告知欄です

1- レス

山本耕史さんについて語るスレ


[643]私も。:04/02/08 01:25 ID:tQFPUTD4
女性ファッション誌で「Style」という雑誌があるんですが 先月号に「新選組!」出演者のインタビューがカラーで 載ってたんです。山本さん、筒井さん各1Pで谷原さんと山口さん半ページと 元モデルのお琴役の田丸さんの撮影風景レポ半ページ隊士紹介半ページの全4ページカラーでした。 山本さんの記事、載せますね。 『「ひとつ屋根の下」の末っ子で日本中をウルウルさせて10年。 舞台を中心に歌唱力と演技力を磨き、今や山本耕史といえば ストレートプレイでもミュージカルでも最も期待される若手俳優の一人だ。 その彼が新選組副長・土方歳三にチャレンジする。 「これまで腹の据わったベテランの方が重々しく演じることが多かったから 香取君と僕が近藤、土方だと聞くと(何でこんな若造たちが?!)と思われるかも しれない。でも今回の新選組が実際の年齢に一番近いんですよ。そういう意味では 凄くラッキーだと思います。同世代だからこそ感じられる気持ちや表情を リアルに伝えられるわけで。もうひとつ、せっかく現代の僕らがやるんだから あの時代はこうだったという既成観念に縛られすぎず、今の感性も生かしていきたいですね。 土方さんのお墓にも頭下げに行きましたよ。『時代も違うし、誰も本当のところは知らないので 新しいものになると思いますが、好きにやらせてください』と(笑)。」 新選組が暴れまくった京都はもちろん、戦死した函館五稜郭を自分の足で歩き、 資料を読み、山本さんなりの土方像を練り上げた。 「10代の頃はバラガキと呼ばれてたくらいで生意気で血の気が多い。嫌いなものは嫌い、 好きなものは好き、抱きたい女は抱く、みたいな感じなんですね(笑)ただ、いろんなことに 興味を持ち、広く世の中を見てもいた。そのエネルギーを、新選組を創り発展させていくことに 向けたから、ものすごいパワーを発揮したんじゃないかな。新選組のメンバーの中で一番 変化したのは土方歳三。三谷さんの脚本も女ったらしのバラガキ時代から描いているので 成長のプロセスを楽しめると思います。」


0ch BBS 2005-06-05