たった人は着物もらえたのかな?(゚ρ゚) イイナァ


891 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:00:08 ID:1G2CUQpu
更に飛脚だが、
文字レポ様
昨日は寒かったし、お疲れでしょうに
レポありがとうです。
ぎりぎりまで伊勢丹内やコンコースで声だけでも拾えないか頑張ったけど、
何を言っているかまでは聞こえなかったので嬉しいでつ。

他の京都の皆さんもお疲れさまでした

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:02:22 ID:ABe1IGc2
>>888
着物ショーの中のコーナーとしてだから、次のイベントの出演者絡みの
話をしたら、着物ショーのほうの関係者に失礼にあたるんじゃないかという
気遣いじゃないかな?
ステージの前にいるほとんどの観客がそのイベント目当てではないと
言っているようなことにもなるもんね。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 12:04:46 ID:WB4/lN1K
昨日はまさかあの階段の上段まで埋まって、
入場制限かかるまでになるとは思っても見なかった。
始まる直前に来ても割と後ろになるだろうが余裕で見られるだろうって
思っていたよ。
朝からいったんだが、早すぎるよな、って後悔しかけていた。
が、甘かった。
すごいな、熱いファンが多いな、新選組!は。
昨日はあっちこちでテレビナビを見てる人がいたなー。
これだけの新選組!好きが集まったのかと感慨深かった。

279KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

0ch BBS 2005-06-05