告知欄です

1- レス

山本耕史の噂 2


[269]260:04/05/25 16:55
(ご両親がオーディション雑誌みたいのを見てこは役はどう?みたいな感じで。)  そういう時もあったみたいですね。 (反抗期とかでやりたくないとかはなかったんですか?)  これは不思議な事で、生まれた時からやっていたので、ごくごく自然な事。    (PHPでガイシュツ・略)  学校の友達も今日仕事なの?とか、早退するんだーみたいな、頑張ってねーみたいな。 (10歳の時にレ・ミゼラブルのガブローシュ役。ミュージカルが初舞台。) (みなさんにお馴染み、印象的なのは17歳でやった『ひとつ屋根の下』なんでしょうけど。    これで一気にガーンという感じでしょ。世の中的には。)  僕が感じる事はなかなか難しいけど、ただ街を歩いていて「あ!」と言われるようになったのは、『ひとつ屋根の下』がきっかけ。 (自分で役者で、本気で人生の商売にしようと思った瞬間は?)  それはだいぶ後ですね。21ぐらいのとき。 (『ひとつ屋根の下』のときもまだ、まだいいかなーぐらいな。)  もう全然欲とかなかった。演技に対してとか、役に対してとか、こうしたいとか、ああしたいとか。 (あんな見事な役を演じといて。もうガッカリだわ。)  そうなんですよ、でも。 (あれ素敵だったじゃないですか。)  ありがとうございます。 (僕こんな方がいらっしゃるんだ、どこかの劇団の方なんだとずーっと思っていた)  ああそうですか、違います。 (じゃ21歳のときに人生の仕事にしようと・・・)  そうですね。まあそれは『RENT』という舞台がきっかけで。    (割とガイシュツ話なので略)  初めてこう、役に自分が引っ張られるっていうか、引き上げてもらうみたいな。そういう感覚になって、  「あ、こういうことを俺はやりたいんだ」っていうのをね、その時に、初めて感じたんですよね。 (それまでは子役をやりながら学校生活。それ以外にピアノとか習い事とかは?)  習い事は特にやってなかったけど、バンドとかやってたりとか。 (音楽とかお好きはお好きだったんですね。それがうまく嵌ったんだ。)  そうですね。そういうことになりますよね。


0ch BBS 2005-06-05